オバマ氏に平和賞、ノーベル賞委員長が独断?
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20091016_yol_oyt1t00135/『オバマ米大統領へのノーベル平和賞授賞を決めるノルウェー・ノーベル賞委員会による選考過程が、異例ずくめだったことが明らかになりつつある。 決定に自身の意向を強く反映させたとされるヤーグラン委員長に対しては、辞任を求める声も上がってきた。人権擁護・研究機関「ノルウェー人権センター」のニルス・ブテンション所長は「米国のアフガニスタン軍事作戦の帰すうも分からない中でオバマ氏への授賞は危険なゲーム。委員長自身がオバマ氏を候補に加え、授賞を主導したのではないか」と本紙に語った。』5年前に死刑執行、実は無実?…米テキサス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000132-yom-int全身18か所2時間…薬物注射で死刑執行、失敗
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090919-OYT1T00807.htm
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/16/62/b0086362_15182476.jpg',320,213,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>13日、ローマで異常なトルネード、嵐で大荒れ、カオス状態。50本の道路が閉鎖
またローマだ。
アラスカ、サモアでは6クラスの発振が続いてる
忍者さんがしっかり用意してくれていた。ありがとう。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/16/62/b0086362_13582041.jpg',400,191,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>2009-10-14 19:00:00
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/16/62/b0086362_13575030.jpg',400,167,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>2009-10-15 04:00:00
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/16/62/b0086362_1359360.jpg',400,193,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>2009-10-16 02:00:00
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/16/62/b0086362_1417793.jpg',400,168,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>こちらが全体像、相変わらず大きいね。
サモアあたりの発振
MAP 6.1 2009/10/15 18:33:36 -3.660 123.248 10.0 SULAWESI, INDONESIA
MAP 6.0 2009/10/15 12:11:18 -3.042 139.498 116.6 PAPUA, INDONESIA
MAP 6.3 2009/10/14 18:00:22 -14.945 -174.806 10.0 SAMOA ISLANDS REGION
こうやって統計とっていかなくてはね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/16/62/b0086362_1483317.jpg',320,265,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>中国山東省で10日夜8時半から9時42分までの約1時間、夜空に色鮮やかな光斑が出現した。光斑は高い高度に出現したため、薄雲がかかっても光が少し暗くなる程度で
雲の流れの影響を受けて形が変わることもなく、明るく鮮やかに輝いていた、とある。
*夜光雲ではなさそう。
私がスカラー波といったモスクワ上空のリング状の雲が8日。
日付的には近い。
この色鮮やかな光斑、絵的には完全にプラズマでしょ。
電気、電気。
ローマで竜巻があったということはやっぱり大気中の電気エネルギーが強いということ。
8~11までのHAARP11日はオーロラ
13日はオランダで火球
忍者さんが、
『この中国の色鮮やかな光斑は、もしかして
例の衛星が月じゃ無くて地球に向かって来て大気圏突入して燃え尽きたものかな?
そんな訳無いな。』って冗談っぽく言ってるけれど、意外とありえるかも。
ということで調べてみよう。
12日、ニューメキシコで火球
サンタフェの天文学者は炎のような光線をビデオに捕らえた。
大気中で火の玉は崩壊しなかった。
13日、オランダで夕方薄明かり空の全域で満月と同じくらい明るい火球
ソニックブームと振動
13日、北ドイツ全域で雷、ソニックブームのような音とともに光る火球の目撃。
人々は驚いて警察と消防署に電話をかけた。
日付が同じだし場所も近いからオランダの火球と同じ?
でもドイツ北部だものね。
火球、怪しいな。
14日、カリフォルニアで嵐
15日、ニューファンドランド島でも猛烈な嵐、雪
Ku_uuさんによると
『中東 ヨルダンで、放牧中の羊が炎に包まれ跡形もなく燃え尽きてしまうという現象が起きていて、約 2000m にわたって地温が400℃まで上昇し、ものを投げ入れると炎を上げて燃え尽きてしまう。』という奇妙な出来事があったようです。
日付をみたらこれも13日だった。
これって湾岸戦争のときに大量のイラク兵士を殺したときのものと同じだよね。
ロシアの空の前日7日に
アフリカ、ナミビアで空に点滅する奇妙な赤信号米国はこのところ信じ難いほどの寒波
7つの州の少なくとも32の都市は週末に低温新記録
しかしフロリダだけ暑い、月爆発の9日が最高に暑かった
さて何があったんだろう?
17日追記15日、岩泉にも「火の玉」落下? 盛岡市や奥州市、一関市など広範囲で目撃され、午後6時半ごろに集中している。
忍者さんの説っぽいような気がする。
やっぱり燃えたんじゃない?ね?