2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース


夕方、月と星がとても近くて、さっき調べたら木星だった。


タミフルで 長妻厚生労働大臣に要望書
NPO法人医薬ビジランスセンター(薬のチェック)  浜 六郎
http://npojip.org/sokuho/091027.html


鳩山さんの所信表明演説、歴代の首相では一番良かった。
①~⑥までの後だけリンクしておきます。
最後が一番良かったかな。

鳩山首相 所信表明演説⑥
http://www.youtube.com/watch?v=TG47AJuLBi4


大自在
『理工系出身の鳩山由紀夫首相はきのうの所信表明演説で、“尊敬するアインシュタイン博士”の言葉を引用した。「人は他人のために存在する。何よりもまず、その人の笑顔や喜びがそのまま自分の幸せである人たちのために。そして、共感という絆[きずな]で結ばれている無数にいる見知らぬ人たちのために」 「戦後行政の大掃除」を強調し、後世の歴史家から改革断行を評価されるような、強く大きな政権を目指す、と首相は訴えた。アインシュタインの言葉も含め、首相の高揚感が伝わる演説でもあったろう ただし、こんな中国の名言がある。「言は文を貴ばず、当を貴ぶのみ」と。言葉に飾りはそれほど重要ではなく、肝心なのは内容という意味である。 』

大自在っていい言葉。



27日午後7時56分頃、福岡、山口県境の関門海峡で、
海上自衛隊の護衛艦「くらま」と韓国籍のコンテナ船が衝突。

<自殺者>9月は2475人
『9月の自殺者が2475人(男1750人、女725人)だったと発表した。8月比29人減で、今年に入ってからの月別では最少となった。ただし、1~9月の累計は08年同期比741人増の2万4846人で、12年連続で年間3万人を上回るペースが続いている。』

・・・・・

忍者さんがみつけてくれたもの。
私には絶対探せないものをいつも見つけてくれるね。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_22381930.jpg',280,210,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

「立石楽」立石天満社

『杵築市山香町の立石天満社で「立石楽」(県指定無形民俗文化財)が11日1日9時半から開かれる。立石楽は、特徴的な腰みのとのぼり旗を背負い、胸に抱えた太鼓をたたきながら舞う民俗芸能。豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に舞ったのが始まりと言われる。後継者不足のため、立石天満社秋季大祭での奉納は1997年以降途絶えていた。しかし、地元立石小では2004年から立石楽に詳しい講師を招き、練習を重ね、復活させた。今年は4、5、6年生の21人が稽古の成果を披露。打ち子がおはやしに合わせて、太鼓を鳴らし、軽快に舞う。』


写真がきれいだな、やっぱり。
どうして忍者さんがみつけるものは写真がきれいなんだろう。

山香って山家かな、
もしかしてサンカかな?
石の民?

立石という名前の陶芸家の知り合いがいて、
彼の焼きものをいくつか持っているんだけど、
青がものすごくきれいだよ。


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_22463450.jpg',175,251,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

軽妙な踊りを繰り広げる諸鈍シバヤのカマ踊り

『26日、瀬戸内町諸鈍の大屯神社 国の重要無形民俗文化財「諸鈍シバヤ」が26日、瀬戸内町諸鈍(加計呂麻島)の大屯(おおちょん)神社であった。住民や大勢の観客が集まり、平家の落人が約800年前に伝えたとされる民俗芸能を楽しんだ。出演者はすべて男性で、紙の仮面をかぶって演じるのが特徴。保存会が旧暦9月9日に毎年開いている。8月には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産リストの登録候補になった。男衆は近くの浜でみそぎを済ませた後、躍動感のある棒踊りや、シシを退治する「シシキリ」など、多彩でユーモラスな演目を次々と披露。大太鼓を響かせて豊作を祈る「タカキ山」で締めると、大きな拍手に包まれた。』


9だね。
面白い名前ばかり。
加計呂麻島って沖縄にもなかった?
見た目が中国、沖縄っぽい。
紙の仮面をかぶるのは節分、能、歌舞伎に通じるのかも。

「タカキ」って「高木神」かな?



http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_2350946.jpg',360,270,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
黒点1029



| 未分類 | 21:31 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最新MIMICと台風


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_20423345.jpg',500,234,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-26 16:00:00 UTC

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_20424181.jpg',500,235,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-27 02:00:00

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_20425181.jpg',500,234,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-27 07:00:00

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_20553632.jpg',500,246,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2009-10-27 09:00:00


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_20464324.jpg',320,294,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


忍者『これが恐らくは日本へ方向を向かわせるでしょう、今までの例で行くとね。
”日本への影響なし”って今の所は言ってるけどね。操作が激しくなるんじゃない。』



http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_20573923.jpg',400,219,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


忍者『20号の軌跡と比較するとちょうど方向変換するには良い場所に来たもんね。
前の20号の軌跡と比べたら分かりやすいかな。さあ、これから何処へ向かうか(笑)』



台風を作る実験でもしてるのかしらね。
何のための台風作りなのか。
未来のための実験なのか。


追記
忍者『予想通り、オーストラリアを挟んで反対側でも操作的な事が有るだろう、
と見たら、やっぱりねって感じ。』

メモ代わりに忍者さんの言葉だけアップして、この画像は何か起きたときにアップします。


| 未分類 | 21:26 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一休み


忍者さんが普段聴いている音楽を最近は聴く機会が増えているんだけど
ある一つのグループのアーテイスト以外、全て私の知らない人ばかり。
そんな中、昨夜送られてきたのが、現在活動中止のナナムジカのくるりくるり
またもや知らないアーテイストだった。
私は結構、何でも聴くタイプかな。

人の出会いって面白いね。
お互い知らない音楽を聴いている同士がある日、何かのきっかけでピタッと出会う。
それはなんにでもいえることだけど、それまでの道のりを想像すると、不思議で面白い。

ナナムジカ、はじめて聴いたけどなかなかいい。
まだ数曲しか聴いてないけれど「心音」が好きかな。







| 未分類 | 16:55 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

電離層を暖めるのは氷河期のため?それとも…


http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_15534734.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



なつはなさんがまた凄いものを見つけてくれた。

私が三日月は円の一部だと言ったこと、当たってそう。
HAARPを重要視してこなかったこともこれで少しは伝わるかな?

.......................................................................................................................................
Commented by なつはな at 2009-10-27 04:05 x
まゆみさんこんばんは。
MIMICにでる、このタツノオトシゴや台風などの円弧ですが、いろいろ調べますと電離圏加熱実験のエコー模様の概念が出てきました。
英語サイトですが、図がありこんな原理らしいです。

http://www.df5ai.net/ArticlesDL/FAIRadius/FAIRadius.html

この円錐の下の『Scatter curve』ですが、切り口の形が円弧と似てますよね(?

「EISCATでは、Tromsoに大電力電離圏の加熱装置(ヒーター装置)があり、これにより、人工的に電離圏を加熱し、FAI(電離圏沿磁力線不規則構造)を発生させる事ができるため、FAI生成消滅機構の研究が盛んに行われてきた。」
http://www.sgepss.org/sgepss/sookai/122/html/program/pdf/B005/B005-27.pdf

全てでは無いかもですが、やはりアンテナ畑から出るって事ですね。

電離層操作のHAAPEや京大のようなアンテナ畑ですが、まだ大規模なものが世界中に結構な数があるようです。長くなりそうなので機会見てまた紹介出来たらと思います。

......................................................................................................................................



http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_13394529.jpg',400,188,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>



MIMIC画像で照合してみると…
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_13503517.jpg',400,194,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_135348.jpg',400,196,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ほらね、ぴったり!

「scatter curve」(散乱カーブ?)が弧になるんだろうね。



次にこれ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_14245018.jpg',250,148,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
これは電離層のE層(100-120km)にあてたものが、地上に戻ってきた絵になるのかな?


楕円の違いはあるけれど関西の途切れた丸い輪に似てない?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_1492886.jpg',250,198,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ばっちりとはいかなくても似てるよね!

角度が違うか、内容が違うか、
でも京大で何をやっているかよくわからないから。


これが昨日の台風20号のハート型の目に似てない?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_14154977.jpg',177,143,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
こっちはバッチリ?


このハートの中の円(四分の三)が
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/62/b0086362_15303814.jpg',250,250,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
この同心円に似てない?


昨日のハート型の台風の目は
実験か操作か知らないけれど、MUレーダーで何かしたと思うよ。
科学者なら近くに台風がいればやってみたいと思うでしょ。


Tromso に大電力の電離圏加熱装置(ヒーター装置)があり、これにより、人工的に電離圏を加熱し、FAI を発生させることができる為、FAI の生成消滅機構の研究が盛んに行われてきた。我々も、Tromso 加熱装置上空を観測視野に含む、CUTLASS Finland 及びIcelandEast SuperDARN レーダー、及び、EISCAT Tromso UHF レーダーを用いて、この研究を進めつつある。・・・・・

一部でエコー強度振幅の短時間変動が観測され、イオン音波擾乱の発生が示唆された。SuperDARN(FDI)及びEISCAT 観測結果について発表し、FAIの生成消滅物理素過程、及び、人工励起FAI の観測手法の改良・最適化について議論を行う。』



Tromsoってどこにあるんだろう?

そりゃ、大気イオンは反応するよね。

忍者さんが言ってたように、やっぱり「e-PISCO」が目の上のたんこぶだったんだろうね。


何度もいうけれど、HAARPばかりに気をとられすぎ。
国内の施設、日本人が海外でやっていることにも目を向けましょう。
関東の地震騒動のときにも書いたけれど、
HAARP=外国=攻撃=戦争
この図式は良くないと思う。


でもなんで、電離層を暖めるの?
地球がミニ氷河期に突入していることを去年から書いてきたけれど、
やっぱり氷河期に突入してるの?
そのために電離層を暖めてるの?
内緒で良いことしてるの?
良いことのために使ってね。



なつはなさん、いつもありがとう。




| 未分類 | 13:37 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |