2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース (三浦半島活断層群の地震発生確率が高まる。)


地震調査委員会は先日、東京都西部の立川断層、
長野県の牛伏寺断層など3つの断層で地震の発生確率が
高まったと発表しましたが本日、「三浦半島活断層群」の
地震発生確率が高まったと発表しました。
三浦半島活断層群では現在も地殻変動が続いているそうです。

コメ業者間価格が大幅上昇(沖縄タイムス)
「コメ卸業者などの間で取引される2010年産米の大幅な価格上昇が続いている。東日本大震災や東京電力福島第1原発の事故を受けた供給懸念から卸業者が在庫確保に動き、取引に出回るコメが不足しているためだ。一部の銘柄では50%近く値上がりしている。大手スーパーなどの小売価格への影響は少ないとの見方が大勢だが、11年産米の作柄や放射性物質の影響が分かるまでは高値水準が続く可能性がある。民間調査会社の米穀データバンクによると、ブランド銘柄の秋田県産あきたこまちは、震災前の3月9日に60キロ当たり1万2500円(関東の高値ベース)だったが、7月6日には1万8700円と49・6%上昇。新潟県中越産コシヒカリは40・6%値上がりし2万7千円となり、北海道空知産きらら397も32・4%上昇した。(共同通信)」



ケルマデク諸島の地震は毎日続いていて
4ヶ月前の日本のようです。

キプロス南部の海軍基地の武器貯蔵庫で大きな爆発があり、
消防士ら11人が死亡、30人以上が負傷

ソマリア干ばつ深刻化は伝えていますが
数千人が近隣国へ流入の末に餓死。

7月5日にアリゾナ州を襲った巨大な砂嵐ですが
幅は80kmと伝えましたが、高さはなんと
2000メートル以上におよんだそうです。
こちらは早送りの動画


sula7.jpg
インドネシア 北スラウェシ島のLokon火山警告レベル
住民数百人避難


SeaweedSierraleone.jpg
西アフリカ大西洋岸沿いに漂着した大量の海藻に
シエラレオネの職員は困惑している


r780945_6720653.jpg
r798015_6997729.jpg
warnamboolwave729420x0.jpg
オーストラリア(タスマニア)寒波、海岸侵食、高波


e0674de18b634cdfb29a352aba45acb0.jpg
インドで列車事故相次ぎ67人死亡


1310113527chuye7nla2.jpg
ベトナム フエ省の陥没穴


france7.jpg
フランス(Var properties)竜巻


598935.jpg
メキシコ 洪水で40000万人に影響


floods265_1310311534.jpg
インド

自作で打ち上げた装置に小型のカメラを装着し成層圏で撮影した映像。
http://izismile.com/2011/07/08/the_earth_viewed_from_the_stratosphere.html

釧路でサンマ初水揚げ 「出だし好調」と漁協(東京新聞)
昨年の初日の水揚げ量の10倍以上。
地震でなければでいいですが。

イイ気なもんだ 小沢事件主導した 大鶴元特捜部長 転職!?(日刊ゲンダイ)

| 未分類 | 23:17 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

放射能汚染された物は食べたくない。

早川さんのツイログを追記でアップします。
私の意見は下に書きます。


早川由紀夫ツイログ

言ってる内容でなくて、言い方で判断するから迷走してる。松本大臣を辞任に追い込んだのもそう。辞任のあと彼のひととなりの情報がいくつか入手できたが、たいへん立派で適任だった方のようだ。これでは日本は滅ぶ。まちがいなく滅ぶ。
posted at 19:45:23

2マイクロ毎時の牧場で干し草を4か月間食った牛が3000ベクレル/キロだという。この放射能汚染が深刻なのかそうでないのか私にはわからないが、この国がこの状態なら、私自身はともかく、子どもたち長いあいだ住まわせるわけにはいかないと感じる。
posted at 17:54:01

「日本はいま内戦状態にある」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/160309
posted at 17:35:03

福島県には、次をすみやかに実行してほしい。福島県(南会津を除く)における農産物水産物の生産を即時中止する。3月11日以降生産されたものの流通も止める。これが実施されないかぎり、戦争は続く。
posted at 17:12:17

セシウムまみれの干し草を牛に与えて毒牛をつくる行為も、セシウムまみれの水田で稲を育てて毒米つくる行為も、サリンつくったオウム信者と同じことをしてる。日本社会に向けて弾を打ってる。 http://togetter.com/li/160291
posted at 17:05:25

「母なる自然は、いまや冥府のごときもの」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/160291
posted at 16:36:31

@tatsuyasasaki1 コンクリートと土なら、雨だね。コンクリートの減衰が大きい。ということは、下に集積してるということだ。こわ。
posted at 15:34:27

@tatsuyasasaki1 雨で流れたんかね。地表は、土?それとも草?
posted at 15:30:25

自分の収入を失いたくない一心で毒米つくってるやつらを信用できるはずがない。
posted at 15:13:03

きのう夕方のNHKニュースで「えさは国の指導に従って雨風に当たらないように屋内で保管されていた、管理状況からは問題は見当たらなかった」と語った福島県農林水産部の森口克彦主任は、監督責任の所在を明らかにすべきだ。
posted at 15:07:40

日本国内はいま内戦状態にある。
posted at 15:01:12

苦労してるならひとを殺してもいいとする考え方ですか?@otomi_emishi
posted at 14:59:32

福島県に安全はひとつもない。すべて危険地帯である。
posted at 14:56:34

福島県の農家がやってることはすべて信用できない。福島県の農産物は買ってはならない。
posted at 14:56:11

じゃ、新田川の水が扇状地の地下に入り込んでるモデルは、まだ現実のものなったと確認されてないわけか。でも、6月20日に取れたアユが4400ベクレル/kgなのは事実だぜ。油断ならない。
posted at 14:51:56

じぶんの農場に降ったセシウムを全部集めて牛に食わせたということか。無知は人を殺す。無知は地域コミュニティを破壊する。
posted at 14:40:59

「秋に刈ったわらを4月に収草、ベールにした」のを牛に食べさせて、その牛を出荷したのが事実なら、犯罪を構成するだろう。重過失が成立するだろう。
posted at 14:38:48

はかってもいないで、完全にデータ捏造しているのではないかの疑惑さえ浮かぶ。
posted at 14:11:42

稲わらに水をかけて柔らかくするとか発酵させるとか、そういう手順てありませんか?
posted at 14:01:02

「県は、引き続き餌や水の分析を進めるとともに、飼育方法などに問題がなかったかどうか詳しく調べています。」NHK。しかし毎日新聞は「井戸水や配合飼料に問題は見つからず」と書いた。水の結果は出たのかまだか。なんていいかげんだ。
posted at 13:59:12

「県の複数の幹部によりますと、分析の結果、餌のわらから国の目安となる1キログラム当たり300ベクレルを大きく超える高い濃度の放射性セシウムが検出されたということです。」 福島県は記者会見してないのか。Reading:NHKニュース http://t.co/ew1taQJ
posted at 13:56:48

福島県が使った測定キカイ、こわれてない?それが一番ありそうに思うよ、わたし。
posted at 13:53:26

FNNのこのニュース映像  http://ow.ly/5B57E で、私が今朝した地点推定が正しかったことを確信した。ここにまちがいない。 http://ow.ly/5B58X" target="_blank" title=" http://ow.ly/5B58X"> http://ow.ly/5B58X
posted at 13:50:26

キロあたり7万ベクレルの稲わらって、どうやったらつくれるだろか。
posted at 13:45:19


友人とは何度も話し合ったことですが
食べ物の汚染の拡散を防ぐには東電、政府が福島県の農家すべてに対して100%補償して作物を一切作らせないこと。肉もミルクも卵も出荷させないこと。これしかないと思う。作ったものを買い取る形式では必ず産地偽装が出るので作らせないことです。本来なら東電が100%補償すべきなんですが時間がないので政府がしなくてはいけない。こういうことこそ国民レベルで早急に訴えなくていけないことです。いま一番すべきことは汚染の拡大を止めることです。

農水省は本日、肉用牛のセシウム検出を受けて7県で検査強化すると
発表しましたが全頭の検査をしなくては意味がない。
それよりなにより作らせないことです。
農家の人が困らないように完全補償することです。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

以下、友人から送られてきたものです。

phoenix777jp1 shibamasabosshanayuuがリツイート
クジラからもセシウム・基準値以下、北海道釧路沖の調査捕鯨
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110524/dst11052413090008-n1.htm
北海道産タラから基準値以下セシウム、韓国食品当局
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/07/07/0200000000AJP20110707001500882.HTML
北海道の鮭カラフトマスで検出されたセシウムについて
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/529.html

kassanao nao
hanayuuがリツイート
茨城の麦農家の人は、340Bqの麦茶を「あー基準値以下でよかった」と喜んで出荷しているのだろうか?麦茶はノンカフェインだから妊婦さんやあ赤ちゃんも飲むんだよね。そういう事考えてるのかな?
http://yasaikensa.cloudapp.net/product.aspx?product=%E5%85%AD%E6%9D%A1%E5%A4%A7%E9%BA%A6&category=%E9%87%8E%E8%8F%9C%E9%A1%9E


| 未分類 | 22:08 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

中国の災害を写真で見る


b8ac6f27278e0f83ae3302.jpg

f40787177f.jpg

Img312665956.jpg

ta2.jpg

U12P4T8D3156266F107DT20110704224711.jpg

1309979113_YAuBkZ.jpg

1310009845012.jpg

64017562590445.jpg

2011070613502111.jpg

13865333033098168335.jpg

8v593gpcuo14s.jpg

4487fcdc05e50f60df9a03.jpg

0015583f84240f807e5510.jpg

406186ecb7a60f6239521a.jpg

52889246.jpg

1309822275_uxB8qQ.jpg

| 未分類 | 20:32 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震122 (別の牛からもセシウム、静岡で14,8キロ食べられた。)



夕方の諏訪湖

この季節、雑草が生い茂ってなかなかよい。
日本中が雑草に覆われる季節があってもよいのに。
わたしは雑草に包まれる地球を想像する。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

昨日の三陸沖の7.1は7.3に引き上げされました。
体感で発振ありそうだけど祝詞はまだお休みします。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

<放射性物質>焼却灰から7万ベクレル超を検出 千葉・柏(ヤフー)
「千葉県柏市は10日、市内の清掃工場で発生した焼却灰から、1キログラム当たり7万ベクレルを超える放射性セシウムを検出したことを明らかにした。東京電力福島第1原発事故の影響とみられ、焼却灰の埋め立てを6月末から中止している。現状では、約2カ月で灰の保管スペースがなくなり、一般家庭などからの可燃ごみの受け入れが不可能になると予想される。・・・」

焼却灰の汚染度の高さもさることながら
焼却するときに煙と一緒に放射能がばら撒かれているわけでしょ。
福島からの放射性物質が各地の焼却場からまた放出される。
皮肉にも永遠に循環する放射能汚染。
地上では汚染された汚泥、灰をセメントやレンガ、埋め立て、肥料に使い、
海は垂れ流し、海流に乗り、海の生物に入り、拡散される。


早川由紀夫ツイログ

去年のわらを野積みしていたとして、そこから1キロあたり300ベクレルもの汚染が発生するとは考えにくい。いったい何をすればそんなに汚染できるのか。私の推量では、2マイクロシーベルト毎時の場所だ。
posted at 12:09:13

場所特定に使ったデータはNHKニュース映像二つ。NHK7.10.1156  http://ow.ly/5AYrq NHK7.10.1905 http://ow.ly/5AYrV
posted at 08:41:51

もし私の推量が正しければ、これはとんでもない事態だ。牛肉汚染に気づいてからもう4日目だ。なんでこんなにのろいんだ。
posted at 08:31:25

たぶんここだと思う。  http://ow.ly/5AYg9
posted at 08:29:19

さて、一夜明けたが、原因は特定できたか。場所は公開されたか。
posted at 07:04:48

もし中通りで泊まるなら、白河だ。ここならぎりぎり許せるが、やっぱりくいものが心配だ。
posted at 06:54:43

那須も二本松も、放射線量たかいから泊まりたくないよ。泊まるだけならがまんしてもいいが、そこででてくるもはくえない。
posted at 06:53:27

那須と南相馬を1泊2日で調査したいのだが、泊まるところがみつからな~い。仙台は遠い。会津若松かなあ。
posted at 06:34:28


早川さん、さっそく調査に行かれるようで頭が下がる想いです。

専門家のお抱え学者が何もせずに安全宣言しているかと思えば
木村真三さんのように辞職して現地で調査したり
早川さんのように専門家ではないのに
当初からボランティアで調査・発信し続けている人もいたりで
この国は本当に奇妙な国です。

早川さんが早速「南相馬市を流れる川」をアップしてくれています。

まだ読んでいないのですが早川さんのマップが出ている週刊金曜日の
「人生の半分諦めました」作業員たちの悲痛な声から読んでみよう。

早川さんブログのコメント欄でみつけたもの。
雪月花(2011.6.25)(雪月花---玄侑宗久)
「・・・これを書いている間に、松本防災相・環境大臣が、復興相になりそうとのニュースを知った。被災地の人々のために、松本龍氏のこの度の就任(おそらく)を喜びたい。瀧野官房副長官と共に、これまで復興構想会議に最も多く陪席し、毎回真摯な眼差しを向けていた人である。・・・」

失ったものの大きさに気づいたときはすでに時遅し
ということにならなければいいけれど、
この分じゃ、気づく人もほとんどいないでしょう。
東北の復興、多難だと思います。

松本さんを辞任させたかった力は米国かも知れないなと
ふと田中角栄のロッキード事件がよぎりました。

しかしマスコミがいくら騒いでも
市民がしっかりしていれば松本さんの辞任はありえなかったと思うのです。
しかし発言の一部だけ流された報道で多くの市民がマスコミに同調した。
(私は最初は発言の一部しか知りませんでしたけどね。)
発言の一部だけ取り上げるって断片化そのものですよね。

何でも結局は市民、民衆なんですが、
その民衆の力が弱い、民度が低い。

原発だってこんな小さな国にこれほど多くの原発があるなんて
普通では考えられないこと。
それが過去一度も国レベルで議論にすらなっていない。
反原発を口に出す人は村八分的に扱われてきたくらい。

私は昔から日本ほど社会主義な国はない
この国では革命は絶対おきないと言ってきました。

日本人はよくおとなしいと言われるけれど
日本でいう大人とは大人しいの意味だと解釈しています。
しかもこれが美徳だとか言われるから厄介です。
この国では本来の意味の大人を生きている人は少ないでしょう。

我慢強くておとなしい
これは権力者からみればこれほど都合のよいものはない。

しかし本当に昔から日本人はおとなしかったのでしょうか。
過去の歴史をみても私はそうは思いません。
おとなしくさせられてきたのではないでしょうか。

おとなしいばかりでも駄目だし、自己主張ばかりでも駄目だし
結局はバランス。
そのバランスの元の「基準」が狂っているから、前途多難です。

怒らなければいけないときは腹の底から怒る。
腹に変なものをためこまない。

世界で一番革命を必要とするのはきっと日本でしょう。

鳩山政権時の辺野古移設のときも
内地の人間が沖縄の人の立場になって猛反対したら
米国は断念さざるをえなかった、出て行かざるを得ない。
鳩山さんも孤立しなかった。
国民からの大きな声を期待していたけれど実際はなかった。
あったのは鳩山さんに対する誹謗中傷・嘲笑の批判ばかりだった。

これは私のぶっ飛びですが
米国は実は国民全体からの反対の声を期待していたと今でも考えています。
ある意味、日本人の民意を試す大きなテストだったかも知れません。

そういう意味では原発事故もそうでしょうね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

さっきからコメントの返事を書いてるんですがなかなか表示されません。
しかも2度不正コメントになってしまって(笑
なんで管理人が不正コメントになるの?て思いながら
そっか、これは内容を見直しなさいということだと受け取って
内容を変えたら今度は表示成功。
でも地震注意かな。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

