2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

太陽と夢と空


http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/18/62/b0086362_18484294.jpg',160,200,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2003年10月の太陽の大規模射出の写真

2008年に太陽が爆発すると予想した科学者もいるくらい
最近の太陽の予測できない異常さを観測するために(日本も衛星を打ち上げた)
差し迫っている地震を特定するために地震計記録を詳細に調べる地質学者のように、
ミネソタ大学の研究者は、コロナの巨大な爆発、太陽を調べるそう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝のゆめ

子供が高いところから飛びおりて遊ぶように
数十メートルから数百メートルをゆっくりふわっと何度も飛び降りた。
スローモーションのように。
飛び降りるごとに眼下に時どきの時代がみえてなかなか面白かった。
時間を飛び降りた感じかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方のそら

沈みかけた太陽の光が放射状に伸びて
まるで消しゴムで消すかのように雲があっという間に消えた。
こんなことも珍しい。
ちょっと神々しい感じで、空が見守ってくれている実感がしてちょっとウルウル。
何事も心配せずすべて天に任せなさい、って言ってる感じ。
時どき空からみつめられている感じがして空を見上げる私です。

| 夢/夢日記 | 18:56 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

深刻なオーストラリアの干ばつ


http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/18/62/b0086362_1341268.jpg',74,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハワイ 200回以上の余震、
まだ大き目の地震が起きるかもしれないそう
ハワイ島の地下は「ホットスポット」と呼ばれ常にマグマが発生しているとか
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/18/62/b0086362_13411540.jpg',100,67,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
長引くタイの洪水 中央地域の古代寺院が危険な状態
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/18/62/b0086362_13412969.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
テキサス 雷雨、豪雨、激しい風、氾濫
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/18/62/b0086362_13414631.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ルイジアナ 少なくとも4回の竜巻

南アリゾナ 嵐で渓谷の姿が変わった。
北海の津波リスク発表
インドネシア 反対意見があるなか熱泥流を海に投下しはじめる。
中国 水不足によって脅かされた都市は400以上に上る。
オーストラリアの深刻な干ばつは自殺者もでるほどで
作物の90%が被害になっているところもあり、
あらゆる食卓に影響するだろうと大臣は述べている。

実家で羊を飼っているイアンからメールこないけどどうしてるかな。
夕方にでもメール送ってみよう。

| 未分類 | 13:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |