2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

勘ぐりすぎかな?


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/31/62/b0086362_1818681.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



温暖化とか、太陽フレアとか、フォトンベルトとか、
惑星Xとか、宇宙エネルギーとかの情報を
意図的に、都合よく流して、利用して、
実は人工的に作り出してるんじゃないの?
って、最近思ってる。

そんなことしてたら
地球もやってるあなたたちも大変なことになるよ。
過去の例を見てもわかるように、
計算どおりにはなかなか上手くいかないからね、

そのひとつの例。

読者のMikaさんからケムトレイルについての
現場レベルでの貴重なをコメントいただきましたので
こちらのほうに紹介します。

-------------------------------

>Commented by Mika at 2007-05-30 11:46 x
多分ご存知だと思いますが...うっかり忘れていました。
ケム-気象操作ケースの場合...
夫が民間のエンジニアで聞いたことがありました。
何年か前、水不足解消の為、
前首相の肝いりで降雨気象操作実験が行われたとき...
「雨を降らせるのは簡単なんだ。上空に金属の粉を撒けば
急速に冷えて雲が発生する。でも問題なのはコントロール
できないんだ。で、たしかすごい洪水になったんだよね。。。」

アルミの粉は冷えたアルミ缶を触れば判るようにものすごく冷える。
あいにくサラリーマンなのでそれ以上はデータナシ、
国の機関の研究公務員は
上の方針で深く考えず指示通りに動くのが常です。
水不足の実験だから...
と言われれば中身が何でも淡々とお仕事しているはずです。

太陽光を宇宙空間で蓄積し、レーザーで地上に送る実験なんて
ものすごい予算付きで研究されています。
原発を無くす目的で...なんて言ってますが
使うヒトが間違えば恐ろしい武器になるのですけれどね。

------------------------------

コメントありがとうございます。
気象操作は1940年代から行われてきているそう。

ケムトレイルに関連して今日は「HAARP」を少し。
電磁波を使ったマインドコントロールで知られている「HAARP」
強力な気象兵器の一面もあるといわれる「HAARP」
ちょっと調べてみました。
「HAARP」の正式名称は「高周波活性オーロラ調査プログラム」。

HAARPは電離層を攻撃するので
大気や気象、地上生物に大きな影響を与える。
電離層で小さなエネルギーを何千倍もの強さに増幅するシステムで
電離層に反射させて地球を貫通させることも出来るんだって。

電離層で思いついたのは
以前書いた、過去には見られなかった成層圏での不思議な雲、
あれももしかして「HAARP」使いすぎてじゃないかな。

ある政府公文書(米国?)では、軍が天候制御装置を持っていて
それによれば、「HAARP」がその能力をフルに発揮した場合、
地球の半分の天候に影響を与えることになるとか。

ハープ・システムが作り出す電磁場は
アメリカ西部の大きな州をまるごと覆ってしまうほどの規模なんだって。

50年代に天候操作計画を担当していたホワイトハウスの最高顧問、
ハワード・T・オービル大尉の言葉
「アメリカ国防総省は、地球と大気の電荷を操作して、気象に影響を与える
ための方法を研究していた。このため、特定区域上で電子ビームを使用し
て、大気をイオン化、あるいは非イオン化する研究がなされていた」

2003年におきたアメリカの大停電も「HAARP」らしい。

今の地球の気象変化は成功したものだろうか?
あるいは、いじりすぎた失敗なのだろうか?

「HAARP」が発する電磁波の種類は、
人間の精神や身体機能に一番影響を与えやすいんだって。
これは多くの研究者が指摘している事実だとか。
良いように使ってくれるといいんだけどね。。。

電磁波兵器として使用する場合は
体内の、ある化学物質が必要みたいなので
そうすると、
ケムトレイルで撒いてるものと関係ありそうだね。


HAARPは下の二つのサイトから調べました。
世紀末超兵器HAARP
http://rerundata.hypermart.net/08haarp/index.html

TOPに戻るとメニューにスカラー波とか色々あります。
http://homepage2.nifty.com/dennjiha/contents/jap_haarp.html

あと、ごいんきょさんのところにもいっぱいあります。

---------------------------


インドネシア M6.1の強力な海底地震の余震が続く、建物に損害。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/31/62/b0086362_16132426.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/31/62/b0086362_16133115.jpg',160,105,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
これが5月の終わりなの?
明日から6月だよ。

ヨーロッパは大荒れ

ヨーロッパ全域で異常なほどの大雪、氷点下、熱帯低気圧
地中海のコルシカ島で、2人のハイカーが氷点下の寒さで死亡、
海辺では3メートル(10フィート)の波で観光客が死亡、
北ベルリンではゴルフボールサイズのひょう、
ドイツ中に4日間の混沌をもたらした嵐で木は根こそぎ、
広範囲にわたる氾濫、多くの死。
英国も北極風が国中を吹き抜け、ホリデールートンの豪雨は新記録

東部トルコ(イランの境界)では洪水で9人が死亡、
ギリシャでは川を横断しようとした6人のハイカーが、
フランスでは2人のダイバーとヨットマンが、
北ボスニアでは稲妻で11才の子供二人が、
ドイツでは、稲妻で風車の3人の建設労働者が死亡。

ロシアでは、対照的に非常に暑く、首都で高温記録

オーストラリア ジロングは激しい風
メルボルンの全域で強風級の風、家、樹、車、送電線などに被害

ネパール 北西部ネパール 吹雪で数十人が死亡
インドネシア 6m(19.59フィート)の波で11人行方不明
バングラデシュ 稲妻で少なくとも5人が死亡

キューバ 豪雨、洪水で広範囲に大きな被害
東部キューバは、過去の10年の激しい干ばつ、昨年からは豪雨

インドネシア 「泥火山」の周囲に1今度は5階建てのコンクリートの壁を作るそう。
数世紀も続くと言われているのに、もうほうっておけばいいのに。

| 未分類 | 14:57 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

身体は流れる川のよう



よくブログに書く
「間違った知性は間違った食べものを欲する」
瞑想の教師でもある友人がよく言っていた言葉。

今日はディーパック・チョプラさんの本を参考にしながら
もっとわかりやすく書いてみましょうか。


「量子力学的な身体」

バランスのとれた意識が
完全な健康をもたらすといわれています。

アーユルヴェーダによると、
肉体は、
私たちが「量子力学的な人体」
と呼ぶレベルの入り口であるといわれている。

人間の身体は
初めに量子力学的な波動の形態をとり、
それが集まって
エネルギーの振動や物質の粒子になっていきます。

量子力学的な身体はすべての根底にある基盤であり
私たちの身体はあらゆる種類の信号を発しており
私たちはその受信を待っている。

自然の最も精妙なレベルが
最も大きい潜在エネルギーを持っている。

ヴェーダでは
自然のすべての根底にある基本的な力は
「知性」であると考えられています。
この「知性」は宇宙を動かすほどの力。

アーユルヴェーダとは
私たち自身の内側にある量子的なレベルと接触する技術、
この技術によって肉体という覆いをはがし、
心を常に占めている通常の活動を超越する。
(これは瞑想とも同じ)

ラジオのような雑音を超えたところにある
宇宙空間と同じように空虚で静寂な領域。
そこには、豊かな潜在力が秘められている。

内側の静寂は量子力学的な身体に近づく鍵である。

身体を細胞や組織や器官の集まりとみるのではなく
量子的な観点から、
身体を知性の豊かな流れとしてみます。

そこでは
知性の振動が絶え間なくわきあがり
創造し
制御し
そして肉体となっています。

このレベルにおける生命の秘密は
身体のどんなことも
ほんの微かな意図によって変えることができる。


以上、
まあ、こんな感じでしょうか。
これこそ、本物の「ザ・シークレット」?
だから瞑想しなさいというみたい。

ヴェーダは、「宇宙の知性、青写真」を意味する。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/b0086362_1712468.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



harunoshinnさんのブログで沖縄に関する驚くものをみつけた。
http://harunoshin.exblog.jp/d2007-05-28

それは
『沖縄を米軍基地として半永久的に提供する』という天皇メッセージ。
新憲法の施行から、わずか4か月あまりの時に、
「米軍による沖縄の半永久的な軍事占領」を勧める秘密メッセージを
天皇はマッカーサーに送っていて、シーボルトは、天皇の行為が
憲法に違反していることがよくわかっていたので全て秘密にしたそう。
秘密にするものを間違えてない?

腹立たしさを通り越して、なんともいえない哀しみを覚えた。
沖縄の人がこれを知ると哀しむだろうな。

コメント欄のリンク先みたら
自殺したとされる松岡農相の他殺説が載っていた。
頭部に銃弾の貫通穴があるんだって、しかも検視も何もなし。
私も直感で同じ感想。


---------------


29日 16時3分ごろ 宮城県中部 M4.2 最大震度3
29日 7時36分ごろ 岩手県沖 M4.2 最大震度3
パプアニューギニア M6,1

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/b0086362_15594423.jpg',100,73,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南アルバータ 記録的な雪の嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/b0086362_1625855.jpg',100,59,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カムチャツカ半島のKlyuchevskaya Sopka火山 灰を吹き出す

インド 
タミルナドのTalakundha森の6キロメートル領域で火が燃えていて
小さな火山が原因じゃないかと言われてる。

「我々は、住民から大量の煙が森から昇っているという情報を受けました。
まず最初に、私はそれが山火事であるかもしれないと思いました。しかし、
消防隊がそこに行ったとき、大きな火柱と煙が昇っているのを見ました。
そして、熱のために木は枯れていました。我々は、まだ、これを引き起こし
たことを理解することができません。同じ状況が続くならば、大きな火災は
起こるかもしれません」と、消防士。

「これは非常に危険なようです、そのうえ、地球から出ているガスは周辺で
人々に吐き気を引き起こしています。森林地は、火山タイプのようでおよそ
5~6フィート陥没したようです。地質学者はメタンガスがクレーターから出て
きていると言いました。そして、それはめまいと吐き気を引き起こします。
住民は、過去1ヵ月間、森で火を見ていたと、そして一部の年配者は、先祖
がこの周辺で約100年前に類似した火について話していた」と言っている。
インドの唯一の活火山は、ベンガル湾のアンダマン、ニコバル諸島にある。

インド 地震が引き金の地滑りで2人が死亡

ギリシャ 洪水で少なくとも6人が死亡
コロンビア 豪雨、泥流で多数のホームレス、カリ(3番目に大きい都市)で洪水

カナダ ケベックで山火事が臨界レベルに
コネチカット トルネード


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/b0086362_1635719.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
プラハで発表されたレポートでは、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバが
チェルノブイリと軍の有害廃棄物で水質、環境が広範囲に汚染され窒息状態
モルドバでは地下水の半分が汚染されている



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/b0086362_1612793.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/b0086362_17344824.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

太陽風はフラクタル?
Astrophysicists Find Fractal Image of Sun’s ‘Storm Season’ Imprinted on Solar Wind
Plasma astrophysicists at the University of Warwick have found that key information about the Sun’s 'storm season’ is being broadcast across the solar system in a fractal snapshot imprinted in the solar wind.



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/29/62/b0086362_1655596.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
原子の干渉
NIST Atom Interferometry Displays New Quantum Tricks
Atoms interfering with themselves. After ultracold atoms are maneuvered into superpositions -- each one located in two places simultaneously -- they are released to allow interference of each atom's two "selves." They are then illuminated with light, which casts a shadow, revealing a characteristic interference pattern, with red representing higher atom density. The variations in density are caused by the alternating constructive and destructive interference between the two "parts" of each atom, magnified by thousands of atoms acting in unison. Credit: NIST
by Staff Writers
Washington DC (SPX) May 28, 2007
Physicists at the National Institute of Standards and Technology (NIST) have demonstrated a novel way of making atoms interfere with each other, recreating a famous experiment originally done with light while also making the atoms do things that light just won't do. Their experiments showcase some of the extraordinary behavior taken for granted in the quantum world-atoms acting like waves and appearing in two places at once, for starters-and demonstrate a new technique that could be useful in quantum computing with neutral atoms and further studies of atomic hijinks.

| こころとからだの健康/アーユルヴェーダ/ホメオパシー | 16:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二酸化炭素温暖化説の嘘


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/28/62/b0086362_16104112.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



ブログで何度も書いたけど
二酸化炭素の温暖化説に”陰謀”の匂いを感じている私
きょうは嬉しいものを発見。

数年前から、太陽、太陽フレアに興味を持ち、
太陽黒点を調べているときにたまたまみつけた
槌田敦さんの太陽と温暖化の関係についての話が
私の直感と同じだったので、資料にとずっと保存してあった。

参考資料;CO2温暖化説に関する補足資料集
http://env01.cool.ne.jp/open/open01/co2_01.htm

槌田さんは、温暖化は二酸化炭素が原因ではないと断言している。
サイトからの引用
【最後に示す図は、太陽の黒点相対数と平均気温の変動の観測値です。
根本は、約11年周期で起こる太陽の黒点の変動と、平均気温の変動が
対応していることを指摘しています。気温は、太陽黒点相対数の極小値
を出発点として、太陽活動の周期に対応するように「波打つような形で次
第に上昇している」と述べています。さらに「人為的なCO2の増加などに
よっては、とうていこのような変化は説明できない」と述べています。…
通説とされている人為的な二酸化炭素の増加によって近年の気温上昇を
説明しようとする仮説は観測値を無視した「暴論」と言ってよいと考えます。】


上のサイトを2年ぶりに開いて、
サイトの右上のtop↑を初めてクリックしてみたら
立派なホームページを発見。
もっと早くクリックしておけばよかった。
ざっとみて管理人さんの自己紹介をみたら、
圧力がかかっているそう、やっぱりね。
圧力と聞けば立ち向かいたくなる私。
いつになったら変わるんだろう、この国は。

いいサイトなので是非是非覗いてください。
『環境問題』を考える
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm


熱物理学、エントロピー経済学の研究者である槌田敦さん
本も出されているようで

『CO2温暖化説は間違っている』槌田敦著
『地球温暖化は、人間が大量のCO2(二酸化炭素)を排出した結果
だとされ、この世界規模の「思い込み」で政治が動いています。
この説は、いつ、誰が、何の目的で流布したものか。
愚かなエコファシズムに加担しないために、地球温温化説の背景、
間違いの理由、そして温暖化の真の原因を徹底的に検証します。
「科学者」にだまされないために必読の一冊』


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/28/62/b0086362_1659064.jpg',250,200,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

そして磁場

デーヴィッド・アイク(David Icke)の情報
磁場が脳細胞を刺激
http://icke.seesaa.net/article/43080205.html#comment

人間にとっては大切な磁場が減少しているとの情報がある。
人間は磁気不足になっているとも。

●地惑教室年報2001
(4)南大西洋磁気異常が地球環境に及ぼす環境の萌芽的研究
南米域は地球磁場が異常に弱い上に、地球磁場の減少速度が他の地域に
比べて著し.い。このため、この領域には放射線帯から多量の高エネルギー
粒子が入射してきている。将来予想される汎地球的な地球磁場減少がもた
らす宇宙からの高エネルギー粒子の入射量増加によって、どのような自然
放射能環境や中層大気環境、、さらに生態系についての影響の評価とそ
の予測を行うことを目的として、萌芽的な研究をしている。
http://denji102.geo.kyushu-u.ac.jp/denji/siryou/nenpou/2001nen.pdf 


磁場が減少すると、免疫力、抵抗力が低下し、
病気になりやすくなり、ガン患者が増加するとの話がある。
これは上にもあるように
宇宙からの高エネルギー粒子の入射量増加だったり、
活発な太陽から放射される放射線の増加だったり、
だろうか。

磁場の減少は磁極逆転を引き起こすきっかけになったりとか、
いろんな影響を与えるんじゃないかと想像できるよね。

インドの科学者とコンピュータ技術者が
2012年頃に磁場逆転が起きると言っている。(英語)
http://www.indiadaily.com/editorial/1753.asp


-------------------------------


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/28/62/b0086362_16112077.gif',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ブルサン火山 24時間で56回の火山性地震

テキサス 激しい雷雨と洪水で5人が死亡、1人が行方不明
数十人が海から救出。

Killeen 洪水の後に竜巻で多くが破壊
「この天気はおかしいです。過去に聞いたことがないおかしさです。」

南西中国 豪雨、洪水で21人が死亡、60年で最悪
3,000以上の家と農地が破壊された。
200万人以上に影響(昨年は最悪のかんばつに耐えた地域)

ギリシャ 豪雨で数百軒がを浸水
北部ではあられを伴う嵐で綿、桃、小麦、ビート、柑橘類に被害。

カナダ 南アルバータでは10cmの雪と吹きすさぶ風で木が倒れ、
多くの車、電線、電話線に被害、カルガリーで7,000世帯が停電
12以上の送電線は切れ、まるでハリケーンのようだと。


リトアニア 高温記録更新
マサチューセッツ、ボストン、ローガンもウスターはタイ記録
ニュージーランドも暖かい

インド 幅2フィートのクレーターから長さ40フィートの奇妙な炎と煙
稲妻が原因?
Udhagamandalam周辺のTalaikuda村で稲妻の後に
クレーターがみつかり、炎は8本あり、近くに行った人々は、
灼熱感と頭痛と吐き気を感じた。
専門家の何人かは、メタンガスでありえると判断、しかし、地震または
火山噴火の可能性を除外、地域の人々は恐れを抱いている。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/28/62/b0086362_17251673.jpg',320,297,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ブラジルのMendonca Jr氏撮影の虹色の雲



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/28/62/b0086362_17254761.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
オーストラリアのMike Salway氏撮影の火星
火星と地球は12月に最接近するみたいだね。

| 未分類 | 16:13 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

追記

27日未明から、全日空の国内線の搭乗手続きなどを行う
コンピューターシステムに障害が発生。午後3時半に復旧
したが、欠航や遅延が相次ぎ、計約4万2000人に影響が出た。

一昨日の津波の夢のこともあるし
こういうときはよく地震が起きる事が多いのでメモ代わりに。


蜂の大群のニュース
英国のチャーター航空会社、パームエアは25日、イングランド南部
ボーンマス空港を離陸した米ボーイング社製737型機が24日、
「ハチの大群」に襲われ、エンジン出力に異常が発生したことから
出発地に戻ったと発表した。
ここ数日間、同空港周辺にはハチの大群が飛来しているという。

英国だから、電磁波の関係かな?


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_2212877.jpg',220,168,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アラバマ州で11歳の少年が体重477キロの巨大イノシシ射止める。
それにしても、こんな大きなイノシシをどうするんだろう。


| 未分類 | 18:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

電磁波とオルゴール


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_15132822.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


最近、空間の電磁波が強くなっている。


仕事場(Earth Blue & Moon Cafe)に来る前に
知り合いの音楽家の実家のお店に寄ってきた。
当人がちょうどいて私の顔見るなり
「まゆみさん、ものすごい風邪ひいちゃってさ、咳がもの凄くてね、
こんな風邪ははじめてだよ、天気もずっと変だし、
母親も肺炎になって入院してね…」

すぐケムトレイル教えたら、
「やっぱりね、変なもの撒いてるんだね、それだったら納得できるよ。
天気ものすごくおかしいもんね。
まゆみさんだったら絶対何か知ってると思ったんだよ。
どうやって防げばいいの?」
と、拍子抜けするくらいにあっさり理解してくれた。
NYもケム多いと話したらNYの彼の知り合いも体調が悪いそう。
ケムトレイルの資料また持ってくると約束して別れた。

彼には一度ミニコンサートで、
私の詩の朗読にあわせて即興で楽器やってもらったことがある。

なんかよくわからないけど、
昔から言いたい事が何でもよく人に伝わる、信じてくれるから、不思議。

電磁波ハラスメントに遭ってる人のブログ読んでて驚愕すると共に
いろんな目に見えない世界のことが、よ~く、わかってきた。
ヒントはコメントでも書いてるように、幽霊も電磁波だということ。
そのうち、ブログに書きます。
面白いと思うよ。


今年に入ってから特にここ最近のケムトレイル撒きすぎと
パソコンやりすぎで、電磁波過敏症みたいになってるせいか
めまいが続いている。体調はいいんだけどね。
何でも敏感に反応するから困るけど、でも重宝な体質でもある。

口の中の歯科金属・チタン製のインプラントなどが、
電磁波のアンテナとして作用することがあるんだって。

昨日、調べものしてて、
「めまいをオルゴール療法で改善」とかいうサイトをみつけてビックリ。
昔からオルゴールが欲しくて、
代わりにCD持ってるけど凄く気持ちが緩んで安らぐ。
私が持ってるのは色んな曲をオルゴールにしてあるんだけど
本当は「カノン」が一番いいらしい。
しかも、CDじゃなくて買えそうもない高品質のオルゴール。
オルゴールのCD、レンタルもあるし、お勧め。
怒りん坊の人も、きっと優しくなると思うよ。

スウェーデン・デンマークでは認知されている
電磁波過敏症とは?
http://www.e-arcadia.jp/denjiha/denjiha-kabin.html


-----------------------------


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_154782.jpg',320,210,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
怪物竜巻に襲われたカンザス、今度は洪水

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_16355211.jpg',100,66,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アイダホ トルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_1330186.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
テキサス トルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_13302730.jpg',90,88,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南フロリダ 干ばつで湖はこのような状態

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_1331759.jpg',102,104,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハミルトン 雷雨と雪の嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_13312087.jpg',95,97,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハイチ 洪水で3名死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_13313061.gif',100,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
メキシコ 火山口の湖にもぐって500年前の儀式用の供物を発見



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_14131454.jpg',320,264,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

ドイツのJens Hackmann氏が
star trailsの写真を撮ろうと戸外へ出たときに偶然撮った稲妻

雷はこの惑星では一秒間におよそ100回起きるそう。
ギリシャ人は稲妻を「神のすばらしい兵器」と呼んでいたそう。
ゼウスによって投げつけられたとね。

私がいつも言うのは
カミナリは、カミナリテ、神は鳴り成りて



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/27/62/b0086362_14133054.jpg',320,255,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

BISHOP'S RING
Monika Gyebnar氏撮影の「司教のリング」
先週、ハンガリーで観察された青ざめた黄土リング
太陽が青くなって、大きくて、壮観だったとか。

1883年にインドネシアの超火山Krakataoの爆発の後に有名になった「司教のリング」
空中の灰とほこりのミクロンサイズの粒子によって引き起こされるそう。
ほこりが太陽光の青い波長を点在させ、1991年のピナトゥボ火山などの
噴火の後にしばしば見られているとか。

「しかし、先週、火山噴火が全くありませんでした。 」
「したがって、何がこのリングを引き起こしましたか? 」と。
Gyebnar氏はサハラ砂漠の砂じんがジェット気流で運ばれたんじゃないかと
言ってるけど、私はすぐケムトレイルを想像した。
実際ケムトレイルを撒いた空で、太陽の輪、ハロ、暈が多く観察されてるから。

Bishop's ring
http://www.atoptics.co.uk/droplets/bring.htm


またあとで書くかも知れない。

| 未分類 | 13:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わからないことがある その2



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/62/b0086362_1474629.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



コメントの返事、長くなりそうなのでこちらに書きます。

もちろん、
私もケムトレイル撒いてる当人は
温暖化防止策と思って撒いてると思う。
兵士と同じだからね。
本人は人類の救済の為にやってるんだと思う。
しかし、いつの時代も嘘はばれるので
(湾岸戦争から帰還した多くの兵士が
劣化ウランなどの後遺症に苦しんでいるようにね)
撒いてる彼らもいつかは気づくと思うのね。
真実が広まればいいと思ってる。

昨日も書いたように
私が不思議に思ってるのは
指揮している人たち、仲間、賛同者、グループを入れれば、
かなりの数になるはずなのでそこが不思議なの。
事前にケムトレイルのウイルス用にと
耐性ワクチンを全員がいくつも使用してるとも思えなくて。

過去に習って
未知のウイルスを人工的に作ってケムトレイルで撒いて
そのワクチンを高値で売るのはもちろん考えに入っているけれど、
それでも、無差別に撒くかな?ということ。
地球の人口削減が目的ととして
減りすぎても彼らは困るわけでしょ。
彼らだけ地球上に残ったとしたら淋しくて仕方ないんじゃかな。

ウイルス入りのケムトレイルを、
どこで撒いているのか、
限られた場所なのか、
手当たりしだいなのか、

たとえば、
ロスチャイルドとかロックフェラーの自宅や仕事場の上にも
ケムトレイル撒いてるのかな、って、考えない?
こういうことってやっぱり考えちゃうでしょ?

それらがわかれば、
もっと理解しやすくなるんだけどね。

気象操作、電磁波のために撒くんだったら
無差別で考えられるの。

ごいんきょさんが言うように
ウイルスは限られた場所で撒いてるんじゃないかな?
と考えるのが、今一番妥当かな。
アメリカが多そうだけど、
どういう場所を、誰をターゲットにしているんだろう?

ここ数日思ったのは
撒いてるウイルスは、
心身の丈夫な人は発病しないくらいに弱めに作ってあって
それ以外の人が発病しやすいようにしてあるんじゃないかな、と。
彼らの、選民思想とか、666の刻印とつながるように感じたから。
強い人間だけが欲しいんじゃないかな?

それから最近世界中で起きている魚や鳥たちの謎の大量死
ウイルス説と判明したものはケムトレイルと関係あると思ってる。
飛んでる数千の鳥が墜落したのはHAARPやスカラー波かなと。
渡り鳥なんかは地磁気感じて飛ぶと言うし、
いるかやクジラも磁気に敏感だしね。

動物たちで実験してるんじゃないかな。

------------------------

ハワイ キラウエア火山 再び海に溶岩を噴出
フィリピン ブルサン火山も活発

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/62/b0086362_13591632.jpg',96,79,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
スペイン ひょう、雷、豪雨、洪水、数千の道路、鉄道は水に中
破壊された山腹、オリーブ、ブドウ、サクランボのような果物壊滅状態
400人以上避難、損害は約2億6100万ドル

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/62/b0086362_1359159.jpg',110,105,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中西部アメリカ 激しい雨、洪水で何十もの道路が閉鎖

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/62/b0086362_140818.jpg',96,84,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ペンダー 3回目の野火

中国 溶ける氷河が揚子江を氾濫させるとの警告を中国政府発表
南西中国 豪雨、洪水で21人が死亡、363人負傷、11人は行方不明

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/62/b0086362_135944100.jpg',100,99,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
バングラデシュ トルネードで5人が死亡

インドネシアの泥火山、数世紀続くとの予想も


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/26/62/b0086362_13583587.jpg',100,103,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Ejected Black Holes Can Take Their Fuel With Them
The huge majestic spiral galaxy we live in today was built up over billions of years through mergers with other galaxies. And in 5-10 billion years from now, we’ll merge together with the Andromeda Galaxy. Since both galaxies are thought to have a supermassive black hole at their centre, what will happen when they merge together? One possibility is that one black hole will get ejected from the combining galactic core at a tremendous velocity.

| 未分類 | 13:26 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワカラナイコトガアル


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/25/62/b0086362_16221742.jpg',100,102,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

明け方、津波警報の夢をみているときに揺れた。
変わったタイプの屋外ライブに大勢の人が参加していた。
演奏者のそばでもどこでも好きな場所で聴くことができる。

途中で津波警報が出される。
今、3名の人が津波で死亡とのこと。
訓練なのか、本当なのか考えているとき、実際に揺れた。

25日 5時53分ごろ沖縄本島近海 M4.7最大震度3


昨日のケムトレイル、yasuが撮ってくれていた。
http://apple9.exblog.jp/m2007-05-01/#5635623

ケムトレイルを考えていて未だにわからないこと。
ケムトレイルでウイルスを撒いてるとしたら
空から降ってくるということでしょ?
室内のように閉じ込められているわけではないし、
気流や風、雨などの関係もあって、
ほとんどの人に影響があるということ。
散布を指揮している本人、関係者の健康はどうなんだろう?
どうやって防いでいるんだろう?
防ぎようがないものを撒くだろうか?

でも、実際、散布されたもののデータが出ている。
うう~ん、どうやって彼らは防いでいるんだろう?
一日中、無菌室にでも居れればね。

気象操作や、HAARPなどの効率を上げるために、
電磁波の通りをよくするために、ケムを撒いてるとしたら
とても納得できる。

宇宙人でもないかぎり、防ぎようがないと思うけど
どうなってるんだろう?
このあたり、誰かご存知ですか?


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/25/62/b0086362_16115788.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



>Commented by mama@ at 2007-05-24 23:43 x
忘れていた事今書き込んでいて思い出しました。10年以上前に家族が頭に大怪我を
負って臭覚味覚障害になったことがありました。それが不思議なんです。缶コーヒーは
醤油のような味に。通りすがる焼き肉屋さん、中華料理屋さんの煙は生ゴミと油をかき
混ぜたような臭いに。ラーメン屋さんの前も臭くて通れない。酒類はアルコール薬の味。
水道水はまずくて飲めない。ところが緑茶は香ばしくてとてもいい香り。果物はかなり遠
く離れていても甘い香りが漂ってくる。こんな状態でした。暑い夏をどう乗り切ろうか?と
考えた食事は・・.。水は煮沸したもの。とうもろこし、芋、枝豆などは蒸篭で蒸かす。魚
は天然に近い塩かレモンで味付け。刺身の醤油はゆっくり熟成した添加物のないもの。
油は使わない。あとは乳製品と野菜と果物と緑茶。 

まゆみさん この状況どう思われますか?なんか今私たちが話題にしている食品の是非
のヒントになりそうな・・。 お医者様が臭覚はピアノの和音のようなものなので損傷した
神経が修復されればまた元にもどると説明してくれました。気功治療なども受け、6ヶ月
後から回復し始め完治しました。 食の本物とニセモノ。怪我の功名とはいきませんが 不
思議な体験でした。


mamaさんからこのようなコメントいただいて
皆さんにも読んでいただきたいので記事にしました。

缶コーヒーは醤油のような味
焼き肉屋さん、中華料理屋さんの煙は生ゴミと油をかき混ぜたような臭い
ラーメン屋さんの前は臭くて通れない
酒類はアルコール薬の味
水道水はまずくて飲めない

うん、うん、そう、そう、思わず笑み。
こんなに的確な表現はあるだろうか。
思わず興奮。
味覚障害どころか、逆にピュアに、ものすごく微細になっている。
正しい知性を取り戻したかのよう。

私もかなり敏感なほうだけど、凄く面白い。
私は肉の匂いが臭くて全く食べれない。
他にも匂いだけで受け付けないものが色々あるし、
食堂やお惣菜を売ってる場所を通るときに、
気持ち悪くなるときがしょっちゅなので、この感じ、よくわかる。

人間だって、いろんな匂いがするよね。

瞑想を始めだした97年頃に
テレビの料理番組で紹介された西洋のきのこ、
(名前は忘れたけど、日本に初輸入とか言ってた)
そのきのこの料理をしているときに、テレビ画面から
きのこの臭い匂いがぷ~んと漂ってきてビックリ。
あとで調べたら本当に臭い匂いのするきのこだった。
瞑想効果だろうね、と友人と話したことがある。

-------------------------

インドネシア 先週起きた海面の異常な増大が3日も続いたのに、
当局はどんな具体的なデータでも提供することができなかった。
ということで、一人の専門家が除名されたそう。
Mentawai諸島では通常より20~25フィート高かった。

スペインのアリカンテでは18日に高波

南西中国 稲妻が学校に落ち7人の子供が死亡、40人の生徒と先生がケガ
カメルーン 稲妻で5人の子供が死亡
インド 稲妻で4人の子供が死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/25/62/b0086362_18425251.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南アフリカ 寒波で何百万もの貧しい人たちは温まろうと火事で22人が死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/25/62/b0086362_1695984.jpg',300,180,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カンザス トルネード、ソフトボール大のあられ、洪水、
オンタリオ、テキサス トルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/25/62/b0086362_18433253.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ナポリはゴミの山
ゴミ処理が進まず1万5000トンが放置


■中国産練り歯磨きに致死量の毒物(ジエチレングリコール)発見で
FDA調査開始、ジエチレングリコールは腎臓や中枢神経に悪影響を
及ぼす有毒物質で、過去多くの死亡事故が起きている。安価な甘味
料・保湿剤として使用されている。

■中国産毒性物質が風邪薬シロップとして売られていた
これを飲んだパナマシティの100人が死亡
http://www.chosunonline.com/article/20070507000034

■中国製土鍋、鉛・カドミウム漏れ、全国に2万個
鉛 神経系への猛毒物質
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/child/metal/lead.htm
カドミウムは人体に有害な金属、カドミウムが有名になったのはイタイイタイ病
http://www.istone.org/element/cd.html

シベリアの炭鉱で爆発、38人が死亡

| 未分類 | 11:32 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

追記  どうして?この美しい空に


今日は、もう久しぶりの非常に珍しくきれいな空

と書こうとしたら
東の、さんご礁の海のような、
見とれるほど美しい青空に
撒いたばかりの巨大なケムトレイル

何やってるの、あなたたち?

あ~、カメラ持ってこなかったから、
yasuに電話したけどつながらない。
いい見本になるから、撮ってくれてるといいけど。

17時24分 更にもう一本ケムトレイル



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_16532240.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
宇宙論者は3兆年後に静的な宇宙を予測する

Cosmologists Predict A Static Universe In 3 Trillion Years
by Staff Writers
Cleveland OH (SPX) May 23, 2007
When Dutch astronomer Willem de Sitter proposed astatic model of the universe in the early 1900s, he was some 3 trillion years ahead of his time. Now, physicists Lawrence Krauss from Case Western Reserve University and Robert J. Scherrer from Vanderbilt University predict that trillions of years into the future, the information that currently allows us to understand how the universe expands will have disappeared over the visible horizon. What remains will be "an island universe" made from the Milky Way and its nearby galactic Local Group neighbors in an overwhelmingly dark void.



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_16535864.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
考えられていたより長いガンマ線バースト

Gamma-Ray Bursts Active Longer Than Thought
by Staff Writers
Greenbelt, MD (SPX) May 23, 2007
Using NASA's Swift satellite, astronomers have discovered that energetic flares seen after gamma-ray bursts (GRBs) are not just hiccups, they appear to be a continuation of the burst itself. GRBs release in seconds the same amount of energy our Sun will emit over its expected 10 billion-year lifetime. The staggering energy of a long-duration GRB (lasting more than a few seconds) comes from the core of a massive star collapsing to form a black hole or neutron star.


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_16541439.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
菌類が放射能を食べるの?

Radiation-Eating Fungi Could Change The Energy Balance On Earth And Beyond
by Staff Writers
New York NY (SPX) May 23, 2007
Scientists have long assumed that fungi exist mainly to decompose matter into chemicals that other organisms can then use. But researchers at the Albert Einstein College of Medicine of Yeshiva University have found evidence that fungi possess a previously undiscovered talent with profound implications: the ability to use radioactivity as an energy source for making food and spurring their growth.

| 未分類 | 16:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フッ素



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_1545466.jpg',320,213,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
これは何の写真?

写真は、周囲を高い山に囲まれた盆地に滞留する
フッ素入りのスモッグ.イタリア、ボルザーノ市。
「フッ素化・この巨大なる矛盾」の
「第10章 空気中のフッ素の健康への影響」からの引用。

フッ素のスモッグなんて想像しただけで恐ろしいよね。

配信に何度も書いたフッ素
アルミニウムを精錬する過程で出る産業廃棄物、フッ素。
捨てるにはお金がかかるし、さあ、どうしようか?
そうだ!水道をフッ素化するんだ、歯磨きに使用すればいい。
ゴミ代が助かるどころか、これで大儲けだぞ。

こんな感じで始まったのだろうか?
それとも?

最近は知ってる人も多くなったけど
マインドコントロール兵器として開発されたとの情報もあるフッ素、
フッ素洗口なんて絶対駄目だよ。

米軍占領下だった当時の沖縄の多くの市町村で水道がフッ素化され、
子宮ガンが増加した事実が後に判明。
水道フッ素化は本土復帰とともに、中止されているけれど、
久米島では一部の歯科医によって水道フッ素化考慮中だとか。

歯医者さんに通いだすまえに
まずフッ素使ってるか歯医者さんに聞いてから通うことにしている。
以前、フッ素使用してないと思っていた歯医者さんの待合室で
やってきた子供に衛生士の方が「フッ素ぬりましょうね~。」の一言に
思わず、キャンセルして帰ってきたことがある。

また別の歯医者さんでは
数ヶ月の赤ちゃんを抱っこしたお母さんが
「フッ素、塗ってください」とやってきた。
先生「この子おとなしくていい子だね~。フッ素塗ろうね。」
思い出しただけでも恐ろしい風景。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_16283785.jpg',320,230,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
32例の近隣性フッ素症の各種症状の発生率
G.L.Walldbottら、Clinical Toxicol,2,387-396,1969
こちらも、「10章 空気中のフッ素の健康への影響」からの引用。


私が色々書くよりは
村上先生のホームページが凄い情報量なので
こちらを覗いてください。村上先生にはメールでリンクの
許可をいただいて、私のHPにもリンクしてあります。
村上先生のような良いお医者さんばかりだといいのにね。

阿修羅♪でもたくさん紹介されてると思う。

世界中の科学者が警告!
フッ素毒警告ネットワークへようこそ
http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/

下は全部、村上先生のHPから抜粋したもの。

「詐欺ずくめのフッ素」
さきにふれた特報論文は、フッ素を使って虫歯を予防するという考えの起源が、
予防などいう公衆衛生的発想にあったのではなく、原爆の開発の過程で、ウラ
ニウムを濃縮する作業に従事する労働者や工場の周辺の農家の人たちや家
畜の健康に6フッ化ウランで甚だしい被害がおこり、これらの提訴から原爆の機
密を擁護するためのカモフラージュとして低量のフッ素は安全という神話をうち
たてる必要に迫られ、虫歯の予防はこのための道具に使われてきた、という主
旨のものであった。

まず、1948年にドノーラ事件というという地下鉄サリン事件とよく似た惨事が起
こった。数日の間にバタバタと住民が死亡し、不可解な症状で入院する者が
続出した。そして、その原因を、招かれて調査にあたった独立の研究機関の
研究者がつきとめ、ある工場の排煙中のフッ化水素と発表した。
http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/bryson.htm

フッ素化・この巨大なる矛盾
http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/dilemma.htm

奇怪な三角関係  フッ素と歯,そして原爆
http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/abomb.index.htm

水道フッ素化の真の狙い
フッ素公害隠し、アメリカ産官学癒着の実体
http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/page3.index.htm

また一人、ノーベル賞学者がフッ素化に強く反対
http://members.jcom.home.ne.jp/emura/newpage.1.htm

フ ッ 素 の 急 性 毒 性
http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/dilemma.7.htm

ごいんきょさんのところでも今日はフッ素
「フッ素による汚染深刻、政府らによる戦略の可能性も?」
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=305



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_1558478.jpg',93,102,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Winthrop トルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_155912100.jpg',99,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ネルソン 洪水

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_15592242.jpg',96,84,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ジョージアの山火事の煙が再びアトランタへ

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_15594026.jpg',104,88,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中央テキサス 夜通しの嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_15595411.jpg',96,90,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ブルガリア トルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_160854.jpg',106,107,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ワシントン州 雷、あられ、雨

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_1611863.jpg',98,99,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
コンゴ川の嵐 17名死亡

ジョージア 干ばつで全ての屋外の水使用制限、あるいは禁止
とうもろこしも窮地
アラバマ アラバマ、史上最悪の干ばつ、水と電気が不足

コロラド デンバー 今度は動物園の猿が次々と死亡

先週、インドネシア、モルディヴ、タイ、ウェスタンオーストラリアでの異常な高波
インド洋の不規則な風パターンのケルヴィン波に起因?
アイスランドでも高波

パプアニューギニア リッター島の噴火によって引き起こされた波で
4軒が壊れ10000人が避難
カムチャッカのKlyuchevskaya Spoka火山、依然活発

フロリダに3週間遅れで雨季がやってきた
バングラデシュとビルマの取引 高波と雨、洪水のために日曜日に一時的に中止
南アフリカ 豪雨で浸水、一時的に1,000人以上がホームレス

中国 気象調節開始
2010年までに人工降雨量を500億トンにするとか

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/24/62/b0086362_1682342.jpg',160,107,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
5月17日のモンゴルは雪


| 未分類 | 15:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パリからのお便り


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/23/62/b0086362_16433615.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



先週、パリからいらっしゃったH.Sさんからのお便り、
普段眼にすることのない貴重な情報なので紹介したいと思います。

---------------------------

Sent: Friday, May 18, 2007 4:55 PM
Subject: 先日はありがとうございました、パリからです

ふるいちまゆみさま

先日突然訪れた、パリ在住のH.Sです。

突然のご無礼にもかかわらず、
心からのおもてなしを下さり感謝感激でした。
ありがとうございました。
とても不思議な至福のひと時を過させていただき、
また浄化のエネルギーで細胞の隅々に至るまで
きれいにしてくださりありがとうございました。
また、祝詞まで奏上してくださり願ってもないこと、
勿体ない限りでした。
心の奥深くに刻み込まれた素晴らしい
思い出のひと時をありがとうございました。

昨夜、パリに戻って来ました。
沖縄は16日から入梅したとの事、
ぎりぎりのお天気に恵まれラッキーでした。

-略-

ミツバチさんたちのこと、フランスでも起きています。
報道はされてませんが、私達庶民レベルで感じ取れる事、
実生活から伺える事、影響があっています。
蜂蜜、いつも1月に1kgばかり頂くのですが、
今年はいただけませんでした。
収穫が前年の20%を切っていたとか。
野菜たちもおかしくて、
白アスパラが今年は山済みにしては売られてませんでした。
野菜の値段が上がっていて、また
フランス産が少なくなりアフリカ産や南米産が増えています。

遺伝子組み換え食品の多さに驚き、
またフランスで販売されている全ての食品は
政府が厳重に管理していてほとんど全ての商品に
長持ちさせるために放射能処理がされているそう。

知らぬが仏、
知ってしまえば食べるものがなくなってしまいます。

-略-

友人に2冊購入させていただいたうちの1冊を送りました。
彼女もふるいちまゆみさんのファンだそうで私も知らず
驚きました。
なんだ、みんな繋がってるんだ、とひとりごちてました。

ブログ、毎日楽しみにしています。
お写真も特別なカメラで撮られているのではないんですね。
これもまた驚きです。
撮影者の次元がお写真に出ているようです。

失礼かなと思いつつ、
御礼と感謝の気持ちをお伝えしたくて、
こちらのアドレス見当たりませんでしたので
メールさせていただきました。
どうもありがとうございました。
またいつかお会いできれば本当に嬉しいです。

H.S

----------------------------


Sent: Sunday, May 20, 2007 9:01 PM
Subject: ありがとうございます。

こんばんは。お忙しい中、ありがとうございました。

-略-

フランスは遺伝子組み換え作物の制限が厳しいにもかかわらず
(確か5%以下だったと思います)大部分の食品に遺伝子組み
換えのものが少なからず入っているという不思議な国です。

面白いものを一例としてあげますと、
日本にも入っていて有名なものでは、
乳製品のDanone,Nestle,Yoplait
バターではあの有名な(高級レストランやホテルで使われる)
Echire,Isigny Sainte-Mere
これらは、AOCでもあります。
ヨーグルトは100%、バターは80%が遺伝子組み換えです。

お菓子では、Luの商品全て、
チョコレートの95%、シリアルの95%(これらは有名なKellogg'sも)

工場で作られるパンの95%
牛肉は100%、鶏肉は20%(卵は50%)、豚肉は70%、
羊も70%、ウィンナーソーセージ、ハム、臓物類は80%
加工食品(出来合いのお惣菜や冷凍食品など)は、ほぼ100%

驚いたのが、離乳食の95%がなんと遺伝子組み換え。
家畜の餌にいたっては90%がそう。

こんなもの食べていては遅かれ早かれ精神も肉体も
おかしくなってしまいますよね。

-略-

すみません、長くなってしまいました。
ついつい、これお知らせしたいなんて思ってしまいまして・・・・。
失礼いたしました。

ブログ、毎日楽しみです。ありがとうございます。

H.S

| 未分類 | 16:48 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

みつめている主体 その3


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/22/62/b0086362_17423560.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



プリブラム
いったいわたし(この脳を用いている実体)は
どこにいるのだろうか?

ある晩、ミネソタのシンポジウムで話をしている最中に、
プリブラムは、その答えはもしかしたら
ゲシュタルト心理学の領界の中にあるのかも知れない、
という考えに捉えられた。
われわれが「外なるあそこ」に知覚するものは、
じつは脳過程と同一、同形である、と主張している
ひとつの理論こそがそれであり、それが答えかもしれない。

とつぜんかれは言い放った。
「たぶん世界はひとつのホログラムだ!」

そこで彼は絶句した。
いま自分の口から出た言葉の含む意味の重さに
自分で驚いたのだった。

いま話を聞いている聴衆一人ひとりは、
ホログラム、つまりプリブラムの脳によって、
またお互い一人ひとりの脳によって
解釈されている振動数の写像だったのか?
もしも真の実在の本性がそれ自体、ホログラフイック的であり、
脳の作用もホログラフイック的であるとすれば、
世界はまことに、東洋の宗教が言ってきたとおり、
幻影であり、マジックショーにほかなるまい。
世界の具体性はひとつの幻覚にすぎない。

そして息子によってボームを教えられ
ボームの論文に目を通すと
ホログラフイック的な宇宙を述べていたので驚く。

「固定した、触れられ、見られ、聞かれる世界は幻覚なのだ、」
とボームは言っていた。

つづく

--------------------


かなり前から何度も書いている、ミツバチの謎の消滅
(途中からは、消されているミツバチに変更)
直感で書いた電磁波とミツバチの関係が、益々現実味を帯びてきた。

デーヴィッド・アイク(David Icke)の情報と、
ごいんきょさんからのコメントで
京都にHAARP基地があるのが判明。
もうびっくり!
日本にあるなんて全く知らなかった。
建前的には、朝鮮半島、ロシア、中国の関係なの?

今月初めに京都と大阪の信号機の青色に
大量のミツバチが集まり駆除されたニュース、
電磁波が出ない青色ダイオードにミツバチが逃げてきたんじゃないかと
書いたけど、何だか、その線が濃厚になってきた感じがする。

一つのことにこれだけしつこく書いたのはミツバチ。
直感が知らせてくれてるんだろうね。

HAARP、スウェーデンの次はフランスだって。

デーヴィッド・アイク(David Icke)の情報
HAARPとスウェーデン
http://icke.seesaa.net/archives/20070521-1.html


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/22/62/b0086362_16102374.jpg',198,349,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

                           ↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/22/62/b0086362_1611828.jpg',199,350,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

                           ↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/22/62/b0086362_16113274.jpg',198,350,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
よくみかけるケムトレイルを散布した経過


昨日「4つの目で世の中を考える」で紹介されていた
ケムトレイルの新しい内容物(乾燥した赤血球など)に
関するものが、アインソフの資料室にも載せてあった。
ざっとしか見てなかったので、灯台下暗し。
アインソフの資料室
http://www.office-einsof.com/chemtrail.html#chemtrail

資料室のサイト、しかも日本語があったので再度紹介。
AEROSOL OPERATION CRIMES & COVER-UP
エアゾール活動 犯罪と隠蔽(日の丸をクリックね)
http://www.carnicom.com/conright.htm

-----------------------

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/22/62/b0086362_17394327.jpg',250,193,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

モルディヴも異常な高波で政府は世界に訴える
海の近くの全ての家に損害、家族は全てを失う。

インドネシア バリの高波の続報、1,000人以上が強制避難
バングラデシュ サイクロンで行方不明の漁師5人が救助されたが
まだ行方不明の100人の漁師がいる。

ブルガリア ひどい豪雨、地すべり で主要道路が閉鎖
コロンビア 豪雨で13名死亡

ノースカロライナ タウンゼンド湖の魚が混乱し産卵が台無しの予想。

パキスタン より熱くなる夏、より寒くなる冬に変化している。
フィリピン ブルサン火山警報レベルが上がる。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/22/62/b0086362_17403929.jpg',276,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

Laurent Laveder氏撮影の月と金星



| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム | 15:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケムトレイルとワクチンと


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/21/62/b0086362_1671389.jpg',154,260,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/21/62/b0086362_1672545.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/21/62/b0086362_16215230.jpg',285,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


更に恐ろしくなったケムトレイル
乾燥した赤血球を撒く理由はなんだろう?
4つの目で世の中を考える
恐怖!ケムトレイル散布大気から採取したサンプル分析写真等
http://310inkyo.jugem.jp/?day=20070520" target="_blank"> http://310inkyo.jugem.jp/?day=20070520
ケムトレイルによって引き起こされたカビ性皮膚病・Morgellons
http://310inkyo.jugem.jp/?day=20070521


国内でも原因不明の高波
19日に、伊豆七島からの高速旅客船の高波事故。突然窓ガラスが割れ、
乗客らは血まみれ、船室には一時、ひざ近くまで海水が入りパニックに

タイ プーケット 高波
インド洋 レ・ユニオン島 最高11メートルの高波

ネパール 水曜日の一連の地震、地震の後、煙、地すべり
学校、数十の家が破壊、雨の中、15,000人に影響、
度重なる衝撃で住民は火山噴火の恐れを心配している

マレーシア プレートの圧力が増していてスマトラ島の断層へ近づいている
スマトラ沖地震後に50の穴が発見されている

タイ Ban Ta Khun地区でも陥没穴

チベット 豪雨、雪崩、泥流、土砂崩れで22,000人以上が孤立
キプロス 異常なあられを伴う嵐で収穫物の大きな被害
レバノンも1948年以来の危険な春の嵐で収穫物の大きな被害
ミズーリ 数万エーカーのとうもろこしが水の中

グアテマラ 米国でのエタノールの大きな要求のためにコーンが不足
6ヵ月で米国市場での価格が二倍になったため
米国によって上がり続ける大量のエタノール生産のための悪影響の始まり

食料援助を必要とする国は33カ国

オーストラリア南部の地下水量は予想以上に少ない
東部オーストラリア中の水不足は現在とても深刻
電力不足で電気料金は90%も上昇

トルコ 最大の水不足状態で警告

中国からの輸入ペット材料メラミンでペット数千匹が死んで
ミツバチとの関係テスト開始

台湾 この2ヶ月でおよそ1000万匹のミツバチが消えた
コロラド デンバーでリスの急死が激増


国連が黄熱の発生警告を出しワクチン接種を呼びかけている。
こうやってワクチンを受けさせるんだね。
ワクチンといえば、エイズウイルスを予防接種で多くの人に接種した話、
(エイズウイルスは生物兵器というのは最近知ってる人も多くなったけど)
癌ウイルスをすべてのベビーブーマー世代に予防接種した話、
ワクチンのこんな怖い話をあちこちでみかける。

そして
ワクチンやインフルエンザの予防接種で、
インプラント(髪の毛より小さい)が、すでに何百万人かに注入されているんだって。
(こちらはごいんきょさんのブログにも載ってる)

オルタナティブ通信でワクチンで検索したもの二つ
http://alternativereport.seesaa.net/article/33996275.html#more

■予防接種は国連による大量殺戮行為
ワシントン・ポスト 1988年1月26日付「調査の結果、79年以降、小児麻痺
予防ワクチンの注射が全ての小児麻痺の原因であり、自然発生の小児麻痺
は一件も存在しない事が判明。」ロンドン・タイムズ 1987年5月11日付「19
77年、WHOはアフリカ、ブラジル、ハイチ等で天然痘ワクチンの予防接種に
混ぜ、エイズ・ウィルスを膨大な数の人間に接種した。エイズの拡大は、国連
による意図的なエイズ・ウィルスそのものの『注射』が原因である。」予防接種
は国連による殺人行為、大量殺戮、人口減少政策と...


■現代に生きるナチスの人類絶滅計画
1 .「今後5~10年で感染性・微生物兵器の開発が必要である。それは人間の
免疫機能を破壊する性質のものであり、5年間で1000万ドルの予算が必要とな
る。」1969年7月1日第91回米国連邦議会特別予算委員会小委員会議事録P
129における、米国防総省研究技術次長ドナルド・M・マカーターの予算請求。
この第91回連邦議会議案第15090号は認められ予算は承認されている。これ
は米国政府が免疫系破壊ウィルス、エイズ・ウィルスを生物兵器として開発した
という明確な証拠である。2. 「免疫...


デーヴィッド・アイク(David Icke)の情報でもよく紹介されているよ。
http://icke.seesaa.net/



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/21/62/b0086362_16183510.jpg',240,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

最近、金星が異常に大きいと以前書いたけど
Jimmy Westlake氏撮影の金星と月

| 未分類 | 16:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

活元運動(かつげんうんどう)


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_20513158.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



90年代に名前だけ知っていた
野口整体の本を初めて少し読んでみた。
ハウツウものは元来好きじゃないけど、
昨日、野口整体の愉気が出来るヒオキさんに
活元運動の誘導をやってもらって、興味が出たから。

今日読んだ箇所に
『自分の身体は自分で治す。
人に治療してもらうのは、大便を他人に気張ってもらうこと』
と書いてあったのが、とても面白くて、納得。

愉気の達人のヒオキさんに
私の天然の愉気を褒められてはいたんだけど
「学べばもっと有効に出来るかも知れない。」
ヒオキさんにそういったら、
「意識化することによってコントロール出来ると思うよ」って。

ヒオキさんの活元運動を昨日初めてみたけど、もうビックリ。
まるで舞踏。
ヒオキさんは過去に舞踏をやってたらしいから、動きが凄い。
少し、恐かった。(笑)
ヒオキさんのあの動き、みんなにみせたやりたいほど。
隠された才能!


書いたという言葉が適切かどうかわからないけれど
久しぶりにチャネリング詩を書いた。
たまには、よく耳にするものを訊いてみようと思い
シリウス、次元、プレアデスを訊いたら、
いつもの通り、意外な言葉が返ってきた。


ムーヴメントの追記
友人でもある瞑想の教師によれば
マリファナは一度体験しただけでも脳に影響があるそう。
ある瞑想者が知らずにマリファナ喫茶?に入ったら
それだけで瞑想の体験が一年前に戻ったとか。

以前、コンビニ食で書いた、ヴェーダの教え、
「間違った知性は間違った食べ物を摂取する。」

食べ物に限らず身体に入れるものはすべて
これで考えてもいいかも知れない、ふと。


-----------------------

世界平均より速く暖まっている日本の海水

タイ  断層近くで生活している人々に警告が出されている。
アジアで多くの欠陥が明らかになり、より活動的になっているため。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_1531795.jpg',270,170,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
インドネシア バリで木曜日に最高8メートルの高い波があり
建物、船、が壊れ、行方不明者も出た。
スリランカ Paliyawatte島 高潮で150の家が浸水。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_152093.jpg',92,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハワイ マウナロア火山(世界最大の火山)膨張

オーストラリア ビクトリアで珍しい秋の嵐、
ゴルフボールサイズのあられ、洪水
中国 中部で新しい地滑り
ヴェトナム 南と中央高地でひどい土砂降りで洪水、各方面に被害

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_1514880.jpg',96,96,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
バンコク 季節外れの高い川の流れで洪水警告

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_1533524.jpg',100,90,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
イギリス Worcester 突然の竜巻
Ridgefield もの凄い嵐で80本の道路が閉鎖

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_1534992.jpg',110,83,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
テキサス ハロをみた人たちは驚いて電話をかけまくった。

私も数年前に、空を覆い尽くす巨大なハロ、しかも周囲が黒色、
まるでこの世の終わりかと思うほどの不気味な空、
古代やSF世界の中に入り込んだようで
友人に電話をかけまくったことがある。
古代の人はこうやって空を見上げ、畏怖しながら
生きていたんだろうな、と想像しながらみていた。
あれ以来、あんなに凄いハロはみたことがない。


専門家によれば、
地球変動に恐れられていた徴候がみられている。
気候時計は一層速くカチカチ鳴り始めている。
専門家の4年間の研究で一番の兆候だとか。

携帯電話で稲妻を予測
大手携帯電話会社ノキアは携帯が感知する稲妻警告システムを提案。
10ヘルツから5ギガヘルツの間で電波に変化が出るそうで、
あ、今は雷が遠くにあるんだな、
雷、近づいてきそうだな、というふうに。

近づいてくる雷、嵐といえば、
サンテグジュペリ「人間の土地」に出てくる
砂漠に近づいてくる嵐のシーンを読んだとき
身体が震えたことをいつも憶い出す。


--------------------

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_150462.jpg',113,108,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
進行中の銀河の結合
各々のブラックホールの正確な位置が確認された
互いの周囲で渦巻いている


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/20/62/b0086362_1524672.jpg',102,101,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
オリオンの幼い星

| 未分類 | 15:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わたしは誰?



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/19/62/b0086362_2153165.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



2003年12月31日ミニコンサートのために書いた詩。
朗読用に書いたものなので、文字だけだと物足りないかも知れない。
当日は、祝詞奏上と簡単なウタ、詩の朗読をしました。
3種類の音の波動を楽しんでもらう為に。


「わたしは誰?」


私は誰?

私は誰? 

やさしい
悲しい
淋しい
うれしくて
いとしくて
切なくて

私は誰?

夢 


お月さま
閃き
太陽

私は誰?

きれいな涙
通り過ぎるため息
やさしい色
まどろむ心
飛べない小鳥
立ちすくむ少年


私は誰?

存在
永遠
自由
粒子
全て
ナッシング

私は誰?

私は誰?

あなたは誰?

あなたは誰?

私?

私なの?

そう、そう、私なのね

ようやく
私は あなたにたどり着いた

たった今
私は 私にたどり着いた




2003・12・20 ふるいちまゆみ


| 詩/写真 | 21:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

直感は


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/18/62/b0086362_1541326.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


陰謀論的なことも色々書くけど
何を基準にしているかといえば
まず直感
直感の声を大切にしている

情報社会の中で真実をみつけるのは容易ではない
だからこそ、直感が大切だと思う
直感は字のごとく、”ダイレクトに感じること”
ダイレクトに感じることは
宇宙を感じること
神を感じること
真理を感じること

だから
直感は外れることはない
外れるのは、そこに少しでも希望や願いが入ってるから
だから、外れるのは直感ではないと思う
直感だから外れて当たり前というのはありえない

別の言い方でいえば
直感は100%の自信とも言える

そう思う。

直感にフイットした情報を選んでブログに載せるようにしている。
読者のほとんどの方が見ず知らずの方だけど、
ネットを利用している人間として責任を感じているから。
載せたい情報はあっても混乱させてもいけないと思い、
小出しにしたり、時期が来るまでと、我慢することもしばしば。

陰謀はないに越したことはないけど、
これも3次元だからある意味仕方のないこと
世界の闇は想像しているより深いかも知れない。
今は、混乱の極みかも知れない。
でも、希望はある。
この闇が光度を増した光によって明らかになりつつあるから。
闇もきっと開放されたがっているに違いない。

本当は陰謀という言葉は使いたくない。
ある意味、人類に共通した影、闇でもあるわけだし、
個人個人に立ち返って考えたとき
少なからず、誰かが誰かをコントロールしていると思う。
特に大人は子供に対して、してるでしょ。
クリシュナムルティも言ってるように「恐怖」でね。


脳の落とし穴の追記
「ありがとうの本」みたいに
ありがとうといえば、幸運が訪れるなんて世界は甘くない。
心から感謝の気持ちでありがとうというのはもちろんいい。
でも、結果を期待して口癖のように「ありがとう」を言うなんて
世界を、神を、馬鹿にしていることになるんじゃないかな。
嘘の感謝でも通じるとしたら、それこそ、世界は狂ってくるよ。

そう感じる。


------------------------------


惑星X、ポールシフトに関する約50分のビデオ(英語)
マインドコントロール、チップ、ケムトレイル、ミツバチ、UFO、
M15、ゼータートークのナンシーさん、色々盛りだくさん、
このビデオにもケムトレイルが何度か出てくるんだけど
その中の一つに飛行機からの噴射に虹色発見。
那覇の雲にも色がみえたのは間違いないね。

ゼータートークの本の宣伝みたいだけど、興味のある方はどうぞ。
Out There TV - Episode 252
http://video.google.com/videoplay?docid=-885050727638375390&q=out+there+tv+episode+252

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/18/62/b0086362_1553027.jpg',108,83,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ロシア YUZHNO-SAKHALINSKで洪水、非難

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/18/62/b0086362_1555910.jpg',100,95,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

コネチカット まるでラッシュアワーのような強風、大雨、雷

NASAはこれまで解けることがないとされてきた南極大陸内陸部の積雪が、
米カリフォルニア州(約41万平方キロメートル)の広さに匹敵する大規模な
範囲で解けていたとの観測結果を発表した。

ラオスの地震 広範囲のおよそ30秒の揺れ、北部で過去最大の地震、
建物に破損、バンコク中心部の建物を揺れる、古代寺院の尖塔も倒れる。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/18/62/b0086362_1515491.jpg',270,203,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
数ヶ月続くかも知れないジョージア州の山火事
400人の消防士、56台のエンジン、49台のブルドーザー、
9機のヘリコプター、1950年代以来最もひどい火事

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/18/62/b0086362_1573680.jpg',155,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
火事で真っ赤なフロリダ



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/18/62/b0086362_1563692.jpg',360,226,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

巨大な化石
研究者グループは「HE1523-0901」の発見をうわさしている。
ビッグバンのほんの5億年後に誕生した星。

Anthony Ayiomamitis氏
「私は5月13日にこの星の写真を撮りました。矢印が「HE1523-0901」、11番目
の大きさであることを示しています。Libra星座の領域のいかなる他の星にも似
ているが、それは特別です。「HE1523-0901」は天の川で最も年取った星の一
つ、恐らく宇宙の中で最も古い一つです。それを研究することによって、私たち
の銀河の起源に関して新しいことを学ぶことができるかもしれません。」

HE1523-0901は放射性元素ウランとトリウムを含んでいるそう。

| 未分類 | 15:21 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーヴメント


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_17284041.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


ムーヴメントには注意

先日のある朝
「あらゆるムーヴメントは彼らの綿密な計画に沿って実験、
実行されていて、ウッドスットックからドラッグが世界中に広まったんだよ。
そのために用意されたんだよ。」って
いつものように直観で感じたことを友人に話したら
「まゆみさん、それはいくら何でも危険な考えだよ」と言われ
議論しながらパソコンみていたとき、

以前、達人さんのブログで沖縄戦のビデオを紹介してくれた
harunoshinnさんのブログ(情報お勧めです)を
覗いたら、タイトル”ロックとMKウルトラ”が出てきた。
http://harunoshin.exblog.jp/d2007-05-05

あ!これは今の話に関係あるに違いない、と思い
一番上ににリンクしてあるサイト
”英国寡頭勢力の手先ローリング・ストーンズ来日記念
【ロックの悪魔的ルーツ】全文訳part1”

を開いたら、
まさしく私が言ったことが掲載されていて友人共々ビックリ!
さすがにこんなに詳しいことまでは知らなかったので
嬉しくて思わずコメントしちゃった。

本当にこの通りだと思う。
読み終わってから「危険な考え」は取り消してもらったけど。


私自身、ドラッグは全く経験ないというか、何故か大嫌いで仕方がない。
マリファナはドラッグではないという人は結構多いけど
何故か、動物的に拒否反応が起きてしまう。
だから、マリファナを擁護する人とはいつも大議論になってしまう。
未だにこんなに拒否反応が起きる理由はわからないんだけどね。
そうそう、マリファナ吸う人って、必ずタバコ吸うみたいだけど、
因果関係は何だろう?
煙が好きなのかな?
ただ、中毒になりやすいタイプなのかな?
タバコ止めれない人に昔よく言った言葉
「タバコって、赤ちゃんのおしゃぶりみたい」。

あ、そうそう、最近知ったことだけど
禁煙を奨励してドラッグを解禁する話があるそうだよ。
益々怪しい。


上のリンクを読んで思ったのは
ウッドストックの会場に、まずはじめにきた人たち全員に(赤ちゃんにもね)
マリファナを配って(人数分、準備されていたんだよ、おかしいでしょ。)
赤ちゃんが踊りだしたとか書いてあったけど(後にLSDを配布)
まず、ゆるめのドラッグ?、マリファナを用意して、
軽い中毒?にさせて、どんどん強いものにエスカレートしていく、させていく。
人間の嗜好、思考、行動パターンを良く知っている誰かの企みだろうね。

ロックとドラッグ、音楽とドラッグ、若者とドラッグ、
反抗、ムーヴメント、、ニューエイジ…というふうに。
それが、先端で、かっこいいかのように、適当なアイドルを用意して、
こうやってイメージを作りコントロールしていくんだと思う。

最近の流行のムーヴメントは?
間違いなく環境を餌にした温暖化だろうね。
地球の異変をすべて温暖化(二酸化炭素)のせいにして
人工的にあの手この手で色々していると思うよ。
温暖化、温暖化と、メディアを使って信じ込ませれば
誰も疑わなくなるでしょ。特に日本人はね。
最近誰でも知ってる言葉って、温暖化じゃない?
各分野の有名人、著名人を総動員してね。


先週偶然見つけた、
足裏デトックスに今日寄ったら、そこの専門家が
「最近風邪も引いてないのに咳が出て仕方ないよ」
と言ったので、ケムトレイルを説明したら信じてくれた。
こうやって、いつも身近なところから広めてます。
足裏デトックス、足裏マッサージより断然いい。
ただいま実験中。


マインドコントロールと抗欝剤の関係知ってる人も多いと思うけど
昨日のharunoshinnさんのブログ、
”オカルト、薬物、殺人、そして、、
ニューエージ【ドラッグが未来を作る?】”も興味深い。

-----------------------------

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15535912.jpg',105,83,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
フロリダ ジョージアの山火事で2回目の強制避難

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15541645.jpg',97,99,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
嵐でノートルダムのバシリカ会堂が壊れる

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15544839.jpg',108,91,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
WATERLOOで嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_1555679.jpg',101,82,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
洪水続きのアフガニスタン、カブール 洪水でも24人死亡、、800 以上の家が破壊

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15554151.jpg',95,89,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
北西インディアナ 猛烈な嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15561226.jpg',100,92,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
サイクロン ビルマに着陸 タイはまだ豪雨
バングラデシュ サイクロンで3人の漁師が死亡、50人行方不明

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15564495.jpg',99,97,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
インドネシアの泥火山止めるために今度はダム計画

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15572384.jpg',113,93,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南極大陸に広大な地域の溶解がある


インドネシア 酷いモンスーンの始まり
オーストラリア 月曜日に完全な予想外の42,200回の稲妻
1万が停電、洪水。

ラオス M6.3

ケベック州 日の出が約二時間早かったそう

オーストラリア 水使用制限強化準備 
ジョン・ハワード首相は、国民に雨乞いの祈りを呼びかけた。


ヴァーモント 5月14日にM2.1の地震として記録されたのは隕石
スペイン 5月10日に火の玉、隕石?
アイダホ 5月10日 明るいフラッシュ
カナダ 5月9日 花火のような流星
コロラド 4月20日 緑がかった赤い火の玉
ハワイ 4月11日 流星
ニュージーランド 3月29日
カナダ 3月11日 淡い、沸騰したような白色の火球
パナマ 2月23日 隕石
オハイオ 2月15日 大きい爆発音
中西部アメリカ 2月4日 炎を伴う爆発
トルコ 1月31日 大きい爆発音、閃光、光っている緑、黄色、赤色
ヴァージニア 1月24日 振動、大きい雷のような音
ロシア 1月10日 衝撃、爆発、隕石


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/17/62/b0086362_15573877.jpg',105,113,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Newly Discovered Planet Orbits in Just 31 Hours
Of the extrasolar planets astronomers have discovered, it’s the hot jupiters that really boggle the imagination. These worlds can be much larger than Jupiter, but tear around their parent star in just a few hours. Or in the case of newly discovered TrES-3, in just 31 hours.
May 16, 2007 - 6:46:45 AM

| 未分類 | 15:58 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

追記 怪物竜巻


街が壊滅状態になったカンザスの怪物竜巻の凄さ
Mike Theiss 氏撮影


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_1822185.jpg',360,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

木に刺さったフォーク


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_1950038.jpg',300,200,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

車に刺さった木材


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_19492649.jpg',300,200,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

木に刺さったナンバープレート



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_1832143.jpg',360,219,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
太陽の音
放射性がある 太陽黒点956
「太陽は再び音を立てています」と、
ニューメキシコのトーマスアシュクラフトが報告。

| 未分類 | 18:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パリにもNYにも


さっき、自宅の大家さん(夢で足のマッサージをしてあげた方)から
なんと、自家製のバナナを頂いた。
花々に囲まれたその一角にバナナの木があるの。
南国だよね。
島バナナではないそうだけど美味しかった。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_16383946.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


昨日、フランスのパリからブログの読者の方が尋ねてみえた。
遠方から来て頂くことは結構あるけれど、フランスは初めてかな。
しかも好きなパリから。
(行ったことはないけれど、子供の頃から好きな街)

素敵な時空を共有出来て、
フランスの香りも楽しめて、楽しい時間だった。

お礼に祝詞奏上した。

フランスでもケムトレイルは多く撒かれているそう。
翌日なんかは、黒いレールの上に白い粉が点々としているそうで
その話を聞いて、以前ブログで紹介した写真を思い出した。

(アインソフの資料室に入れてある
マイクロファイバーに絡み付けて
ケムトレイルの後は白い雨が降る
その成分はバリウム・チタニウム・アルミニウム)
http://www.office-einsof.com/chemtrail.html#chemtrail

最近は内容物が変化してきているとのこと。
お互い一致したのが、ケムトレイルって色がついていること。
私には虹に似た色がついているようにみえる。
今日もこの凄い空模様の中で、
姿を見せない飛行機の音が何度も聞こえ、撒いてると思う。
今日は鈍い赤色にみえる。
あ、今も音がしているよ。

この前夕方みたときは、雲の縁にうっすら虹色がみえた。
気がつかない人が多いと思うけどね。

NYも酷いと聞いているし、のんきなのは日本だけ。
沖縄の人も早く気がついてよね。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_16341970.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

今日も上空で撒いてるでしょ?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_16343418.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>




http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_1515923.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

消されたミツバチ続報

flatさんという読者の方から
京都と大阪の信号機の青色にミツバチの大群が集まり
駆除されたニュースを教えて頂きました。
うろ覚えだけど確か、青色ダイオードは電磁波や熱を出さないはず。
だったら、ミツバチは電磁波から逃れてきたんじゃないかな。
せっかく逃げてきたのに駆除されてしまって可哀想。
駆除した人たちは、今起きているミツバチの受難を知ってるの?

消滅したミツバチの理由は
直感で電磁波だと今でも思っているけど
アメリカがダントツなのをみると余計そう思う。
ケムトレイルとスカラー波、HAARPの3セットかな。
(このあたりはまだよく判らないけれどね。)

ミツバチは
米国の27の州で90%、カナダのニューブランズウィックで85%、
オンタリオでは40%が消えた。

そして魚の大量死の続報
最近の魚の大量死の原因は未だに原因不明のものも多いけど
ウイルス説が一番有力みたい。
ウイルスと言えば、ケムトレイル?
魚や海洋生物の死もアメリカがダントツでしょ。
まるで選ばれたかのように
(あ、選民を連想、何かの実験かな?)
魚の種類もある程度決まっているのが奇妙、不可解。
ミツバチもそうだしね。

バルバドス  5月7日にこの国の東海岸で謎の魚の死
死んだ魚は単一種で大きい。
トルコ Sakarya川でも謎の大量死、特に2~3キロの大きい魚が多い。
ミシシッピー Sardis、Enid湖で、多くのオスのクラッピーが浮いている
ウィスコンシン エリー湖、オンタリオに続いて他の場所でも
ニューヨーク Dunkirk港でも、観察した生物学者は20年で最も大きいと。
ヴァージニア- Shenandoah川の魚の死はもはや認識できる事件になった。
どうも2004年くらいから始まっているみたい。

ジョージア~フロリダ 大きな山火事
フロリダ 山火事?で数百の小鳥が落下
韓国 土地再生利用のため沼地を奪われた数万羽の渡り鳥が飢餓状態

英国 4月28日の地震から7つの小さい地震
地震はイギリスでは珍しく何を意味しているのか調査するとのこと。

インド洋の島で謎の巨大な波、ある場所では11メートルの波。

中国 中央中国湖北地域の巨大な地すべりは家を破壊し、川をせき止める。

南インド 焼け付くような暑さで24時間に36人が死亡。
10日間で3000頭の牛、水牛、ヒツジが死んだ。

インド 干ばつ傾向がある区域に重い降雨量、
気象学者は降雨量パターンの転位を調査している。

ジョージア 4月の氷結に加えて干ばつで果樹、穀物が非常に危険な状態に。
このまま干ばつが続けば全滅の予測。

ブルガリア 干ばつで麦の85%、大麦の75%が枯れた。

気候変動に伴う強制移動は
社会の貧しい人々に直面する最も緊急な脅威である。 気候変動は
2050年までに少なくとも十億人のホームレスを作ることができる。
移動の波は資源が最も乏しい世界の区域で、新しい対立を発生さ
せることが危惧されている。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/16/62/b0086362_162536.jpg',350,467,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

初めてみた不思議な竜巻。

オーストラリア  You Yangs近くで全く風もなく通常起き得ない条件で
起きた2キロの竜巻。 海の上で起きる水噴流と非常に類似した竜巻だそう。
竜巻の中にまた竜巻が入るという、二重チューブのような竜巻。

英国 イングランドとウェールズに洪水警報

メルボルン 干ばつ記録更新
ナミビア 海岸地帯で42.3度の高温記録
アメリカ  南東ジョージア~北フロリダ~南アラバマ~フロリダ
~南東ミシシッピーに火事が拡大。

テネシーでまたミステリーブーム
午前1時15分頃に大きい音で住民が目を覚まし半分が外に出た。
音は地階から屋根裏から聞こえ、地面を揺るがすようなある種の爆発音、
ミサイル攻撃のような、恒常的な安定した鈍い音の振動。

このまえ自宅で起きた振動もミステリーブームだね。

米国 汚染されたペットフード 
中国から輸入されたタンパク質濃縮物からメラミン誘導体の痕跡を確認。

中国   臨沂市を襲った不可解な病気 。
口蹄病との関連があり、牛肉、ラムの消費を避けるようとの警告。

| 未分類 | 14:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メモ

11日、15時32分の一人地震後に各地で揺れている。
広島の震度4を初め沖縄周辺も揺れている。
日付が変わったけど、15日 20時28分ごろ 小笠原諸島西方沖でM5.6

世界も揺れている。

| 未分類 | 00:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脳の落とし穴 その2


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19371189.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


コメントの返信がてら、書きたりないことがあるので書いてみます。
コメント頂くと、感じたことや考えが明確になってきて嬉しい。

まず、「ザ・シークレット」を知らない方への簡単な説明

------------------------

シークレットとは引力の法則のこと。
(高い場所から個人の差なく落下するように)
人類は自然の法則に従って生きている

戦争が嫌だと思うから、戦争が起きる、なくならない。
こうなったら嫌だと思考するから実現する。

引力の法則には
要らないという声は聞こえない。
良い悪いに関係なく引き寄せる。

良い感情は法則に沿っている。
良い感情は世界に発信し、伝播し、高みへと誘ってくれる。
何もかも放り出して良い感情にひたりなさい。

悪い感情は法則から逸れている。

電気の仕組みはわからなくても恩恵は受けているように。

法則には時間差があって、すぐ実現すると困る場合もあるので、
その間に本当に実現して欲しいか考えればいい。

お金、名誉、豪邸、車、健康…
どんな願いでもいい。何を望んでもいい。
あなたの望むことはすべて叶います。

--------------------------

ざっとこんな感じの内容です。


まず、「自然の法則」イコール「引力の法則」とは思いません。
自然の法則とは、宇宙の法則であり、神の法則と言ってもいいもので、
自然の法則の中に引力の法則が入っているんじゃないでしょうか。
自然の法則に従って生きていれば戦争も病気も発生しない。
ということは、
今の多くの人類が自然の法則に従って生きていないこと。

引力がない場所もあるわけだし、
引力がない場所ではどうなるのでしょうね。

戦争が嫌だと思うから、戦争が起きるんだったら
じゃ、平和が嫌だと思うと、平和が実現することになりますよね。
なんかおかしくないですか?

例えば
戦争の是非を問う国民投票があった場合どうなんでしょうか。
戦争反対と意思表示すれば戦争が起きる?
だから、「NO」と意思表示しない?
投票をボイコットする?
戦争が可決する?

う~ん、
「誰かさん」の思う壺じゃないかな。

引力の法則は
良い悪いに関係なく、引き寄せるといいながら
要らない声は聞こえない。
なんか矛盾してないですか?

そして、
良い感情も悪い感情も法則の一部じゃないでしょうか。
両方あるから人間であって、だからこそ成長、進化があるんじゃないかな。
良い感情だけの人間なんてロボットみたい。

何もかも放り出して良い感情にひたりなさいなんて
たまにはいいかも知れないけれど、一歩間違えば危険じゃないでしょうか。
これも「誰かさん」の思う壺じゃないかな。

電気の仕組みはわからなくてもいいなんて、まるでコントロールみたい。
仕組みは理解したほうが良いに決まってる。
人間やってる意味がない。

法則の時間差の話も、とってつけたようでおかしい。

願い事がすべて
富に関すること、そして、自分自身のことばかりで
一層の現世ご利益的なお話。
世界規模の新手の悪質な新興宗教みたい。


それから、私自身、
「目の前で起きていることは自分が選んだこと」というように
一見、似たようなことをエッセイや配信にも書いているけど
内容は全然違います。


すべて引力で考えて、
自分自身が引き寄せているのなら
他者が引き寄せた世界も引き寄せているわけでしょ。
その合流した世界はどうなるんだろう?
引力同士がぶつかる場では何が起きているんだろう?
欲の渦?

私の「すべて自分が選んだこと」というのは
他者が選んだ世界も入っています。


あ、そうそう、大事なことの書き忘れ。

無意識のチカラの大きさです。
例えば、戦争反対と意思表示しても
「無意識で無理だと思う気持ち」が欠片でもあれば
そのチカラのほうが大きくて戦争が実現するでしょうね。
実現したいことがあれば無意識に眼を向けないと駄目だと思う。

もちろん、これだけでは駄目で
一番は、本人の意識進化のレベルによるでしょうね。

祝詞奏上して雨を降らせるとき
原因不明の絶対的な自信があって、
だからか、必ず雨が降ります。

ただ自分に課していることといえば
お金を取らない、自分のためにチカラを使わないこと。
それで必ず自然の支援があるのでしょうね。

| 未分類 | 19:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケムトレイル


撒いてるでしょ?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_15564837.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_15565868.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_15571088.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_18382688.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_18383989.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_18384810.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19271038.jpg',101,99,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中国の干ばつは四百八十万人に影響を与える

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19273063.jpg',102,96,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
西部スウェーデンにトルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19281238.jpg',103,96,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
デンバー 厳しい雷雨、洪水

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19284038.jpg',99,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
SASKATOON トルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_1930710.jpg',100,78,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カリブ海 火山噴火か地震の活動兆候、警告

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19303186.jpg',98,91,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Dartmoor 強風と霧で震える2,000 人以上の子供

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19305663.jpg',91,94,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中央ニュージーランド 3つの地震

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19311659.jpg',99,99,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハバロスク 洪水

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_1931536.jpg',93,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
北部タイ 洪水

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/15/62/b0086362_19321484.jpg',95,92,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Geelong トルネード

北インドの嵐の死亡者はも31人に。

| 未分類 | 15:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コア


空間の振る舞い

時間の振る舞い

あなたの振る舞い


そろそろ 

わたしは

空の上で

元の場所に戻ろう


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/14/62/b0086362_17453690.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



先日、地球のコアについてコメントがあったので
ある科学者たちの情報を載せてみます。以下要約。

『地球内部は静的なものではなく
最も内部のコアは、密度の高い月の大きさの金の結晶で、
コアの外側の溶けた鉄の液体の中でスピン回転している。
このスピン回転が強い磁場を生んでいる。

惑星や恒星のエネルギーが地球のコアに作用している。
地球のコアは、表面からは独立して単独に動いている実体である。

マグマが押し上げられる主要な原因はコアの変位によるものである。
内部のコアは他の部分とは違った速度でスピン回転をしている。
これら2つのものは、実際には異なった角度の軸のまわりを回転している。
(この状態は、異方性として知られている)

これらによって、南北磁極の変化に対するよりよい理解が与えられ、
北極と南極がふらついたり、定期的に反転する理由を決定する
手助けが得られることができ、南北磁極が、約10万年毎に、
完全に反転すると考えることができる。

新しい磁極は、各回、時計まわりの方向に向く。
土壌波が地球の中を通過する時間が80年代よりも90年代の方が速いのは、
内部のコアが回転し、地球表面との関係に変化が生じたためである。

地球の内部における変化は、大変ゆっくりとしたものだと考えられていたが、
今では何かが、10年のタイム・スケールで変化しつつある事を見ることができる。

地球のコアの変化は、地球の表面に避けがたい影響を及ぼすので、
コアの動きが、地球表面での大きな変化の引き金となると思われる。』


以上です。

コアが回転している理論のほうが好きかな。
じっとしているとは思えない。
人間のこころだってじっとしてないし。

こころは原子炉のよう。

でも、回転が、動きが、あるレベルを超えれば、
止まっているようにも見えるけどね。

超越した静けさ。


-------------------------------


Allstate社は、地震、山火事、災害の増加傾向で
カリフォルニアでの新しい住宅所有者方針作成を中止。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/14/62/b0086362_17395255.jpg',160,131,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハワイ火山国立公園のEast Lae'apukiデルタの16エーカーが海に崩れ落ちた。
フィリピンのブルサン火山、新たに噴火、昨年、5月11日の爆発より強い。

コンゴ キヴ湖の青緑色の水は、炎を伴う災害を誘発するかも知れない。
可燃性の強いメタンガスに5倍の二酸化炭素の膨大な量がある。
15km離れた場所に活動中の火山があり、引火するかも知れないそう。
この30年でメタンの量が15パーセント増加、今心配されている。

北インド 暴風雨、稲妻で少なくとも27人が死亡、停電
イスラエル 死海の近くのウエストバンクで洪水


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/14/62/b0086362_1740337.jpg',320,184,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
コウモリとミツバチは似た飛び方をする

研究者は鳥が各々の翼の後ろの空中に渦をつくることを知っている。
鳥の渦は一つに統合されるがコウモリは別々に渦が生じている。

これは低速で、大きな力をつくることを示している。
背泳ができ、大きなリフトを引き起こすことができる。
マルハナバチの脊椎動物バージョンに似ていることを示唆している。

ダンプが完全な状態で、何千トンものくずはナポリ通りをいっぱいにしています。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/14/62/b0086362_17403043.jpg',100,80,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
人間とチンパンジー
認識力につながる遺伝子突然変異は人間だけで見つけられる。
2つの種の間には、精神的、言語能力の、かなりの相違がある。
学習役割を果たすタンパク質、メモリが人間の中枢神経系だけで伝達されているとか。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/14/62/b0086362_17472579.jpg',320,251,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
特殊なフイルムで撮影されたテキサスのLarry Alvarez氏撮影の太陽
主に水素(92%)とヘリウム(7.8%)で作られているという太陽
他の少量のものはカルシウム(0.003%)に似ているらしい。


小惑星接近 ほんの数日前にアリゾナで天文学者によって発見された。
小惑星「2007JZ2」
http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=2007%20JZ2;orb=1

| 未分類 | 17:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脳の落とし穴


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_1848992.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


「ねえ、ヒオキさん、
相変わらず、どうしてみんな私の真似ばかりするんだろう?
私は人と同じが嫌いだから、人のしないこと、しないこと、してるのに、
私が感じたことを私だけの言葉で表現しているのに…
あの……という言葉だって私が考えたんだよ。
意味が理解できたんだったらいいけど、それだったら真似しないで
自分の言葉で書けばいいのにね。」

「初めは真似から始まるのは仕方ないんだけど、
いつまでも真似というのは”感受”が出来ていないんだよ。
真似してわかったつもりでいるだけなんだよ。
それを”脳の落とし穴”っていうんだよ」

「へ~、感受が出来ていないんだ。それが脳の落とし穴なんだね。
一人が真似して、それをまた誰かが真似して広まっていく。
じゃあ、世界は脳の落とし穴だらけだね。」

「その通りなんだよ」

「カタカムナのウタヒ音読だってまゆみさんだからこそなんだけど、
他の人が同じように音読しても駄目なんだよ。害毒を流すだけ。
要は”波動量”の問題なんだよ。」

「へ~、そうか、波動量なんだね。
害毒って言い方面白い、公害だね」

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_18482881.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


いつ頃からだろうか?
本屋でやたら眼にする
ありがとうの本、感謝の本、ポジティブ思考の本、願いがかなう本…

最近は、ビデオ「ザ・シークレット」引き付けの法則を
あちこちでうんざりするほど眼にする。

良いとか悪いとか関係なく
こういった一種”流行”ものに対しては、
直感で、”何かおかしい、違う”と思うクセがある。
だから、ベストセラーなんて読んだことがない。
もちろん、本以外のすべてにおいてもいえること。
映画とか服装とか、何でもそうだった。

子供の頃は単純に、人と同じが嫌、集団行動が嫌、という理由で
修学旅行も行かなかったほどの変わり者。
美に関することは小さいころから特にそうだったらしい。

大人になってからは、
別々の頭を同じにしようとしているんじゃないの?
一種のマインドコントロールじゃないの?
って思ってしまう。

ポジティブ思考、引き付けの法則、
本当にそうなんだろうか?
もちろん引き付けの法則は確かに自然の法則にかなっている。
でも、なんか違う。

じゃあ、悪いことばかり引き付けるのは何故だろう?
これだけ多くの人が平和を願っているのにどうして世界は不幸なの?
多くの人が幸せな日々を過ごしたいと願っているのにどうして不幸なの?


人に言えない苦労、苦しみ、辛さを体験した人が、
そこから学び超越したときに、ようやく訪れた至福があったとしましょう。
その体験はその人の体験であって、他の人に通用するとは限らない。
至福はそんなに簡単に訪れるであろうか?
子供の純粋、無垢な心を全く失っていない人だったら、
”潜在的な枯れることのない自然の泉、チカラ”を持っている人だったら
ありえるかもしれない。
でも、それはほんのごく少数の人。

なんのために生まれてきたのか
目の前で起きていることから私は何を学ぶべきなのか
自然は何を私に伝えようとしているのか
他者や世界とどう接していけばいいのか

自分自身や他者、そして世界と、
徹底的に対話し、
深くみつめることもしないで、
学びもしないで、
まるで念仏を唱えるように
至福を念じても、引き寄せても、駄目だと思う。
これこそ”脳の落とし穴”に落ち込むことだと思う。

仮に偶然上手く行ったとしたら?
益々、脳の落とし穴に陥るんじゃないだろうか。
念仏を唱えていればいいだけだから。

それで本当に幸せなんだろうか。
魂は喜ぶだろうか。

オカシイ、アヤシイ、これは違う、と考えることをしないで、させないで
能天気思考に人々を誘導しようと”誰か”がしているんじゃないかな。

至福という餌で釣って
人類を総白痴にして
その間にも着々と計画は進む。

流行は 
どんなに良い事にみえることでも 
まず、疑ってかかるべし。

そう思う。

私は、自分の頭で、心で、感じたい、考えたい。


”潜在的な枯れることのない自然の泉、チカラ”というのは、
ヒオキさんがよく使う、カタカムナの”潜在アワ量””波動量”のことだと思う。
間違ってたらいけないのであとでヒオキさんに聞いてみます。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_18501282.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


<関係ありそうな、なさそうな、余談>

親しい友人は皆知っていることだけど
私は昔から、共時性(シンクロニシティ)が当たり前のように起きるタイプ。
話していることがすぐ実現する。
沖縄に来てから更に早くなった。

例えば90年代の話だけど、
ある日、ストーブが壊れて
これを修理できる人はあの彼以外にいないと思い友人と話していると
その彼がはるか遠方から偶然やってきて修理してくれた。
こういうことはよくあること。

ある日、仕事場へ向かう歩きながらの途中、
留守番をしてくれている友人にランチの差し入れを考えていたら
はるか向こうの信号機で信号機を渡ろうともせず、
自転車に乗った見知らぬ男性が私をずっとみている。
そばまできたら、案の定、声をかけられた。
「食べものと飲み物をもらってくれませんか」と。

ランチのことを考えていて、
しかも見知らぬ人だったので慣れていてもビックリ。

大きな袋には食べものと飲みものがたくさん入っていて
それを袋ごと全部もらってくれと言われた。
でもいくらなんでも見知らぬ人なので一旦は断ったけど、
相手はどうしてももらって欲しいというので
仕方なく友人のランチの分だけいただくことにした。

この話を友人でもある瞑想の教師に話したら
「まゆみさん、これは凄いことですよ」と言われた。

教師の話ではこういう段階があるそうなの。
ざっと書いてみます。

1、「りんごが食べたいと思ったら、誰かがりんごを持ってきてくれる。」
2、「りんごが食べたいと思ったら、冷蔵庫にりんごが入っている。」
3、「りんごが食べたいと思ったら、口元にりんごがある。」
4、「りんごが食べたいと思ったら、すでに口に入ってる。」


アナタハイマドコデスカ?

| 未分類 | 18:52 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まず、世界と宇宙のニュースから


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_15244129.jpg',350,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

ウルグアイ 多くの地域で洪水、国家災害宣言
家、企業、作物、道路、橋に大きな被害、約12,000人避難、
数百万が避難との情報もある。

ハリケーン第一号の名前訂正、正しいのは「アンドレア」
6月予想に反して、25年で初の5月発生

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_16191064.jpg',108,85,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

タイ 北の地域で洪水、地すべり警報

中国 ゲルゲスダム上流100人の村民地すべりの危険で避難
原因不明の200メートルの亀裂


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_1615595.jpg',135,170,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_1615172.jpg',296,222,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
米国 数百箇所で山火事
ロサンゼルス火災は、ハリウッドが誕生してからもっとも酷い山火事

カリフォルニア メンドシノ湖の水が低レベル
フロリダ 南のフロリダの居住者とゴルフコースに記録上最も厳しい水規制下
沿岸の四つの井戸からポンプで水を揚げているが、他の90の井戸が危うい。

トルコ 急激に落ちているダムの水位、特に中部アナトリアの干ばつが著しい

中国 遼寧省大連市で300平方mが陥没

ミズーリ州セントルイス 赤痢が流行し半年間で子供1600人以上が感染。
パナマ 中国製有毒原料混入の咳止め薬で、100人死亡

中国のネコが35日間飲まず食わずで米国へ渡ったそう。
中国の人はタフのイメージがあるけど、猫もタフだね。

iPodで心臓ペースメーカーが故障


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_15424165.jpg',425,315,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_1558410.jpg',320,234,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


これは何だろう?
ビデオ Apollo 20 - secret mission ?
http://godlikeproductions.com/bbs/message.php?messageid=383306&mpage=1&showdate=5/9/07&forum=1

三つ目のビデオの、まるでガウディのような建築物、
火星のものと似てる。

もうひとつ
http://www.neilslade.com/Papers/bulbs.html


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/13/62/b0086362_16374381.jpg',358,238,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
John Chumack氏撮影の彗星ラブジョイ


超新星爆発は宇宙の開闢のような爆発だったそう。
明るさは太陽500億個分、数百倍のエネルギー、
70日間も輝き続けている超新星爆発は怪物と呼ばれている。

質量の大きな恒星は超新星爆発の後に、
ブラックホールや中性子星になるんだけど
今回のは爆発規模が大きくて物質が完全に飛び散ってしまうので
ブラックホールや中性子星にならないそう。

このことから超新星「SN2006gy」の爆発は、
宇宙の始まりの時に起こった爆発と同タイプ
じゃないかと考えられているそう。

この前、
このニュースがとても気になると書いたけど、
この時期だからこそ起きたんだろうと思う。

| 未分類 | 15:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マヤの予告


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/11/62/b0086362_15395416.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
雲の周りに検出された、大規模で目に見えないトワイライトゾーン

先月発表されたエアゾールでない粒子の話
「地球温暖化ガスは私たちの大気の温度に影響を及ぼす唯一のものではありません。
また、雲とエアゾールと呼ばれる小さい浮遊微小粒子は重要で複雑な役割を果たします。」

「以前、明確に考えられた雲の周りの空気が実際には、ほこりや大気汚染などの雲粒で
なく、また典型的な乾いたエアゾールでない粒子で満たされているとわかりました。
世界中の衛星観測で雲なしとして記録された大気の最大60パーセントは、実際には
中間の粒子のこのトワイライトゾーンで満たされています。」

自然なものなのか?人工的なものなのか?

-------------

15時32分、一人地震

-------------

南チャド トルネードで14名死亡
ネブラスカ 最初の7日間の雨量、5月の最高記録
カナダ マニトバで高温記録
アトランタ州ジョージア 38年間で最も悪い収穫
英国 キャリクファーガスで珍しい荒れた天候
テキサス シーブルック 珍しいばねのような嵐で行方不明


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/11/62/b0086362_1635784.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
人類の半分以上が都市と町に既に住んでいるが
都市の貧しい人々が気候変動を一番受けやすい。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/11/62/b0086362_16411100.jpg',100,80,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ギリシア人ではなく、エジプト人が薬の本当の神父だった。
3,500年前の出来事を調べたマンチェスター大学の科学者は、近代医療の起源が
ヒポクラテスとギリシア人にあるのではなく、古代のエジプトにあるという証拠を見つけた。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/11/62/b0086362_1614238.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
天文学者は「HD189733b」の最初の太陽系外惑星天気図を作ります。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/11/62/b0086362_162224.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
超新星爆発をエックス線で調査、そのイメージ図



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/11/62/b0086362_1621485.jpg',400,249,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
大きい銀河の衝突の残骸から形成された小さい銀河「NGC5291」は、
予想よりはるかに大規模であることがわかった。
青は原子、白は光学、赤は紫外線だとか。


---------------------

以前からブログでも何度か書いている
「人類の集合意識と地球の変化の関係」
そして、私のチャネリング詩「2007年の世界」とも似ている
9日付けのマヤの予告を簡単に要約してみます。

チャネリング詩集「2007年の世界」
http://www.office-einsof.com/channeling.html#2007


マヤのエルダーカルロスバリオスが
2006年11月に発表した、今年3月~4月の津波警告は
実際4月1日にソロモン諸島で7.3の地震が発生、津波が起きた。
これは、より強い出来事の前駆である、
環境がより敏感になり大きな不均衡を引き起こしているが
これは銀河の中心と関係がある、
より素晴らしいサイクルの一部として起こる「自然の出来事」の一部である、
我々の銀河が銀河の中心とともに調整をとるため、
太陽が大きな混乱を引き起こし極端になっていることを示している。
これは「外部」と「内部」の調整である、
外部の調整は、地震、火山、ハリケーン、津波、洪水
内部の調整は、人間的な真の生きかた、宇宙との調和

(要は人類の意識しだいということ。)

大地は非常に熱くなり、水の大きな不足がある。

米国とヨーロッパの経済はもろく、
来たるべき年には株式市場と金融システムの急激な変更があり、
次の3年間に多くの困難がある。

動植物の死を許すことがあれば、人類はそれに続くだろう。

7月 Fire Ring(火山帯?)に沿って起こる穏やかな地震
    (4.5~5.5)の大群に気をつけてください。
8月 アメリカ合衆国での大きな変化に気をつけてください。それは非特異性です。
9月 アジアでの、地震、火山、津波の大きな危険。
11月 中央アメリカでの大きな変化に気をつけてください。

2012年まで続く「非常に強い風と水」に気をつけてください。

以上。

| 未分類 | 15:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

現代版民族大移動


水と食料を求めて民族の大移動が始まる

極秘に進められている
オーストラリア、1100万人の市民避難のニュース(英語)
色々候補が上がってるようだけど…
そうか、一度に最高500,000人を運ぶんだね。
http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,21685639-661,00.html


90年代に「現代版民族大移動」の夢をみて
どういう理由で起きるのか、
いまひとつよくわからなかったけど
ようやく夢のメッセージをつかみかけてきた。

アフリカでも干ばつや洪水で移動が始まってるし、
こうやって少しづつ実現して行くんだね。

日本ではほとんど報道されていないオーストラリアの大干ばつ。
どうして報道しないのか、意図的としか思えないよね。
どうでもいいことばかり放送して大切なことは知らせない。

コアラやラクダなど動物たちの異変や悲惨な状態も以前書いたけど、
オーストラリアの多くの地域では、シャワーも使用できない、
わずかコップ一杯の水で体を拭くような状態がここ数カ月続き、
4日に一人の割合で農民が自殺しているとの情報。

イアンからメール来なくて心配。

これも以前に書いたけど
2007年度の大麦、小麦の収穫は前年と比較して61%減少、
新しくわかった情報ではトウモロコシは91%減少とのこと。

こちらは日本語です。
【動画】6年続く干ばつ- オーストラリア
http://www.afpbb.com/article/1576928


今朝、風邪もひいていないのに咳が出るので
ケムトレイル?
と思って外に出たら、頭上にケムトレイル発見。
敏感体質だから部屋にいてもわかる。
止めてくれない?

昨日のブログ、写真小さくしたり、追加したりしてます。

カリフォルニア北海岸で三つの地震 M5.2 M4.5 M2.7


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_1744310.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ロスアンジェルス 山火事

フロリダ、ジョージア、ミネソタで活発な山火事
北ミネソタでは40軒が焼失、100人以上避難。
北フロリダでは約300軒が避難

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_17442688.jpg',200,150,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ロス グリフィス観測所公園近くの山火事、多くが避難

カンザス、アイオワ、ミズーリ 洪水
ハリケーン第一号「ジョージア」

中国で不可解な豚の死、出血とともによろよろ歩き回っている豚。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_17503529.jpg',100,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


昨日の超新星の巨大爆発を詳しく知りたい方はこちらから。
個人的にはとても気になるニュース。
地球にも、人類にも、物理的にも、精神的にも、魂的にも、
影響がとても大きいと思うから。

近くの銀河で起きたこれまでで最も明るい星の大爆発(英語)
http://science.nasa.gov/headlines/y2007/07may_bigsupernova.htm?list36701

超新星の危険な出力(英語)
http://www.space.com/scienceastronomy/supernova_threat_021216.html

それは人類にとって危険か?(英語)
http://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answers/040323a.html


| 未分類 | 14:18 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

みつめている主体 その2


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/09/62/b0086362_2251251.jpg',300,225,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


プリブラムは
脳の数学はもしかすると
「解像力の粗いレンズのようなもの」かも知れないという考えに打たれる。

「多分、真の実在はわれわれの眼でみるものとは違っているのであろう。
もし我々の持っているのがこのてのレンズでなかったとしたら、振動数
領域のうちに組織されているひとつの世界を知ることが出来たかもしれ
ない。空間もなく時間もない、ただ出来事だけの世界を。
ではそういう真の実在は、あの領域から『読み取られ』得るだろうか?」

超越的な経験は、
この真の実在へ近づく道があることを示唆していた。

「もし我々がなんの手出しもしないかぎり、
対象物化することのないある母型が存在するとしたら?」

脳自体のつくる写像は
その宇宙の一つの状態である第一次的なそれと
同一であることになるかもしれない。

科学が検証するよりも何世紀も昔の
神秘家たちや初期の哲学者たちの異常な透察力を指摘する。

昔の偉大な力をみて
”ホログラフイックな状態、つまり振動数領域にあっては、
4000年の昔は明日にほかならない”

”東洋の哲学はかつて西洋の思想にはいりこんだ。
きわめて稀なことだとはいえ、我々を無限者へと連れ帰る
こういう透察力を我々ももつことがある”

”そういう透察の矢がこの時代に当たるか、
それとも時代がもう一回転するのを待たねばならぬのかは
皆さん次第である。
無限者の精神は我々の文化に一役買うことができ、
「いささか隔たりすぎている」などということもない”

つづく

----------------------------

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_14302322.jpg',320,261,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カナダのダートマス(ノヴァスコシア州)でDarrell Oake氏撮影の二重太陽ハロ
ハロが観察されるとき、飛行機雲がよく出てる。
ケムトレイルにもみえる。
先日の海外の時も、沖縄のハロが観察された時もそうだったし。

昨日、今日、珍しく良い天気。
怪しい雲も見えないので、今日は安心して思いっきり布団干し。
ケムトレイル気にして、洗濯物、布団干しするなんて、変な時代だね。

------------------

モンタナ M4.6で建物に被害
チリ M6.1
イエローストーン 4.6
スペイン 最も大きな地震のネットワーク計画

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_143254100.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
エトナ山 3回目の噴火
ロシア Klyuchevskaya火山、高度500-700メートル灰噴出

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/09/62/b0086362_21521066.jpg',192,245,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
インドネシアの『泥火山』、防壁を決壊し爆発、流れ出る。
防壁によって大きなクラックが出来たもよう。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_14311464.jpg',315,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アメリカ中西部 記録的な洪水、1993年の洪水に迫る勢い
コロラド 激しい雷雨で洪水

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_16285384.jpg',160,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ビルマ 多くの地域で豪雨、氾濫、Peguのおよそ600世帯は水中
食物と必需品が不足、24年間で一日の最高降雨量記録。
インドネシア 豪雨、地すべり
7つの村落の2,500人の居住者は水不足にも直面している。

北京 30年間で最も早い夏。
中国は1951年以降最も熱い年。

オマーン 差し迫った津波の噂パニックは納まったが
マクラーン沈み込み帯からの海岸では不安は解除できず、
今なお人々の記憶に残っているのは1945年11月28日の
M8の地震後の津波で4,000人以上が地震と津波で死亡したこと。
波の高さは10メートル以上。

南東ジョージアの激しい野火 は現在4週目
フロリダ、ミネソタ、ノースカロライナ、ミシガン、アリゾナでも

カリフォルニア 1949年以降の高温
リッチモンド、オークランド、サンタローザも記録

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_1685877.jpg',96,79,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ヘロデの墓が、Herodium(エルサレムの12kmの南)で発見された。

火星火山の証拠がみつかった。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/10/62/b0086362_14305289.jpg',320,208,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


昨日の超新星のニュースの詳細
近くの銀河で起きたこれまでに最も明るい星の大爆発
「こ れは本当に恐ろしい爆発でした。典型的超新星より100倍精力的でした。
これまでに観測される星の爆発のまさしく王でした。どれくらい明るかったか、
そして、それがどれくらい続いたかを見て驚愕しました。」

この出来事は、類似した爆音が
我々の銀河で鳴り出す準備ができているかもしれないことを示している。

今日は借りたパソコンでアップしていて四苦八苦。
記事の写真縮小がいつものように出来ないので今日は大きめ。
リンク貼れないので、又明日、超新星の詳しい情報載せることにして終わり。
ふ~。

| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム | 16:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

せかい



この世界には

終わりがあること


この世界は

じつのところ

しっくりこなかった


私は光度を増す

あなたは光度を増す


やがて

世界を循環する水のように

光となって循環するでしょう


きっと



http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/08/62/b0086362_1817327.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>




フィジー M6.0以上の2つの地震
ニューマドリッド M9~10の地震の可能性

オマーン 津波の噂でパニック。
オーストラリア タスマニアの南西 異常な高波で日本人が救助される。

南極の解けた氷山はプラズマ兵器で気化しているとか。

ラングーン(ビルマ) 豪雨、猛烈な氾濫、漏電、浸水、壁崩壊,火事で4人が死亡。
ヴェトナム 地すべり
スリランカ コロンボ 豪雨、洪水で16人死亡、
1,000世帯以上が完全に破壊。125,000人以上避難

ロシア シベリアの25箇所で山火事、影響を受ける地域は1日で5倍に。
2,000人以上が消防活動。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/08/62/b0086362_1835092.jpg',320,238,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
米国のジェット気流
巨大竜巻に襲われたカンザスのグリーンズバーグで
警官と兵士が略奪行為

北西中国、新疆ウイグル地区の長いかんばつでビーバーの数が減少。
長江・黄河の水源が沙漠化の危機
北京 金曜日に31.9度を記録
北バングラデシュ 干ばつで33名が死亡

アルゼンチン 洪水で大豆とコーンの収穫に打撃
ジンバブエ 基本的な食物のトウモロコシの価格は7倍に
ニューヨークのココア価格は28パーセント急騰
タイ米も大規模な洪水、干ばつで危険な状態。
インド 季節はずれの雨とあられを伴う嵐で果樹園、稲田に損害。
オーストラリア 日常的な食品の価格上昇。
ジョージア 雨量レベルは半分以下で綿花の収穫に不安。

「エタノール需要のためコーンを使用すると飢餓を引き起こすかもしれない」と
一部の研究者は言う。

イエメン 特に都市部で水不足
パキスタン 元々水が豊富なこの国でも水不足の兆候、そして塩化問題
インド 長い水不足で子供たちが水汲みにかり出されている。
ベトナム 5月に厳しい水不足予測。
ジョージア、フロリダ、カリフォルニアも。


消える、鳥、昆虫、動物、海洋生物たちのその後
スペイン、ポルトガル、ポーランドでも膨大な数のミツバチが消えている。

インドで 蝶、蜂、カエルに異変、400羽のこうのとりが巣作りを断念
太平洋東部の灰色クジラは栄養失調状態。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/08/62/b0086362_18361564.jpg',320,202,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
以前にも載せた
コロラド川の死んだ100万匹の魚。川を埋め尽くす白い色が死んだ魚。
http://loveforlife.com.au/node/122

エリー湖 出血多量で死ぬ原因不明の魚、より多くの死を予測。
インディアナ 不可解な魚の大量死でSpringwood湖公園閉鎖。
オクラホマも不可解な魚の大量死の原因はまだわからず
アラバマ 魚の大量死の原因は細菌性の病気と水?
ヴァージニア  シェナンドア川にいる魚の半分の100万匹が死んだ。

カリフォルニア、オレゴン、ワシントン州、ペンシルバニアとポトマック川、
中国、ルーマニア、そして世界中で起こっている。
クジラ、ウミガメ、ネズミイルカ、鳥、ミツバチ、蝶…。
まだまだ増える予測が。

コスタリカ 両生類と爬虫類の切迫した崩壊。
カエル、ヒキガエル、トカゲ、ヘビ、サンショウウオが急減。
インド 西ベンガル野生生物保護区の象5頭が稲妻で死んだ。
スペイン 飢えたハゲワシ100羽が家畜を襲っている。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/08/62/b0086362_1833972.gif',100,63,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
1月10日に南シベリアに落ちた隕石の調査開始

火星の軌道近くで太陽のまわりを回っている小惑星「イトカワ」は、
その表面全域にわたって地滑りを起こしていることがわかった。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/08/62/b0086362_183568.jpg',100,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
最も明るい超新星「SN 2006gy」がみつかった。


| 詩/写真 | 18:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大いなる存在の采配


海外か国内かわからないけれど
体感で大きな地震が起きそうな予感がする。

最近各地で揺れているので近場だけ掲載。
今朝、那覇も揺れた。
今朝の揺れは地震発表あったけど、この前の揺れは何だろう?
今もって不可解な揺れとガラスの振動音。

7日 9時29分ごろ 種子島近海 M5.0 最大震度3
7日 7時5分ごろ 沖縄本島近海 M3.5 最大震度2
7日 6時11分ごろ 九州地方南東沖 M4.0 最大震度1
6日 12時45分ごろ 石垣島近海 M4.8 最大震度2

-------------------------

千年に一度の大干ばつのオーストラリアで
二千万の人口の半数以上を数年以内に国外に移住させる計画があるとか。

もし現実になったら、「災い転じて福となる」とっても嬉しいニュース。
アボリジニの元にオーストラリアが戻ってくることになるから。

アボリジニといえば、少し前にみた映画
「裸足の1500マイル」

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/07/62/b0086362_1872213.jpg',200,133,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


“隔離同化政策”施設からアボリジニの子供たちが脱走し、
執拗な追っ手を逃れながら、約2400キロもの距離を90日間歩きとおし、
母の待つ故郷を目指す子供たちの強靭な意思を描いた映画。

舞台は、1931年の西オーストラリア。
アボリジニ保護局局長ネビル「野蛮で無知な原住民を救う」を口癖に
混血のアボリジニの子供たちを家族から引き離して白人に同化させる
“隔離同化政策”を押し進めていた。
何故、混血のアボリジニがいるかというと、
オーストラリア西部を横切る5000マイルもの“ウサギよけフェンス”を
作りに来た白人男性が、現地のアボリジニ女性に生ませた、
いわゆる混血児が大量に存在したから。
こういうのってまた悲しいよね。
その白人の血をひく混血の子供たちを隔離し、「教化」し、
さらに白人男性の子を生ませ、白人化していく。
これが「アボリジニ保護」の名目で行われていたの。

この施設で教化された子供ガ大きくなって白人の家で働かされ
その家の主人にまた毎晩レイプされていると想像されるシーンも出てきて
なんともいえない辛い映画でもあった。

局長の名前、ネビルって、ニビルに似てるでしょ。
やっぱり、どこかに必ずサインがあるよね。

ゲバラの映画と共通するのは、「あの目」。
南米の人たちの、あの強い意志を感じさせる目。
アボリジニにもその目がある。

キリスト教の布教と似ていると思った。
先住民たちが信仰しているものを野蛮だとして
世界中の奥深くまで宣教師たちが入り込み
キリスト教に改宗させたことことよく似ている。

だから、こんな形で
オーストラリアがアボリジニに戻ってくるのなら
大いなる存在の采配としか思えない。
そろそろ…という感じ。

沖縄の基地もアッと驚く形で解決できると思ってるし、
身近な沖縄の人にそう伝えている。

---------------------------

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/07/62/b0086362_1873421.jpg',100,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
NASAが地球に近づく小惑星の分析情報開示を差し控えているそう。
怪しいね。

行方不明の死者を求めて
去年7月フランスを襲った熱波で6000人が死亡。
発表されたのは2,065人。
政府機関は、食い違いがもみ消しの結果でないと言っている。

イエローストーン 16回の小さな地震
ハワイ 10月の地震の損害は2億ドル以上

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/07/62/b0086362_1883673.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ロシアのKlyuchevskaya火山の溶岩流で氷河が溶けている。


アメリカで多発する竜巻は人工気象操作?
昨日、5日のブログに追記で書いたけど
カンザスのグリーンズバーグを襲った巨大竜巻、
街の95%が破壊され壊滅。

同じ日に竜巻は中部アメリカ合衆国を破壊しながら通り抜けた。

アメリカ東海岸居住者にハリケーンシーズンに備えよとの警告。
干ばつのフロリダにハリケーン予想が出ていて変だよね。
以前、NYにも巨大ハリケーンの話が出ていたし、
ここでも人工気象操作をすること?

アメリカの人、大変だね。

西モンタナ 記録破りの豪雨と若干の雪
カナダ カルガリーも豪雨

アフガニスタン 地すべりでチェコの兵士が死亡
北東アフガニスタン 豪雨、氾濫で15名が死亡

インド マイソール市 豪雨で11人が死亡、500本以上の木が倒壊、
50台の車両に損害、 全市で停電。
ラクナウでは、3日に過去最高雨量記録、雷。

スリランカ 豪雨、氾濫、地すべりで少なくとも6人が死亡、行方不明者も。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/07/62/b0086362_187557.jpg',100,68,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
イタリア 干ばつで緊急事態宣言
干ばつが北、中央イタリアの農業に打撃を与え
これから数ヶ月間に停電が引き起こされるとの予測j。

| 未分類 | 18:15 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界の気候と宇宙、少し追記


6日16時23分追記

昨日、下に書いたカンザスのトルネードの詳細

【ニューヨーク5日時事】米中西部カンザス州の町グリーンズ
バーグで4日夜起きた巨大竜巻による死者は5日までに9人
となり、負傷者も63人に達した。また、役場や住宅、病院が
倒壊するなど町の建物の約95%が大きな被害を受け、町は
ほぼ壊滅状態となった。

助かった住民らは避難命令で近郊の学校などに退避してい
る。目撃者によると、竜巻は最大で秒速約74メートル、幅が
1.6キロに達したという。

地元当局者は、がれきの下敷きになっている人々や地下室に
閉じ込められた住民を捜索するのに数日かかり、犠牲者はさ
らに増えるとの見方を示した。

グリーンズバーグはカンザス州最大の都市ウィチタ西方200
キロに位置し、人口約1600人の小さな町。

--------------------------

先ほどからもの凄い雨。
時々雷も。

インド Chalbalpur 地震で地盤沈下、6軒が沈下。

インドネシア 泥火山の噴火を止めることは断念された。
バンドン工科大学から科学者が考案した、噴出穴を
100キログラムのボールでふさぐプロジェクトは
スズメの涙の効果しかなかった。

中国 雲南で雪崩は2人の観光客が死亡。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_2254870.jpg',96,82,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
スリランカ 豪雨、洪水、地滑りで少なくとも8人が死亡。

アラスカ 雨、また雨の最も湿った4月。
3月は、公式に2番目に寒い月。
2月は、過去6番目に雪が少ない月。
1月は、最も雪の多い月。そして10番目に寒い月。
5月は暖かい月になりそうだとか。

テキサス 3回目の連続した強い嵐、突風、豪雨、洪水。
30万軒が停電、非常電話システムもノックアウト。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22491100.jpg',170,256,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

マルタ 公式に3番目に曇った4月。
過去84年の最も乾いた4月5.2mmの雨量。
そして最も風の強い月。

ウエストバージニア 5月1日、高温新記録。
サウスダコタも1965年の記録を破る高温。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22512219.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
フロリダ 沼や湖など広範囲の野火。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22502424.jpg',105,70,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カンザス トルネード
オハイオ ひょうの嵐。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22551370.jpg',90,87,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
水星の中心は柔らかく地球のように熱した芯がある。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22494441.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
太陽系外にスーパー惑星が発見された。
HAT-P-2bと呼ばれている惑星は木星の8倍以上で強力な重力。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22574047.jpg',93,93,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
木星 Red Spotではない場所の嵐、地球の直径の70パーセント。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22523168.jpg',71,101,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

X-ray Holograms Expose Secret Magnetism
Collaborative research between scientists in the UK and USA has led to a major breakthrough in the understanding of antiferromagnets, published in this week's Nature. Scientists at the London Centre for Nanotechnology, the University of Chicago and the Center for Nanoscale Materials at Argonne National Laboratory have used x-rays to see the internal workings of antiferromagnets for the very first time.
May 2, 2007 - 4:39:40 PM

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_22584355.jpg',79,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

Princeton Physicists Connect String Theory with Established Physics
String theory, simultaneously one of the most promising and controversial ideas in modern physics, may be more capable of helping probe the inner workings of subatomic particles than was previously thought, according to a team of Princeton University scientists.
May 2, 2007 - 4:48:20 PM


http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/05/62/b0086362_2382347.jpg',360,252,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

FIREBALL

| 未分類 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT