2010年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年10月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ヤモリ日記(元気でね。)



マウス画復活しました。
非公開さんに言われたようにやってみようと思いつつ
とりあえず描いてみてアップしてみたら直ってました。
ヤモリ君からのお礼かな。


朝起きたらヤモリ君、まだいました。
夜中私が寝るときに姿が見えなくなっていて
ヤモリ君も寝ていたんでしょう。

今朝は枕元ではなく洗面所へ向かうど真ん中にいました。
これじゃ踏んづけちゃうなと思っていたら
案の定二度目のときに踏んづけそうになりました。
素足だったから間一髪で足を上げれたけれど
何か履いていたら踏み潰していたと思う。
素足って凄いですね、微妙な体温を感じれるから
あっ!と思った瞬間、足をあげていました。

元気出るようにと、口にコパイバを塗ってあげて
午後に水もある石と草の日陰の場所に連れていきました。

夜、外出から戻ってきて
また部屋にいたらどうしようと思ったけれど、居ない。
少し淋しかった。


| 未分類 | 22:14 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース

ネットで二つの政府があるとか検察V政府とか噂されているけれど
作業しながらラジオで衆議院予算委員会を聞いていたら、そうは思えなかった。
検察と政府は仲が悪いわけではなく、ちゃんと連携が取れているんじゃないでしょうか。
中国の船長を検察が勝手に釈放するわけないと思う。

それよりも答弁を聞いていて思ったのは
全体性で考えれば、誰がどこの管轄とか分けるほうがおかしい。
すべて把握してないと駄目でしょう。

さて私も気になっていた、ジョンウン氏の顔が公開されましたね。
あの話は本当だろうかと、タイミングよく出先でテレビニュースをみました。
朝日新聞にも写真が出ていますが、
やっぱり本当だったのですね、驚きました。
私にはそっくりにみえます。
日本に向けてのメッセージなんでしょうか。


<追記>
福島でまた発振、21時47分、21時45分、20時5分に震度3が三回


■陸自、先島で現地調査 災害派遣計画見直しの一環(沖縄タイムス)
『陸上自衛隊西部方面総監部(熊本県)の隊員らが26日から、宮古や石垣など南西諸島の主要な島を現地調査していることが29日、分かった。災害派遣計画や国民保護計画の見直しの一環として、地形や自然、交通網、人口など地域情報収集のためとしている。ただ、尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件をめぐり日中関係が緊迫化する中、同諸島を含む先島地域を自衛隊が現地調査することは論議を呼びそうだ。・・・』

やっぱりね、というニュースです。

大規模土砂崩れが起きたメキシコで新たに土砂崩れが発生、16人死亡。
AFPニュースです。


発見が相次ぎますね。
■宇宙:地球に最も似た惑星…20光年の先に発見
『米航空宇宙局(NASA)は29日、太陽系外の惑星としては、これまでに発見された中で最も地球に似た惑星を米カーネギー研究所などのチームが発見したと発表した。惑星は、地球からてんびん座の方向に約20光年離れた赤色矮星(わいせい)「Gliese581」の周りを回っており、質量は地球の約3~4倍。惑星は岩石でできており、赤色矮星からの距離は、生命に欠かせない液体の水が存在できる範囲にある。大気を保持し、生物をはぐくむ環境が整っている可能性があるとしている。・・・』


これはいい写真だ。
environmental-photographer-year-2010-hummingbird-snake_26725_big.jpg
環境写真2010:ハチドリとヘビ(ナショナルジオグラフィック)


こちらはピンクのカバ(ナショナルジオグラフィック)
rare-pink-hippopotamus-pinkopotamus-group_26806_big.jpg
ピンクが流行ってるんでしょうか。
カバとサイが好きな私としてはピンクじゃないほうが好きかな。
ピンクだと後姿が豚っぽい。
豚は子供の頃から好きになれません。


エイの大群は凄いですね。
environmental-photographer-year-2010-manta-rays_26726_big.jpg
ナショナルジオグラフィック


| 未分類 | 20:26 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |