ニュース
スウェーデンでも鳥が怪死、外部からの強い衝撃原因か(CNN)
『北欧スウェーデンの国立獣医学研究所は6日までに、同国西部のファルケーピング市内で4日夜から5日朝にかけ多数の鳥が死亡しているのが見付かった、と報告した。うち5羽を解剖し死因を詳しく調べているが、同研究所は、急性の外部からの強い衝撃を受け、内出血を起こして死亡したとみている。伝染病や他の病気を死因と考える材料はないという。死亡した鳥の数や種類は伝えられていない。・・・』
AFPニュースによると、鳥はすべてカラスの一種のコクマルガラスとのこと。
ハクチョウに異変、死骸発見相次ぐ 盛岡・高松池(岩手日報)
中国西南部の雲南省盈江県内で1日から3日にかけ92回の地震が発生、
都市直下型地震ですべて深度10キロ、4日になっても余震は数百回以上
2万棟以上の家屋が一部倒壊、被災者14、8万人
muhaさんからも発振情報が入ってました。
2011.01.04 11時台 佐渡海嶺 M6.4
14時台 延辺朝鮮族自治州松江付近 M5.5(白頭山北北東)
白頭山は噴火予想も出ているので気になりますね。

オランダ・ロッテルダム近郊の化学工場で5日、大規模な火災が発生
工場内には発がん性物質およそ40万リットルが貯蔵されていたようです。
AFPニュース
・韓国 記録的な大雪で東部では大きな影響が出ている。
浦項市では3日から降り始めた雪が1日で30cm近くに
今回の大雪は1950年の観測開始以来最高の積雪量
・ロシア モスクワ近郊で2010年から続く寒波の影響で停電が続き、
3万人が電気のない生活、400の村で日本時間4日現在も停電が続いている
光と熱、どちらからでも発電…新素子を初開発(読売)
『光と熱(温度差)のどちらからでも電気を作り出せる発電素子を、富士通研究所が開発した。1種類の素材だけで光と熱の両方から発電できる装置は世界初という。・・・』
太陽系外惑星に未知の物質か(NHKニュース)
『太陽系の外にある惑星に、密度がダイヤモンドの3倍に及ぶ極めて硬い物質が存在する可能性のあることが、愛媛大学の研究で新たに分かりました。こうした研究成果がまとまるのは世界で初めてだということです。・・・』

翼をヌンチャクのように使う古代鳥類(ナショナルジオグラフィック)
『現在のジャマイカに生息していた古代の飛べない鳥は、翼を古武術のヌンチャクのように振り回して敵を倒していたとする最新の研究が発表された。・・・』
『北欧スウェーデンの国立獣医学研究所は6日までに、同国西部のファルケーピング市内で4日夜から5日朝にかけ多数の鳥が死亡しているのが見付かった、と報告した。うち5羽を解剖し死因を詳しく調べているが、同研究所は、急性の外部からの強い衝撃を受け、内出血を起こして死亡したとみている。伝染病や他の病気を死因と考える材料はないという。死亡した鳥の数や種類は伝えられていない。・・・』
AFPニュースによると、鳥はすべてカラスの一種のコクマルガラスとのこと。
ハクチョウに異変、死骸発見相次ぐ 盛岡・高松池(岩手日報)
中国西南部の雲南省盈江県内で1日から3日にかけ92回の地震が発生、
都市直下型地震ですべて深度10キロ、4日になっても余震は数百回以上
2万棟以上の家屋が一部倒壊、被災者14、8万人
muhaさんからも発振情報が入ってました。
2011.01.04 11時台 佐渡海嶺 M6.4
14時台 延辺朝鮮族自治州松江付近 M5.5(白頭山北北東)
白頭山は噴火予想も出ているので気になりますね。

オランダ・ロッテルダム近郊の化学工場で5日、大規模な火災が発生
工場内には発がん性物質およそ40万リットルが貯蔵されていたようです。
AFPニュース
・韓国 記録的な大雪で東部では大きな影響が出ている。
浦項市では3日から降り始めた雪が1日で30cm近くに
今回の大雪は1950年の観測開始以来最高の積雪量
・ロシア モスクワ近郊で2010年から続く寒波の影響で停電が続き、
3万人が電気のない生活、400の村で日本時間4日現在も停電が続いている
光と熱、どちらからでも発電…新素子を初開発(読売)
『光と熱(温度差)のどちらからでも電気を作り出せる発電素子を、富士通研究所が開発した。1種類の素材だけで光と熱の両方から発電できる装置は世界初という。・・・』
太陽系外惑星に未知の物質か(NHKニュース)
『太陽系の外にある惑星に、密度がダイヤモンドの3倍に及ぶ極めて硬い物質が存在する可能性のあることが、愛媛大学の研究で新たに分かりました。こうした研究成果がまとまるのは世界で初めてだということです。・・・』

翼をヌンチャクのように使う古代鳥類(ナショナルジオグラフィック)
『現在のジャマイカに生息していた古代の飛べない鳥は、翼を古武術のヌンチャクのように振り回して敵を倒していたとする最新の研究が発表された。・・・』
| 未分類 | 18:11 | comments:19 | trackbacks(-) | TOP↑