2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

深さ10キロ以内の発振


9月分まとめて一気に
30日 7時43分ごろ 沖縄本島北西沖 深さ 10km 4.8
    7時36分ごろ 沖縄本島北西沖 深さ ごく浅い 5.5
29日 21時3分ごろ 根室支庁北部 深さ 10km 4.4
    7時48分ごろ 沖縄本島北西沖 深さ 10km 4.3
    0時12分ごろ 大分県西部 深さ 10km 2.7
27日 7時39分ごろ 新潟県上越 深さ ごく浅い 2.2
26日 23時51分ごろ 西表島付近 深さ 10km 3.2
    13時51分ごろ 福島県会津 深さ 10km 1.5
25日 14時30分ごろ 福島県会津 深さ 10km 2.7
24日 0時52分ごろ 長野県南部 深さ 10km M2.1
21日 14時56分ごろ 山形県庄内 深さ 10km M2.6
    12時33分ごろ 大分県西部 深さ ごく浅い M2.2
    10時21分ごろ 大分県西部 深さ 10km M2.2
20日 20時11分ごろ 新島・神津島近海 深さ 10km M2.5
19日 18時3分ごろ 天草灘 深さ 10km M3.1
    13時42分ごろ 橘湾 深さ 10km M2.6
    1時46分ごろ 京都府南部 深さ 10km M3.7
17日 13時38分ごろ 北海道東方沖 深さ 10km M5.1
    2時10分ごろ 大分県西部 深さ 10km M3.2
16日 21時38分ごろ 大分県西部 深さ 10km M3.3
    6時42分ごろ 三重県中部 深さ 10km M3.1
15日 16時48分ごろ 長野県南部 深さ 10km M2.4
    4時20分ごろ 和歌山県北部 深さ 10km M2.9
    1時7分ごろ 静岡県東部 深さ 10km M3.6
14日 14時44分ごろ 長野県南部 深さ 10km M1.9
13日 17時37分ごろ 青森県東方沖 深さ 10km M4.4
    0時33分ごろ 岡山県北部 深さ 10km M2.8
12日 23時30分ごろ 長野県南部 深さ 10km M2.2
    16時3分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M2.6
11日 19時25分ごろ 福岡県北西沖 深さ 10km M3.1
    18時23分ごろ 福島県会津 深さ 10km M3.0
10日 5時31分ごろ 新潟県上越 深さ ごく浅い M2.0
9日 16時43分ごろ 沖縄本島北西沖 深さ ごく浅い M3.5
    7時34分ごろ 栃木県南部 深さ 10km M2.4
    1時35分ごろ 和歌山県北部 深さ 10km M2.4
8日 1時19分ごろ 伊豆大島近海 深さ ごく浅い M1.8
    1時17分ごろ 伊豆大島近海 深さ ごく浅い M2.4
    1時4分ごろ 長野県南部 深さ 10km M1.9
7日 13時42分ごろ 三陸沖 深さ 10km M4.6
    0時17分ごろ 大分県西部 深さ 10km M2.7
3日 10時12分ごろ 新島・神津島近海 深さ 10km M3.0
2日 7時30分ごろ 新潟県中越 深さ 10km M2.4
1日 21時51分ごろ 福岡県北西沖 深さ 10km M2.4
   4時47分ごろ 佐賀県南部 深さ ごく浅い M2.7
   1時49分ごろ 大分県西部 深さ 10km M2.5


| 未分類 | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これでしょうか?


青森の狸さんからHAARPの動きが異常なので、
忍者さんに調べて欲しいと依頼されましたが、これでしょうか?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_23236100.jpg',400,196,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-08 12:00:00 UTC
尻尾のついた妖怪の左側の玉になりそうなのが、台風の赤ちゃんかな。
この妖怪くんは生みのママ、育てのパパ?

動画をみると台風18号が和歌山に接近してから
東側に放射状の光が出てその後6~7時間、放射が続いている。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_2353663.jpg',400,166,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-08 12:00:00 UTC

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_2392510.jpg',400,196,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-08 12:00:00 UTC

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_239357.jpg',400,252,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-08 12:00:00 UTC

あと二つありますがとりあえずこれだけにしておきます。
忍者さん加工ありがとう。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_23183615.jpg',320,246,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
18号、まるで電気クラゲのよう。


無念さが伝わってくるe-PISCOの
千葉・南房総測定点 測定値不良のため一般公開停止


| 未分類 | 22:49 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一人反省会


今回の台風18号に祝詞が以前のように効果が出なかったのは
”ふるいちさんに対して色々な角度からの妨害があったのではないでしょうか。”
と信頼できる方から気遣いのお手紙を先ほどいただきました。


でも妨害はあって当たり前なので、当たり前とします。
かつてない操作の大きさというのもあるけれど
それも言い訳になってしまいます。
出来るだけ客観的に自己検証してみます。


さて
先月29日に17号、30日に18号が発生。
10月1日に忍者さんから台風の発生を知らされたけれど、
気にしていませんでした。

2日にも二度台風のことを言われました。
”今起きてる台風も地震も関連してるんじゃないか”、
”MIMICの地震はもう止めて今度は台風に力を注ぎましょうか”と。

一旦はそうしようと思い返事をして、
3日に、今日から人工台風のために祝詞を開始しました。と書いた。
しかしやっぱり地震が気になってMIMICに費やしました。
でもこれが悪いというわけではないです。

いつものように簡単に台風を撃退できると思っていた。

5日にようやく台風が気になって調べると操作が判明し(最初から操作していた。)
これは撃退しなくてはと思い(自然のものにはしません。)
台風18号「MELOR」(メーロー)の操作を書いた。

それでもまだいつものように簡単に台風を撃退できると思っていた。

翌6日にふと先月30日から変えた祝詞奏上が原因じゃないかと思い
大祓い祝詞、一旦元に戻します。と書いた。

このとき、台風は目の前まできていました。
優しい祝詞をしていたちょうど1週間に台風が一気に大きくなっていました。
時期がぴったりあいます。


祝詞を変えてみたらどうかと
提案してくれた方には一切の責任はありません。
それを選んだのは私です。
あれはあれでいいと思います。
ただ人工台風には力が足りないのです。
忍者さんには言いましたが、優しすぎます。


反省するとすれば
①最初に忍者さんから台風を言われたときにやっておけばよかった。
二度目のときもやっておけばよかった。
②いつものようにすぐ簡単にできると高をくくっていた。
③大切な時期に祝詞の仕方を変えたこと。
(でも違いが分かって勉強になりました。)

発生から日本にやってくるまでに約一週間
しかも一週間で巨大台風になったほどの異常な人工台風。

でも大きな台風の割には被害が少なかったと思います。
(被害があった方はごめんなさい)
洪水もなかったし、死亡者も少なかったと思います。
普段はもっと大きな被害になってますよね。

祝詞をしなかったら、それこそ伊勢湾台風のようになっていたと思います。
撃退できなくても、大祓詞の効果は確実にあったと思っています。

以上、報告でした。



忍者さんがみつけた鬼の場所に、
次の新しい台風の赤ちゃんが生まれたそうです。
また忙しくなります。






| 未分類 | 17:43 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

巨大妖怪で早速大きな地震、そして新たな展開


夜中にアップした巨大妖怪の場所で大きな地震が発生。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_115449.jpg',188,141,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
午前7時3分ごろ南太平洋で地震。
南緯13.0度
経度 東経166.3度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 8.0 (USGSでは7.8)

M7.1の余震も発生。

うららさん、にょさん、ありがとう。

こうやって検証してくると、やはり妖怪はデータの欠落、不具合ではないね。
サモアもスマトラもそうだったけれど、今のところ、地震と関係している。

でもある意味データの欠落なんだろうな。
何かに反応して許容範囲を超えてごっそり抜け落ちるとかね

11時台、またM7.8発生


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_11533359.jpg',400,257,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-07 11:00:00 UTC
インドネシアをはさんだ反対側にはオレンジ色の短冊


一昨日忍者さんが
ちょっと遊び感覚でみつけたものと、送ってくれたものがこれ。 (2009-10-05 10:00:00)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_1262032.jpg',500,254,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_1264354.jpg',108,118,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

忍者さんは、鬼にも般若にもサタンにも見える形だね、
って笑ってたけれど、私は鬼に見えると言った。
今となっては貴重な画像。
場所もピッタンコ。
この鬼みたいなの、微妙な位置にいるよね。


にょさんとなつはなさんからまた貴重な情報です。
....................................................................................................................................
Commented by にょ at 2009-10-08 15:42 x
以前、バヌアツと能登、新潟中越地震に相関ありってな話があり、夕べの地震で気になったのでちょっと調べてみました。結果、相関ありどころじゃなくありまくり。 卒倒しそうになって途中でやめました。 (結果は長くなるので次の投稿に)

しかし、これなにがどうなってるんでしょう。 地殻的につながってるのか意図的につながってるのか。こうなると台風のタイミングでの夕べのバヌアツがとても気になります。 何も無ければいいのですが・・・

<リスト1>
USGSとGoogle Earthぶんまわして抽出し見やすいように加工したリストです。

■2003年5月26日 宮城県沖地震
M6.3 05/13 21:21:14 -17.29 167.74 33.00 Vanuatu
M7.0 05/26 09:24:33 38.85 141.57 68.00 Japan

■2004年10月23日 新潟県中越地震
M6.1 10/20 18:32:24 -14.03 166.61 59.80 Vanuatu
M6.6 10/23 08:56:00 37.23 138.78 16.00 Japan

■2007年3月25日 能登半島地震
M7.1 03/25 00:40:01 -20.62 169.36 34.00 Vanuatu
M6.7 03/25 00:41:57 37.34 136.59 8.00 Japan
M6.9 03/25 01:08:19 -20.75 169.35 35.00 Vanuatu

■2007年7月16日 新潟県中越沖地震
M6.1 07/15 09:27:34 -15.38 168.60  8.00 Vanuatu
M6.6 07/16 01:13:22 37.53 138.45 12.00 Japan
M6.8 07/16 14:17:37 36.81 134.85 350.40 Sea of Japan
M7.2 08/01 17:08:51 -15.60 167.68 120.00 Vanuatu

■2009年8月11日 駿河湾地震
M6.6 08/10 04:06:31 -11.61 166.09 35.00 SANTA CRUZ ISLANDS
M6.1 08/10 20:07:09 34.74 38.26 40.00 JAPAN

■昨日
M7.8 10/07 22:03:16 -13.05 166.18 35.00 Vanuatu

これじゃ、まるでバヌアツと日本は一心同体・・・
ちなみに、駿河湾のサンタクルーズもバヌアツのすぐ上です。
あと、なぜか阪神にはこの相関がありませんでした。

※なんかずれちゃいました。見づらくて申し訳ない。
左から、規模、日時、場所、深さ、地名、です。


Commented by なつはな at 2009-10-08 15:44 x
最新天気図をみると、鬼の面上付近に次の風の子が生まれてますね。
再び日本に向かっています。
.....................................................................................................................................



| 未分類 | 12:01 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

敵も味方も内にもあり?


最近来られた方へ
この奇妙な現象については10月1日から
関西の丸い輪は先月25日から記事を書き続けていますのでさかのぼってご覧ください。

宇宙線か操作か?で取り上げた地球が壊れそうなすさまじい動画のリンク、また消されました。
ここで取り上げると消されます。
消されたということは、宇宙線ではなく操作とみなしていいでしょう。
重要と思えるものは保存しておいてください。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_8162358.jpg',500,250,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-07 19:00:00 UTC

忍者さんが最新画像を加工して6時頃に送ってくれていた。
日付変わって遅くまでメールやり取りしていたのに相変わらず早起きだね、忍者さん。
私は眠い。

さてこの凄い画像、オレンジが数方向出ています。
一体何をやっているのでしょう。
忍者さんによるとオレンジの光線が幾つか出ている
束の元は関西(京都)方面になるとのこと。
やっぱりMUレーダー?
放射状といえば電波、思い出すのは関西の丸い輪、やっぱりMUレーダー。


今また忍者さんが確認したら上のハチマキ妖怪は消えていて (2009-10-07 16:00:00 UTC)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_8343746.jpg',500,249,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

痕跡のように違う形で光が出ていておかしいな、と言ってます。

momoさんからの情報でも白い妖怪が消されていってるようです。
このブログと追っかけごっこ状態。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_8235453.jpg',400,270,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

これは夜中1時の18号だけど、下のMIMICの石造りの男性の横顔を
反転させた形に見えるなって夜中に思ってみていたら、その画像も届いていて個人的にびっくり。
メールのやり取りはずっとしていてもこの形のことは言わなかったのに不思議。
忍者さんは、特に円を成す感じが操作を感じさせる、と言ってます。


昨夜は久しぶりに荒らしがきて即、削除したけれど、
こんな記事を書いているんだから仕方ないというか、少ないほうかな。

あと、前にも書いたことだけど、
私が祝詞をすることを非常に嫌っている人たちがいて
祝詞が失敗するようにと願っている人も結構います。
それでもあえてずっと公開し続けています。

祝詞を公開すること自体、相手にスケジュールをみせているようなものだから
本当は密かにやればいいことなんだけど、それをしないのが私です。
祝詞の仕方まで変えたとか戻したとか公開する私はある意味、
自信過剰かも知れないけれど、自分自身を何かを信じきっているともいえます。
何故ここまでするかの理由は前に書きました。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_1342935.jpg',400,280,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

忍者さんが、雲の形が映画「エイリアン」の頭にも原爆雲にも見える、って。確かに。
衛生画像未受信って何だろうね?

千葉県山武市と茨城県土浦市宍塚で突風、竜巻
昨夜アップしたまさしくあのハチマキの場所



この台風、もしかして仲良しクラブの実験?


科学好きの国、人間たちが協力しあって作った台風じゃない?
HAAEPだけではあんな異常な全球動画にはならない。
私はもともとHAARP単独説には異論を唱えているしね。
科学大国日本は率先して参加してるんじゃない?
今後のためにね。

また爆弾発言でした。





| 未分類 | 08:16 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり敵は内にもあり?


忍者さんが凄いものを発見。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_152538.jpg',500,248,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-07 12:00:00 UTC

まず北海道から青森にかけて大き目のオレンジ色がピカッと出る。


一時間後に
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_0222286.jpg',500,252,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-07 13:00:00

ハチマキを巻いた石造の男性の横顔から胸あたりまで
このハチマキがでてるところは茨城、千葉あたりだ。
みればみるほど、「J-PARC」が怪しい!
もう少し南の小笠原あたりではオレンジ色の点線

オレンジ色の場所三箇所で発振があるかも知れません。
動画で確認してください。


そしてその一時間後には
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_020169.jpg',500,247,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-07 14:00:00

絶句!


全体でみると
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/62/b0086362_034575.jpg',500,216,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-07 14:00:00
日付は今日です。(0時過ぎたから一昨日)

これはデータの欠けとは思えない。
最初に北海道と青森の間でオレンジの操作が見えて、
そのあとに妖怪だからね。
しかも妖怪がハチマキを巻いている。
一年以上MIMICをみてるけれど最近はおかしい、絶対変。


昨日(0時過ぎたから一昨日)
忍者さんが三日月(5日)をみつけた九州北部に、
私が昨日の朝、地震雲をみつけて、
そして天龍さんが半円をみつけましたが、
九州北部在住のsayaさんが昨夜18時台に
長崎県 伊万里市 鹿児島で震度2~3の地震があったとコメントされた。
発振に関してはまだ未確認です。



| 未分類 | 00:25 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |