| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

無題


まゆみ写真IMG_0714のコピー

ねえ

草笛を吹いて



| 詩/写真 | 00:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

無題


夢に咲く

花に咲く

明日に咲く

咲くことの

悲しみより

前に出て

それでもなお

咲くことを選ぶことの

尊きこと


2020年7月23日(木)



| 詩/写真 | 00:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

無題


IMG_5924.jpg

人ごみで
神を見失う



| 詩/写真 | 00:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT


絵も詩も去年書いたもの



仮タイトル「花の濡れ縁

たくさんのはなのこう
かぐわしきはなのいろ

アナタニサイテ
ワタシニサカナイハナ

苦しいときに咲く花

嬉しいときに咲く花

雨に咲く花

苦しいときに咲く花は
嬉しい時の咲き方を知らない

雨に咲く花はずぶ濡れになりながら
散り方を知らないという

そんな花と花が出逢って恋をした

君が花
花の濡れ縁に
君はこころを置く



    2016年 ふるいちまゆみ



| 詩/写真 | 16:32 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2017年元旦


あけましておめでとうございます。

今年は大変な年になりそうですね。
なのに年明けに最初に口にしたのがホットチョコレート。
ほんのり甘くて苦い年明け。



「書きかけの詩」

羽根の音

こちょうの羽の音

今宵、召し上がる王の食卓に

ぶんぶんと音をたて

風を運び

木々を揺らし


離れ離れになった

二つの魂は

つかの間の逢瀬を楽しむ

・・・・・・



| 詩/写真 | 23:07 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

詩のような





遠からず
近からず

もつれた糸を
ほどくように

結び合わせた
手をほどく

ほどかれた
各々の
手のひらに

青い玉と
赤い三日月を乗せる

玉に映る
あなたの姿は
もう
何処にもない

だから
わたしは
三日月の夜に
あなたを探す


砂に埋めた
舟を取りだして
水をいっぱい溜めて
満月の空に
浮かべる

舟から
こぼれる水は
きらきらと輝く

あなたにも

あなたにも

あなたにも

降り注ぐ

少女は
貝殻にためた水を
神さまに捧げる

・・・・・・・


12月7日の夜

食事が出てくるまでノートに書き始めたもの



| 詩/写真 | 23:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カラーでは見えないものがみえるモノクロ


沖縄戦をはじめ沖縄で起きたこと、
沖縄の昔の写真をみているうちにあることに気づいた。

それはカラーよりモノクロのほうが夏の暑さがわかるんです。

これは最近撮ったものだけど、どうですか?

IMG_4948.jpg

モノクロのほうが太陽の日差しを感じませんか?
気温を感じませんか?

IMG_4955.jpg


今朝の琉球新報の文化面に掲載されていた
中村征夫さんの八重山のアギヤー漁の写真が凄くて、
朝から涙ぐんでしまった。
漁師の果てしない深い孤独さを、
深い海の底から静かに見ている感じなんです。

最初はカラーで撮影していたそうなんですが、
”漁師たちの人生体験を聞き、
少しの無駄もない作業風景をみるうちに
モノクロで撮り直すことを決めた”そうなんです。

”伝統を守ってきた海人たちの生き様ざまは
モノクロのほうが浮かび上がる”
と思ったそうです。


モノクロのほうが色を想像できると
(モノクロは見た人の数だけの色がある)
カラーでは見えないものがみえると
そんなようなことを前に書きましたが、
人の内面もモノクロのほうが想像できる。

カラーが表面を写すものだとしたら
モノクロは内面を映し出すものかも知れない。

ヒトが何かを見るとき、目ではなく脳でみているんだけど、
モノクロの場合は脳が違うハタラキをする、
ヒトに本来備わっている何か大切なものを
見失わないんじゃないだろうか。


| 詩/写真 | 19:46 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日本語で音声入力してみた。


夢の 後に 馬車がくる



| 詩/写真 | 15:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

きれいさをどうやって出せるか。


「ha-na」でランチしましたと
アップしようと思っていたら
1週間以上も経ってしまった。

「ha-na」のパスタはとてもきれいなので
そのきれいさをどうやって出せるかが課題なんだけど
いつもオートだから練習にはなっていない。

彩りお豆さんのトマトソースのパスタ。

IMG_4349.jpg


IMG_4350.jpg


IMG_4351.jpg


もやみたいなのは湯気。
IMG_4352.jpg


IMG_4353.jpg




| 詩/写真 | 12:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2014年8月1日撮影


沖縄で内地で撮った写真を見るとまた違った印象がある。

これをアップっしてみよう。

IMG_1263.jpg


戦争中の子供に見えませんか?

IMG_1264.jpg




| 詩/写真 | 22:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT