2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

一休み



昨日、諏訪のイタ飯やさんで友達が食べたピザ
ブルーチーズとサラミ、パプリカのピザ。
サラミを外してもらって私も一口食べました。
ブルーチーズが大好きだから美味しかった。
今度サラミ抜きで作ってもらおう。

勝手な料理解説ですが
このピザの特徴は生地にあります。
チャパティそっくりで何処にもない風味。

こちらはデッサンの日によく食べる松本のピザ
DSC07105.jpg
ケッパーとなんだったかな。。。
ニンニクと香辛料だけのピザ。
ここのピザは薄くてパリッとして美味しい。
でも一度美味しくないときがあって店長さんに伝えたら
その日は新人が作ったとか。何でも言ってしまう私。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

久しぶりに間一日おいて三回玄米を食べました。
合計ごはん茶碗で3杯。
やはりすぐ初日から下痢状態。
もちろん痛みはありません。

このままだとまた痩せてしまう。
と言っても今でも世間からみれば痩せているみたいですが。
せっかく玄米止めて1キロくらい太れたのに。

玄米は体を温めるので
元々体温が高い私は玄米食べると暑くてたまらない。
なので涼しくなるまで玄米お休みします。

低体温、冷え性の方はいいでしょうね。

沖縄は暑いのに玄米食べてる方が多くて
しかも菜食ではなく肉でもなんでも食べてましたね。
最初は玄米と肉の組み合わせに驚いたけれど
後になってこれでもいいんじゃないかと思うようになりました。

沖縄は油(ラード)をよく使います。
サーターアンダギーなど有名ですよね。
天ぷらは内地と違い、衣をたっぷりつけます。
おやつ感覚でみなさんよく食べています。
衣を食べる天ぷらだそうです。

玄米は余分な脂を排出するでしょ、
だから理にかなってるかも知れない。

好きに食べましょうね。

| 未分類 | 22:10 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震128 (菅さんの作戦成功?)


連休のせいでしょうか、
きょうは原発んニュースがほとんどないですね。

菅直人首相が明言した「脱原発」は、いまや世界中に伝わっており、日本はもはや修正、撤回できない(livedoo)
菅さんの作戦成功ですね。

稲わらから高濃度セシウム 線量低いのになぜ? 専門家見解(河北)
「・・・福島大は原発事故後、県内で放射線量の調査を続けている。同大放射線計測チームの佐藤理夫共生システム理工学類教授(51)=製造プロセス工学=が重視するのは、原発事故によって水素爆発が起きた後の3月15、16日に地表に降った放射性セシウムの量。佐藤教授は「3月15、16日ごろの大気中の放射線量が、現在の地表の放射性物質の濃度にほぼ比例する」と話す。白河市では3月15日夜、最大で1時間当たり7.70マイクロシーベルトの空間放射線量が記録された。問題になった稲わらが当時、屋根のない地表に並べられていたり、雨水が染み込むような場所に置かれていたりした場合、「放射性物質の濃度が高くなっても不思議はない」と言う。7月16日には郡山市の畜産農家の稲わらから、1キログラム当たり50万ベクレルのセシウムが検出された。佐藤教授は「3月15日以降、中通り地方の放射線量は阿武隈川流域に沿って、比較的高かった。残念ながら、これらの地域は全て注意が必要ではないか」と指摘する。・・・」

一番ひどかった頃は調査してないんじゃないでしょうか。

福島の高校生が放射線量を測定 除染の研究も(47ニュース)
高校生の行動力は素晴らしいけれどできれば避難して欲しい。

浪江町の学校法人への仮払金、東電一転支払いへ(goo)
最初から素直にそうすればいいものを。

原子力委の設置、裏に偽装報告 55年 初の海外調査団(朝日)
「政府が1955年、原発を導入するために初めて派遣した海外調査団の報告書が、原子力委員会の設置を推進する内容に偽装されていたことがわかった。作成に関与した旧通商産業省の初代原子力課長(故人)の偽装を認める証言が、文部科学省の内部文書に記録されていた。・・・」

日本の原子力行政の出発からすでに偽装!
これも官僚でしょうか。


早川由紀夫ツイログ 2011年07月16日(土)
http://twilog.org/HayakawaYukio
もうだめだ。証拠が提示されなければ、役人や関係者が言うことは何ひとつ信用できない。数値言うだけじゃだめだ。測定した生データを見せろ。測定方法を細かく開示しろ。学術論文の査読と同じレベルを要求する。
posted at 20:48:21


“原発シニア決死隊”に直撃!「現地は想像を超えていた…」(zakzak)

浜岡原発の海水流入、ふたの薄さも一因 コスト追求影響(朝日)

国民はこの関係をどう見る!玄海原発再稼働の裏に!
知事と町長と九電の「ズブズブの関係」(現代ビジネス

広まるヒマワリ作戦、間違えれば汚染拡散も(読売)
ヒマワリは放射性セシウムを吸収するので効果はるけれど
放射性物質を吸収したヒマワリの処理を間違えると
汚染物質を拡散させるからなんですよね。


| 未分類 | 21:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

人類全体のためにすること


大祓詞奏上しました。


DSC07111.jpg

昨夜から今朝にいただいたコメントは下のページにアップしました。

昨夜は管理室にメンテナンスの表示があったので
本当にメンテナンスだったと思います。
(原因不明の場合は管理室に表示されない。)
飯島秀行さん講演のビデオを見終わったらブログが回復したので
これはビデオをみせるための環境からのメッセージだと受け取りました。


こちらが飯島秀行さんの存在を知ったごこうさんのブログです。
大丈夫!! 怖いのは放射能ではない! 有益無害な「水と空気と食」の探求

ごこうさんのブログの動画やリンク先を用心しながら(微笑)みて
(動物的なので初めて出会うものには用心してしまうので。)


野菜などの生ゴミが40分程度で土に還る!



糖蜜と油汚れの皿が、糖蜜、醤油で汚れた布が水をかけるだけできれいに落ちる!
こすったりしなくてただ水をかけるだけで落ちるってどうなってるんでしょう。
ちょっとこれにはびっくりです。

この通りならば
排水溝もすべてきれいになるんですね。
我が家だけだけきれいになって汚れを外に出すのは
いつもどこかで悪いことをしているようで嫌だけど
これなら環境も同時にきれいになっていくわけですね。
洗剤がなくて洗濯ができるわけだ。

「すべてのものは圧をあげないと変化しない。」?

圧?


これが昨夜ずっとみていた飯島秀行さん講演のビデオ。




動画を見れない方のためにまとめてみました。

脳梗塞?の後遺症でしょうか、
話し方が少し聞き取りにくいですが一気にみてしまいまいした。
優しい中に鋭さのある方ですね。
ビデオをみると脳梗塞になられた理由がわかります。
普通の人ではないですね、宇宙の原理に遭遇されたんですね。

その原理はいたってシンプルなものだそうですが
私も原理はシンプルなものだと思います。
プラズマの作り出す形態をみてもそうですよね。

飯島さんは水でもなんでもすべては電気だと言われていますが
私も「電気は愛」と何度も書いているので電気に共感します。

水に風車を入れると何もしなくてもまわります。
私たちが水や食べ物を摂取するのは電気を取り入れているそうなんです。
やっぱりね。

風力発電、飛行機まで作られていてびっくりです。
確かに原理は一つでシンプルならすべてに応用できますね。

この風力発電、普通の風で回り、音もなく、何処にでも置けるようです。
これなら個人で所有できる、原理さえ理解できれば自分で作れる。

この飛行機、普通なら飛び上がれない助走で飛び上がります。
蝶々、トンボみたいに飛ぶんです。
しっかり飛んでます、ヘリじゃないのに飛行機が止まる。凄い。

飯島さん、私の中から航空力学は消えたとおっしゃってます。
飯島「飛行機は飛んでいるのではない、一つの変化に過ぎない。」

飛行機も風力発電も水の活水器もすべて原理は同じだそうです。
この飛行機を作っているときに頭の神経がぷっつり切れたとおっしゃってますが
米国でも実験されたみたいだから狙われたんじゃないでしょうね。

飯島「信じる信じないのまえにやってみる、経験するということが大切。原理・原則は人に聞いて鵜呑みにして覚えるものではない。」

飯島「自然の法則には悪は存在しない、大きな一つの循環機能をもった生命体、正常なサイクルしか存在しない。」

飯島「洗濯機も台風も同じ」
「癌がないと即死する」 
「圧が高いところには菌は繁殖しない」
 「放射能対策には圧をあげていくしかない。」


海水を汲んできて片方に焼き塩を入れると
入れなかったほうは腐り、入れたほうは腐らないんです。

飯島「これはミネラルが決めてではなく、大きなサイクルが原因である、放出型で腐敗していくサイクルか、吸引して持続していくサイクルかでモノが決定していく。栄養があるかないかよりも効能があるかないか。役に立つ水か立たない水か、もちろんミネラルはあったほうがいいが、放出型の水にミネラルを入れても全く役に立たない」

飯島「どんなものより勝るのは意識圧、意識圧が高まれば物質の存在価値はなく、すべて自分の体で制御することができる」

どんな良いものを身体に入れても意識が低かったら駄目だということ。

コパイバを取り扱っててよく思うのですが
コパイバの効果がある方が非常に多くてびっくりしているのですが
それ以上に効果があるのが動物なんです。

ということは放出型から吸引型に変えたということなんでしょうね。

しかし日本には凄い方がごく普通にいらっしゃいますね。
私は昔から、天才ほど神に近い人ほど
ごくごく普通の姿で存在する
と思いそう伝えてきました。
そうじゃない人間は見かけにこだわる。

「福島原発から20Kmの土壌と飯館村の沼の水の放射線測定結果報告」(テネモス)
をご覧になってください。驚きの数字です。
放射線除去、90~100%の数字です。
しかも計測は第三者の日立がしているので間違いないでしょう。

放射能除去のシステムはシンプルで
飯島さんは「サイクルを変えただけ」とおっしゃってます。
ということは放出型から吸引型に変えたということなんでしょうね。

要は上の「空気清浄機」のシステムみたいです。

飯島さんのこの言葉にはもうびっくりでした。
飯島「動いていない状態、ニュートラルが正常値、
動かす力が異常なチカラ、
止めようとする力が自然の法則」


その他メモした言葉。

飯島「小学3年でいい、レベルが低くていい、
真実とは何かというと知識を捨てること、
鵜呑みにしてはいけない、
オームの法則さえ成り立たない、
重さに関係なく浮く、
法則は今から見出していく世界、
一個しかない。」


全部ではないけれど飯島さんの言葉が
フラーや梶川さんの言ってることと相似しているように思えませんか?
フラーや梶川さんのように飯島さんも人類全体のために行動する人ですね。


いつもの私の好きなボームの言葉。
ボーム「・・・本当は人類全体のためにすること以外は何一つないという意味です。それ以外に出口はないということです。人類全体のためにすること、それこそが絶対にするべきことで、他のことは何の意味もない。 」


| 未分類 | 16:39 | comments:24 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介


昨夜から今朝にいただいた三つの記事へのコメント紹介です。(非公開は省く)

はじめまして、まゆみさま。
昨日からこのサイトを拝見させていただいています。
満月の導きだったのかもしれません。

私が今住む上海の月は、うぅ、何処だか今時点では見えません。建物の陰?かなん。
ただ前回の満月は、意図的に栄養調整したような卵の黄身のような色でした。

月が白くないと、どうしても日月神事を思い出してしまいます。
といっても、読んだことがないのですけれども。

まゆみさん。始めてまゆみさんの言霊に触れて、1日もたっていないのですが、どうしてでしょう。
ここを訪れると、胸がとっても痛いのです。
そして、涙が出るのです。

| ジジ | 2011/07/16 21:24 | URL | ≫ EDIT

空はどの季節でも好きですが、夏の空は、雲の形の変化や夕日や朝日が面白いですね。

| takelo | 2011/07/16 21:42 | URL | ≫ EDIT

たびたび…放射能は特に汗で排出するようなので今年の夏はめーいっぱい身体を動かし汗をかくと良いと。ちなみにさらっとした汗をかく。べとべとした汗がさらさらな汗になるまで。

| そわか | 2011/07/16 22:00 | URL | ≫ EDIT

いつも見ている空より数段深い(空の天井が遥か遠く宇宙の域まで拡大したかのような)、空恐ろしく美しい空ですね。

放射能とプラシーボ、そして私たちは試されている、という下の記事を読みましたが、
今こそ私たちは、「目に見えるものに惑わされない」ようにする時期かもしれませんね。
見えない・匂わない・聞こえない・感じない放射能。目に見えないものと戦うときは、目を使っては駄目なのかも。
瞳を閉じて感じることでしょうか。危険かどうかも、機械の数値や誰かの意見で判断するのではなく、五感で感じるものに従うことが大切なのかも。便利さと引き換えに失った人間の「勘」を今、再び取り戻すチャンスなのかもしれませんね!
だって、人間って、本来はものすごい能力を持っていたはず・・・。概念や常識や知識に囚われず、すべてから自由になって・・・
といいつつ、見えない敵相手に目を見開いて、左脳で挑もうとしていた自分を反省。。;;;(汗)
言葉も使わず、つまり感じたことを言語にも翻訳せず、ただ感じてみる・・・をやってみようかしらん。

| 1 | 2011/07/16 23:44 | URL | ≫ EDIT

おお、いいですねえ。何か、感動しました。見られてよかった。

| 天宙眼 | 2011/07/17 00:11 | URL |

>千葉県野田市は15日、同市船形の市堆肥(たいひ)センターで

どうしましょう、醤油

| 通りすがり | 2011/07/17 00:40 | URL | ≫ EDIT

>温泉に入ると暑さでだるくなった体がすっきり。

いいですねぇ。すっきり爽快な湯上り。
~~~すると○○なる繋がり(?)ですが
私はパソコンの前に座ると強烈に眠くなります。
すごく興味のあるブログでも「この記事は読んでおきたい~~っ」と強く思っても、気がつくと目が閉じて寝ています。パソコンから、眠くなる電磁波でも出ているとか??;;。パソコンに触れている右手には肘の辺りまで電気が上がってきてビリビリするし、顔は何かの波長で焼かれている感じがします。電磁波過敏症?
ついでに、お風呂にラジウム石を入れてラジウム温泉気分を味わっているのですが、風呂でも猛烈に眠くなり、よく寝てしまいます。そう言えば日光に当たっても眠くなるよなぁ。放射能(電磁波含む)は人を眠らせる?? 世界中を電波や放射能で覆って眠らせようとしている?? 検索してみたら眠くなる人、結構いました;;

| 1 | 2011/07/17 01:14 | URL | ≫ EDIT

一時停電@北九州

まゆみさん、みなさん、こんばんは。

16日の午後、北九州市で一部地域停電やったそうです。 短い時間の停電でも不安になりますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000044-yom-soci
もうすぐ土用なので梅を干す時期! 今年は屋外に干すか否かで色んな意見があるようです。

それと私もお塩と米と胡麻については未だに模索中で 色々自分の体でもって試してます。

| りり | 2011/07/17 02:05 | URL | ≫ EDIT

まゆみさんのセンスが大好きです。

きのう、岩手の奥州市に引越しました。

桃色満月でしたが、夜も更けると見なれた銀光に戻っていました。

南風が強く、心地よかった。
久しぶりに稲穂の風に揺れるサラサラとした音をきいてうれしくなった。
ひぐらしも鳴いていた。
明け方近くの森からふくろうのホッホー声も。

私は、よい風がふいているこの地が気に入った。
そんなこの地にも放射能が蓄積されていることが、残念でならない。

奥州はアテルイが大和と最期まで戦った地でもある。

きのうから宮城県で東北六魂祭が行われている。
NHKでは京都祇園祭の生中継が放送されていた。
まだアテルイは戦っているのかもしれない。

| 里のペガサス | 2011/07/17 07:34 | URL |

関東で硫黄の臭いがするとの報告が相次ぐ 

連日の投稿恐れ入ります。

アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/3885553.html

下水の臭いではないのか、という書き込みもありますが気になったのでコメントしました。

| takelo | 2011/07/17 10:07 | URL | ≫ EDIT

こんにちは~

まゆみさん こんにちは~。
確かに、月や夕焼けが異常に赤かったり、キレイだったりすると、大きな地震とか天災が起こりやすい傾向がありますよね。 でも、私の経験から、ああ、また、災害が起こる・・と不安になることの方がエネルギー的によろしくないみたいです。

キレイなものは、キレイ・・と素直に感じる。 何かあるかもしれないけれど、大丈夫、必要なことが必要なだけ起こるだけ・・と、全てに感謝して、おおきなココロでいると、いろんなことが緩和されるみたいです。^_^ //

また、最近は、マグニチュードとかが大きくても、被害があんまりない・・という地震も多いように感じてます。

大丈夫です。 全てうまくいきます。 地球人一人一人が、ココロおだやかに、楽しく調和の中で、暮らすことが一番だと思っています。^_^ //


| ルリコ | 2011/07/17 10:24 | URL | ≫ EDIT



| 未分類 | 13:50 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |