大祓詞奏上しました。
紅茶の色が好きでよく写真を撮ります。
ブログに何度か書いた
私の「宇宙土木建設課?」は諏訪でもはじまってます。
一昨日、外から祝詞の声が聞こえてきたので、見ると地鎮祭をやっていた。
今日はクレーン車みたいな姿が。
ついに始まった。。。
理由はわからないけれど私が住む町が毎回、活性化されます。
何処に住んでもずっと同じ繰り返し。
だから「宇宙土木建設課」と呼んでます。(笑
しかしまた騒音に悩まされる日が続くのかと思うと、ね。
これは私が越してくる前から決まっていたことだと思うけれど
駅前にある会社の大きなビルが取り壊され、
新しく10階建てのビルを建設中で来年の春に完成予定だとか。
那覇に引っ越してすぐ頃に近所の昔からあるデパートが閉店しましたが
諏訪でも古いデパートが閉店しました。
那覇はその後、日航ホテルが建ったけれど、諏訪はどうなるやら。
良い場に生まれ変わればいいな。
さて本日も原発からスタート。
東海アマ管理人ツイッター
afrehley 藤井健二
tokaiamaがリツイート
税金返せ @kkazzakk: これは酷すぎる… @kajikaking: テレビタックルなう。石原幹事長がサラっと、(SPEEDIのデータについて…)我々も知っていた。けど、黙っていたんだ。と発言しました。ビックリして、腰が抜けそうになりました。 国会議員は総ぐるみで隠蔽。
RyuichiSato 佐藤龍一
tokaiamaがリツイート
パリの友人からのメール。既に報道されているが「今年は百年来の干ばつの恐れ、原発58基のうち44基は内陸川沿いで、水位が異常低下中、夏にブラックアウトの恐れ。世論は66%が25~30年で段階的に原発を廃止すべしと」原発依存8割のフランスも脱原発へ。#genpatsu
tokaiama 東海アマ管理人
法医学的証拠によりヨーロッパのスーパー大腸菌はバイオテクノロジーで製作されたことが判明 http://tamekiyo.com/documents/healthranger/ecoli.html
ドイツからはじまった大腸菌O104は
原発廃止を決定した嫌がらせかなと書いたけれど
やっぱり勘は当たっていた。
今回の原発事故で愚かな人間が多い中で
木村真三さん、岡野眞治さんのように国民の命を考え行動した科学者がいます。
木村真三さんは厚労省研究所を辞職までして現地に出かけ調査、
放射線測定学の岡野眞治さんも高齢なのに現地へ。
岡野さんの声は若々しいですね。
「
早川由紀夫の火山ブログ」より一部転載
放射能とつきあう
東葛が放射能に汚染されているのは事実です。新宿は0.1マイクロシーベルト毎時ですが、東葛はその4倍の0.4です。これは、3月21日に放射能の粒が雨と一緒に降って、いまも地表にあることによります。そこから放射線が出ています。
その日、何をしていたかはもはやあまり関係ありません。その日からいままでどこでどうしたかが関係あります。校庭や公園の地べた。草むらや枯れ葉の山。そういうところに放射能が隠れています。過去2ヵ月の間にそういうところによく行った人は、それなりの被ばくをしたと承知してください。
たぶん1ミリシーベルトくらいでしょう。1年に許される被ばくを2ヵ月で消費してしまいました。いままでの被ばくは仕方ありません。元には戻りません。残りの10ヵ月を、放射能をできるだけ避けて生活してください。放射能は見えません、匂いもしません、音もしません。人にはまったく知覚できません。測定器だけが検知できます。
放射能はホコリに付着しています。家の中をそうじしてください。ぞうきんでふきとってください。カーテンを洗濯してください。ベランダの床をデッキブラシでこすってください。この放射能は2年で3/4になります。6年で1/2になります。そのあと20年ほとんど変わりません。
ホコリを吸いこまなければ、東葛の空気は安全ですが、食物からの被ばくはできるだけ避けてください。西日本あるいは外国の食材を求めるようにしてください。
東葛の0.4マイクロシーベルト毎時は、・・・・・
ろびさんから虫について質問がきています。
虫のこと
福島住みです。暑くなって参りましたが、虫のことが気になっています。汚染された溜まり水などで、孵化した虫(蚊や虻)に刺されたりした場合、人体に与える影響はどおなのでしょう?時節的に考慮していかなければならない問題なのですが、どこを調べても見つからないので困っています。
| ろび | 2011/06/07 06:24 | URL |
虫について何かご存知の方はコメントください。
16時20分:速報が届いてMクラスの太陽フレア発生。核燃料、圧力容器貫通の可能性…政府が報告へ (読売新聞) *また後出し。今更です。わかりきっていること。
母乳から微量の放射性物質 福島 (共同通信)出荷が規制されているカリフラワーを福島県内のJAが出荷 郡山市内のスーパーで販売(FNN)*見つからないで出回っているほうが多いと思う。
石油を作る“藻”を発見者が解説する動画33さんのコメントです。
ママが放射能を学ぶってこと さんより
>福島県人さんから貴重なコメントをいただきましたのでブログにて報告させていただきますm(__)m
部屋の線量を下げるには、放射性物質を取り除くことです。普通の掃除では、0.2μSv/hくらいまでしか下がりません。
新聞紙を水で濡らし、それを部屋一面にちぎり散らばし、それをほうきで埃を付着させるように掃き掃除をします。
集めた濡れちぎり新聞紙は、そのまま燃えるごみで捨てています。
私の自宅は、これで0.08~0.05μSv/hを維持しています。
>私もガイガーカウンターをお借りして計測しましたが水雑巾でがんばって部屋中をお掃除しましたが、、、変わりませんでした。
逆に少しあがってしまった部屋があるぐらいです^^多分、舞ったんじゃないかな?
| 33 | 2011/06/07 16:51 | URL |