立体的な言葉

梶川泰司さんの犬のしっぽブログより
『頭脳的思考』を転載します。
頭脳的思考
どんな生命にも容認される方法で
基本的な環境の変化に適切に意識的に関与できる
テクノロジーを人間はつねに発見してきた。
「宇宙はテクノロジーである。」RBF
この神秘に驚嘆することから科学は始まるだろう。
しかし、それを容認できない超専門家たちを
生み出しているシステム
つまり、テクノロジーこそは
人間の頭脳が創り出した産物だと考えている集団が
イデオロギーに無関係に存在することは
じつに驚異である。
グランチは
頭脳明晰な若者から
神秘からの真の動機付けを破壊する
心理学の超専門家を抱えている。
以上、転載終わり。
梶川さんの文章は立体的ですね。
幾何学的というか螺旋的というか。
頭の中が立体的、幾何学的なんでしょうね。
だから、難解に感じる人が多いのかも知れない。
普通の言葉は平面的、直線的だから。
私はまだまだ言葉で絵を描いていて、今の私の課題。
| 未分類 | 23:41 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