Commented by mayufuru at 2007-07-17 14:50
今仕事場に着きました。
着いたとたん友人からの電話で「昨日の記事にコメントがたくさん入っていて盛り上がってるよ」って。「え~そうなの、怒ってる人多いでしょ」そしてパソコン開いたら、わっ!ホントにたくさんのコメント。
昨日友人たちと話していたんです。「きっと怒りのコメントがたくさん入ってるかもね」って。ドキドキハラハラが結構好きなので怒りのコメントが多いんじゃないかと予想してましたが、私と同じ思いの方がほとんどで以外で驚きました。そして嬉しく思いました。皆さんありがとうございます。昨日のコメントにも返事書いていないのに、こんなにたくさんどうやって書きましょう。この際だから一つばらしちゃいます、
この文章「一言で言えば、このイベントはとても心配です。」本当は「一言で言えば、このイベントは反対です。」と書いていたのですが、きっとものすご~く怒る人がいるだろうとやわらかめにして「心配」にしました。
みなさんからのコメント、まるごとブログのほうに載せることにしようかな。コメント読まない方がいらっしゃるし多くの方に読んでいただきたいので。
Commented by mayufuru at 2007-07-17 14:51
夏羽さんのコメントにもありましたが、誰でも転載、転送、ご自由になさってください。
Commented by NON at 2007-07-17 16:05 x
はじめまして、いつも拝見させていただいてます。
このイベント、「私は平和を願っています」というポーズを周りにアピールせずにはいられない人にはお手頃なんだと思います。ホワイトバンドの時しかり。
私は、菜食主義を否定する立場ではないですし、気のせいかもしれないのですがそのようなポーズをとっている人と接する時に、ゆとりの無さから来る様な攻撃性を感じることがあります。動物や平和を愛する人が対人関係において攻撃的というのは変な話です。イベントのリンクにRense.com等、疑わしきものを追求するページが貼られていて平和を妨げているのは何処の誰か、そしてその原因を思いながら皆で五寸釘を打ちつけましょうというのであれば耳を傾けますが、皆で平和を祈る、だけではカルトの勧誘と同じで、それ以外の意図を感じざる得ません。これを否定する事は、平和を祈れない寂しい心の持ち主みたいな方向に持っていかれるところがまた胡散臭い しかし、何かが起こるように思わせて何も起こさないっていうのも撹乱の手口と考えると、もはやどの情報にも耳を傾けないってのがこれからの生き方としては楽なのかなと思ったり
Commented by mayufuru at 2007-07-17 17:36
夏羽さんへ
バシャール、名前は知ってますが読んだことがないのでわかりませんがそうなんですね。
>確かに多くの人の思考が集まるとすごい力になる、それをどう利用するか、利用されるか?
サッカーのような大勢でするスポーツは好みではないのですが、応援する人たちのエネルギー、怖いものを感じるときがあります。集団憑依されてるようなもの。でもあのエネルギーを何か別のことに使えば凄いことが出来そうで残念に思うときがあります。
>瞑想は多くの扉が開いた状態になるだろうから、コントロールできない場合はとても危険でしょうね。
そうなんです。まさに開いた状態なんですよね。深く瞑想してるときそのときは気がつかないけどあとで怖いと思うときがあります。このことは瞑想してるものにしかわからないことです。転載遠慮なくどうぞ。
碧波さんへ
はじめまして。私も元々子供の頃から何かを大勢でするのは嫌いで、高校のときは修学旅行行きませんでした。物分りの良い両親に恵まれて、きちんと話してあっさり認めてもらいました。
けんちゃんワイフさんへ
はじめまして。祈りって未だによくわかりません。だから、この言葉をむやみに使わないようにしています。ただ、祝詞するときはいつも自然に空に宇宙に通じているようでかならず自然の支援がきます。でも自分には使いません。祈りのつもりで祝詞をしてないのですが、通じてるということは、もしかして祝詞が祈りになっているのかも知れないですね。
鈴木あもんさんへ
はじめまして。ザ・シークレットもそうですよね。以前書きましたので、ザ・シークレットで検索していただいたらいくつか出てきましたので時間があるときにでも読んでみてください。グリッドに点火はぞっとした怖わさを感じます。
身体は流れる川のよう
http://cocorofeel.exblog.jp/6914594脳の落とし穴 その2
http://cocorofeel.exblog.jp/6859715脳の落とし穴
http://cocorofeel.exblog.jp/6850890NAPOさんへ
はじめまして。
>HAARPはマインドコントロールも出来るそうですよね、まゆみさんが心配なのはこの事でしょうか?
はい、こういった事柄です。これからも宜しく。
Hiro-san@ヒロさん日記のヒロさんへ
こんにちは。
>まゆみさん、自分の祈りは「意の乗せる」ことで、明日祈りの捧げる人たちは「無意識の瞑想状態になる」から危ないと、都合のよい解釈をしておられませんか。
祈りと瞑想は別のものだと思ってます。私が一番心配なのは一斉にする瞑想です。そして、祈りです。
>上記のリンクの方法にある通り、人はそれぞれ自分の方法で「楽しいこと」するわけです。
「楽しいこと」こそ本当に人それぞれですよね。それこそ危ないことが楽しかったりする人もいます。楽しいことをするなら好きな時間にすればいいのであって、どうして同じ時間にしなければいけないのでしょうか?余計、わからなくなってきました。
>人はあまりにも多様な存在なのです。まゆみさんは自分の感性に酔いしれておりませんか。地震で耳鳴りが起こるくらいなら、イギリスにいてもいくらでも感じられます。世界中の謀略に敏感なのは結構なことですが、一人ひとりの心の奥底にこめられた願い、平和を思う気持ち、「つがなる心」にも耳を澄ませてください。
人は多様です。誰よりもわかっているつもりですが。だから否定しているつもりはありません。私は私の意見を述べているだけです。感性に酔いしれてる?そういうのもいいですね。一度酔いしれてみたいと思います。耳鳴りのことを特別かいているわけではありません。以前からの配信、ブログ読んでいただいている人ならご存知です。耳鳴りは4月からの始めての体験なので本当に地震を感じてのものなのか今実験中だと以前書きましたよ。
>「何かを大勢で一斉にやることには本当に注意してください」では、何も注意したことになりません。
それはヒロさんの考えであって他者もそうだとは限らないと思います。
>あなたは自分で心配の波動を発っておいて、世界中で不幸な事件が1つでもあれば、やっぱり、とレッテルを貼るおつもりでしょうか。
そうでしょうか?まだ現実化してないので答えられませんが、でも色眼鏡で見ないでいただけませんか。
>「一斉にやる」ことが心配ならば、テレビで同じ番組を一斉見ることを毎日のように心配してください。
80年代の初めに読んだパパラギにも同じことが書かれてあって当時ハッとしたのを思い出しました。
>「明日は何事のないように祈る」だけではなく、明日はさらによくなるようにとお祈りしてはいかがでしょうか。
何事もないのが一番だと思います。
地震を予感すること
元々、夢がほとんどです。夢の場合は海外で1週間以内にしかも巨大です。国内の場合は、身体の変化で感じます。一人地震とか、色々あります。自分がまるで地球のように感じるときと、動物的な感覚とがあります。そこへ4月からはじめての耳鳴りが起きたわけです。耳鳴りの原因も見当たらないため、もしかして地震を感じてなのか、電磁波過敏症なのか、地震掲示板でよく目にしているので本当にそうなのか実験しているわけです。
のぼり旗さんへ
はじめまして。ご指摘の事柄には何も気がつきませんでした。でもザ・シークレットに関しては、みた瞬間に、すぐおかしい、怪しいと思い、ビデオを自分なりに検証して上のコメントで紹介したように以前書きました。
SMさん
はじめまして。数字気持ち悪いですよね。
ラストシーン近くに黒と黄土色で描かれたイラストと数字の場面に言葉に上手く表現できないある怖さを感じました。
11:11
FIRE The GRID
07・17・07
2007年7月17日 11;11(GMT)
「地球を癒す」という言葉私もひっかかります。いつも同じこと書きますが、私もまず直感です。直感は神さまが人間に与えてくれた最大の贈りものだと思ってます。直に感じる ダイレクトだから当たって当たり前。外れるのは期待や希望が入っているから直感ではない。これからは少数派の人間が生きやすい時代になるような気がします。
楽しいDAY♪さんへ
初めまして。楽しいことについては上に書きましたので宜しく。
- さんへ
はじめまして。去年もそういうことがあったんですね。知りませんでした。
瀬戸玲子さんへ
はじめまして。Anti-RothschildのBBS、あとで覗いてみます。
クランティさんへ
こんにちは。
>「このイベントは善意の悪用」・・これが私の直感です。
私もそう感じます。
>空っぽのハート
いい言葉ですね。
のろさんへ
こんにちは。同じように感じていらっしゃる方が多くて、驚きました。
パッと見の印象は 中身のない薄い きれいな言葉を並べ立てた新興宗教危険なものを隠そうとする原発の宣伝みたいだと思いました。そして、みれば見るほど何かぞっとする怖さを感じる 色んな箇所に暗号が散りばめられている まるで爬虫類人とかアヌンナキ、イルミナティとか呼ばれる存在が語っているようだと思いました。ビデオの中に、ぞっとする言葉、暗号、そしてこれは違うでしょう、と思う言葉ガたくさん散りばめられているのを感じます。
Commented by 夏羽 at 2007-07-17 19:22 x
>「一斉にやる」ことが心配ならば、テレビで同じ番組を一斉見ることを毎日のように心配してください。
これ、すごーく危ない、ですよね。忘れっぽいので時々しか心配しませんが、テレビによるエネルギー操作、マインドコントロールって、天文学的な影響力を持っているでしょうね。
Commented by mayufuru at 2007-07-17 19:32
先ほどのコメントへの返信間違いがあったので訂正、書き直しました。
燕さんへ
はじめまして。「ノアの箱船」の話は始めて聞きました。「祇園祭り」関西にいたことがあるんですが、いつも混んでるので一度も行ったことがありません。これからも宜しく、
綾樹さん
こんにちは。そうか、幻は考えていなかったので…そうですよね。
NONさん
はじめまして。確かにお手ごろな感じですね。最近、平和が商売になってて、何でも商売になっちゃうんですね。
私は主義ではないけれど、身体の声を素直に聞いて93年から菜食です。NONさんのお話、動物愛護を叫んでいる人が平気で肉をバンバン食べたり、靴やベルトなど皮製品を身につけたりしている人とちょっと重なりました。
Commented by fumufumu at 2007-07-17 23:10 x
こんばんは。はじめてコメントを書き込みます。
私は一時期老舗スピ系の会社に勤務したことがあります。みなさんが良くご存知の世界中のスピ系伝道師やらにもたくさん会い、話をする機会を得ました。異様な人がたくさんいました。詐欺的なものを強く感じ、離職しました。彼らはとても多弁です。霊能力はありそうですが、なぜこのような形で活動されているのか、理解できない方が多くいました。表面的な言葉ではある程度ある期間はだませても、身近でお付き合いをさせていただくと、本当の姿が見えてくるものです。
Commented by fumufumu at 2007-07-17 23:10 x
なぜ皆さんにはそれは伝わらないのだろう、と考えてしまったことがあります。
それは結局は需要と供給がマッチしているからなんですね。簡単に楽して幸せになりたい!、といったものでしょうか。変なものに頼るより、自分を信じましょう。ブッタも言っています、「人間の幸福は努力によって成り立つ」。今回のような祈りも趣旨がいまいち不明です。地球が壊れないようにとお祈りばかりするよりも、地球を想い自分が出来ることを注意して行動していく。そちらに意識を持って行かれたほうが、よっぽど地球は喜ぶのではないでしょうか。こちらで拝見したコメントですが、、まともな意識を待たれた方々ばかりで嬉しくなって思わずコメントいたしました。
Commented by himaari at 2007-07-18 06:38 x
達人さんの投稿で気になっていました。
私は宗教信者でしたのでこれも良いことかと思っていました。しかし管理人さんの記事を読んで、直感の凄さというか、何か理屈でないものの方がわかるのかな?と、変な安心を。あの 神の目 も何か怪しそうだと思っていたんですが、ちょっと勘ぐりすぎかな?善意は良いのですが、奥底にそれを利用するしかけがあるとは・・悪意に取るということとはまた違っているんでしょうね。いつもエゴをくすぐる言葉に欺される自分ですけど(笑い)
あと、中越地方に住んでいます。被災は受けなかったのですが、あれが人工的なものとはとても信じられません。いや信じたくないですね。でも、真実だという証拠があれば受け入れなければなりませんけど。今回の件で 貧しい国の子供達に予防接種の援助を と同類の善意をもってやる奥の真実を思い出しました。
Commented by hiroyuki at 2007-07-18 09:01 x
まゆみさん!魂年齢高いですね。
もうおばあさん?(爆)おひとりおひとりにキチンとコメの返答をされていますね。ごいんきょさんもそうですが、大変な労力です。いつもありがとうございます。ここの訪問者の皆さんは、「つながってる!」
全ての人に神がいます。少し違うのは、魂でしょうか?でも最後は全ての人が学び、平等になる・・・と信じて、私も毎日が修行です。これからもよろしくです。
Commented by 瀬尾玲子 at 2007-07-18 10:01 x
こんにちは。
hiro-sanという方のHPを覗いたらここのコメントのようなことでののしっていますね。そしてanti-Rothschildにも。でも返答した方の方が器の大きさを感じました。
Commented by mayufuru at 2007-07-18 15:58 x
夏羽さんへ
テレビ、以前書きましたが、テレビの仕事をしていた友人がブラウン管の内外で騙しあいをしてると、そして内側の酷さを知って彼は仕事やめました。
パパラギという本には、酋長が語っているのですが、映画、(テレビは書いてあったか覚えていませんが)や新聞は頭を一つにしようとしているとありました。シンプルで心に響く言葉でした。当時とは比較にならないほど現在の影響力は大ですね。
fumufumu さんへ
はじめまして。多弁は私の中では要注意です。夢の中でも特に注意しています。何事もしっかりみていけば大丈夫ですよね。
簡単に楽して幸せになりたいと思ってる方は多いでしょうね。ある意味、そういう思考に陥れられてるとも思いますが、そろそろ、本気になって抜け出さないと時間がありません。
私のモットーは自分を信じる、一人の力は偉大なりです。自信ということで90年代に書いたものがあります。次回のエッセイ本にも入れる予定です。
メッセージNo.3 1998年1月5日
http://www.mamutan.com/message/letter/1998_1_5.htmlhimaariさんへ
はじめまして。事実を事実として怖がらず淡々と受け入れて行きたいと思ってます。それにしても新潟の方たち大変ですね。ものすごいストレスだと思います。予防接種がまた怖いですね。
hiroyukiさんへ
こんにちは。はいもうお爺さんです(笑)はるかかなたの遠い昔から生きてるような気がするといつも言ってます。
>全ての人に神がいます。
上のメッセージNo.3の「自信がある」にも同じこと書いてあります。
>少し違うのは、魂でしょうか?
はい、そう思います。私も毎日が学びの日々です。こちらこそ、これからもよろしく。
瀬尾玲子 さんへ
こんにちは。人はみなそれぞれの世界を生きているので仕方のないことだと思います。気にせずマイペースです。