2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

今朝のゆめと


http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/05/62/b0086362_1494796.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


今朝は二度寝してしまってその時にまた夢をみた。
男性剣士が7人くらいいる場所に、私は木でできた剣を手にして入っていった。
入ってすぐに手前にいた一番腕のいい男性の首の後ろあたりに剣の先を当てた。
男性は逃れようと他の場所へ随時移動していく。
どうやっても男性は私の剣から逃れることができない。
私の腕が上がったと皆から認められた嬉しい夢だった。

日常でも剣道の試合を見るのが好きなので嬉しい夢。


・・・・・

米北東部のこの時期の大雪と寒波は「重力波」が原因だとか
http://www.philly.com/inquirer/local/20090303__quot_Gravity_wave_quot__powered_late-season_snowstorm.html

重力波は以前何度か記事にしたので検索してください。
この重力波、人工的に起こせるはず。

これは以前も紹介した重力波の動画
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=yXnkzeCU3bE



http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/05/62/b0086362_13523186.jpg',160,149,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

NASAからまた意味深な発表(英語)
http://science.nasa.gov/headlines/y2009/21jan_severespaceweather.htm?list27315

大きな太陽フレアが起きると家庭の電気が使用できなくなりますよ、
350個以上の変圧器が永久的な損害を受け
1億3000万人が電気供給が出来なくなりますよ、だって。

NASAの発表だし、こういうのって素直には信じられないな。
きっとまた何か大きな実験をやるんだろうなって思ってしまう。
先にこういった発表をすれば大規模停電になっても疑われないからね。


2月23日、Kreutz彗星が太陽に飛び込んだときの動画
http://sohowww.nascom.nasa.gov/pickoftheweek/C3_comet_feb09_zm.mov


オーストラリア 凄まじい天気、突風でメルボルンの摩天楼の窓ガラスも割れるほど

インド北東部で髄膜炎が流行、数日間で18人死亡
髄膜炎の発生が最初に確認されたのは2月26日

米国 成人の31人に1人が「受刑」状態、過去最高数
米国人の3人に1人、8670万人が健保未加入



http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/05/62/b0086362_1614510.jpg',200,167,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

              「双子」のブラックホールの想像図(米国立光学天文台提)

「双子」のブラックホールか=銀河の合体で誕生-米天文台
3月5日5時35分配信 時事通信
2つの巨大ブラックホールがお互いに回り合っているとみられる様子を、米国立光学天文台
(NOAO)の研究チームが観測し、5日付の英科学誌ネイチャーに発表した。大規模な銀河
の中心にはブラックホールがあり、銀河同士が衝突・合体すると「双子」のブラックホールが
誕生すると考えられてきたが、実際に双子である可能性が高い天体が見つかったのは珍しい。 

| 未分類 | 14:14 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT


祝詞が届いたようで雨になりました。
前回の祝詞から雨が少しずつ降ってはいるけれど
水を使うほうが多くてダムの総貯水量が増えていません。
現在53、2%です。
この祝詞、奏上の仕方を強くしたり回数を増やすと
内地が大荒れになるので様子みながらやっていきます。

祝詞の種類を以前質問された方がいらっしゃいましたが、
誤解を与える可能性があるためネットで公開することは控えます。
この祝詞の使用を誰かから教えられたものではなく
また何らかに書いてあったのでもなく、自分で選んだものです。
なので、他者がこの祝詞を奏上しても効果があるかわかりません。

その点、大祓いは全ての人に共通する祝詞だと解釈しています。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/05/62/b0086362_12235364.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


あさって7日に来沖される麻生さんは前から好きになれない人だけど
雨で浄化した沖縄にくるということは、案外それなりの人なのかも知れない。
それなりの人でなきゃ、事前に浄化の雨は降らないので。
ただ今回は私が祝詞をしているので何ともいえない部分はあるけれど。
変な人、汚れた人が来た場合は、帰ったあとにだけ浄化の雨が降ります。

更にそれなりの人、存在の大きな人の場合は
ごくたまに前後に雨、雷雨、台風が発生したりするけれど基本的には前。

今日の雨の感じは経験的にいって浄化の雨。

自然を観察するのが一番分かりやすい。
この前、メールを書いていて気がついたことだけど
「浄化」の「浄」は水の争いと書くんだね。

しかし、どうして祝詞すると必ず雨が降るんだろう、降ってくれるんだろう。
やっぱり、雷の子供だったのかな。。。


麻生さん、沖縄に来られて仕事できる人になってくれるといいけれど。
変化の良し悪しはわからないけれど何らかの変化が起きるとは想像しています。

| 未分類 | 10:11 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |