2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

地震が活発になってきた


http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/24/62/b0086362_14563411.jpg',100,55,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
鳥島近海でM6.8
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/24/62/b0086362_14565713.jpg',100,76,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
フィリピンでは金曜日の地震の後700回の余震を記録

22日の鹿児島の地震雲を自分なりに検証してみようかな。
まずは雲の方角から考えて沖縄か海外かと予想。
そこに九州在住の敏感な方からの報告。
日曜日に鹿児島からの便り
『空気の質量が重くて空間が抵抗するような感覚』
月曜日に福岡からの便り
『とても体調は良いのに押し潰されそうな圧を感じる』
ということで、どこで起きるのかわからないけど大きい地震を予想。

24日 6時43分ごろ 宮古島近海 M3.9
24日 7時54分ごろ 宮古島近海 M3.4
24日 KEPULAUAN SANGIHE, INDONESIA  M6.1
22日 SOUTHEAST INDIAN  M6.0

それ以外の22日から起きている国内の地震は
大阪府北部 M2.3  岐阜県飛騨 M1.9
和歌山県北部 M3.0  岩手県沖 M4.4
茨城県南部 M3.4  岩手県沖 M3.7

鳥島のM6.8は大きいね。
でも経験上地震雲が出た場合は大きい地震が起きるので
鳥島と海外の地震に決定。

あ、これを書いていたら一人地震。(14時過ぎ)
またこれから起きるかもね。

| 地震・火山・体感メモ | 15:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |