2011年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年06月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

閉じ込められた神が動きだした?その89 (大和朝廷以降の日本という国の崩壊)


りりさん情報で記事を書いてみます。

OSK201105260144.jpg
国道に穴、井戸の跡か 奈良、興福寺に隣接(サンケイ)

国道陥没穴に興福寺の井戸跡? 奈良、石組み見つかる(朝日)

25日夕方に国道369号で直径約50センチの陥没が見つかった。穴の深さは1、5メートル
調べた結果、井戸跡のように円状(直径約1.9メートル)に並んだ人頭大の石が出てきた。


現場は興福寺の旧境内で、廃仏毀釈で廃絶された
塔頭・一乗院があった場所だから一乗院の井戸跡かも知れないそうです。

興福寺といえば僧兵のイメージが強い。
そして藤原氏。藤原といえば官僚。

一乗院は皇族と関係あるそうです。

興福寺に古市澄胤、古市胤仙もいました。(微笑
これは関係なかったですね。
去年の11月に諏訪に来る前に興福寺に寄ってきました。

スサノオ像の剣折られる(中国新聞)

出雲市今市町のくにびき中央通りに設置された
スサノオ像の剣が折られたのが発見されたのが同じ25日
地図でみると出雲大社の近くですね。

スサノオとヤマタノオロチ

神話は横において
まゆみ風人間史・古代史で考えれば、ヤマタノオロチは先住民。
渡来人であるスサノオが
先住民の首領ヤマタノオロチを殺したということでしょう。
サ行は鉄。

そして奇稲田姫を奪ったのでしょう。
奇稲田姫の「くし」は越・古志・高志王国につながりそう。
「ヤマタノオロチは古志の国からきたの?」って前に書きましたが
すると奇稲田姫も古志の国からやってきた可能性大。
ヤマタノオロチと一緒にやってきたのかも。

何にしろ、諏訪につながります。

折れた剣はヤマタノオロチを退治した十握剣なのか、
ヤマタノオロチの尾から出てきた天叢雲剣・草薙剣なのか、
どちらなんでしょう。

十握剣なら閉じ込められた神(先住民)が剣を折ったことになる。

天叢雲剣・草薙剣は三種の神器の一つで
天皇の持つ武力の象徴と言われています。

天叢雲剣・草薙剣なら天皇の武力の象徴が折れる、ことになる。

製鉄技術で考えれば

ヤマタノオロチの尾の中にある草薙剣に当たって
十握剣刃が欠けたと言われている話ですが、
これはスサノオの製鉄技術よりも
ヤマタノオロチの技術のほうが優れていたということでしょ。

ヤマタノオロチを人ではなく新しい製鉄技術として考えれば
その新しい製鉄技術で天叢雲剣・草薙剣を作ったことになります。

ヤマタノオロチって絵的には炎、荒れ狂う炎、炉に、たたら製鉄に見えませんか。

その新しい製鉄技術で剣を作ったスサノオは
古志・高志王国の姫も勝ち取った?

これで考えると十握剣だろうが
天叢雲剣・草薙剣だろうが結局は同じで
天皇の持つ武力の象徴が折れる、でしょうか。

また別の目線で考えれば
武力で作り上げた大和朝廷以降の日本という国の崩壊かもしれません。ということは官僚の崩壊とも言えますね。

<追伸>
ヤマタノオロチは八
興福寺の南円堂は西国三十三箇所第9番札所
十握剣は十

8、9、10

草薙が出てくる「伝言」です。

「無題その50」


草薙の
草いきれの
水の中に入りしもの
それは遠き記憶を呼び覚ます

するりと抜けた
水草の中にみえしもの
それは
はるか昔に消えた残り香

魚の衣服を脱ぎ捨て
我、陸に上らん



2008/11/27 (木)



ついでにスサノオも再掲。

「スサノオとは何ですか」


それは暮れゆくもの
行方知れずになって帰ってきたもの
とことんやり遂げられず帰ってきたもの
それは慈しみを持ちながら捨てられたもの
戻りたくなくて戻ってきたもの
それは如何様にも取り違えられる
故に申したとおり
見事なハタラキをせずに戻ってきた
ことごとく打ち捨てられたものに
何が云えるか
何を申されるか
申し伝えた通りになっているであろう

こっそりと戻ってきたものに
伝えてはならぬと申したように
計られたものと
謀られたものがある

見事なハタラキをせずに
戻ってきたものにかかわってはならず

王とは何であるか
ことごとく見間違えておる
悲しき人々よ
何から何まで用意せずともよい
よきに計らえよ

ああ、懐かしのその人は
今、見捨てられ蘇る
しかし、そのハタラキは何なり
何が出来るなり
そこのところよく考えなさい
スサノオとは謀られたものである
謀略の中に消えたものである

スサノオに持たせた斧は
今、何処なり

ものの見事なハタラキをせずに
戻ってくるとは何なり
歯がゆいことよのう

人は何ゆえこだわる?
何ゆえにそんなにこだわる
そのこだわりの中に答えがあろう
スサノオごときにこだわってはならず
よいな

個々にハタラクことがあろう
人々は何を待っておるのか
個々に各々がハタラケよ
そんな場合ではなかろう
そんなに時間はなかろう
刻々と時は過ぎ去るなり

あまりかかわってはならず
こだわってはならず
ハタラケよ



2008/08/06 (水)



| 未分類 | 23:49 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(ハバロフスクに変な黄色のちりが降ってきた)


「房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発」に
いただいたコメントなんですが夢の解釈が面白いので紹介します。

東京湾の夢日記

はじめまして。
東京湾の夢日記の絵を拝見いたしました。
絵を見て驚きました。私にはピンクの光が宇宙線、ガラスに閉じ込められた人たちが固体のマントル、踊っている人たちが流動性を増したマントルに見えます。
http://ameblo.jp/platecrack/
銚子での地震を心配しています。

| PlateCrack | 2011/05/31 19:08 | URL |



30日にハバロフスクが変な黄色のちりで覆われたそうです。
雨とともに放射性降下物とあります。
吸い込むと呼吸困難になり、金属の味がするそうです。
ハバロフスクは極東だから台風による福島の放射能じゃないかな。
ロシアのニュース放送はこちらです。



ブラジルの海岸に津波のような波

北ブラジルの深刻な洪水(ビデオ

スペイン アストゥリアス、レオン間で大きな亀裂、列車が脱線

シドニー 豪雨、雷雨、ひょう、鉄砲水で混乱

インドネシアの洪水は凄くて
沈降しているからか水の高さが5メートルのところもあるんです。

黒海沿岸、石油で汚染


20110601k0000m040078000p_size5.jpg
日暈と環水平アークが同時に 東京・立川(毎日)
これは上手く撮れてますね。
前なら地震予想と書いたけれど
以前とは変わってしまったのでどうなるかわからないですね。


koto.jpg
滋賀・栗東で近畿最大級の琴出土 珍しい8弦か(47ニュース)
りりさんによると35度ラインだそうです。

香港市民の99%、血液中から発がん性のある「可塑剤」検出―香港(ライブドアー)
「2011年5月30日、香港紙・大公報によると、香港市民の99%の血液中に発がん性のある可塑剤「フタル酸ビス2-エチルヘキシル(DEHP)」が含まれていることが分かった。中国新聞網が伝えた。・・・」

日本の南極観測隊が新鉱物を発見(nifty)

| 未分類 | 22:53 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震83 (国は国民の命を守る基本を何もしていない。)


大祓詞奏上しました。




今日も原発からです。

茨城県鹿嶋市の教育委員会が『積極的に県内産の食材を取り入れ,地産地消を推進する』と訂正
圧力でもかかったのでしょうか。
事の重大性にまったく気づいていない。
市民の命よりも保身を選んだのでしょう。
教育委員会はGHQの要請で作られたのですね。
教育委員会なんて意味のないもの、なくなってしまえばいい。

そういえば、公務員は部署がしょっちゅう変わりますよね、
今日まで水道課だった人か翌日には年金課になったりするのは普通。
一つのことのエキスパートもいなければ全体を見渡せる人もいない。
部署がコロコロ変わるから責任の所在もはっきりしない。
官僚システムの地方版。
一部、例外の人もいますがほとんどはそうです。
日本人の体質に公務員があっているのかも知れない。

もんじゅ、装置回収本格化 炉上部の機器撤去(福井)

玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」(朝日)

島根原発、保安院の安全説明「不十分」(毎日)


小出裕章 (京大助教) 非公式まとめより

5月30日 5号機も6号機も安心できない 小出裕章 (MBS)

要約

・(飯舘村で積算放射線量が20ミリを超えた。これはどういう値か?)日本の普通の人は年間1ミリと決まっている。ごく特殊な職業についている私のような人は20ミリまで我慢するというのが日本の法律。福島事故がおこり、普通の人も年間1ミリでは済まない状況。そこで日本の国は普通の人も20ミリまで我慢させると言い出している。飯舘村のような猛烈な汚染地域の人は、それすら超える被曝をしているということ。

・(チェルノブイリと比較すると?)チェルノブイリ事故で40万人が避難した強制避難地域を上回る汚染だ。

・( 二ヶ月半でこの積算数値。この地域で生活は無理か?)家に戻りたいという人がいるのは理解できるし、そういう人がいるのであれば支援しなければいけない。が、あまりにひどい汚染であり、被曝を避けるために避難するしかないと思う。

・(いま出来ることはあるか?)土壌をはぎとるのは有効。学校の校庭を削ることは出来る。が、酪農や農業にとって土をはぎとることは生きる手段を奪うこと。実質的には出来ない。被曝覚悟で住み続けるか、移住するかどちらかの選択しか無い。

・(東電作業員二人が数百ミリシーベルトの放射線を浴びた恐れがあると発表があった。どういう数字か?)普通は年間1ミリという決まり。私のような特殊な人でも年間20ミリ。福島の事故を収束させるためには20ミリの基準は守れないということで、この作業に限っては250ミリまで許すと特別に決めた。これ自体が途方もない基準だが、それを超えるほどの被曝だ。

・(癌発症のリスクは100ミリを超えると少し高まると言っているが?)違う。100ミリを超えると確実に高まることは既に証明されているということ。それ以下の被曝だと疫学的には証明できないが、100ミリ以下でも癌が出ると考えるべきというのが現在までの学問の知識を総合して考えたときの到達点。10ミリでも1ミリでも癌は増えると考えないといけない。

・(ただちに健康に影響はないと東電は言うが?)事態が過酷だということは3月11日の時点で気づいており、すべての作業員にマスクをさせるべきだった。又はさせていなかったのであれば、すぐに内部被曝を調べるべきだった。すぐには影響が出ないというのは当たり前のこと。心配なのは何年、何十年かして癌の発生率が増えること。枝野さんは直ちに影響はないというが、被曝というのはそういうものではない。

・(内部被曝のほうが外部被曝より多い可能性が高いというが、内部はすぐには分からない?)内部の評価は難しい。今日の発表はホールボディカウンターで計測した結果。あとは、身体の中に取り込んだ放射能からどれだけ被曝するかを計算するしかない。外部被曝はすぐに測定できるが、内部被曝は測定自体に時間がかかるし、計算で評価しないといけない。

・(内部を測定するのはどんなことで時間がかかる?)外部は身体の外に測定器をつけておけば分かる。取り込んでしまった放射能を測るには、全身測定器という特殊な測定器を使って身体から飛び出してくる放射線を測定する。かなり手間ひまがかかる。

・(全身用測定機はどこにでもあるわけではない?)ない。特殊な目的に限って使う装置であり、数が間に合わない為にここまで来たのだろう。

・(厚労省が復旧作業の作業員の被曝線量の上限を撤廃することを決めたというが?)報道で混乱がある。放射線業務従事者は5年間で100ミリという基準。1年に限れば50ミリまでという基準。5年で100ミリはこの状況では守れないから250ミリにするとなった。だから厚労省は既に変えている。それを更に緩めるのではないかと私は危惧していた。

・(ある程度の歯止めさえなくそうということ?)そうだ。

・(それはどういうリスクを引き起こす?)作業員が癌で死ぬ可能性がどんどん増えてしまう。

・(厚労省は本来それを食い止めるところであるはずだが?)そんなことを言っていられないほどひどい現場になっている。事故の進行がひどいものになるということを、東電と国ははっきりと言わないといけない。

・(5号機は停止していたから安心と思っていたが、安心できない?)もちろん。4号機も停止していたが、ポンプが停止したために燃料プールで水素爆発が起こった。5号機も6号機も同じことだ。

・(こういうことはよくある?)よくある。ポンプ停止は年がら年中ある。

・(よくあることだから公表が半日遅れた?)特別なことではなく、ありうること。次々とそういうことが起こっている。

5月28日 周防大島での講演会 小出裕章

5月27日 とてつもなく困難な状況 小出裕章 (FM797)


講演会場の周防大島は上関原発予定地から30キロ圏内の場所なんですね。
周囲から建設反対の声がどんどんあがるといい。
祝島の人たちも参加されていたのかしら。

福島第1原発、取水口付近の海で油漏れ(FNN)

福島県二本松市の三保恵一市長は、市民への内部被ばく検査の実施を決定。
「もう国を待てない」 チェルノレベルの二本松市、内部被ばく検査へ(断食コム)

二本松市、独自に内部被曝検査へ~結果によっては避難も検討


国民の命を守る基本を何もしていないのだから
国として成り立たない。
民衆あってこその国ということを忘れていないか。


文部科学大臣 高木義明は海外には「年間1ミリシーベルトを目指す」ではなく「年間1ミリシーベルトに戻す」と発言(savechild.ne)

安全基準を超えた「内部被曝」(要精密検査)すでに4766人、異常値を示した人1193人(現代ビジネス)
「福島に立ち寄っただけで被曝。「普通ならこんな数字が出るはずがない。残念ですが、フクシマはすでにチェルノブイリを超えているかもしれない」(藤井石根・日本科学振興財団副会長)。報じられない恐ろしい事実を紹介しよう・・・この重大事実を衆院予算委員会で取り上げ、原子力安全・保安院に認めさせた、みんなの党・柿沢未途代議士はこう語る。「全国の原発施設には、体内に取り込まれた放射性物質と、そこから出る放射線を測定する『ホールボディカウンター』が設置されています。実は福島第一で事故が始まった3月11日以降、計測の結果、要精密検査となる数値の1500cpmの内部被曝をしている人が続出しているのです。しかも発覚した4956件のうち、4766件は現場の復旧作業員でもなんでもなく、ただ『福島に立ち寄ったことがある』だけでした」柿沢氏の質問を受け、答弁に立った原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、その事実をあっさりと認めた。しかも、実際には1500cpmどころか、「1万cpm以上」という異常な数値を示したケースが1193件もあったというのだ。・・・」

こんなの最初からわかりきっていたことですよね。
私はもっとひどいと思ってますが。
そぬうち亡くなっていましたとか発表するんじゃないかな。

耐放射能の細菌、世界初の発見―新疆ウイグル自治区(ひろまるネットワークgra)
「2010年4月20日、中国新疆ウイグル自治区の新疆農業科学院微生物応用研究所の石玉瑚研究員らのグループが、耐放射能性の真菌と放射菌を発見した。20日付新疆日報が伝えた。石研究員によると、一般の細菌は2000-5000グレイ(放射線被ばく量の単位)で全部死ぬが、今回発見された微生物は1万-3万グレイでも生きられる。広島、長崎型原爆の放射線量は10グレイ。ヒトは5グレイで1時間しか生存できない。研究グループは、2003年から、新疆ウイグル自治区内の高レベルの放射線に汚染された土壌を対象に耐放射能性の生物資源の研究を続けていた。今回発見された微生物は、将来は原子力発電所や核廃棄物の処理、宇宙・航空、農業、医療などの分野で応用できる可能性がある。」

こうなったら人間も微生物か細菌になるしかないかも。

仙台造成地ゴーストタウン化…震災で深刻地滑り (読売新聞)
「東日本大震災で、仙台市内の丘陵部を造成した宅地が深刻な地滑り被害に見舞われている。市内31か所の約2100戸が被災し、敷地に大きな穴が開いたり、壁に亀裂が走ったりしている。地盤が不安定なまま住み続けることは難しく、市は集団移転も検討している。・・・」

海外と同じパターンになってきた。

自民党森まさこ議員が重大発表「南相馬市周辺で餓死者10人以上」(ロケットニュース)

コメント紹介

中国でも最大の湖が干上がっているとか(揚子江もだったかな?)。。。

"食物連鎖"の危機から子どもたちを守りましょう http://www.shokumotsurensa.com/

体内のセシウム137・・・食べ物から94%、飲み物から5%、呼吸から1% 
「チェルノブイリ地区の放射性物質からの開放」より http://satvik.jp/herbs/Chernobly.pdf

毎日摂取で25%~40%のセシウムを排出すると言われています。りんごのペクチンのつくりかた
http://www.agri-kanagawa.jp/nosoken/nousankako/apple-pectin-01/apple-pectin-01-003.htm
ミネラルも大切な栄養素も排出してしまう効果があります。なので子供は、2gまで、大人は、4gまで

ベラルーシの部屋ブログさんより
ベジタリアンのための情報雑誌「ベジィ・ステディ・ゴー!」を出版されているキラジェンヌ株式会社から
「緊急出版第2弾 放射能から子どもを守る」という本が5月31日に発売されます。その中にベラルーシの部屋ブログでもご紹介した、食品から放射能を減らす調理方法が掲載されています。 HPはこちらです。ぜひぜひ、読んでください! http://www.veggy.jp/

tokaiama 東海アマ管理人
20年以上も利用してきたのに、ベータ線計測不能に気づかなかった。これまでは環境放射線だけだから問題なかったが、野菜汚染や核種推定となるとβ線分離計測が不可欠。講習会用にサンプル収集と計測してて分かった。お恥ずかしい。30年前に資格とったが知識風化

放射性のセシウムはブラックライトで青緑色に光りますけど。 RT @parrocchetto: @tokaiama 水道水が乾いた痕をブラックライトで照らすと縁が光ります。原発由来の放射性物質は何色に反射するんでしょうか??日亜化学の紫外線波長375nmの携帯LEDライトです。

浜岡原発永久廃棄要求の提訴!http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110528k0000m040100000c.html

ということは実際には28兆円!(実績は×3ですから) RT @wiredgalileo東京-大阪間の建設費は9兆300億円だそう。福島の人たちの避難や東北復興に使ってほしい!QT@kazqw NHKニュースでJR東海がリニア着工を指示。どうしてこんな電気を食うものを。原発推進の

| 33 | 2011/05/31 02:57 | URL |

まゆみさん、こんにちは
事態はどんどん悪くなってますね。
こちらのブログで、ニュートリノ、CERN等を知り学び、これからは日本の神話等について学ばないと、と思っています。時間がもう余り無いかも・・・

さて、このブログで少し書かれてますが、金権企業東電は
GMやChryslerの救済措置をまねて企業再生を図り、賠償をチャラにするのでは?やりかねません。

GMやChryslerの救済措置
債務を削減して、身軽になって再生を目指した両企業だが、製品不具合が元で生じた事故の賠償金債務も「チャラ」になっている。
http://masayangdiary.blogspot.com/2011/05/gmchrysler.html

| しんや | 2011/05/31 07:16 | URL |



| 未分類 | 14:34 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暈・幻日、アーク・逆虹

わ~っ、ケムが多いなと思ったらとんでもない空に
ズームは一切使ってないので大きさがわかるかと思います。

逆虹、水平虹、環水平アーク、水平弧、水平環と呼ばれてます。
彩雲とはまた違うみたいです。


暈、幻日、日輪、ハロ、と言った名称で呼ばれています。
太陽の周りは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りは月暈。
DSC06897.jpg

DSC06903.jpg

DSC06905.jpg

逆虹が枝分かれし始める
DSC06906.jpg

DSC06907.jpg


<11時54分>
逆さ虹がほとんど消えて分断されて散らばっている。
ケムはますます増えている。

真夜中過ぎにネットが完全に切れてしまってこんなことは初めてで。
地震かなと思っていたら写真の空。

鎌倉でも同じものがみえると読者さんから送られてきました。
20110531124520.jpg
20110531124247.jpg

東海アマさんツイッターをみると埼玉、千葉、山梨でも報告。
かなり広範囲に観測されているでしょう。

コメント紹介。

@東京。早朝4:30の空に、視界の端から端まで延びる太めのケムが浮かんでいました。朝もはよからご苦労さんです。

| | 2011/05/31 16:01 | URL |

こんにちは。毎日ブログ読ませてもらっています。ありがとうごさいます。青森でもハロが午前中に見えました。午後からは大量のケム巻きのおかげで今ものすごい汚い空です。ハロを見たのは今月で3回目です。

| リン | 2011/05/31 16:36 | URL |



| 未分類 | 11:42 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(米国の大雪、竜巻、洪水、干ばつ)

今日書く予定だった記事は明日にします。


これが311以降、初めての透きとおった青空

米国西部で大雪、まるで冬
各地のスキー・リゾートは雪で賑わっているけれど
キャンプ場は雪から掘り起こさなければならない。
イエローストーンへのハイウェイは25フィート以上の積雪で閉鎖(元記事

米国は竜巻、洪水、干ばつ、大雪ですごいことになっている。

フィラデルフィア北東部で金曜日の夜にミステリーブーム
大きな爆発音・衝撃音と地下の急激な揺れ
80キロ離れたペンシルベニア州でも揺れが感じられたが地震ではない。

イリノイ州の地滑り、深さ100フィート



three_cols.jpg
フィリピン タール火山近くの湖で数百万匹の魚の死
タール火山は24時間で115回の火山性地震

インド(Manasi Ganga湖)でも魚の大量死

1file.jpg
インドネシアの洪水は止まらない

タイの洪水も終わらない、ビデオ

スリランカ 洪水と地滑りで16,956人が家を失う
フィリピン Sultan Kudarat, Maguindanaoはまだ水の中
ナガ族の地で地滑り、住民は避難
ベトナム Ninh Phuocで地滑り
マレーシアで大きな地すべり


space146-fuel-extinguished-space_36054_big.jpg
微小重力下で燃える液体燃料(ナショナルジオグラフィック)
「ブラックライトによる特殊な視覚効果を狙ったポスターに見えるかもしれないが、実は宇宙空間での最適な消火方法を見つけるためにNASAが進めている科学実験だ。国際宇宙ステーション(ISS)では現在、「FLEX」(Flame Extinguishment Experiment)という消火実験(燃焼実験)が行われている。液体燃料が無重力下でどのように燃焼するのかを分析し、宇宙船で使用する火炎抑制剤の効果を見極めることが目的だ。画像では、直径3ミリのヘプタン燃料(液体燃料の一種)の小滴が微小重力下で燃焼する様子がとらえられている。画像処理によって左右対称にしてあり、黄色い部分は燃焼中の燃料。緑色の部分では“すす”の粒子が生成され、細長い渦を描きながら燃焼部分の外へと広がっている。」

人間にみえます。


space146-ngc-5128-gas_36050_big.jpg
ケンタウルス座Aから広がる電波の羽(ナショナルジオグラフィック)
この形はプラズマだ。


storyhieroglyph.jpg

ピラミッドの隠し部屋に謎の印、ロボットが発見 エジプト(CNN)



人間には自由意志は存在しない、と言われた人の脳は、「自由意志が存在しない」方向へ反応が強化されるそうです。(WIRED NEWS)

| 未分類 | 23:28 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介2

閉じ込められた神が動きだした?その88 (クニトコタチの発動) へいただいたコメント


東京スカイツリーも北緯35度にある電波塔ですね。
霊ラインに日本刀刺したのか。

ある時ふと思いついたんですが、理想的な相互扶助社会を築くためには、独裁的な象徴的な存在が大きな障害になるんじゃないかと夢想したことがあります。天は人の上に人をつくらずっていうのは日本では危険な思想なんだろうか。

まあしかしどんな状況でもあまねく存在と調和したふる舞いをしたいもんです。

| 里のペガサス | 2011/05/30 04:46 | URL |

>「ものの見事にひっくり返す」

>波でいうと凪の状態からラセン状に上っていくイメージ

ベクトル平衡体を四角面が上下になるようにすると、ピラミッドを見ることができます。
現在は、ピラミッドの頂点(平衡体の中心角)の一歩手前の
あたりにいるわけですが、今まで頂点に向かって収束していたエネルギーの螺旋は、頂点を通り越せば、発散に転じます。

収束していくときは密度が濃くなっていくということなので安定しているのですが、逆に発散になると、結合していたものがほどかれていくようなものなので、崩壊していきます。

そういうことだと私は思っています。

| ヴィレッジ | 2011/05/30 11:30 | URL |


| 未分類 | 22:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

母の涙

まゆみ様 いつもありがとう。
こんなに悲しい詩はないでしょう…。

犬のしっぽ 2011年5月29日より

母の涙
ヨウ素が母乳に含まれるとき
母の涙にも
はじめて科学で分析できる
セシウムが含まれている。

| 虹 | 2011/05/29 23:09 | URL | ≫ EDIT

身の丈を知ろう NIPPON

今や国中放射能まみれ。国の損害計り知れず。

TPPなんて、社交上のええかっこして、無駄金ばら撒く準備している場合じゃあないですよ?国が存亡の危機にあるのだから、丁重にお断りしましょう?

当然、モンサントさんも出てってもらいましょう? 系列会社も含めてね?放射能対策であっぷあっぷ溺れそうなのに、農薬被害まで引き受けてる場合じゃあないでしょう?放射能と農薬が合わさっちゃったら、正確なデータもとれないしね?

いまは国難なんだから、社交は丁重にお断りしてくださいね?ミエ張ってる場合じゃあないですよね?

農薬の被害と放射能の被害を比較してみるのも面白いかもしれませんね?因みに、高圧鉄塔による電磁波被害の発ガン率と放射能の発ガン率、20年ほど前にみたアメリカ発のデータだと結構良い勝負してるんですよね? 原発の避難距離と高圧鉄塔との距離も。日本の厚労省は1km以内は気をつけて、なんてこっそり言ってるけど、全然そんなもんじゃあない。
TPPやモンサントさんが、しつこく日本に絡んでくるんだったら、私も頑張ってもっとおしゃべりになっってみようかしらん?

| 33 | 2011/05/30 02:25 | URL |

東海アマさん (見易くしたかったので、元はツイッターご覧ください)

福島原発関連情報(まとめ編)
http://matome.naver.jp/odai/2130247733475617301 
http://matome.naver.jp/odai/2130620106224931401

【避難】避難を迷っている方は是非1度見て下さい、こんなにも多くの疎開先があります
「ホームステイ疎開先一覧」 http://bit.ly/mCHdTg #genpatsu #hinan #kodomo

6月3日南柏市 放射能被曝診断会 http://www.kakehashi.or.jp/?p=3126

相変わらず防衛大卒の宮城県知事には脱帽。宮城県内の保育所で保護者が放射線量を計ってはいけないと通達を出したそうだ。個人的にガイガーカウンターで線量を計ってはならない法的根拠はない。村井知事よもっと法律をお勉強してくれ。

北海道の放射線・放射能・放射性物質データまとめ-haniwaのホームページ・ブログ評価-
http://t.co/hHNGYGq

『JA岐阜のシールが』『他県で貼られて出回っている事例が発覚。(汚染野菜を岐阜県産と偽って販売可能性) http://t.co/QuZjn5b”" target="_blank" title="http://t.co/QuZjn5b”">http://t.co/QuZjn5b

文科省が調査すると福島沖海底は200倍汚染、グリンピースが調査すると数千倍汚染 
http://p.tl/pXHi http://p.tl/wVb2" target="_blank" title=" http://p.tl/wVb2"> http://p.tl/wVb2

政府に 東電社員36人 在籍出向 まるで霞が関出張所。
内閣官房12人、内閣府1 5人(現在3人)、文科省9人

『山下俊一「アドバイザー」解任を福島県議会に要求する動き始まる 』
低気温のエクスタシーbyはなゆー|http://bit.ly/mwXjX5

http://www.mynewsjapan.com/reports/1437 ◆四国電力と東電第二原発の建設許可取り消し裁判で、原発の安全性にお墨付きを与えた「味村治元最高裁判事」が、東芝の役員に天下っていた。

実験ブラックホールなど作って大変な事態にならない保証があるのか?ノーベル賞欲しさにやってはならんことを LHC、史上最高密度の物質を生成 http://p.tl/O7Qc

タキイ種苗(株) トキタ種苗(株) (株)日本農林社 みかど協和株式会社 カネコ種苗株式会社 (株)サカタの種  (株)武蔵野種苗園 など、9割以上がモンサントやカーギルなどに経営権を買収されています。(唯一、「野口種苗」だけが従来種を扱っている)

| 33 | 2011/05/30 03:57 | URL |

本当に毎日とんでもない事が起きてますね。
記事をまとめてくれてるまゆみさんもたいへんだと思います。
台湾のツォウ族の安魂歌を紹介します。筆休めにどうぞ。

男性ver
http://youtu.be/zcUgngIz8Ho

女性ver
http://youtu.be/jdXBPYOUQGY

安魂曲というだけあって、老若男女にとって歌いやすい優しい、本当に魂が安らぐような歌です。

wikiより豆知識。
祭祀で唄われる伝統的な合唱は荘厳なもので、 昭和10年代に台湾原住民の伝統音楽を調査した日本人音楽学者黒澤隆朝は「黒人霊歌にも匹敵する」と絶賛している。
伝説は、ツォウ族の起源をこう伝える。
「人類の祖先が、玉山の山頂に降り立った。そのうち、西の山麓へ降り立ったものがツォウ族となり、東の山麓へ下ったものが『マーヤ』というものになった」。
後に日本統治時代を迎え「北東」の方角から渡来した日本人達をツォウ族は「マーヤが帰ってきた」と見なした。
その関係からか、ツォウ族は早々と「帰順」し、以降も対日感情は大変に良好だった。
台湾原住民の言葉では、大抵日本人を「リポン」と呼ぶが、ツォウ語では現在でも「マーヤ」と呼ぶ。

| 里のペガサス | 2011/05/30 05:22 | URL |

低線量障害

20mSv被曝で元東電社員氏30歳代は低線量障害。
55mSv被曝(東京都内60日積算:確定値)
なので当然、鼻血、倦怠感などの低線量障害が出てるはずですね。
内部被曝は速報57倍ではなく7・5倍でした、訂正します。

| futofutomom | 2011/05/30 21:07 | URL | ≫ EDIT

作業員の被ばく量上限撤廃へ

福島第1原発:作業員被ばく線量 「年50ミリ」上限撤廃

厚生労働省が、東京電力福島第1原発事故の復旧作業に携わる作業員に限り、年間50ミリシーベルトとしている被ばく線量の上限を撤廃することを決め、日本労働組合総連合会(連合)に文書で示していたことが分かった。定期検査時など通常の被ばく線量と合算し5年間で100ミリシーベルトの上限は維持する。

現行のままでは、福島で作業後に他の原発の定検作業ができない可能性があるためだが、 専門家からは作業員の安全を懸念する声も出ている。厚労省は、積算で100ミリシーベルトとしていた緊急時の被ばく線量の上限を、福島の復旧作業に限り250ミリシーベルトに引き上げた。

一方、通常時の被ばく線量は年間50ミリシーベルト、5年間で100ミリシーベルトと変えていなかったが、他の原発の定検時と合算するかどうかは明確にしていなかった。4月28日の通達で、合算して5年間で100ミリシーベルトを超えない▽復旧作業に従事しない作業員は年間50ミリシーベルトの上限を維持--としていた。

関係者によると、文書は今月11日、連合の本部(東京都)であった臨時意見交換会で、安全衛生部の課長名で配布。福島の復旧作業に携わる作業員は「年間50ミリシーベルトを超えても指導は行わず、5年間で100ミリシーベルトを超えないよう指導することにした」と明記した。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110530k0000m040136000c.html

| takelo | 2011/05/30 22:29 | URL | ≫ EDIT

権力への外科手術は避けられない


この期に及んで消費税増税とか言っているが、もはや権力に対しては外科手術が必要な時代に至った。

公務員は、公務員である事実だけで迫害を受けるだろう。与謝野のような権力の犬は、間もなく消し去られる事態になるであろうと予測しておく。

さるさる日記 住民至上主義
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/

■2011/05/29 (日) もてあそばれる国民

政府は海外から提供された数万に及ぶ放射線測定装置(ガイガーカウンターなど)を成田や横浜の税関で止めている。国会で福島瑞穂議員が追求した結果、初めは嘘を言っていた官僚が事実を認めた。
群馬県桐生市で、庭山市議会議員が放射能の測定と公表を市に求めたところ、教育委員会が測定作業をしているにも関わらず「測定するつもりは無い」などと嘘をついていた。
嘘がばれても発表しない。政府と連携して市民が現実を知らないようにしているように見える。

この国の役所は国民をバカにしている。ところが国民の方がそれを全く知らない。国民の多くは、社会全体の仕組みをタテマエでしか知らない。現実とのギャップを理解する言葉を持たない。国民の思考が分裂したままでいる。この不安定な状態こそが、記者クラブマスゴミと国家が国民を最も利用し易い環境なのである。
おそらく、ほとんどの記者や役人にも国家の正体が見えてはいない。国民を騙したり真実の隠ぺいに加担する事の意味を考えてはいない。それを知ったところでどうにもならない、出来ないから考えない。結果、国民の生き血を吸う国家の期待に応える商売を一生懸命続けている。頑張っているのだ。
この様に思考を奪われ、放棄した国民には未来が無い。

思考を取り戻すには、社会的責任を放棄して利権や特権の乱獲、情報操作をしている記者クラブ新聞の不買運動、NHK拒否運動そして、詐欺乞食政治屋排除運動などが必要だと感じる。 しかし、今がどれほどひどい状態であったとしても、全ての人に一番大切なのは尊い社会への憧れかもしれない。
私には到底、尊いと思えるような社会を見る事は叶わない。自分が今、憧れの中にあると思う。それが唯一の救いだ。

| 奇兵隊 | 2011/05/30 23:07 | URL | ≫ EDIT


| 未分類 | 22:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震82 (首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報)


大祓詞奏上しました。


qly7_man_755.jpg
以前、室内で撮った花の写真


今日は311以後はじめての透きとおった青空。
青の美しさに感動しながらいくつも写真を撮ってきました。
久しぶりにとっても気分がいい。

東北、日本海は大雨、
地盤沈下しているので干潮なのに膝までの水。
干潮なのに過去ではありえなかったと地元の方が言われていました。
やっぱりインドネシアみたいになってしまうのだと思う。
福井では観測史上最高雨量を記録。
近畿の漁師さんが5月にこんな台風がくるなんてなかったと言ってました。

最近の台風は温帯低気圧に変わった後からのほうが被害が出る。

ドイツが原発を22年までに全廃すると決定しましたが
国民はもっと早く全廃しろとデモしてました。
ドイツはホント意識レベルが高いですね。

東電の2名の社員が多量の内部被曝したというニュース。
東電の社員でマスクしてなかったなんて初歩的ミス。
安定ヨウ素剤を飲んだのが3月13日とあるけれど
社員以外の作業員の人たちにも配布してるんでしょうかね。
東電は社員と社員以外の作業員を差別しているのでこれが心配。

女川原発の震災被害630件 東北電力、国に報告(47ニュース
今頃発表、どこの電力会社も同じ官僚体質。
まずは保身、次も保身、さらに保身。
国民の命なんて蚊帳の外でしょうね。

福島、山中の雪から放射性物質 市民団体発表(東京新聞
「環境保護活動を行う福島市の市民団体「高山の原生林を守る会」は29日、福島第1原発事故後に福島県内の山中の雪から放射性セシウムが検出されたとする調査結果を発表した。同会によると、4~5月に福島市と猪苗代町にまたがる箕輪山などで採取した雪を東大に依頼して分析。箕輪山の標高約1300メートルで雪1キログラム当たり約3千ベクレル、標高約1100メートルで約1760ベクレルのセシウムが検出された。同会は、国が山の水や土壌の調査を行う必要があると指摘。「登山者は川の水や山菜を採取しないで」と呼び掛けた。」

証明できなかった山下教授の御高説

東北・関東への希ガスの到達時刻について(みまもりファームの栽培日記)

【原発】 電話で聞いてみました 各社の牛乳産地と放射能検査の現状

焼却灰、煙突から放射能放出;暫定基準438倍引き上げ!京都市がれき問題サイト(脱原発の日のブログ

原発汚染水処理 日本企業なら1トンあたり10万円以下で可能(newsポストセブン)

家庭用燃料電池「エネファーム」(サンケイ)

警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報(ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」)
「このことについて、まだ、医学的な確認が取れていませんが、確認がとれるのをまっていたら、事態がさらに進行する危険を感じ始めたため、先に書いておきます。きのう、百人が参加した、松戸の講演会でも、この話が出ました。東葛地区でとくに最近、喉の痛みや、リンパの異常などを訴える子どもたちが多くなっていると言う話です。身体がだるくなる、元気が出ない、風邪でもないのに咳が出る、など。口の中に金属っぽい感覚がすると言う話や、乾燥していないのに顔の皮膚がひりつくという話が出ています。ふだん全く鼻血を出した事のない子どもが、鼻血を出すと言う話も。医療機関に相談するケースが増えていると聞きました。言うまでもなく、おきているのは子どもだけでなく、大人にも同様の症状が起きているという話ですが、子どもの方が目立つと言うことです。 勿論、関係のないケースもあるかもしれませんが、非常に心配される話です。さらに、神奈川から聞こえてきた話は、中学生の野球チームが三月の二十三日に半数が吐き気と下痢、鼻血を突然出して、動けなくなった事。食中毒でなく原因がよくわからない話になっていて、その後子どもの体の切れが悪く、大幅に調子が落ち続けている事。

 この東葛エリアで、のどの痛みを訴える子どもたちが、3月後半から、急増しているのではないかという情報をどう精査するのか。もちろん、別の感染症のはやりも考えられますが、放射性物質による影響であれば大変ですから、症例数を確認して、何か有意な事がいえるのかどうかを検討する作業も行われそうだと聞きます。こうした、被曝による症状として、何らかの因果関係が推定される事象があるのなら、体内に取り込んでいる放射性物質をホールボディカウンターで計りたいと言う要求はとても増えると思います。国が駄目なら、民間で資金を集めて、少しでも増設するようにと、考えるしかありません。この被曝量を計るべしという考えは、この被曝による影響の見積もりがいまだに為されていない不安感を払拭するために必要です。台数が少ない事を理由にして、ほとんど計測できません。・・・

首都圏での子どもの異変についての情報で、曖昧な形で書き込めるものは、コメント欄に。具体的な情報は、連絡先を添えてメールでお寄せ下さい。コメント欄で書いている方でも、具体的にさらにお伝えいただける方は、是非メールしてください。これは大切です。医師の皆さん、特によろしくお願いします。・・・」


心当たりのある方は木下黄太さんのブログにコメントしてください。
読者の方で一人心当たりの方がいらっしゃいます。
 
放射能から守りたい 小中学生の県外避難広がる 福島(朝日

福島県HPが山下俊一アドバイザーの「助言」の数値をこっそり訂正(低気温のエクスタシーbyはなゆー

飯舘村 山下教授 「洗脳の全容」(自由報道協会

神になった人たちのリスト(武田邦彦

| 未分類 | 15:32 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (磁気嵐)

spain_crack.jpg
スペインで地面の巨大な裂け

動画をみると驚きます。



前に記事にしたケベック州の謎の陥没穴は約40個、
深い穴は5メートルあり、住民に避難を促している


その他の陥没のニュースビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=c7ga5Abr_x0&feature=player_embedded#at=52
http://www.youtube.com/watch?v=G5mtH3XuwhA&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=SWUspOBXyn0&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=PFILBbgPbs4&feature=player_embedded" target="_blank" title="http://www.youtube.com/watch?v=PFILBbgPbs4&feature=player_embedded">
http://www.youtube.com/watch?v=PFILBbgPbs4&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=bR9EmJLXbq8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=Q1Cm14woQsU&feature=player_embedded


alleq.jpg
地震が急激に増えているのがよくわかります。
ソースはこちら(英語


southernlights_strip.jpg
今日はMクラスのフレアが二回、磁気嵐も発生
写真はニュージーランド ニュークイーンズタウン

haiti_lluvias_colera.jpg
ハイチ

マレーシア クランタン州、トレンガヌ州、ケダ州、ペルリス州で深刻な洪水
タイ南部の深刻な洪水はまだ解消されない
フィリピン 豪雨、洪水で23000人が被災
スリランカ 洪水、地滑りで8000人以上が被災

5e48edfd-a4cd-40c1-a2cf-603bb5f6a15c-big.jpg
大混乱をもたらした、酷い嵐がバーモント州からジョージアへ
あちこちで被害、怪我人、20万軒が停電

もう一つの"大洪水"、ミズーリ川
コロラドでは驚くほどの雪

ブリティッシュコロンビア州で地滑り

storm_228.jpg
アトランタ

floods_122.jpg
モンタナ

コスタリカのポアス火山活発化

ハワイ島形成の定説が覆る可能性も(ナショナルジオグラフィック ニュース)

農林水産省は東北地方太平洋沖地震による農業、水産業、林業の被害額は
全国で1兆7,760億円に上ると発表。

自衛隊初の「海外基地」、海賊対策でジブチに (読売新聞)
どさくさまぎれにこんなことをしていました。

米国HR3200法案が可決、2013年3月23日までに体に「RFIDチップ移植」義務づけ

かれんだけどやっかいなオオキンケイギク(読売)


| 未分類 | 23:46 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

閉じ込められた神が動きだした?その88 (クニトコタチの発動)


画像 564

「閉じ込められた神が動きだした?」シリーズを書きはじめてから
今年の7月で丸2年になります、早いですね。
この記事を書く前に何度か「ウシトラ」を書いていました。

シリーズの最初は富士山の落石、アラスカの大地の隆起から、
「この規模はクニトコタチの発動?」の言葉で始まりました。

房総半島で多発する“磁気異常”
千葉県はカタカムナウタヒの暗号解読で知ったアワ、安房国

千葉は「閉じ込められた神が動きだした?」シリーズで何度も出てきました。
ちょっとおさらいしてみます。

印象に残っているのは
頼朝の箭挿(やさし)神社、49本目の矢、九十九里浜
あと一本で50、九十九里浜はあと一つで百。50と100。

そして
「十二所神社」の12柱を知って、
これがイスラエルの十二部族につながり
頼朝が奉納した10本の矢は失われた十部族になり
足りない一本は、「ヤハウェ」になり

じゃ、ということで

源氏はイスラエル?
矢の象徴はイスラエル?
日本武尊もイスラエル?
熊野三山もイスラエル?

ま、こんな感じになりました。(微笑

さて千葉県で多発する磁気異常だけれど、
南北の逆転現象が起きる「犬吠埼 長崎鼻、酒々井、野島崎」を取り上げてみよう。

このシリーズでは何度かひっくり返るの言葉を使ってきたけれど
逆転現象が起きるということはひっくり返るということ。

「天●とは何ですか」に
「ものの見事にひっくり返す」と出てきます。

今後の日本を考えて「天●とは何ですか」を公開したいのですが
友達がとても心配するので思案中です。

まず、犬吠埼 長崎鼻、酒々井の緯度が見た目に同じなので
さっそく緯度経度検索。

長崎鼻 北緯35度41分33秒 東経140度51分55秒
犬吠埼 北緯35度42分2.29秒 経度140度51分32.18秒
酒々井 北緯35度43分29.37秒 東経140度16分10.37秒


やはり近い。

「閉じ込められた神が動きだした? その2」の浅草寺の緯度?
過去記事をみるとどんぴしゃ。

浅草寺 北緯35度42分53.03秒 東経139度47分48.32秒

「閉じ込められた神が動きだした? その3」で記事にした
千葉県東金市で重さ2千トンの貯水池が浮きあがった出来事。
覚えてますか?

東金市下武射田 北緯35度34分19.04秒(35.571954) 

東金市は東の金だから、強引に「ウシトラの金神」と考えました。

シリーズを書くうちに
35度はレイラインということに気づきました。
変換で霊ラインとなったこともあり
有名な神社がごっそりあるし富士山もあるので
今でも霊ラインだと思っています。
霊は電磁波でもある。

35度ラインは磁場が強いのかも知れないとも書きました。
35度ラインには天文台が揃っています。

千葉の磁気異常でやはり35度ラインは磁場が強いかも。

最南端の野島崎は北緯34度54分5秒 東経139度53分17秒

野島崎は34度ライン、
34度ラインは太陽の道と聞きました。

この近くに安房(アワ)神社があります。

安房(アワ)神社
緯度 34度55分23.46秒(34.923183)
経度 139度50分14.42秒(139.837339)


面白いのは安房神社の経度が浅草寺と3分しか違わないのです。

縦と横に張り巡らせた見えない線。

安房国が気になって「アワとは何ですか」も訊いてみました。(変換でかもが賀茂。)

「閉じ込められた神が動きだした?」シリーズは
「アラ」、「アサ」、「アナ」、「アソ」、「アワ」に関係することが多い。

昔の人はこのレイラインが磁場が強いことを知っていて
魔方陣を作ったのでしょう。
幽霊、霊を電磁波と考えても合点がいく。

要所、要所に神社や寺を置き
あの手この手で各陣営が魔方陣を張り巡らせ
見えないシマ、縄張りを作ったのでしょう。

今でいう、電磁波兵器みたいなもの

現代版魔方陣は原発、最先端科学実験施設。

311の地震で福島原発、
「KEK」、「J-PARC」が大きく破壊されました。

福島にも「シマ」があります。

魔方陣が破壊されたのでしょう。

そして
地震を鎮めるという要石のある鹿島神宮の大鳥居が崩壊し
鹿行大橋が落ち
石岡では金刀比羅神社の大鳥居の根元にひびが入り
常陸国総社宮の入口の塔は頭がもげてしまいました。

磁場の南北の逆転現象が起きるということも含めて考えれば
一層、ひっくり返るのでしょう。

地球、大地が動くのだから、クニトコタチの発動と考えたい。

クニトコタチの字を見てると発動の言葉がぴったりだと思う。
長い間眠っていて目覚めるイメージ、
波でいうと凪の状態からラセン状に上っていくイメージ。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

明日、りりさんの興福寺の陥没とスサノオ像の剣が折られたニュースで書きます。

<追伸>
「閉じ込められた神が動きだした?」なんですが
間違って「閉じ込められた神が動き出した?」と書き間違えたのを発見、
先ほど「だした?」のほうに修正しました。

| 未分類 | 22:05 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

個人的に昨年まゆみさんが書かれた下記の記事につながるような気がします。

http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-5552.html
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-6537.html

| 圭 | 2011/05/28 20:36 | URL | ≫ EDIT

みなさんおつかれさまです^^;

Pu、Sr、U数値判明、速報値
鬼二人さん試算には異論も有るし検証しにくかった。
Sc:その他:PuSrU
100:500 :0・296 
100:650 :5697 (3月15日東京マスク無し)
公表数値の約57倍を都民が吸った?
政*が隠す訳だ。
せめて外出禁止、マスク着用を警告すべきだった。
いかにいわんや福島宮城茨城をや!
120万人の癌死で済むでしょうか。
証拠 EPA Plutonium-239 FUKUSIMAで検索
http://theintelhub.com/2011/04/22/
radioactive-fukushima-plutonium-and-strontium-bombarding-us-west-coast-since-march-18th/
詳細計算http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/futofutomomo/diary/d726
線量係数
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html

| futofutomomo | 2011/05/28 21:37 | URL | ≫ EDIT

剣が・・・

まゆみさん、みなさん、こんばんは。
神話の故郷、出雲でこんなことに・・・
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105280006.html

先日の奈良の369号線での陥没場所は一乗院跡地。(現在は裁判所前かな?)タケミカヅチの命が降り立った春日大社までだと歩いて少し距離があります。私はナントナクこの「一乗」ってのが気になります。あとは6月9日という日付もです。皇●子ご夫妻の結婚記念日だからというのが理由ではなく凄く個人的にナントナク気になるだけです。1987年だと昭和62年、丁卯の年です。

| りり | 2011/05/29 00:46 | URL | ≫ EDIT

磁石の狂い で検索、http://www.ailab7.com/ians/ians3.html (←気になるコメント)

そのもとのサイト(com/まで)が ANS観測網 さん
>ANS観測網は石田地震科学研究所の地震発震理論(地震爆発説)に基づき方位磁石、安心センサー、簡易電磁波測定器等を用いて大地震の直前に現われる予兆を全国ネットで観測・研究するプロジェクトです。

デン助の新舞子ビーチコーミング さん
房総周辺の古代地震研究(3)関東大震災その1
http://blogs.yahoo.co.jp/toyoura_denske/28448460.html
(地震・津波研究 というカテゴリーもあります。)

| 33 | 2011/05/29 01:51 | URL |

構造線は通電線になる

(Y)岩盤電流は数千km伝わります。東北震災の前日、大分のはまちが暴れて死に、カラスが夜間編隊飛行で騒いだと聞きました。東京湾での針変位は相模M8クラスの予兆かも。神奈川県秦野の山中で針変位10度の時はM6級でした。茨城沖は既に歪を放出済み?。

2月20日?のγ線150万倍?の天体照射は寒冷化をもたらしそうですね。「かつて有り得ない」歴史的磁場異常は1月から感知2ヵ月後3・11が起きました。γ線到着以前に環太平洋地震帯が世界最大の円形アンテナとして超長波を受信して一気に動き始めたのかも、、、。
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php?pid=11090
個人的には6月9日大発震を4月に予想してました。りり さんの6月9日と同じですね、驚きです。月周期で危険日は来ると思います。既に固有周期は過ぎてますから。

| futofutomomo | 2011/05/29 09:40 | URL | ≫ EDIT

こんにちは。いつも大いなる気づきをありがとうございます。数日前に東海アマさんんのところにあったものです。もうご存知だったらすみません。ただ、最後の長老さんの祈りが まゆみさんの祝詞と通じる
ものがあるような気がしたものですから・・・わたしも福島出身ですので、一日も早く原発が収まってほしいです。

(元東京電力社員の内部告白)
http://amor1029.exblog.jp/12682235/

| mizu | 2011/05/29 14:35 | URL |

いつも貴重な情報ありがとうございます。少し前の写真、ハーブでしょうか?葉っぱが可愛いらしいですね。いつも素敵な写真ですね。

きのう新潟で木内鶴彦さんの講演会に行ってきました。希望の湧いてくるとても素敵なお話でした。いくつかとても興味深い話があったので、紹介させてください。

3.11について、今全く忘れ去られていますが、3月9日に大きな地震が宮城沖で起こっていたということ。
覚えていますか?私は全く覚えていませんでしたが、関連動画を見てかすかに思い出したような気がします。
http://tenki.jp/earthquake/detail-3568.html(M7.2)
http://www.youtube.com/watch?v=FsjCZ075F80
木内さんいわくこの地震によってすでに福島原発のメルトダウンの危険が生じていたのではないか?ということでした。
そして3.11の時に米軍艦隊が、大量のヨウ素剤、純水とともに宮城沖に停泊していたという事実。人工地震の可能性についても話していました。(木内さんは地質学にも明るいそうです。)

寿命10年の炭素電池の開発について、だいぶ実用化に向けて動いているそうで、イランから技術指導の依頼があったとのことです。(この技術で脱原発を目指しているそうです。)

ゴミ炭化炉施設の実現、凹レンズによって集めた太陽熱で、物質(ゴミ)を燃焼させずに炭化することにより、有害物質を出さない。タイヤや、プラスチックゴミにとても有効で、完全リサイクルも可能とのこと。
そこから生じる水素で発電も可能。
太陽光発電よりも効率が良い。
現在実用に向けて進行中。

レアメタル精製の副産物で、ウランが出来てしまうということ。その生じたウランと原発と利権について話されていました。紙幣、貨幣経済の行き詰まり、実体のないお金の嘘について。

水の燃料化、木内さんの開発した太古の水は、通常1200℃以上(1600℃?)でないと分子分解しない水が、わずか600℃程度で分子分解することがわかり、容易く酸素、水素に分解でき、燃料として効率よく利用できる。

後から生まれてきた生物ほど、地球の生態系に対する貢献度が増す。一番最後に生まれた人類は、いかに生態系の循環に貢献しなければならないのか、そのために生まれ存在していることを理解しなければならない。一番最初に生まれた植物をもとに生物は循環している。

一人一人の己の役割を意識して行動する。すべての生物、物質、現象には役割がある。思考の物質化、宇宙は思考でできている。その思考の歪みが3次元物質界である。未来は選択によって変更可能である。死後も意識は存在していた。死は苦しいものでも恐ろしいものでもなく、とてもあっさりとすらしている。

とても親しみのある話し方で、近所のやさしいおじさんのようでした。木内さんの理解そのままでお伝えできませんが、思い出しながら書きました。長文失礼致しました。なにかまゆみさんのお役に立つかなと思って書かせて頂きました。またこれからもまゆみさんのブログ楽しみにしています。いつもありがとうございます。

| じゅん | 2011/05/29 16:06 | URL |

15時?

日々お疲れさまです。m(__)m

渦巻きはどこへ?(なくなるの早くね?)な~んか、みょうな感じですわ。(^^;

台風2号が温帯低気圧に
http://weathernews.jp/typhoon/
本日15時、台風2号(ソングダー)は、四国の南で温帯低気圧に変わりました。

| ume | 2011/05/29 16:46 | URL | ≫ EDIT


| 未分類 | 18:55 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震81 (台風は何処へ?タンザニアで放射性物質吸い取る細菌 )


大祓詞奏上しました。


DSC06643.jpg

東海アマさんが今日、明日、
神奈川千葉沖大型地震を警告されていて
昨夜は千葉沖の緊急地震速報が出て、”来たか!”と思ったら不発。
祝詞が効いたのかも知れないねって友達と会話。
ということで明日まで大祓詞奏上します。

正直、祝詞から解放されたいと思うことがよくあります。
だけど何か一大事が起きたらきっと後悔するだろうなと思って
気持ちが行ったり来たりしてます。

311の地震前もしばらくしてなかったし
原発事故が起きた時もしてなかったので。

独り言でした。

,,,,,,,,,,,,,,,

さて台風2号

沖縄で14万世帯停電、突風などで27人が重軽傷
未明には県内全世帯の半数にあたる約27万8400世帯が停電
観測史上5月の台風で最高記録の55、3メートルを記録。
さっき沖縄に電話したら凄かったと言ってました。
亡くなった方がいなくて良かった。

台風は回転するので放射能が全国に拡散されるので
風が収まればいいですね。
雨で汚染水が更に増えて垂れ流しになるでしょう。

りりさんのコメントを受けて今日こそは閉じ込められた神シリーズを書こうかな。

原発です。

5号炉の冷却ポンプが故障、温度が上昇。
パトロールしていてみつけたというのがまた何とも原始的。
原発事故はこればっかり。
何処が科学なんでしょうね。

そろそろ鉄腕アトムがやってきて
福島原発を宇宙の彼方に運んでくれたらいいのに。

15時
珍しくちょっと胸騒ぎがします。
台風のせいかな?

ドイツ気象局の放射性物質拡散予測
1so1800.jpg
2mo_0600.jpg
3mo1800.jpg
4di0600.jpg
5di1200.jpg

そうそう、磁気嵐が発生しています。

甲状腺ガンの原因を判別できるようになった(英語)
甲状腺ガンを発症した患者のガン細胞の染色体を調べることで
そのガンが放射性ヨウ素の被曝によるものなのか、
あるいは自然に発生したものかを判別できるようになったそうです。
先で子供たちが甲状腺ガンを発症しても、因果関係を立証できますね。
安全だといってきた政府、東電、御用学者に責任を追及できます。

茨城県鹿嶋市や長野県松本市などが「学校給食安全宣言」
茨城県鹿嶋市の教育委員会は、子供たちに「安全な給食」を提供するために
「西日本産を中心に食材の発注を行い、福島・茨城産原乳は使用しない」と宣言。
長野県松本市の菅谷市長も「内部被曝ゼロ方針」を掲げ、基本的に安全が
確認できた地元の食材を中心に使い、汚染地域の食材は使わないとしている。

茨城、千葉などで複数の海水浴場が海開きを断念
当然でしょうね、全国的に止めたほうがいいと思う。

東京都による農畜産物中の放射能検査(第9報) 及び水産物の放射能検査(第4報)について
東京都、多摩川と秋川のアユからもセシウム検出です。
その他はリンク先でどうぞ。

「電力業界保護の態度許せない」楽天社長、経団連に不満(朝日)

福井新聞の“「原発マネー」40年”特集

放射性物質吸い取る細菌 タンザニアで発見 (富山新聞)
「田崎和江金大名誉教授は26日までに、タンザニアの首都ドドマ近郊で、ウランなどの放射性物質の濃度が高い土壌中に、同物質を吸着する細菌が生息していることを発見した。福島第1原発事故後、放射性物質で汚染された土壌の処理が大きな課題となる中、「微生物が放射性物質を固定して拡散を防ぐ『ミクロ石棺』として役立つ可能性がある」としており、今月中に福島県で土壌調査を実施する。2009(平成21)年3月に金大を退官した田崎名誉教授は、昨年11月にタンザニア・ドドマ大に赴任し、・・・」

原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ(朝日)
「東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日本が海外から巨額の賠償を負わされる恐れがあることがわかった。国境を越えた被害の損害賠償訴訟を事故発生国で行うことを定めた国際条約に加盟しておらず、外国人から提訴されれば日本国内で裁判ができないためだ。菅政権は危機感を強め、条約加盟の本格検討に着手した。 ・・・」

福島 土壌汚染はチェルノブイリ級(ゲンダイネット)

「●すでに強制移住基準に匹敵する濃度
福島第1原発事故で放出した放射性物質による土壌汚染の濃度が、福島県の一部でチェルノブイリ原発事故に匹敵することが明らかになった。24日に開かれた国の原子力委員会で、経産省認可法人「原子力発電環境整備機構」の河田東海夫氏が報告した。河田氏らは事故から2カ月間、原発周辺の土壌(地表から5センチの深さを基準)に含まれる放射性セシウム量を推計した。その結果、原発に近い飯舘村や浪江町の一部を含めた計600平方キロメートルの地域で、汚染濃度が1平方メートルあたり148万ベクレルを超えた。これはチェルノブイリ原発の周辺地域で強制移住の基準となった放射性レベルに匹敵する。また148万~55万5000ベクレルの汚染地域も川俣町や葛尾村など合計700平方キロメートルに及んだ。これまでの文科省などの調査では60万ベクレル超の地域があることが判明しているが、それ以上の汚染度だった。河田氏は委員会で「土壌のセシウムは6~9割が土と強く結合している。再び人が住めるようにするには表土と下の層を入れ替えるなどの対策が必要だ」と指摘した。」


放射能をめぐるビックリな“神学論”横行(ゲンダイネット)
「・・・とするなら、その間、何処で暮らし、何処で働くか、生きる意欲を彼等が保ち続けられる為の「意職住」の工程表こそ、政府は具体的に示すべきです。にも拘(かかわ)らず、メルトダウン以降も毎月、数千億円のキャッシュフローが保証されている東京電力という地域独占企業体を如何に存続させるかの欺瞞に満ちた工程表を取り繕うばかり。他方で住民に対しては、如何なる金額を補償するか、本末転倒な、金額の多寡が論じられるのみです。驚く勿(なか)れ、与謝野馨氏は20日、今回の原発事故は「神様の仕業」で「原子力事業者が事故の発生原因まで責任を負うのは有り得ない論議だ」と会見で言い放ちました。森喜朗氏もビックリな“神学論”です。日本原子力発電の社員だった与謝野氏は、一体、八百万(やおよろず)の神の中の誰の仕業だと説明するのでしょう?本来ならば、大々的に報ずべき暴言です。にも拘らず、発言を報じたのは時事、産経、赤旗と僅か数社。今や放射能の加害国だと全世界から見做(みな)されている地震と津波の被害国ニッポンのメディアは、関東大震災後に“好戦論”を展開し、開戦へと齎(もたら)した「朝日新聞」の心智に陥っているのです。【田中康夫】」

| 未分類 | 12:35 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発


奇兵隊さんが教えてくれた磁気異常のニュース。
新たに検索してリンク切れがないように2チャンネルを採用しました。


房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発(2チャンネル)

千葉県・房総半島で「磁気異常」という不可思議な現象が発生している。この事実に最初に気づいたのは、房総半島南端の野島崎で10年以上前から魚介類調査を続けてきた海洋学者の辻維周氏。辻氏によれば、太平洋に突き出た野島崎では5~6年前から10度ほどコンパスの針がフラつく現象が始まっていたが、2009年に入って狂いが極端になり、日によっては南北逆転や180度以上の誤差が生じたという。

そこで2009年には、調査班が辻氏とともに房総半島の海岸線を調査。すると、犬吠埼(いぬぼうさき)と約2キロメートル南の長崎鼻では磁針が完全に南北逆転し、フラフラと定まらなかった。九十九里浜を南下するといったん正常に戻ったが、再び中間部の大網白里からは大きな狂い(東へ118度)が現れた。さらに御宿海岸からは西へ15~40度の誤差が続き、野島崎で東へ45度、西端の洲崎灯台で東へ90度のズレが確認できたという。

このときの調査では、磁気異常は太平洋に面する外房~南房地域だけで発生し、東京湾側の内房と、神奈川県川崎から富津をつなぐアクアライン「海ほたる」ではまったく観測されていない。

しかし、今年の4月23日に実施した調査によると、前回は異常がなかった「海ほたる」と市川PAで、初めて西へ15~30度の誤差が見られた。同じく、前回は異常がなかった房総半島北部でも、大栄PAで東へ140度の誤差が生じたほか、酒々井PAではついに南北が逆転するという大きな狂いが確認された。

さらに、これまで異常が観測された地域では倍以上のズレを観測するなど、今年に入ってから房総半島周辺の異常は、より深刻化している。こうした磁気異常は、果たして何を意味しているのだろうか?


yasuさんにお願いして、地名(赤字)を入れた地図を作ってもらいました。

bousou_map.jpg

真っ先に「J-PARC」、「KEK」の実験を思い浮かべました。
時期的にも合ってると思う。
私が前から気にしてるのは「J-PARC」のほうです。

ウィキでざっと拾ってみると
「J-PARC では2007年度にファーストビームを発生、2008年9月に初ミュオン発生、同12月に20kWの陽子ビーム出力による本格的な供用運転開始。2009年12月に120kWの定常運転に成功、現在は300kWの安定供給を目指して整備が進められている。2009年からニュートリノビームの強度を高めた実験「T2K」の開始。2010年2月24日:、J-PARC加速器から発射したニュートリノをスーパーカミオカンデにて初検出に成功。」

「KEK」ではスーパーカミオカンデに向けてニュートリノビームを射ち込む
ニュートリノ振動実験(K2K)を1999年から2004年まで行っています。

これを横に置いておいて普通に心配なのが地震、津波。

国土地理院の「高度5000mにおける全国航空磁気異常図」を整備の図をみると
うん?房総半島の一部、犬吠埼と長崎鼻あたりが消えている?

【東日本大震災関連情報】 これだけある巨大地震の前兆
「国土地理院の「地震後の地殻変動と滑り量のまとめ」によれば、地震後約2カ月経った5月12日現在で、銚子沖の推定滑り量は約77センチだ。ゆっくり滑っているが、滑り量をマグニチュードに直せば8.42のエネルギーになる。」


以前「時代の色」と題してアップした東京湾の夢日記を再アップしておきます。

1987年6月9日朝の夢

1987年6月9日朝の夢

全体にピンクがかっていてとてもきれい

大きなガラスの入れ物に
人が足を折りたたんで浮いている

海の上を
民族衣装のようなものを着た人たちが行列している

私は一番手前のこの辺りから
カーテンを開けたり閉じたりする感じでみている


注:当時の夢の解釈では
全体的に強烈で不思議な夢で間違いなく未来の夢だと思った。
向こうにみえるビルは東京だと思ったので私は東京湾にいたことになります。
行列の両側にあるガラスの入れ物と中に浮いている人たちが
何を意味しているのかは未だによくわからない。



地元の圭さんのコメントをこちらにも載せておきます。

お久しぶりです。

奇兵隊さんの情報ですが、まさに私の地元ですね。いつのころからか磁場が狂っていると感じていたのでやっぱりという感じです。天気が回復したらコンパス使ってみようかなと思います。

なんとなく香取神宮と鹿島神宮の要石が関係しているような気がします。

| 圭 | 2011/05/28 16:06 | URL |



皆さんの意見もお待ちしています。


| 未分類 | 19:46 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発

房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/26/4835/

(抜粋引用)
千葉県・房総半島で「磁気異常」という不可思議な現象が発生している。この事実に最初に気づいたのは、房総半島南端の野島崎で10年以上前から魚介類調査を続けてきた海洋学者の辻維周氏。辻氏によれば、太平洋に突き出た野島崎では5~6年前から10度ほどコンパスの針がフラつく現象が始まっていたが、2009年に入って狂いが極端になり、日によっては南北逆転や180度以上の誤差が生じたという。

そこで2009年には、調査班が辻氏とともに房総半島の海岸線を調査。すると、犬吠埼(いぬぼうさき)と約2キロメートル南の長崎鼻では磁針が完全に南北逆転し、フラフラと定まらなかった。九十九里浜を南下するといったん正常に戻ったが、再び中間部の大網白里からは大きな狂い(東へ118度)が現れた。さらに御宿海岸からは西へ15~40度の誤差が続き、野島崎で東へ45度、西端の洲崎灯台で東へ90度のズレが確認できたという。
(引用終わり)

| 奇兵隊 | 2011/05/28 12:40 | URL | ≫ EDIT

Re: 房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発

お久しぶりです。

奇兵隊さんの情報ですが、まさに私の地元ですね。いつのころからか磁場が狂っていると感じていたのでやっぱりという感じです。天気が回復したらコンパス使ってみようかなと思います。

なんとなく香取神宮と鹿島神宮の要石が関係しているような気がします。

| 圭 | 2011/05/28 16:06 | URL |

奇兵隊さん、よかったっす~。
原発の話、ありがとうございます。この磁石の件、私も投稿に入れるつもりが、抜け落ちてました~。

黄金の金玉を知らないか? さんより
>過去にはやはり1923年の関東大地震でも野島崎灯台でコンパスが狂うという現象が起きていたとの記録があるようです。
東京湾周辺の地磁気異常について
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/

| 33 | 2011/05/28 18:16 | URL |

恵みの台風とはならないのか?

広島に原爆が投下されてから2ヵ月後に台風が来てそれまで高かった放射線数値が一気に下がったそうです。今回の台風2号に期待しているのですが、未だ事態が収束していない中なので懸念もありますね。それでも台風2号に東北、関東の汚染軽減効果を期待しています。

| 774 | 2011/05/28 18:04 | URL | ≫ EDIT

果樹の汚染ピークは5年後から

一年で収穫できる作物のセシウム汚染は3~5年後に低下しますが果樹などの多年生作物(木に成るもの)は生態濃縮のピークが現れるのが遅く5年後から高濃度になるそうです。

| 774 | 2011/05/28 18:32 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんにちは
色んな情報役に立ちます。

HAARPの波形が3月11日以上に揺れています。
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi

また京都の観測所でも
http://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/ae_realtime/today/today-j.html
念のため今日から注意してください

| しんや | 2011/05/28 18:44 | URL |



| 未分類 | 19:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

放射能対策(ホメオパシー)


鍼灸師の友人からのメールです。

Sent: Tuesday, May 17, 2011 5:22 PM
Subject: 放射能対策セミナー@東京

東京のクラシカルホメオパシーの学校が企画したセミナーです。
予約したらどなたでも参加できるようです。
よかったらブログで紹介して下さい。
料金も手ごろです。以下貼り付け


東京スクールオブホメオパシーです。これまでにご縁をいただきました皆様へご案内をさせていただいております。

「放射能から身を守る-ホメオパシーでできる自衛策」緊急セミナー開催のお知らせ

福島第一原発は未だ危機的状況が続き、最悪の事態も予想されています。収束までに数年かかることは間違いありません。その間、放射性物質は空気中に放出され続けます。

原発事故後、各地の大気中放射線量が公表されていますが、これも計測方法に疑問がもたれており、実際はもっと多いという声も聞かれます。

様々な情報が飛び交い、多くの人々が「本当に何を信じたらよいのかわからない」と感じています。それでも、そのような中で信じられる情報を入手し、自分で身を守っていくほかありません。そのための方法をホメオパシーの観点からお
話しします。

また、今回の震災・原発事故に際し、NZのホメオパシー薬局から放射能対策レメディを無償で提供いただきました。そういった海外からの支援に応えるべく、またこれまでご縁のあった方々への感謝の意を込めて今回の参加費を設定させて
いただきました。参加者は放射能対策レメディ1本を無料でお持ち帰りいただけます。

チェルノブイリ事故後、ホメオパシーで多くの被害者が救われたという結果報告もあります。『自分の体は自分で守りたい』と考えていらっしゃる方にぜひご参加いただきたいセミナーです。

日時: 6月3、17日(金)10:30~12:30、18:30~20:30(お申し込み時にご希望の時間をご指定下さい)
6月18日 (土)10:30~12:30
会場: 東京スクールオブホメオパシー本校
参加費:2000円 (放射能対策レメディ1本のおみやげつき) 要予約

(株)スタンダードホメオパシー

〒102-0082
東京都千代田区一番町6-4ライオンズマンション第二 210号室
Tel/Fax: 03-6380-9391/ 03-6380-9392
E-mail: info@standard-homeopathy.jp
Web: http://www.standard-homeopathy.jp/


| こころとからだの健康/アーユルヴェーダ/ホメオパシー | 18:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震80


大祓詞奏上しました。


DSC06681.jpg

奇兵隊さんから非常に気になるニュースが入っていますが
後で別ページで取り上げます。

さて気になる台風
13065436050001.jpg

原発、台風対策間に合わず 29、30日に大雨の恐れ(47ニュース)

そろそろ沖縄が暴風雨圏内でしょうか。
ボロボロの原発が心配。

読者さんからMIMICが送られてきました。
台風が操作されています。
20110527 224500

mosaic20110527T070000.gif (1023×419)
原発を含め今後の動きに気をつけてください。


海底の土から放射性物質 宮城~千葉沖、数百倍も(47ニュース)
「文部科学省は27日、宮城県気仙沼市沖から千葉県銚子市沖まで南北約300キロにわたる海底の土から、最高で通常の数百倍に当たる濃度の放射性物質を検出したと発表した。文科省は「海底も汚染されている。海水や餌を通じて海洋生物に蓄積し、海産物に影響が及ぶ恐れがある」としている。東京電力福島第1原発から海に流出した汚染水に含まれた放射性物質が、広範囲に拡散していることが裏付けられた。

9日から14日にかけ、沖合約15~50キロの12カ所で海底の土を採取。すべてから放射性物質が検出された。濃度が最も高かったのは、福島第1原発の沖合約30キロの水深126メートルの海底で、土1キログラム当たりセシウム134は260ベクレル、セシウム137は320ベクレルだった。ほぼ同じ海域で2009年に行った調査では、セシウム134は検出されず、セシウム137は1ベクレル前後だった。半減期が短く09年の調査で検出されなかったヨウ素131も、土1キログラム当たり1・6~6・1ベクレル検出された。セシウムなどの分布は福島第1原発から北で比較的高く、約70キロ離れた宮城県岩沼市沖のセシウム137は110ベクレル。一方、南にほぼ同距離の茨城県北茨城市沖では12ベクレルだった。文科省は「海底の地形や海流の影響で、放射性物質の量にばらつきがある」と説明した。」


東日本大震災:県、生茶葉からセシウム 城里と茨城で採取、暫定規制値超す /茨城(毎日)

放射性物質の吸収率、サツマイモなど比較的高め (読売新聞)
「・・・福島第一原発事故による農地汚染を受けて、農林水産省は27日、野菜や果物など計21品目について、土壌から放射性物質を吸収する比率を発表した。 トマトは低い値だったが、サツマイモやジャガイモは比較的高かった。同省は農地の汚染状況と照らし合わせ、作付け作物を決める際の参考にしてほしいとしている。 リンゴなどの果樹類は比率が低かった。果樹園は土を深く耕さないため、地表に積もった放射性物質が土中深くまで移動しにくいためなどとみられる。・・・」

福島第1原発:東電未公表データ公開 2分間隔の放射線量(毎日)
「東京電力は28日、地震後に福島第1原発敷地内で測定した放射線モニタリングデータのうち、未公表だった1509件のデータを公開した。東電は27日、未公表の理由について「データが記載された紙を紛失したため」と説明していたが、28日の会見で一転「データは本店と原発内に保管されていた」と発表内容を否定した。・・・」

子どもを守りたい~年7㍉シーベルトの被曝で息子を失った母、語る

「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染(mynewsjapan)
 「四国電力伊方原発と東電福島第二原発の建設許可取り消しを求めた2つの裁判で、原発の安全性にお墨つきを与える判決を下した最高裁判事が、米国GE社と提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下っていたことがわかった。判決があったのはチェルノブイリ原発事故から6年後の1992年のことで、脱原発の声を封じて原発ラッシュの流れをつくる一大転機となった。裁判官と原発産業の生臭い関係に、原発の危険を訴えてきた地元住民は絶句する。「司法よ、お前もか――」」

ニュースJAPAN放送事故?の訂正放送(youtube)
【ニュースJAPAN放送事故?】の訂正放送分(フジテレビ/ニュースJAPAN:2011年5月27日放送)。前日に放送が途切れた部分を流してくれたそうです。

福井もんじゅ原発で白煙?
ニュースを探したらリンク先がすべて消えていてようやく見つかったのがこれ。
もんじゅクレーンから白煙 2時間中断、今後に影響なし(47ニュース)
白煙の前日は故障と警報だったそうです。(2チャンネル情報)

福島第1原発:東電社長、地震当日は夫人同伴で奈良観光(毎日)
普通に旅行に行ってましたといえば問題はなかったのに
嘘をつくから後で騒動になるんですよ。

勝俣東電会長に役員報酬=日本原電(時事)

30代で貯蓄1億円も夢じゃない 原発富裕層・東電社員が受ける破格の待遇(moneyzine.jp)
「30歳代で貯金1億円以上も夢ではなく、月40万円の年金生活というサラリーマン大富豪の東電社員。その陰には、搾取される下請け業者と、日本国民の安全を脅かす原発があった。・・・」

世界で一番電気料金が高い理由はこういうところにあるんですよね。

「福島」について語った山本太郎と室井佑月のその後(npn)

英国ノーサンプトンシャー州で98%の反対を無視、核のゴミを埋立地に
Northamptonshire nuclear waste site plan gets go-ahead




| 未分類 | 15:14 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース

“東京湾に大津波”可能性検証へ(NHK)


台風

20110526133938b.jpg
ケベック州で謎の陥没

pix_gal0.jpg
マレーシア(ゴンバック) 深さ30メートルの崩壊

whale.jpg
メキシコ ユカタン半島沖で420頭のジンベエザ

KBcJhrgBFV.jpg
インドネシア(ボゴール)

タイ(コラート)洪水

fil.jpg
コロンビア

PD260511NADFLOOD5image.jpg
ニュージーランド ノースランド 洪水、地滑り

ワイオミング州モンタナの一部で雪のレコード記録
テキサス 干ばつ
ジョージア州中東部で干ばつ、湖でワニを含むすべての魚が死んだ

インドとスリランカの間のマンナル湾で二つの島が沈んだ

_52989046_tanis624x289.jpg
エジプトで地中に埋もれたピラミッド17基、1000以上の墓と
3000以上の集落が人工衛星の赤外線探査で発見された (英語

しんやさん情報
月の火山爆発と珍しい土星の巨大嵐(youtube

660px-Hydrogen_Density_Plots.jpg
電子は「ほぼ完全な球体」(WIRED NEWS)

広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果(WIRED NEWS)
「鮮烈なイメージを与える広告は、それを見る人の海馬をだまし、「画像で見た場面」を「実際に起きたこと」と勘違いさせる上で驚くほどの力を発揮するという研究結果が発表された。」


| 未分類 | 00:50 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介


東海アマさんソース (感想)

モンサント、東海アマさんブログ過去3回にわたり特集
http://blogs.yahoo.co.jp/tokaiama/1327855.html

nyantomah にゃんとま~ tokaiamaがリツイート
ワシは当初【労働市場開放】【郵政】【農業参入】がTPPの本質だと思っていたのぢゃが…結局【投資の完全自由化】による【国際金融機関=バクチ経済】の延命が主目的、日本の財閥系金融資本も政権交代前から画策しとったワケぢゃ。 @hurati @BundHotel #anti_tpp 5月19日
(参考資料は探せませんでした)

RiCO318 RiCO tokaiamaがリツイート
子宮がんワクチンもあからさまだが、「よくもまあ…」な人類根絶やしのアイディアに笑う RT @take23asn: 【腸管出血性大腸菌の感染者急増=原因不明、国民に不安-ドイツ:時事ドットコム】ttp://bit.ly/jhhzbx 感染者は女性ばかり。謎の病気がドイツで感染爆発

DreamStarAngels 今と未来を生きるための気付きとヒント!  tokaiamaがリツイート@
@moriyukogiin 要注意! RT@yohkohatada: 世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル,世界基準との食べ物飲み物比較: kingo999.web.fc2.com/kizyun.html #genpatsu #DreamStarAngels
(この図はいい!)

tokaiama 東海アマ管理人
今日、東電本社の机上にいるバカの武藤副社長が、官邸の命令に背いた吉田第一所長を更迭と示唆、現場は身を挺してがんばる吉田氏への信頼感だけで持ってるとの評判。吉田氏の代役などいるはずがないが、本社のバカが新所長に赴任すれば、たちまちそっぽ向かれ職場放棄、大爆発を覚悟すべきのようだ

『飯舘村 御用学者に振り回されたあげく』只今アップしました。・・・→ http://bit.ly/khWIar

tokaiama 東海アマ管理人
再掲 ソ連はチェルノブイリ事故を起点に平均寿命が下がり始め、晩発性障害ピークと言われる8年後に平均寿命が8歳低下、約2000万人人口が減った計算だ  http://p.tl/LA_9 たぶん若者たちが数百万人も死んだのだろう

yyninjo 山田 恭永 tokaiamaがリツイート
RT @cozmiclive: 【情報隠ぺいの張本人が報道機関フジTVに“天下り”】南 直哉(みなみ のぶや)は、元東電社長 http://p.tl/NoGH @abe_yoshihiro @tokaiama @kamitori #shouhizei 

 okaiama 東海アマ管理人
@pyokopin 今日の夕方のニュースで飯舘村の仔牛がオークションにかけられているのをみました→ストロンチウム90やプルトニウムなど超鉛核種はすべて骨に蓄積、子牛から放射能抜けるのに数十年かかる。十年後でも放射能スープが採れる

costarica0012 山下由佳(ペンネーム安音) tokaiamaがリツイート
RT @tohohot: あっぱれ! RT @inhee515: RT @inhee515: 室井、干されるかもな。〔26日あさイチ〕NHKで室井佑月が爆弾発言「福島の子供は地産地消で福島産の野菜を食べさせられていて、体の中からも被曝している」ttp://j.mp/kNC9fr

tokaiama 東海アマ管理人
次は一茂干される?→5/22のテレ朝モーニングバードで、基準値ギリギリの野菜を試食。出演者はおいしそうですねとお決まりの会話をする中、長嶋一茂は「俺は食べない。安全かどうかはっきりわからないものをカメラの前で食べて 視聴者に安全だというメッセージを送りたくない。」と言った

| 33 | 2011/05/27 04:50 | URL |

東京で近い将来地震、という話題のたびに、掘削船「ちきゅう」の居場所が気になります。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html 311前は震源地の近くにいて津波まで観測して、その後青森の六ヶ所村近くに移動、そして東京湾へ。停泊する場所がいつも嫌な感じです。これについては上記HPに
「3月15日から5月21日まで、独立行政法人海洋研究開発機構が運航する地球深部探査船「ちきゅう」を用いた「下北八戸沖石炭層生命圏掘削調査」が行われる予定でしたが、今般の研究航海については、東北地方太平洋沖地震の影響により「ちきゅう」の推進装置(6基中の1基)が損傷したため、日程等を再調整いたしますことをお知らせいたします。なお、「ちきゅう」は自力航行可能な状態です。損傷の状態は、今後造船所で確認する予定です。」とありますが。。。
約10kmの掘削ができる「ちきゅう」さん、あまりプレートを刺激しないでくださいね。(-.-)

| 1 | 2011/05/27 08:58 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんいちは
いつも情報ありがとうございます。

興味深い動画がありました。 月の火山爆発と土星の嵐?だそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=q6Bj_WmHZ9Q

| しんや | 2011/05/27 08:59 | URL |

もんじゅ周辺

もんじゅ爆発(3月20日啓示)の調査
もんじゅ 原子炉直近に白木―丹生(にゅう)断層M6・8
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-01/2008040101_02_0.html 美浜大飯の直近にも
美浜原発は花折断層の真上にある。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f073_mikata_hanaore.htm 701年5月12日 丹波で地震、若狭湾の冠島と沓島が海没したと伝えられる。
若狭湾津波 1586年の天正大震災M8・2の余震で?ルイスフロイス神父
1662年 寛文近江・若狭地震 花折断層 琵琶湖から北日本海まで倒壊家屋約4800軒。
直下型M7・5花折断層3~5m動く 北近畿に50km 震度5+
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_22/P025-043.pdf 2011年3月 若狭直下大深度微動開始
2011年5月 若狭中深度M2初動 若狭沖200km日本海30kmM2・5初動
2011年?月X?もんじゅ爆発(啓示:3月20)
▲15基のうち1個が爆発すれば汚染により緊急対応が・・・
▲耐震補強は終わったが金具を増やしただけ
▲理論上は600ガルに耐えるがコンクリ自体が1mはしなるので暑さ1・27mmの配管は割れる。
▲原発は止めても燃料は動かせないのでいずれ核汚染する。
▲もんじゅ、他半数の配管寿命(最大30年)は過ぎている。
▲よくもまあこんないいかげんな建築がどうどうとやられてた・・・唖然
金でもみ消してきたマスコミの責任も重大

注:鉄筋コンクリ長さ50mクラスはしなるのだ、橋の上に立って見よ、かなり揺れるから・・・
▲大深度微動図の青色http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
 日向~南海~東海は既に終わった、あとは・・・

| futofutomomo | 2011/05/27 13:02 | URL | ≫ EDIT

動画の続き

テキストですが。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200232.html

福島大学(行政政策学類)の中里見 博准教授は、「今、まさに進行しつつある、これから出るであろう被害等への対応が、置き去りにされている」、「子どもたちのことを考えると、胸が痛みます」と語った。
今回の調査で、通学路や公園、そして自宅まで、子どもの周りには、高い放射線量が存在することが確認された。
子どもたちを被ばくから守るには、ほかの地域へ移るのか、住んでいる場所から放射性物質を取り除く「除染」を行うか、どちらかを選択する段階になっていると、山田教授は指摘する。
京都精華大学(環境デザイン論)の山田国廣教授は、「自治体に(除染を)してもらおうと思うのは無理。政府にしてもらうのも無理。だから、自分らでやりますと、そういうことを広げようということです」と語った。
山田教授のグループは6月上旬、住民たちが実施できる除染対策を実験し、広く提案していく考え。

| melon | 2011/05/27 18:22 | URL | ≫ EDIT

玄海原発は、浜岡より危険な原発だった

玄海原発は、浜岡より危険な原発だった!
Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20110526-112/

(抜粋引用)
 その根拠として井野教授があげるのが、次の数字である。
 35℃('76年)、37℃('80年)、56℃('93年)、そして98℃('09年)。九州電力が公表した玄海1号炉の「脆性遷移温度」の推移である。

「ひと言で言えば、圧力容器そのものが劣化し、いつ"破断"してもおかしくない状態なのです」

 わかりやすく説明しよう。冷えたガラスのコップに熱湯をいきなり注ぐと、コップは割れるかひびが入ってしまう。これはコップの内側と外側で急激に温度が変わり、その差にガラスが耐えられなくなってしまったからだ。
原子炉の場合は逆だ。常に高温に晒された原子炉に冷えた水がかかると、やはり急激な温度差に耐えられず、金属が破断してしまう。この変化にどこまで耐えられるかが「脆性遷移温度」だ。要は、98℃の水が原子炉にかかると、破断する危険性があるのだ。

「私はわかりやすい例としてタイタニック号の沈没をあげるんです。タイタニック号の船底や外板の鉄は質が悪く、27℃程度で破断する状態だった。冷え切った海を航海していて、そこに氷山がぶつかった。その衝撃が想像以上に船を破壊したため、世界最大の船があっという間に沈んでしまったんです」
(引用終わり)

伊方原発(愛媛県)も危ないらしい。

| 奇兵隊 | 2011/05/27 19:18 | URL | ≫ EDIT

| 未分類 | 23:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震79


地震が増えてきたようなので大祓詞奏上しました。


DSC06678.jpg

福島第二原発で火災があったようですね。

「日本の原発、どこで間違えたのか」(内橋克人著 朝日新聞社)

この本を要約しながら書き写していきます。

1978年、カーター政権で一つの法律が成立しました。
一定の条件さえ満たせば誰でも小規模な発電所を創業できる。
既存の電力会社はこの新しい発電所から「買電」を要求されると拒否できない。
各州政府は「公共事業委員会」を設け、電力の売買価格、
その他同法適用に必要な網目を決める。
これが「パブリック・ユーティリティ・レギュラトリ・ポリシーズ・
アクト・オブ1978」略してPURPA法と呼ばれる。

認定された発電所は「適格発電所」と呼ばれる。
この法律で生まれたのが壮大な再生可能な自然エネルギー発電の風景。

同法はまず既存の電力会社に対して「適格発電所」が作り出した電力を
彼らからの売買の申し出に対応して買い取るよう義務つけた。
この時の価格は「アボイデッド・コスト」(避けられたコスト)と定められている。

「アボイデッド・コスト」とは何か?

仮に新しい「適格発電所」がなければ、既存の電力会社は
従来通りの方法(火力・原子力)で発電所を設置しなければならない。
それにはかなりのコストがかかる。

しかし現実には「適格発電所」があるおかげでそのコストは免れる。
免れたコスト分、「アボイデッド・コスト」は
「適格発電所」からの買電に充てるべきという考え方。
自社の発電コスト以下で買電してはならないと義務付けた。
実際の買電価格ははるかに高い水準に設定された。

この考え方を制度化することによって
再生可能な自然エネルギーへと熱源の転換を促進することが可能になった。

持続可能社会を求めて「エネルギー転換」を進めるべきとする高い理念、
その理念を現実のものにする政策「PURPA法」
更に制度としての「適格発電所」
それらを貫いているのが「アボイデッド・コスト」思想。
スリーマイル・アイランド原発事故に先立つ数か月前のことだった。

エネルギー自給率わずか1、5%だったデンマークは
原発によらず、化石燃料にもよらず
現在エネルギー自給率は200%に近い。
「再生不能エネルギー」の増設によることなく
この間、同国のGDPは倍増した。

内橋さんは「惰性のシステム」から「実験的社会システム」を推奨されています。

1986年8月「原発への警鐘」の「序に代えて」で内橋さんはこう書かれたそうです。
「音もなく、臭いもなく、色もなく、そして何よりも、人の死に関してもたらされるものが、”スローデス”(緩やかな晩発性の死)である。十年、二十年をかけてゆっくりとやってくる”見えざる死”に対して、人は無防備で弱い」

,,,,,,,,,,,,,,

原子力大国のフランスは今後も原発を推進していくことを表明。
これはフランスのメンツだと専門家が語っていました。

隣のドイツはご存じのように全原発廃止を決定。
地方にシェーナウ電力という会社があり
太陽発電やその他、戸々で作り出した電気を買い取っています。
社長は女性でチャルノブイリ事故をきっかけに住民9人で設立。
当初の契約は1000所帯だったが現在は10万所帯。

スイスは2034年までに5基すべてを廃炉。

5月26日 ものを言う気がなくなった 小出裕章 (MBS)(小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ)

ラジオ「たね蒔きジャーナル」はこちらでどうぞ

要約

・(福島第一原発で、震災翌日に海水注入が一時中断されたとしていたが、実際には東電の所長判断により中断はしていなかったと発表された。どう思うか?)ものを言う気がなくなった。何日も議論していたが、すぐに分かることなのになぜ今言うのか不思議。東電の発表はこれまでもコロコロ変わるし、何が本当なのか分からなくなった。

・(海水注入の準備について、東電から原子力保安院だけでなく内閣官房にも通知されていたのに、菅総理には伝わっていなかったそうだが、どうか?)菅さんに伝わったところで彼は何もできないから実際はどうでもいい。だが、連絡はすべき。

・(福島原発から40キロの地点に住むいわき市のリスナーから質問。燃料が地中にもぐって地下水に触れて爆発する可能性は?飲み水等への影響は?)水蒸気爆発は多分起きないと思う。溶けた燃料が圧力容器の中で水と接触すると爆発することを恐れていたが、すでに格納容器に落ちている。その更に下にも落ちていている場合でも、地下水に触れたとしても爆発にはならないだろう。ただし地下水を汚染し、それが海に流れ、井戸水に混ざるということがあってはいけない。

・(爆発はないが高い汚染の可能性はある?)ある。大気中の汚染が最も危険だと思っているが、その危機は1号機に関しては過ぎた。あとは地下水を汚染する、あるいは海に流れるということが問題。それは当然重要問題。食い止めないといけない。

・(1号機が空気をひどく汚染する最悪の危険がなくなったとするのはなぜか?)恐れていた最悪のシナリオは、炉心が溶けて落ちたときに圧力容器の底に残っている水と反応して爆発するということ。そうなると格納容器も破壊され、大気中に大量の放射性物質が排出されてしまう。1号機についての東電の説明が本当なら、すでにメルトダウンしており、圧力容器から格納容器に漏れているという説明。それなら圧力容器内の爆発はない。

・(2号機と3号機は?)分からない。半分まで水があるというデータが続いている。炉心全体がメルトダウンしている状態ではないと思うしかない。そうならば、水蒸気爆発の可能性は残っている。ただしこれについても、東電は水位計が壊れている可能性、水が残っていない可能性を数日前から言っている。どういう状態になっているか知ることすらできない状況だ。

・(石川県のリスナーから質問。夫が第一原発建屋を覆うカバーをかける仕事に行く。中学生の子どもがおり、夫が家に放射能を持ち帰るのが心配。内部被曝も検査できる?)やる気になればできる。が、多分やってもらえない。内部被曝を測定するのは手間がかかるから全作業員には実施していないだろう。

・(となると、安全かどうか判断できない?)そうなる。防護服とマスクは内部被曝を防ぐため、それを装着していれば大丈夫と東電は判断しているのだろう。ただし外部被曝は防護服やマスクでは防げないから、線量計で測っている。

・(内部も外部も影響があるのは間違いない?)もちろん。内部被曝を測るのは手間暇がかかる。本来はやらないといけないが、かなりの人数の作業員がおり、すべての労働者の内部被曝測定はできないと思う。建屋の汚染区域に入る人は測定しても、そうでない人はしていないだろう。

・(内部被曝は専門の医療機関で日数をかけて行う?)方法は二つ。一つはホールボディカウンター。特殊な部屋に入り身体の中の放射性核種を直接測定する。もうひとつは小便大便等の排泄物を集め内容物を測定して推定する方法。これもやろうとすると大変。

・(沢山いるから実施は難しい?)できないわけではない。機器1台で1人30分だと1日50人程度。排泄物の検査も手間暇かかる。毎日何百人を測定するのは難しいだろう。

・(放射能を家に持ち帰るのではないかと不安ということだが?)原則的にゼロにはできない。着た防護服を捨ててくることが必要。クルマで入構するのは避けたほうがいい。汚染検査の基準が高いため、汚染しても見逃されて戻ってくる。持ち帰る物を少なくしないといけない。

・(福島第一原発の高圧注水系の配管が津波の前に既に壊れていたことが解析で判明した。最重要の機械で、地震で壊れたことはないと東電が言っていたものだが?)深刻。東電は、地震では持ちこたえたが津波が原因で事故となったという説明で乗り切ろうとしていた。中部電力の浜岡原発は東海地震の予想震源域の中心。地震を恐れて菅さんは浜岡原発を停めたのに、いつの間にか津波と防潮堤の話になっている。今回も地震が原因の可能性が高く、地震に注意を払わないといけない。



早川由紀夫ツイログ

私の雨どいマップ http://goo.gl/maps/awBB をみると、きのうのFNNニュースJAPANで放送された数値はどうってことない。なにをいまさらうろたえておる。
posted at 17:25:40

いやあ、すごい時代を生きてるわ、私。
posted at 14:59:29

ニュースJAPANてFNN(フジテレビ系列) 2358-0023  http://ow.ly/54b0e
posted at 14:58:37

必見。早く見ないと削除されるぞ。http://www.youtube.com/watch?v=puPQvxDxiZs
posted at 14:55:39


>必見。早く見ないと削除されるぞ。

「ニュースJAPAN放送事故?」と題した動画
消されるとかもしれないので早くみてください。

子供たちを守れ「除染プロジェクト」

中里見博 準教授「今まさに進行しつつある
これから出るであろう」


ここでプツンと切れていて圧力?
でもよく放送したと思う。
マスコミ変わってきている。

「東京脱出」が現実になる日 福島第一原発メルトダウン3発の衝撃!(現代ビジネス)

| 未分類 | 13:50 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(東京近くに大地震?)

20時41分、久しぶりに大きく一人地震

また海外からこのニュースです。
unusualearth.jpg

「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文(WIRED NEWS)
「・・・そのため、海溝の境界付近にあって、表面的には地震活動の少ない他の地域についても、もう一度よく調べてみる必要がある。心配なことに、そのような地域の1つが、今回地震の発生した場所よりもう少し南の、より東京に近いところにあると、論文は指摘している。[今回の地震で震源域にならなかった茨城沖は、長期間、マグニチュード8以上の地震が起こっておらず、ひずみがたまっている可能性があると指摘されている]」

これだけ続くと別の意味でも警告なのかもしれませんね。
注意しておいたほうがいいかもしれません。

グッドタイミングにEuropaさんのコメントです。

名前:Europa

いつも多彩な情報に感謝!

直感で下記URLを掲載します。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-05-26-19-15.html
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-05-26-21-22.html

メルトダウン発表後に福島発の地震が多発してます。
震源地:ごく浅いとは、どの程度の深さなんでしょうね???


ごく浅いとは10キロ以内、
時々0キロというのもあるので表面近くでしょうか。
福島浜通りはいつもごく浅いですよね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

近畿、中国、四国梅雨入り
近畿地方は51年に記録をとり始めて以来2番目に早い梅雨入り。

遺伝子組み換えについて農水省が意見を求めています。
遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について

Apartheid Fort New Zealand」というサイトによれば
ニュージーランドではアジア人差別が激しいそうで
特にベトナム人、中国人、韓国人、日本人とインド人を軽蔑していて
今年に入って4日毎に3人のアジア人が殺されているとあります。
これが本当なら怖いことを想像してしまいました。
クライストチャーチ地震での多くの日本人が亡くなっています。

そのニュージーランド(タスマン)で洪水。


us-tornado-patch-20112.jpg
bedford.jpg
米国の竜巻、昨日は合計81の竜巻、4つは、カリフォルニア州で
カリフォルニア州の竜巻ってあまり聞いたことがないですね。

songda.jpg
スーパー台風SONGDA
フィリピンは洪水、地滑り被害
台風は日本に向かう。

110526101101619205.jpg
lamdong.jpg
ベトナムの地盤沈下も続いてます。

__13184.jpg
ロシア クラスノダールの近くに奇妙なミステリーサークルの動画

135943.jpg
トルコ マルマラ海の水は10メートル後退

mideast iran environment disaster-20775093_v2.grid-6x2
イラン最大の湖が塩に変わってしまった。
しかし、素敵な風景ですね。
イラン映画を何度か観たことあるけれどイランは好きです。

インドネシアは相変わらず洪水
ドミニカ共和国でも洪水

オランダは新記録の干ばつ

バングラデッシュの海岸でカタツムリ?の大量死の動画


,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

タミフルの危険性はかなり前から書いてきたけれどやはり若い人。
タミフル、若い脳に入りやすい…サルで実験」(読売
10代の子供たちがタミフルを服用して
異常行動を起こすのは脳に作用していたんですね。
私はタミフル「民振る」と読んでます。


抗うつ剤が脅かす五大湖の生態系(ナショナルジオグラフィック)

「下水道に流れ込んだ抗うつ剤が、生態系に重大な影響を及ぼす可能性が明らかになった。アメリカ、ペンシルバニア州北西部のエリー市で、抗うつ剤「プロザック」に含まれる有効成分フルオキセチンが微量検出された。これが五大湖の微生物を大幅に減少させているという。プロザックなど抗うつ剤は、微量ながら世界中の飲料水や親水施設で検出されている。専門家によれば、人体に影響を及ぼすほどの量ではないという。しかし、軟体動物の生殖系はダメージを避けられず、魚などの脳に作用する可能性もある。一方、細菌に与える影響も専門家は案じている。「細菌なんて一切いなくて構わないと考えるかもしれない。しかし、生態系の一部としての役割を担う場合もある。すべて死滅させて良いわけがない」と、エリー市マーシーハースト・カレッジの微生物学者スティーブ・マウロ氏は語る。同氏の研究チームは、五大湖の一つエリー湖で、岸近くの水から低濃度のフルオキセチンを検出した。湖のきれいな水に同濃度のフルオキセチンを加えてみると、大腸菌と腸球菌が死滅した。この2種はいずれも人間に重度の感染症を引き起こす可能性がある。・・・」

前に米国で人間の排泄物としての色んな薬が
水道水から検出されているリポートを紹介しましたが
抗うつ剤は怖いですね。
日本ではこういったことは検査されているのでしょうか。
私は薬アレルギーがあるので嫌だな。

在日米軍再編費、総額3倍以上と予想 米監査院報告(朝日)
あ~あ
トモダチ作戦で勝ち取ったの?

読売部数ついに1000万部割れ

朝日新聞に文春の「黒塗り」広告 東電社長人事「誤報」指摘に反発?(nifty)

NHK水野解説委員の講演に女性が殺到! 人気沸騰で50人のキャンセル待ち
水野さんのファンは多いと思います。
解説がわかりやすくて私もほめたことがありますよね。

りりさんから蚕の話が出たのでちょっと検索してみました。
原発から出た放射線だとどうなんでしょうね。

カイコを用いた宇宙放射線影響評価に関する地上研究--放射線被曝休眠卵による皮膚体細胞突然変異の検出


カイコを用いた宇宙放射線影響評価に関する研究--カイコ卵への重粒子線照射による幼虫期での体細胞突然変異発現


低線量放射線照射処理による絹の増収


| 未分類 | 20:42 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

コメントが入れば追加でアップします。

衣食住+笑

まゆみさん、みなさん、こんばんは。

お蚕さん↓素晴らしい…!
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fbit.ly%2FliVsCH&guid=on
でも放射能の影響が懸念されます、桑の葉はOK?
絹といえば「衣」の素材でもありますし。 「食」の汚染は言うに及ばず、 「住」とて放射能汚泥が建材となれば住めませんね。 これから家を建てる人は工務店さんに尋ねなきゃいけない? 「セメントの材料はどこからの物を使うのですか?」って。 (確か台湾の集合住宅での例があったと思いますが…。) こんな状況下「笑」も危うくなってきているようです。

25日(水)大阪も午前中からケムのオンパレートでした。 今日は下弦かな?サミットもありますね。

| りり | 2011/05/26 01:42 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんにちは

小出さん、すばらしかったですね。感動しました。
最後のガンジーの言葉、すばらしい! またガンジーの言葉で「自分が行動したこと、すべては取るに足らないことかもしれない。しかし、行動したそのことが重要なのである」。この言葉で救われてます。

さて、農水省が遺伝子組み換え食品を承認しようとしているとありますが、モンサントという会社非常に危険です。さてはてメモ帳さんのブログに以前書かれてます。
http://satehate.exblog.jp/15225234/

ラウンドアップという商品名でモンサントが特許を取得。
アルゼンチンでRR大豆の栽培が始まり、ラウンドアップが広範囲に空中散布されるようになってから2年後の2002年より、人間の奇形が多数報告されるように・・など どさくさに紛れて日本でまた人体実験しようとしてます。

| しんや | 2011/05/26 07:34 | URL |

・気象庁が拡散予想を終了 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501000356.html って理解に苦しみます。IAEAが要請をやめたからって何で終了するのか。誰のための予想なのか。。

・俳優・山本太郎さんの原発問題に対する発言が理由で、夏のドラマの話がなくなった(おろされた)、とご本人がつぶやいていました。。誰のための仕打ちなのか。。

・浄水場の汚泥から放射性物質ですか・・・。新潟や長野からも検出。。汚染の範囲はどこまで・・・。 なのに、県は、それらを売れるなら売ろうと、再利用しようという考えはどんな脳みそから出てくるのか・・・。みんな誰のために生きているのか・・。

・少し古いニュースですがお茶の葉からセシウムが検出された問題で、農家は風評被害で茶が売れなくなるからと検査を拒否したとのこと。目先の換金が大問題で、それを飲んだ人のことはどうでも良いのですね・・。ちょっと先すら想像できない人間があまりに多いのは、どうしてなのでしょう。

・校庭の土の表面を削り取る話、何センチか削り取ったら濃度が下がるって言っても、毎日新たに降り積もるだろうに。。今後も削り続けるのでしょうか。

・大麻が放射能で汚染された土地を浄化するという記事 http://ameblo.jp/mametantantan/entry-10833842798.html ひまわりはセシウムを吸収するも被爆し、その処理がネックらしいですが、大麻は中和するし、燃料にもなるからと言うのですが・・まゆみさんはどう思われますか?

| 1 | 2011/05/26 09:01 | URL | ≫ EDIT

369号線

まゆみさん、みなさん、こんばんは。
奈良の興福寺境内すぐ横で陥没があったようです。 世界で起こってる陥没に比べれば小さいですが、 369号線とは…弥勒(み・ろ・く)ですね。 古井戸だったかもしれないみたいです。 興福寺だと藤原氏、阿修羅像、などなど。
http://www.sankei.jp.msn.com/affairs/news/110526/dst11052608200009-n1.htm

| りり | 2011/05/26 19:31 | URL | ≫ EDIT

食品の放射能測定

お久しぶりです。

食品の放射能測定は家庭用のガイガーカウンターではガンマ放射線への感度が低いことから正確に測れないそうです。なので店頭にガイガーカウンターを置くことは間違った安心感をもたせるため無意味だと思います。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aeo3kJfmEDI8

この記事には書いてませんが、特殊なセンサーを使用し、さらに食品を乾燥させないとガンマ放射線はちゃんと測定できないというのを他のサイトでも見ました。専門家のサイトを探してみてください。

ちなみに上記の記事に書いてある政府のデータを信用するのが安心だ、には同意しません。

| アリス | 2011/05/26 20:11 | URL | ≫ EDIT

情報隠し「一切ない」=枝野官房長官

時事通信 5月26日(木)12時4分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000042-jij-pol

枝野さんは自分が言ってきたことの重みがわかっているのだろうか。世の親たちは子供のことを心配しつづけ、ましてや病気になったあかつきにはあなたのことを一生忘れないと思いますよ。

あなたや東電関係者の会見を聞いているとオウムのことがよみがえります。
「あ~言えばジョーユー」

オウムも管政権も東電もデタラメ委員長(あんたはムライさんか?)も何処がどうちがうんだろうか。

わたしには見分けがつかない。

以下ジョークです。

ただちに問題はない枝野官房長官の会見
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08&feature=related

大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見
http://www.youtube.com/watch?v=jrY8n1odsv0&feature=related

こだまでしょうか?いいえ、枝野です。
http://www.youtube.com/watch?v=nUBjVoCYzGc&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=jVLDf-JW3Aw&NR=1

| 774 | 2011/05/26 22:26 | URL | ≫ EDIT



| 未分類 | 20:34 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震78 (NHKラジオニュースに小出さん)


本日も祝詞お休みします。





オバマ大統領の留守間に起きた米国の竜巻は更に範囲が広がっています。
中西部では激しい嵐が続いている。
竜巻が次から次へと発生。
昨晩発生した竜巻は53。

ジョプリンで行方不明者を探す人たちの姿は日本でも米国で同じ。
遺体安置所には規則で2週間入れないそうなんです。
何処に誰が住んでいるかさえも把握できていなくて当局も混乱状態。
映像をみるとはるか向こうまで平らになっていました。
アメのように捻じ曲げられ木に引っ掛かった車、
竜巻に吸い上げられ粉々になる車の映像も驚きでした。
怪我をした子供を当局が連れていったままでその後の行方が不明で
探しようもないそうです。

さて今日も原発事故からです。

浄水場の汚泥から放射性物質 北千葉でも検出(東京新聞)5月25日
「松戸市など七市と県水道局に水道水を供給している北千葉広域水道企業団は二十四日、流山市の北千葉浄水場で脱水した汚泥から、少量の放射性物質が検出されたと発表した。水道水からは三月二十八日以降、放射性物質は検出されておらず、飲用に問題はないという。企業団によると、汚泥からは、放射性ヨウ素が一キロあたり一五八ベクレル、放射性セシウムが五九五〇ベクレル検出された。・・・」

え?ヨウ素も?
ヨウ素を検出ということは未だ降り注いでいるということですね。
まさかもっと酷いことになってなければいいけれど。

長野はセシウムだけだったから3月の分かなと思うけれど
その長野県、汚泥焼却灰のセシウム検出で国に処理費用求めるそうです。

検査している自治体はともかく
検査していない自治体ももちろんあるのでしょうね。
大雑把でなく市町村単位でもしっかり検査して欲しい。

ついでだから「長野、セシウム」で検索してみよう

伊那・飯山・長野の農地に微量のセシウム(信毎)

牧草から微量セシウム検出 長野県御代田町 

長野のホウレンソウでもセシウム検出
塩尻市のサニーレタスと長野市の原乳からは検出されず。

お茶屋さんで検査しているところもあります。
このお茶屋さんの茶畑は長野県飯田市南信濃村(遠山郷)で不検出

静岡、山梨、埼玉、栃木、茨木、神奈川の茶葉から検出されていますが
今後増えるのは確実で問題は検査してくれるかどうかですね。

西に移動して「愛知、セシウム」で検索すると出てきまね。

愛知でも…微量の放射性物質を検出(日刊スポーツ)
「愛知1 件県は26日、環境調査センター(名古屋市)で採取した4月1日~5月2日の累積降下物(雨水やちり)を測定した結果、放射性物質のヨウ素131、セシウム1 件134と137を検出したと発表した。・・・」

ヨウ素も出てる。

同じように検索すると

京都でもセシウム134検出。

大阪でもセシウム134と137が検出。
セシウム134は過去に一度もないそうで今回が初。
セシウム137は通常の100倍!

兵庫も奈良も検出。

海外で検出されているんだから日本中で検出されるのは当たり前でしょ。
日本の場合、検査するかどうか、しても公開するかしないか、だけですね、

北は札幌でセシウム134を検出

クジラからもセシウム 基準値以下、北海道釧路沖の調査捕鯨(サンケイ)

シロザケ、根室沖カラフトマスからもセシウム検出

友達には前から言っていることだけど
海外では福島事故を受けてスーパーにガイガーカウンタが置いてあって
消費者が自分で検査して買っていたけれど
日本のスーパーにもガイガーカウンタを設置するべき。
消費者として、そして生きるための基本的な権利。

松戸市が放射線量を初公表(NHK)
遅い!

夕方、NHKラジオニュースに小出さんが出ていた。
いつものきっぱりとした語り口で気持ち良かった。
多くの人の抗議の電話が届いたのでしょうか。

小出さんの案、(冷却法、高濃度汚染水の処理)を
政府も東電も最初に受け入れていたらここまで酷くならなかったのに
政府も東電も一刻も早く小出さんの案を受け入れること、
残された道はこれしかない。

3号機の汚染水の移送先「集中廃棄物処理施設」の建屋で水位の低下、
高濃度汚染水が漏れているのは確実ですしょう。

<追記>
5月26日 汚染水は至急タンカーで移送を 小出裕章 (NHKラジオ)


第1原発への海水注入、実は継続 東電所長が判断(47ニュース)
「・・・東電によると、海水注入問題が国会審議で取り上げられたことを受け、本店の社員が第1原発で吉田所長にヒアリングを実施した。吉田所長は、国際原子力機関(IAEA、本部ウィーン)の調査団が同原発を調査予定であることに言及し「国際的にもいろいろ評価されることを踏まえ、事実を報告する気になった」と話したという。吉田所長の証言について東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「本人の記憶の中にある。計器の記録が裏付けであるわけではない」と話した。・・・」

奇々怪々東電、何も信じられません。
だから最近、東電の発表を記事にしないようにしてます。

伝言によく出たきた言葉、「コロコロ変わる」は東電にそっくり。
最新の伝言の「後出しじゃんけん」も東電、政府ににそっくり。

班目氏「私は何だったのか」 海水注入の継続発表で(47ニュース)
「・・・班目委員長は「55分間の停止命令を誰が出したのかという話をしていたのに、停止していなかったと。私の頭の中はクエスチョンマークだらけで相当混乱している。いったい何がどうなっているのか教えてほしい」とため息交じりに話した。」

原発推進凍結を正式決定=事故検証後に政策見直し-連合(時事
これなら民主党も見直しになるかも知れない。

〔フクシマ・NEWS〕 「政府は見殺しにしている」 ニューヨーク・タイムズが福島市の親と子どもたちが置かれた苛酷な状況を全世界に報道(ブログ 机の上の空 大沼安史の個人新聞)

山本太郎、出演予定のドラマ降板に 反原発発言が原因か ツイッターで大反響 (シネマトゥデイ 映画情報)


| 未分類 | 14:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(LHC、史上最高密度の物質を生成)

久しぶりのLHCニュース、個人的に非常に嫌なニュースです。
とんでもないことが起こりそうな予感。
densest-matter-quark-gluon-plasma-created_35892_170.jpg
LHC、史上最高密度の物質を生成(ナショナルジオグラフィック)
「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で昨年生成された超高温物質が、これまでに観測された物質の中で最高密度を記録した。クオークグルーオンプラズマ(QGP)」と呼ぶ物質の原初的な状態で、ビッグバン直後は宇宙全体がQGPで満たされていたと考えられている。太陽内部の10万倍以上の高温で、宇宙最高クラスの密度の中性子星よりもさらに高密度だという。 QGPの観測に貢献したのが、LHCの「重イオン衝突実験装置ALICE」である。ALICEチームのリーダーでイギリスにあるバーミンガム大学の物理学者デイビッド・エバンス氏は、「ブラックホールを除けば、ここで生成されたQGPより高密度な物質は存在しない」と話す。「1立方センチあたり400億トンになる」。 ・・・」


tornado_32.jpg
カンザス州、コロラド州、オクラホマ州、バージニア州、
テキサス州、アーカンソー州で竜巻
オクラ​​ホマ州で8人、カンザス州の2人、アーカンソー州で3人死亡

unusualearth.jpg
Unusual earthquake gave Japan tsunami extra punch

彗星「Elenin」は惑星Xと
ポールシフトから目をそらすためだという説もあります。
惑星Xから目をそらすためだという説はありえるかも。
私はポールシフトは考えていません。

スイスフランに「二ビル」?
14ma001.jpg


INGVJAG86.jpg
イタリア 同じ場所で22回の地震

2303280.jpg
中国南部は50年間で最悪の干ばつ


_52936692_011806702-1.jpg
ロシア東部 24時間で421件の山火事

22092010205.jpg
インド北部 豪雨、洪水、地滑りで少なくとも60人死亡、多くの作物も被害
丸いものはひょう
hyou.jpg


どさくさ紛れに農水省が「遺伝子組み換え」食品を承認しようとしている



| 未分類 | 23:28 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

いちばんの火事場どろぼうは誰だろう?(推薦二件)

遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110523.html
農林水産省は、遺伝子組換え農作物の隔離ほ場での栽培や、食用又は飼料用のための使用等に関する承認申請(セイヨウナタネ1件、トウモロコシ2件及びワタ1件)を受け、生物多様性影響評価を行いました。学識経験者からは、生物多様性への影響がある可能性はないとの意見を得ました。これらの結果に基づいて生物多様性影響が生ずるおそれはないと判断しました。
これら遺伝子組換え農作物を承認するに先立って国民の皆様からのご意見をいただくため、平成23年5月23日(月曜日)から平成23年6月21日(火曜日)までの間、パブリックコメントを実施します。

義捐金はどこへ行く ―被災者のために有効に使われているのか?
http://kimuramoriyo.blogspot.com/2011/04/blog-post_19.html
以下抜粋
今回の震災後に、多くの「組織」が、「アメリカの医療者」に「日本でのボランティア活動」の募集を繰り返ししています。 (中略) 「相当額の義捐金」がこういう形で「アメリカに流れて来て」、飛行機代とホテル代と食費に消えているのを目にすると、これが「有効な使い方なのだろうか???」と疑問に思うことがあります。

。。。。。。。

東海アマさんより
naoyafujiwara 藤原直哉 tokaiamaがリツイート
原発の周りにお住まいの方は、たとえば放射線測定器「RADSticker」のシールを1枚、財布にでも入れておくといいかも。ドッカーンと爆発があって大量の放射線が出てきたときに、どれぐらい被ばくしたかがわかります。10枚セットでアマゾンで4800円。http://p.tl/W-aO
2時間前
。。。

やっぱりTPP系、監視が必要ですね、なんだかどさくさまぎれがいろいろ蠢いている?

| 33 | 2011/05/25 00:36 | URL |

小出さんはすごいですね。当たり前のこといってるだけなのに、感動すら覚える。
本当に国の政治が情けない。

最近、仲間との会話で
「こりゃ被曝したな、あと30年ぐらいで死ぬのか」
「今の子供たちも30歳ぐらいで死んじゃうのか」
「30年生きりゃあ人生じゅうふ゛ん楽しめるだろ」
「まあ人の生き死には神のみぞ知る、だな」
と冗談ともつかないような妙な話をしています。
生命の源である水も大地も風も汚されてしまったから、まあインディアン風にいえば母なる大地を汚してしまったから、人は自滅して当然なんでしょう。

汚れた大地からは、汚れたものしか生まれない。
奥長い洞窟を子宮にみたて、その奥に豊穣祈願の壁画を描いた古代の人達には、本当に申し訳ないと思う。

| 里のペガサス | 2011/05/25 02:11 | URL |

Elenin彗星 エレニンすいせい

NASAの名称はC2010x1
http://en.wikipedia.org/wiki/C/2010_X1
直径3~4km 周期11700年~60万年? カイパーベルトから来る普通の彗星。
たぶん300m以下の複数の岩を伴う。
強歪の4月20日に大震災が起きなかったから中性子星ではない。
望遠鏡では彗星のガスを確認、中性子星では有り得ない。
過去の巨大地震的中(チリ、東北)は偶然。毎日起きてるM6クラスが集中連動しただけだった。
2011年1月のロシアの個人ネットで警告文、2万人規模の金持ちが指示どうりの避難を開始した。

惑星X
Tycheテュケーは木星の質量の4倍で、太陽と地球の距離の15,000 倍、
太陽と冥王星までの距離の375倍の遠方に存在する別の惑星。
木星の4倍重さ 惑星Xとも呼ばれる。

二ビル(3600年周期?褐色矮星?)とは違う。

(Y)大地震90%の発生原因は固有振動周期。
3月11も次の6月9も固有周期による予知
天体と地震は微”関係、彗星は電波を揺らす程度。
実例
2011/02/21  ID:9IaOwTTg
> 1923年7月 霧島山(御鉢)噴火
> 1923年9月 関東大震災 M 7.9

> 2011年1月 霧島山(新燃岳)噴火
> 2011年3月   ?

投稿日:2011/02/27  ID:AUVSROdy0
来月に大きな地震が起きます。200年に一度あるかないかの巨大地震です。

| futofutomomo | 2011/05/25 10:48 | URL | ≫ EDIT

朝の都心でもケム

今朝(5月25日)6時、東京都心でも
鮮やかなケムが見られました。

位置は特定できないのですが、
私の視点からは、六本木ヒルズの上、あるいは、
東京タワーの上あたりを横切っているようにも、
感じられました。
麻布の米軍ヘリ基地も、近くにあります。
珍しいと思い、写真を撮りました。

もう1年以上、読ませて頂いています。
いつも情報、ありがとうございます。
これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

| penpenR | 2011/05/25 11:00 | URL |

ソルチャーファール

まゆみさん、いつもありがとうございます。
ダンディ・ハリマオさんは私の信頼している情報源ですが過去記事に
「ソルチャファール情報は非常に危険です!」
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-311.html
という視点が掲げられています。
ここで取り上げられているようにネット上にはマインドコントロール情報が多いのも事実でしょう、
また、単なる偶然だと思いますがこれは今年の1月17日の記事です、今リンクを張って気づきましたがこの記事のエントリーは311ですね。
偶然とか作為というよりは「つながっている」巡り合わせでしょうか。ハリマオさんの意志というよりは「めぐりあわせ」であり、私がここでお伝えするのも「お報せの仕組み」のように感じます。その他の記事とリンク集も共にとても参考になると思います。

さて、「つながってる」続きでとりとめのない話になりますが、昨夜 京都の知人と久し振りに多岐にわたって長い話をしましたが総じて意見の一致したところで「5月から気配が変わったこと」、「この週末でまた今までに感じなかった新しい気配になったこと」 それらを含めて様々なことがこのところ急速な展開になっていること、そして改めて「つながっている」ことに気づく「あれもこれも」 そして、それが一箇所に集中してゆくイメージになること。

久しぶりの彼との連絡もそれ自体が「いい加減に気づきなさい」というメッセージの巡りのように思いました。

拙ブログに少し書きましたが 闇を紡ぐとそのエネルギーが現実に投影されることを明確に感じるようになりました。
=つまり良い巡りをつくること、なんですね。がんばりましょう!!

| ルウブ | 2011/05/25 13:40 | URL | ≫ EDIT

いつもコメント欄を使用させてもらってありがとうございます。

海産物が続々終了(アルファルファモザイク)
http://alfalfalfa.com/archives/3376464.html

魚介類及び水産加工品の分析結果について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dal3-att/2r9852000001dasj.pdf
(数値はセシウム)

アクロ(ACRO)による日本の放射能モニタリング結果 (05/17/2011 update)
http://www.acro.eu.org/OCJ_jp
非常に読みやすくわかりやすいサイトです。 是非ご覧ください。

綿毛は面白いですね。

理念なき政治、道徳なき商業……これからの時代に変えていく必要があるものばかりですね。それにしても小出先生は、知性のあるかたですよね。感動しました。すごいな。日頃の積み重ねなんでしょうか。

| takelo | 2011/05/25 20:02 | URL | ≫ EDIT

放射能による食品汚染

放射能はいらない

http://www.youtube.com/watch?v=-CeLnWq8rjs

http://www.youtube.com/watch?v=iBc0fDgScnI&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=FSQMLt-E6T4&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=KxeS4i02sv4&feature=related

| 774 | 2011/05/25 22:08 | URL | ≫ EDIT

ヨウ素の9倍全核種

関東一円やばくね? 仮計算してみました。
証拠:群馬県高崎CTBT http://www.cpdnp.jp/pdf/110520Takasaki_report_May17.pdf
Bq/m3   Ba  Sc      I     La    Tc    Te     Pu(推定) Sr(推定)
3月15  31万 1342万 2583万 177万 13万  5171万 6800   1万
3月20  37000 755万  750万  5万   61万  780万   680   1万
3月29 2703  23万   10万   4187  46万    6万    68   1万
4月09 156   8455    17400    228   3790   6000     7   0_
合計   35万  2121万 2245万 182万 116万 6000万 7000  3万
ヨウ素131:全核種=1998万:1億7702万Bq/m3 ▲これって浪江村と同等?  
8・85倍=約9倍
東京のSPEEDIヨウ素131濃度が5万Bqだとすると、9倍の45万BqBq/m3   

| futofutomomo | 2011/05/25 23:06 | URL | ≫ EDIT



| 未分類 | 22:05 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震77(「さらに7万人が避難すべき」、仏IRSN)


祝詞お休みします。




CNNでは今日も朝からずっと竜巻の中継をやっています。
米国南部一帯に竜巻警報が出されていて
JOPLIN(ジョプリン)の竜巻の死亡者は124人、1500人が行方不明
ジョプリンは普段竜巻が着地しないそうで
なのにこの巨大竜巻に地元の人は驚いています。
今また新たな竜巻警報が出されたようです。

オクラホマ州中で竜巻が発生、4人死亡
トレーラーが吸い込まれ真っ二つになる映像が流れていた。
ダラスではテニスボール、ベースボールサイズのひょう。

取材班によると竜巻の音は軍用機のエンジンをそばで聞いているような
ナイアガラの滝のような音がするそうです。
そして耳が痛くなると。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

阿修羅から三つ。
阿修羅のコメントでも他でもそうだけど
里のペガサスさんのように小出さんに感動したという人が多いですね。

孫正義が「小出先生」と声を掛けた国会証言の意味は大きい(ryuubufanのジオログ )

ガンジーの遺言まで出た小出氏の国会証言のカッコ良さ!!(ryuubufanのジオログ)

5月23日 参院行政監視委員会 小出裕章〔小出裕章(京大助教)非公式まとめ〕/「原発事故と行政監視の在り方」


「さらに7万人が避難すべき」、仏IRSNが福島原発事故の評価を更新(AFP)
「フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は23日、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の事故に関する評価を更新し、立ち入りが禁止されている原発から半径20キロ以内の警戒区域外にも放射線レベルの高い地域があり、この地域の住民約7万人も避難すべきとの見解を示した。これによると、福島原発の北西にあたる、住民がすでに避難した警戒区域より原発から離れた地域に、放射能レベルが1平方メートルあたり数百から数千ベクレル、さらに数百万ベクレルに達する場所があったという。

IRSNによると「警戒区域外では最も汚染が激しい」この地域には14歳以下の子ども9500人を含む約7万人が暮らしている。ここに住み続ければ福島原発事故発生からの1年間で、フランスで原子力事故時の公衆の安全基準となっている年間10ミリシーベルトを超える放射線を浴びることになるという。年間10ミリシーベルトは、フランスで自然放射線源から浴びる放射線量の3倍にあたる。IRSN環境部門のトップ、ディディエ・シャンピオン(Didier Champion)氏は、年間10ミリシーベルトというのは予防的な数字で、それだけで危険な量ではないが、食物や飲料水の摂取による内部被曝は含まれていないと説明した。

またIRSNが避難すべきだとした7万人のうち2万6000人以上は、事故後最初の1年間の被曝量が16ミリシーベルトを超える可能性があるという。5月15日に計画的避難が始まった福島県飯舘村と同県川俣町には、風によってこれまでに継続して高いレベルの放射能物質が流されてきているという。IRSNは、日本の公式発表および米軍による上空からの測定に基づいて評価を更新した。(c)AFP」


諏訪の処理場でもセシウム 金を含む焼却灰、売却見合わせ(信毎)
「県環境部は23日、諏訪湖流域下水道豊田終末処理場(諏訪市)の汚泥の焼却灰などから、最大で1キロ当たり2010ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。同処理場の焼却灰などは金を含むため、県は昨年度2200万円余りで売却したが、当面売却を見合わせて処理場内で保管する。放射性ヨウ素は検出されなかった。同部によると、放射性セシウムの検出量(1キロ当たり)は汚泥の焼却灰が36ベクレル、焼却灰を溶かして固化した溶融スラグが23ベクレル、溶かす際に出る溶融飛灰が2010ベクレル、溶融炉の点検の際に出る煙道スラグが1370ベクレル。県の終末処理場ではほかに、千曲川流域下水道(長野市)の処理場2カ所の汚泥焼却灰からも3940~1740ベクレルの放射性セシウムが検出された。汚泥などは放射性物質の含有量の基準がないため、同部は24日にも国に処理方法などの基準を示すよう要望書を提出する。同部によると、放射性物質を含む雨が下水管に入るなどして処理過程で濃縮され、汚泥の焼却灰などから検出されたらしい。」

金入りですか、
前に長野市、上田市でも検出されてます。

新潟の汚泥からセシウム(日刊スポーツ)
「新潟県は25日、新潟市東区の下水処理施設、新潟浄化センターで採取した汚泥から、再び放射性セシウムを検出したと発表した。ヨウ素は検出されなかった。検出濃度が最も高かったのは乾燥汚泥で1キログラム当たり89ベクレル。脱水汚泥は14ベクレルだった。5月初めに同センターの脱水汚泥からセシウムが検出されたため再調査していた。(共同)」

群馬の茶葉から基準値超えセシウム検出(日刊スポーツ)

北茨城市沖のアワビ、ウニは基準値内(日刊スポーツ)

「空白の55分」-。何やらミステリーじみた…(福井新聞)

冷却システムは止まれない(日経ビジネス)

関門海峡利用し潮流発電機 北九州市が開発へ(朝日)


| 未分類 | 11:26 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(電気エネルギーが強いのは彗星「Elenin」?)

夕方、外に出たら地震雲。
その後ケムをみたので地震雲はきっとケムが作り出したもの。
DSC06858.jpg
今日は放射性物質が日本を覆う日。

その日にケムということはケムが守っているかもしれない。
以前もそうだったので皆さんも統計を取ってみてください。

あと最近思うのは惑星Xとか
何か見られたくないものを隠す意味もあるのかなと。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

ラトビアで明るい移動する天体の報告


他の動画12


ホワイトハウスが文書を発表「エレーニン彗星衝突の危険あり 」

ホワイトハウスが出てくると一気に胡散臭くなりますが
すべてが胡散臭いというわけでもないでしょう。
これは横においておいて

3月2日に例のロシアのサイト「ソルチャ・ファール」で
"制御"された彗星が地球に向かっているとロシアが警告を発令”
と題して記事がアップされています。
個人的には米国よりロシアのほうが信じられます。

90年代に私は友達に透明な星がやってくると話していました。
「彗星ホームズは何ですか」にも
一段と輝くものがやってくるとあります。

そしてこれも書きましたが
惑星X・二ビルは彗星じゃないかと考えています。

先にお伝えしたようにこの彗星がただの彗星ではなく
中性星だったらえらいことになってしまいます。

世界で起きていることを普通に考えれば
太陽系内で何かが起きているのは間違いないと思うのです。
太陽系内の惑星で温暖化が起きていますよね。
最果ての冥王星さえもそうです。
太陽系内が過熱していると考えれば
月や太陽の輝きが以前と違ったり
月の角度や日の出日の入りが違ったりするのも
何かが太陽系内に入ってきていると考えるほうが自然だと思うのです。

太陽からの不思議な放出物、
特定の場所に不思議な宇宙線が降り注いでいるのは本当でしょう。

数年前に何度か「未知のエネルギー」を記事にしましたが
最初の宇宙線が1998年に地球に到達したのが1998年、
ケムが出現したのも1998年。

「未知のエネルギー」を検索するのが面倒な方はe-waterの資料室でご覧ください。

騒ぎ立てる必要はないですが、何でも陰謀にしないで
ある日突然何かが起きてパニックにならないように
こういうあるかも知れないくらいでもいいから
頭に入れておいてもいいのではないでしょうか。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

DeadfishEcuador.jpg
エクアドル 幅5フィート、長さ3kmに渡り魚の大量死

grimsvotn-eruption-video-0.jpg
アイスランド

1901576081.jpg
バングラデッシュ 雷で40人死亡

竜巻もそうだし、電気エネルギーが強くなっている。

000156209M.jpg
ペルー(ワラスとサンタアニタ)の地すべり

windy-image-2-897496172.jpg
スコットランドで毎時100マイルの突風


CNNのライブをみて書き写ししたものです。
joplin-tornado-video.jpg

ミシシピー州、JOPLIN(ジョプリン)の町が巨大竜巻で壊滅的被害。
死者116人、まだ増える見込み、負傷者も数百人。
一つの竜巻による死者としては統計開始以来61年間で最悪。

先月発生した竜巻との違いは数。
先月の竜巻は一つの嵐で数百個の竜巻でしたが
今回は一つの竜巻での被害。
まるで戦争の後のような光景でした。

ハリケーン、竜巻を取材してきたクルーが
こんな酷い状況は初めてだと涙ながらに語っていました。

竜巻の幅は最高1、2キロという巨大さ。
がれきが何マイルも続き
4マイル先まですべて平らになっているそうです。

サイレンから27分後に竜巻が発生。
東北の津波と似ていますね。

人口の多い町の中心を竜巻が移動したため幹線道路も壊滅的被害。
今でもまだ横殴りの雨、稲妻、ひょう。
市長が一万軒が破壊されたとインタビューに答えていました。

竜巻に吸い込まれた少年のことが何度も放映されていました。
どこかで生きているそうですがまだよくわからないと。

CNNのサイトをみると
病院のX線写真が約110キロ離れた住宅地で見つかったそうです。
24日も夕方から深夜にかけ、テキサス、オクラホマ、アーカンソー、
ミズーリ、ネブラスカの各州などで竜巻が発生する確率が45%
ジョプリンが再び被害に遭う可能性も。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

【( :∀;)人類オワタ】2013年に地球上のあらゆる電子機器が死亡 最強の太陽嵐が地球を襲うことが判明

area-51-cover-up-plane-crash-pylon-a-12-side_35805_170.jpg
“エリア51”の秘密を隠す意外な方法(ナショナルジオグラフィック)

学会に「懸念」声明働きかけた厚労省局長処分 (読売新聞)

縄文時代のノコギリクワガタが奈良で出土 完全形は初(サンケイ)


| 未分類 | 23:41 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介


まゆみさんこんばんわ。どうも正しいことを伝えようとすると規制が入るみたいですね。 私も同じブログを使っており、放射能の影響で障害児が増えることを知ってもらおうと発信しているのですが、先ほどのアクセスエラーは長かったですね。 しかし同じブログを使っていても一般の内容のサイトはふつうに表示されるのです。やはり規制とみてよいのでしょうか。

↓私のブログです。以前まゆみさんのところにコメントさせていただいた内容を改めてブログにまとめてみました。
http://bbcherno.blog.fc2.com/
| BBチェルノ | 2011/05/24 01:38 | URL |

ほんまや!

まゆみさん、みなさん、こんばんは。
いよいよ「もんじゅ」ですか…。 今年は「辛卯」の年、 今回大地震は3月だったので月の干支も「辛卯」でした。 「文殊」は「卯年」の守り菩薩ですのに…。 大阪水道水「ほんまや」がモンドセレクションで金賞ですが 喜んでばかりはいられません。

「難波」は現在「なんば」、大昔は「なにわ」と読み、 治水に大変難儀な土地だったのでこの地名になったらしく、 「難波津」という「港(=津)」もあったようです。 今も港はありますが普通に「大阪港」と呼びます(笑)。

まゆみさんの夢の中の「難波」は やはり今現在の大阪の事なのでしょうか? また「踊り」の意味がわかったら是非教えてください。

| りり | 2011/05/24 02:18 | URL | ≫ EDIT

風間直樹氏

まゆみさん、こんばんは〜! お久しぶりです。 ずっとROMばかりしていてすみません...!(_ _) 少し前にも昔の投稿をご紹介下さり、ありがとうございました。 (あんな事書いてたんだとちょっと自分でびっくり^^;)

>最後に質問に立った民主党の風間さん

名前に見覚えが...と思ってPCのデータを掘ってみたら↓
風間直樹(参議院議員 民主党)
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_323=1
この人、2008年5月12日の参議院決算委員会で、新潟中越地震・ 中越沖地震とCO2地下注入実験(地中貯留実験)の関係について 問いただしてた人ですよ〜! 新潟出身なんですね。

国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/
↑ここで、発言者「風間直樹」、議会「参議院」で検索して一覧を出し、 第169回参議院決算委員会5月12日を探してクリックすると 風間氏の発言が読めます。 議員の中でも、意志を持って活動している人なんでしょうね。

| 月のひつじ | 2011/05/24 02:21 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんにちは

もんじゅ、今までの隠蔽からして失敗しても成功しましたと言いそうですね。
元東電の人が高知で話してますが、嘘、偽りの会社だとよく分かります。この方の人相がすごくいいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wlaAVvpIG-k&feature=related

今日は、ドイツ気象の予測の風を見ると日本全土にやってきます。大変な日になりそうです。

| しんや | 2011/05/24 07:17 | URL |

必要かどうかわかりませんが、夕べ見つけたもの。
ニュースレター グローバルテクトニクスの新概念
http://kei.kj.yamagata-u.ac.jp/ncgt/NewsLetterJ/NCGT55J.pdf
世界の地震(プレート)?の性質みたいなものとか書いてあって、世界同時地震の場合にも触れてます。

| 33 | 2011/05/24 11:54 | URL |

本日 神戸市の空はとんでもない数のケムでした。
ほんとに ケムって何なのだろう。

| くま | 2011/05/24 21:06 | URL |

まゆみさん、いつもありがとうございます。

東京都内でも木製ベンチから高い数値が検出された情報がありましたね。

昔チェルノブイリでも、ある木製ベンチに非常に高い放射線数値があったこと、そのようにごく限られたところにホットスポットが存在するということを、フォトジャーナリストの広河隆一さんが語られていたことを思い出します。

木材は呼吸をしている分、放射能も染み込みやすいのでしょうね。

本来なら自治体ごとに、このような細かい調査をすべきと思うし、その気にさえなれば出来ることと思うのですが・・・。

今日は台東区の方に行ってきましたが、マスクをしている人は1%もいない感じ。 ネット上では危機感を持っている人が多数に感じるのですが、現実はこうなのかと思いました。

| かーちん | 2011/05/24 22:26 | URL |

@東京。今日の夕方は特大のケムが出てました。大きな虹のような孤を描いて空のはしからはしまで延びていました。さらに数本のケムが。最近珍しいケム日和でした。

| | 2011/05/25 00:09 | URL |


| 未分類 | 22:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震76(ブランコから校庭基準の7倍の線量)


今日は祝詞お休みします。



北澤さんが活けた花(百合)

あっ、百合と百会が似ている。
どちらも百があう。
合うと会うは似ているようで違う。

霧ヶ峰で雪が降ったそうです。
これから冬に向かうような寒さだもの。
一昨日、松本からみた白馬方面の山が
白いのが印象的だった。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

ドイツ気象庁による23日~26日間の放射能拡散予報をみると
北海道の南端から鹿児島まで覆っているので
外出には気を付けましょう。洗濯物干しは室内で。

もんじゅに関しては何度か記事を書いたのでブログ内で検索してください
危険性については私が改めて書く必要もなくネットでいくらでも情報が入ります。
もんじゅは下手に触るよりもこのまま閉炉にするのが一番。
下手に触ると危険が一層増すだけです。
これも前に書きましたが、
下手に触りたい人たちがいるのは確実で何故かというとお金になるからです。
もんじゅの責任者がなぜ自殺したかもあわせて考えてみてください。

4月4日の記事「原発と最先端科学実験」で紹介した
小林桂二さんの「常陽」の説明がとても分かりやすいので
再度紹介しておきます。
高速増殖実験炉「常陽」の事故とその重大性(小林圭二(元京都大学原子炉実験所講師))(PDF)

この記事を書くときに京都原子炉実験所の存在を知り
小出さんたち熊取6人組の存在を知りました。
あれからもうすぐ二か月近くになる。

小出さんが言われていたけれど
熊取6人組は中国の4人組から来ているそうなんです。
6人組も退職されたり亡くなられたりで
今では小出さんと今中さんの二人だけになってしまったそうです。
後継者はいないそうです。

小出さんの名前をみるたびに、打ち出の小槌を思い浮かべます。

夜にでもまた書きますが
ミシシピー州、JOPLINの町が巨大竜巻で壊滅的被害です。
ハリケーン、竜巻を長年取材してきたクルーが
こんな酷い状況は初めてだと涙ながらに語っていました。

JapanとJOPLIN、似ている。

,,,,,,,,,,,,,,,

昨日の参院行政監視委員会の動画はこちらでもみれます。
ただし小出さんの部分だけ。
5月23日 参院行政監視委員会 小出裕章
小出先生部分の要約

小出さんの言葉がアップされてるので転載します。

小出先生部分の要約

・原子力を進めてきた行政に対して一言申すために来た。

・私はもともと原子力こそ未来のエネルギー源だと考え、夢を抱いて、原子力工学科に入った。ただ、入ってから調べてみて、原子力が貧弱な資源だということに気づいた。

・エネルギー資源の量だが、確認埋蔵量が最も多いのは石炭。世界が使っているエネルギーを60〜70年まかなえる。究極埋蔵量の石炭がすべて使えるとしたら、800年近く分ある。天然ガスも石油もオイルシェール、タールサンドもある。これに対し、原子力の資源であるウランの量は、石油の数分の1、石炭の数十分の1に過ぎない。

・こう言うと、推進派は、それは核分裂性のウランの量だけで、我々が使うのは非核分裂性のウランをプルトニウムに変換したものだから問題ないと反論する。そして、高速増殖炉という特殊な原子炉でプルトニウムを増殖させて再処理をしつつ核燃料サイクルで回しながらエネルギー源にするとしてきた。

・この構想の中心にある日本の高速増殖炉は破綻している。政府の原子力開発利用長期計画を見ると、最初は1968年の計画で高速増殖炉は1980年代前半に実用化としていた。次の計画では1990年前後、その5年後の計画では2000年前後、その次は2010年になった。その後は、実用化ではなく2020年代に技術体系を確立したいとした。次は2030年に確立とした。その次の2000年の改訂では年度を示すことができなかった。次の2005年の改訂(原子力政策大綱)では、2050年に一基目の高速増殖炉を作るという計画になった。

・どんどん目標が逃げているのは明らか。10年経つと目標は20年先に逃げている。永遠に辿りつけない。ところがこれを作った原子力委員会やそれを支える行政は一切責任をとっていない。

・高速増殖炉の原型炉であるもんじゅだけでも1兆円以上を無駄にしてきた。現在の裁判制度では1億円の詐欺で1年の実刑という。1兆円だと何年の実刑になるのか?1万年だ。行政のなかにもんじゅの責任者が仮に100人いるとしたら一人あたり100年の実刑になる。それほどのことなのに、誰も責任をとっていない。原子力は異常な世界だと思う。

・原子力発電は膨大な放射能を取り扱う技術。広島の原爆のウランの量は800グラム。一つの原子力発電所で1年で1トンのウランを燃やす。それだけの核分裂生成物という放射性物質を作っているということ。機械である原発が故障するのは当たり前。原発を動かす人間も、誤りをおかすもの。破局的事故の可能性は常にある。原子力推進側は、想定不適当という烙印を押してそういう可能性を無視してきた。

・たとえば中部電力は、原発には多くの壁があるから大丈夫だとウェブサイトで主張している。特に第四の壁である格納容器が重要だが、これがどんな時でも放射能を閉じ込めるとしている。原子炉立地審査指針に基づいて重大事故を想定しているとはしているが、格納容器は絶対に壊れないという前提になっており、放射能が漏れるような事故を考えるのは想定不適当だとしてきた。

・ところが実際に福島でそういう事故が起きてまだ進行中。この事故に対する行政の対応は大変不適切だ。防災の原則は危険を大きめに評価して予め対策をすること。が、今回日本政府は一貫して過小評価して楽観的な見通しで行動してきた。国際事故評価尺度も、最後の最後になるまでレベル7にしなかった。避難区域も最初は万一を考えてということで半径3キロの住民を対象にした。しばらくすると10キロに拡大したが、それも「万一」と言った。その後20キロになったときも「万一のときのため」とした。

・私はパニックを防ぐ唯一の手段は、正確な情報を常に公開することだと考える。残念ながら日本の行政はそうではなく、常に情報を隠し、危機的な状況ではないと言い続けてきた。時間とお金をかけてきたSPEEDIの結果も隠して住民に知らせなかった。

・更に、誰の責任か明らかにしないまま、労働者や住民に犠牲を強制している。福島の原発労働者の被曝限度量を引き上げたり、住民の避難の基準も法律の基準とは全く違うものになっている。こんなことをしていていいのか。

・事故の本当の被害はどのくらいになるのだろうかと考えると途方にくれる。現在の法律を厳密に適用すると、福島県全域の土地を放棄するほどになる。それを避けようとすると住民の被曝限度を引き上げるしかないが、そうなると被曝が強制されることになる。

・一次産業はものすごい苦難に陥るだろう。住民は故郷を追われ、生活が崩壊する。東電が賠償するといっても、何度倒産しても足りないだろう。日本国が倒産しても贖いきれないほどの被害が出るだろう。

・ガンジーが七つの社会的罪ということを言い、それが墓の碑文として残っている。理念なき政治。労働なき富。良心なき快楽。人格なき知識。道徳なき商業。人間性なき科学。献身なき崇拝。それぞれ噛み締めてほしいと思う。


その後、院内集会に駆けつけられた小出さん、
ハードスケジュールでちょっと心配ですね。
5月23日 子どもだけは守りたい 小出裕章 (院内集会)

江東区亀戸の住民はギョギョッ!(niftyニュース)
「・・・あらためて山崎教授に聞いてみた。「ビル風など気流の関係や地形が影響し、放射性物質が空気中で均一に飛散していないからだとみています。おそらく放射性物質の濃度の高い雲のようなかたまりが飛んでいる可能性があり、そのかたまりの飛来した地点の数値が高くなります。軽井沢でも1500ベクレルと高い数値が出ました。どんな風が吹いていたか、運によるところはある。また今回の調査は、各地点2カ所で測っているのですが、江東区亀戸の場合、ある地点では3201ベクレルでしたが、そこから300メートル南に離れた地点では1300ベクレルでした。近い場所でも濃度が違うということは、細かくサンプルを採らないと状況がわからないということでもあり、怖い。きめ細かく測ると、もっと濃い地点はあると思います」・・・」

EU、神奈川産も輸入規制へ(niftyニュース)

消費者を混乱させる「お茶バトル」(niftyニュース)

福島事故後障害児発生率はこれまでの2倍以上(ブログ BB・チェルノ)


20110530_s_1.jpg
子を放射能から守れ ブランコから校庭基準の7倍の線量(aera-net)
「ジャーナリスト 高瀬毅 科学ジャーナリスト 添田孝史 編集部 山根祐作
27.27──。 線量計の表示を見て、その場にいた一同は息をのんだ。福島市渡利にある私立の保育園「こどものいえ そらまめ」を、環境NGOグリーンピースのメンバー5人と「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」のメンバー5人が訪れたのは5月6日。福島第一原発事故で園内にどれだけの放射能が滞留しているかを調べるためだ。測ったのは、園庭の土や遊具など屋外の20カ所以上。冒頭の数字は園庭にあるブランコの木製椅子部分から出た。毎時27.27マイクロシーベルト。マイクロはミリの千分の1を表す。国が4月19日に定めた校庭の利用基準値である毎時3.8マイクロシーベルトより、はるかに高い。・・・」


「20mSv」撤回求める福島の父母を雨中コンクリートに座らせた文科省(ジャーナリスト田中龍作)

実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量
公式発表は「低く出る」よう細工をしていた(現代ビジネス)


「22年までに脱原発」独首相、目標時期に言及(読売)
さすがドイツ。
仕事が早い。官僚国家の日本では考えられない。
日本とはまったく比較にならない意識レベルの高さ、民度の高さ。


| 未分類 | 14:46 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース

石橋克彦さんの話を聞いてると若狭湾はかなり危険みたいですが
あす「もんじゅ」で落下装置回収作業を開始するそうです。

プエルトリコで群発地震
アイスランドの火山噴火でグリーンランドの空域を一部閉鎖

(20110523 22.50.27)
3月11日の東北地方太平洋沖地震をとらえた仏RENASSの地震計(2011年3月11日撮影)。(c)AFP/FREDERICK FLORIN

直下型地震リスクにもっと注目を、英専門家が警鐘(AFP)
「地震リスクをめぐる研究がプレート境界型地震に偏っているとして、内陸部で発生する直下型地震に関する研究をもっと行うべきだと、英国の科学者2人が22日の英科学誌「ネイチャージオサイエンス」で呼びかけた。・・・両教授は、プレート境界断層と同レベルの研究が内陸断層についても行われるべきだと提唱。「毎年数百万人が(地震に対して)ぜい弱な地域にある大都市に移 住している昨今、内陸直下型地震の脅威はますます高まっている。これらの大都市の多くは、かつて人口が今よりもずっと少なかったころに、少なくとも一度は 地震で被災しているのだ」と述べ、まずは、イタリアからギリシャ、トルコ、中東を通りイラン、中央アジアを経て中国まで1000万平方キロメートルにわ たって続くアルプス・ヒマラヤ造山帯について調査を行おうと呼びかけている。」


米国でまた大きな竜巻です。
米中西部で竜巻、ミズーリ州当局者「死者100人の可能性も」(ロイター)
動画
更に別の新しい竜巻が発生との情報もあります。

5041107.jpg
ニュージーランド(クライストチャーチ)は
2月の地震以来、1日2回の潮汐洪水が続いているようです。
地震で沈降したからでしょうね。

インド ミゾラム州で大規模な地滑り
フィリピン 鉱山の町の南コタバトでまた新しい地すべり
香港 洪水

th_grieta620okas.jpg
メキシコ 町のゴミ捨て場で爆発、長さ1マイル、深さ6メートルのクラック

rediml1.jpg
サンタアニタ(ベネズエラ)
まるで地震のように大地が震えたように見え、
突然、多くの家屋が崩壊


太陽風発達の脅威、米政府当局が警告





| 未分類 | 01:23 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

今日は何の日??

youtube動画、ありがとうございます。途中から見たので見直します。いつもたまたま、気になるネタを拾ってくるだけなのですが、今日は東海アマさん(ツイッター)とこだけで、もう、ネタ多すぎでびっくりです・・・。

汚染水
環境汚染の可能性ある、アレバ社のシステム、なぜ追究がない #goo_pat521215 http://goo.gl/BoDxP

MoritaYuuma yuuma morita
なんて事でしょう我々技術なら数十億円すらかからず放射性各種も20秒程で分離出来ます電荷処理+RO処理でOKです。放流しなくても循環水に利用出来ますが放流も可能で放流まで20分一つのプラントで日量1500トンです
日本海洋科学研究所 http://www.nihon-kaiyoukagaku.com/

PeacePhilosophy Satoko Norimatsu
小出氏に3月15日の東京の放射線データを出さないように圧力がかかったと。何度も言うが、全世界の核実験を探知するための精密計測機の一つが高崎にあって、とてつもない高さの関東の3・15の核種別データはここにある。http://p.tl/pKYN

「WHO総会で日本代表『福島原発事故で癌や白血病は発生しない。死者は1人も出ていないし治療を必要としている人もいない。』」AFP/Romandie.com(5月17日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/whoafpromandiec.html

NZマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴール ド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)

tokaiama 東海アマ管理人
アイスランド、グリームスボトン火山が20キロ上空まで噴火エアロゾル噴出!カムチャッカでも10キロの成層圏噴火、91年ピナツボ噴火を上回る成層圏エアロゾル! 今夏は冷害確実、影響は数年間、みんな食糧危機に備えよ、備蓄を! ttp://p.tl/RxrN

Sugihayama 杉 葉山
tokaiamaがリツイート
10k袋を14袋、やってみました140kg! 唐辛子も追加。コチコチ、運びやすくなりました。"@tokaiama: @mamansa 使い捨てカイロで米を保存する方法 ameblo.jp/sonaeru/entry-…"
。。。。。。
水のいらない安心・長期保存可能な液体ミルクを日本へ送る支援活動をしています。
http://milkforjapansbabies.blog.fc2.com/

| 33 | 2011/05/23 19:55 | URL |

いつも貴重な情報ありがとうございます。 写真も素敵ですね。

福島原発1号炉データ復活したと思ったらまた一気に数値が上がってますね。なんだか無茶苦茶。また故障とか言って消すのでしょうかね?
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
明日から放射能広範囲に拡散しそうですね。
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

| じゅん | 2011/05/23 20:16 | URL |

参議院の行政監視会議の情報ありがとうございました。とても勉強になりました。

<高速増殖原型炉>もんじゅの落下装置撤去、24日にも着手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000036-mai-soci

【2ch】コピペ情報局
http://news.2chblog.jp/archives/51606488.html
こちらのサイトには、もんじゅに万が一のことが起こった場合の放射能物質の飛散予測の動画があります。 動画については、最初は福島第一原発の飛散シュミレーションです。後半にもんじゅがあります。 上の記事の情報もこちらで見つけました。

| takelo | 2011/05/23 21:14 | URL | ≫ EDIT


| 未分類 | 21:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT