2008年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年11月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

地球の生命を守る太陽


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/31/62/b0086362_13551382.jpg',160,87,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

さっきマヨさん家でコメントしたものをこちらにも載せておきます。

太陽風について
太陽風とはプラズマのことです。
コロナホールや太陽フレアから発生します。
太陽風が発生すると地球ではオーロラが出現します。
地球の磁場にも影響を与えます。

しかし地球の生命を守ってくれる大切な壁。
少し前のブログにも書いたように今この太陽風が弱くなっています。
そして一昨日の「太陽の保護『泡』が縮んでいる」でもあったように
保護シールドが過去10年で25%弱まり、驚いたHASAが調査するといっています。

壁が弱くなると銀河からの強力な宇宙線が流入しやすくなって
DNAなど生命に損傷を与えたりして危険になります。

最近バタバタと出はじめてきたこれらのリポート…
ご存知のように現在太陽は異常に不活発で
科学者によってはミニ氷河期突入だと言う人もいます。
さて、どうなるのでしょう。

太陽の詳しい説明は以前にも紹介した「太陽・太陽風50のなぜ」からどうぞ
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/naze/sun/index.html


http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/01/62/b0086362_14431052.jpg',160,76,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
27日に何かが太陽の向こう側で爆発

http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/01/62/b0086362_1442462.jpg',115,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
28日にオーロラ

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/31/62/b0086362_16114678.jpg',160,127,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
同じ日にコロラドで火球



http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/31/62/b0086362_1357595.jpg',79,110,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
パキスタンの地震の犠牲者数が215名に

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/31/62/b0086362_13582415.jpg',100,67,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
英国(デボン) 猛烈な嵐、激しい雨とひょう、『異常なイベント』だと気象庁

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/31/62/b0086362_13585197.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ベリーズ 驚くほどの洪水の深さ、規模、範囲の大きさ、
作物の90%が失われ、ほとんどの家畜所有者は約25%を失うだろうと

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/31/62/b0086362_13591347.jpg',160,107,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
マレーシア 洪水で北サラワクの住民が食物と燃料を至急求めている

アイルランド(Ulster) 火曜日に74年振りの低温
カナダ 水曜日にサスカトゥーンで1977年以来の暖かい17.3度

追記
米メイン州(ブースベイハーバー)
火曜の午後に湖で原因不明の急激な大きな波が約6~7回発生、
いくつかのボートとドックが破損、突然のミステリーに米国気象局は当惑。
いくつかの目撃報告によると強い波が起きる前に
水位が落ちてそれから4フィートから12フィート上昇したと
*12フィート = 3.6576 メートル

オレゴン(シンプソン海岸)では
土曜の午後に蛇のような波で子供が死亡、大人が不明。
波は非常に強力で非常に速く移動しまるで滝を滑り落ちるかのようだったと。

北テキサスで金曜日に非常にまれな地震(M3.0)
パキスタンの地震の死者数は300人に
モンセラートの火山は18ヶ月からの眠りから覚める

http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/02/62/b0086362_20574395.jpg',100,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中部ヴェトナム 豪雨・洪水で少なくとも1931人死亡、首都ハノイも1mの水の中
モロッコ 洪水で28人死亡
ハイチ 火曜日からの豪雨で洪水に
南西中国(チベット地域) 猛烈な吹雪で7人死亡


LHC実験が休止してから急激に異常気象のニュースはなくなったけれど洪水が少し。
メイン州の湖の異変とオレゴンの高波は
地球内部で何かが起きているのは間違いないでしょう。

| 未分類 | 14:04 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

太陽の保護『泡』が縮んでいる


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/30/62/b0086362_1104546.jpg',160,127,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
パキスタン M6.4の地震、深さ10キロ、2回の大きな揺れ
1) MAG 6.4 - 2008/10/28 - 23:09:58 - 30.653 - 67.323 - 15.0 PAKISTAN
2) MAG 6.4 - 2008/10/29 - 11:32:43 - 30.546 - 67.447 - 10.0 PAKISTAN


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/30/62/b0086362_165820.jpg',160,83,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/30/62/b0086362_171266.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
死者160人以上、負傷者約2000人、15,000人ホームレス
多くの家が地震と地すべりで崩壊、8つの村が壊滅


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/62/b0086362_22253559.jpg',160,96,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南部イラン 日曜日に24時間に4回の地震


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/62/b0086362_2226964.jpg',200,202,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
英国でなぞの割れ目
ロサンゼルス地震後のレクサム道路で起きた巨大な割れ目に似た
幅最大4インチ、深さ18インチ以上、8~10の長さ約20フィートの割れ目が
クイーンズ・ロードに現れ始めた。


米ペンシルバニア 
Carroll Townshipに住む女性は何週間もそのエリアを混乱させている
地震、震動のために地球が彼女を呑み込むかもしれないと心配する。
彼女は10月2日以来感じたり聞いたすべての地震、震動を記録している。
これまでのところ少なくとも60に上る。
またリストはいくつかのブームを月曜と同じくらいに含んでいる。
「私は椅子に座っていました。私は震動するのを感じました。
私の食器棚は揺れ始めま、絵は落ち、寝室の窓は壊れました。
このエリアには硫黄の匂いがします。」


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/62/b0086362_22265160.jpg',110,79,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
イエメン 集中豪雨と激しい洪水で10,000人ホームレス、180人は行方不明

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/62/b0086362_22274218.jpg',235,140,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
パレスチナ 日曜日に北ヨルダン川西岸地区の村で猛烈な洪水
コミュニティがこの大きさの洪水に遭遇したのはこれが初めて

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/62/b0086362_22282287.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
バングラデシュ 嵐で15人死亡、200人負傷
中部ヴェトナム 豪雨と洪水で多くの場所で地すべり発生

西オーストラリア 大規模な嵐
ダムが破れ何百頭もの羊とフェンスが押し流された
道路、橋も損害、過去にみたことがない信じ難いほどの滝のような雨、


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/62/b0086362_22284079.jpg',160,106,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
米ニュージャージー 数インチの雪
フロリダも寒い
英国 ロンドンで1934年以来の早い10月の雪
チベット 吹雪、雪崩、地すべりで多くの道路が通行止め

ヴァージニア州 山火事で今年すでに25,153エーカーを焼失
タンザニア ダルエスサラームの温度は先週34.7度に


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/62/b0086362_2233251.jpg',160,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
太陽の保護『泡』が縮んでいる。
有害な恒星間の放射線から地球を保護するための
太陽周辺の保護泡が縮み弱くなっていると、NASAの科学者が警告した。
新しいデータでは、宇宙開発競争が50年前始まった時から、
太陽圏(太陽系を囲むエネルギーの保護シールド)が過去10年で25%弱まり
現在最低レベルであることが明らかにされた。
科学者はバリアが縮んだことに困惑し太陽圏調査が開始されることになった。

Sun's protective 'bubble' is shrinking (英語)
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/3222476/Suns-protective-bubble-is-shrinking.html


・ナミビアで象牙8トンを競売、日本と中国が落札
・ハワイ 観光客が急減、観光産業にも影響 

| 未分類 | 22:40 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「美しい人」


龍さんのブログを知ってしばらく経ったある日、
龍さんの言葉で美しい人だと感じその夜に短い詩を書きました。
あれからずいぶん経ちましたがようやく公開です。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/28/62/b0086362_14522684.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



「美しい人」


この世界には

美しい人がいる

姿はみえなくても

美しいとわかる

その

短き言葉に

秘められた

何と美しきこころ

思いの丈を

生きる

美しきその人

我は魅せられたり



2008/01/18 (金)

| 詩/写真 | 14:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだフラフラ


ブログ休止状態にも関わらず多くの方に来ていただいてありがとうございます。
記事の代わりに写真でもごらんになってください。


風邪も治りきらなくてまだ体も心もフラフラしているのに
それでも自然の中で時を過ごしたくて昨日久しぶりの遠出をした。
おかげで声が出ない、電話に出れない、代わりに咳が出る、熱もちょっと出る、
でも気心知れた友人たちと一緒の時間に久しぶりにホッ、ゆるゆる、楽しかった。
ということで、本格的な記事はまだしばらくお休みします。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13591564.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

これ何だと思う?
塩工場なの
きれいでしょ

これをみて思い出したのが2003年に作った作品
そして数日前の夢
それとよく似ていたの
それでね
猛烈にインスターレーションをしたくなって
資金と場所ができたらいつか作ってみようと思ったの

でもどうして白がこんなに好きなんだろう


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13524197.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

                        数年振りの伊計島の海

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13531310.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

キラキラ輝くもの

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13532751.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13551363.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

                      貝のような雲、多分ケムだろうね



http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_1356492.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

浜比嘉島のゆるい時間

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13561416.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13562875.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>




http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/27/62/b0086362_13565417.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

                    外人住宅を改装した北谷のお店で晩ごはん


このお店の常連らしき明るいお母さんに
どこかで見かけた事があるよと話しかけられたけれど
声が出なくて上手く会話できなかったのが残念

そのあと本屋にちょっと立ち寄って、近くでお茶
家に戻ったらもうすぐでシンデレラになるところだった

| 未分類 | 14:39 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

身中祓詞


私の好きな祝詞「身中祓詞」を書き写してみました。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/25/62/b0086362_21255050.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


身中祓詞(みなかのはらひのことば)

天照坐皇大神(あまてらしますすめおほみかみ)の宣(のたまは)く
人は則(すなはち)天下(あめがした)の神物(みたまもの)なり
須(すべか)らく静まることを掌(つかさど)るべし
心は則ち神と明(かみ)との本(もと)の主たり
わが心神(たましい)を傷ましむることなかれ
是(こ)の故に

目に諸(もろもろ)の不浄(けがれ)を見て心に諸の不浄を見ず
耳に諸の不浄を聞きて心に諸の不浄を聞かず
鼻に諸の不浄を嗅ぎて心に諸の不浄を嗅がず
口に諸の不浄を言ひて心に諸の不浄を言はず
身に諸の不浄を触れて心に諸の不浄を触れず
意に諸の不浄を思ひて心に諸の不浄を想はず

此時(このとき)に清く潔よきことあり
諸の法(のり)は影と像(かたち)の如し
清く浄(きよ)ければ仮にも穢るることなし
説(こと)を取らば得べからず皆花よりぞ木(こ)の実とは生る
我身は則ち六根清浄(むつのねきよらか)なり
六根清浄なるが故に我が身中主(みなかぬし)安らかなり
我が身中主安らかなるが故に天地(あめつち)の神と同根(おなじ)なり
天地の神と同根なるが故に萬生(よろづ)の霊(みたま)と同体(ひとつ)なり
萬物(よろづ)の霊と同体なるが故に為すところ願ひとして成就(なら)ずといふことなし

| 未分類 | 20:39 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お気遣いありがとうございます

夕方になって突然一気に回復しました。
でもブログはまだお休みさせていただこうかと思ってます。
詩を書いたりして過ごしながらやはり作品をつくらなきゃなと思いました。

みなみさん、マリファナの辛い体験コメントありがとうございます。(ペコリ)
また記事にさせていただくかも知れません。

| 未分類 | 23:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お休みのお知らせ


緊急の場合はアップするかも知れませんが、
龍さんにもアドバイスをいただき、しばらくお休みすることにしました。
コメントはみるようにしますね。
色々と区切りもつき、ようやく内地への引越し先を探し始めています。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_17293515.jpg',400,285,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

数年前にパソコンを始めてまだメールも出来ないころ
フォトショップで一番最初に描いた記念のイラスト。
一番最初に描いたこのイラストが一番好き。


| 絵/デッサン | 17:21 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界の気象


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15415089.jpg',160,113,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ナイジェリアの地下で異変、重大な天災の事前警告か
7日朝に農地に出かけると20平方キロメートル以上が陥没していた
まるで迷走するミサイルが落下し爆発したかのような巨大な隙間と陥没
2日目に現地を訪れたAwgu首相は足下で広範囲に及ぶ振動と反響を感じると語った
そして「ブルドーザーのような騒々しい雑音に聞こえました」と
科学チームは火曜日に農地を訪問、事件を地すべりとの見解。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15294924.jpg',160,98,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ロシア カムチャッカ半島Klyuchevskoy火山、岩、灰とガスを噴出

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15301275.jpg',160,65,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
コロンビア ガレラ火山活発

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_1547375.jpg',100,93,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハリケーンオマール アンティグアで収穫に大きな損害
食物不足、55,000人は電気なし 40台以上の船が沈んだ、

ホンジュラス 豪雨、洪水、数千の家が水の中、緊急非常事態宣言

コスタリカ 108年間で最悪の嵐;30の州で緊急非常事態宣言
一週間にわたる雨、あふれる川、洪水、大きな地すべり
更に雨、ひょう、雷嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15285396.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ヴェトナム中部 豪雨、洪水で少なくとも7人死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_1534562.jpg',160,80,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ケニヤ 洪水が火曜日の夜にMandera Townに広まり10,000人がホームレス

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15291528.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アフガニスタン かつて記憶にない最悪の旱魃のうちの一つに苦しめられている
ある農家は「我々は1トン以上の小麦を収穫しなければなりませんでした、
しかしなんとかその今年の10分の1だけを得ることができました。」
10人のアフガニスタン人のうちの9人が農業に頼って生きている
いくらかの村では飲み水もない

オーストラリア 17日(金)にアリススプリングズの近くで大きな爆発音
隕石?が衝突

ノースダコタ 最近の大雨は収穫に公園、橋、道路の破壊をもたらす

■食物コスト
インド
一般のインド国民は食物コスト上昇のために困難に直面している
インドの人口の3分の2は1日当たり2ドル未満でのやり繰りを強いられる

エジプト
インフレは、急上昇する食料品価格(16年ぶりの高値)で
今年国のいくつかのエリアで激しい抗議を誘発
カイロの多くの貧しい家庭では収入の80%を使うため3食を2食にカット

英国 
肉と魚の価格が1月から8月までに22.9%上昇、多くの家庭でピンチに

エチオピア 
食物価格が昨年の2倍以上

タイ 
米価格が今年最高値

アルゼンチン
賃金のおよそ3分の1近くが食費に

中国
中国は吉報、インフレは1年以上で最低レベルに

| 未分類 | 14:23 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誤解なきよう

何か誤解されている方がいらっしゃるようですが
マリファナ吸引が嫌いなのはまったく変わっていません。
多くのコメントを読んで、マリファナ吸引は益々嫌いになりました。
これからも書きます。翻訳中のものも記事にします。
アヌンナキとマリファナのぶっ飛び考察も書きます。
楽しみにお待ちください。

何度も何度も言いますが、
趣味・嗜好としてのマリファナ吸引と
産業・医薬・燃料としての大麻とはまったく別に考えています。

| 未分類 | 22:45 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地震

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/19/62/b0086362_1775034.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
発生時刻 2008年10月19日 14時11分ごろ
震源地 ニュージーランド付近
深さ 30km
規模 マグニチュード 7.0、USGSでは7.1

| 未分類 | 17:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「虹色の水」


kenshinさんのブログでアボリジニの泉をみて8月に書いた絵本風の詩です。
遅くなりましたがkenshinさん、ようやくアップです。
泉の写真がないので自分で描いた絵を代わりに載せます。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/18/62/b0086362_1594180.jpg',300,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


「虹色の水」


目の前にある
この水に
入れば

もう
再び
出る(悲しむ)ことは
ないだろう

水の精はささやく

ほら
みてごらん

僕は
こうやって
仰向けになって
体を水に沈めて
両手を首の後ろに組んで

ほら
いつでも
空を見上げているだろう

だから
この森の
水の色は
虹色なんだよ

虹色の水に
飛び込むことは

僕の胸に
飛び込むことなんだ

だから
僕はずっとこうしているの

ここに
やってきた人が
誰でも
いつでも
僕の胸に
飛び込めるように

僕は動けないんだ

だから
僕はすこし哀しい



2008年8月吉日

| 詩/写真 | 15:17 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

管理人より

ここは掲示板ではありません。

読者を不快にさせる乱暴な言葉、誹謗中傷、
執拗な議論にならない批判、押し付け、意味不明なもの…など
これらのコメントは今後警告無しに許否、削除していきます。

いままではHNを複数使用した人と性産業スパムしか許否していませんでしたが
これ以上放置すると環境に良くないと判断しました。
この個人のブログが気に入らないなら来訪されないでください。
人として最低のマナーもない者には来て欲しくありません。
しかしマリファナ吸引に関するコメントは、マナーの悪い人が多い、
しかも感情的、ここに答えがあるのでしょう。

大麻解禁を真に願うなら、まず自らの言動を省みることです。
ネットでアラシ行為をせずに真剣に行動を起こすべきでしょう。
あなたたちの言動を政府関係者がみていたら解禁は更に遠のくでしょう。

弁護士を入れたごく少数の人間で地方で市民行動なるものをやって
国内の条例化にまでこぎつけた一人としての意見です。
この条例化によって国民の健康が以前より守られることになりました。

いまから悪質なものと意味不明なものだけ削除していきます。

| 未分類 | 11:30 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

連絡

本人の要望により先ほど記事二つ、
「マリファナに関するヒオキ見解」と「削除依頼について」を削除しましたが、
貴重なコメントは保存してありますので近いうちにBBSに転載しておきます。
不思議なもので記事がなくなると少し淋しい。

| 未分類 | 22:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャネリング詩「大麻とは何ですか」


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/17/62/b0086362_2047994.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


「大麻とは何ですか」


それはよく作られたもの
謀(図?計?)られたもの
捧げられたもの

とことん流れゆくものはとうに過ぎ去った
人々は懐かしきものを尊ぶ
故に弄ばれる
転んでもつまづいてもまた転びあがろうとする
け上がりをしてまでも起き上がろうとするものがいる

悲しきことよのう
君たちは何ゆえに生まれ
何ゆえに存在しているのか
とことん考えたのであろうか

そなたたちに持たされたものは何であるか
もう忘れてしまったというのか
故にハタラケヌ
故に放り出される
神は何と申したか
神々は何を伝達したのか
もう忘れてしまったというのか
とことん生きることも出来ず
何が極楽か
何が天国か
よくわきまえなさい

ハーブの中にハカラレテいるものは何なのか
知らぬとは言わせぬぞ
そこの輩たちよく聞きなさい
ハーブの中には半分ずつ入れてあろうが
それを邪な輩が
別のチカラに変えたことを知らぬとは言わせぬ
邪な輩に魅せられしものは
狂おしいほどまでにモノを言いたがる
素っ頓狂な生き方をしてはならぬと申してあろう
良からぬことに使ってはならず
コンタクトに使ってはならず
やってはならぬことと
しなくてはならぬことをよくわきまえなさい

マリファナは罠である
震え上がる罠である
喜びの罠である

大麻とマリファナは少し違うであろう
大麻の魔の中にマリファナがある
マリファナの中に罠がある
罠の縄をかけられぬよう
縄にぐるぐる巻きにされぬよう
浅はかな志でやってはならぬ
気持ち悪いほどによく出来た罠である
故に人々は魅せられる

踊り続ける人々よ
舞台を下りるか、去るか
はたまた踊り続けるか
好きにせい

神々はほくそ笑んでいる
使われる人間の多きことに
道を見失う人々の多きことに

踊り狂うか
飛び上がるか
舞い上がるか
しっかりと佇むか
真っ直ぐに進むか

網をかけられしものよ
すでに網も目に入らぬか
しかし、大きことを言うよのう

マーヤの苦しみぞ
母なる苦しみぞ
くれぐれも注意しなさい
惑わされぬこと

大麻には大きな間があるぞ
大きな魔があるぞ
大きな真もあるぞ

マリファナは真理から離反されるぞ
思い違いせぬこと
半分ずつと申してあろう
神の配量を変えてはならぬ
身包みはがれるぞ
ことごとくひっくり返るぞ
魅せられしものと見せられしものは違うであろう

何がハーブだ
何が大麻だ
何がマリファナだ

時代遅れもいい加減にせよ
列車に乗り遅れるぞ
船が出るぞ
イカリを上げよ

時は過ぎたり
遊び呆けている場合ではなかろう
ハタラケよ


2008/10/13 (月)

| 未分類 | 20:49 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一転して氷河増大のリポート


今日は大払い祝詞した途端に雨になった
浄化の雨かな

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/16/62/b0086362_1515620.jpg',160,110,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アラスカの氷河は寒い天気のおかげで今年成長した(英語)
http://www.adn.com/news/environment/story/555283.html

冬にかなりの雪が降り、6月、7月、8月に異常に寒い温度が続き
今年のアラスカの天候は20年で最悪、雪は8月初旬まで残っていた。
それは、他の多くの氷河でも類似して起きていた、とあります。

あとは元記事で読んでください。

もう一つアラスカの記事
アラスカは気候変動の先頭をゆく(英語)
http://news.bbc.co.uk/2/low/americas/7669143.stm

米 ペンドルトンで週末に118年ぶりの寒さ記録
ネバダ 土~日にかけて寒さ記録
カリフォルニア 日曜日に1893年以来の最低温度

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/16/62/b0086362_1533190.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カンザス  57年ぶりの記録的な雨

中国北西部 
雨の後、火曜日に降った雪の寒さの中に400組の地震被災家族
マイナス3~4度の寒さ、壊れた家の中で被災者は生きる勇気がないという

タイ 10の地方に大きな波(年末前の嵐)の警告が出された


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/16/62/b0086362_1562029.gif',360,238,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
黒点1005、がんばってます。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/16/62/b0086362_16122675.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
VLT And Rossi XTE Satellite Probe Violently Variable Black Holes
Unique observations of the flickering light from the surroundings of two black holes provide new insights into the colossal energy that flows at their hearts.
By mapping out how well the variations in visible light match those in X-rays on very short timescales, astronomers have shown that magnetic fields must play a crucial role in the way black holes swallow matter.


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/16/62/b0086362_16152567.jpg',200,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
Astronomers Peer Through Cosmic Dust To See Origins Of The Universe
Astronomers using the James Clerk Maxwell Telescope (JCMT) in Hawaii are set to make major new discoveries about the origins of the planets, stars and galaxies with the start of a new survey to map the Universe.
The JCMT Legacy Survey, made up of 7 projects, makes use of two sophisticated new instruments - SCUBA-2 and HARP - which will allow the astronomers to detect and probe clouds of cold dust associated with the mysterious earliest phases of the formation of galaxies, stars and planets.

| 未分類 | 15:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界の気象


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_13235911.jpg',265,199,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
米カリフォルニア州(ロス)山火事で13日に非常事態宣言
2人死亡、延焼面積は8000エーカーに
写真は山火事が迫った丘陵地帯から避難する住民

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_1471598.jpg',100,71,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アイダホ 土曜日から日曜日にかけて異常な天気
Mini-Cassia地域で12~18インチの雪
バーリー空港では水の等価量としては73インチ(1.8542 メートル)の凄さ

ヴェトナム 10日からの強い旋風と豪雨
Quang Namの1,500の家が1.5メートルの水の中
12~14の家の崩壊、1人死亡、数千の木と多くの電柱が倒れ停電
Phuoc Son地区の5つの地方自治体は孤立状態

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_1424112.jpg',100,99,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_1463679.gif',100,67,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
チェチェンの地震の死亡者は13人、負傷者は100人に。1,000以上の建物に損傷

12日にボリビアでM6.2


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_14203695.jpg',160,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
黒点1005、頑張ってるね


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_1421060.jpg',320,223,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
11日からの磁気嵐(ロフォーテン(ノルウェー)の Polar Lightセンターの磁力計針)


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_14211319.jpg',320,212,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
土星の両極の巨大嵐は
最強のハリケーンより数百倍も強い「奇怪な低気圧」に囲まれているそう



のび太さんからまた画像が送られてきました。
グーグル画像、やっぱり好きになれないので一枚だけ載せます。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_15224234.jpg',320,280,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
14日の南極の拡大画像、北極はあまり変化がないそうです。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_16245699.jpg',160,133,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
NASA 世界が終わらなかった日(英語)
http://science.nasa.gov/headlines/y2008/10oct_lhc.htm

どうしてNASAはLHC実験を取り上げるんだろう?
ちょっと不思議だけで当たり前か。
10日に衝突させてないんだからブラックホールもできるはずはなくこの見出しは何?


・自動操縦システムが故障、カンタス機の突然の高度降下、上昇
オーストラリア最大手、カンタス航空旅客機が7日、西オーストラリア州のパースに向かう
途中、高度約1万1100メートルでで起きた突然の降下、上昇の飛行、乗客70人以上が
機内天井に激突し負傷(うち14人は重傷)
豪州航空運輸安全局は14日、自動操縦装置の不具合が原因と断定した。

・中朝が韓国の「機密」情報をハッキング、4年で13万件

| 未分類 | 13:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

管理人からのお願い


以前も123さんという方に伝えましたが、コメントされるのはいいですが
一度に大量にコメントされると他の方のコメントが表示されなくて読むことができません。
これくらいのこともかんがえられませんか?
いまコメント表示みてください。他の方のコメントはアッという間に全部消えてしまいました。
何の衝動でしょうか。霊的なものとしか思えなくなってきます。
節度を持ってコメントしてください。
余計マリファナ擁護派の印象が悪くなるだけですよ。
あと被害妄想に陥っています、どうか落ち着いてください。

| 未分類 | 12:46 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲートウェイドラッグ理論って何だろう?


昨日、大麻をチャネリングしたので近いうちに公開します。
世界があわただしいので昨日はサボってしまったけれど今日も大払い祝詞しました。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/15/62/b0086362_0524996.jpg',180,144,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


昨日もコメントに出てきたゲートウェイドラッグ理論、
先日散歩中にこの理論を考えていてあるトリックに気がついたと書いた。

■『ゲートウェイドラッグ』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゲートウェイドラッグ(Gateway drug)とは、ドラッグを分類する際に相対的にそれを評価する用語。ゲートウェイドラッグの使用が、副作用や依存性の強い麻薬への使用を誘導するとの考え方のもとで、酒やタバコ、有機溶剤、脱法ドラッグ、大麻などを指す際に用いられる。入門薬物とも訳される。また、この考え方をゲートウェイ理論(Gateway theory)、ゲートウェイドラッグ理論(Gateway drug theory)、飛び石理論(Steppingstone theory)、踏み石理論と言う。この理論は、主にこの理論に対して否定的な観点を持つ者からは、理論 ( theory ) ではなく仮説 ( hypothesis ) と呼称される場合がある。

この用語はしばしばマリファナ、ハシシなどのソフトドラッグに対する使用に否定的な行政や団体やメディアにより用いられ、概念が支持されている。またこの概念は、ソフトドラッグに対する不寛容の論拠として用いられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0

引用終わり


この理論自体に異論はあるでしょうがそれは横に置いておいて。
ゲートウェイドラッグ理論って何だと思いますか?
酒、タバコ、有機溶剤も入っていますが
話題のマリファナの場合のみを取り上げて、何故移行すると思いますか?
何故この理論を作ったのでしょう。?
サイトの引用なしでできるだけ独自の意見を聞きたいです。

英語版のWikiを読んでハッとしました。
それでこれはトリックだと思ったのです。
そして考察するうち、大麻を法律で規制した側と合法化を訴えている側、
この両者は一見間逆だけど、実は同じだと思うようになりました。
間違いなく源は同じはず。
これはすずさんの考察とも近いはずです。
いきなり最終結論を書いてしまったけれど、理由はまたしっかり書きます。

アヌンナキにつながるぶっ飛び考察はまた別です。

追記
英語版Wikiに
ソフトからハードに移行する理由の1つとして
初めてマリファナを試して危険だとわからないと
他のハードドラッグを試したくなる(誘惑される)と書いてあって
これは考えもしなかったのでビックリ!
騙されたような気がした。
これは日本語のWikiには載ってなくて知らない人も多いのでないかな。

これで考えれば、ハードに行かせるためにわざわざ用意したと考えられない?
だって、いきなりハードだと驚いて止めちゃう人がいるでしょ、
それは向こうにしたら困るわけだからね、
ハードに持っていかせるためにわざわざ準備されたものじゃないかな。
どうでしょう?

続く。

| 未分類 | 20:13 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まるで平行宇宙のよう


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/14/62/b0086362_12275236.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


一連のマリファナ吸引擁護派者と私とのまったく相容れない状況、
これとまったく同じ状況がヒオキさんの間で2年続いています。
しんどいです。それはお互いさまでしょうけれど。
ブログと同時に、議論にならない激しいぶつかり合いが現在も進行中。
私は両方だから大変。(笑
マリファナのコメント騒動と同時進行はさすがにきつい。
マリファナに関してもヒオキさんとは考えがまったく違います。

コミュニケーションをとるのが好きな私でも
取れないことがあることを知ることができた良い体験でした。

こんなことを相手の了解なしでブログに書けば
また何か言われるかもしれないけれどこの一年以上書きたくて仕方なかった。

たしかにけいこさんが言われるように住む世界が違うんだなと思った。
逃避かも知れないけれど、そう思ったほうがお互い楽かも知れない。
実際、別の星から来たんじゃないかとかそういう話はしました。
けいこさんの家具の話は、去年ルシファーのチャネリング詩を公開したときに
長い期間執拗に文句を言い私にあそこを直せ、ここを直せと注文ばかり言ってきた人に
対して書いた記事とまったく同じだったので共感してしまいました。

前にも書きましたが仮に前世があれば、
ヒオキさんとは親の敵だったのじゃないかと思えるくらいです。
水と油以上に相性が悪い者同士の中和剤が本やCDの作品作りで、
そして”型をやっている”感覚があったからです。
ところが中和剤の本作りがなくなってしまい更に関係は悪化。
人と唯一ぶつかり大もめしたのはヒオキさん一人だけです。
だから余計に何か乗り越えるものがあるんじゃないかと頑張ってしまいました。

型をやっている感覚はまだありますがさすがにしんどい。
6日の朝の衝撃的な夢はそれを私に伝えてくれました。
重荷を下ろしなさいと。
あえて困難な茨の道を歩くことはないと。
たまには人の助けもかりなさいと。
頑張りすぎだと反省しました。

自分をみることって夢でもまずないじゃないですか。
”何度も言ってるのにまだわからないのか”という感じでみせてくれたのです。
ありのままの自分の姿をみて驚いてそれで大泣きしたのです。

過去に解散することは幾度となく考えてきました。
同時に解散を促すような夢も複数みています。
ご存知のように私は頑固者で私にとっての唯一の
先生である夢のメッセージでもなかなかいうことを聞きません。(笑
逆に反抗するときもあります。
でも今回はさすがに危険を感じその後約1週間考えて、
ヒオキさんと解散することを決め伝え、現在話し合い中です。

この1週間、私を癒してくれたのが優しさがこもった隈人さんのピアノでした。
だから彼のピアノを聴くたびに涙が溢れてしまいます。
人って辛くても痛くても泣かないけれど、優しさには泣いてしまいます。


ヒオキさんへ解散を伝えるメール「もう無理です。」を出したのが
あとでわかったのですが、12日 (日)0:01。
この数字が凄いなと思いました。
0:01は始まりの時間、
12は誕生月でもありとても縁がある数字。
良い予感がします。

また今後のことが決まり次第報告させていただきます。

ブログで起きていること
ヒオキさんと起きていること、
世界のあわただしい動きと、同時進行、リンクしている。
ということは、宇宙でも起きている?
ということは、LHCに何かある?

うん?じゃ、世界は解散する?割れる?

追記
隈人さんから聞いた話では「また、12という数字は、
12宮では海王星が守護する数字で、芸術や音楽に関係するそう」です。

| 未分類 | 12:51 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マリファナについてのコメントでまた一つみえてきたもの


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/14/62/b0086362_1274866.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


大麻の議論でみえてきた一つの構図、そして”真理の罠”
http://cocorofeel.exblog.jp/9661135/

コメントの一部ですが転載します。全部のコメントは上のリンクからお読みください。
....................................................................................................................
Commented by kenshin at 2008-10-13 20:08 x
今日たくさん書かれた、あなたへ。
あなたの思いのたけを書かれたコメントを読んで、悲しいかなマリファナを悲しいものに思い始めました。もしかしたら、あなたこそマリファナを撲滅したく思われている方かもしれません。

何故マリファナを違法としているか?あなたの、ブレーン ストーン?(石になった脳みそ)?、、、、、では判らないでしょうね。これは国が、アホ狩りをする為です。何のためだと思いますか?おそらく、あなたたち犯罪者を戦場に送るためです。国は合法的に犯罪者をたくさん作らねばなりません、だってすぐ徴兵制など作れないでしょう。でまず必要なのは犯罪者です。マリファナを吸うことは、犯罪です。まず国は犯罪者と交渉します。アメリカでよくあるでしょう。たくさんのお金と、マリファナと鉄砲と無罪の証をもらい、あなたたちは勇敢な戦士となり、子供や市民を殺すのです、そして殺されるか、精神障害者になり帰ってくるのです。

勇ましい未来の戦士たち、好きなだけ欲しいだけマリファナを吸い続けなさい。誰も実は止めないのです。判りますか?この真実を。

Commented by けいこ at 2008-10-14 01:23 x
なんだか、コメントの趣旨が記事からずれてきていますね。(;^^)ヘ..

・・・あの~。
よけいな御世話かもしれませんが、もうちょっと落ち着きませんか。すごい熱意は本当に感心しますが(アタシにはできません。主婦業と仕事でめいいっぱいです)真っ当な大人の責務を日々果たしているのなら、休養は必要です。こんなにすごい勢いで人様のブログにコメントを書いていたら日々の生活にも仕事に差し障りが出てくるじゃないですか。休みましょうよ。人類全体がアナタの敵というわけではないですよ。すごい勢いで広まっているというらしいですから(近づかないからよくわからないけど)共感者は多いのではないでしょうか。

この場はまゆみさんのブログですから、倦厭したい、っていう論理が通りやすいのです。 これはしょうがないですよ。
人様のお家におじゃまして「ココの家具はどうかと思います」はいいかもしれないけど、 「良くないからコレにすること。絶対良いから!!」といって勝手に家具を買ってくるのはちょっとあんまりじゃないかと・・・。

嗜好品としてのマリファナについてはワタシにしてみれば必要がある人はやるだろうし、 ないひとはやらないだけの話だと思います。ただ、アタシは良いものだとは思えないので親しい人や子供達がするのなら阻止しようと奔走するでしょう。また、嗜好品として吸っている方々とは性格的にも倫理的にも方向性が違うので 距離は取っていくと思います。距離をとるのに必要とならば社会的な運動も起こすかもしれません。

嗜好品以外としての麻は服の素材としても好きだし、食べ物としても好きだし、いろんな可能性を持っているのでとても注目しています。これからも麻については積極的に情報を求め、日常生活に取り入れていこうと思っています

Commented by すず at 2008-10-14 01:32 x
(まゆみさん、それじゃあ一部をカットして。)

大麻に幻覚物質は含まれない
大麻は酒・煙草より害がない

事実とすれば、だからこそ罠なんですよ。

私が書いた鎮痛剤も幻覚などとは無関係でした。快楽感や酩酊感ですらない。ただ元気に陽気に、みんな大好きという肯定感、幸福感。気宇壮大で何でも可能な感じ。これで危険な行動をおこすことはありえません。わかりやすくいえば、「こころのドーピング」。緊張する場面などで思わぬ力を発揮する経験を一度したら、レピーター(依存者)へ移行の可能性大。実際レピーターが増えて発売禁止となりました。

マリファナ・レピーターは、快楽感か酩酊感か多幸感かわからないけど、酒や少なくとも変な鎮痛剤よりは色々いいことがありそう。いいことがあるのに幻覚や危険行動の恐れなく、鎮痛剤より身体的害もないとすれば、「依存者大増産計画」にとって大・好都合では?

(以下ゲートウェイ理論や取締法に言及しましたが、やや勉強不足のため、あらためて。)

Commented by けいこ at 2008-10-14 01:32 x
この一連のやりとりを見ていて不思議だったのですが、愛好者の方々は倦厭者の方々と距離をとるということしないのですね。解ってほしい、こちら側に来てほしいと切実に願っているように見受けられました。愛好者全てではないけど愛好者としてコメントを書いている方々(?)は本当に必死に願っているように見受けられました。

なんでそんな無理なことを願うのでしょう?愛好者がそれを切実に必要とするように、倦厭者は切実に不必要なのに。「やってみれば違うし、やらないでそんなこと言わないでほしい」とおっしゃいますが、 経験そのものをしたくないんです。「今は経験したくないと言っているけど、将来はしたくなるかもしれないのに否定しないで。」もちろん未来は解りませんが、拒否したい「今現在」勧めないでほしい。倦厭者の未来を愛好者の未来をいっしょにしないでほしいのです。

倦厭者と愛好者は共に生きていけないから同じ未来はないのです。同じ試練にぶつかってもそれを乗り越える、もしくはやり過ごすために「それ」の力を選択するかしないかという精神性や性格の違いはかなり大きいです。

いい方がきつくなってごめんなさい。不愉快に思われたら本当に申し訳ないです。愛好者に対して敵意とか見下しの気持とか全くありません。ただ、いっしょに生きていけないな、と実感してるだけです。遠くで幸せを願っています。

まゆみさんへ
コメントが長くなってしまって、本当に申し訳ないです。失礼しました。(゜)(。。)ペコッ

Commented by すず at 2008-10-14 13:53 x
件の○っ○のブログをもう一度読んでみました。やっぱりあった、「多幸感」って。みんなと「つながる」感じともある。だからひとりで吸うより複数で楽しむほうがいい、と。

だから擬似多幸感、擬似つながりなんだってば!

友人が歯が痛いと電話で訴えるので例の鎮痛剤を薦めました(あの頃の話)。確かに鎮痛によく効いたから。しばらくして真夜中だというのに多幸感いっぱいの彼女から電話が来てえんえんとおしゃべりされました。

彼女のおしゃべりは何かヘンだった。こちらがシラフだとよくわかる。頭脳は正常、陽気さ楽しさそのものがどこか異常なのだ。相手のことが見えない一人よがりの感じ。こちらも飲んでれば二人で幸福な偽つながり感が倍加するのだろう。ささやかな鎮痛剤経験でこうなのだから、マリファナ吸えば戦争なんかなくなるよ~と外界から遮断されてバーチャル偽平和に沈んでいく姿を想像するのは易い。

鬱病の知人も夜中にハッピーになってよく電話してきた。昼間会うと別人のようにそっけなかった。精神に作用する薬はみな信用できない。

引き返せない人はともかく、せっかくの山あり谷ありの人生を、若者たちに精神的ドーピングで擬似人生にさせたくない。けいこさんの言葉にあるように「私達は切実にそれを必要としません!」

ところで、戦後GHQが関与した大麻取締法の謎。とても日本の繊維産業を云々の意図とスケールではない気がする。

向精神性成分の多いマリファナ開発しておく→日本に取締法作らせる→マリファナ流行らせつつ犯罪者を製造させる→解禁運動グループを作らせる→解禁なって自動販売機でマリファナ買えるようになる。

これは彼ら自身のシナリオなのではないの?
その過程で商業音楽に関与し、大麻の有益面を強調させ、無害性をうたい、ゲートウェイ理論を誘導しておいて、反対理論でつぶし・・・?

このあたり、まだ考察中。
ほかのことともぜ~んぶつながってくる予感が・・・
まゆみさんとおなじ、動物的勘かな?
マリファナはたぶん勘はにぶりますよ。遮断されるから。

前記「解禁運動グループを作らせる→」を「解禁運動グループ作らせ、取締法こそが麻薬犯罪者を製造するという論を喧伝する→」に訂正。

この論、マリファナ擁護者ご推薦の武田邦彦という教授が言ってて、読んだらあまりのお粗末な詭弁に呆れた。取り締まるから、麻薬でもない大麻を麻薬効果があると信じて若者が手を出す。また害ある麻薬として日本人に刷り込まれ、吸った者を犯罪者扱いする。つまり本来大麻は有益ではあっても害のない嗜好品であり、危険行動にもつながらない。だから、犯罪ではないのに取締法が吸引者という名の犯罪者を生む。取締法こそ諸悪の根源、というもの。

一番変なのは麻薬効果を期待して若者が集まり吸引すると、人間というのは不思議なもので集団心理でその気になる、とか言ってるところ。そうすると栄養剤飲んでもその気になるわけ?
....................................................................................................................
転載終了

この3人の方のコメントは久しぶりに浸み入るように入ってきました。
私が言い足りないこと、説明の下手さを補充してくれていてありがたいなと。
こういう観点からみればまた違うものがみえてくるんだなと感心しました。

確かにタバコを吸う人と吸わない人、
お酒を飲む人と飲まない人で置き換えて考えたら
タバコを吸う人がタバコが嫌いだと言う人のブログにやってきてここまで書くでしょうか?
お酒を飲む人がお酒が嫌いだという人にここまで書くでしょうか?
私は知ってる限り皆無です。
何か変です。
マリファナだと何故ここまで大騒動になるのか、答えの一部があるように思います。

| 未分類 | 12:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャネリング詩


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_2103687.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


「伝言」


ふじの 
たかねに 
さくはなよ

もういちど 
もういちど
いいながら

あけても 
くれても 
さかぬはなよ

ふじの 
たかねの 
こがねいろ

もどってきたものは 
あかねいろなり

いったり 
きたりしながら 
さくはな

ふじは 
さかぬ

まだ 
さかぬ


2008/10/13 (月)19:00

| 未分類 | 21:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また直感が実現しそう


イオさんから情報が入り、直感がまた一つ実現しそうです。
更に関東地方で地震が増えることは間違いない。
こういうのってどうやって反対すればいいんだろう?
原発だとまだわかりやすいけど最先端の科学は国の威信がかかってるしね。

素粒子実験施設、文科省が整備前倒しへ…ノーベル賞受け
ノーベル物理学賞を日本人3人が独占した快挙を受け、文部科学省は高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)が計画中の大強度陽子加速器施設(J―PARC)の運用を1年程度早める方針を固めた。

ノーベル賞の対象となった「小林・益川理論」は同機構の施設の実験で証明された。未知の粒子の探索などの研究を急ぎ素粒子物理学の地位を固めたい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081012-OYT1T00320.htm

| 未分類 | 17:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祭りのあと、あとの祭り


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_15573465.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


私と日常で接した人は知っているけれど基本的に怒らない、喧嘩しない。
喧嘩しないように心がけているのではなくそうならないだけ。
私は20歳頃になるまで一度も怒ったり喧嘩したことがないと母が言っていた。

でも数年か10年に一度くらい凄くお腹の底から腹が立つときがある。
そういう時に祝詞するときがあるけれど地震が起きるのでしないことにした。
パレスチナの悲惨な子供たちの映像をみたときは凄く怒ってしまった。

今回のようなことはそれに該当しない。
ブログや掲示板やメールの文章はきつく受け止められやすいので気をつけている。
でもそれでも伝わらないときは残念だけどきつく書くしかない。
きつく書かないと伝わらない相手がいることを知って勉強になるけれど悲しくもある。

基本的に何でも意見は書けるようにしたいのでしばらくみてたけど
読者の迷惑になる、場が荒れると思ってコメント拒否しました。

しかし、最低限のマナーも知らない奇妙な大人たちが多すぎる。
自分の妄執・我執の押し付けばかりで周囲のことをまったく気にしない。
私が人をみるとき一番大切にしているもの、「おもいやり」、これがない。
この国は大丈夫なんだろうかと思ってしまう。

あと少し腹が立つときはすぐに感情が出なくて、翌日か数日後というのが多い。
”だから喧嘩にならないんだよ”と鍼の先生に言われたことがある。

例のブログが最先端で私のブログが時代遅れだとコメントした
マリファナ擁護派もいて、本当に世界って人口の数だけあるんだなって再認識。
世界ってこうなんですよ。

一体、人類は何処へ向かうのだろう。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_15575893.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


さて、昨日、その中の一人がマリファナ吸引を擁護するために
神楽で使用される麻(たぶん麻縄?)のサイトを提示してきました。

こういったわけがわからないコメントをみたとき、一瞬で読む気がしません。
それでも返事を書かなきゃと思い理解しようとしてもなか読めない。
体が嫌がっているような感じといえばいいでしょうか。

他者を理解しようとするとき相手の波動に合わせなくてはいけなくなる。
そうするとよほどしっかりしてないと通常はこちらの波動がぶれます。
不安定な人にはこういった波動がぶれるようなことはお勧めしません。
相手がオカシナ人だとその影響を受けるからです。

それを無意識で防いでいるからか、コメントの文字が更に読めなくなります。
投稿者の文章が下手なのもあるでしょうがいくら読んでもわけがわからない。
サイト内の引用でも投稿者を経たものは質が変化します。
それでも立場上読まざるを得なく、がんばって理解しようと勤めます。
でもオカシナ投稿でも社会勉強にはなります。
こんな人がいるんだって。
姿はみえなくても普段まったく縁がない人と接するわけだから。

最初は、コメント欄を間違ってるのじゃないのって、
次に麻の文字をみて、あ、そうか、大麻を擁護してるつもりなの?って、
でも神楽の麻とマリファナ吸引のどこが関係するのかわけがわからないよ、
と思って結局無視。

これがまた実際に会ってみると良い人だったりするんだろうな。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_15585218.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


でもせっかくだら、神楽を題材にちょっと気分転換。

そのサイトを眺めて思ったのは、
地域に密着した神事、祭りの類はいったい何・何処から派生したのだろうと思った。
(普段から時々、神道、天皇に関する神事の派生を考えています。)
この神楽はいわゆる「古事記」などの神話を元にしているもの。

先祖代々、受け継がれてきたもの(途中ですりかえられたものでも)
生まれてきたときから普通にあるもの、普通に行われているもの、
こういったものを疑う人はまずいないでしょう。、
何故疑わないかというと、先祖、神=善というイメージがあるからでしょう。
そして”なんとなくやってしまうという癖”みたいなものがあるんじゃないかな。

日本という国で日常に深く根ざした一連のものたち、
日本を善として特別な国だとしてみれば、
「古事記」や「日本書紀」を正しいものとしてみれば、
神事や祭りはすべて正しいもの、厳粛なもの、清浄なものになる。

しかし、日本という国を特別視扱いしなければ、
またまったく別のモノがみえてくるのではないだろうか。
そうなると、日本という国がどうやってできたか調べなくていけなくなる。
詳しく調べるには時間もないし面倒だし、疑いだしたらキリがない。

でも大雑把でも知ることは必要なんじゃないかな。
何度も書いたようにシュメールあたりにいくのは間違いない。

今までいろんな考察をしてきてそれが全部つながってくる中、
日常的に頭から善だと信じ込んでやっている多くのこと、
本当はそういったものこそ見直すべきかも知れないなとふと思った。
例の瞑想のように、マントラを意味も無い言葉(本当はインドの神々の名)と言われ
疑いもせず毎回唱えていることと同じじゃないだろうか。

ネガティブになりすぎてもいけないので、ここで発想を変えてみることに。

たとえば少なそうだけど、穢れたものでも清浄な人が行えばきれいになったり、
こちらは多そうだけど、清浄なものを穢れた人が行えば汚れたり、
清浄なものを清浄な人が行えば益々清浄になり、
穢れたものを穢れた人が行えば益々穢れる。
そしてまったく思いもしない別な方向にいくこともあったり、
これが一番面白くもあり怖くもある。

これらは人との関わりの日常生活でも多いので想像できるでしょう。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_1559944.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


「神楽」「カグラ」。
「神楽」の「楽」だけ取り出してみると、「ラク」は「グラ」の逆。
本当は楽はラと読むんだろうけれど、なんだか意味深。
「グラ」と打ち込んだつもりが「グル」に変換されてどこまで続くのタントラ(笑
そういえばグルって”グルになるのグルだ”。

普通に「神楽」の文字を解釈すれば、「神様を楽しませる」ための舞の奉納。
でもどこの神様を楽しませてるんだろう。
日本?朝鮮半島?中国?インド?ユダヤ?シュメール?

神社仏閣のお参りの仕方は誰が決めたの?
一体、誰に向かって挨拶してるの?
キリスト教やユダヤ教やイスラムはどうしてあんなに決まりごとがあるの?

神、神々は国によってまちまち、さまざま
無神論も
神々=アヌンナキ説、アヌンナキの人類創造説

神を想像する時、人はどうして空を見上げるの?
神社仏閣が苦手な人でもいざとなれば手を合わせるのは何故?

考えすぎるのも良くないけれど…

言われたまま日常的にやってること、何があるだろう
言われなくてもやってしまうのは何故だろう
何に従ってるんだろう
人間の奥深くに何がインプットされているんだろう


写真の猫は顔見知り、
犬は初対面で写真撮ろうとするとじゃれついてきて大変だった。

| 未分類 | 16:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きょうも気象ニュース少なし


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_0513746.gif',163,163,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
黒点1005、今度も消えるかな?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_0265099.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
一昨日チェチェンの地震の日にバージン諸島でもM6.1

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_027911.jpg',160,128,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アルジェリア 新しい洪水で5人死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_0272742.jpg',160,106,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
スペイン東部で洪水 4人死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_0284140.jpg',100,80,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中国 山西省で地すべり、6人死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/13/62/b0086362_029280.jpg',137,160,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
10日(金) ジブラルタル海峡の岸壁に
リベリア籍の35,000トンの貨物船が激突、真っ二つになったが乗組員は救助された

イタリア 水曜日にソニックブームを聞いたナポリ住民は
ベスビオ山火山が噴火したと思いパニック、後にF-16だと判明


以下は疑いたくなるようなニュースばかりだけど一応載せます。
最近、小惑星衝突による絶滅のニュースが多い。

増加する北極の嵐が海氷、気候変動の原因だとNASA(英語)
http://earthobservatory.nasa.gov/Newsroom/NasaNews/2008/2008100627645.html

オハイオ州立大学の最新の研究によると
洪水と嵐が湿地のメタンガス排出を半減させるかもしれないと報告(英語)
http://www.sciencedaily.com/releases/2008/09/080923164714.htm

小惑星衝突による絶滅(英語)
http://www.sciencedaily.com/releases/2008/10/081007102904.htm

最近、この小惑星衝突による絶滅の記事をよくみかける。

| 未分類 | 00:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

再警告


コメント拒否しても書き込まれるので管理人の権限で今後削除していきます。
他の人の迷惑になることをお考えください。
この執拗なコメントは、マリファナを嫌いだという人間に対しての発言潰しと考えます。

異常とも思えるこれらの一連の執拗なコメントを読めば、
大麻に悪い印象を持っていなかった人でも気が変わるでしょう。

私は昔から増幅器だと言われてきたけれどやっぱりそうかも知れません。
私は良い面も悪い面も増幅して引き出すようです。

前回の警告以降、IPアドレスをたびたび変えてきてますが同一人物です。
IPアドレスを変えてくること自体、普通じゃありません。
こういったことをすれば一層、大麻吸引、大麻愛好家の印象が悪くなるだけです。
大麻愛好家ってこんな人たちなんだ!って皆さん思ってるでしょうね。
説得するつもりが逆効果になっていることがわからないのでしょうか?
これすら想像できないのでしょうか。
マリファナしすぎるとこうなるんですか?

もっとも投稿内容から判断して、医者というのは信じていません。
本当に医者で真剣に大麻を普及させたいなら
本名と医者を名乗ってブログを公開するでしょう。
もう一人医者を名乗った人がいますが
文章を読むだけで一目で医者じゃないと誰もがわかります。
まじめに働いている本当の医者に失礼ですよ。
第一、本当の医者は自分が医者とは名乗りません。
医者といえば説得力があると思うのでしょうか?
もっと知恵を働かせましょう。
そこまでして私を誘導したいものは、背後はなんでしょう?

そんなに説得したいなら私を頷かせるものを提示してください。
大麻吸引擁護者の提示するものはみなどこにでもあるもの。
すでに全部知っています。
私のほうが最新情報載せてますよ。
それ以上の説得力がある新しいものはないのですか?

著名弁護士(本当に凄い弁護士です)と共に行動した
市民運動で条例化にこぎつけた話を覚えてますか?
その弁護士の口癖「最大の批判は無視」。
この通りコメントを無視していましたが今後コメント拒否します。

あ、そういえば、思い出しました。
その弁護士は非常に過激な方で
「仏陀はマリファナ中毒で幻想をみてたんだよ、悟ってなんかいなかったんだよ。」
と驚くようなことを平気で言ってました。
そりゃ、凄い弁護士だし、職業柄そんなことを冗談では言わないと思うんです。
もしかしたら、何かしらの証拠となるものをみつけたのかも知れません。
あれ以後、考えが変わったのか同じなのかも会ってないのでわかりませんが
思い出したので昔の話として書きました。

私は仏陀もイエスも存在したかすらわからないので何ともいえません。

一度目の違反のときに反省の言葉を信じて大目にみてしまった私の責任ですね。
コメント読まれる方に嫌な思いをさせてしまってごめんなさい。

| 未分類 | 21:47 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界を支配する王 その24


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/12/62/b0086362_1424348.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


『ダライ・ラマの闇』
http://www.iivs.de/~iivs01311/SDLE/Contents.htm

yasuさん翻訳による6章の続きです。

6. KALACHAKRA: THE PUBLIC AND THE SECRET INITIATIONS

「Ganachakra」と4つの「最も高い」入会

カーラチャクラタントラのイニシエーションへの道は、我々を4つの最も高いイニシエーション、第12~15のステージに導く。読者は、それらが4つの「より高い入会」(8-11)の延長上にあるコピーに対応しているのに気づくだろう。それらには同じ名前がつけられている:(12)花瓶のイニシエーション;(13)秘密のイニシエーション; (14) 知恵のイニシエーション;(15)言葉のイニシエーション。主な違いは、1人のムドラーではなく、10人の知恵の配偶者が儀式に参加するという事実にある。そして10人全員が生徒によってマスターに提供されなければならない。修行僧と一般信徒に対しては異なる規則があって、一般信徒にはムドラーが彼自身の家族のメンバーであることが義務づけられている ? 彼の母、彼の姉妹、彼の娘、彼の義理の姉妹など(Naropa、1994、192ページ)。これは、彼がカーラチャクラの儀式を受けることを事実上不可能にしている。修行僧のケースではこの戒律は象徴的に解釈されるので、彼は低いカーストから彼の導師に多数の女の子にを連れてくる。彼女らは儀式の間、名前と一緒に女性に関するさまざまな役割―とりわけ元素―が割り当てられる:「母」は地球、「姉妹」は水、「娘」は火、「姉妹の娘」は風などである(Grunwede、Kalacakra III、125ページ)。

生徒が女性たちを彼の主人に渡したあと、彼は象徴的な儀式の「配偶者」としてその一人を返される (Naropa、1994、193ページ)。10人の女性がこのタントラの儀式のステージに参加し、1人がsadhakaの「妻」として、残りの9人が女性の親類の代役となる。マスター自身がその一人を選び、選ばれた知恵の配偶者にはShabdavajraの名前がつけられる。彼女は12才から20才の間で、すでに月経があることが定められている。最初に導師は若い女性の宝石をなで、彼女の服を脱がせて彼女を抱きしめる。タントラカップルは、生徒とその「配偶者」、そして残り8人の女性によって円形に囲まれる。 すべてのyoginisは特定の宇宙の意味を持って、とりわけコンパスの点に割り当てられる。彼らは裸で、dakiniの野生を呼び起こすため、その手には不快な物質であふれる頭蓋骨と肉切り包丁を持つ(Naropa、1994、193/194ページ)。

導師は円(チャクラ)の中心へ動き、魔法のダンスを行う。その後「彼のバジュラの宝石」(彼の陰茎)を彼女に挿入することで、彼は神のヨガにおいてShabdavajraと結びつく(Naropa、1994、 194ページ)。Naropaはこう言う:「『彼は彼のバジュラ[陰茎]を置き、それは生徒の口を精液で満たす』。その後マスターは生徒に自分自身の抱いたムドラーを与える。」(Naropa、1994、p. 1994,195)。儀式のこの部分は、花瓶のイニシエーションと呼ばれ、第12のレベルを作っている。

そのあとに続く秘密のイニシエーション(13)に、「マスターは生徒の妻の口に彼自身のバジュラ[陰茎]を置かなければならない、そして生徒が目隠しをされ、彼[導師]は知恵の配偶者のNaranasikaを吸わなければならない」(Naropa、1994、195ページ)。 サンスクリット語で、naranasikaは『クリトリス』を意味する。Naropaは続けて、「マスターは、彼自身のムドラーが生徒の妻であると考えて、生徒に彼女を与えなければならない」(Naropa、1994、195ページ)。彼が前の花瓶のイニシエーション(12)で生徒にムドラーを「妻」としてすでに与えているので、この章に関してはややあいまいだ。

以下の知恵のイニシエーション(14)の間、残りの女性によって囲まれるsadhakaは、導師が彼に持たせたムドラーと結びつく。しかしそれは一人だけのことではない。「それは10人のムドラーにかかわるので、マスターは生徒に対して、夜中から太陽が昇るまでの24分ごとの2つの期間?に、生徒が性的に可能な限りこれを命ずる」という(Naropa、1994、195ページ)。彼はこのようにマスターと残りの女性の目の前で10倍の性交をする。

彼の導師とは対照的に、sadhakaは儀式の間、精液をどんなことがあっても出さないだろう;彼はペニスの先端に bodhicittaの一滴だけを出し、女性ヨガ行者の女性の精液を次々に取り込まないといけない。これに成功しないと、彼は地獄へ落ちる。しかし彼が神の審判を逃れる機会がまだ残っている:「精神が弱く、bodhicitta[精液]が陰門でこぼれたなら、舌でハス[膣]の外に残るものを集めることが望まれる」 (Naropa、1994、196ページ)。

第4の言葉のイニシエーション(15)は「完全で最高の状態」を示す。先の3つのイニシエーションで、sadhakaは彼のパートナーの女性エネルギーを取り込み、至福の状態に達し今や彼自身バジュラマスターとなった。これは彼の神秘的な体の内部のエネルギープロセスの結果であり、彼がこの儀式の間に完成させたのだ。

この「規律正しい」乱痴気騒ぎの後、「魔女の集会」に参加した女性には何がおこるのかはよくわからない。Grunwedelは、「儀式の終わりには、ブレスト-ジャケットが祝福された地上の人々に与えられる。神聖なyoginisは、スカートともう一つのブレスト-ジャケットを与えられることになっている」という。そして、以下の章では、タントラはこの独特のランデブーの記念として女の子に香りのする花、果物とスカーフを与えることを勧めている。

第4ステージの儀式は、Ganachakraとして知られている。それはKalachakraタントラで最も深い秘密で、他の最高のタントラでも知られている。どの秘密の場所でこのGanachakrasがおこなわれているのだろう?有名な14世紀のチベット歴史家Bustonは、「その人自身の家、隠されてさびれた気持ちのよい場所、山、洞穴、茂み、大きな湖の岸、墓地、母女神の神殿」を使うことを提案している。対照的に、バラモンまたは貴族の家、王宮や修道院庭園などは推薦されない。Hevajraタントラは、Ganachakraの儀式の場所のよりすくない選択をあげている:「これらの饗宴は、人がほとんど訪れない墓地や、山木立ち、さびれた場所で催されなければならない。「それは、墓地からの死体、トラの皮、ボロ布からなる9つの席がある。Hevajra神を代表するマスターが中央にあって、ヨギーニがそれを取り囲む」(Naropa、1994、46ページ)。グルを中心とした魔法の円、生けるマンダラが作られる。

参加するyoginisの数は、タントラごとに異なる。それは8人から64人にわたり、後者のような数は非現実的に見えるが、過去においてGanachakrasが強力な東洋の統治者によっても実行されたことも心に留めておかなければならない。彼にとって1つの場所にこれだけ多くの女性を組織することも難しいことではなかったにちがいない。しかしこれらのタントラマスターが、一晩に64人のyoginis全員と交接したというのはありそうもない。

いろいろな儀式物が儀式の間、女性に手渡される:肉切り包丁、剣、骨製トランペット、頭蓋骨、串。儀式の食事として神聖なネクターがふるまわれる:排泄物、人間の肉、タブーとされる動物の肉。飲み物としては、月経の血、尿、精液などがある。カーラチャクラタントラの第3章では、「粘液、鼻くそ、涙、脂肪、唾液、汚物、糞便、尿、髄、排泄物、肝臓、胆汁、血、皮膚、肉、精液、内臓」などをあげている(Gr nwedel、Kalacakra III、155ページ)。

「7倍に生まれる」ものの犠牲の肉が、Ganachakra.の神聖な食物として提供されるともいう。タントラを形づくる物語Vajradakinigitiでは、何人かのdakinisが7倍の生まれの王の息子を殺し、その肉と血で聖なる食事を用意する。

tantric な悪魔として、Albert Grunwedelは、導師の女性パートナーはGanachakraで生贄として捧げられ、実際に焼かれ、それからヨーロッパの魔女のように、タントラの悪魔「dakinis」として復活したと考えていた。彼の仮説は、歴史上の証拠に基づいて確かめるのは難しいのにもかかわらず、儀式のシンボリックな重要性に見る限り、犠牲と関係していると仮定することができる。たとえば、Buston(14世紀)は、最も高いKalachakra入会と関連して、Ganachakraも「秘密の犠牲者」のことを語っている。儀式に出席する10人のカルマムドラーは、「犠牲の女神」という名を持つ。Ganachakraにおける1つのイベントは「集合の犠牲」として知られていて、それは出席している女性の犠牲を意味するといえる。タントラ解説者Abhinavaguptaは、Ganachakraを「車輪の犠牲」(チャクラは『車輪』を意味する)、「最も高 い犠牲」としている。

我々が「tantricの女性の犠牲」について語るすべては、Ganachakraにとって疑いない真実だ。このような犠牲が本当にもたらされていたことを証明する文書もある。11世紀に、悪名高い「強盗修道士」の一団が有名だったが、以下はBlue Annalsでそれを読むことができる:「18人の[強盗修道士]の教義は、タントラ実習の不正な形から成りたっている、彼らは女性と男性を誘拐して、タントラの豪華な食事の間、人間の犠牲を実行する習慣をもっていた?(ganacakra - プージャー)」。このような過激さは伝統的なチベットの歴史家によってすでに批判されてきた。(ハーマン-Pfand、1992、418ページ、メモ11)ダライラマ5世は(彼自身はチベットの歴史を書いている)は、強盗僧侶である18人すべての導師の罪の疑いを晴らした。

仏教徒Ganachakraは、明らかに男性によって導かれているが、多くのタントラ教のように、この儀式も女性支配の起源を持っているようだ。インド学者の Marie-Therese de Mallmannは、6世紀からのこのような女性中心の「円豪華な食事」を記述している。それは、強力な東洋の女王によって行われ、ある文書では「彼女[女王]を通して、円になる王が女神の環(チャクラ)の犠牲の役割になる」と言う(Mallmann、1963、172ページ)。こうした王の犠牲をもって、年をとった王が新しい王に取って代わることは、多くの女性支配の古代文化で見つかっている。そこでの人身御供はどうみても男性であるが、仏教タントラ教のGanachakraでは、まさにこの正反対のことが起こる!yoginisが犠牲にされ、導師は彼自身を円の勝利を収めた王に昇華させるのである。

女性中心の儀式は、「女神の歯車」「母の歯車」または「魔女の歯車」の名前でも知られてた。5、6世紀のカシミールへの広い流布は、この期間にインドの古い女性支配のカルトの強力な目覚めがあったという上記の仮説を示している。

現代のフェミニズムは、Ganachakraの女性支配の起源も再発見した。Adelheid Herrmann-Pfandは、Ganachakrasが女性によって指示されたと言及している。彼女は、この儀式が女性支配のカルトの「父権的な強奪」であるという結論に達している。

他方ミランダショーは、「魔女の輪」と、タントラの女性の豪華な食事に言及するGanachakraを明らかにしたと言われているが、彼女は、その手順を完全に逆にしている:「タントラ文学は、ヨガ行者が yoginisの集合へ入っていく多くの例を記録している。 yoginiの豪華な食事へ加わることは、男性修行者の栄誉とみなされる。古典シナリオでは、森、さびれた寺院または火葬地面の奥で、ヨガ行者はyoginisの集会を見つける。彼は彼らとその集会の円と饗宴への参加を求め、彼らからイニシエーションを受け、魔術的伝説とタントラの教えを得る」(ショー、1994、82ページ)。仏教タントラにおいて、女性はまさにすべての力を与えられるが、女性エネルギーのゲーム終了後、女性の力は方法(方便)の完成を通して男性の導師が手にすることになる。

この場合も、Ganachakraが実際のものであるか、ただ象徴的に理解されるかどうかという問題がある。Sapan(13世紀)とBuston(14世紀)のテキストでは、その本当の実行に疑いはない。Alexandra David Neelは、こういった犠牲の豪華な食事は今世紀にもはや行われていないとしている。本当の女性が参加しなくても、花瓶のようなシンボリックな代理はまた別の問題である。現代のラマ僧の声明によれば、このような代用のGanachakras は、中国に占領されるまで広範囲にわたったという。

古代の人々は、グループ内の無差別の性的な乱痴気騒ぎを知っていた。それはまさに混沌とし、歓喜をともない、参加者のコントロールを失った行いが混乱するイベントの進行を決定した。ここでは参加者の間に階層はなく、2-3時間にわたる社会秩序の 「不敬な」状態は、「神聖な」混沌の乱気流へと分離された。これは通常地球の豊かさに訴えるために行われた、これを神聖な儀式として捉える農業と園芸的な社会におけるものだ。対照的に仏教のGanachakraは、最初から最後までが制御されたパフォーマンスとみなされる。それは明らかに、グループ性的関心とyoginisの野生のダンスの騒ぎの要素を作っているが、タントラマスターは常にイベントの完全な 制御を維持している。

カーラチャクラタントラの15のイニシエーションステージの終了すると、タントラ教に関する一般的な重要な特徴全てが、チベット仏教の「最高の」オカルト的な教えとして再び現れていることを確認できる:女性エネルギーの吸収、性的なエネルギーの錬金術による変容、性的な流体による両性具有的な力、中性の創造、ムドラーとsadhakaの犠牲、神の利益のための人々の破壊など。カーラチャクラは本質的に他のタントラシステムの教えと異なることはない。それはとても包括的で、壮大で、論理的で首尾一貫しており、加えて政治的な終末論をもっている。

タントライベントにおけるそのパフォーマンスは、儀式のシステム、性的魔法の実行や現実の認識など、外界に対して繰り広げられてきた。この実際に見える世界のタントラの最終的なゴールは、ヨガ行者が儀式の間に示されるエネルギー(ムドラー、生徒、呼び起こされた神のエネルギー) 全てを吸収するということである。このように彼自身を「多く」に集中することで、男性と女性の原理を超えて「ONE」となるが、あとに続く第二段階の中で、もう一度それのすべてを出すことになる(?)。ここにおいて彼は、完成された形のADI BUDDHA、タントラ教におけるすべてのあらわれの第一の原理である(最高位のブッダ)にはじめて到達する。

以上。
6章はこれで終わりです。次は7章に入ります。

| 未分類 | 14:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

龍から鉈に?


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/12/62/b0086362_12444893.jpg',320,246,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
12時30分の気象画像
龍から鉈のような雲に変化、龍と鉈で神道の雰囲気がしませんか?
大払い祝詞効果か、単なる偶然か。
しばらくしてから今日もまた大払いします。

| 未分類 | 12:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チェチェンで地震


やっぱり地震です。
このところずっと眠れなかったのはこの地震かも知れない。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/12/62/b0086362_1151216.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

チェチェンで地震、12人死亡=ロシア
10月12日0時4分配信 時事通信
【モスクワ11日時事】ロシア南部のチェチェン共和国で11日、強い地震があり、民間テレビNTVはチェチェン共和国保健省の話として、12人が死亡したと報じた。タス通信などによると、100人が負傷した。

死者が出たのは、チェチェン第二の都市グデルメスとクルチャロエ地区。震源地はダゲスタン共和国との境界に近いチェチェン東部。マグニチュード(M)4―6の地震が16回観測された。 

| 未分類 | 01:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

思い出せないくらい久しぶりのコンサート


はじめてブログに書くコンサートの記事

月曜日に誘われて思い出せないくらい久しぶりに
ロシアのコンサート(クラシックとロシア民謡)に出かけた。
どこでチケットをもらえるか知らないけれど無料だそう。





私が聴いたのはこのYou Tubeで演奏している人とは別の人たちです。
You Tubeの人たち、なかなかアバンギャルド。
生はYou Tubeより全然素晴らしいですからね。

日露交歓コンサート2008
http://www.imea.or.jp/

エスカテリーナ・シロコワ(ドムラ)
アレキサンダー・ミリューティン(バラライカ)
アンドレイ・バスキン(ヴァイオリン)
ドミトリー・テテリン(ピアノ)

沖縄ではこの4人の演奏。
沖縄と愛媛ではチェロがなくて少し残念。
内地にいるころたびたび海外からのスペシャルな
アーティストたちのレコーディングに立ち会ったことがあり
コンサートの手伝いもその都度したので音には耳が肥えてる。

だからコンサートに行くまで少し不安があったけれど
幕が開ければいきなり素晴らしい演奏。
楽器の音色が美しくて
ロシアの美しい木々や緑の大地を想像しながら聴き入っていた。
ロシアってどこかあこがれちゃうな。

アンコールでは沖縄の歌を4曲も演奏してくれた。
忙しい中わざわざその土地の歌を練習して演奏してくれるなんて、
その優しさ、彼らの練習する姿を想像しながら心の中で感謝した。

どれもどれも良くて、でも島歌が一番良かったかな。
ヴァイオリンの音がとても合っていた。
沖縄の人間ではないのに、普段沖縄の歌が好きでもないのに
目が潤みっぱなしで不思議な時間だった。

全国を演奏しながら回っているようで最後が明日の四国のようです。
13日(月) 愛媛 松山市民会館・大ホール

バラライカ、ドムラって美しくて、ロシアという土地にぴったりの楽器。


あ、そうだ、今度いつか、読者でもある隈人さんのピアノ紹介しようかな。

| 未分類 | 00:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大麻メモ

ayさんご紹介の英語版Wikiの大麻を読み始めるうちに
大麻の歴史に興味が出てきて気になるところだけ少しずつ訳している。
さっき散歩中にゲートウェイドラッグ理論を考えてひとつアイデアが浮かんだ。
この理論はある意味、トリックかも知れない。
今までとは少し違う観点から考察できるかも知れない。
懲りないですね、私も。
大麻のぶっ飛び考察はまだ一度も書いてないから、早く書きたい。

| 未分類 | 23:30 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT