桂香さんがみつけてくれたトンでもない動画を、忍者さんが加工してくれました。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/06/62/b0086362_1354939.jpg',500,210,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>2009-01-04 10:00:00
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/06/62/b0086362_227143.jpg',500,200,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>2009-01-05 23:00:00 UTC
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/05/62/b0086362_19272744.jpg',500,208,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>2009-01-06 23:00:00 UTC
この凄さは
動画で見てもらうしかないかな、と忍者さんと話しています。
この動画、体が震えるほど凄すぎて、ちょっと思案しました。
これが人工的なら地球はばらばらになってしまう。
ここまでひどいことをするかな?
地球全体に出る白い妖怪とこの”ひび割れみたいなの”はもしかして宇宙線かな。
その他のものは人為的的操作。
混じってるものももちろんあると思います。
動画は是非保存しておいてください。
みんなで考えましょう。
8日追記
このリンク、また消されました。
ここで取り上げると消されます。
消されたということは、宇宙線ではなく操作とみなしていいでしょう。
重要と思えるものは保存しておいてください。動画の日付は1月4日から6日になっていますが、
実はこの時期って少し前から色んなことがあったのです。
4日~6日の一番は大寒波。
そして二つの7クラスの地震、この地震はちょうどひび割れた中に入る。
このひび割れはノコギリみたいにもみえるかな。
過去記事で12月の終わり頃からピックアップしてみましょう。
12月
25日 真珠雲
28日 Sigulda(ラトビア)で
謎の光の柱(大気光学の専門家でさえも理解不能)
ガザの爆撃
29日 ニューイングランドで火球
30日 オーロラ警戒
八戸でも29日深夜から30日未明にかけ別の形の「光柱」出現
1月
1日 八戸で長い時間断水
2日 16時43分ごろ 東海道南方沖 深さ 350km M5.2
震源は東海道沖なのに東海道周辺で揺れず、福島、茨城、栃木、東京、神奈川で揺れた。
ブログには最近変な地震が多いと書いている。
2日 体長6.8mのジンベエザメ、マレーシアで魚網に掛かり死亡
3日 サンタ・クルーズ島で
M7.0、しかしUSGSには記載されず!
(16時13分ごろ 福島県沖 深さ 50km M4.9 最大震度4)
4日 4時44分ごろ ニューギニア付近 深さ 30km マグニチュード
7.5(7.6、7.7の情報も)
7時34分ごろ ニューギニア付近 深さ 30km マグニチュード
7.5 アフガニスタン北東部ヒンドゥークシ山脈地方でも(日本時間5時23分)ごろM5.9
イエローストーンの群発は
500回に達した
米国は寒波続き
4日は太陽と地球が最も近づいた日
4日以降
英国では死者がでるほどのヨーロッパ中で大寒波、沖縄も異常に寒かった
この時期に津波や高波の警告も出ている
パプアニューギニアの火山が活発
謎の光の柱 (2009-01-02)
このつながりはなんだろう? (2009-01-03)
インドネシアで地震 (2009-01-04)
奇妙な風景 (2009-01-04)
とりあえず四つだけ過去記事、他は検索してください。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/05/62/b0086362_19501726.jpg',277,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>これが
謎の光の柱です、思い出しましたか?