2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

太陽フレアスペシャル映像


Ku_uuさんもたぶん知らないと思うので
ブログでは以前、二回紹介したNASAの太陽フレアのスペシャル映像です。

太陽が地球にどれほどの影響を及ぼしているか、ひと目で理解出来るCG。
小さな子供たちでも理解できる映像なので、家族でごらんになってください。
映像をごらんになれば分かりますが、太陽フレアは大体2日くらいで地球に届くようです。

開いてから上のほうにあるVISUALIZATIONSをクリックして
次は一番下のCoronal Mass Ejection をクリックすると映像が現れます。
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/sunearthday/media_viewer/flash.html


| 未分類 | 23:17 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レッド・クリフ


忍者さんが早速、下の記事でリンクを送ってくれた。
忍者さんがこの映画に出たら似合うだろうな。


レッド・クリフ




レッド・クリフ2



中国人歌手アランが歌う曲(日本語)
http://www.youtube.com/watch?v=-9vPBa2VlTA&NR=1

中国語
http://www.youtube.com/watch?v=uaWRwRdW6zs&feature=related


『この作品の監督さんはジョン・ウーと言ってね、僕が好きな監督さん。
とっても映像表現が素晴らしい監督。』
って忍者さん。

私はこの監督さんの映画は観たことがないかも。
金城くんは好きな俳優で忍者さんも同じだった。
二人とも金城くんと呼んでいたのがおかしい。

中国映画の武術モノ、戦争モノってスケールがでかくていいよね。
映像もきれいだしね。

前に幽霊もUFOも謎の光も電磁波、そして「墨家」
アンディ・ラウ主演の映画「墨攻」を紹介した。

これが「墨攻」日本版予告(日中韓合作)
http://www.youtube.com/watch?v=asEM9zXkf1k


しかし、この「レッド・クリフ」さっきから何度か観てるけれど、カッコいい映画だね。
映画の話は楽しい。



| 未分類 | 21:38 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新都心へ


行ってきました。

新都心の一番のよさは空が広いこと。
明るくて風通しのいい大きな公園もあり一度くらい住んでみたかった。
ちょっと内地の都会っぽいかな。
昼間は暑かったけれど日が沈むと少し寒くなった。
那覇までも戻るとまた少し暑くなったから新都心のほうが涼しいね。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_2124413.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_213957.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_2132883.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_2134477.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_21456100.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_215927.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_215241.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


電気屋さんでパソコン関係の小物買って
たまには電気製品でも見ていこうと思ってテレビコーナーをみてみた。
画面が大きくて鮮明でびっくり!

あんなに鮮明にする必要がどこにあるんだろう?
実際の人間の目より鮮明なのは、何か大切なものを失うと思った。
私は嫌だな。

で、レッドクリフ?とかいう映画が流れていたので少しみた。
ヘアスタイルといい、着物といい、昔の日本の原型だね。

家へ帰って買ってきたものをあけたら、あっ、!
2個必要だったから2個買ったんだけど2個入りだった。
全部で4個。
誰かにあげようっと。

以前行ったときはなくて今日たまたま行ったら初入荷で、
さすが運がいいと思って帰ってきたら、ダブル。

最近は街中には大きな電気屋さんがなくて困るよね。



| 未分類 | 21:18 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「無題その77」



イセはどんなに遠くても
抜け道はない
一旦引き戻って帰ってくること
それしか道はなし

イセに参られよ
イセはイセになかりて
あるのはただ己なり
しかと申し伝えおく



2009/10/19 (月) 8:55


| 未分類 | 13:14 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地球を包む電磁波の網 その5


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_13112932.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


昨夜の会話
忍者「あの地域破壊すと何かある?」 (南太平洋)
まゆみ「わかんない。あの地域を揺らすとプレートに影響が大きいのかな?」

忍者「e-piscoが正式に撤退(ほぼ閉鎖状態)表明してから活動が活発に
なってるんじゃない?目の上のたんこぶだったんだろうからe-piscoの存在が。」
まゆみ「そうか。忍者さん、鋭いね。」
忍者「e-pisco押さえこんじゃえば、何も怖いもん無いよね。データ取られないし。
証拠が無くなるからさ。」


10月5日、e-piscoから
”千葉・南房総測定点 測定値不良のため一般公開停止”と発表されたけれど、
(測定値不良のためというのは名目上と思っている人がほとんどでしょう。)
あのまま公開していたら更に大騒ぎになるのは間違いないものね。

あの異常数値をほとんどの人がHAARPっていうけれど
私はしつこく国内の実験を疑う。
「J-PARC」を疑う。
こんなこと言ってるのは、未だに私一人だけ。

ご存知のように、HAARP(アラスカ)に関しては私は距離を置いてきてます。
サムライさんご紹介の栗原氏のガコナハープを読んでから
前よりちょっと距離が狭まったけれど、それでもまだ距離はある。


南太平洋の三日月は
京大(インドネシア)のみためHAARPそっくりの例の施設と
オーストラリアのエシュロンの施設があやしいと思ってます。


もう一度この絵をみて。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/19/62/b0086362_12385713.gif',203,162,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ほらね、ここにオーストラリアのエシュロンの施設を入れて、線を引いたら
その中にスマトラや南太平洋の震源地が場所によってはすっぽり入らない?
グアムもあるしね。
このあたりは豪雨も異常に多いしね。


ケムのときも何度か書いたけれど
こういったことすべて陰謀じゃなく、
実は地球を守るために秘密裏に行われている!

こんな筋書きだったら、いいなあ。






| 未分類 | 12:12 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |