2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

圧は愛?



モスの植物

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

えりさんのコメントにあった圧を高める
「火、搗く、擂(す)る、挽く、絞る…」

昨日これを考えたとき
何かと何かの間には電子があり、電気が発生する、と思った。

私は動物と人間は違うと思っています。
食べ物に関しては人間は火を使います。
穀物はそのままだと固いのですり潰して食べます。

今日歩きながら続きを考えました。
「火、搗く、擂(す)る、挽く、絞る…」
これらを映像化すると摩擦が起き、電気が発生する。

圧を上げるというのは電子を増やし(集め)電気量を上げる、
電気を取り込むことになる
んじゃないだろうか。

火をおこすためにマッチを擦ったり石で擦ったり、
ガスコンロのスイッチも摩擦でしょう。
寒いときに手と手を擦り合わせるのもそう。

(す)るって「手で起こす雷」!
まさしく電気です。

圧は渦・回転と書きましたが
回転するときに周囲の空間と摩擦を起こしているでしょ。
銀河系の渦も同じで回転することによって電気を発生しているに違いない。
宇宙空間の電気を取り入れながら自らも発電している。
飯島理論もこれと同じ?

前に電気の話で
人と人は決して触れ合うことがないと書きましたよね。
もしもあなたが誰かを抱きしめても
体の表面にはたくさんの電子があるから
厳密には触れていない。
触れ合っているのは電子。

誰かの手と手が触れ合ったときの気持ちよさ、不快感は
きっと電子に左右されている。
それは電子の気持ちかもしれない。

人は決して直に触れ合うことができないと知っているから
だから触れ合いたいと願い、誰かを求めるのかもしれない。

いや、この求める気持ちも電子のしわざかも知れない。
(だんだん大槻教授みたいになってきました。(笑い))

搗く、擂る、挽く、絞るという行為は電子を押しつぶし
直に触れ合いたいと願う究極の触れ合い行為ではないか。
赤ちゃんに頬ずりするのもそう。

あっ、呼吸も摩擦だ、きっとね。
呼吸を感じてみてください。
ほら、体のあちこちで摩擦が起きていませんか?

呼吸が切り替わる時に
渦の回転が逆になる
のかもしれない。

電子は私とあなたの両方に触れているから
世界中にいるわたしとあなたに触れているから
触れたものすべてのこころを知っている。

きっと電子ネットワークがあって
あっという間に宇宙中に情報が知れ渡る。
隠し事は決してできない。
チャネリングは電子ネットワークの情報じゃないだろうか。

やっぱり電気は愛、圧も愛、そして神みたいだ。


<追伸>
「圧は愛?」を書く前に考えた圧(あつ)の字です。
あつ=熱い、厚い、篤い、集まる、扱う・・・・

アが持つ意味は大体わかりますよね。
ツを考えてみました。
ツ=潰す、搗く、突く、着く、詰める、積もる…
(積もるってこの前の広葉樹と針葉樹の葉っぱが積もると同じ)

なんとなく合ってますか?(笑い



| 未分類 | 23:26 | comments:19 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (台風7号、8号が生まれそう)


風が涼しくて心地よいから
なんかのんびりしてます。

DSC07168.jpg
夕日がとてもきれいでした。

別の方角の空に面白い形の雲。
DSC07169.jpg

,,,,,,,,,,,,,,,,,

読者さんからMIMICが送られてきました。
渦ができ始め台風になりそうです。

前のMIMICのことがあるから人工台風でしょうね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

中国高速鉄道事故の原因は「落雷」による機器故障で
ATCが作動せずぶつかったみたいですね。
事故を聞いたときすぐに狙われたんじゃないかと疑ってしまった。
中国は干ばつ、洪水とあまりにも不運続きだから。

その中国でまた洪水が始まっているようです。
(南京、江蘇省、瀋陽、遼寧省、泉州、福建省)
137_119415813.jpg


353752110.jpg
カナリア諸島で大規模な群発地震
カナリア諸島って検索でみるときれいなところですね。

オーストラリア シドニーを含む広い地域で
この1週間、豪雨と強風などの悪天候
ビデオでみましたがかなりの凄い風です。

ニュージーランドも寒くて雪が積もりそうです。

チリの大雪もすごいことになってますね。

インコは一羽ずつ親から「名前」を貰う(動画)(wiredニュース)
「イルカや一部の鳥では、互いを固有の「名前」(コンタクトコール)で呼びあっている。野生のインコのひなは、コンタクトコールを親から教わっていることが明らかになった。・・・」
名前を呼びあうなんてはじめて知りました。


774さんからです。

名前:774
********************
焼き塩に対する個人的見解ですが飯島さんの方法は塩化ナトリウムの結晶表面に塩化マグネシウムのコーティングを意図されているのではないかと考えます。これ以上温度が高くなれば塩化マグネシウムが酸化マグネシウムになってしまいます。umeさんの塩が焦げる件ですが鉄分などが多く含まれていて色がそのように見えるのではないでしょうか?試しに塩をフライパンなどで軽く炒ってみて同じように色がつくようだとその可能性が大きいと思います。



| 未分類 | 22:39 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震131


大祓詞奏上しました。

snap_cocorofeel_201170114835ま
マウス画は今朝の映像

映像メモ(7・24)
太陽に虹。
なので発振すると思います。
いつものように意識を向けると今日はゆっくりめで消えてしまった。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛(朝日)
これを夜中にみつけて今日最初の記事にしようと思った。
この人の言動みてると戦争したい人ですよね?
この海江田という人、前から嫌いで、前もレスキュー隊を脅したでしょ。
何故、この人は非難されないのか叩かれないのか不思議でならない。
この国はおかしい。

ストレステストのことでも寝耳に水と菅さんに怒っているけれど大嘘です。
海江田経産相が出席したウィーンでの「IAEA・フクシマ閣僚会議」で、
ストレステストの必要性が指摘されているのです。
なのにそんなこと聞いてないなんて100%ありえない。

更に驚くことはこうです。
机の上の空 大沼安史の個人新聞」より引用
「ウィーンの会議に出席した張本人の海江田経産相がなんとウィーンでの国際合意を率先して投げ打ち、玄海町の岸本町長と古川・佐賀県知事を訪ねて、「ストレス・テスト」抜きに「再稼働」を了承するよう要請したのである。」

マスコミも知っているくせに、なんで報道しないんですか?なんで海外からも大きく評価されている、本当に仕事ができる松本龍さんを悪意の報道で辞任させたのですか?この差は何ですか?

「線量計つけずに作業するのが日本人の誇り」ということは…
海江田さん、あなたの真意は
日本国民なら放射能汚染を我慢しろ 
汚染した食べ物も我慢して食べろ、文句言うな、ということですよね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超(47ニュース)

これでも未だにマスコミに叩かれない自民。何故ですか?

そして東電の昨年度の広告費は116億円(しんぶん赤旗

更に献金以外の口止め的な接待費、寄付などを入れると膨大な金額になります。
これらはすべて電気料金になるのです。
どんなにお金を使っても東電は痛くもかゆくもない。

ということは私たちは電気料金を払うことによって
間接的に献金したり接待したりしてる
わけですね。


早川由紀夫ツイログ

これか。「放射能をできるだけ広く拡散する」を対策として推奨する大学准教授のツイート。http://ow.ly/i/eLMY" target="_blank" title=" http://ow.ly/i/eLMY"> http://ow.ly/i/eLMY  posted at 09:05:40


凄いことをいう人がいるもんだ。
これが原発推進の本音でしょ。

早川さん家でみつけた飛騨で農園されている

tomatosukisuki1さんツイッター

agroecotech agroeco tomatosukisuki1がリツイート
私達は、バクテリアの研究者ですが、今回の畜産へのセシウム汚染では、糞尿処理、特に堆肥化現場が、一番怖い。光の加減で、恐ろしい量の粉塵が舞っているのを見ると、ぞっとします。大規模な処理施設では、周囲をドーナツ状に、粉塵と臭気で汚染していますので… #hibaku 7月23日



バクテリアの研究者の言葉に惹かれてこちらが

agroecotechさんツイッター

agroecotech agroeco
白米へのセシウム蓄積は微量ですが、糠や茎に蓄積していますので、環境中への拡散と循環は拡大します。単に、コメの流通だけ抑えても、汚染を遮断することにはなりません。 #hibaku

agroecotech agroeco
セシウムは一価の陽イオンとして、土壌の有機物に20%が、土壌粘土鉱物に70%が吸着します。残りの10%が、NH4やKとのイオン交換態ですので、この部分が植物に吸収されると解釈されます。 #hibaku

agroecotech agroeco
農薬耐性菌と抗生物質: ある試算によると、全世界での除草剤耐性菌による遺伝子組み換え農作物の被害額は、2,500億円であるといわれており、これは、遺伝子組み換え市場1兆円の25%に相当しています。それだけに、その年にどんな耐... http://bit.ly/q1jd54

agroecotech agroeco
セシウムは排出されるので大丈夫というのは、それが適切に廃棄されるのが前提です。今は、環境中で循環を始めたので、また摂取して、それが繰り返されますから、排出されるからという生理現象が、イコール健康被害が出ないという説明にはなりません。#hibaku

agroecotech agroeco
藁から肉へ、糞尿へ、それが堆肥になり環境中へ、秋からは、コメの汚染が懸念され、また藁へ。このような、環境中へのセシウム循環が確立されると、もう除去が出来なくなります。食肉にスポットが当たってますが、根っこの循環系を、今断ち切らないと #hibaku

agroecotech agroeco
コメが汚染されると、稲藁も汚染されるので、来年から、国産の稲藁が使えない、と言う事態になるので、今年以上に、畜産業は、打撃を受けます。国内で、セシウムが環境中循環してしまいます。 #hibaku


agroecotechさんのブログ「持続的環境保全農業について」より

サスティナブルな農業と小規模発電が途上国発展の鍵
「この記事の主旨は、サスティナブルな農業、つまり、小規模で農薬も肥料も極限まで減らす農業が、発展途上国の収量アップにつながって、コンセントに繋げない小規模発電が、そのエネルギー源であるという記事です。・・・」

玄海原発でも「作業員が線量計を外して作業」との目撃証言が! (はなゆー)

〔放射能〕東京都江東区が測定前日に砂場の砂を入れ替えか?(はなゆー)


| 未分類 | 11:39 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |