2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース

用事を兼ねて午後から小野宿にあるカフェへ出かけてきました。
カメラを持っていくのを忘れたので今度行くときに写真撮ってきます。

さて少しニュースを。

・午前7時40分ごろ、新潟県佐渡市沖で小型のケミカルタンカー「青鷹」(499トン)が転覆
・「大トラ」の女性割合が倍増
・フィリピン 洪水で33人死亡、883,128人に影響
・スリランカ 洪水で60万人が孤立

海岸にマッコウクジラ2頭の死骸 鹿児島(日テレ)
異臭騒ぎといい、地震でなければいいけれど。

中学校での武道必修化、子どもの柔道事故に懸念(AFPニュース)
『2012年度から中学校で柔道などの武道が必修となる。その一方で学校での柔道の練習中に死亡する子どもの数は年平均4人以上というデータがあり、安全対策が十分なのか疑問視する人もいる。村川義弘さんもその1人だ。・・・』

scn1101060833001-n1.jpg
滋賀にオドロキ「トチノキ」 幹周り7.2メートル西日本最大級の巨木(サンケイ)
『福井県境に近い滋賀県高島市朽木の山林で、西日本最大級のトチノキが見つかった。高さ22メートル、幹の周囲は7.2メートル、四方に張り出した枝の範囲は30メートル近くに達し、樹齢は400年前後と推定される。周辺は未調査区域も多く、県は新たな巨木が存在する可能性があるとして調査することを決めた。・・・』

20110109k0000m040097000p_size6.jpg
地中断層撮影:「ミュー粒子」使う方法に成功 東大地震研(毎日)


| 未分類 | 20:36 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

騒ぎに乗じて、ということがないためにも。


1月7日に米国サウスカロライナで撮影された雲に三つの穴

みた瞬間、実験、人工的なものじゃないかと思いました。
鳥、魚の大量死と関係ありそうな予感。
雲は地震雲ですね。

米国地図

サウスカロライナは鳥の大量死があったアーカンソー州とルイジアナ州の東側ですね。
三ヶ所を結ぶと三角形になるのかな。
ルイジアナとアーカンソーの現場は500キロ離れてましたよね。

<18時40分> 
続きを書いていきます。

少し調べてみました。
鳥、魚の大量死は世界各地で起きていて鳥や魚以外もあるようですが
数を多目に報道していることはないでしょうか?

article-1344913-0CACB93E000005DC-460_634x352.jpg

鳥、魚の大量死は磁極の移動が原因で
”有毒な宇宙雲”が地球に降り注いでいるからだとあります。
Poisonous Space Clouds Slamming Into Earth Cause Mass Bird And Fish Deaths

dbf2.jpg

”有毒な宇宙雲”とは過去に数え切れないほど
ブログで紹介してきた夜光雲のことみたいですが
最近、夜光雲はあまり観測されてないはずなんですが。
第一に有毒な雲だとは一度も書かれてませんでした。

こちらにも磁極の移動が原因の一つとして考えられるとありますね。(英語)

イングランドの浜で40,000以上のワタリガニが死んでいたとあります。
こちらには磁極が1年でおよそ25マイルで動いているとあります。
昨日は40マイルでしたよね、どちらも科学者の発表。
この違いは一体何でしょう?
科学者といっても誰なんでしょう?

イタリアでは8,000羽のキジバトが
くちばしに変な青いしみをつけて死んでいたとありますが
サンケイ新聞には1,000羽以上とあります。
8倍も違います。

怪しい情報に思えてきました。
騒がないで冷静に見ていったほうがいいでしょうね。
この騒ぎに乗じて、ということがないためにも。
私はやっぱり、地球を包む電磁波網の実験のように思います。


yasuさんがリストをざっとまとめてくれたので一応アップしておきます。
すべてではありません。

FALLING/Dead BIRDS  List 2
http://www.interoceanglobal.com/globallist.html

ケンタッキー 小鳥数十羽(< 100) 1/3掲載
http://www.wpsdlocal6.com/news/local/Woman-reports-dozens-of-dead-birds-in-her-yard-112830524.html
ルイジアナ ムクドリとムクドリモドキ 500羽 1/4掲載
http://theintelhub.com/2011/01/04/hundreds-of-dead-black-birds-found-in-louisiana/
アーカンサス ムクドリ、ムクドリモドキ、オオムクドリモドキ~5000羽 1/3掲載
http://www.eturbonews.com/20337/arkansas-sees-more-3000-birds-fall-sky
アリゾナ こうもり 約70羽 12/28掲載
http://www.azcentral.com/news/articles/2010/12/28/20101228tucson-70-dead-bats-found.html
イリノイ 鳥 50-100羽 1/5掲載
http://www.associatedcontent.com/article/6185536/dead_birds_reported_by_residents_in.html?cat=8
東テキサス 鳥 数百羽 1/5掲載
http://www.allvoices.com/contributed-news/7800408-now-east-texas-also-reports-hundreds-of-dead-birds
Plainview 鳥 35羽 1/7掲載
http://lubbockonline.com/local-news/2011-01-07/dead-birds-reported-plainview
ジョージア 鶴 3羽 1/5掲載
http://www.courier-journal.com/article/20110105/NEWS01/301050085/
Authorities+investigate+whooping+crane+deaths
テネシー 鳥 100羽以上 1/6掲載
http://www.wsmv.com/news/26379609/detail.html
日本 鹿児島ー鶴 鳥取ー鳥23羽 富山ー白鳥 1/3掲載
http://www.upi.com/Top_News/World-News/2011/01/03/Japan-on-alert-after-finding-dead-birds/UPI-41861294114121/
スウェーデン ニシコクマルガラス 100羽 1/5掲載
http://www.aftonbladet.se/nyheter/article8370375.ab
イタリア 鳩 8000羽
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1344913/Animal-death-mystery-8k-turtle-doves-fall-dead-Italy-blue-stain-beaks.html#ixzz1AMVPQmT9
フロリダ 魚 千匹以上 1/5掲載
http://www.wftv.com/news/26367953/detail.html
アーカンサス 魚 10万匹以上
http://www.todaysthv.com/news/local/story.aspx?storyid=136401&catid=2
メリーランド 魚200万匹 1/3掲載
http://www.wbaltv.com/news/26357581/detail.html
北カリフォルニア ペリカン 1/5掲載
http://www.enctoday.com/news/-86417-jdn--.html
南カルフォルニア ニシン科の魚1000匹以上 1/9掲載
http://www.postandcourier.com/news/2011/jan/06/fish-kill-folly-beach/
ミシガン 魚数百匹 1/5掲載
http://www.clickondetroit.com/news/26378636/detail.html
イギリス サウスウェールズ 鯉などの魚数百匹 1/2掲載
http://www.bymnews.com/news/newsDetails.php?id=79520
ブラジル いわし数百万匹(百トン以上)
http://freerepublic.com/focus/f-news/2651186/posts
イタリア(SCARLINO)10万以上のカニや貝、小魚など 12/28掲載
http://corrierefiorentino.corriere.it/firenze/notizie/cronaca/2010/28-
dicembre-2010/strage-del-mare-natale-181158495607.shtml
ニュージーランド 鯛数百匹 1/5掲載
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10697906
カナダ オンタリオ 魚数百匹 1/4掲載
http://www.torontosun.com/news/canada/2011/01/04/16757321.html
ハイチ 魚 12/27掲載
http://www.france24.com/en/20101227-authorities-probe-dead-fish-haitian-lake
ベトナム ティラピア 150トン 12/31掲載
http://business.asiaone.com/Business/News/Story/A1Story20101231-255737.html
イギリス カニ 4万匹 1/5掲載
http://economictimes.indiatimes.com/environment/flora--fauna/40000-crabs-die-of-cold-in-britain/articleshow/7223955.cms
http://business.asiaone.com/Business/News/Story/A1Story20101231-255737.html


| 未分類 | 12:36 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『補助金』というマヤカシ


マウス画


梶川泰司さんの「犬のしっぽブログ」より
現金製造装置2』を転載します。


現金製造装置2

人々から奪い取る富と同量の富が
再びバイオスフィアから奪い取られているのは
農業や漁業に化石燃料と補助金を投入しているからだ。

食料生産におけるビジネスは
食料生産に必要な太陽光エネルギー収支を無視して
補助金という現金製造装置に如何に依存するかである。
(農業や漁業への小口の補助金は
農業投資に対する金利を支払わせるための誘導装置である。)

自然農は無肥料・無農薬だからではなく
基本的にアンチ補助金であるからこそ
より拒絶されているのである。



以上、転載終わり


補助金は麻薬みたいなものだとは思っていましたが
こんなふうに考えたことはありませんでした。
明快・明解でわかりやすいですね。

たとえば、市民運動をしていたときに弁護士から知ったことですが
補助金欲しさに大きくする必要のない道路の幅を大きくするそうです。
その道路によって町が寸断され、小さな町の良さは失われていく。


| 未分類 | 11:55 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |