2008年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年08月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

意図的な運命


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/31/62/b0086362_16182537.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


8月1日の日食以後に
戦争か起きるだろうと予言してる人がいるそうだけど
食と戦争は関係あるしその他不運な出来事も同じで
これは予言でも何でもない。

予言と称して、こういった情報を
いかにも自分から出たものだとして
名誉やお金を稼いでいる人は多いでしょう。
個人以外でも宗教や組織のトップにはこういう人が多いと思う。

私が一番気になるのが
食に便乗して不幸な出来事を意図的に起こすこと
起きた結果、それは食のせい、天体の動きのせい、運命となるわけだから
私はこれを一番心配します。

仕掛けとして考えられるのが赤いキャンドルイベントでしょう。

こういったことを頭に入れながら
過剰な心配をせず、妙な方向に行かないよう
意識を向けていくのが誰にでもできる一番の方法でしょう。


追記
NASAテレビが日食を放映するそう
敏感な人はみないほうが良いと思います
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/31/62/b0086362_1712098.jpg',320,242,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
今朝イランで撮影されたもの



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/31/62/b0086362_1616217.jpg',100,74,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
メキシコ 水曜日にM5.1、死傷者なし

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/31/62/b0086362_16165137.jpg',100,69,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
モンセラート火山が灰と石を吐き出したので住民は避難

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/31/62/b0086362_16172989.jpg',100,58,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ミズーリ トルネード警告

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/31/62/b0086362_1617585.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ニュージーランド 一週間に第2の嵐、集中豪雨、地すべり

カリフォルニア ヨセミテの山火事、21軒が破壊された

カナダ バンクーバーの近くで大きな地すべり
数トンの石でハイウェイが埋まる
2010年の冬季オリンピックで重要なハイウェイ

今年のアラスカは低温、ほとんど夏がないとか
しかし北極氷棚の大半は崩壊?
何だか妙

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/31/62/b0086362_17105399.jpg',265,199,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
割れたカナダ最北のワード・ハント棚氷
カナダ最北エルズミーア島の沖、北極海に広がる18平方キロメートルの
ワード・ハント棚氷ワード・ハント棚氷が割れたと、トレント大学の研究者が
29日、発表した。

| 未分類 | 16:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

心配な8の月 「一年ぶりのやっぱり伝えたいこと」


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_19161485.jpg',160,200,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
嫌なイベントの赤を太陽の赤で消そうかな


今年の中国の災害、「8」の関係で8月8日に
地震などまた何か大きな事が起きるのではと心配される中
昨日、美丘さんからの情報で
8月8日の北京オリンピック当日に行われる
世界規模のキャンドルナイトを知りました。
去年7月17日の祈りのイベント以来の私の嫌いな大きなイベント
今回はかなり危険な予感がします

こちらが去年書いた祈りのイベントを批判する記事です。
「やっぱり伝えたいこと」
http://cocorofeel.exblog.jp/7125142/

今回は先ほども書いたように
1日に特殊な皆既日食があり
その影響は約2週間に及ぶこと
しかも例の「8」つながり
特に8月8日は一番危惧されている日
その日にまた嫌いなダライ関係のイベント
しかも血を連想させるような
不気味な赤いのろしに赤いキャンドル
赤は中国を連想する

この日、この時間にダライたちは魔術をするんじゃないだろうか
3月からチベット、ダライ考察を続けている私としては
あまりにもタイミングよすぎる出来事にそう思わざるをえない

イベントの内容はこういったものだそうです。

『オリンピック開幕の夜、8月8日、午後九時に
家、仕事場、公共の場所で一斉にキャンドルを灯すイベント
チベットの自由と希望の祈りのために
世界中の何千万もの人たちがキャンドルを灯す
それを何億ものテレビが映し出す
史上最大のプロテスト

CFTではどんなものでもいいから
灯りを灯すことを世界中の人々にお願いしてる

多数の登山家やボランティアを各地に送り、
ニューヨーク、パリ、ベルリン、アムステルダムなど
世界の主要都市の高層ビル、三大陸の100以上の山の頂上で
オリンピック開会式の始まりと同時に赤い「のろし」を上げる
イタリア、フランス、スイス、ボリビア、ペルー、アメリカ、ヒマラヤの
10箇所ほどの頂上で赤いのろしが上がるのが決まっている』


ざっとこんな感じです。
宣伝してるようで複雑な気分。

日本で呼びかけている人のサイトは
かなりの悪い波動が出ているのでは紹介しません。
見たい方は「こんな家に住んでみたい その1」の
コメント欄に入ってみてください。

こちらが参加、登録を募集しているサイト(ダライ関係)
「CANDLE FOR TIBET(CFT)」
http://www.candle4tibet.org/  

ちょっと気になること
8月8日午後8時じゃないのは何故?
何故9時なの?
先日の夢の九九で八十八と関係ある?

それにしても去年の祈りのイベントとそっくり
しかし今年のこのイベントは質も量も違う
しかも背後が大きい
非常な危険を感じる

こういったイベントが増えるだろうと去年書いたけれど
去年の祈りのイベントはやはり前哨戦?

呼びかけている人たちは
ダライの真の姿を知らないのだろうか
長い間続いてきたダライ制度下のあの地獄のような奴隷制度を
知らないのだろうか、
知ろうとしないのか、知りたくないのか

| 未分類 | 19:16 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

心配な8の月 「皆既日食・心の爆発編」


すでに心の爆発を迎えている人は
更にイライラになるかも知れないので注意しましょう
同じ爆発なら創造の爆発につなげたいもの

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_17122710.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


前にお知らせした8月1日の日食が気になるので
占星学には全然詳しくないけれど
海外のサイトの情報からざっと考察してみます。

8月1日はレオ・獅子座(7/23~8/22)

8月といえば、LHCの実験、北京オリンピック、
獅子といえば、夢でみた「人類の先頭を歩く子猫(獅子)」
その延長の(世界を支配する王)の獅子、ダライ・ラマ

地震や天災を誘発するといわれる日食
ヴェーダでは日食や月食のときは
心身、特に心に悪影響があるため
見ることはもちろん、
外にも出ないように薦められている
それは14日間影響を及ぼすともいわれる

今回の日食は特殊だそうです
当日は新月で、レオ(獅子座)と新月と日食の組み合わせ

更に特殊なのは
北カナダ、北ロシア、西モンゴルと中国だけを通って見える
「Midnight Solar Eclipse」(真夜中の日食)と呼ばれる


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_1712507.jpg',400,253,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


(NASAのサイトでは北カナダで始まり
北グリーンランド、北極、中部ロシア、モンゴル、中国となっている)
絵のように地球の半分を通る狭い通り道

更に地球と太陽と月が一直線に並ぶ

更に
水星が、この同じ時刻にレオの12度35にいるとか
水星はブログで何度か書いてきたヘルメース

レオの食は
王族、高貴、上流の人々の死か不運の前兆、
古代建築、宮殿、教会の破滅と破壊、
「聖職者、町の包囲、および馬と穀物の不足」を意味するそう

皆既日食の影響が終わりかけた16日に今度は月食
午後9時11分に満月で今年最後の部分月食
ヨーロッパとアフリカの大部分で遭遇することができる

次の部分月食は2009年2月9日
2010年12月21日に完全月食

とここまで書いたら
また別の気象・宇宙関連サイトでもみつけた

"Sun-eating dragon" returns to China
「太陽を食べる龍」は、中国に戻ってくる
http://www.physorg.com/news136427456.html

こちらのサイトをざっとまとめてみました。

『古代中国人にとって、食は衝突シンバルとパン(鍋)で
追い払われなければならなかった太陽を食べるドラゴンだった
バイキングにとって、2匹の追うオオカミ(SkollとHati)に責任があった
ヒンズー神話では、Rahuと呼ばれる執念深い悪魔は、
時々太陽からかみ切った一片を取り出す

金曜日に地球と太陽と月は天のバレエで整列して、
4,000年以上前に最初の食の記録がされた中国に
素晴らしいショーで報いるだろう

8月1日に10億人以上が月の影にいることになる
光と生命を運ぶ太陽の食は、
人間の心に対するしぶとい支配力を長く持ちつづけている

食の最初の記録は、
Zhong Kang(中国Xia(夏?)王朝第4代皇帝)の統治においてなされた
夏王朝(紀元前2070年頃 - 紀元前1600年頃 )

当時いくつかの日食が起こったが
おおよそ紀元前2128または2134年と推定される

食は奇妙な対称で起こる
しかし当時でさえ食が
明確に心の爆破であったのを簡潔なテキストが示している

Zhong Kangの5年目、秋の9月の初日に食があった
そのとき彼は官軍が HsiとHoを罰するよう
殷の王子に命令したとき」記録にある

伝説によると、
HsiとHoは太陽の食を上司に警告し損なって
首をはねられた宮中の2人の占星術師である

今日、皆既日食は
驚くほどの光景と人間の屈辱的な微弱さを思い出させるが
しかし数学は迷信の厳しさを和らげる

食は、奇妙な左右対称のため起こる
太陽は月より400倍大きい、しかしまた400回倍遠い
その結果、月が地球と太陽の間で並ぶとき、
月の完全な影のために太陽の全ての表面はおおわれる

太陽は黒くなり金色の後光(ハロ)を残す
星は消され空は藍色に変わり
鳥は混乱するかねぐらにつくかもしれない
そしてコウモリと他の夜行動物は眠そうに出てくるかもしれない

食は最高2分続き、全体では7分半になる
次の日食は2009年7月22日
人口の多い場所の食の最後は
西ヨーロッパからインドを通った1999年8月11日』

以上まとめ終わり

何だか役者が揃ってる感じで不気味
とんでもなく悪そうな雰囲気を良いほうに向かうように願うしかない
私は大祓い祝詞を続けながら意識を良いほうに向けていきます
26日にチャネリングした中国にやはり龍がでてきた

レオ(獅子座)は火だから
他の火(牡羊座と射手座)にも影響が出るみたい
ちなみに私は射手座です

良いように考えて
新月は新しいことに関係するとあるので
新しいことをはじめるのに火の強烈な影響があるかも
私に爆発的な変化が起きるかも知れない
あっ、すでにその兆候は2週間前からでている?


2008年の食の参考資料
NASA Eclipses During 2008
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/OH/OH2008.html

August 1, 2008: Live Web Cam for Total Solar Eclipse and New Moon
http://mindbodysoulpatio.wordpress.com/2008/07/05/august-1-2008-total-solar-eclipse-and-new-moon/

OBAMA ECLIPSA(オバマさんと食の関係みたい)
http://hubpages.com/hub/OBAMA-ECLIPSA

| 未分類 | 17:27 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

高波が気になる


今日はなかなか眠れなかった。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_2135419.jpg',265,199,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
29日、米国 ロスでM5.4
ソロモン諸島 M6.0

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_184626100.gif',77,110,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
オレゴンコーストとの一連の浅い地震は
レゴンからアイダホまでの居住者を飛び上がらせる

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_18465690.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
モンセラート火山 ドーム崩壊、灰は成層圏にまで

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_18473886.jpg',87,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中国 台風で600,000人避難

今度はオーストラリアでミステリーブーム
7月27日(日)の日暮れの直前
Magnetic(マグネティック)島の端から端まで聞こえた
一連の大きい炸裂、爆発する音
誰もそれが何であったか知らないが非常に明確に聞こえた
最初は遠くからの雷のように聞こえた
少なくとも1時間かなり一定の間隔続いた

他の人も音を聞いたが
ハリファックス湾上の空軍の発砲練習だと思った
しかし問い合わせをすると練習は行われていなかった
結局原因は謎のまま

マグネティック島なんて多分磁気が強い島なんだろうね。
ミステリーブームの原因もそのあたりにあるのかも知れない
ニュージーランドも大荒れだったし
電気エネルギーが強いのだろう


津波はすぐナイジェリアを襲うかも知れない
http://www.tribune.com.ng/28072008/news/news15.html

英国
異常な波、今週シドマスで合計17人のスイマーが軽い怪我

マレーシアも高波(日曜日の朝)
Tioman島の近くで強い波で船が転覆、2人の漁師おぼれる

タイでも高波に3人がさらわれ2人を救助
土曜日にもスラトタニの沖で高さ5メートルの波で2人に漁師がさらわれる
この数日間、アンダマン海のラノーン、パンガー、プーケット、
クラビでより大きい波を引き起こすと

ニューヨーク 南からの強風と沖の熱帯暴風雨の残りで
週末にビーチで7人が溺れる、波は過去数日間かなり高い

ニューメキシコ(ラスクルーセス)今年半年に降った雨が土曜日一日で降った
Ruidosoで氾濫、12の橋を破壊

| 未分類 | 12:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BREAD MOON


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/30/62/b0086362_065740.jpg',357,310,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

先週、地中海(フランスの南沖)で撮られた不思議な月
暦では月の大きさ4分の1なのにパンが膨らむように月が膨らんだ
気象光学専門家のレス・カウリーは、それを「パン月」と呼ぶ。

| 未分類 | 00:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

電気エネルギーが非常に強い


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_17401715.jpg',221,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

                        (写真は海外のもの)

大荒れの国内
27日は白馬で落雷があったのは知っていたけれど
松本地方もすごい雷雨、稲妻だったらしい。
yasuさんのお父さんは人生で一番の凄まじい嵐だったそう。

金沢、富山の豪雨は海外のニュースでも報道されていた。
近畿、中国地方には引き続き、雷、大雨、突風の警戒が出ている。

電気エネルギーが非常に強くなっているのを感じる。
電気エネルギーが強くなると大気が乱れるから
雷、稲妻、あられ、竜巻、突風、突然の豪雨や地震が発生したりする。
それはもちろん自然界だけでなく
電子機器、人間の心身にも大きな影響を及ぼすのは当たり前

今月中旬ころから電気エネルギーが特に強いと感じる。

カシミール地方でも印パ停戦ラインで交戦があったり
海外で爆発事件が続いたり
国内で通り魔事件、奇妙な時間が起きたり
アメリカでテネシー州の教会でも27日に男が銃を乱射したり

人と人とのぶつかり合い、ストレス
国と国のぶつかり合い、ストレス
民族と民族のぶつかり合い、ストレス
(「アマテラスとちょっとだけククリヒメ 」のコメントで
型をやっていると書いたように
このブログでは7月のはじめから始まった)

この時期タイミング良く?
米政府が竹島を「韓国領」から「主権未確定」に変更して
韓国の人々が怒っているそう。
そうでなくても電気エネルギーが強くイライラしがちなのに
わざと怒らせようとしているようにとしか思えない。
しかももうじきオリンピックだというのに。
わざと両国間に揉め事を起こそうとしているの?

上に書いたように7月に入ってからこのブログで騒動が起き
同時に地震前兆でかなりのイライラを報告する人もグッと増えた。
世界とリンクしてるように思う。
こちらが先かな?世界が先かな?同時かな?
そしてすべては8月に向かっているように思う。

以前お伝えした
8月1日の皆既日食について明日記事を書きます。
またまた不安な情報になるけれど隠していても仕方ないので。
もう一つ更に不安な情報が今入ってきたので一緒に書きます。

今朝はアマテラス系とスサノオ系に関しての夢をみた
揉め事を起こすのは確か
スサノオ系じゃなくアマテラス系だといってたような気がする。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_1783185.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
バングラデシュで起きた日曜日の5.6の地震で
パニックになった人たちが家から逃げ出したり
窓から飛び降りたりで30人が怪我
ダッカ大学の寮からジャンプし骨折、20人の学生が負傷

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_17132634.jpg',75,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
エクアドル Reventador火山溶岩吹き出し

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_1717391.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
モンセラート火山 週末には灰を吐き出す

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_17174926.jpg',110,79,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
チリ 土曜日に再噴火したLlaima火山は「最悪のシナリオ」

アラスカ 噴火する二つの火山の一つOkmok火山の警報レベルは
金曜日にレッド警告までに上昇、風は、南東に灰を運んでいる

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_1785285.jpg',230,180,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ニュージーランドの強力な嵐は土曜日にノースアイランドへ
数万軒が停電、10年で最悪の嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_1791885.jpg',200,133,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
インド パトナで40日激しく降り続く雨は市始まって以来の記録
通常のモンスーンは6月10日から7月23日まで38cmの雨量を記録
今年は91.9cm、約3倍


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_17393877.jpg',226,170,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_17151450.jpg',81,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ウクライナ西部とルーマニアの嵐、洪水の死亡者は26人に
数万人に避難強制、大きな被害

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/29/62/b0086362_17141245.jpg',77,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南東中国 台風「Fung-Wong」で 338,000人避難

福建省 金曜日と土曜日にめちゃくちゃな天気
熱波、雷、稲妻、豪雨、ひょうの石

ネパール 大雨で金曜日にチベットで地滑り
中国-ネパール間のハイウェイで1000人以上が足留め

韓国 水曜日に始まった豪雨で起きた地すべりと洪水で7人死亡、6人負傷

カナダ
ジェット気流は、この夏、間違った場所にある
つまり冷たくて暖かい空気は、間違った場所にあることを意味する(英語)
http://www.canada.com/ottawacitizen/news/story.html?id=0673e53c-1d6d-41fd-a7fa-2b3660ffe545

ヨセミテの火事は住人によると
この場所の火事は数十年どころか100年みたことがないと

| 未分類 | 17:09 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こんな家に住んでみたい その1


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/28/62/b0086362_2304693.jpg',300,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


20年くらい前に夢でみた今風の長屋に(写真)
(夢では高級マンションふうだった)
親しい友人たちと一緒に暮らしたいという夢がある
平屋で家が何軒か連なっていて
玄関は別々なんだけど幅の広い廊下
(屋根付きの縁側のような感じかな)でつながっている
廊下といっても部屋ができるほどの広さがある
廊下から各家に入ることもできるし
廊下でお茶したり食事したりできる
一人一軒ずつの家が
友だちの数だけ長屋風に横に連なっている家

夢では廊下側に
100メートルくらいの砂浜があって海があったけど
私は広葉樹の雑木林や森のほうが好き
部屋の中から緑がみえる風景が好き

実は昔から建築に興味があって
建築の本を読んだり建築をみにいったりしました。

90年か91年だったかな、4人でタイに行った時も
タイには素晴らしい古き時代の洋風のホテルがあって
事前に選んだいくつかのホテルでお茶したりした。
豪華で素敵なロビーで安くて美味しいケーキセット。
しかも生演奏つき。
良い意味で混沌としているタイならではの特典。

毎日の旅の中心は川とボート
毎日毎日、風に吹かれながら川をボートで旅してました。
ボートの目線で世界を見るのって素敵なんですよ。
安いツアーで行ったのに運がよくて
ホテルは高級だし
いつもどこでもなんでも貸切
だから大きなボートもマイクロバスも全部貸切。
旅の最後のほうのある日のボートでnaoya君は泣いていた。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/28/62/b0086362_2193156.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
リボ核酸の3Dモデル


暑くて大気が不安定になっているせいか
昨日から国内で大荒れ
海外はニュースらしいニュースがない。

◇28日近畿地方を中心に広い範囲で28日、激しい雷雨や突風
神戸市灘区の都賀川で増水した川に流された4人死亡
浜松市では突風で4人が怪我
京都府では、京丹後市などで一時避難勧告 

◇北陸で豪雨
北陸地方では28日未明から局地的な激しい雷雨になり、
金沢市中心部の浅野川の数か所で氾濫、5万453人に避難指示
富山県南砺市では国道471号で土砂崩れが発生、
4地区で最大30集落350世帯が孤立、2棟が全壊する被害


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/28/62/b0086362_20214649.jpg',100,69,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
台風8号、台湾を直撃 
強い台風8号(フォンウォン)は28日未明、台湾中部東海岸に上陸。
この影響で企業や学校が臨時閉鎖され、航空便の欠航が相次いだ。
台湾では1週間前、台風7号(カルマエギ)に伴う暴風雨で19人が
死亡、6人が行方不明になったばかり。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/28/62/b0086362_20201038.jpg',100,68,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
チリ Llaima火山、土曜日に再噴火

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/28/62/b0086362_20192564.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ヨセミテの国立公園への入口近くで火事、170軒が避難

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/28/62/b0086362_20185578.jpg',100,66,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ニュージーランド 激しい嵐で5人死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/28/62/b0086362_2018018.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
猛烈な嵐と洪水、稲妻、地すべり(日曜日)
西部ウクライナの13人死亡、北ルーマニアで4人死亡
2万人がやむを得ず家を棄てて逃げた

ウクライナでは、ルーマニアとの境界近くの2万1000の家が浸水
6,700人が避難した

ルーマニアでは1万2900人が避難9,200以上の家が浸水
およそ1万9000ヘクタール(およそ5万エーカー)に影響
6,200の井戸、道路と1,000の橋の500キロの道路と1,000の橋を含む

| 未分類 | 20:22 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ククリヒメとは何ですか」


ククリヒメのチャネリング詩全文を公開します。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/27/62/b0086362_1622018.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


「ククリヒメとは何ですか」

それはくすぐられたもの
それは憤りの中から生まれたもの
持って帰れぬもの
それは一様にみえて多様にみえるもの
それは後悔しながらやってくるもの

もう一度帰ってくるもの
故に諳んじられた
最もなハタラキは無きにしも非ず
間違いのないようにみえてくすぐられたもの
最もなハタラキは無きにしも非ず
コソコソ嗅ぎまわる者に注意しなさい
君の所以(由縁?)にかかっておろう
そこのところよく考えること
一旦、解雇すること

皆は連れてゆけぬ
故に葬り去られた
神々のハタラキに任せたばかりに
見よう見真似でやらされたばかりに
ハタラキを見間違え葬り去られた
ことごとく掘り返されるものは葬り去られる
ホウ(法?)の勤めナリ

崩壊しながら生まれゆくものは
くくるしかないであろう
束ねるしか仕方がないこともある
一網打尽にするしか仕方のないこともあろう

くくるということは首をくくることである
そうするしか仕方のないこともある
神々のハタラキに任せたばかりに
世界は狂い出した
その所以は既に伝えてあろう
神々と神の違いを知っているであろう

ククリヒヒメ、ククリヒメと言わず
君がハタラキなさい
すでに終わっていることと
これから始まることの見極めをすること

間違ってはならず
人に翻弄されてはならず
とことんやりなさい
思う存分やりなさい
既にサイは投げられた
あまりこだわってはならず
ククリとキクリの違いをよく見極めること
一網打尽の網を一旦解いてやりなさい

そこから全てが始まる
すでに時は過ぎた
さて次は何が出てくるか
待ち受ける人がいるぞ
さて、さて



2008/07/11 (金)

| 未分類 | 16:08 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しばらく注意ばかり


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_1922148.jpg',190,126,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

ぉιょぅさんからのLHC情報で
1発目のビーム注入予定日が8月9日(土)現地時間の7:00
日本時間14:00になったそうです。
週末といい、8日北京オリンピックの翌日というのが気になるところ
そうでなくても8日は危険日とされてるのに
また大きな地震が起きなければいいけれど
http://lhc-injection-test.web.cern.ch/lhc-injection-test/it-planning.htm

地震掲示板で
磁石の磁力が落ちると地震が発生する話が投稿されていた。
磁石は熱を加えて真っ赤に焼くと磁力はなくなるそうです。

これを読んで思ったのは
先日の『地球のコアの変動で磁場が減少』している話と
そしてこれも昨日も書いたけれど
『LHCの実験とHAARPで
地球が内側と外側から熱せられてる』ように感じる。

これがリンクしてるように感じる。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_19341448.jpg',320,243,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハンガリーで撮影されたもの
ハロ、日暈、幻日、何と呼べばいいか
電磁波がギラギラしてる、
電子レンジの中にいるような
場所も近いしLHCの実験じゃないかな


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_19471283.jpg',320,212,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
こちらは25日米国オレゴンのハロ

ということで数日は注意かな
空はつながっているので国境は関係ない


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_19555020.jpg',400,283,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
こちらは少し前のものだけど参考に載せておきます
12日フランクフルト(ドイツ)の近くで撮影された彩雲
ケムと平行して走る影、雲を分断している



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_15312048.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中国 木曜日に発生した3つの強力な余震で1人が死亡、12人以上怪我


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_15395528.jpg',200,145,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
日本の地震警告システム 一つの失敗と一つの弁解
六ケ所村は震度4だったみたい(英語)
http://blogs.nature.com/news/thegreatbeyond/2008/07/japans_earthquake_warning_syst.html

チリ 5月2日にChaiten火山の噴火は増加している
およそ4,500人はChaiten町から避難
Chaiten町の多くが灰で埋まったブランコ川の氾濫で破壊された


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_1538257.jpg',320,211,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハリケーン「ドリー」は面白い進路を通ってるらしい
ハリケーン「ジェヌビエーブ」
台風「FUNG-WONG」

ニュージーランドの猛烈な嵐はタズマン海北部へ
オークランドと他の多くのノースアイランド地域へ向かってる
気圧は急速に低下し土曜日の正午までにカテゴリ2台風と等しい嵐になると予想
たぶん10年間で最も激しいサブ台風になるとのこと

ルーマニア 豪雨、広範囲な洪水、
北東部で300人以上避難、二人死亡
家は一掃され道と橋は損害を受けそして停電
最悪のSuceava郡の村民は屋根と木の上に登って救助を待つ

中国 中部で一週間にわたる雨、死者不明12人、100,000以上避難、
湖北襄樊市周辺では450年間で一番の土砂降り、110万人に影響

インド 国の多くの地域で激しい雨が降り続く
至る所で始まる主な川の水位レベルが上昇


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_15374049.jpg',240,180,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ニューハンプシャー トルネード(竜巻)
ニューハンプシャー歴史上最悪の嵐になる

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_20193032.jpg',100,67,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南テキサス 3つのトルネード

ギリシャ ロードス島の森林火災が4日目に、観光客避難


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/62/b0086362_2029166.jpg',265,199,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
オーストラリア最大手、カンタス航空のロンドン発、香港経由のメルボルン行き
の747─400型ジャンボ機が24日、南シナ海上の高度約8700メートルを飛
行中、機内右下に穴が開き、機内気圧が低下しマニラ国際空港に緊急着陸

| 未分類 | 15:40 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

予告

ククリヒメのチャネリング詩全文を二三日内に公開することにしました。

| 未分類 | 00:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

石とハンマー


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_1882680.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
この写真はこの前のアボリジニの本「Children of the Dreamtime」から

LHCの実験とHAARPで
地球が内側と外側から熱せられてるように感じる。



今回の地震について
読者の方からの体感報告を読んでいて
人工地震を更に強く感じた

地震前に色んな症状を訴える人はいるけれど
今回の地震前は自然とは思えない感情や身体の変化が感じられる
特に感情の変化が大きいようにみえる
感情の種類、質が違うように感じる

人間の身体は繊細なので(人によってはかなり繊細)
人間や動物にとって非常に居心地の悪いエネルギー
CERNの実験やHAARPなどから発せられてる周波数を感じ取っている
特に強いエネルギーが発せられている地震前に眠くなったりするのは
バランスをとろうとして身体を休ませようとするのだと思う

イライラしたり悪的な心が浮上するのは
やまめさんのコメントにあった
”大きな石をハンマーで叩いて魚とりをする”ようなもので
予想もしない外的な要因で感情が表面に出てくるのだと思う
良い気持ちで寝てるところをいきなり叩き起こされたら
大概の人は驚くだろうし、中には怒る人もいるでしょう

私は叩かれる石を心、意識、思考に置き換えて考えてみた

石をハンマーで叩く魚とりは
たとえばドアを大きな音でノックするようなもので
自然なやり方に近いけれど
電磁波、電気エネルギーの使用は自然じゃない
人間や動物の微細な細胞にまで変化を及ぼす
こんなの毎日続けられたらおかしくなる人がたくさん出てきそう
そして地球や太陽系にまで影響を及ぼす

国内の暑さ、北極の暑さ、マイクロバースト、竜巻、高波
エネルギーの異常な強さ、電気エネルギーを感じる
高波は特に地球の内部の変化を表していると思う
地球の内部で起きたことがうねりになって現れる
火山噴火も地震の人間と一緒で
ハンマーで叩かれた地球の心の噴火かも知れない

やまめさんと月のひつじさんのコメントにあるように
せみの抜け殻に幼虫が入ったままとかセミが鳴かないとか
地中からミミズが大量に出てくるのは
地球の内部で異変が起きているから
非常に居心地が悪いからとしか思えない
動物や昆虫にごめんねといいたくなる

ということで
これからも体感の報告をお願いします。
敏感な方が多いのと観察力に感心します。
あと皆さん明るい人が多いような
みんなで報告しあうと原因がわかってくるので
一人で落ち込んだり自分を責めたりしないですむような気がします。

・・・

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_1703877.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アラスカ Okmok火山、
灰は20,000フィートまでに達し
幅6マイルのカルデラに同時に噴火するいくつかの穴も
続いて噴火したクリーブランド火山
専門家は2つの噴火を同時にモニターしたことは記憶にないと


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_16591053.jpg',266,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_16592072.jpg',320,213,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ニュージーランド 大荒れの天気、高波、洪水
北島で電車が脱線、強風で飛行機の離発着停止
巨大な波でハイウェーも一掃する1976年以来最も大きな波

オーストラリア 
クイーンズランドの低気圧はゴールドコーストでまだ荒れている
ゴールドとサンシャインコーストで3メートルの波
強風が中部クイーンズランドから遠い北まで


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_16585377.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
二つのハリケーン

フロリダ ハリケーン「ドリー」高波でサーファー6人が救助
大量発生した湾のくらげを沖に押し流してくれる良い効果も

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_16535259.jpg',100,68,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
テキサス(サン・アントニオ)で直線の疾風がいくつかの屋根を吹き飛ばす

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_16541150.jpg',100,68,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中央ニューハンプシャー 木曜日にトルネード

アラバマ 21日~22日 東部ローレンス郡、
めまぐるしく変わる三位一体の天候、マイクロバースト豪雨、熱波、嵐、通りは洪水に襲われ、送電線と木もなぎ倒された

カナダ オンタリオとケベックは高圧、急上昇する熱
いくつかの地域で異常な暑さ、北極の熱波の最中
バフィン島では過去初めての20度以上が続く、週末まで続く予想
ヌナブットでは月曜日に26.8C
カナダ環境省はヌナブット市史上暑さレコード


ウィスコンシン州(グリーンベイ)で2年続くミステリーブーム(英語)
ざっと翻訳まとめてみました。
http://www.foxnews.com/wires/2008Jul23/0,4670,ODDMysteryNoise,00.html

ある一組の夫婦が不可解な雑音で苦しんでいる
地響きを立てて進むモーターのような雑音と
止まらない微妙な振動で2年間悩まされている

彼らに何が聞こえるか
市役所職員や音響の専門家に教えようとするとき、それは止まる
それは76才のリオーナが眠らないようにするのに十分である

「外で駐車する車のエンジンの音のようです。
しかし、外をみると誰もいません」

彼女と夫(75才)は42年間同じ家に住んでいる
問題はこの2年だけに起きている
彼女は眠ることができないが夫は眠ることができる、
しかしイライラさせられると言う

窓を開けようが閉めようがそれは重要な問題ではない
冬により悪くなる

市役所職員はこの春調査のため1,000ドル相当の会社を雇ったが
しかし雑音と重要な振動を検知できなかった

市会議員アンディニコルソン「私はそれを経験しました」
「それはエンジン(低周波振動)のようで、不快だと思います。」

彼はテスト器材が地域の工場の1つで使用されることを望んだが
違反の疑惑がなかったので判事は調査命令に署名しない

一部の人々(ニコルソンのような)が彼らが音を聞いたと言ったが、
彼らの近所の住民たちからは苦情がない

カップルは、通りを渡った聖バーナード教区の
学校のウイングの屋根葺き、煙突、配管をやり直したすぐ後に
雑音が始まったと言う
しかし教区スタッフがテストのために設備を全てオフにしてもノイズは続いた

リオーナは雑音を逃れるために地下かサンルームに行かなければならなかった
「私は寝ようとするとひどい頭痛に襲われます、それを取り除くことはできません
私たちは移動できます、しかし何故そうしなければいけませんか?」

以上です。


ミステリーブームは何度も取り上げてきたけれど
最近ではCERNなどの実験の影響だと思ってる。
でも何故この家だけなんだろう?

高齢の夫婦が思考盗聴などで聞くような嫌がらせを受けてるとは思えないし
地上げ屋にしては時間かかりすぎだし

ウィスコンシン州(グリーンベイ)
何があるのかざっと検索したけれど何も出てこない。

Wikipediaによると
『州の名前は、オジブウェー語で「赤い石の地」を意味する
「Miskwasiniing」がフランス語風になまった言葉が元になっているとされる
(「湖水河川の集合」や「巨大な岩」を意味するという説もある)。』だそうです。

あと19世紀前半に
国内の鉛の半分以上を産出した鉛ラッシュ時代があったとか
鉛って放射線遮蔽材に使われてるんだって
二次電池という鉛蓄電池の電極に使われてる
グリーンベイにはオネイダ族 (Oneida tribe) の博物館がある
そういえばネイティブアメリカンの地って、
最新の実験場所になってるのか気象災害も多いはず



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_18244837.jpg',360,260,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
17日ノルウエーの夜光雲


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/25/62/b0086362_1825172.jpg',360,274,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
24日ブラジルの虹

| 未分類 | 16:52 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しばらく気を抜けない


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/24/62/b0086362_20194416.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

真夜中の岩手の地震で気になったのは
連発する大きさもそうだけど深さ120km
すぐ11日の記事を思い出した
地球のコア(核)の急速な変化で磁場が弱まっている記事

CERNで行われてきたであろう数々の実験、
もうすぐスイッチが入れられるLHCのブラックホール実験
今はその途中段階だから
かなりのエネルギーが出ているのは想像できるでしょう

最近国内で続く人工としか考えられない怪しい地震
近くにはいつも原発があるのも特徴
今回は再処理工場の六ヶ所村
最近は深度が深くなってきてる
真夜中の地震は120km
この深さをいじれるのはCERNしか考えられない

今、太陽の子さんからの情報で
東京西部の南の空がピンク色だそうです
そして更新されたロシアサイトにまだ緑マーク

totoyamatoさんからの情報で
今日、岡山の淡水湖の水門近くで、ボラの大量死が発生したそうです。
あと大気中の空気が喉を刺すような(電気みたいなピリピリ感)
状態の一日で、苦しかったそうです。

ということで、しばらくご注意ください

日本を人工地震で攻撃してるとしたら
大きさの割合には被害が小さいので
今のところ失敗?

ぉιょぅさんの鋭い読みで考えれば
ロシアサイトにマークがでるときは
HAARPなどの人工地震を疑ったほうがいいかも

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/24/62/b0086362_20315980.jpg',320,279,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
さてHAARPの「青色の帯」短波(HF)は
一体、何を意味するのだろう?
何をしているのだろう?

単に地震を起こすため?
いやちょっと無理な気がする
地震は普通長波、低周波でしょ、
LHCの実験の何かをキャッチしてる?
それとも実験が上手く行くようにサポート?
あるいはLHCの実験から眼をそらすため?

電離層を暖めるといわれるHAARPの短波(HF)
確かに最近の国内の暑さ
海外のマイクロバースト、ダウンバーストなどは時期があう

波長が短いだけで考えれば
光子1個のエネルギーが大きくなる?
振動数が大きい?
エネルギーが高い?
散乱しやすい?
電気を通りやすくする?

すぐLHCの実験を想起してしまう
LHCの実験がらみで9月後半まで要注意

0時05分追記
rhinocerosさんからの情報です
『HARRP was used in Japan』
http://www.youtube.com/watch?v=94mhTkgrSAU&locale=en_US&persist_locale=1

・・・・・

オーストラリア
クイーンズランド海岸、突然の嵐で嵐、重い波
7月の雨量はこの10年以上で最も多い

リベリア 首都、モンロヴィアで洪水、数千人に影響、数百人転地

ネパール 日曜日に激しいモンスーン雨、
地すべり、洪水、少なくとも11人死亡

アイオワ、ネブラスカ、イリノイ
月曜日に"derecho"と呼ばれる荒々しい嵐
スペイン語の「ダイレクト」、「まっすぐ」という意味
竜巻より珍しい嵐で非常に強く長い時間吹きすさぶ風
州全体を疾走する60マイルの列車に似ているとか

カリフォルニア 来年最悪の干ばつに直面
国の2番目に大きな貯水池(Oroville湖)の貯水量は
現在40パーセント、年末までにおよそ20パーセント低下予想
カリフォルニアの山火事の煙が北極の温暖化を妨げるかもしれない

東アフリカの食糧危機 
1400万人以上が干ばつで食糧援助を必要とする
食物と燃料価格はロケット上昇価格
エチオピアの1000万人は最悪の打撃
ソマリア、エリトリア、ジブチもケニアとウガンダの北部に加えて影響される

そのエチオピア
あられ、洪水、干ばつ、害虫で更にひどい状況


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/24/62/b0086362_20211389.jpg',265,199,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
新約聖書の「シナイ写本」、ネットで全文公開へ

■仏原発で放射能漏れ、100人が被曝
フランス電力公社(EDF)は、南部トリカスタンの原子力発電施設で放射能
漏れが発生し、従業員100人が被曝(ひばく)したと発表した。被曝の程度
は軽いとしている。

EDF広報によると、停止中の原子炉の配管から漏れ出した放射性物質を
従業員が浴びた。被曝線量は許容限度をはるかに下回っており、従業員
はそのまま帰宅。いずれ検査を受ける予定だという。

フランスの原発では過去数週間で3件の放射性物質漏出事故が相次いで
いる。トリカスタンでは別の施設でもウラン溶液の流出事故が起きたばかり
で、周辺を流れる2つの川でウォータースポーツと釣りの禁止措置が解除
された矢先だった。

■ロシア東部カムチャツカ地方の鉱山で、大型のカムチャツカヒグマ(ベー
リングヒグマ)の群れが人間を襲い、2人を殺してエサとして食べる事故が起
こったと、ロシアの各メディアが23日に伝えた。

■米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏とニューヨークのマイケル・ブルー
ムバーグ市長が23日、ニューヨーク市内で共同会見し、途上国の禁煙活動
支援のため合わせて3億7500万ドル(約400億円)を拠出すると発表した。
ゲイツ氏が公の場に姿を現すのは、6月末にマイクロソフトの経営の一線を
退いて以来、初めて。

ゲイツが禁煙活動を薦めると裏があると思っちゃう。
以前も何度か書いたように
異常な禁煙ブームには何か企みがあると思ってるから。

| 未分類 | 20:37 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地震


http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/24/62/b0086362_19272439.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
発生時刻 2008年7月24日 0時26分ごろ
震源地 岩手県沿岸北部
深さ 120km
規模 マグニチュード 6.8
震度6強

USGSでも6.8で表示されています。
揺れが強かった地域の方は大丈夫でしょうか?
かなり広範囲の揺れのようです。
テレビがないので状況はわかりませんが
夜なのでお気をつけください。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/24/62/b0086362_2102387.jpg',320,279,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
HAARPの「青色の帯」がまた強くなってるので
地震に注意の記事をアップして削除したとたん発振。
先ほどの画像を再度アップしておきます。


検証
私が夢をみたのは15日、期限は1週間以内だから22日まで。
19日に福島県沖でマグニチュード6.6(USGSではM7)発生
予定を一日ちょっと過ぎた0時26分に岩手県沿岸北部で6.8

昨日、東証のシステム障害が発生
八王子で通り魔事件
東京湾口にマッコウクジラ回遊などで
地震注意を促したところ
にょさんからも首都圏の列車運行複数トラブルと嫌な感じの体感
太陽の子さんからもロシアサイトで緑マークの情報
ロシアサイトはよく当たります。

11時27分追記
ぉιょぅさんは頭の重さ、
私は体のだるさがあった。

それから後出しですが
昨日は朝まで眠れなかった(友人も一名)

17日頃からLHCがまた動き出したことと
HAARPの青色の帯は連動してるように思う

青森といえば六ヶ所村、
最近の日本の地震は原発がらみかも知れない。

ぉιょぅさんのコメント
『ロシアのサイトですが、HAARP等からリークした出力情報(計画)を
予報と称して発表しているとは考えられませんか?日本列島の震源
予想がHAARPと列島を結ぶ直線上に良くあることに気づいてそう考
えました。非常に穿った考えだとは思いますが。』


これは鋭い読みだと思う。

| 未分類 | 01:50 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夜光雲


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/24/62/b0086362_053692.jpg',400,265,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
16日 UKで


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/24/62/b0086362_055764.jpg',400,135,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
18日 スェーデンで

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/24/62/b0086362_074546.jpg',400,268,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
18日 UKで
これはかなり電磁波が強そう

| 未分類 | 00:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夢メモ


今朝の夢もまた忘れてしまったけれど

細くて長い長い船があった
実際の船ではなく図面でもなく
ただ線だけのような記号のような細長い船
誰も乗ることができないような船
最後の場面で記号の船のことを私は「荒ふる船…」と言ってた

| 未分類 | 21:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「Children of the Dreamtime」


もう一冊のアボリジニの本「Children of the Dreamtime」より
タイミングよくkenshinさんのコメントに
「ドリームタイム」の言葉が出てきてピッタリ

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_1817443.jpg',300,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_18171933.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
この赤ちゃんをモデルにイラストを描いたことがある

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_18173058.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_18174064.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_18175060.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


イアンはアボリジニと3ヶ月一緒に暮らしたことがあると言ってた。

つづく


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_1841135.jpg',57,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
モントセラト火山 灰を噴出

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_1844751.jpg',100,66,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
エクアドル Tungurahua火山も灰を噴出

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_185444.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アリューシャン列島 クリーブランドの火山噴火

東部グアテマラ 日曜日の地すべりで21人が死亡

ロシア(モスクワ) 週末に突然の嵐、豪雨、高波、稲妻で大荒れ

インド 各地で豪雨と少雨の異常状態

カリフォルニア(パームスプリングス) 
日曜日に猛烈な嵐、洪水、停電
丘陵地帯の建設現場の何トンものゴミが地域に流れ込む
トレーラーハウス用の駐車場を浸水
電柱が倒れ、15~20の企業、自動車ディーラーを水浸し
3フィート以上の深さの泥


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_1862628.gif',100,52,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ノースカロライナ 21日(月) マイクロバースト

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_1873395.gif',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
北ネバダ 竜巻、ひょう、雨の連打

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_188479.jpg',100,77,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カナダ エルマイラ 破壊的な嵐、ダウンバースト

マイクロバースト、ダウンバーストが目立つ
大気が荒れている、電気エネルギーが強いんだろうね

インド(パワル)
干ばつで10%の種も撒けない
40年以上で初めてのこと、翌週まで続なら
1,000~1,500マイル離れた場所から飲料水を運ばなければいけない

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/23/62/b0086362_1895219.gif',100,78,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
突然の気候変動の原因、今度は風と海流説が登場
更に太陽の磁場シフト
磁場シフト→ジェット気流→海流


■「地球の石油備蓄の多くは単一の火山噴火に
由来することができる」と科学者は語る
新しい研究では9300万年前の大規模な水中火山噴火が
世界の大部分の石油の源になったことを示す
海中生物の広範囲の絶滅の引き金となりそして海洋化学を変えた…

| 未分類 | 18:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「THE RAINBOW SERPENT」


いまあることを実験しています。
結果が出たらブログで紹介させていただきます。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_21384555.jpg',300,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_2139052.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_21431331.jpg',300,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
イアンからプレゼントされたアボリジニの虹蛇の本
「THE RAINBOW SERPENT」

明日もう一冊の本を紹介します。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_19222751.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
22日 17時47分ごろ 福島県沖 深さ 10km M5.4 震度3
21日 20時30分ごろ 福島県沖 深さ 30km M6.1 震度4


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_19232783.jpg',100,67,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アラスカ Okmok火山非常警報

インド 週末に2度、巨大な津波(高さ約6メートル
沿岸の町、タミルナドのKanyakumarid

フィリピンでも金曜日の午前に高波、pumpboatが沈む
沈む前に乗客は海に飛び込み漁師に救助された

先月22日の奇妙な台風で
乗客800人以上の豪華フェリーが沈んでちょうど一ヶ月近く


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_2057685.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
台湾 台風「Kalmaegi」の死者数は16人に
台風の被害は3億1000万台湾ドル(米国1020万ドル)
900ミリメートルの雨が降り各地で水浸し

韓国 台風「Kalmaegi」でPaldangダムが96.2パーセントに達し放水

熱帯嵐「バーサ」と「クリストバル」と「ドリー」とハリケーン「ファウスト」
各地で影響を及ぼしている


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_19235690.jpg',100,73,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
インド アーグラ
土曜日の午後に発生した竜巻は池の水を大気中に吸い上げ
木を根こそぎにし、作物を完全に破壊した、
突然発生した激しい暗い雲、乱暴な気流
およそ25分以内にすべてが破壊された
多数のマンゴー、インドセンダン、およびpeepal木は空を飛び
とうもろこしも跡形もなく破壊された
アーグラの科学者はかつて一度もみたことがないという


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_19242472.jpg',100,67,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ネパール 週末に全域で激しいモンスーン雨、地すべり、洪水
少なくとも11人死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/22/62/b0086362_19244670.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ミネソタ トルネード
ニュージャージーはここ数週間寒い

カリフォルニア ナパとソノマカウンティーのワインメーカーは
山火事の煙が今年のブドウ収穫に害を与えるかと心配

ハワイ 熱波のタイ記録か

オーストラリアの干ばつは100万人の飲料水を脅かす

ロシア 15,000ヘクタール以上燃えた炎はヤクーツクに達する。
昨年の5倍の多さ

リヴァプールの大学の研究によって
サハラ砂漠の砂嵐がいかに大西洋の広範な地域の生命を支えるかがわかった

| 未分類 | 19:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地震メモ

東証でシステム障害が発生し先物などの取引が停止しているようです。
こういうときは私は地震を考えるので念のためご注意ください。

| 未分類 | 11:56 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「e-water」からの連絡


申し訳ありません。
「e-water」のアドレスが変わりました。
お手数ですがブックマークしてる方は変更をお願いします。
http://einsof.sakura.ne.jp/001/ewazindex.html

| 未分類 | 20:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

虹から蛇へ、そして仏陀、CERNへとつながる


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/21/62/b0086362_15417100.jpg',320,223,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
以前にも紹介した虹の写真(普通のカメラで撮ったもの)


夜の虹の写真へのコメントに書こうと思ったけれどこちらに書きます

虹って蛇の漢字に似てるなっていつも思う。
虹がどうして虫偏なんだろうって

Wikipediaで調べたら、
中国では虹は竜の一種で龍虹と呼ぶところもあるそう。
あ~、だから地震が起きるんだ。
虹=竜=竜脈=地震

虹の色は国や民族、時代によって違うそうで
アメリカやフランスなどでは六色、ドイツでは五色、
日本でも昔は五色、沖縄地方では二色とされていたそう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9

90年代にそういえば
ハイチ(ブードゥー教)が舞台の「虹と蛇」を読んだことがある
「虹と蛇」で検索したら意外なものが出てきた。

『虹蛇(にじへび)は、創造と雨を降らせる力があるとされる巨大な蛇である。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9%E8%9B%87

『「虹の蛇」というのは、アフリカのガーナやナイジェリアあたりに伝わるフォン
国神話に出てくるウロボロスのような生物で、ウロボロスとちがうのは、自分で
自分の尾っぽを食べているのではなくて、自分の尾っぽが別のものの口に
なっているような生物らしい。いわば虹の尻尾が蛇の口になり、蛇の尻尾が
虹の口になるというものだ。

ダンシャンは、実はニワトリとタマゴは同じものの原因と結果なのではなく、蛇
と虹の両方にまたがるようなものなのだと言いたいわけなのである。つまり「堂
々めぐり」というのは同じレベルのものの原因と結果がぐるぐるウロボロス状態
になっているのだが、虹と蛇ではそこに超分断と超融合がおこっている。』
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0598.html

この虹と蛇の話は面白い。
堂々巡りは創造性がないけれど虹と蛇の関係は創造的。
超分断と超融合か、錬金術みたい。

19日の福島県沖M6.6(USGSでは7)の地震の前日に
熊本で見られた黄色の空を調べたら古いことわざが出てきた。

『気候蒸し暑く 快晴幾久しく続き 空黄色を帯びるは 大地震の兆しなり』
http://zishinyochi.hp.infoseek.co.jp/logiitsutae.html


どうして空が黄色だったのだろう?
安直過ぎるかも知れないけれど
黄色で波長が長いからHAARP?

あと、硫黄を想像した
硫黄といえば温泉
熊本は温泉が多い
熊本の地下の変化が黄色の空になった?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/21/62/b0086362_15231981.jpg',250,167,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
写真は知床硫黄山の噴煙


ということで
夜の虹も黄色の空も
空をスクリーンにして何かを伝えようとしているのは間違いない

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/21/62/b0086362_1551339.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


もう一つ前から気になっていたもの
「蛇」と仏陀の「陀」がまた似てるなと
旁(つくり)が同じでしょ
ayさんがBBSで色々と紹介してくれてるうちの一つクンダリーニ、
もしかして、仏陀の「陀」はクンダリーニなんじゃないだろうか。

ということで
虹=蛇=仏陀=竜=クンダリーニ
蛇は世界中の蛇のシンボル、最近ではタントラ、CERNの実験もそう


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/21/62/b0086362_156253.jpg',180,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
この写真は蛇のとぐろの上に座る仏陀(ayさん投稿のBBSから転載)


蛇といえば中学生の頃に
こんな蛇と大蛇の夢をみたことがある

『学校から戻って二階に上がると(当時京都風の家に住んでいた)
広い座敷の部屋中いっぱいに色んな蛇がいて
その真ん中に私の母親が体に大蛇を巻きつけてデンと座っていた』


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/21/62/b0086362_1562712.jpg',183,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
大蛇に飲み込まれれるケツアルコアトル(BBSから転載)


当時は子供で何がなにやらわからなかったけれども
今でも時々思い出すほどそれはそれは強烈な体験だった

大人になってから
まず近所にあった住吉大社には白蛇が祭ってあったことと
そして地母神なるもの、
そしてユング的な原型で考えてみた。

あ、それから
仏陀の「陀」から座っている映像が浮かぶので
仏陀は大蛇を表してるのかも知れない

ayさんの情報によると
世界中の救世主の神々は大蛇として描かれるそうなので
私の夢の大蛇はやはり地母神なんだろう。(原型ももちろん)
すると仏陀も救世主になるのかな。

ということで追加して
虹=蛇=仏陀=竜=クンダリーニ+大蛇=救世主

| 未分類 | 15:18 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「狂気と霊の存在」 その5


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/20/62/b0086362_1924153.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


霊感者スウェデンボルグ 
その心理学的・心霊科学的探究(ウィルソン・ヴァン・デュセン著)より書き写し
....................................................................................................................

『第六章 狂気と霊の存在』

低次元の声たち
患者との対話で私は声から高低二種類の性格の体験があることを知った。低次元の声はバーで酔っ払って騒いでいる酒癖の悪い酔っ払いみたいで、他人をからかったり、いたぶったりして喜んでいるものである。彼らはみだらなことをいい、患者にはお前はそんなことを考えているといって非難したりする。彼らは人間の意識の弱点をみつけ、あきもせずそこをつつく。たとえば、ある男の患者は三年間に渡ってもう返した10セントの借金のことで声にいじめられた。声は患者をそれとわかる名前で呼び、みだらな行為を指示したり死をもっておどしたりし、患者の記憶や考えの中にあることにかこつけたりして患者に本当だと思わせたりする。

たとえば明日の朝にはある災難をしでかしてやると自慢したり、新聞に載っているある事件は自分がやったのだと自慢してみせたりする。声はばかばかしいこと、たとえば手を上げていつまでもそのままにしていろと命令し、そうしていれば今度は何をばかなことをしているのだとからかい、しなければしないといって脅す、といった具合である。

低次元の声は長い期間にわたって患者の体の一部を支配し続けたりする。ある患者が幾つもの声に耳をわがものにされつんぼのようになった例もあった。二年間一つの声に眼に勝手なことをされ、眼病のために眼が駄目になったのと同じような結果を招いた患者の例もある。

多くの患者が、数週間に渡ってお前を殺そうと思っているといった声におどされるといった体験をしている。こういう場合には声は大きくはっきりした声で、患者たちにとっては神経がぼろぼろにされてしまうような苦役になる。ある患者は自分の首の回りに縄がまかれている光景を見たがその縄は彼にはそこに結ばれているのかはわからなかった。しかし、声はお前を首を絞めて殺すつもりだと彼にいったのだった。

幻覚の中の人物たちは痛い目にあわせるといって脅し、その脅迫のために患者には本当に痛みを感じさせることもできるのだ。もっとも耐えられないのはいつも数十の声に耳元で大声で叫ばれ続けているケースで、こうなると患者は狂乱状態になり鎮痛剤を与えなければならなくなる。

低次元の人物たちのつかう言葉も彼らの考えもひどく決まりきったものばかりだが、彼らはどうしても患者の人格を破壊しないではおかないというしつこさは持っている。彼らは患者のプライバシイの隅々にまで侵入し、その弱さや信念に働きかけ、恐ろしい力を自分は持っているのだと脅し、うそをつき、約束をしたりするが、こうやって患者の意思を打ち砕いていく。

彼らは自分が特定の誰だということは明らかにしないが、多くの名前をいったりする。彼らは自分の記憶していることはかくしたり、思い出せなかったりする。彼らは自分が特定の誰だといったりはするが、それを証拠立て確かめさせるような具体的なことはいわない。声の質も変えたり、つかい分けたりして患者を混乱させ誰がしゃべっているのかわからなくする。患者が知っている誰かだとわかったりすると彼らはその声を完全に真似てつかったりする。

患者たちは自分たちの便宜上から彼らにニックネームをつけて呼んでいる。”フレッド”とか”ドクター”とか”時代遅れの奴”とかいった具合にである。

私は高い次元の声が低次元の連中の狙いはその人間の弱点を洗いざらい本人に見せてやることなのだというのを聞いたことがある。彼らはこれをまことに巧みにかつ辛抱強くやり抜くのだ。もっと悪いことには彼らは患者たちに約束をしたり、いかにも親切そうな調子の助言を与えたりすることがあるが、これもみな実は患者の弱点を暴くいたずらなのだ。患者の協力を得てやっても低次元の人物たちに話をするのは難しいことを私は知った。それは彼らが患者と同じように私を馬鹿にしているからであった。

つづく

..................................................................................................................


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/20/62/b0086362_19282367.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
昨日19日、Santa Cruz島でM6.7とM6.3
フィージー M6.4


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/20/62/b0086362_1925404.jpg',400,376,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ぉιょぅさんからの情報でまたLHCが動き出したそうです。
http://accstat.web.cern.ch/accstat/statistics/charts/2008/SPS/pastWeek.jpeg



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/20/62/b0086362_209888.jpg',292,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
19日にイランで観測された夜光雲
何故、南で現れるか研究者にもまだ謎
Scientists: Polar ice clouds may be climate change symptom
http://www.uaf.edu/news/a_news/20070817155816.html



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/20/62/b0086362_2032143.jpg',265,199,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
18日午後テキサス(ヒューストン)で高さ約90メートルの大型クレーンが倒壊
作業員4人が死亡、7人が負傷、米国の可動式クレーンでは最大規模の一つ。

・昨日、全国で熱中症を訴えた453人が救急車で病院へ、死亡者も

・台湾 台風7号(カルマエギ)が17日夜から18日に中部や南部を直撃し、
少なくとも14人が死亡、6人が負傷、6人が行方不明。
各地で洪水が発生し一部地域では建物の2階に達する被害。
被災者を助けた警察の船が転覆、夫婦が不明に。
農作物にも大きな被害が出ている。

・17日パキスタンの証券取引所 
株価下落で取引中止を求める小口投資家らのグループが
取引所や近くの銀行などの窓をたたき割るなどの暴力。

経済崩壊のジンバブエ 年間インフレ率が「220万%」に
ジンバブエの中央銀行は17日、
同国の年間インフレ率が「220万%」を記録したと発表。
闇市場で売られる一部商品は過去1年で最大「7千万%」増にも。
実際のインフレ率は公式発表より高いとの見方も根強い。

同国では経済が崩壊状態で食糧、日常生活の基本物資が不足し、
世界最悪のインフレ率が続いている。
失業率は約80%に達し、月給が10米ドル(約1060円)前後の労働者層も多く
バス代が月給より高額の異常事態ともなっている。
砂糖約2キロの値段は政府設定の価格で約200億ジンバブエドル(約106円)、
品薄もあり闇市場では900億同ドルとなっている。

| 未分類 | 19:29 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

虹も地震に関係ある


虹が地震に関係あるのを知ってる人はいると思うけれど
夜の虹は一体何を意味するんだろう
思わずLHCの実験を思い出した

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/62/b0086362_23123144.jpg',360,396,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
昨夜北アイルランドでMartin McKenna氏撮影の夜の虹
夜光雲の写真を撮ろうと外に出たら虹が出ていたそう


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/62/b0086362_2312481.jpg',400,266,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
17日、ハレアカラ(マウイ)でJay Maxwell氏撮影


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/62/b0086362_23125838.jpg',400,266,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
17日、マウナケア(ハワイ)でMike Sessions氏撮影

| 未分類 | 23:17 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

予想した地震


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/62/b0086362_1251615.jpg',160,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

発生時刻 2008年7月19日 11時39分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.5度
経度 東経142.5度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.6
最大震度4

8分後にマグニチュード 5.3

USGSでは7.0で表示
MAP 7.0 2008/07/19 02:39:32 37.627 142.111 40.2 OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN

宮城、福島に津波注意報
お近くの方は大丈夫でしたか?

地震の夢を見たのは15日の朝だから
統計での危険日は1週間以内としてまだ数日あるので
国内外ともしばらくご注意ください。

ぉιょぅさんの昨日の体感はこの地震でしょう。
ぉιょぅさん、HAARPの青色帯もこれでしょうね。

以前の地震の予知夢の場合は
必ず1週間以内に海外でM7以上だったのが
最近は国内でも同時に起きつつある

何が違うかといえば夢の映像
この世では決してみることができない美しさで
美しさに比例して地震の規模が大きくなる。
だから地震は人間レベルじゃなく神のレベルだと思ってきたしそう伝えてきた。
これが私の夢の特徴だった。

ところが最近は夢がガラッと変わった。
15日の夢はご存知のように風景は一切出てこない。
しかも数字が出てくる奇妙なパズルのような夢。
まだ時期早々だけど、これは人工地震を暗示してるのかも知れない。

前回5日の地震もそうだった。(夢をみたのは6月30日)
7月5日 オホーツク沖 マグニチュード7.7
茨城県沖 マグニチュード 5.1 最大震度5弱

3日後の8日に沖縄本島近海 マグニチュード 6.0 最大震度5弱が発生


ぉιょぅさんによると、HAARPのHFチャートの「青色の帯」が
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/62/b0086362_1540222.jpg',400,349,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
17日頃から1、2時間おきの定期的な出力になっていたそうです。
これが今日の地震と関係あるのではないかと
(画像はごいんきょさんの掲示板でhirospさんの提供です)

ULFチャート
http://137.229.36.30/cgi-bin/scmag/disp-scmag.cgi?Bx=on&By=on&Bz=on



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/62/b0086362_19381195.jpg',100,66,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
USGSはアラスカのOkmokの火山の爆発的噴火を追跡している
地面、天候、レーダー衛星、地震、GPS機器の組合せで宇宙から追跡

| 未分類 | 11:47 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウォーキング


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/18/62/b0086362_23312478.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
昨日アップし忘れた小さめの地震雲


今週に入ってから
なにやら忙しくなって自分のペースが取れなくて
なかなかブログアップすらままならない


いま夜のウォーキングから戻ってきました
太らないことを理由にじゃなく
運動嫌いでついつい運動不足気味
6月のはじめに歯のクリーニングに行ったとき
S先生に運動不足といわれ納得
(口内をみればすぐ体調がわかる先生です)
「少し太りたいんですよ」と言ったら
30分のウォーキングを薦められた
(以前からS先生考案の簡単なストレッチも薦められている)

それからほぼ毎日30分のウォーキングをはじめた
もう40日くらいかな
体重計がないからわからないけれど
ウォーキングの成果が出て1キロくらい太ったかも
やりだすと真面目に毎日続けてしまうタイプなので
たまにわざとお休みすることもある

暑いし治安もいいので夜歩いている
相変わらず明るい星は木星かな



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/18/62/b0086362_2332844.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
トルコ 15日のギリシャの地震で今日くらいまで津波警告


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/18/62/b0086362_23323623.jpg',320,245,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アラスカ 50年前に1,700フィートの波で荒廃したLituya湾
『SURVIVING THE BIGGEST WAVE EVER』
http://www.sitnews.us/Kiffer/LituyaBay/070808_lituya_bay.html


ハワイ キラウエア火山ビデオ
http://news.bbc.co.uk/2/hi/7509229.stm


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/18/62/b0086362_23325418.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
グリーンランド西海岸
日曜日に融解した氷河から生じる巨大な波で2人死亡
目撃者は「ヘリコプターのような大きな音が突然発生して
次に巨大な波が流れ込んで来ました。」と。

今度は融解する氷河で高波が発生する記事が出てきはじめた
本当にそうなのか、原因がこれなのか、
あるいは気象兵器で溶かしているんじゃないか、
理由もわからないのであえてあまり載せないようにしている
そして北極の氷が夏までにゼロになる話もあれば
氷は減ってないとの情報もある


ドイツ バイエルンで日曜日に開催されたアルプスのレースが
吹雪になり、2人が死亡、6名が入院、10センチの雪

中国 火曜日の朝、連続する暴風雨で南西中国の云南省で地すべり
1人の人行方不明、100以上の家が埋まった

タイ  火曜日にトリプラで豪雨、地滑り

中部コロンビア 地すべりでバスが埋まり4人死亡

カリフォルニアの稲妻と山火事のセットは火事の歴史が塗り替えられた
全体で特に北部で861,385エーカーが焼失

イスラエル
干ばつはヨルダン川沿いの両岸に緊張を生む
イスラエル側の農場と町が危機状態
先週、イスラエルとヨルダン間の外交上の事件が勃発寸前までいった
『Drought creates tension along both banks of the Jordan』
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1002419.html

干ばつはイラク、トルコ、シリア、キプロス、イラン、
アフガニスタンにまで広がり小麦収穫に影響
イラクの小麦・大麦は昨年より51パーセントの低下予測

オーストラリアの最も大きい「食物生産地」の1つが
陽気に恵まれ供給過剰になり、
タスマニア北西部の農業者は商品価値がなくなった
カリフラワーやブロッコリーなどのアブラナ科を畑に放置
市場が扱うことができないくらいの供給過剰
在庫がなくなりこの冬後半に野菜価格が高騰する予測

アフリカ 少ない雨季でソマリア、エチオピア、ウガンダ、
ケニヤの大部分で収穫に損害

インド ターメリック価格を上げる乏しい雨
アンドラプラデシュ、マハラシュトラ、 カルナタカ、タミルナドの
主なターメリック生産地で低い雨量

| 未分類 | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

電気の力


忘れてしまったほうが良かったからなのか
今朝の夢、忘れてしまった

重大な内容だったので間違えて伝えてはいけないと
しっかり思い出そうと何度も夢の中で反芻してるうちに
逆に忘れてしまった
年代順に何が起きるのかをみていた
覚えてるのは中国、地球規模の災害、
うっすらと2011年、今年2008年

そういえば
今朝寝てるときに微妙な揺れがあった
調べたらやはり地震、本島は揺れてないみたい
7月17日 3時58分ごろ 沖縄本島近海 深さ 70km M3.9 震度1


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_1448472.jpg',262,161,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

yohei303さんからLHCに関する情報をいただきました。
....................................................................................................................
Commented by yohei303 at 2008-07-17 02:57 x

LHC関連の情報を入手しましたのでお知らせします。
mixiでLHCのコミュニティがあるのですが、そこの管理人の方(LHC実験に参加している研究者)のコメントによると、7月11日から2~3週間後にLHC内に初めて粒子が挿入され、閉じ込め措置をした上で8月末まで実験が継続されるそうです。
そして、粒子が挿入されてから2ヶ月後(9月末頃?)に粒子の衝突実験が行われる予定だそうです。
上記コメントは、昨日位までは閲覧できたのですが、現在は承認制となっており、承認後のみ閲覧が可能となるようです。
実験が予定通り行われるとすると、7月末~9月末の期間は要注意かもしれません。
....................................................................................................................


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_17505812.jpg',160,158,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


LHC、HAARPなど思考するのに参考になればと思い
手元にある「エレクトリックな科学革命」を書き写してみよう。

引用開始

『だがしかし、停止したのが電力の供給だけではなかったとしたらどうだろう?
電気の力そのものが突然存在しなくなってしまったなら、どんなことになるだろう?
水の分子どうしを結び付けている電気的な結合力がなくなってしまうと、
地球の全ての水が勢いよく盛り上がって、蒸発してしまうだろう。
わたしたちの体内にあるDNAのストランドは、
もはや小さな塊にまとまっていることはできなくなるだろう。
電気的な引力がなければ、大気中の酸素分子が血液中の
ヘモグロビンに出会っても、その表面でただ跳ね返ることしかできず、
そのため、まだ無傷だった呼吸する生物たちも、やがて窒息しはじめるだろう。

ケイ酸塩をはじめとする、地球に存在する物質を結び付けている電気力がなくなると、
地面そのものが割れ、融けるように解体しはじめるだろう。
大陸をなしていた地殻が割れてできた亀裂のなかへと、山脈が崩壊してゆくだろう。
最後の瞬間には、この太陽系の恒星である太陽で、
電気に関わるからくりで伝播されている光が忽然と消え、
世界の最後の日が暮れゆくなかで、生き残っていたごくわずかの生き物たちが、
太陽そのものの灯りが消えるのを目撃するだろう。』

引用終わり


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_1435935.jpg',320,213,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハワイ キラウエア火山

ハレアカラ火山はモニター中
ハワイ諸島では、6つの火山が活発だと考えられている

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_143666.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
チリ Llaima火山は火曜日に(15日)に再度灰と煙を噴出

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_16261027.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アラスカの火山は三日目に巨大な灰の柱噴出


熱帯低気圧BERTHA
ハリケーンELIDA
熱帯低気圧FAUSTO
熱帯低気圧KALMAEGI

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_14391051.jpg',100,72,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カルガリー 火曜日にトルネード

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_14401497.jpg',226,170,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ロンドン自然史博物館の庭園で謎の昆虫が繁殖し、専門家たちが困惑している
昆虫は米粒ほどの大きさで、赤と黒のアーモンド形をしている
博物館庭園のスズカケノキで2007年3月に初めて見つかった。
その3カ月後には庭園のほかの昆虫よりも数が増え、
ロンドン各地の公園でも見られるようになった。

博物館には2800万種以上の昆虫があるがどれも謎の昆虫とは一致しない。
昆虫学者らは新種の可能性を考えているが
バークレイ氏は「博物館の庭園で新種が発見されるとは考えられない。
熱帯雨林の奥地ならあり得るが、ロンドンの真ん中ではありえない」と

無害であるように見えるがイギリス中で広まる可能性がある。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_14403673.jpg',160,152,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
オーストラリア南部タスマニア州に生息する
タスマニアデビルの間に悪性腫瘍が広がり、
絶滅が危惧されているが、これに対抗するかのように
デビルの繁殖年齢が下がっていることが分かった。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_16124912.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
巨大ブラックホールの重さを計る新しい方法
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-07/cxc-anw071608.php



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_1619331.jpg',320,286,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Murdered Galaxy Gets A Double-Halo Memorial

See that cool pattern around this edge-on spiral galaxy, NGC 5907? The one that sort of looks like two halos? Those are the only remains of another galaxy, which NGC 5907 slaughtered in cold blood. (Or maybe cold dark matter?) We've shown you galaxies colliding before, but here's an arresting look at the aftermath of one of those galactic hit-and-runs, courtesy of the Instituto de Astrofisica de Canarias. These "stellar fossils," or "ghost galaxies," result from the spiral galaxy's collision with a dwarf galaxy, which it mostly absorbed. ・・・


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/17/62/b0086362_16191785.jpg',320,245,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Brightest Supernova In History Has Turned To Velvety Goodness

This supernova dominated our skies for weeks, a thousand years ago. It was brighter than Venus and visible during the day, and observers documented it in China, Japan, Europe and the Arab world. We now know that the brightest supernova on record, SN 1006c, was caused by a white dwarf star that gained mass from a companion star until it gorged itself and exploded. ・・・

| 科学/電気/エネルギー | 14:42 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地震に関係ありそうな夕焼け


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_23251013.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_23252198.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_2325317.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_23254652.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_23255825.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

| 未分類 | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

必然と偶然


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_2242135.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


最近あちこちで全ては必然だという声を多く耳にするけれど
最近もコメント欄で書かれていた

私はそう思わない
全て必然だったら偶然の言葉は何のためにあるんだろう

私の「すべてはつながっている」の詩でも
このブログでも何度も何度も書いたこと
それは
100%のものはこの3次元の世界にはない、
違いがあるからこそいい、
すべてバランスだと、
光と闇についても同じようなことを何度も書いた

それと同じことが
必然と偶然にも言えるのではないでしょうか

全て必然の世界なんて楽しくない
偶然があるからこそ生きることが楽しい
偶然ってワクワク出来て楽しいと思う

全て必然なんて息苦しい
偶然があるから息が抜ける、ホッとできる

必然があるからこそ、偶然の出来事が輝く
偶然があるからこそ、必然の仕組みが輝きを増す

起きることは全て必然という考え方は
永遠に繰り返す輪廻転生と同じで
どこかの誰かさんがコントロールしやすくするために
考え出したものじゃないだろうか

たとえば
気象兵器で起こした地震や洪水で亡くなった人に
残された家族に必然だと思わせれば、彼らにとっては都合がいい

また宗教でも何でもいいけれどどこかに属していたとして
次から次へとトンでもなく悪いことが起きたとして困って相談したら
「それは全てあなたにとっては必然だから起きたのですよ」と
言われたとしたら、多くの人はそれを受け入れるのでしょうね
その組織は責任を必然に転嫁できるわけです
その組織に属していなければ何も起きなかったかも知れないのに

世界には起きなくてもいいことがたくさんある
起きなくても事前にわかることはたくさんある
わざわざ人を危めることをしないでも生命の大切がわかるように

世間で流行っている”全ては必然”の言葉は
結局私の嫌いな精神世界、ニューエイジの流れじゃないかな

私はそう思う

もしも私が神さまだったら
必然と偶然の違いを学ぶために楽しむために
二つを存在させるでしょうね



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_19594979.jpg',360,262,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

TRICKY SUNSET
フランスで13日に撮影された夕焼け
火事はまったく起きていなし

この凄い夕焼けは
見えない地下のLHCの実験を見せてくれているような
地面から発火してるような
地下で巨大なエネルギーが発生してるような
場所も場所だしね
そう思いませんか?



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_21172961.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
昨夜の富士山の地震はあのあと一回発震
8日と全く同じ場所深さで本日発震、沖縄北部は震度1

発生時刻 2008年7月16日 11時12分ごろ
震源地 沖縄本島近海
緯度 北緯27.5度
経度 東経128.5度
深さ 50km
規模 マグニチュード 4.1
震度2 鹿児島県


南アフリカ 
先週1週間似及ぶ大洪水で冠水したWinelands
人々は高台の場所を死に物狂いで取り合い全てを失った
7日間の大雨は38,000人を毛布、食物、避難所を必要としている
冷たく厳しい天候は交通地獄を引き起こし
道は塞がれ、家、町、農場は水の中

ジャマイカ 
突然の大嵐で日曜の午後ジャマイカ西部はむちゃくちゃな状態
大雨と激しい風が伴う、突然明るくなった嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_1956959.jpg',100,63,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
メキシコ 洪水、地すべりで12人死亡

米国
アリゾナ 先週末にノガレスへで大きな嵐、非常事態宣言
最大5フィート(1、5メートル)の水に数台の車が浮き
まるで爆弾が落ちたかのようにみえたとk
1924年から住む住人はこの種類の氾濫は初めてだと
不意の大洪水でフェニックスの地域もあふれる

カリフォルニア
3週間続いた山火事は雷雨で月曜日にようやく治まってきたが
(約1,780箇所の大規模な火事は3,300平方キロメートルを焼き
月曜日現在288箇所からまだ炎)
その激しい雷雨が今度は土砂崩れの引き金に
炎の代わりに洪水、泥、
巨大な土砂崩れは昨年50軒が被災した山火事の現場で起きた
サンタバーバラ、ベンチュラ、、ロサンゼルス山岳地域に洪水警報

日曜日にアースキンキャニオンの焼失エリアでの連続する鉄砲水
洪水で閉じ込められた何人かの人々が屋根からヘリコプターで救助される
80軒の家から強制避難

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/16/62/b0086362_19554972.jpg',100,96,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南西ネブラスカで2つのトルネード


太陽地球環境予報が今朝届いた
...................................................................................................................
No. 52 2008年 07月 16日 08時 50分 JST 発令

【高エネルギー電子】
静止軌道上における2MeV以上の高エネルギー電子フラックスは、
高速風の影響で増加し15日後半ごろから高いレベルで推移しています。
この状態はしばらく続く可能性があるため、今後の推移にご注意ください。

太陽地球環境情報 配信サービス
http://hirweb.nict.go.jp/index-j.html

| 未分類 | 20:09 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また地震かな


今朝、まどろみながら
数字と言葉の組み合わせのパズルのような夢をみた。
ややこしくて説明できないけれど
最後の場面で、九九で八十八になるから
だから地震が起きますよという夢だった

以前コメントに書いた
ククリの九九(99の理・99の真理)と関係あるのかな?

昨日ぉιょぅさんからの追加情報にもあるように
HAARPに青色の帯が出てるとかで
私の夢とも合わせて地震にご注意ください

私の夢の場合は統計上、M7以上、1週間以内に海外がほとんど。
前回は同じ日に海外と国内の二つで揺れた。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_1518196.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ギリシャ M6.8

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_15184625.jpg',320,216,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
チリ Llaima火山、緊急非常事態宣言
ビデオ
http://www.reuters.com/news/video?videoId=86218&newsChannel=scienceNews


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_15191933.jpg',205,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ニカラグア サンクリストバル火山が金曜日に小さな爆発

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_15201024.jpg',76,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
エクアドル Tungurahua火山 灰と石を吹き出す

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_15203786.jpg',100,67,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アラスカでも土曜日に火山噴火、漁船は10人を救助


米国
ニュージャージー 熱帯低気圧バーサで高波
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_15291312.jpg',226,170,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
山火事のカリフォルニア 1,100軒が焼失
そのカリフォルニア 日曜日からの雷雨、大雨で
サンバーナーディノ地域に鉄砲水警告発令
多くの山火事で焼け跡になった領域に多量の湿気が入り込む
より多くの雨が南カリフォルニアに予想される

オクラホマの干ばつ北西部で特にひどくオクラホマ史上最悪を経験

ハワイ 変わった気象パターンに
更に活発な貿易風がカットされるという更に異常さで暑い夏の予想、
予報官はそれがなぜ起きているかを特定できない
貿易風の不足は厳しい干ばつにつながるため
いくつかの居住者と農業者は自発的に水を保存し始める

キラウエア火山の異常さとつながる理由だと思う

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_1528742.jpg',160,95,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カナダ kanagan Valley、水曜日に異常な暴風

メキシコ 熱帯低気圧で29人死亡、32,000人に影響、大きな損害
6,000の家の完全崩壊、50,000ヘクタールの森と農業が壊滅状態
何百もの町が緊急事態宣言

南極 
暴風雨で数万羽もの赤ちゃんペンギンが凍死
アデリーペンギンが80パーセント減少したかもしれないと

中国 
地震の後まだ数百万が家なし
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_1622638.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南部と広東省、2日間の集中豪雨、氾濫、土砂崩れ、南西部では5人死亡
続く洪水で今年に入ってからすでに300人以上が死亡、70人不明
数十万軒の家が破壊され、数千万人が避難
6100万人以上と数百万ヘクタールの農地が影響を受けた


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_15294789.jpg',160,108,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
モンゴル

今、モンゴルの遊牧民ライフスタイルが脅かされている
ここ10年の大きな災害で遊牧民を捨て都市に出る牧夫が50万人に上る
モンゴルは、生きるための世界一厳しい場所の1つで
地球で最も寒い首都(ウランバートル)を誇ることができる
冬には-30度まで下がり11月から3月までは国中が凍りつつく

1999年以降の4つの大きな災害(『dzuds』と知られる)は、
生きることをほとんど不可能にした
以後3つの、特に厳しい冬2000年は国の家畜の3分の1が死んだ
15,000人の牧夫が食物、動物、お金のすべてを失った2001年は記録破りの-57度
ジンギスカン帝国が樹立される前から住んでいた人口の4分の1は
仕方なく広大な農村地帯を出て都市へ出た

「都市で生きることは難しいです。我々は何日かは食物を食べません。
将来が、ここにありません、しかし、故郷に戻る何もありません。
牧夫であることは難しかったが、はるかに楽しい人生でした。」 と。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_152463.jpg',190,114,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
オーストラリア
金曜日にシドニーで最も人気の浜辺のプールで1メートルのサメ
高波で入った様子

長引く干ばつが穀物収穫を脅かす
次の10年の雨量が平均以下であるという60-70%の可能性

イラクは干ばつと砂嵐の一年だった、収穫と給水を脅かす
国の重要な小麦生産を荒らした

ヨーロッパ
南スコットランドの大通りが豪雨、地すべりで最高8週間閉鎖される
フランス 大量のカキが謎の病気で死に甲殻類産業は40年で最悪

日本は土曜日に少なくとも266人は熱波で入院


http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/15/62/b0086362_16204622.jpg',359,236,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
トルコで初の夜光雲

夜光雲は普通、カナダ、ロシア、北ヨーロッパなど
高緯度現象だけど13日にトルコで観測された
しかも朝の薄明かりが始まるとすぐに夜光雲が出てきたとか
最近はオレゴン、コロラド、ユタ、カンザス、ヴァージニアなどでも観測
夜光雲が初めて観測されたのは19世紀後半だとか

*だんだん南下してきている理由は何だろう?


■<一斉休漁>16団体20万隻 燃料価格高騰による苦境訴え

全国漁業協同組合連合会(全漁連)、大日本水産会など主要な16の漁業
団体が15日、燃料価格の高騰による漁業者の苦境を訴えるため、一斉休
漁に入った。燃料高を理由とした全国一斉休漁は初めて。一部地域を除き
1日限りだが、冷凍品を除く鮮魚の供給がほぼ全魚種で止まるため、魚価に
一定の影響が出る可能性もある。

16団体には約20万隻の漁船が所属。国内の海洋漁業の大半の漁船が休
漁となる。近海漁船だけでなく、マグロなどの遠洋漁船は15日は国内港へ
の水揚げを見合わせるほか、養殖業界も出荷を停止する。

| 未分類 | 12:36 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HAARP

日付が変わってしまったけれど
13日02時07分にぉιょぅさんからHAARPに関する情報をいただいてます。
『HAARPを見てみると磁気データがやや乱れていました。特に上から2番目の観測地では青い線がまるで櫛の様な形をしていました。僕が見る限り始めてのことです。』
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/magchain.cgi

ぉιょぅさんからの追加情報で
前回、青い帯が出た4日後に東北地震が発生してるそうです。
ごいんきょさんの掲示板にでてるそうです。
http://hidebbs.net/bbs/kisyo?sw=t

| 未分類 | 00:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

浄化の雨

さきほどから凄い雨

18時過ぎ
雨も上がり、ククリヒメのチャネリング詩をワードに打ち込んでいたら
突然、黄金色の夕陽が私の顔とパソコン上に射し込んできた。
打ち込み終わったらすっと消えた。

| 未分類 | 15:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT