十種祓詞奏上しました。まだ日が浅いけれど
十種祓詞奏上はじめてから変化が起きていると思いませんか?
嘘や隠されていたことが表に出ることが多くなったような気がします。
閉じ込められた神を表に出すことのある面でもあります。
地震も大きなのは起きていないし、良いかもしれません。
手始めに霞が関のシステムが大崩壊するような激震がおきればいい。
祝詞を変えただけで日常にもちょっとした変化が出て面白い。
今日は暖かく日本晴れの晴天でしたが先ほどから薄い雲が出始めています。
ケムかも知れない。
,,,,,,,,,,,,,,
最近、よくこんなことを考えます。放射能汚染を広げたくて仕方ない人たちがいるから、いっそのこと古代のようにフォッサマグナで日本列島がまた分離すればいいなと。東日本と西日本がさよならといってお別れするのです。
更に県ごとで分離するのもいいかなと。沖縄だって小さいもの。日本列島から日本諸島へと呼び名も変わります。いかがでしょうか。このアイデア。(微笑,,,,,,,,,,,,
富士山ライブカメラ、例の発光と似ていますね。
もんじゅ、今年度中に計画していた試験運転見送りするそうです。
永遠に見送ってください。
福島、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉、東京の8都県に放射性物質含む汚泥など中間貯蔵施設。(
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092801001058.html" target="_blank" title="47ニュース">47ニュース)
*中間貯蔵施設で保管するのはごみの焼却、下水処理で
発生した焼却灰や汚泥、除染作業で出るごみなども含まれるそうです。
やだやだ。
■岩手のがれき、都内で処理へ 10月にも開始 都が受託(朝日)*東京都はがれき広域処理の第1号、
宮城県のがれきについても準備を進めていて、
2013年度までに計約50万トンを受け入れる予定、だそうです。
結局都民の多くが選んだ都知事が決めたこと。
やっぱりフォッサマグナで切り離しましょう。早川由紀夫ツイッター
http://twitter.com/#!/HayakawaYukio
年5ミリは、単純計算で毎時0.5マイクロ。文科省のおかしな計算でも毎時1マイクロになる。0.5マイクロを超える地域は福島だけでない。栃木・群馬・茨城・千葉・岩手にもある。放射能はいま局所的に集積してる。東京大学安田講堂でも1マイクロ超える。 http://ow.ly/6HOmk" target="_blank" title="http://ow.ly/6HOmk">http://ow.ly/6HOmk
年5ミリは、単純計算で毎時0.5マイクロ。文科省のおかしな計算では毎時1マイクロになる。0.5マイクロを超える地域は福島だけでない。栃木・群馬・茨城・千葉・岩手にもある。放射能はいま局所に偏在してる。東京大学安田講堂でも1マイクロ超える。 http://ow.ly/6HP2V" target="_blank" title="http://ow.ly/6HP2V">http://ow.ly/6HP2V
世の中には二種類の人がいる。1どんなにいやなことでもいいから本当をしりたい人。2いやなことは聞きたくない見たくない。いやなことなら本当を知るのはいやだ。知らないままでいたい人。私は1の人だけに向かって話している。2の人は私のツイートを読まないほうがいい。読むと不幸になる。
いまがチャンス 道路脇や側溝の掃除(早川由紀夫の火山ブログ)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-426.html
東葛地域。大量の雨をともなった台風が二つ通り過ぎたばかりのいまが除染のチャンスだ。放射能は道路脇や側溝の中に掃き寄せされている。12月になると北風が吹いてせっかく寄せ集まった放射能をまたまき散らしてしまう。これからの2ヵ月が正念場だ。落ち葉もいっしょに片付けよう。1月から3月までは、低温のため(風は強いが)地面はほとんど動かない。そして、4月5月に再びおそろしい季節がやってくる。地面から吹き上げられた放射能が空中を舞う。これから毎年、4月5月は十分な注意が必要。東葛で運動会を5月にやるなんて狂気の沙汰。神奈川に黒い砂が降ったのは昨年12月15日。富士山からだった。関東ロームの堆積に季節性があるのは気づいていた。4月5月が8割だとわかっていた。しかし12月にも副ピークがあるだろうことがこのニュースでわかった。放射能はなくならない。どうせ掃除するなら早いのが吉。出たゴミをどう処分しようかなんて考えるな。とにかく自分と子どもの身の回りからどけろ。
除染 年間の被ばく線量が5ミリシーベルト未満の低線量地域は財政支援せず(
NHK)
*本音が出てきました。
低線量被ばくのほうが怖いという説もありますからね。
諏訪のタケヤ味噌が
原発作業員に30万食分(5トン)の味噌をプレゼント。この前のひかり味噌といい諏訪は良いですね。
■30万食分の味噌で原発作業員応援(朝日)
・・・みそと放射線障害の防止には、こんな話がある。長崎の原爆被爆者でもあった秋月辰一郎医師は、爆心地から1・8キロの病院で勤務していた。そこで働く人たちに「原爆症」が出なかったことに注目。長崎市のみそ倉庫でもあった病院にはみそとわかめが大量に保管され、いつも食べていたわかめのみそ汁が障害を抑えたのではないか、と考えた。
1986年、旧ソ連のチェブノブイリ原発事故で西欧各国に放射性物質が拡散した際、ドイツを中心に日本のみその需要が急激に増えた。秋月医師の主張が伝わっていたらしい。
全国味噌工業協同組合連合会が設立した「みそ健康づくり委員会」が、調査に取り組んだこともある。広島大学原爆放射線医科学研究所に、放射線被曝(ひ・ばく)に対するみその影響の調査を依頼。マウスにX線をあてると、みそを1週間前から与えた群れは、それ以外の群れと比べ障害を受けた小腸の再生が大幅に高まる結果が出た。特に長期間熟成したみその効果が高かったという。
藤森社長は当時、この委員会の委員長を務めていたこともあり、今回、事故のあった原発で働く作業員に、みそを食べてもらおうと考えた。山田勝文・諏訪市長が東電側に仲介し、贈呈が決まった。作業員用の調理場つきの宿舎が近く完成するのにあわせて、6カ月以上寝かせた超熟成みそを贈る。藤森社長は「人間の放射線障害に対するみその効果はデータがないが、気休めでもいいから、ぜひ毎日みそ汁を飲んで一日も早い事故収束に頑張ってもらいたい」と話している。
東電はこの味噌を自分たちの懐に入れないでちゃんと原発作業員に食べさせること。東北大震災の寄付だってきちんと届いていないようだし
多くは赤十字のモノになってるんじゃないかと心配です。
昔から赤十字は信じていないので赤い羽根募金とかしません。
■飯舘村 安易な合意に注意喚起(NHK)「原発事故による東京電力への賠償請求で、補償金の受け取りには「受領後は異議を申し立てない」と書かれた合意書への署名が必要になっているのは損害を整理できていない現時点では不合理だとして、福島県飯舘村は、安易に合意しないよう注意を呼びかける文書をすべての世帯に配ることになりました。・・・」■滋賀で農業続けませんか 福島の被災農家に参加呼びかけ(サンケイ)*こういうのは嬉しいですね。
■「原発近い」ロシアの美術館貸し出し拒む 工芸品展中止(朝日)*チェルノブイリも体験したんだから誰よりも怖さをしっている。
当然でしょう。
人も美術品も汚染されてしまう。
福島の畜産38戸、牛ふん堆肥から基準値超えるセシウム、最高値9000ベクレル/kg (
savechild)
■リトアニア原発に協力=輸出に前向き-枝野経産相(時事)*節操がないでは済まされない。
1号機配管の水素爆発の分析と危険性 小出裕章*小出さんの話だと大丈夫そうですね。
■電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で(
朝日)
消された35ミリ被ばく 2011.09.28 参議院 予算委員会 森まさこ(
youtube)
3月24日~30日 福島県内の子供(0~5才)約1000人を検査
3月29日 子供が35msvの甲状腺被ばくの事実を原子力安全委員会HPに公表
8月1日 HP削除
8月17日 45%が被ばくしていたと発表
当時ヨウ素の配布を取りやめた森まさこ議員
「・・・その10キロの地点に250人の子供たちが居たんですよ。そしてベントされて爆発してこの場所がかぶることが8時間も前にわかっていたのに、避難指示がされなかった、屋外にいてもよいと言われた。屋外で放射性物質が降り注いだおにぎりを子供たちが食べているんですよ。この子供たちに避難指示が出されなかった、ヨウ素剤も配布しなかった、政府は現地が混乱したと言うが、その時、現地に当時の池田副大臣がいたんですよ。私は池田副大臣が先に逃げたことを知っています。ここに子供たちを置き去りにして、それよりも遠くの60キロ地点まで逃げ出しました。その逃げ出した後を私が一番最初にその建物に入って見ました。写真も全部撮ってきましたよ。そこにはここに子供たちがいるということも全て書かれてあるんですよ。何故子供たちを避難させてから、ヨウ素剤を配布してから逃げないの、おかしいですよ。ヨウ素剤を配布しなかったことについて細野さんも枝野さんも未だに原因がわからないと言うけれど、あなたたちの調査でわからないことを私のほうががわかっていることはおかしいじゃないですか?」*副大臣が自分だけ逃げ出したなんて、これにはびっくりです。
ホント世も末です。
海外に住む日本人たちのツイッターをよくみますが、
日本人は世界で一番国民の団結力がない、排他的だと書かれてます。
私もそう思います。
外からみると今まで見えなかったものが見えるからだと思います。
これを考えるときに、上で書いたように
バラバラの島のほうが逆に団結力が生まれ、
排他的でなくなるように思います。
ツイッターを読むとたくさんの人の心の動きを知ることができるので、
最近では勉強のために色んなツイッターを拾い読みしてますが、
このところ、多くの人の心に大きな変化が表れています。
日増しに日本を見限ったり、諦めている人が多くなっています。
日本、日本人に対する考えが大きく変化してきているように思います。
それが痛いほど伝わってきます。
だけどテレビの情報しか知らない人たち、政府発表を信じている人たちは
きっと今まで通りに進んでいくのでしょう。
少し前にも書きましたが、二つに分かれて進んでいる。