ブログようやく回復してきました。
でもFC2から何も返事がありません。
前回ブログ内で検索できないことについては
すぐメールが来て直してくれたのに今回は音なし。
それが一番不可解。
一応新しいブログを探しながら
使い勝手を試したりもしてます。
クライストチャーチの大聖堂、解体の危機 地震による損傷で(AFP)*やっぱり閉じ込められた神・先住民が動き出したんですよ。
三陸では取れないはず…マダイが異例の豊漁(朝日)*以前なら地震予想の記事を書いたでしょうが
311以降色んなことが変わってしまったので、即地震が起きるとは言えない。
海底の地形も変化したので海流も水温も変化しているでしょうからね。
魚だって変わったはずです。
過去の統計は役に立たなくなる。,,,,,,,,,,,,,,,
ソロモン島のMarovoラグーンの近くで魚、生きものが謎の死
大小さまざまなおよそ1万匹の海の生きものがこの10日で死んだ
住民は困惑、ショックの中にある。
フィラデルフィア(リドリーパーク湖)で1000魚1000匹の死。
南セントルイスのデイペレ川でもたくさんの魚が死んでいる

厚木の大気イオンが凄いそうです。

トルコ(アンカラ)奇妙な天気、洪水、ひょう、みぞれ

フロリダ州(ターポンスプリングズ)巨大な陥没穴

オーストラリア(NSW)の洪水は新たに5つの地域に広がり合計14の地域が洪水
動画をみると大規模な洪水です。
洪水から逃れた大きな蛇の背中にバッタが避難している。
良い光景だ。


イリノイ州、FreeportとCarrier Millsで突然ビルが崩壊

フィリピン 壊滅的なコタバトの洪水
こうやってますます食料不足になっていきます。

インド 海の水位が海岸に沿って上昇

ベトナムも増える浸食

中国東部 堤防が決壊し120,000以上避難


ベネズエラ タチラ州の2キロで地割れ

インドネシア 地面の亀裂は約4ヶ月前から出現し始める
ベトナム ラムドンの地割れを調査
動画,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
カイロの郊外に位置するAnshas原子炉で今年2度目の放射性水漏れ
口外するなと作業員は脅されているそうです。
革命騒動ですべての省が変わってしまったのも原因でしょうか。
ちょっと検索したらありました。
今月、
爆発事故を起こしていました。
ここでも
またエジプトと日本がつながった。エジプトのAnshas原子炉で爆発、原子力災害を乗り切るエジプト
An explosion in the reactor Anshas and Egypt survive a nuclear disasterEGYPT Nuclear Reactor Leaking ( Nebraska Nuke Plant Flooding) 06 June 2011( youtube)Egypt nuclear reactor to begin operation this monthRSOE Emergency and Disaster Information Service先日、サウジアラビアで革命騒動を起こさせたくなければ
原発を作れと言われサウジアラビアは原発建設を表明したんじゃないかと
書きましたよね。勘は当たってるような気がする。
エジプトのAnshas原子炉で検索してみました。
最近の中東・エネルギー情勢から(2010年9月24日掲載)
「・・・因みに、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は、2010年6月、エジプトが2025年までに4基の原子炉を建設する計画に喜んで協力すると述べていた。」
<関連情報>
●国際原子力機関(IAEA)の定例理事会でイランの査察官受け入れ拒否を非難した天野事務局長と日本のウラン濃縮に懸念を示し報告を求めたイラン【2010/9/17】
●2022年までに4基の原子力発電所の建設を計画するクウェイトと原子力エネルギー協力協定を結んだ日本【2010/9/14】
●原子力発電所の運転期間を平均12年延長することを決定したドイツの第二次メルケル政権【2010/9/14】
●今後の民間投資に道を開く「民生用原子力発電所」法案を承認したインド下院【2010/9/3】
●地中海沿岸の原子力発電所の建設予定地を初めて明らかにしたエジプト政府【2010/9/3】
中東、北アフリカはつい石油に目が行きがちだけど
私は原子力を考えます。
中東、北アフリカで偽の革命騒動を起こさせた理由の一つに
原子力・核があるのではないでしょうか。