再び放射性ヨウ素検出 松本の下水汚泥
「松本市は8日、同市宮渕の宮渕浄化センターで6月27日~7月2日に出た下水の脱水汚泥の放射性物質を調べた結果、前回調査(6月20~25日)と同じく1キロ当たり50ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。放射性セシウムは検出されなかった。市下水道課によると、周辺環境に影響を及ぼすレベルではなく、引き続き業者に委託しセメント原料として処理してもらう。両島と四賀にある浄化センターの脱水汚泥から放射性物質は検出されなかった。」

この前、犯人はもんじゅじゃないかと書いたけれど
やはり福井あたりで漏れてるんじゃないでしょうか。
その後、福井の原発か核施設で漏れているとの情報も入ってきました。
福島から離れた場所のヨウ素は変ですよ。

【動画】「プルトニウムを飲み込んだ場合は、塩とそんな大差ない」北海道大学 奈良林直教授とツイッターの反応(savechild)
この人、お笑いに転向したらどうでしょうか。
日本が一層、海外の笑いものになるだけ。
しかし日本ってこんなに奇妙な人が多かったとは。。。

11頭と別の牛からもセシウム=南相馬市の農家が出荷―静岡で14.8キロ消費済み(nifty)

稲わらから高濃度セシウム 南相馬の汚染牛のえさ(朝日)

原発50基分の「埋蔵電力」6000万キロワット―どこにあるの?(ライブドアー)
「にわかに浮上した「埋蔵電力」。政府も調査に乗り出したこの電力は、一般企業などの自家発電のことだという。環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長によれば、日本全体で6000万キロワット、原発50基分の自家発電能力があるが、「稼働率が46%くらいで、半分以上は使ってないものがある」という。・・・」

小出裕章さんが隠された電力があるから大丈夫!
ときっぱり言ってましたよね。

名神高速に牛乳流出 タンクローリー横転 大津市(サンケイ)
山形県から京都府に牛乳を運ぶ途中だったそうです。
それを伝えるかのような事故ですね。

グリコ
江崎グリコは農林水産省の「食べて応援しよう!」プロジェクトに賛同、
「東北地方で取れたおいしい生乳を主原料として使用しています。」が
売りのようですが、グリコは食べ物を扱う企業として失格ですね。

玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円 (読売新聞)
原発利権はやめられないわけですね。
腐りきっている。

| 未分類 | 14:56 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「詩」






「八重」


空はまだしも

向こう側

空の行方知れず

空の身の丈

空の気兼ね

空の跳ね

空からトンボ

空まで生きるといいながら

空に足蹴り

空に星を三つ描くと

空はため息をつく

空の沼に手を入れて

手紙を置く




2010年12月


| 詩/写真 | 00:08 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (まだ揺れそう)


午後から松本へ出かけていました。
夜、戻ってきてから二回一人地震。
まだ揺れそうですね。

海外のサイト(FIRE - EART)で日本の巨大地震予測が出てます。
福島沖は7月〜10月、発生確率72%
東京/千葉エリアにも出ていますね。
今年の災害の多さの予測は今のところ当たっている。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

volcanoetnaprobalg.jpg
土曜日、エトナ山の噴煙でイタリアの空港閉鎖

south-korea-ansong-flood-boat-rescued-2006-afp-lg.jpg
韓国 洪水、地滑り

フィリピン(コタバト) 町の少なくとも85%は水の下

ロシア中部のタタルスタン共和国にあるボルガ川で観光船が沈没、
乗員・乗客のうち1人死亡80人不明

somalia-drought-animal-skeleton-child-bg.jpg
悪化するソマリアの干ばつ

この前記事にした去年12月から続いている木星の巨大嵐
その音が公開されました。(iPhoneは再生不可)
storm_modest.jpg
「土星を一周する巨大嵐」:音が公開(WIRED NEWS)

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

岡山の古墳石室、年内にも解体 高松塚の教訓生かされず(朝日)
どう考えてもわざと壊すとしか思えません。
あっては困る都合の悪い古墳なんでしょう。

| 未分類 | 00:06 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |