2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース(イルカの赤ちゃんの謎の死、魚の大量死、異変続きの南米)

先日ニュースに載せたメキシコ湾で起きているバンドウイルカの
赤ちゃんの死は調査チームが調べているけれどまだわかりません。
赤ちゃんの死体は元の姿をとどめずバラバラで、内臓はドロドロだそうです。
金曜日にもう5頭の死んだ赤ちゃんイルカがミシシッピとアラバマでみつかりました。
ルイジアナからフロリダの間の浜辺で1月 1日から合計67頭の死亡が確認されている。

去年2月にチリで起きた地震(2010年2月27日M8.8の地震)以降
カリフォルニア中部で微小地震(マグニチュード3以下)が増えているそうです。



チリでマグニチュード6、深さ10キロ


images3.jpg
ケニアのマラ川で5百万匹の魚が死ぬ


4714568.jpg
article13612260D633CBB000005DC615_634x385.jpg
article13612260D6347B6000005DC200_634x418.jpg
article13612260D64432D000005DC762_634x373.jpg
ボリビア 地すべりで少なくとも400軒が破壊された

パキスタン ラホールで突然の猛烈な雹に人々はパニック
米ワシントン州 吹雪

,,,,,,,,,,,,,

東電原発点検漏れ400超える 国に最終報告
志賀原発1号機で原子炉冷却材再循環ポンプに不具合



| 未分類 | 21:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース

高山でまた震度3です。
27日 21時47分ごろ 岐阜県飛騨 深さ 10km M3.8 震度3
壁が崩れ落ちたり道路にも亀裂ができているそうです。



昨日、米ユタ州ロタで撮影されたハロ(幻日)
ちょっと変わった形の太陽ですね。


110227_1110.jpg
アイスランド


cliff_quake_2.jpg
Lyttelton.jpg
クライストチャーチから車で20分くらいの場所にあるリトルトンで
山腹部が崩壊の恐れ(建物の多くが倒壊に直面)で120軒が避難
東湾の多くの住民も地すべりと地盤沈下で避難


deslizamiento.jpg
ボリビア(ラパス)で8ヘクタールの地すべり、約250家族、100の家を失う



| 未分類 | 23:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ケム考察がてら地震雲

日が暮れるまで今日もずっとケム撒きでした。

昨日は春霞タイプ、今日は地震雲になるタイプ。
空いっぱい雲なのにそれでも撒き続ける理由を考えると
やはり大気の穴埋めかと思ってしまいます。

まだまだ考察途中ですが、
ケムのタイプが二種類以上あるのか
それとも大気の状態でこうなるのか判断はつきませんが
地震雲になるときは大気中の電気エネルギーが強いのかなと。

悪いことを考えれば
人工地震を引き起こすときには
金属粒子のケムは役に立つように思います。

これで考えると2種類あるように思います。

発振続きですが、ケムも参加してできた本日の地震雲です。

画像 607
画像 633
画像 634
画像 638
画像 642

午後から八ヶ岳のスープ屋さんへ出かけてきました。

画像 621
画像 628
画像 632
画像 616
画像 617


| 未分類 | 19:42 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

岐阜県飛騨の発振続きは実験?(深さ10キロ以内、0キロも)

このところ毎日ケムが続いています。
昨日は春霞タイプのケム。
今日も朝から撒いています。
昨夜、長野県南部で発振がありました。

さて国内で発振が続いています。
気になるのは岐阜県飛騨を震源とする発振。
有感地震がすでに21回、震度4が2回、震度3が1回
気になるのが深さ10キロ以内、ごく浅い
0キロもあるようです。

地震に驚いたのか、冬眠状態から覚めた熊の目撃情報も。

読者の方も気にしている方が多いと思いますが、
近くには神岡、カミオカンデがあります。
スーパーカミオカンデで実験しているとしか考えられない多さ、ですね。

そろそろ観測装置「エックスマス(XMASS)」が稼動?

神岡鉱山の地下1千メートルの空洞に
高さ、直径ともに10メートルの円筒形タンクの中心に、
約640個の光センサーを備えた直径1メートルほどの検出器
そのタンク内には純水が満たされます。

岐阜県飛騨の発振に先行するように
26日 房総半島南方沖 M5.2 震度3が起きています。
あるいは「J-PARC」とニュートリノ振動実験でもやってるのかとHPみてみました。
特別見当たらず「KEK」を覗いてみました。

★16日に火事が起きていました。
高エネルギー加速器研究機構先端加速器試験装置の火災について

★リニアコライダー、実現に向けて準備をしていました。
ILC 実現に弾み ~日本製の超伝導空洞ILC の要求仕様を達成~
日本国内に建設されそうですね。


<追記>
LHC実験も19日から再開してるようです。
yasuさんによると昨日の昼前、「J-PARC」のHP(サーバ自体)に
まったくつながらなかったそうです。


| 未分類 | 13:14 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

太陽がひっくり返る、二つの太陽 その2

下の太陽の記事のコメント欄で
二つの太陽を書かれた『メモ・独り言・戯言さん を紹介されました。

私も過去に二つの太陽の夢をみていますのでその過去記事を再アップしておきます。

太陽がひっくり返る、二つの太陽

夢日記 太陽がひっくり返る

2007年2月22日(木)

太陽がひっくり返る

私は観測している
何をみているんだろう

別次元の世界
空ではない空
筒状のもの

太陽?赤色惑星?が変化している
ブルブル震える感じ
生き生きとしている
感動しながらみている

変化があるたびに横にいる男性に
声をかけるけどタイミングが合わない。

突然、瞬間にひっくり返った!
裏表が入れ替わった
あまりのスゴサ!
また男性を呼んだけど間に合わない
何が起きるの
衛星とも関係ある

こちらが過去記事
過去記事では、予想しない体験で夢の中で珍しくパニックになってしまった、と書いてます。

夢日記 二つの太陽

2008年1月17日(木)

白い綿帽子を被ったような
太陽のような明るい丸い月がみえた。
あ、月だ!
でもどうして昼間なのにあんなに明るいの?
と思いながら
右斜めに目を移動するともっと大きい太陽が出ていた。
うん?
どうして、月と太陽が一緒に出てるの?
太陽が二つ?

二つの太陽?



今気づいたのですが
”太陽がひっくり返る”夢の2月22日はニュージーランドの地震と同じ日です。
”二つの太陽”の夢の1月17日は阪神大震災の日です。



| 未分類 | 11:38 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

太陽が何かを伝えようとしている。

夕方の太陽が凄くて、まるで砂漠にいるかのようでした。
目を細めなくても太陽の輪郭がはっきりみえるのです。
太陽が二つ重なっているような
鏡を二枚合わせているような
何か重要なことを伝えようとしているようでした。

同じような写真ですがみてください。

画像 598
画像 599
画像 600
画像 601
画像 602



| 未分類 | 23:22 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ガンバレ!カダフィ大佐 その2 (自由)

画像 603

外出先から戻ってきたら
「ガンバレ!カダフィ大佐」に驚くようなコメントが入っていました。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

リビア社会の構成と歴史から深く洞察する
リビア動乱とカダフィ体制への視座が大きく変わるかも・・・
http://togetter.com/li/104873

| リビア | 2011/02/26 15:27 | URL | ≫ EDIT

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

amnkLibyさんによるリビア情報を保存も兼ねて一部転載しますが
凄く良い内容なのでぜひ全文を読んでください。
長いのでツイッターの投稿時間も最初の部分を除いてすべて割愛します。

リビア情勢がだいぶ緊迫してきて、それに伴って情報が錯綜している感があるので、ささやかながら情報を提供したいと思います。amnkLibya
2011-02-22 18:41:43

最初にお断りしておきますが、他の多くのリビア関連のツイートと同様、独断と偏見、不確定な情報にもとづいていることがあります。

あと、この世には「ニュートラル」「客観的」な情報は存在しないと思いますが、恐らく多くの人にとって「親カダフィ」「親リビア政府」のように思える内容も多いと思います。

何から手を付けばいいのか分かりませんが、まずは騒乱の最も激しいベンガジという都市とリビア東部地域について説明します。

ベンガジは、1969年のカダフィによるクーデターの後に首都がトリポリに移されるまで、リビア(当時はリビア王国)の首都でした。当然、当時の王族やリビア東部の大部族、イタリアの植民地政策に抵抗した英雄を輩出したイスラーム教団の政治的・社会的基盤が非常に強かったわけです。

だからこそカダフィとその同志達は、1969年の革命が成功した際に首都をリビア西部沿岸のトリポリに移したわけですが、それ以来ベンガジではリビア政府に対する不満がたまっているといわれています。

2006年2月に起こったムハンマドの風刺画騒動(http://bit.ly/i9I5cI)に対する抗議デモが、最終的には体制批判に転じたように、首都トリポリの発展を前にして、ベンガジには政治的・社会的不満がたまっていたようです。

つまり、ベンガジでの暴動は、単純に独裁的・非民主的な体制に対する抗議と民主化の要求というよりは、発展の集中するトリポリに対する不満、リビア東部を拠点とする部族勢力の政治的台頭の思惑などが、「民主化」の看板を借りて顕在化している状況だと考えた方が適切だと思われます。

ただし、ベンガジの人々も、自身の立場を正当化するためのレトリックとして、「カダフィの独裁に対して立ちあがれ」「この国は腐敗している」「正義と民主化を!」といったメッセージをたくさん流しているわけです。

では、首都トリポリの反政府運動の性格はどのようなものなのか?現時点での動きに関してはリアルタイムに確認してもらうのがベターだと思うので、隣国チュニジアでの反政府運動と同時期の、1月半ばに起こった騒動について概説します。

1月10日 政府、食料品に対する税の撤廃を発表。13日 カダフィ、セブハにおける政府会議に出席し、「リビアには充分な家が建設されており、家がない国民はこれらに住むことが出来る」と発言。

13日~22日、カダフィの発言に関連し、リビア主要都市において、市民が無人の新築住宅を不法占拠する動きが発生。この問題は数日中に解決。 15日、カダフィ指導者のチュニジア国民向けTV演説。17日、カダフィ次男に近いリビア・プレスは、リビア軍を批判する記事を発表。

話が前後しますが、ベンガジ、キレナイカ地域(リビア東部)における反政府運動が旧王制へのノスタルジーを一定の拠り所としているという思いは、暴動の現場にひるがえる旧リビア王国の旗を見て一層強まりました。http://bit.ly/g9m8Yy http://bit.ly/f1TKzS.amnkLibya

ご存知かと思いますが、チュニジアでの暴動の発端は、地方都市での若者の焼身自殺です。その様子を移した動画がFacebookやTwitterによってチュニジア全国に広まり、文字通り革命の着火剤となったわけです。

その背景には、高い失業率、物価の高騰と貧困率の増大などによる国民の不満がありました。翻ってリビアを見てみると、確かにリビアでも高い失業率が問題となっていますが、リビアには国民が600万人程度しかおらず、国民の5分の1に当たる約100万人が公務員として国に雇用されています。

リビアだけでなくアラブの産油国全般で見られることですが、肉体を酷使する重労働はアジアやアフリカからの移民に任せ、英語や専門知識も持たないままにホワイトカラーの仕事を求め、就職もせずに日々を送る若者がほとんどです。日本の糞ニートと同じですね。

つまり リビアの失業率の高さは、「職がない=働けない」のではなく「働きたくない」若者の多に起因していると言えるため、失業率が暴動の引き金となったわけではないことが分かります。

またリビア政府は、豊富なオイルマネーと少ない国民人口、かつての社会主義体制の名残から、各家庭に対し、失業中の成人男性の数に応じて月ごとに手厚い補助金を与えている(いた)と言われています。

リビアは現在でも社会主義的な経済システムを引きずっており、食料品や生活必需品は大抵政府によって価格統制がなされているため、非常に安価で購入できます。ガソリンは1リットル当たり約13円と日本の10分の1ですし、教育費もほぼ無料です。

参考:マーサー社の『2010年世界生計費調査 都市ランキング』によると、リビアのトリポリは中東で最も物価が低い(世界186位)とのこと。http://bit.ly/al0Vj4.amnkLibya

軽く補足情報。チュニジアの国民人口:1030万人、国土:16万平方㎞、人口密度:63人/平方㎞。エジプトの国民人口:8300万人、国土:100万平方㎞、人口密度:83人/平方㎞。リビアの国民人口:640万人、国土:180万平方㎞、人口密度:3人/平方㎞。

この国土の広さと人口の少なさは、全国規模での反体制行動が多くの困難と破壊を伴うことを示しています。1969年にカダフィが同志達とクーデターを起こした時も、トリポリとベンガジの両方で同時に蜂起したことが成功の要因となっています。

カダフィ個人に対する国民の評価はどうでしょうか。オイルマネーのバラ撒きのおかげもあり、ベン・アリやムバーラクのように、国民の貧困を改善しないままカダフィと家族だけが富を私物化しているという批判は、国内ではそれほど聞かれません。

例えばJETROは1981年の報告書で、「カダフィは「北アフリカの空隙地帯」「存在しない国」と言われていたこのリビアから、まさしく存在する国家を作り上げ、リビア人に地域主義や部族主義よりも一国の国民としての感情を優位に立たせることに成功した 」と述べています。

カダフィとリビア政府は弾圧によってリビア国民を苦しめてきただけではありません。カダフィが断行した石油産業の国営化と石油価格のつり上げは、国家収入を劇的に増加させました。革命前の5年間の石油収入合計は約6000億円であったのに、革命後の5年間の合計は2兆円となったのです。

政府は民衆の側からの自発的な組織と発言を厳しく禁じる代りに、オイルマネーによって家、自動車、病院、工場など国民が必要とするものを整備し、民衆の生活は確実に向上しました。教育制度も整備され、授業料は無料となったために識字率は大きく上昇したといわれます。

・・・・・・・・・・・

王制時代、リビア社会は教育に見放され、独立後数年経っても住民の90%以上は文盲であり、ほんの一握りのリビア人が大学か職業訓練施設で勉学の機会を与えられたに過ぎませんでした。教育制度が真に発展するのは1960年代の石油発見後です。

油田が発見されると、旧王制は国際石油資本と結びつくことで、王政存続の経済的基盤を獲得しましたが、その利益は王族と一部の有力者に独占され、国民は石油利益の恩恵を受けることができませんでした。

・・・・・・・・・・・・

恐らく現在、東部を除いてそれほど情勢の悪化していない地域では、部族や地域的な勢力が、水面下の交渉や駆け引きを繰り返していると思われます。誰と組み、どの関係を強化すれば得策なのか。政府との関係を遮断するのか、維持するのか。どうすれば今後、政治的・経済的な利権を維持・拡大できるのか。.amnkLibya
2011-02-24 05:19:47



画像 605

amnkLibyさんによるリビア情報を読んで思ったのは
わたしたちは本当に何も知らない、何もみていないということです。

なのに何も知らない人間が他者を裁き、嘘の罪を作り上げ、
間違った道を世界を選び、作り、進んでいくと思うと
気持ちが重くなります。

カダフィ大佐に偏見を持っていない私でさえも、
知らないことばかりで恥ずかしくなります。

カダフィ体制のリビアはある意味、人によっては理想の国家じゃないでしょうか。
これじゃカダフィ体制を潰したくなる理由がよくわかります。

何故こんなことを言うかというと
いわゆる民主主義が自由だとは思っていないからです。

たとえば、発言一つをとってもそうですが、
自分の正直な考えを思いを自由に発言できないですよね。
言論の自由なんて何処にも存在しないと思います。

思いのたけを生きようと思っても
才能がどれほどあっても
実現できない人も多いです。

最近ではこれが本当に日本かと疑うほどの弱者が目立ちます。
可愛そうなお年寄りが多すぎます。

小さな頃から自由だと思い思わされ、
教育の名の下で大人の価値観に閉じ込められ
ちょっと大人になると社会の価値観に閉じ込められ
目立ったことをすると出る杭は打たれ
大人になれと言われ
人によっては嘲笑され
それでも自分に自由だと言い聞かせる。

文句が出ない程度の温度のお風呂に入れられている状態が
今の日本ではないでしょうか。

仮に理想にめぐりあったとしましょう。
でもそれはそれできっと不満が出ると思うのです。
人というものはどんな状態でも満足しないからです。

東ドイツやソ連がそうだったけれど
自由を勝ち取ったと思ったら次はお金の心配がはじまります。

一番やっかいなのは、自由という幻想・幻覚です。

このことについてはまた書きます。





| 未分類 | 18:41 | comments:28 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(南米で異変)


南ペルーで地面が突然割れる
水曜日の早朝、幅100メートル、長さ3キロに渡って地面が割れた。
ニュージーランドの地震の翌日ですね。
元記事はこちら。(英語


esp-8-alpacoma.jpg
ボリビアでは古代の断層が再び活性化。
影響を受ける地域は、都市ラ・パス(macrodistrito Cotahuma)の近くで
Urb Los Alamos、La Florida(Alpacoma、La Paz地域)の住宅21棟が破損。
24日朝から亀裂が始まったそうだから、こちらもニュージーランドのあと。

コロンビアの山にも亀裂
写真がみつかったら載せます。


file.jpg
ベトナム 海水の洪水


イラク最大級の製油所に爆弾攻撃を受け生産停止だそうです。
原油価格を高騰させようとする連携ですね。


ハクトウワシの地上への「墜落」多発、餌不足で飛べず (CNN)
白頭山を思い出しました。



| 未分類 | 13:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ガンバレ!カダフィ大佐

リビア、凄いことになっています。
異様な風景です。

私の記事を読んで勘の良い人はすでに気づいていると思いますが
天邪鬼の私としては遊牧民族好きの私としては
世界の悪者に仕立てられたカダフィ大佐を応援しています。

2007年から「ガンバレ!朝青龍」
と何度も応援記事を書いてきましたが
カダフィ大佐が朝青龍とつながります。

「民主化」を反対から読むと、「主の民」化。



| 未分類 | 11:38 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今朝の夢 (金から青に)

見知らぬ三人の男性の夢をみました。
内容は書きませんが以前も似たような夢をみているので
少し注意しなさいということでしょう。


さて本命はこの夢です。
しっかり覚えてないけれど面白い内容かな。

私の祝詞のことです。
AとBの間は壁のようになっています。

A=金
B=青

私がAで祝詞をするとBの地点で青になります。
金が青に。


ゆーりさんのコメントに似ている夢ですね。



| 未分類 | 23:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (やっぱり人工地震?)

『ニュージーランド、クライストチャーチの地震は米国による
去年のハイチの大地震に続く地震兵器のテストの失敗』
だという記事をみつけました。
(ロシアのSpace Forces Command(VKS)によるレポート)

これはオーストラリアと米国の共同のプロジェクト「Wormwood」(にがよもぎ?)と呼ばれる
オーストラリアにあるUS Planetary Defence Base (惑星防衛基地?)から行われたと。
news_planetx_map.jpg

地震後24時間未満にタスマン氷河も標的にしたとあります。
クライストチャーチから200キロも離れているのに変だとは思いました。

ハイチの地震は「洪水、干ばつ、ハリケーンを引き起こす異常気象」を作り出す
米国の実験用衝撃波システムのテストで引き起こされたとあります。

ハイチの激動ははるかに大きいゲーム
イランとの次の決着のための試運転にすぎなかった。

*そうすると、今起きている嘘の中東革命の目的も見えてきますね。

ハイチの大地震は未知の断層線で発生、
今回のニュージーランドも未知の断層線で起きた。

*未知の断層線のときは人工地震を考えたほうがいいのでしょう。


この地震兵器の目的は米国議会代表団の利益のためで
代表団は地震の2時間半前に、
代表団の一人、FEMAの副長官Timothy W. Manningを残して
クライストチャーチを離れていて、彼は現在この災害に対する
アメリカの対応を調整している、とあります。

このへんで終わりにしておきます。

私は単純に米国とは思えませんけどね。

興味ある方は元記事はこちらです。(英語)個々の判断でお読みください。
以前この記事をアップしたサイトです。

中国の地震はやっぱりHAARP!全部つながってきた

ロシアの科学者は中国に対する米国の攻撃は、欧州原子核研究機構(CERN)で進行中の大型ハドロン衝突型加速器の危険な実験と同時におこなうため『正確に時間を計られた』と推測しており、我々も以前「CERN『中国の地震、チリの火山に釘づけにされた地球の心臓』」とタイトルをつけた5月13日のレポートで報告している。

わざとポールシフトを起こそうとしたの?

スイスにある欧州原子核研究機構(CERN)の大型加速器の建設を援助したロシアの物理学者のチームは、実験中の加速器が『クールダウン』の段階で『反クォーク騒ぎ』と呼ばれる結果に終わり、それは文字通り「地球の中心を釘づけにした」と報告している。

チリ国家科学技術研究委員会(CONICYT)との共同研究によると、 CERNの科学者が欧米の科学軍事施設とともに行った実験において、光速に近いクォークベースの伝達手段を確立しようとして、南アメリカの『アンカー』のコントロールを失い、予期せぬ反クォークの流れの引き金となった。そしてこれがチリの大規模な火山噴火に火をつけ、また全地球を貫く『まっすぐな一撃』が中国での破滅的な7.8の大きさの地震を誘発したという。


人工地震なら昨日紹介したレモン@愛知さんの地震雲はどうなるのだろうと考えました。
実験用衝撃波システムなら重力波も作れるだろうし、
ケムで電磁波が通りやすくなり、ケムで地震雲が頻繁にできることは
写真をよくアップしているので、皆さんもご存知ですよね。


nr_baldwin_dead_dolphins_cnn_640x360.jpg
米南東部アラバマ州とミシシッピ州の海岸にバンドウイルカの
赤ちゃんの死骸が多数打ち上げられているそうです。(CNN
原因は不明とのことですが、考えられるのはまず11日の記事
メキシコ湾の原油流出事故でBP社が撒いた化学分解剤「Corexit」と
原油の混合でできるポリ芳香族炭化水素類(PAH)。

地震、電磁波も考えられるかも知れないけれど
赤ちゃんなのでポリ芳香族炭化水素類かな。

米国北東部は雪嵐。


1banjirjlntunrazak.jpg
マレーシア(クアラルンプール) 鉄砲水


paleoindian-burial-child-cremation-dig_32483_170.jpg
アラスカで氷河期の子どもを発見(ナショナルジオグラフィック)

ペルーで失われた都市が発見された。(英語)


奇兵隊さんからの情報です。

■日本の独立を目指して
2月4日に全世界の米国大使を呼び戻した理由

■NEWSポストセブン
日本には1000兆円の負債は嘘 本当は300兆円と元財務省職員

■マイコミジャーナル
東工大、プラスチックを安価につくる触媒を発見
『東京工業大学応用セラミックス研究所の中島清隆助教、原亨和教授らの研究グループは、プラスチック、ポリマー、医農薬などさまざまな化成品の原料となる5-ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を糖水溶液から合成する触媒を発見した。米国の化学会誌「Journal of the American Chemical Society」で発表された。

・・・・・

1.HMFは高付加価値の化学物質であるため、これまで無駄に、あるいは有償で廃棄されていた農産廃棄物(稲わら、剪定枝など)、非可食資源(事故米、飲食品製造残渣など)や回収・輸送が高コストな間伐材・廃木材を価値のある原料にする
2.多くの化成品の原料を化石資源に依存することなく省エネルギーかつ安価に生産するため、国際情勢、化石資源の埋蔵量・市場取引に大きな影響を受けることなく化成品を提供できる
3.多くの化成品の原料を化石資源に依存することなく省エネルギーかつ安価に生産することは温室効果ガスの低減だけでなく、化石資源の高騰・枯渇時においても社会に必要不可欠な化成品を安定に提供できることを意味する・・・』



| 未分類 | 20:30 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (インドネシアで謎の振動)

昨日またたくさんのケムが撒かれていました。
朝起きるとうっとおしい空模様に山がうっすら雪化粧。
一昨日も撒かれていたけれどすぐ消えるタイプした。
最低でも2種類のケムがあるようです。

リビアの反政府派に対してアルカイダが支援表明をしたそうですが
ということはCIAの支援ということになりますね。


250pxJava_Locator_Topography.jpg

インドネシア Trengalek(東ジャバ)で謎の振動と音が続いているようです。
(爆発音、雷のような音、轟音、吠えるような声、地響きを立てて進む音)
現在調査チームを派遣しているそうです。
日本国内では報道されませんが、インドネシアは洪水続きです。
ニュージーランドの近くだし、フィリピンのブルサン火山も大規模噴火しているし
プレートでつながっているので大地震にならなければいいですが。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

昨日、読者さんからのコメントでレモン@愛知さんという方が
ニュージーランドの地震を予想されていたそうです。
いま検索してみつけました。
何度もニュージーランドの地震を予測を出されています。
地震の20日前の海が割れるような雲の画像を転載してみます。

レモン@愛知さんのHPの掲示板より2月2日22時12分投稿分から写真の転載です。
ikaseinoti--1298383225-1000-1101.jpg

凄い雲ですね。
多額な税金を使う学者、専門家の地震予知何とかよりも
こういった一般人の方たちのほうがしっかり地震予知できています。

ニュージーランドの地震の原因は未知の断層、「発生は5000年に一度」だそうです、(毎日

NZ地震、日本人記者2人拘束か 外出禁止令の中、病院へ(47ニュース)
これは日本人記者が悪いですね、
きっとワイドショー感覚の取材なんでしょう


_44378229_floodingap416.jpg
ボリビア洪水


039540101.jpg
茅原大墓古墳:国内最古の「盾持ち人埴輪」見つかる (毎日新聞)
『これまで最古の盾持ち人埴輪は、古市古墳群にある5世紀前半の墓山古墳などのものとされていた。茅原大墓古墳は全長86メートルで、当時の大和王権の巨大な大王墓は古市古墳群に造られており、同教委は茅原大墓古墳の被葬者は地元有力者とみている。』
大きな写真をみてみてください、面白い顔をしてます。
日本人には見えないですね。


PN2011022301000651_-_-_CI0002.jpg
未知の生物「歩くサボテン」 中国・雲南で化石発見(47ニュース)


exoplanet-assumptions-challenged_32414_170.jpg
惑星形成の3つの定説、見直し迫る(ナショナルジオグラフィック)
『「定説は“空振り三振アウト”だった」。マーシー氏は1月にワシントン州シアトルで開催されたアメリカ天文学会でこうコメントしている。』


fish-mutated-hudson-river-pcbs_32342_170.jpg
有毒物質PCBへの耐性を獲得した魚(ナショナルジオグラフィック)
『アメリカ、ニューヨーク州を流れるハドソン川の底に生息する魚が、ポリ塩化ビフェニル(PCB)の毒性から身を守る遺伝子を生み出した。タラの仲間トムコッド(学名:Microgadus tomcod)は、現在使用が禁止されている工業用化学物質PCBの汚染で有名なハドソン川でも暮らすことができる。また、世界中の生物と比べても進化のペースが際立って速いという。』
適合化ですね、凄いな。


heaviest-antimatter-found_32430_170.jpg
最も重い反物質を発見、米RHIC(ナショナルジオグラフィック)


携帯電話の電磁波が脳細胞の活動に影響 米研究 (CNN) 
『携帯電話を50分間使用したときの電磁波で脳のブドウ糖代謝が活発化し、脳細胞の活動が盛んになるとの研究結果を、米国立保健研究所(NIH)の研究者らが発表した。この変化が健康上どのような影響を及ぼすかは明らかでない。NIHのノーラ・ボルコウ博士が率いる研究チームは、健康な成人47人を対象に、携帯電話を頭部に当て、スイッチを入れて50分間通話状態にした場合と、スイッチを切っていた場合を比較した。その結果、スイッチを入れて電磁波を発生させたグループでは、電話のアンテナに近い部分で明らかに脳の活動レベルが上がることが分かった。

論文は米医学誌JAMAに掲載された。ボルコウ博士は「予想を上回る結果だ」と話す。ただ、電磁波によって人工的に細胞の活動を盛んにさせることが健康に悪いかどうかは不明だとしている。研究では50分間の通話状態を1回だけ試したが、これを繰り返した場合の長期的な影響についても疑問が残る。もともと脳に損傷のある患者や成長期の子どもについては、さらに慎重な研究が必要だと、専門家らは指摘する。ボルコウ博士は「確実なことは何も分からないが、念のため」として、アンテナを脳に近付けないよう、通話時にはスピーカーやイヤホンを使うことを勧めている。 』



鋼材引っ張り続け41年、つくば 物質機構、ギネス達成へ(47ニュース)


| 未分類 | 14:18 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大祓詞(おおはらえのことば)

中東の騒ぎが更に遠くまで広がりそうなので
戦争にならないよう、破滅に向かわないよう
明日から毎日、大祓祝詞奏上します。

2011年2月23日(水)

| 未分類 | 22:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(遊牧民ベドウィン)


戦争に破滅に向かう”作られた大中東”に近づいていますね。
リビアの反政府側の人たちはみな銃を手にし、
王政を指示すると言ってました。

最初のデモの発生は王室の発祥の地だとか。
反政府デモの目的は、民主化ではなく
表面的には王政復古なんでしょう。
真の目的を彼らは知らないから。

リビアは遊牧民族国家になるんですね、
カダフィ大佐(ムアンマル・アル=カッザーフィー)は
遊牧民ベドウィン、ガッダーファ部族の生まれ。
だから遊牧民族としての誇りで
ホテルを使用せずテント宿泊なんですね。

カダフィ大佐は横に置いておいて

私は昔からベドウィンが好きです。
サハラ砂漠の赤い砂をみると
何故かとても懐かしさを覚えます。
流浪の民の血も流れているようだし
風景的にも遊牧民族が好きです。


ロシア副首相、エジプト政変で米グーグルを非難=報道(ロイター)
『・・・セチン副首相は「グーグルの幹部らがエジプトで何をしたか、民衆の力がどう操作されたかを見なさい」とコメント。具体的な懸念内容には言及しなかったが、プーチン首相の側近がグーグルに対してこのような強い拒否反応を示すのは、ロシア国内の強硬派の間で社会的騒乱にインターネットが果たす役割への懸念が強まっている明らかな兆候といえる。・・・』

王政の検索でこんなものをみつけました。

エジプト、リビアなど、アラブ有力長期独裁体制諸国を軒並み破滅させた
スーパーハッカー集団「Anonymous」が、「Operation China =中国作戦」を開始。

http://twitter.com/#!/search?q=%23OpChina #OpChina がハッシュタグ



震度6強か7の揺れ=最大加速度から推定―NZ地震、古い建物が被害

ニュージーランドの地震の救援に向かった日本の救援隊は
明朝に現地に着くそうですが、昔に比べたら早いほうだけど
日本のレスキュー隊のレベルは高いので、
当日に着くくらいになってほしいですね。

昨日は国内のニュースではちらっとしか報道されなかったのに
連絡が取れない日本人がいることが判明してから
急にニュースに流れるようになりました。
こういうのって好きじゃないですね。
よくあるじゃないですか、
墜落した飛行機に日本人は乗っていませんでした、の報道。

これが米国の地震ならまた報道が変わってきます。
日本人がいなくても死亡者が一人でも大きく取り上げますよね。
欧米以外の国の自然災害に関してはほとんど取り上げません。
命にまるで階級があるみたいで。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

インドネシアの洪水はまだ続いています。
TRYOUT.jpg
フィリピンも洪水

国内のニュースにも出てくるようになりました。
TKY201102220209.jpg
太陽系に未発見の巨大惑星か 米大チーム、専門誌に論文(朝日)

世界一住みやすい都市はバンクーバー、大阪は12位ですって。(ロイター
本当?大阪の人、嬉しいでしょうね。

| ニュース  | 20:39 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

先住民の語りかけてくるもの

ニュージーランド、クライストチャーチの地震のマグニチュード、
本当はもっと大きかったのではないでしょうか
タスマン氷河の氷3000万トンがこの地震で崩れ落ちたそうです。

アルパイン断層
アルパイン断層

読者さんからの情報です。

【NZ大地震】2011年にNZで巨大地震??
2011年のはじめにニュージーランドにある長大なアルパイン断層が動いて(Mw7・9の大地震)大被害が出ると知人から聞きましたがどこからの情報からかはわかりません。ソースを教えてください! 投稿日時 - 2010-12-29 15:03:07



これは誰が予想されたのでしょうね。
でも今回の地震は阪神大震災を経験された人の話しも含めて
7,9と言ってもいいほどの力が働いたと思います。

検索してみました。
この方は2010年8月に書かれてますね。
2011年頃、アルパイン断層は活動するのか?


『閉じ込められた神が動き出したか、人工地震か。』でのコメントのやり取りです。
(一部抜粋になっているコメントもあります。)

ゴリラはゴジラ
ウィキより  2010年12月14日にオークランド・アスレチックスと年俸425万ドルで1年契約を結んだ
オークランドから  まゆみさんの夢より(ゴリラ+マツイ?)の単純な発想です。
夢も思考しているんですね。
| まったりと | 2011/02/22 19:57 | URL |

12月14日は私の誕生日です。
| まゆみ | 2011/02/22 20:57 | URL |

どうも今日、人が今ここに無いものをを意識化する時、(これも変な表現ですが^^;)どう来るのかしら?みたいな 事を言おうとしていたんですが、何回も送信に失敗して います。(爆 (言うなってことか?!なんか迷っているし^^;)

カリフォルニアのオークランドはサンアンドレアス断層 の上じゃなかったでしょうか? wikiによりますと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)
オークランドはカリフォルニア州のなかでもロングビーチと並びとりわけ人種の混成率が高い。アフリカ系アメリカ人、アジア系(中国人、韓国人、日系人、ベトナム人など)、白人、メキシコ系アメリカ人(チカーノ)などである。

だそうです。 でも何で松井に?
| ume | 2011/02/23 00:17 | URL | ≫ EDIT

・・・・・昨日読んでた本に、「ゴリラ」の記述が。
人間が描くゴリラは凶暴で、口から食肉の血を垂らして要るものが多いけれど、 ゴリラは菜食で肉食なのはむしろ人間、凶暴なのも人間の方だって書いてありました。 人間って本当にいい加減で酷いね。
| 森 | 2011/02/23 10:35 | URL | ≫ EDIT

・・・・・オークランドはサンアンドレアス断層の上かどうかよくわからないけれど近くだとは思います、オークランドは日本からの移民の地だったんですね、、『日本語で王府(おうふ)とも称した。』とあります。
| まゆみ | 2011/02/23 11:08 | URL |

・・・・・・夢でゴリラと巨大な鳥をみて逃げた人のことを考えると不思議で仕方ないです。どちらも全然怖くないですからね。なので別の意味があるんだと思います。心優しいゴリラを西洋人の考える先住民として考えれば納得できるかも。
| まゆみ | 2011/02/23 11:24 | URL |

マオリよりもワイタハの方が古いみたいですよ。
http://ameblo.jp/shiftoftheages/
| ヴィレッジ | 2011/02/23 11:28 | URL |

どうも最近何かにハマッタような感じで自分が怖い(ヤバイ?)です。(^^; よく考えたら、マツイとかマ○イって母音にすると アウイとかアオイになるんでマオリとかマウイになっても よいですわね。(…汗
| ume | 2011/02/23 12:45 | URL | ≫ EDIT



画像 490
ファミレスの花


夢の記事を再アップしておきます。
19日の明け方まだ暗い時間帯にみた(かなり久しぶりの凄い夢
天国のようだった○○○、マツイとかマスイ。

20日の明け方にみた夢(ゴリラと巨大な鳥、崩れる山の一部

メモ代わりに書いておきますが、前に何度か
この世とは思えない美しい夢をみると
1週間以内に海外でマグニチュード7以上の大きな地震が必ず起きる、
しかし大きさの割には人為的な被害はない、
と書きましたが

19日の朝の凄い夢はこれに該当しそうでしません。
マグニチュードが7以下だし、たくさんの方が亡くなっているからです。

しかし、この二日続けての夢は
過去の夢とは雰囲気が違っていて、とても印象に残っているし
夢も変化するのは当たり前ですからね。

二日続けての夢は
特に最初の日の夢は先住民に関する夢に間違いないでしょうね。
風景が不思議な設定の海だったけれど、でも海の民人かなと思いました。
二日目の夢は謎々のようで問いかけているように感じます。
特にゴリラ。

二つの夢が語りかけてくるものに意識を向けたいと思います。

ヴィレッジさんがリンクしてくれたサイトに
ニュージーランド最古の先住民「ワイタハ族」(水を運ぶ民)
のことが書かれてますがはじめて知りました。
夢の海の民っぽい感じがします。
龍とも関係あるなら私と縁があります。

マオリ族が入ってくる以前から存在する部族で、
4000年以上続く伝統があり日本民族とは
数千年以上の深いつながりがあるそうです。

yasuさんが昔ニュージーランドに住んでいたことがあるのですが
英国からの移住者たちに占拠される前のニュージーランドは
それは美しい大地、年月を重ねた木々が茂る大いなる森だったそうです。

羊が草を食む姿をみてのどかだと思う観光客が多いけれど
これは破壊された後の風景なんですよね。
森を破壊して牧草に羊牧場にしてしまったのです。
人口よりも羊の数が多いなんて先住民のことを考えると腹立たしい。
これはオーストラリアも同じですよね。
梶川泰司さんの言葉を借りて言うなら、これも「緑の地雷」です。

,,,,,,,,,,,,,,

読者さんから
「夢のゴリラはキングコングじゃないでしょうか」との
コメントが入っていて面白いので紹介します。

Wikiで調べてくれたそうで
2,005年版のキングコングの制作国はニュージーランドとアメリカで
ゴジラ対キングコングの映画はメラネシアでニュージーランドも含まれているそうです。
(ソロモン諸島、フィジーなど地震が多発している場所ばかり)
原住民から『巨大なる魔神』と恐れられるキングコングは100万ボルトの電流を受け
帯電体質になり 雷に誘発される電気エネルギーを手から発してゴジラを苦しめていた、
そうです。
最後に「この電気エネルギーは実験に関係してるのでしょうか?」と。


| 未分類 | 12:41 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(宇宙帰りのサクラに異変)

緊迫する北アフリカ、中東、特にリビア
ニュージーランド、クライストチャーチの過去最悪の地震
国内では小沢氏の党員資格停止の正式決定

と、今日は大きな出来事がありました。

20日の地震掲示板をみたら
バヌアツの海の様子が変で深海魚が島に流れ着いているとありました。


article.jpg
21日、中国東部の浙江省(上虞市)の高速道路倒壊
21日、フィリピン中部のブルサン火山が大規模噴火
インドネシアは相変わらず洪水続き
レバノン 嵐で全国で深刻な被害
豪州クイーンズランド州また洪水、猛烈な雷雨で洪水、20,000軒以上停電
19日、高潮でアンゴラ、ルワンダの海岸沿いの400軒が破壊


123-39.jpg
先週99回発生した地震は39°N,123°Wに集中(カリフォルニア-ネバダの断層図)


YouTube 731部隊に関連? 新宿区の人骨、発掘調査を開始

梅の成分に抗インフル作用 感染と蔓延の両方に効果 “特効薬”の期待も(サンケイ)
正食の本に確かコレラのときにも梅を食べたとありました。
母から聞いた話ですが、梅干が腐ると家の中で病人が出るそうです。


宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長(読売)
『地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。 原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかった。保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、10センチの苗木に成長した1本は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定された。岡山県では、通常は1年に50センチ程度しか伸びない真庭市の醍醐桜(だいござくら)10本が、昨年春に発芽して、今は90センチ以上。うち1本は160センチを超えた。高知県佐川町では、1年に約30センチしか伸びないはずの稚木桜(わかきのさくら)が、約1年で最高135センチに成長した。』

前に宇宙ステーションで育ったゴキブリのニュースを紹介しましたが
それと同じようなことでしょうね。


人生探求: 執着と自由(大紀元)


| 未分類 | 22:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

閉じ込められた神が動きだしたか、人工地震か。


たくさん追記しました。地震の記事を一日かけて書くなんて記憶にないですね。


クライストチャーチの位置

22 日午後0時51分(日本時間同日午前8時51分)ごろ、
ニュージーランドの南島クライストチャーチ近くで
マグニチュード6,3の強い地震が発生。震源の深さは5キロ

s005974399.jpg

何の予告もなしに地震が発生したようです。
震源が浅いので大変な被害になっているようです。
中東のこともあるので人工地震がよぎってしまいます。

今、CNNのライブをみていますが、 あちこちの建物は崩れ落ち、
道路が盛り上がったり、液状化現象も発生しています。
地震発生時の映像も流れていますが
地面が揺れ巨大な岩が崩れ落ち、まるで爆撃のようです。
しかしCNNは何処にでもいるのですね。

クライストチャーチといえば9日に書いたばかりです。

ニュース(地球内部が活発に)
ニュージーランド クライストチャーチのある家の下から
1日に100,000リットルの水が湧き出ているそうです。
5ヵ月前の地震の影響みたいだけど100,000リットルは凄いですね。







オーストラリアとニュージーランドは
豪雨続きなのでこの異常な低気圧も関係あるでしょう。
しかし震源の深さが5キロというのが気になります。

壊れた建物は古いものだけでなく新しいビルも壊れていて
ニュージーランドの建築基準は厳しいそうです。

軍がクライストチャーチでたまたま訓練を行っていたそうで
救助活動の支援をしているそうですが、やっぱり人工地震が気になりますね。
町の中心地を立ち入り禁止にしたいとか言ってます。

中心地の商業地区が最も大きな被害を受けたそうで
倒壊したオフィスのビルから救助される様子が放映されています。
本当に爆撃を受けたかのようです。

前回の9月の地震はM7,1深さ10キロ、今回は5キロ
上に浮上してきていますね。
クライストチャーチあたりでプレートがぶつかっているんですね。


数日前にカリフォルニア巨大地震の映画をみましたが怖かったです。
映画では地震をとめるためにプレートの数ケ所(地下)で核を爆発させるのです。
この映画をみたときに思ったのが止めることができるのなら
地震を起こすことも簡単にできるということでした。

クライストチャーチ (Christchurch) はそのまんま、キリスト教会ですね。
オーストラリア、ニュージーランドは元々先住民たちの地で
英国に乗っ取られたわけだから、これが自然の地震なら
そして世紀の大干ばつ、洪水に見舞われているオーストラリアも含め
それこそ閉じ込められた神が動き出したことになるかも知れません。

クライストチャーチ大聖堂
町のシンボル「クライストチャーチ大聖堂」も倒壊、これは意味深ですね。

日曜日の朝にみた夢(ゴリラと巨大な鳥)がこの地震と関係あるような気がして
ウィキの「クライストチャーチ」をみてみるとありました。

歴史
ニュージーランドに生息した巨大な鳥モアを追いかけ、1250年ごろ北島のイーストコーストから先住民族が移って来たとの見方が有力である。モアを追いかけ、その後定住生活を始めた民族の考古学的な証拠が1876年にクライストチャーチ市内の洞窟から発見されている。ニュージーランドの原住民族マオリ族の言い伝えによれば、モアを追いかけ、Waitahaという部族がこの地に移り住んだのが16世紀といわれる。その後いくつもの部族が入れ代わり、Ngati Mamoeという部族と、Ngai Tahuという部族が定住し、ヨーロッパ人の入植が始まる1830年代までこの地に入植していたといわれる。・・・


じゃ、ゴリラは何だろう???


忍者さんが久々にMIMICをみてくれました。
無題
2011-02-22 07:00:00 UTC

このMIMICは地震の後になりますね。
地震の時間をアップしておきます。(USGSより)
MAP 6.3 2011/02/21 23:51:43 -43.600 172.710 5.0 SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND

それより13時間前にフィジーでも6.4が起きていますね。
MAP 6.4 2011/02/21 10:57:53 -26.083 178.439 561.8 SOUTH OF THE FIJI ISLANDS

「阪神大震災と同じぐらい激しく揺れた」と
現地に住んでいる日本人が語っているそうです。(毎日

そういえば
4681554.jpg
19日、ニュージーランド・スチュワート島の海岸に乗り上げた
ゴンドウクジラ107頭が死ぬという出来事がありました。

忍者さんからです。
o.jpg
停船中の観測船「しらせ」から観測されたオーロラ=22日午前1時半(日本時間同日午前7時半)ごろ、南極海 (写真はこちらから。)

地震の1時間20分前のオーロラ、しかも南極です。
南極といえば、日本のプロジェクト「PANSYレーダー」と
巨大ニュートリノ観測装置『IceCube』。

ギリギリ太陽フレアも関係してるかな。

カ・ビリトン島(インドネシア)の凄い雲もありましたね。


マオリの神ってなんでしょうね。


| 未分類 | 11:24 | comments:32 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース

2月21日 15時46分ごろ 和歌山県南部 深さ 50km M4.9 震度4

作られた革命、嘘の革命、
ますます心配な状況になってきました。
リビアも凄いことになってきています。

これは連鎖反応の革命ではなく
随分前から入念に計画されていたのでしょう。

昨日NHKテレビで革命騒ぎの特集をやっていました。
仕事しながらなのでしっかりは把握できていないけれど
それにしても一方的な内容でCNNの後押しのような番組でした。
ヒーローを作りたがるよくあるパターンの内容でした。

しかし職もない人がパソコン持っていたり
最新式の携帯を持っているのが不思議でした。

チュニジアの政権が崩壊した最初のきっかけは一人の老人の死)だそうです。
それを携帯で写してネットに載せたことがきっかけになったそうです。
ああいったことはというよりも、もっと悲惨で残酷なことが
世界中いたるところで起きています。
どう考えてもおかしい。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

リビアで武装集団が韓国企業の建設現場襲う、18人負傷=韓国外交通商省(ロイター)

米統合参謀本部議長、中東に到着 5カ国歴訪へ (CNN)


Tn20110221012001.jpg
上関原発予定地埋め立て再開(中国新聞)
『山口県上関町への原発建設計画で、中国電力は21日午前、建設予定地の海域に作業台船を派遣し、埋め立て工事を再開した。反対派の同町祝島の漁船は抗議行動をしている。中電側は海岸にも作業員を大量動員して柵の設置を試み、反対派とにらみ合った。・・・』

NHKはこの祝島の抗議行動を放映したことがありますか?

虫歯予防 歯磨きペーストより石鹸で=米研究(大紀元)
『健康な歯を保つために、食後は念入りに歯磨きペーストで磨く、という人は多いだろう。しかし、米パデュー大学(Purdue University)のジェラルド・ジャッド教授(Gerald Judd)によると、フッ素入りの歯磨きペーストは体に有害であり、歯に膜となって残るため虫歯になりやすいという。その代わりに同教授は、石鹸で歯を磨くことを提唱している。同教授は自身の論文「Good Teeth from Birth to Death」(誕生から死まで、健康な歯を)の中で、石鹸は口中をきれいにし、歯にこびりついた歯垢を取り除く働きがあると指摘する。一方、歯磨きペーストには歯に残留しやすいグリセリンが入っているため、水で27回ほど口をゆすがなければ完全にリンスできない。歯に膜が残るとエナメル質が再生できないため、歯は脆くなりやすいという。

同教授によると、虫歯の原因は酸であり、バクテリアではない。従って、食事の間に口中の酸を素早く水でゆすげば、それで大抵の虫歯は防げるという。一方、バクテリアは歯の外面のエナメル質を破壊することができないため、バクテリアが虫歯の原因であるとする従来の説に異論を唱えている。何百年も前に埋葬された人体の骸骨や歯がそのまま発見されることがあるが、バクテリアが歯を分解できないことを示すいい例だと同教授は論じている。また、フッ素による人体への影響は各国で懸念されており、特に欧州では98%の国がフッ素入り水道水の導入をやめている。水道水にしろ、歯磨きペーストにしろ、フッ素は避けるべきだと同教授は主張している。』



コカインが森林破壊を招く(ナショナルジオグラフィック)
『コカインが多数の生物の命を奪い、生息地を破壊していることが明らかになった。薬物使用という問題とは別に、コカインの原料であるコカの栽培がコロンビアの熱帯雨林消失を加速させているという。・・・』

オリーブオイルが認知症を防ぐ? オレイン酸に秘密(中日)
『オリーブオイルに含まれるオレイン酸に認知機能を改善する効果があることを、名古屋市立大大学院医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明准教授らのグループがマウスを使った実験で突き止めた。京都市で3月26日に開かれる日本農芸化学会で発表する。・・・』

これなら「グリーンナッツオイル」のほうが効果が高いんじゃないかな。
これはまた別記ページで書きます。



| 未分類 | 21:47 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ケム考察 (大気の穴を埋めている?)

画像 529
ニネベの遺跡から発見された円形盤には、天の進路図(a)と、巨大惑星ニビルから地球までの飛行ルートが示されている。(b)『地球の主 エンキの失われた聖書』(ゼカリア・シッチン著)より


太陽フレアの発生と同時に毎日ケムが大量に撒かれています。
こうなってくるとやはり裂けた大気の穴を埋めているんじゃないかと思えてきます。
資料としてまた再アップします。

科学という名の凶器のオモチャ その2 「気象兵器年表」
1958年 ヴァン・アレン帯での3Nuclear Bombs(三つの核爆発)
1962年 磁気圏で大きな核兵器爆発
1972年 オゾン層に穴を開ける紫外線レーザー(キャノン開発)
1970年代 オゾン層を破壊する化学試薬砲撃
1984年 科学報告書 実験は 地球自転の減速を引き起こす
4月9日 クリル諸島 爆発のない高さ6万フィート、幅200マイルのキノコ雲
1987年 2月 Ginga衛星
ヴァン・アレン帯を照射するソ連のCosmos1900Satelliteからの放射線の検出
1990年 実験は、地球自転の減速を引き起こす



『地球の主 エンキの失われた聖書』に書かれた
ニビルで起きたことと地球で起きていることが
良く似ていると思うので本からまとめてみます。

アンシャル王の時代から作物や果物のできが悪くなり
太陽が熱くなり、遠い場所では寒さが増すようになりました。

王は学識豊富な者たちを集め調査を命じました。
彼らが調査すると以前も同じようなことが、
ニビルは暑くなったり寒くなったりしていることがわかりました。
ニビルが組み込まれている周回路の運命なのです。

他の知識者たちも周回路を観測したがニビルの運命とは考えず
大気中に裂け目が発生しているのを発見するのです。
大気のもととなる火山か、噴煙が減っているのです。
ニビルの空気は薄くなり保護シールドが減っている。

そして田畑に疫病が現れます。

このとき息子のエンシュルが王位につきます。
ニビルの不幸の原因を取り除こうと調査をはじめます。

ニビルの周回路の輪の中に抱えている5つのメンバーの大気を調べると
驚愕するような困惑するようなことが判明する。
周囲から周囲へとニビルの大気は裂け目が増していたのです。

有識者たちの会議で解決策が話し合われ
惑星を包む新しいシールドが試みられたけれど
上へ押し上げられたものはすべて地面に落ちてきてしまいました。
*これがケムに似ているように思います。

次に火山が研究されました。
大気は火山噴火の噴煙によって作り出されていて
噴煙が減少したので裂け目が広がったからだということになり
発明によって新たに噴出させようと考えました。

更に大気の裂け目は大きくなっていき
雨は降らず風は強くなり泉は枯渇するようになりました。
国中に呪がかかり田畑は枯れ母たちの母乳も枯れてしまい
国中で苦しみが増し出生率も低下するようになりました。
宮殿でも出生率が低下するようになった。

正当な世継ぎではないラーマが王になったとき
有識者の会議で裂け目をふさぐ為に二つの案が出された。

①金を使うこと
細かい粒子にして空高く打ち上げ宙に浮遊させる。

②恐怖の武器を作ること
地面をグラグラ揺らし、山々をばらばらに割る武器。
*地震兵器でしょうね。
火山をミサイルで攻撃し休眠状態の火山を噴火させる。

結局、火山噴火でも大気は修復されなかった。
そして黄金も入手できなかった。

国では不和のみが残り国の統一が失われ非難が蔓延した。

以上。


| 未分類 | 23:17 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(「印刷」で本物の皮膚を作り出す、世界初の反レーザー)

CNNニュースのライブ中継は相変わらず北アフリカ、中東のデモばかりです。
朝から晩までずっとやっています。
作られたものだということがよくわかります。
合間に中国の人権問題やメキシコの問題の批判ニュースをを挟みながらの
ライブ中継で、欧米には何も問題がないかのようです。
いかに脚本かということがよくわかります。
テレビって見方を変えれば勉強になるので面白いです。

たとえば政府側の一般人が反政府側の人に危害を加えた場合
私ならこういった作られた革命劇の場合
政府側の人間は仕込まれた人間(仕掛け人)だと思うのですが
テレビアナウンスをそのまま信じる人は政府側を非難するでしょうね。
現地のデモ隊の人たちはみなCNNニュースのカメラに向かって訴えるのです。
CNNニュースがまるで正義の味方のようになっているのです。
本当によくできています。
人間はおかしな生きものでこういった革命騒ぎで
ついその気になってしまう、乗せられてしまう人も多いと思います。
サッカーの試合の異常とも思える応援とも似ていると思います。


読者さんからの情報二つです。
フェニックステレビの鳩山氏独占インタビュー

資料2
資料1

霧島山・新燃岳から連鎖する火山活動。次は富士山が噴火する?(週プレNEWS)


エトナ火山(イタリア) 噴火
キラウエアの溶岩湖は史上最高レベルに達している

近畿の断層帯は「二つの区間」 政府の地震調査委(47ニュース)
『政府の地震調査委員会は18日、中央構造線断層帯のうち、奈良県と和歌山県をまたぐ金剛山地東縁―和泉山脈南縁の区間が、従来考えられていたように一体として活動するのではなく、二つの区間に分かれることが判明したと発表した。』


t1larg_bioprinting_wounded_soldiers.jpg
やけどの治療は皮膚を「印刷」 医療新技術(CNN)
『この技術を考案したのは米ウェイクフォレスト大学再生医療研究所の研究チーム。チームを率いるアンソニー・アタラ博士によれば、 一般家庭やオフィスで使われているインクジェットプリンターからヒントを得て、負傷部分に皮膚細胞を吹き付ける「バイオプリンター」を開発したという。この装置は、通常の店舗で購入できる標準的なインクジェットプリンターを改造したもので、健康な皮膚を負傷した部分に何層にも重ねて立体的な皮膚を形成できる。治療は複数の段階から構成される。まず患者から皮膚のごく一部を採取し、それを細胞に分離させ培養。大量に増殖させた後、「バイオプリンター」のカートリッジに設置して患者の皮膚に吹き付ける。吹き付けられた皮膚細胞は、その後、自然に新しい皮膚を形成し始める。負傷の種類や大きさにもよるが、新しい皮膚は数分から数時間で形成されるという。・・・博士によれば、研究チームはこの技術を用いて「健康な皮膚」を作り出すことに、すでに成功しているという。コーネル大学やサウスカロライナ医科大学の研究チームも同様の研究を進めており、20日にワシントンで開催されるアメリカ科学振興協会において、この技術について発表する予定。これらの大学の研究者によれば、皮膚だけでなく人体の臓器器官も同様の技術により「印刷」によって再生可能であるという。』

アッと驚く凄いニュースですね。
こうなってくると人間も簡単に作れるかも知れないですね。

この前、謎の本、「ボイニッチ原稿」をニュースに載せたら
読者の方からこんなコメントが入っていました。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
植物細胞から人間(臓器)を創る方法
http://gigazine.net/news/20110214_voynich_ams/
| ヴォイニッチ手稿 | 2011/02/17 20:35 | URL | ≫ EDIT

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,


世界初の「反レーザー」が完成したそうです。
antilaser_ars-thumb-640xauto-19655.jpg
Physicists build world's first antilaser


| 未分類 | 16:12 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一休み(夢、オステオパシー、「気」)

v9bd_auto.jpg
下の白い花もこれも(『基準』の葉っぱも)ファミレスに飾ってあった活花です。
沖縄は一年中花が咲いているけれどさすが寒い場所では
室内の花を撮るしかないので少し暗くなってしまいます。

本当はいじりたくないけれど実際の明るさにあわせて少し明るくしてみました。
下の白い花の写真もあわせて。


,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

私の第三の目の辺りに青い光がピカッと光ってみえるという
沖縄の友達から昨日、夢のメールが届きました。
この友達がみる夢は特別なので紹介したいと思います。

Sent: Saturday, February 19, 2011 12:50 AM
To: ふるいちまゆみ
Subject: 夢の話

まゆみさん

最近まゆみさんのブログに何度か夢に関係する話が出てきてるね。

この前、旧暦の1月1日か2日にまゆみさんの夢を見たよ。
細かいところは忘れちゃったんだけど、
まゆみさんが何か世界にとって大事なことの儀式を行っていて、
そこに男?が入り込もうとしたら(邪魔しようとしたら?)
結界みたいなのが張られていて入ってこられないという夢。

旧暦の新年の始まりということと、世界にとって大事な
儀式ということでシンボリックで不思議な夢だった。

これで世界は大丈夫かな?



今朝は山道でゴリラとゴリラと同じ大きさの巨大な鳥が
一緒に並んでいる夢をみました。
ゴリラと巨大鳥に出くわして驚いて逃げる人が山を転げ落ちる夢でした。
面白いのはまったく同じ夢を二度繰り返してみたことと
転げ落ちた人と一緒に山の一部が崩れ落ちたことです。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

先月、ポキポキしないカイロ・オステオパシーを初体験しました。
いきなり先生(男性)から「何しに来たの?何処が悪いの?」って言われてしまいました。
「微妙に骨格がずれているように思うので…」と返事したら、
先生「完璧にしないと駄目なの?
あなたは人の病気を治せる人なんだから自分で治せるでしょ?」

要は普通の人がまったく感じないことを私は感じ取ってしまうことと、
自分で治療できるタイプなので自分でやりなさいと、
私は特殊な人だということでした。

オーラの専門家にも同じことを言われたし
こういうことを時々言われるけれど
初対面でいきなり「何しに来たの?」は面白いですよね。

数年前に第二頚椎の先生にデータをとってもらったときは
自分ではぶれを感じのに、地面に杭を打ち込んだようにぶれがないと、
そして見たことのない波形が出て先生から宇宙人だと言われました。

しかしせっかく来たんだし、
オステオパシー体験したし、面白い先生だし、
ということで施術をお願いしました。

足の指に先生が指でそっと触れているだけなのに
力はまったく入れてないのに電気が走るのです。
面白い!

頭蓋骨に指をそっと触れているだけなのに
頭蓋骨が変形するのではと思うほど動くのです。
凄~く面白い!

その都度そのことを言うと先生は嬉しそうで
普通の人はこれを感じないと言ってました。
何も感じないから、この先生何してるのって思うそうです。

優れた治療家は患者の身体を診ると患者の情報が手に入ります。
なので昔の鍼の先生は私に鍼をしたくて仕方ないと言いました。
鍼をさせてくれとお願いされ、それで鍼を受けるようになったのです。
興味がある人の情報が手に入るからだそうです。

私の情報もこの先生に伝わったようです。
施術中にそれを感じたし
施術終了後の先生の顔の変化でもそれがわかりました。

ぺちゃくちゃおしゃべりしながらのあっという間の施術でした。
この治療院は鍼灸師の友達に教えてもらったのですが
辺鄙な場所にあるのに人気があるみたいでした。
腕がいいのでしょう。

先生のOKが出れば、また時々受けてみたいと思う。
健康オタクだから。

こういうタイプ・体質なので、moon cafeの仕事は
以前のショップよりも向いているんじゃないかな、と最近よく考えます。
ショップでもレストランでもカフェでも何でもそうだけど
場の、オーナーの、作る人の、「気」が入りますからね。

長くショップをやってきて「」だけは自信があります。
moon cafeをはじめてからは身体に関するものを扱うようになったので
自惚れずに一層気をつけて、もちろん大祓祝詞もできるだけしています。



| 未分類 | 12:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「詩」

lme0_auto.jpg



「はらむ」


風が孕む

後ずさりする神々の

嘆き悲しむ姿をみて

風は孕む





20011年2月16日(水) 





| 詩/写真 | 11:50 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより業務連絡

インカインチ

「グリーンナッツヴァージンオイル インカインチ」には

オメガ3不飽和脂肪酸の含有率の高さ、
オリーブオイルの2倍の抗酸化力、
植物の種子由来としての完成度の高いタンパク質

というような特徴がありますが、
これは昔では知りえなかったことです。

昔はどうだったかというと、
アルコイリスさんの資料によるとインカインチの利用の起源は古く、
プレインカ時代から日常的に利用されてきたそうです。
食以外の利用法としては、絞ったオイルで灯明の燃料にしたり
搾ったオイルと搾り粕の粉末を混ぜ合わせクリームを作って肌に塗り
肌の若返りや活性化に役立てたり、またオイルを直接、肌に塗り炎症を鎮めたり
筋肉痛やリューマチの治療に利用したりしたそうです。

私はこの昔からの使い方に興味があります。
オリーブオイルはスキンケア、ヘアケアに使用しますよね、
だったらもっとバランスの良いグリーンナッツオイルだって使えるはずです。
ということでいつものように私が実験台になり
肌に直接オイルそのものを塗って試してみることにしました。
薬アレルギーもあり化粧もできない超敏感肌の私が試してみるのが一番です。
実はもう数日前からはじめています。
コパイバとの併用も試しています。
今のところアレルギーなどの反応は何もなく調子が良いです。
一ヵ月後くらいをめどに一度、報告したいと思います。


<追伸>
太陽フレア速報(すべてMクラス)が4回届いています。


| 未分類 | 23:51 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

深いところを癒される。

画像 540

かなり久しぶりの凄い夢をみました。
上手く説明できないけれど、少し書いてみます。

完璧な闇の道を一人で進んでいたとき
突然、世界が開けて左眼下に海がありました。
海を見下ろす感じです。

その海の上に日本人ではない顔をした
日本人より少し茶色の肌をした体格の良い男性が
上半身裸で仰向けに横たわっていました。
水の上で横たわっているのではありません。
これを上手く説明できません。
時空が違うと思ってください。

次の男性も上半身裸で、体には魚がたくさん張り付いています。
こんな感じで色んな男性たちがいて中には日本人に近い顔の男性もいました。
光は美しく、とにかく映画でも何でも過去にみたことのない世界でした、

何人かの男性が顔を見合わせながら何度も何度も
「○○○は天国のようだった」と言っているのです。
○○○の部分だけ言葉がよく聞き取れなくて
○○○はマツイとかマスイとかそんな感じだったけれど
間違っているかも知れません。

あまりの感動で目が覚めてしまいました。
深いところを癒されたと思い、少し涙しました。
普段、癒しの言葉は使わないけれど今日はこの言葉が浮かびました。
過去の経験でいうと、私はあの世との境目に居ました。

こういうときは戻って来なくてもいいのにと思うのだけど。。。




| 未分類 | 21:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(チュニジアのベンアリ前大統領が危篤?)

ムバラク氏の意識不明、サウジ国王死亡説についで
今度はチュニジアのベンアリ前大統領の危篤のニュース。
これはただ事ではないですよ。

チュニジアのベンアリ前大統領、亡命先のサウジで危篤か(ライブドアー)
『反政府デモによって辞任に追い込まれたチュニジアのベンアリ前大統領(74)が、亡命先のサウジアラビアの病院で意識不明になっていると、同国の関係筋が17日明らかにした。匿名を条件に情報を明かした関係筋は、入院先の病院は不明であるとし、危篤状態に陥った経緯は分からないと述べた。ベンアリ前大統領はチュニジアで23年にわたり独裁体制を敷いていたが、1月に政権が崩壊、その後はサウジアラビアに逃れていた。同国の反政府デモはエジプトやイエメンなど周辺諸国に波及し、各国で政情不安が広がっている。』

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

昨夜は結構な雨が降りました。
関東地方でも大雨、都心は2月の観測史上最大の降雨量。
東京はスギ花粉の飛散が16日に始まったそうです。
花粉症には下半身の冷え取りがお勧めです。
杉花粉症を考えれば、それこそ梶川さんの言葉にあった『緑の地雷』ですね。


早川由紀夫の火山ブログより転載

2月18日 システム

火山防災システムの改革が必要

火山防災を実現するためには、人材確保だけではダメだ。システムを変えないといけない。まずは、科学だけでやろうしているのがいけない。これを正して、広く学術全体に知恵を求める。とくに歴史学に近い地質学(マグマ学でない)の本格的導入が必要だ。また学術以外の行政・教育・情報伝達も必要だ。・・・中略・・・地質学者を名乗ってこの国の噴火予報にかかわっている学者の多くは、じつは岩石学者であって、ホンモノの地質学者ではない。きちんとトレーニングされた地質学者の知見を求めないから、おかしな情報に依拠したとんまな予報になる。噴火予報のシステム改革をするなら、気象庁幹部に優秀な地質学者をひとり入れる。これが特効薬だ。大学観測所の定員をいま増やしたところで、どうにもならない。

2月14日 ブルカノ式で日向まで

地域コミュニティと畏敬の念

空から石が降ってくるというのは、これはとんでもないことなのであって、それをそうだと認識しないといけない。正常化バイアスから脱却すべきである。このとんでもないことに、地域コミュニティとして立ち向かわないといけない。ぜんぶ中央とかお上とかにやってもらう考えではだめだ。火山麓に住んで、火山の恩恵を受けて暮らしてきたのだ。何百年かに1回はこういう年もある。観念して、敢然と立ち向かうなり、総員一時退避するなり、まっとうな対応をしないといけない。自分の自由になるものではない。ふるさとの母なる山に畏敬の念をもたないといけない。



new_madrid04_small_2.jpg
米アーカンソー州で群発地震

fireball_5.jpg
米東部で昼間の火球

bingiza_cyclone_1743636b.jpg
マダガスカル サイクロンで6人死亡、15,000人ホームレス、8,530の建物損壊
オーストラリア 今度はダーウィンで猛烈な風と雨が数日続いている
ソマリア 干ばつで240万人に大きな影響

traicau.jpg
map.jpg
ベトナム Trai Cauの地盤沈下の亀裂は広範囲に広がっている

250px-Eganomofushinookanomisasagi.jpg
■天皇陵に初の立ち入り調査へ 応神陵、内壕外側のみ(47ニュース) 写真はウィキより拝借
『・・・陵墓の立ち入り調査は2008年の神功皇后陵(五社神(ごさし)古墳、奈良市)以来、今回で5件目だが、天皇陵は初めて。調査は内壕を取り囲む土手部分を約2時間かけて実施する予定で、墳丘本体には入らない。・・・』

応神天皇陵は古市古墳群にあります。
しかし本体に入らないなら、立ち入り調査とは言えないですよね。
本体に入ることになったら、本当にそのままを明らかにするのか
それとも公開できないものは別の場所に移動してあるのか、ですね。


■阪急沿線で2千平方メートル全焼 尼崎、商店が集中(47ニュース)

■米、沖縄返還へ6・5億ドル要求 「つかみガネ」で負担(47ニュース)

■「二重被爆」続編がNYで初上映 3月の映画祭、実相を海外に(長崎新聞)

PN2011021701000578_-_-_CI0002.jpg
■冬眠クマ、驚くほど省エネ 代謝活動は4分の1に(47ニュース)

■"腐った豚の死体が破裂音とともに地上に飛び出した"(ライブドアー)

■惑星誕生で「円盤」変化? すばる望遠鏡で観測(47ニュース)

■今季の調査捕鯨打ち切り、農相 シー・シェパード妨害で(47ニュース)

■エジプト観光地再開へ、遺跡の盗掘も新たに判明(CNN)

「実際に会う」ことの重要性:研究結果(WIRED NEWS)
『世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。[ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一緒にいるときに最もうまくコミュニケーションがとれるからだ。・・・』

super-photon-lg.jpg
Scientists say it's high 'NOON' for microwave photons
http://www.physorg.com/news/2011-02-scientists-high-noon-microwave-photons.html


| 未分類 | 13:44 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『基準』

画像 511


梶川泰司さんの『犬のしっぽ ブログ』より転載します。

自然の構造

標準化した基準(de facto standard)とは
作られたがった事実である。

言葉と事実が結びつくには
標準化した基準の容認よりも
行為というかなりの試行錯誤が必要だ。

自然に学べとは何か。

愛情に溢れた両親が使う
標準化した言語よりも
自然は原理という普遍文法を創出しているという
編集できない事実を知ることかもしれない。

自然は法則以上に
局所的経験を標準化しない。


(続)自然の構造

しかし、「自然に学べ」さえも
貧しい命令形で終わったままの
空疎な試行錯誤である。

自然に学ぶよりもまえに
自然から生まれている構造が
言語と視覚だけでは見えないのである。



これが真の基準なんだと思います。

このことを私たちは
「知っている」と思うのです。
知っている、はず、なんです。

密かで大きな願いかも知れないけれど。

なぜかというと、
この自然の構造から私たちの身体が作られているからです。

この基準をデッサンで学んでいると思っています。
正確には北澤一伯さんの教えるデッサンで。

ボームの基準もいつか書かなくてはいけないですね。


| 未分類 | 22:29 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (楕円の幻日)

昨日友達に話したことですがメモとして書いておきます。
鳩山さんの発言が問題になっていますが時期的に考えて
これはある種の仕掛けのようなものだと思ってます。
マスコミの世間の目を小沢さんから鳩山さんにむけるための
小沢さんを守るためじゃないかと思ってます。
もしかすると一番は民主党を分裂させるのかも知れないですね。
とにかく何らかの意図があるのは間違いないでしょう。

さて、みたことのない凄い太陽ハロ(幻日)です。
フィンランドのハロ(幻日)
今週、フィンランドで観測されたハロ(幻日)
普通は円ですよね、これは楕円です。


今日もMクラスのフレアが3回、
昨日はXクラスのフレアで CMEが発生しました。
太陽がようやく活発になってきたのかも知れませんね。

ケムのせいで朝からうっとおしい空模様です。
午前中に長野県南部で発振。

越で観光船沈没、12人死亡 日本人1人死亡の情報(47ニュース)

JX日鉱日石、30年間ばいじんデータねつ造(読売)

食用米に発がん性カビ毒=宮崎大が生産、9人に販売(時事)

模擬宇宙船が「火星に着陸」 隔離、8カ月半ぶり(47ニュース)

進化論揺らぐ? カエルの下の歯が復活(ナショナルジオグラフィック)
『カエルの下アゴの歯が2億年振りに“復活”したという研究結果が発表された。複数の専門家によると、進化論の土台を揺るがす発見だという。合わせて6000種を超えるカエルのうち、大部分は上アゴに小さな歯があるだけだ。一方、南アメリカに生息するフクロアマガエルの1種(学名:Gastrotheca guentheri)だけは上下のアゴに歯が生えている。・・・』

(上)「虐待、表に出ないだけ」 世界初の体罰禁止法、親の意識変化(サンケイ)
(下)個人を重視 崩壊する家族


| 未分類 | 13:46 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

資料(猫、エジプト、ダライ)

猫(ウィキより)
写真は(ウィキより)

umeちゃんのコメントです。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
最近気になっていたエジプトのうわさ

「ネコを盾に攻めてきたペルシャに無抵抗で砦を落とされてしまった」とか。w
        ↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/bekkan/mania/neko.htm

猫の黒目?の部分が変わるのが太陽と関係があるから?とか 言うのも読んだ気がします?

~~~~~~~~~
子ネコがダライだとしたら、ダライラマは14人で1人?と 言う事になっているので、何かが起きるとしたら15代目に なった時かも?(子ネコだし。) でもどうやって探すのでしょう?国もシステムも壊れた わけですよね。
http://news.livedoor.com/article/detail/3906307/
| ume | 2011/02/16 12:50 | URL | ≫ EDIT

oh!

>動脈と静脈の真ん中は心臓だ!
この↓サイトのいちばん上の図を拡大すると、なお血管ふうに! 先の方にジンバブエが
http://www.kochi-tech.ac.jp/akazawa/japanese/1-2f.html
| ume | 2011/02/16 13:29 | URL | ≫ EDIT

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,


古代エジプトのネコの像(ルーヴル美術館所蔵)
古代エジプトのネコの像(ルーヴル美術館所蔵)(ウィキより)

猫、子猫のことを知らない方へ

1998年1月にみた人類の先頭を歩く子猫の夢のことです。
こちらがその夢と考察です。

当時この”人類の先頭を歩く子猫”を猫=獅子=ライオンと考えました。
これに該当する人物は獅子つながりで当時まだ名前を知られていなかった
オサマ・ビン・ラディンじゃないかと思い、その10年後の2008年に
ダライ・ラマだと思い、「世界を支配する王」シリーズを連載したのです。
ただ子猫なのでもっと後になって現れるのではないかとも考えました。
夢をみてから13年経過しました。
当時子猫ならそろそろ現れてもいいはずです。

昨日その「世界を支配する王」を大中東の記事で書いたところ
こんなニュースがありました。『チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世のおいにあたるジグメ・ノルブさん(43)が14日夜、米フロリダ州でデモ行進中に車にはねられて死去した。ハイウエーパトロールは15日発表した。(AFPニュース)』

umeちゃんによるとこのジグメ・ノルブさんは、
「スノーライオン」というレストランを 経営されていたそうです。
ここにも「ライオン」が。

14世と14日。

不思議なことに、猫とダライとエジプトがつながってきました。


| 未分類 | 13:45 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(地震予想、ムスリム同胞団)

イスラム・ブラザーフッドってムスリム同胞団のことなんですね。
早速ニュースに出てきました。
ムバラク氏の宿敵のムスリム同胞団が
政党作りに憲法の書き直しに参加するそうです。
元記事はこちらです。(英語

フェースブック、秘密兵器に=エジプト (時事通信)
『写真は演説するグーグルの地域幹部ワエル・ゴニム氏。デモ拡大の大きな要因をつくった』

ニュージーランドは焼けるような暑さで
100年の記録を破る暑さ、ティマル空港では40.3度、41.3度
湿気も70%を超え、まるでインドの夏のようだそうです。

米デトロイトで一日に113本の水道管が破裂

干ばつが続く中国
7447516287549764842.jpg
14日早朝に中国湖北省鄂州市の鉱区で発生した地盤沈下による穴


lower-premolars-and-canine-teeth-qesem-cave-israel-lg.jpg
イスラエルのQesem洞穴地域で見つかった八つの小さな歯は
現代人がイスラエルから始まったか、はるか以前に
アフリカから移ったかもしれないことを意味し、現代人の起源に
新しい疑問を提示します。(Binghamton大学の人類学者Rolf Quam氏)

2001年宇宙の旅が現実になるかもしれません。
人工知能によって制御される宇宙船を
英国の科学者と欧州宇宙機関が開発しているそうです。
元記事はこちらです。(英語


voynich-manuscript-page.jpg
これは世界で最も謎の本の1冊と言われている本だそうです。
アリゾナ大の研究者によって本の年代が15世紀前半と判明したそうです。
この謎の本はボイニッチ原稿と呼ばれていて
誰も読むことのできない言語で書かれて、他のどこにもないそうです。
それは、植物、古代の研究室設備と宇宙論的サインに似た図面でいっぱいだそうです。
元記事はこちらです。(英語


,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

せっかくの晴天に陽が沈むまでケムが撒かれ続けていました。
いつものように地震雲に変化。
ケムでできた地震雲は独特ですね。

アヌンナキの本を読んでいると
ケムは裂けた大気の穴を埋めているのではないかとも思ってしまいます。

画像 482
画像 483
画像 481
画像 486


| 未分類 | 18:37 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『熟考』

梶川泰司さんの『犬のしっぽ ブログ』より転載します。

熟考(consideration)

熟考しすぎると
チャンスが逃げる心配をするが
たいていは
取るに足らないアイデアが消滅するのである。

熟考したがらないのは
アイデアがより消滅する思考法に
耐えられないからである。

思考が他人のアイデアに依存しているかぎり
熟考は自己のテクノロジーに属する。

(続)熟考

熟考という
包括的な関係づけ(consideration)は
アイデアという投機(speculation)や
突然の妙案(brainstorm)とも異なる。

「無限の情報を内包する」現実を
獲得する唯一の方法は
熟考である。



私の一番苦手なことをデッサンで、北澤一伯さんから、学んでいます。
まさしく梶川さんの言われる「熟考」です。
北澤さんが毎回私に「伝えてくれること」と、梶川さんの「熟考」がそっくりに思えます。

さてそのデッサンですが、
前回告知したようにレオナルドの模写をしました。草花の習作(1483年ごろ)

今回も北澤さんの神の手が少し入っています。

アトリエに入るとこんな感じで準備されていて
画像 443
机にも床にもたくさんの準備のあとが残っていて
写真に決して写ることのない、教えることの大変さを改めて痛感しました。
北澤さんが教えるためのエネルギーを凄く使っているのが毎回わかります。
北澤さんも毎回私と一緒に同じものを描くんですが、これって凄いことですよね。

画像 474

500年以上前に描かれたものを模写するって
レオナルドからみるとどんなだろうと
不思議な想いでした。

<追記>
鉛筆と茶色の色鉛筆で描きました。


| 未分類 | 12:50 | comments:15 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT