2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

福島2号機、実はガス発生が継続中


■福島原発2号機で水素濃度上昇 実は今もガス発生が続いている(エキサイト)
いつものようにさらっと東電の発表です。
原発といい、地震といい、雲行きが怪しくなってきました。
今度爆発したら引っ越しを考えないといけないかも知れない。


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

たぶん、こう着状態があまりに長く続いているのでみんないらだってる。私も含めて。
posted at 20:53:30

この状況を動かすのは、次の大地震なのだろうか。はたまた火山噴火か。
posted at 20:54:17

人為では、もはやどうにも動かせないようにみえる。
posted at 20:54:40


>この状況を動かすのは、次の大地震なのだろうか。はたまた火山噴火か。

結構前から同じようなことを友人と話しています。
まさか早川さんまで言われるなんてちょっとびっくり。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

コメント紹介です。


フクシマ産お菓子の話、リアルです。
ガイガーカウンター必須ですね。ガイガーがないとわからないから。自分で防御するしかないです。私もガイガーではからなくてもフクシマ産だったら捨てちゃうけど、風評被害とかいうヤツがいるから。

近所のスーパーでフクシマ産の桃とかきゅうりとか売ってたけど、近くに置いてある物さえ被曝するから近寄らないでおこう、と思っていたのですが、正しい判断だったと思いました。

こういう認識が広まって市場からフクシマ産を一掃すべきです。一方で本当に汚染されていないフクシマ産の作物も一部あるようなので、ベクレル表示をきちんとしてあげて欲しいとも思います。

木下黄太さんの土壌調査によると、長野県は東部の長野市・軽井沢はかなりの汚染度。西部の松本・諏訪は、ほぼ大丈夫ということです。
多くの自治体が環境省に瓦礫受入拒否を表明し始めていますが、なんとしてもこれ以上の放射能汚染物質拡散を阻止したいです。

| アナンダ | 2011/10/30 16:53 |

放射能測定機器が世に知られ使われるようになって、あちこちでとんでもない数値が出てきている。
長い間不法にこっそりと投棄されて埋まっているものもたくさんあるのだろう。
そのことが原因で体調を悪くされる人もいたであろう。
金と欲に負けてしまった人の心の弱さが、つらい。

体制側はほとんど何もせず、身勝手な利益を追求するのみ。
民の声は無視され、民はごまかされつづけている。

だが、どうすることができよう?

地域で小規模な団結を組んで、その集団同士がさらに団結を組んで同じ方向を向き、横のネットワークを広げていけば、いずれは民の声が大きくなり、変えられるのではないか。

私は情けないことにそのようなことは人任せにして家族を守るのでせいいっぱいだったが、ここまできたら、声をあげないわけにはいかない。

黙っていることは、黙認することと一緒だからだ。

もはや、黙ってはいられない。

輪をつくり、輪をつなげていき、いずれ濁流となって
何かを変えなくてはならない気がする。

そうでもしなければ、本当の意味でこの先子供たちを守れない。

これ以上、多大な犠牲者を必要とする欲得にまみれた、ゆるやかな支配を続けさせるわけにはいかない。

ちょっと動いてみよう。

| 里のペガサス | 2011/10/31 21:53 |

原発災害は依存症(断片化)の縮図

まゆみさん こんばんは。

早川さんと東海アマさんの違いは住まわれている場所の汚染度の差によること、ご本人たちの健康状態の差によることが大きいように感じます。

私は月に2~4回くらい福島の隣県まで出かけます。出かけるときはマスクをして地元のミネラルウォーターと玄米おにぎりを持参し現地のものは一切飲食しません。あと鉄道やバスも一切避けて車で移動します。

よそ者の私はこのような対処をしていますが現地(北関東)で生活をされている方々を目の当たりにすると早川さんのおっしゃる年5ミリの許容も否定することができません。

3.11以来ずいぶん悩みましたがこのような追い込まれた状況の中で一人ひとりが折り合いをつけていくしかないですね。

放射能汚染のまえから自分も含めた多くの日本人はが気が付かないまま心身共に病的状況になっていたんだなぁとつくづく思い知らされました。

風評被害だとか恐怖を煽るなと言う人たちは薄々はこのことに気づいていても置かれている状況に目を向けることがまだできていないんだなぁと思います。

| 774 | 2011/10/31 22:06 |


| 未分類 | 22:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

北大のM9の地震警告に続き、気象庁からも地震注意報


■千葉県東方沖 小規模地震続く(NHK)

千葉県東方沖では今月、小規模な地震が相次ぎ、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く現象が観測されています。こうした活動は数年ごとに繰り返され、やや規模の大きな地震が起きることもあるため、気象庁は、念のため、揺れに注意するよう呼びかけています。気象庁によりますと、千葉県東方沖やその周辺では、フィリピン海プレートという海底の岩盤が陸側の岩盤の下に沈み込んでいる影響で、地震活動が活発になることがあり、今月26日ごろから小規模な地震が相次ぎ、千葉県で震度2や1の揺れを観測しています。

また国土地理院や防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置している傾斜計やGPSの観測点では、今月26日以降、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く、「スロースリップ」という現象と見られる、わずかな地殻変動が観測されています。こうした活動は平均で6年程度の間隔で繰り返し起きていますが、活動に伴ってマグニチュード4から5程度のやや規模の大きな地震が起きることがあり、前回、4年前の平成19年8月の地震活動では、最大、震度5弱の揺れを観測しました。気象庁は、「今回の地震活動は過去の例よりも低調だが、念のため揺れに注意してほしい。また、3月の巨大地震の余震活動も引き続き活発なので、引き続き広い範囲で地震に注意してほしい」と話しています。10月31日 17時48分


震災で大きな被害が出たKEKとJ-PARK。
HPにJ-PARKは年内の実験再開を目指していると
中性子ビームラインも建設中と書かれてあったけれど
この時期にJ-PARKでニュートリノの実験は絶対して欲しくない。

J-PARC News 第79号より(2011/10)




| 未分類 | 21:22 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震228 (年間線量の目安)


DSC07754.jpg


汚染されたこの国でどうやって生きていくか、目安を考えていくしかない。
早川さんだらけですみません、大切なことなので。
上から順に読んでください、でも矢印は反対ですからね。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

RT @catcatcat777: @HayakawaYukio ETVディレクターさんのブログ→『児玉龍彦東大教授の次の言葉に立ち戻るべきだと思う。「年間線量1ミリシーベルト以上の人は避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務がある」』 http://t.co/NIYUO63A
posted at 05:13:28

↓ 「年間線量1ミリシーベルト以上の人は避難する権利がある。国と東電はそれを保証する義務がある」 当たり前のこと。しかし、当たり前が実行されないのがこの現実社会だ。そのなかでどうやって生き延びるかを私はずっと考えている。当たり前を叫んで交渉しても、その先で待つのは死のみ。
posted at 05:17:48

年間線量1ミリシーベルト以上に住む人は、ざっと3000万人。これだけのひとに金銭補償することは無理。そんなカネどこにもない。3000万人の移住は(やろうと思えば)できる。それは自分のカネでやるのだ。しかし私は年1ミリで移住するのはペイしないと思う。
posted at 05:20:44

年20ミリを年1ミリに戻せの運動があった。5月頃。原口大臣(当時)が熱心だった。しかし私は冷かかに見てた。私は年5ミリが妥当線だろうと当時から言ってた。いまもその考えは変わらない。年5ミリは毎時0.5マイクロだ。
posted at 05:22:03

年5ミリの人口は、ざっと200万人。これならなんとか金銭補償できるかもしれない。しかし金銭補償がなければ移住しない立場はここでも私はとらない。金銭補償を求めて戦ってもよい。でもそれは、移住してからだ。汚染地内に留まって戦うのはすでに負けてる。
posted at 05:25:40

カネくれないから避難できないと内心思って(あるいは意見表明して)そこに留まっている人は、結局、いまの生活をそっくりそのままよそで実現したいと希望しているのだ。そんなことできるはずない。できるわけないことを条件に掲げて、それをいいことに避難しないでいる。結果はすべて自分に返る。
posted at 05:36:19

このひとたちは、もしかして、春に日本の大気中を舞うのは花粉だけだと思っているのか?【放射能漏れ】スギ花粉のセシウム調査 福島東部、来月から林野庁 - MSN産経ニュース http://t.co/gqPLWRz2
posted at 05:39:58

私は、避難しろといままで一度も言ったことがない。言わないことにしている。避難しないと死ぬ。これだけを口をすっぱくして言ってる。死んでもいいから避難しない自由を私は束縛しない。それは納得がいく死だから。1980年5月18日に200mの土砂の下に埋まったハリー・トルーマンのように。
posted at 05:59:43

年1ミリにこだわりすぎてる感はあるが、この文章はなかなかよく書けてる。きのうのNHK教育番組を作ったディレクターのブログ  http://t.co/I4k97ZiB ここまで考えているのに、映像だとあの程度までしか伝えられないのか、が私の率直な感想。
posted at 06:07:52

大胆だが繊細。これがわたしの仕事流儀。
posted at 08:07:09

山ん中は1ミリの誤差なんてどうでもいい。しかし都会は違う。千葉県北部と東京都心の0.125線引きにはたいへん神経を使った。ツイッターでけっこうなサウンディングした。情報を集めるだけでなく人心を調べた。(この意味で、この地図は科学の産物とは言えない)
posted at 08:09:33


早川さんは年5ミリなんですよね。
放射能なんて何もないにこしたことはないけれど
かといってこの国で生きていくなら
しかし政府も専門家もあてにできない状況の中どうすればいいか。
全体として信頼できる人の話を頭に入れながら
最終的にはというか早急に各自で年間線量の目安を考えていくしかない。
命の人生の選択ですね。

◆加工食品メーカー52社の放射能汚染対策(savechild

◆東京都23区の清掃工場、飛灰の放射能濃度が一部で上昇。首都圏も汚染ごみ滞留 保管限界、焼却中止も(savechild

少し前のニュースでは「11月2日に岩手県宮古市の瓦礫受け入れを始め、江東と大田の中間処理施設で破砕、江東で焼却。焼却灰と不燃物を埋め立て処分場へ運ぶ。2013年度までに岩手、宮城両県の約50万トンを処理。」とありましたね。

先ほどアップした6月17日のはなゆーさんの記事
アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増している)を削除しました。
こちらが載せたかったものです。
同じ内容ですが10月15日の追記部分が違います。
◆6/13米国の幼児死亡率が急増?(おもいつくまま)
要はネバダで核実験が未だに行われているので
新生児死亡率急増の理由は福島由来とは限らないということです。

■原発再稼働に首相前向き(毎日)
英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで語ったもの。

■もんじゅ、研究開発に軸足 原子力機構理事長(北海道新聞)
「核燃料サイクルの中核を成す高速増殖炉の原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)を運営する日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長は30日までに共同通信のインタビューに答え、実証炉や実用炉の建造を目指す従来路線は「なかなか国民には理解してもらえない」との認識を示し、発電の実用化とは別の研究開発に軸足を移す方向性を明言した。鈴木氏は「いろいろな新しい技術を試す原子炉として使った方が、日本だけでなく世界のためになるのではないか」と語った。核燃料サイクルを支える高速増殖炉について、運営主体のトップが路線修正の必要性に言及したことで抜本的な政策見直し論議が加速しそうだ。 」

どんなに姿を変えても原子力推進には変わりない。
巨額な税金が使われるのも変わりない。

東海アマ
http://twitter.com/#!/tokaiama

NHKあさいち番組のなかで郡山の家庭のサンプルがインチキだったと暴露された! http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1049.html 首都大学福士正弘教授のゲルマニウム半導体検出器では郡山水道水からカリウム40の値を300ベクレルも差し引かないと正確な測定値が出ないらしい

19660621 SENGOKU_1966 tokaiamaがリツイート
東北大学はプルトニウムを測定する事が可能なのに何故測らない?何故研究しない?絶好のチャンスなのに不思議でならないです!。大学院に勤務する友人に飲みの席で何気に聞くと「察してくれ。」と口を閉ざす。地元の最高研究機関が災害になんのアクションも無いのは可笑しい

@Nuclear_Issues 君は実にお馬鹿だ。児玉龍彦氏が避難より除染を主張することで、本来の論理が転倒し、東電など加害企業が除染事業に乗り出し利権を独占している現状がある。何一つ理解できる能力がないようだね。何よりも妊娠可能女性と子供たちの避難を最優先させねばならないのに



http://twitter.com/#!/tadagonpapa/status/130478039749500928/photo/1

福島市積算9ミリを超えました】9030.1μsvです。ずっと飛んでいなかったセシウムも9月と10月には検出されてます。(文科省ダストサンプリング測定)→http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_dust_sampling/2011/10/19776/index.html  福島市積算グラフ→写真



| 未分類 | 13:31 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川さんとツイッター


十種祓詞奏上しました。


DSC07709.jpg


早川由紀夫さん、やっぱりいいですね、
一層好きになりました。
だからといって考えがすべて同じということではないですよ。
ここは間違えないでくださいね。

早川さんという存在にとても興味があります。

昨日早川さんが物理学者のきくまこさんの関係者らしき人と
(きくまこさんもその関係者も好きではない)
議論されていて早川さん大変だなと思ってみていて
終わりかけた頃に東海アマさんとはじまりました。

私からみれば東海アマさんが早川さんの言葉を誤解し
感情的になってはじまった。
東海アマさんの感情的な言葉に早川さんがどう返事をするか
それが非常に興味深くて目が離せなかった。
結果、早川さんの凄さ、優しさを改めて感じました。
早川さん、予想以上に凄い人です。
凄いことをやってます。

早川さんが発する言葉、
他者とのやり取りの一つ一つが勉強になる。

早川さんは短くシンプルな言葉で、多くの人が気づかない大切なことを伝えているけれど、物事を深く考えられない人たちが、言葉の意味を現象を流れをみることができず、自己に根深く居座っている”マニュアル”に沿って即座に反応していきり立つ。こういうタイプの人たちが権力者の作った偽の革命にはまる。
日本人の特徴なのか、教育の弊害なのか。

たとえば”差別”の言葉で反応していきり立った人は
その部分のみを取り上げて攻撃してくる。
これはブログでも同じなんだけどツイッターは顕著に表れる。
その部分のみが取り上げられてわ~っと拡散される。
これじゃ砂糖にたかるアリと同じじゃないか。

私なら早川さんはどういう意味でこの言葉を使ったのだろうとか
何を伝えたいのだろうとか
差別とは何だろうとか
色々考えますけどね。

ツイッターって人にもよるけれど
時間的に流れが速いじゃないですか。
早川さんが打ち出す球は誰よりも速いので、直球かカーブか変化球がほとんどの人がみわけられない。その早い流れの中で瞬時に考え選ぶことを鍛えてくれている。今でも重大危機だけど、今後さらに重大危機が訪れたときこれが非常に役立つ。

早川さんにツイッターキングをあげたいと思う。
こんな面白い、勉強させられるツイッターはない。
早川さん、ツイッターでこの国でははじめてのことを実験しています。
そう思って観察してきたけれど昨日確信しました。

早川さんを知ったのは1月の新燃岳噴火からで
これがその記事です。一部転載します。

新燃岳噴火 

早川さんが質問にも答えてくれるそうなんですが
ツイッターには先生と呼ばないでくれとありますので注意してください。
それを転載します。

したがって、私を「先生」と呼ぶ知らない人から質問が来た場合、私はめちゃくちゃ警戒します。
posted at 08:10:28

ここでいう利害関係者の定義。金銭物品をもらったら、私が収賄罪でつかまるひと。私の授業をとっている学生は私の利害関係者である。私から業務発注関係にある人は私の利害関係者である。
posted at 08:07:07

@hugujo さんが私を「先生」と呼ぶのはかまわない。利害関係者だから。いつもお世話になってる。しかし、利害関係者でないひとは、私を先生と呼ばないでください。
posted at 08:03:10


知らない方へ。早川さんのビデオです。声もよくカッコいい人ですよ。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/1102051.html
私はテレビでみました。

あちこちのツイッターをみて思ったのはツイッターって同時的と言われるけれど違いますね。

早川さんと東海アマさんとのやり取りで
似非ハカー(非公認)さんという人から早川さん充てに
気象業務法に関するコメントが入ってこれも良かった。
それを資料代わりに貼り付けておきます。

似非ハカー(非公認)
http://twitter.com/#!/Dinasty_Oomae

@HayakawaYukio その前、気象業務法第13条第1項を読んでください。「地象(地震にあつては、地震動に限る。第十六条を除き、以下この章において同じ。)」と書いてあります。つまり、断層運動の予報は第17条の「地象…の予報」に含まれないことが明示されています。

(ちなみに、法律をよく読めばわかるけど、気象庁も「東海地震の前兆現象だとされている事象を観測したら内閣総理大臣に報告する」だけで、地震予知そのものはやってないのよん。)

抵触しませんよ。現在の科学的知見では断層運動の予報は不可能事なので、文理上も法的な規制はされていません。誤った法解釈で他人の言動を抑止するのは、相手が何者であろうと不法です RT @HayakawaYukio …東海アマさんの地震予報は気象業務法17条に抵触すると思います。


似非ハカー(非公認)さん、賢い人。

これは早川さんが似非ハカー(非公認)さん宛へ

早川由紀夫

@dinasty_oomae ああ、これは失礼しました。前に一度理解したのだが、きょうは忘れていた。さきほどのツイートを削除します。ごめんなさい。


気象業務法17条に抵触しないんですね、勉強になりました。


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

2011年10月31日(月)

私は誰の利益のためにも働かない。もちろん民衆の側にも立たない。むしろ民衆を鍛える。いままでひとがこわがって誰も手を出さなかった仕事だ(政治家には絶対できない)。RT @tokaiama: @HayakawaYukio やはり、あなたは民衆の利益の側に立たない人なんだね 残念です
posted at 07:23:12

「デマにまどわされずに行政が出す情報を信じましょう」 大災害時にこれが不適であることはすでに多くの人が気づいている。「住民を助けてあげましょう。住民のためになることをしましょう」 これが大災害時に不適であることに気づいている人はまだ少ない。
posted at 07:27:19

では、私は何のために働いているか。その答えはたぶんこれだ。もう後悔したくないから。まったく利己的動機だ。「自分がそれをしないと誰かが死ぬと知ったときは、自分の研究はあと回しにして、それをしたほうがよい。しないと、あとで後悔する。」 http://t.co/nDAOCanO
posted at 07:32:10


私も自分のこと、仕事を後回しにしています。(笑


| 未分類 | 11:21 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

2011年10月27日(木)

↓ ツイッターでは自分の考えをつぶやいてはいけないのか?じゃ、だれの意見をつぶやくツールなんだ?
posted at 06:04:49

私は学者だから、新しいことに惹かれる動機が強い。ツイッターというメディアを知ったときから、これをやってみたいと思っていた。ひとを救いたい動機よりそっちが強い。
posted at 10:14:15

2011年10月28日(金)

聞くのは自由だ。どんどん聞け。いろんなことを聞け。さんざ聞いたあと、どれをどう吸収するか、それが重要だ。そのさいは、やっぱり考えないとね。RT @tana1211: 阿蘇山はもともとかなり高い山で昔噴火して上が全部吹き飛んで現在の形になったとききました。阿蘇山も姉歯物件かぁ
posted at 16:29:07

2011年10月29日(土)

ひとが実際に傷つく前に言葉で傷つけるのがボクの仕事だ。
posted at 07:27:26

研究も、社会の中で営まれるひとつの行為にすぎないの自覚がないのであろう。うぬぼれている。
posted at 07:38:52

物理学という極限まで単純化された世界に長く住んでいると、複雑な生の自然と複雑なひとの社会がその外側に存在することを忘れてしまうのかもしれない。
posted at 07:41:38

きくまこ先生はしばらく休んだ方がいい。そのほうが社会のためだし、本人のためだ。授業をすっぽかしたり会議をすっぽかしてるんだろ。本業に差し支えてる。
posted at 07:52:09

神戸の地震のあと、「地震学者はわかっていたのになぜ言ってくれなかったのか」の声が少なからずあった。「わかっていた」の意味が地震学者と被災者では違うが、そういうことを今回は言わせないために私は発言してる。この意味で、私の言論活動は東電と国の側にある。住民側ではない。
posted at 08:27:59

別の言い方をします。意見はいくらでも自由に言ってください。かまいません。事実を曲げないでください。事実がわからないときは沈黙するか、わからないと言ってください。他人に指図しないでください。他人をまどわさないでください。以上です。
posted at 14:51:02

2011年10月30日(日)

「自然は書卓の前で手をつかねて空中に絵を描いている人からは逃げ出して、自然のまん中へ赤裸で飛び込んで来る人にのみその神秘の扉を開いて見せるからである。」寺田寅彦
posted at 09:08:43

「頭がよくて、そうして、自分を頭がいいと思い利口だと思う人は先生にはなれても科学者にはなれない。人間の頭の力の限界を自覚して大自然の前に愚かな赤裸の自分を投げ出し、そうしてただ大自然の直接の教えにのみ傾聴する覚悟があって、初めて科学者にはなれるのである。」寺田寅彦
posted at 09:09:14

「そういう事実を無視して、科学ばかりが学のように思い誤り思いあがるのは、その人が科学者であるには妨げないとしても、認識の人であるためには少なからざる障害となるであろう。」寺田寅彦
posted at 09:09:33



| 未分類 | 23:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (米東海岸に季節外れの雪の嵐 停電200万世帯)


年内に九州と米国東部ボストンに大規模な地震が発生?

天草テレビ最新情報
中央大学総合政策学部教授の李熒娘さんが
年内に九州と米国東部ボストンに大地震が発生すると発表されていますが
地震予想の源がよくわからなくて
李熒娘さんのHPをみるとチャネリングでしょうか?
声明を出すくらいだからよほどの確信があるとみて紹介しますが
もちろん個々の判断でお読みください。


次に11月9日に全米のテレビとラジオが一斉にシャットダウンの情報。
世界津波運動、M9,0?



◆深まるNASAの赤いX印の謎:Pac Wave11とのつながり(ケムログ)

◆11月9日のイベント(メモ・独り言・戯言)
世界津波運動 11月9日

◆11月9日、全米のTVとラジオが一斉にシャットダウン(唖蝉坊の日記)



長野・松本測定点(e-PISCO)
10月30日 長野・松本測定点(e-PISCO)
欠測したかと思うと振り切れ

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

■ペルーでM6.9の地震 住宅88棟倒壊、80人超負傷(CNN)
密林地帯が震源、USGSだとマグニチュード7,0


20111029stormupdate6pmDPP_tmb0001_20111029182620_320_240.jpg

fall-snow-mid-atlantic1.jpg
■米東海岸に季節外れの雪嵐 死者3人、停電200万世帯(CNN)
停電はペンシルベニア州、コネチカット、メリーランド、ニューヨーク、
マサチューセッツ州、バージニア州とニュージャージー州

米フロリダ州エバーグレイズ国立公園で大人の鹿一頭を捕食した
体長16フィート(約4.87メートル)のビルマニシキヘビを捕らえれ
殺されたそうなんですが殺さなくてもいいのに。

ここ数か月米国を中心に携帯、ネットがつながらないことが多いそうです。
ニュージーランドクライストチャーチのインターネットも
毎日のように一日10回5~30分間切断されるとか
カナダ、サスカチュワン州でも携帯、インターネット、テレビなど。
こういった報告があちこちでみられるそうです。
関連するリンクの一部をアップしておきます。

Cut line affects phone service
Phones, Web Cut In Ely
Carson area Sprint wireless customers suffering partial phone outage
Customers Back Online After Power Outage in Reno
International BlackBerry Outage Spreads To Bay Area
http://rootzwiki.com/topic/7059-vzw-4g3g-outage-nation-wide/


mayfly-collapse-update-climate-change_42509_big.jpg
◆気候変動でカゲロウの寿命が半減、英国(ナショジオ)
例の太陽からの未知の放出物、
崩壊率が早まっているリポートを思い出しました。

◆「社会への同調」で生まれる「ニセの記憶」(WIRED NEWS)

◆研究結果:暗黒物質の謎がさらに深まる(WIRED NEWS)
「・・・模擬実験では「暗黒物質の濃度は銀河系中心近くで急激に上昇する」という結果が示唆されていたが、最近の観測において暗黒物質は全体にわたり比較的均一に分布していることが判明した。だが、もし中心に『塊』が存在しないのだとしたら、一体どうやって矮小銀河は固定されているのだろう?同じく他の小銀河観察でも暗黒物質濃度の高い中核部が発見されなかったため、困った天文学者たちは『暗黒物質』という謎の存在に対する新たな見解を模索し始めている。例えば、暗黒物質は今現在推定されているよりも一般物質と相互作用している可能性があり、実は一般物質が暗黒物質をかき混ぜて散乱させているのかもしれない。あるいは、暗黒物質は予想より動きが早く、銀河系中心で固まりにくいのかもしれない。いずれにせよ、暗黒物質に関する謎と問題はよりいっそう増え、天文学者たちはさらに頭を悩ませることになるだろう。」


| 未分類 | 13:36 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震227 (セシウム放出量「政府推計の3倍」、欧米の研究者ら)


今日は祝詞お休みします。

DSC07712.jpg


日本晴れの毎日は終わって今日は雨になりました。
細い雨が降っています。

ペルーでマグニチュード6,9の地震が起きました。
■ペルーM6.9地震 88人けが(NHK)

,,,,,,,,,,,,,,,,

梶川さんのメッセージです。


梶川泰司 「犬のしっぽ」ブログ


学校

こどもの被曝教育は
除染方法ではない。
まして恐怖感を取り除くことではない。

逃走の根拠とその方法を
科学的に教える学校は
もう何処にもない。

「学校へ行けば行くほどバカになる」時代から
学校へ行けば行くほど短命になる時代になった。


最近、また教育のことを考える機会が増えました。
学校って個性を破壊する場所だとずっと思ってきましたが
最近の学校はますますその傾向にあるようです。
個性を破壊するということは才能の芽を摘むこと。

日本で目立つ出る杭は打たれる、
モグラ叩きが同じように学校でも起きている。
子供のころからの羊教育。

学校を前提に考えれば
子供を教育する前にまず先生から教育し直さないといけない。
がちがちに固まっている先生がほとんどだろうから手遅れだと思うけれど。
がちがちに固まった先生から自由で柔軟なことは何も学べない。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

作家の北杜夫さん
22日にインフルエンザの予防接種を受けた後、
体調を崩し23日に入院、24日に容体が急変し
腸閉塞のため亡くなられたそうです。

またかと思いつつ
北杜夫さんが亡くなられたのは知ってましたが
原因は知りませんでした。
今までにないような現象が続きますね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

米東部で大雪だそうです。

◆ゲルマニウム半導体検出器による放射能濃度測定結果
福岡県産のお茶からセシウムが検出されています。
近くの玄海原発から?

◆徳島でシイタケ菌床から放射性セシウム 菌床材料に南相馬市のおがくずを使用 おがくずには基準値がなく、全国で流通の恐れも(http://nanohana.me/?p=3848" target="_blank" title="nanohana">nanohana)
本当に福島のものが多いですね。

◆みんなのカルテ:放射能汚染によると思われる体調変化の記録
こういった掲示板があるといいですね。

moon caféにいただいた読者の方からのメール転載です。
「菓子名」を「菓子」に変えてあります。

Sent: Wednesday, October 26, 2011 12:14 PM
Subject: 緑茶

ふるいちまゆみ様

・・・・・・・・・・・・・・

先日、娘が職場でもらった福島のお土産の放射線量のこと。
もらったのは、菓子一個だけ。バッグの一番上に入れて帰宅、すぐにガイガーカウンターをかざすと警報音(0.3マイクロシーベルト以上で鳴る)が鳴り続きました。0.5前後でてました。あわてて、菓子の真下に入れていたポケットティッシュを調べると0.27マイクロシーベルト。室内は0.09、バッグも同じ。ゴミとして捨てましたが、これもごみ焼却場で燃やされ空中線量を増やすことに。

もうひとつは、郡山市に本社のあるスーパーマーケットが近所にあり時々買い物にいっていました。当然、野菜をはじめ加工食品まで福島産のものがたくさん置いてあります。そこで買い物をし、帰宅後買い物袋にガイガーをかざすと警報音がなりました。いろいろ調べて、スーパーでもらったチラシから高い値がでていることが分かりました。狭い店内にたくさんの商品をつめ、しかも天井が低い構造。だから店内が汚染されているのかもしれないと、もうこのお店には行けなくなりました。近所ではこの店にしか置いてない輸入食材が買えなくなりました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


 
厚労省は28日に内部被ばく線量の限度を、来年4月以降、
年1ミリシーベルトに引き下げると発表しましたが
すっかり汚染して手遅れになってからの発表、しかも来年4月以降。
その間もどんどん被ばくしてくださいということなんでしょう。
こういうやり方がとても下品に思えて仕方ない。

◆子どもたちの集団疎開の決定を求める署名のお願い(ふくしま集団疎開)
31日が締め切りのようです。

◆福島県、施設内栽培のシイタケで初の基準値越え850ベクレル/kg検出、すでに1070パックが市場に流通(savechild

◆宮城県丸森町の原木しいたけから459ベクレル検出、県HPには「基準を満たしています」の記述(savechild

■福島の野菜、学園祭で使おう 「農家を応援」と学生発案(朝日)
とんでもなく馬鹿な学生たち。
根本的なことがごそっと抜け落ちている。
これも教育の弊害でしょうか。

◆"放射性瓦礫は、東京湾で埋められる"イタリア大手新聞 Corriere della sera 10/28付全国版

■セシウム放出量「政府推計の3倍」、欧米の研究者ら(朝日)
「・・・セシウムの放出量は約3万5800テラベクレル(テラは1兆)で、原子力安全委の試算値1万1千テラベクレルの約3倍。降下物は大部分が海に落ちたが、19%は日本列島に、2%は日本以外の土地に落ちた。」

■除染徹底、被害賠償を要求=原発事故受け、1万人集会-福島(時事)
「・・・福島県浪江町の馬場有町長があいさつし、「一日も早く除染をし、3月11日以前の元の生活に戻してほしい」と訴えた。・・・」

放射能に関しては311以前の生活は無理です。
浪江町は原発の誘致に手を挙げた過去があるくせに
交付金などで支えられてきたくせに勝手ですね。
原発事故の責任は誘致した自治体にもある。
住民を県外に避難させ、福島知事をリコールするのが先決。

■アメリカは原発の欠陥を知っていた!~ETV「アメリカから見た福島原発事故」(nifty)

■もんじゅの名、許されるのか 永平寺の僧が原発シンポ(朝日)


◆食品放射能調査 第1回目:秋のお魚調査国際環境NGOグリーンピース

・5 社全てに、放射性物質(セシウム134,137)が検出された商品あり。
日本政府が定める暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を下回っているものの、一般に購入できる魚介類商品に放射能汚染があるという事実が明らかになりました。(全60サンプル中34サンプルから放射性物質を検出)

。イトーヨーカドーで購入した12サンプル中8検体から放射性物質を検出(ダイエーと並んで対象スーパー中で最多)。

・ユニー(アピタ)で購入したワカサギ(茨城産)から88Bq/kgを検出(採取サンプル中で最高)。

・ダイエーで購入したブリ(岩手産)から60Bq/kgを検出。ダイエーで購入した12サンプル中8検体から放射性物質を検出 (イトーヨーカドーと並んで対象スーパー中で最多)。

・ブリ:8サンプル中6サンプルから放射性物質を検出。

・カツオ:18サンプル中14サンプルから放射性物質を検出。

・マイワシ:6サンプル中4サンプルから放射性物質を検出。

・サンマ・サケ:放射性物質を検出せず。




| 未分類 | 13:03 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (再びマグニチュード9の地震が発生する可能性)


北海道大学がM9クラスの『第二次東日本大震災』が近々に来ると警告
6396dfaf.jpg
■北海道大学がM9クラスの『第二次東日本大震災』が近々に来ると警告(秒刊SUNDAY)
「1000年に一度と言われた「東日本大震災」ですが次の地震が到来するのが1000年どころか、もうすぐだと言う研究結果を北海道大学 地震火山研究観測センターが発表し話題となっております。その根拠としては、特殊な地震エコーと呼ばれる周波をキャッチし分析した結果、東日本大震災と同じ現象が起きていると言うのです。しかも時期としては今年中にもう一発来る恐れがあると言う。・・・」


北海道大学理学研究院 附属地震火山研究観測センター  森谷武男のページ


再びマグニチュード9の地震が発生する確率が高くなってきました
http://nanako.sci.hokudai.ac.jp/%7Emoriya/M9.htm

VHF電磁波の地震エコー観測からふたたびM9地震が発生する可能性が高まっていることをお知らせします.2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震の前に8か月ほどさかのぼる2010年6月27日からえりも観測点において89.9MHzのチャンネルに地震エコーが観測され始めました.この周波数は北海道東部中標津局の周波数ですが他の複数の観測点における監視から中標津局からの地震エコーではないことが確認されました.同じ周波数の局は葛巻,種市,輪島,神戸などにありますが地震エコーの振幅が小さく(-100~-110dBから3-4dB上昇する)音声信号にならないのでどの局からかは不明ですが,おそらく東北地方の葛巻と種市の可能性が強いと考えられます.この地震エコーは8ヶ月続き,2011年1月には弱くなりついに3月07日のM7.3の前震が発生後M9.0が発生しました.M7.3が前震であることは,これに続く余震群のb値が0.5程度で極端に小さいことで判りました.しかし確認作業中にM9は発生しました.地震エコーの総継続時間は20万分を越えてM8以上の可能性がありました.図は2010年01月01日からの地震エコーの日別継続時間です.横軸は2010年01月01日からの月日,縦軸は1日毎の地震エコーの継続時間(分)です. M9.0の発生後,地震エコーの活動は弱かったのですが,いわきの地震M7.0が発生したころから再び活性化し始めました.そして現在まで昨年後半に観測された状況と良く似た経過をたどっています.地震エコーの総継続時間は16万分に到達しました.もしもこのまま3月11日の地震の前と同じ経過をたどるとすれば,再びM9クラスの地震が発生すると推定されます.震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近であろうと考えられます.震源メカニズムが正断層である場合には海底地殻上下変動が大きいので津波の振幅が大きく巨大津波になる可能性も考えられます.発生時期は12月から2012年01月にかけてと考えられますが,地震エコーの衰弱からだけではピンポイントでの予想は難しいと思われます.前震の発生や地震をトリガーする自然現象,つまり磁気嵐や地球潮汐の観測などを監視していくことも重要です. これからもVHF地震エコーの観測を欠測しないように継続していき,できるだけ頻繁に更新していくつもりです.



,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

NASA撮影タイの衛星画像、洪水前と今
9Z20111027TTREU01224G300000.jpg


タイの洪水のニュースはようやくテレビニュースでもやるようになりましたね。
宅配屋さんも雨も降ってないのにどうして洪水なんだろうと不思議がってました。
バンコクの一部の地域では深さ2メートルの水位
バンコクの50地区の約半分は水の中
800,000の建物が流失

■タイ、大潮で住民の避難加速(ビデオ
たくましいですね、洪水でも仕事している。

■情報BOX:タイの洪水による被害企業一覧(28日午後6時現在)- ロイター
以下の企業の被害がみれます。
住生活グループ、日野自動車、江崎グリコ、トヨタ自動車、ホンダ、東レ、キヤノン、日本電産、ミネベア、アデランス、荏原ユージライト、アーク、パイオニア、HOYA、スタンレー電気、曙ブレーキ工業、日産自動車、ケーヒン、クボタ、フジクラ

■メキシコ、中米諸国、コロンビアなどでも洪水、畑が破壊され大きな被害
コロンビアではすでに食料不足がはじまっているようです。

■イタリア 
洪水、土砂崩れで世界遺産5つの村チンクエテッレの2つの村が破壊される。
市長「モンテロッソの村はもはや存在しない」

,,,,,,,,,,,,,,,

16日に「TPP交渉参加問題 政府が工程表を作成 11月に「参加を表明する」と明記(FNN)
のニュースを載せましたがその通りでしたね。
野田首相、TPP交渉参加の意向固める 11月のAPEC首脳会議で関係国に交渉参加を伝達へ(FNN)

■米韓FTA暗雲 ソウル市長選で野党勝利、協定に反発(朝日)

■和歌山で猛毒のカニが見つかる

■「土人女を集め慰安所開設」中曽根元首相関与示す資料(赤旗)


20111028-055374-1-N.jpg
千葉県船橋市金杉の押野)が家庭菜園で重さ9・4キロの巨大サツマイモを収穫(読売

,,,,,,,,,,,,,,,

カナダ極地の湖が原因不明で消えていってる。(英語

イリノイ州の法律ではワクチン接種率が90%を下回った公立学校は罰せられる。(英語


コメント紹介

アスファルトの道

ともだち「あんた道は新しいなんかで作ってると思ってるでしょ。でもちがうみたいだよ!」

わたし 「?」

ともだち「がれきを使うんだって墓石も溶かして使うみたい」

わたし 「ぎえ~何か怖い。でも溶かすってどうするの?粉砕するって事?」

てな会話を友人としていたんですが、道って大丈夫なんだろうか?

| ume | 2011/10/29 13:04 |

こんばんは。

umeさんが耳にした会話は事実ですよ。以前、暫くの間いろいろな所の道路や側溝の工事に着いて見てますし、業者の監督さんにも聞いた事が何度もあります。

瓦礫を破砕して細かくする専門業者も日本各地に沢山存在しています。そこしかガラの販売を行っていないので、必然的に道路や側溝の下は‥‥‥因みに、銅や鉄もガラに混じって、大量に道路の下に埋まってます。

| G゜ | 2011/10/29 20:09 |

三重県に出張に行く人から聞いた話ですが、今季の三重は例年と違って、春にしか咲かない梨の花が今も咲いていて、季節外れに蛇も沢山見ると三重で畑をしている人から聞いているとのこと。地震起きないでよねー。と話していたところでした。

| maka | 2011/10/29 21:43 |

TPP参加への脅しか?

>北海道大学がM9クラスの『第二次東日本大震災』が近々に来ると警告

これってひょっとすると、TPP参加への脅しですかね?もしそうなら、ペテン師オバマと民主党執行部は処刑だな。

野田佳彦は平成の井伊直弼。

| 奇兵隊 | 2011/10/29 22:37 |




| 未分類 | 19:10 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより


早川さんの26日のツイログなんですが
早川さんのことが海外のニュースに出ていてそのやり取りなんですが
日本人はこういった権威に弱い人が多いので早川さんへの非難・攻撃が
減るんじゃないかと観察していたら、この後急激に攻撃が減っている。(笑
自分の頭で考えない日本人が多いことを証明している例。
上から順に読んでください。


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

2011年10月26日(水)

RT @shirowani55: @HayakawaYukio   早川由紀夫氏の声は こんな海外にまで 届いたのか。 ここに 「Yukio Hayakawa, a volcanologist at Gunma University」、と。  http://t.co/OmvSenxm
posted at 19:33:39

↓ あー、これは、ボクの科研費研究が海外に紹介されましたと文科省に報告しないとならないのかな。どっかにフォーマットあったはずだ。【毒】
posted at 19:34:19

@chireng いや、もともとはnatureだと思う。6月頃はscienceにのったよ。
posted at 20:07:26

Science, Nature, Scientific Americanの関係がわからない。Scienceはワシントン、Natureはロンドンらしいが、,Scientific Americanはどこ?
posted at 20:09:21

ScienceもNatureも、東京勤務らしいバイリンガルのレポーターからのメール取材だった。質問は英語、私からの回答は日本語(でもよい)という取材スタイル。締め切り時間が厳しかった。どちらも数時間の猶予だった。
posted at 20:11:58

Scienceのときは、ボクのコメントだけでなく地図も印刷してくれるかもという話だったのだが、残念なことに地図は印刷されなかった。(印刷されれば、その後の世の中ずいぶん変わっただろうにな)
posted at 20:14:40

@summeroflondon もちろん日本語。英語はうまく書けない。時間がかかる。
posted at 20:16:05

まあ、今回のNatureからの取材は私が適任だったかどうかあやしいな。使われるとは予期しなかった。ぶっきらぼうに答えたし。事故で放出された放射能の見積もり話だったので、牧野さんが最適任だったろうと思う。
posted at 20:20:58

RT @chireng: ニューヨーク。2009年からNatureの傘下になった。“@HayakawaYukio: Science, Nature, Scientific AmericanのScienceはワシントン、Natureはロンドンらしいが、,Scientific Americanはどこ?”
posted at 20:21:48

Nature質問への私の返信(使われたところのみ)「セシウム放出量の見積もりが2倍ちょっとになったことに驚きません。orderがあっていれば、両者の見積もりがは一致したとわたしはみます。日本政府の見積もりより2倍だということなら、むしろ私のデータと考察とよく あいます。」
posted at 21:01:23

レポーターの英文表現はさすがだな、と思った。文脈にうまくのってる。
posted at 21:03:58

NatureにもScienceにも、私の論文が掲載されたわけではない。どちらも私の意見が記事に取り上げられたにすぎない。私の学術業績にはならない。でも、3年に一度ある外部評価調査には丸Aランクで報告できるかもしれないな。
posted at 21:13:16



さっき早川さんとこで知った御用聞きさんツイッターを覗くと
こんなことが書いてありました。

御用聞き
http://twitter.com/#!/goyogakusha

@waferwader なんかここ数日で早川先生の2ch御用スレでの評価が一気に急上昇してるんですよ。「判断保留」から「まともそう」に移そうかという勢い。注意書きは必要ですが。
9時間前


2ちゃんに早川さんのスレッドがあるようで、
数日前から評価が一気に急上昇とあります。
2ちゃんは賢い人が多いし単純ではないから
早川さんを非難・攻撃しているツイッターは違うと思うけれど
タイミング的にあってるのでメモとして載せておきます。

原発業界御用学者リスト@ウィキの「早川由紀夫2
を初めてみましたが、確かにここでも評価上昇ですね。
というか早川さんは個性的だから枠に入らないので扱いが難しいみたいです。

この見出しがいいですね。

早川さんの無敵さは尋常じゃない。
「暴言」叫びながら危ない橋も全力疾走 。
この人でないとやっぱり早川マップはできなかったと思う。
実際決して少なくない人たちをを救ったと思う。
みんなお礼言ってダウンロードしてく。

早川先生はツンデレ
「 ……か、勘違いしないでよね、家族のためにつくったんだから。あんたのためにつくったんじゃないんだからね! 」
みたいな感じでマップ大公開。

→“早川由紀夫の火山ブログ お買い物マップ” http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-436.html


ツンデレってどんな意味なんでしょうね?


| 未分類 | 12:15 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震226 (世田谷、再調査で170マイクロシーベルト)


十種祓詞奏上しました。


DSC07691.jpg

今日も日本晴れ。

,,,,,,,,,,,,,,,

夜中にみつけたまた世田谷のニュース。
■世田谷区で110マイクロシーベルトTBS
ニュースみた瞬間になんか変だと思いました。
八幡か。。。

■世田谷、再調査で170マイクロシーベルト 文科省発表朝日
スーパーの中も高いんですね。
今回はどんなオチがつくんでしょうね。

★10月29日土曜日からの放射性物質拡散予測
風向きが悪いですね、西日本まで届いてます。

,,,,,,,,,,,,,,,

山梨県に訪れる原発事故の後4月から6月の3か月間に
90%減少したそうですが、日本人よりも海外の人のほうが
無知ではないということを証明していますね。

東日本大震災の津波で漂流している瓦礫は500-2000万トン。
予想以上に早く流れていて2年後にハワイ、
3年後には米国西海岸に到着するそうです。

■南相馬の小中学生 累積最高は0.41mSV(毎日)

■多摩の放射性物質を含む汚泥焼却灰 東京湾に埋め立て開始(youtube)

■海洋流出、東電発表の30倍 セシウム、仏研究所が推定(ライブドアー)
昨日の時事では20倍だったのが30倍に。
東電発表はいくつだったかしら。

■トルコ大地震で、韓国の原発輸出に赤信号「再び日本勢有利」=韓国(ライブドアー)
「・・・今回の大地震がこれまで地震の発生が少ない場所で起きたことから同国内で原発の安全性に対する懸念が高まり、原発建設プロジェクトも軌道修正するなどの対応に迫られていると報道。原発の受注は、韓国より免震技術のある日本が、交渉権を獲得する可能性が高まってきたと伝えた。・・・」

日本の原発が地震に強いなんて
本気で思っているとしたらトルコも無知。
というよりも日本とトルコの関係が背後にあるんじゃないでしょうか。
悪く言えば、癒着。
海外の受注のこともあるので地震じゃなく津波で壊れたことにしたいのでしょうね。

■日印、原発輸出・レアアース開発推進で合意 外相会談(朝日)
「・・・会談後の会見で玄葉外相は交渉進展の合意を明らかにする一方、「被爆国日本の核軍縮不拡散への強い思いへの理解を求めた」と述べた。・・・」

厚顔無恥よりも私的には無知の厚顔がいいな。

◆カナダの物理学者:「今すぐに4号機プールの補強工事を!」(カレイドスコープ)

◆福島第一原発4号機ではいったい何が行われていた?(憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~)

■中間貯蔵施設、12年度内に選定、14年度内に中間施設への搬入(時事)
そんなの遅すぎです。

■岩洞湖のワカサギ63ベクレル 放射性物質調査(岩手)

■放射線による発がんリスクで提言 女性は男性の1・5倍(東京)

こちらが元記事と思えるpdf(ATOMIC RADIATION IS MORE HARMFUL TO WOMEN

これをみると外部被ばくだけみたいだから
内部被爆を入れるともっと大きくなるでしょう。

ツイッター情報三つ
・汚泥処理施設の作業員2名が10月に入って突然死
・福島原発事故で日本は、世界各国から訴訟を起こされていて
その対応に二千人くらいの弁護士を雇ったが全然足りないそうです。
・名古屋まで土壌汚染されてるがまだ発表できない。

◆関西TV スーパーニュースアンカー ~原発日雇い労働者
http://www.twitvid.com/S8CPW



| 未分類 | 11:38 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

リビアで二度と見られなくなる16項目マスコミに載らない海外記事
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/16-6517.html

リビアで二度と見られなくなる16項目

いつもおじゃましていますが、投稿は初めてです。
URLの記事が真実なら、リビアって、すばらしい国だったのですね。
米国は、自国の利益のためなら戦争を仕掛けて平気で他国を潰す国です。
米国こそが、悪の枢軸だと私は思います。

| JT | 2011/10/27 23:16 |

コメント失礼します。
ロスチャイルドと世界経済の裏事情などを知りたいのなら、宇野正美さんの講義動画が非常にわかりやすいですよ。長いですが、非常に勉強になると思うので是非、見てみてください。

【TPP】 今から22年前に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104
↓こちらがユーチュブ版です。
宇野正美1989_(1/14)為替と企業と国の経済
http://www.youtube.com/watch?v=o04ntAi4uAM

金融ビッグバン(01/15)国際金融資本に日本人はカモられる!?宇野正美1997年(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=sO2Ez9IDqSU&feature=related

宇野正美1989_(9/14)明治維新の裏側と学校の三原則・日本人がガタガタになった真実
http://www.youtube.com/watch?v=7iwAlO7J-i8

[ 宇野 正美 ] 産油国動乱、世界改造計画がスタート 2011年 3月収録
http://www.youtube.com/watch?v=RX4_hxYbpUU&feature=related

| ヤマダ | 2011/10/28 00:17 |

くも膜下出血といえば、globeのKEIKOさんが、先日倒れて入院しましたね。木下黄太さんのブログでは、都内で若い人の心筋梗塞が増えているという話も出ていたように記憶しています。芸能界には興味ないのですが、なんとなく最近、芸能人の体調不良が目立ってきたように感じます。

話はかわりますが、夕方、久しぶりに耳鳴りがしました。・・と思ったら、娘も時同じくして「耳鳴りがした」と。私は左耳から、娘は右耳。向かい合っていたので、方角で言えば共に北。過去、耳鳴りの後は地震の確立が高いです。

それと、今朝の夢は壮大で色のイメージの強い夢でした。ガラスに映った細い三日月に導かれ、窓の外をながめると、目の前に見たこともない空一面の大きな満月が! ・・・と思ったらそれは月ではなく地球。。巨大なアフリカ大陸ともうひとつ大陸が見え、色は藍色と土色、そして赤紫の縁取り。その地球の周りを土星の環のように、白い雲がドーナツ状に囲んでいて、すごい勢いで左回転していました。鮮やか過ぎるほどの色彩で強烈に記憶に残っています。

| 1 | 2011/10/28 19:12 |



| 未分類 | 20:01 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより


上から順に読んでくださいね。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

2011年10月28日(金)

学校教育というとこは、正しいことがなんであるかはっきりしないから、権威にお墨付きをもらうのが習慣になっている。肩書き礼賛。何十年もそこにいて、そこだけしか知らないから、本心からそう思っている。違う文化がときどき乱入してきてハッとすることはあるようだが、すぐ忘れる。
posted at 08:22:18

それくらいの鈍感さをもっていなければ、あの世界でやっていけない。
posted at 08:22:50

学校は新しいことを極力避ける。去年と同じことを今年もやって来年に続けることだけをひたすら考える。だから、突発的な大きな力に襲われるとなすすべをもたない。なにも抵抗できないまま、むざむざと殺される。
posted at 08:26:59

段丘は高いほど古いと知っている地質学者は日本に30人くらいしかいないだろう。地球物理学者は3人くらいか。物理学者で知ってるのは0人だろう。
posted at 09:20:56

地層は下ほど古い。これは直感で理解できる。地層累重の法則という。まあ地質学における公理みたいなもんだ。いっぽう、段丘は高いほど古い。これは直感では理解できない。井村先生はこれが理解できたとき「何かがはじけた」そうだ。 http://t.co/gf7Ip3u7
posted at 09:30:35

扱う題材だけを掲げて終わりにするひとと終わりにする状況が多い。内容を具体的にきちんと説明するのをしない。たぶん、わかってないからできないのだろう。わかっていれば、短文で要領よく説明できるはずだ。
posted at 09:39:55

「終わりにする状況」というのは、具体的には授業指導案。いま教育実習の季節。学生が書いた指導案や学校教諭の書いた指導案をよく見る。ほとんどがそれだ。たとえば「光の屈折について説明する」とだけ書いてあって、光の屈折がどうなってるかの説明すべき内容が書いてない。
posted at 09:41:48

説明すべき具体的内容が書いてない指導案しか書けないひとは、授業の教壇に立っても内容を説明できるはずがない。「光の屈折の仕方が教科書に書いてあるから読んで理解してね」あたりで終わるのが常。
posted at 09:43:05

ここで驚くべきことを言おう。段丘がどうやってできるか、古いほど高いのはなぜか、いや古いほど高い事実そのものを知っている中学校理科教師はほとんどいない。教科書の記述すら、わかって書いてると思えないものが多い。まあ、いまの日本の地学教育ってのは、こんなもんだ。
posted at 10:07:03

高いほど古いのはなぜかの解答にたどり着く前に、もうひとつ質問をしよう。段丘はなぜあの形をとるの?階段状になるの?なぜ平滑なスロープにならないの?
posted at 10:11:00

「高い段丘ほど古いのはなぜか」をトゥギャりました。 http://t.co/acFxRQf0
posted at 10:38:44

片品川の河岸段丘  http://t.co/4Tbv0LT2 この写真は引き合いが多い。いろんなところで使われている。2004年11月撮影。
posted at 12:57:57


これが片品川の河岸段丘の写真です。よい写真ですね。
リンク先で大きな写真をみてください。
4Tbv0LT2.jpg


「高い段丘ほど古いのはなぜか」、早川さんの回答です。

じゃ、答えましょう。高い段丘ほど古いのは、土地が常に隆起しているからです。山が高いのはむかし山が高くなったからではありません。いまも隆起しているから山は高いのです。その速度はおおむね毎年1ミリです。1000年で1メートル。100万年で1000メートルです。
posted at 14:48:02

段丘は、隆起の直接的証拠です。変動帯にある日本は隆起して段丘をたくさんつくりますが、米東海岸や欧州は安定大陸だから段丘がありません。ハワイは火山島で沈降してますから段丘がありません。
posted at 14:51:44

古い時代につくられた段丘は、隆起が継続するため高所に持ちあげられます。新しい段丘はまだたいして隆起してないため、低所にあります。
posted at 14:54:06

段丘の古さは、その面上に乗る地層でわかります。高い段丘は厚い地層を載せています。低い段丘は薄い地層しか載せていません。下位の古い地層を欠いています。段丘面の上に最初に載る地層の年代で段丘の年代がわかります。
posted at 14:55:44

たとえばこんなところに行くと、段丘の断面が簡単に観察できます。「磯部温泉を流れる碓氷川で地層観察」  http://t.co/ESyL0Xqx
posted at 14:57:26

新第三紀の泥岩の上に、碓氷川が運んだ礫が層になって積み重なっています。その表面が段丘面に相当します。その上に赤土が載っています。一番上には黒土が載っています。赤土と黒土の間には、浅間山の噴火でここに降り積もった軽石や火山灰が挟まっています。これを鍵層といいます。年代がわかります。
posted at 15:02:00

では段丘は階段状になるか。毎年隆起を続けていればなだらかなスロープになってもいいではないかと思われます。この説明は、目を海岸に移してしましょう。第四紀は、氷期と温暖期が繰り返す氷河時代です。およそ12万年周期で繰り返しています。
posted at 15:04:07

氷期は大量の氷が大陸の上に載ってしまうので、海面が低下します。150メートルも下がります。12万年に一度、高海面期が訪れるわけです。海岸はその12万年間に120メートルくらい隆起してしまっていますから、ひとつ前の高海面期との間に段ができます。これが海岸段丘です。
posted at 15:07:12

低海面期にも海岸に地層は堆積しますが、その後の海面上昇によってその痕跡はあらかた失われてしまいます。すくなくとも、地形は残りにくい。12万年の間にも、海面のぎざぎざの高低があるので、じっさいには段丘の形成年代は複雑です。
posted at 15:09:03

氷期は平均気温が6度ほど低下します。森林限界が1000メートル下がります。だから山が荒れます。大量の土砂が河川上流に流れ込み、平野に土石流として展開します。河岸段丘は氷期にできたものが多い(らしい)。
posted at 15:10:23

このように、段丘が階段になるのは、気候要因が大きな原因です。もちろん、火山が噴火したり山が崩れたりして大量の土砂が一気に発生してできた段丘もあります。
posted at 15:11:40

さて、これであらかた説明できたかな。漏れはないかな。井村さん、小山さんん、補足あるいは修正してください。
posted at 15:12:47

RT @kentarotakahash: @HayakawaYukio えー! じゃ、100万年後、富士山は5000メートル近くの山になってるんですか?
posted at 15:13:23

↓ 富士山は火山だよ。隆起してできたんじゃないよ。富士山は1万年でいまの高さになった。ボクは、火山は姉歯物件だという。手抜き工事。普通の山なら100万年かかるところを1/100の時間でつくる。だから、地震でちょっと揺すられると、まるごと崩れる。
posted at 15:15:23

RT @usa_hakase: @HayakawaYukio 地震性隆起による段丘もあります。
posted at 15:16:17

あー、それ、頭に浮かんだんだけど、話のストーリーから外したら忘れてしまった。ありがとう。
posted at 15:16:54

室戸岬は毎年5ミリずつ沈降しています。GPSによる観測です。でも、170メートルの高さに12万年前の段丘があります。このパラドックスは、およそ150年に1回起こる南海地震による隆起で説明できます。1回の地震で何メートル隆起することになりますか?計算してみてください。
posted at 15:19:33

はい、ツイッター特別講義おわり。「高い段丘ほど古いのはなぜか」 http://t.co/acFxRQf0
posted at 15:35:26

きょうはいろいろやってるぞ。1避難と除染の線引き、2段丘講義、3お買い物マップ、4匿名やめろへの反論。さて、掃除機かけるかな。
posted at 15:44:40





| 未分類 | 12:33 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震225 (海洋流出、東電推計の20倍か、除染するほど「住めない」)


十種祓詞奏上しました。


DSC07701.jpg
ちょっとぼけてますが。


このところ毎日日本晴れが続きます。
と書いたらケム撒きがはじまったようです。


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

航空機モニタリングもあやしいけど、東京都はもっとあやしいからなあ。前例がああだと。「東京新聞:放射線量 地上測定0.04~0.13マイクロシーベルト 都、奥多摩・檜原青梅など:東京(TOKYO Web) http://t.co/TiHOFN9f

「避難区域と除染区域の線引き。そして強制移住の是非。さらには、残った人に支援サービスするか。」Togetterトラブルで遅くなりましたが、きのうの議論のあらかたを拾いました。 http://t.co/9P8DDXKg

お買い物マップ、つくりました。印刷してご利用ください。 http://t.co/rUJFS3kH


>航空機モニタリングもあやしいけど、東京都はもっとあやしいからなあ。

同感です、多くの人がそう思ってるでしょうね。

お買いものマップ素敵ですね、さすが早川さん。
ツイッターしてるとお礼できるのに残念。
早川マップは早川さんをよく現していると思う。
シンプルでわかりやすく美しい。

■海洋流出、東電推計の20倍か=福島原発のセシウム-仏研究所時事
「フランス政府系の放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は27日、東京電力福島第1原発事故後の3月21日から7月半ばまでに海に流出した放射性セシウム137の総量は2.71京ベクレル(1京は1兆の1万倍)で、東京電力が6月に発表した推計値の20倍に達すると推定した調査報告書を公表した。単独の事故によるものとしては過去最大規模という。このうち82%は、事故が起きた原子炉を冷やすための放水によって4月8日までに流れ出たとされる。」

以前紹介したこのサイトを見てください。

SIROCCO

Dispersion of radionuclides in the sea(放射性物質の海への拡散)

• Tracer field 1 (emitted directly in the sea - dissolved element) - Estimation of Cs137 in Bq/l(海に直接放出された溶解物質)
• Tracer field 1 (emitted directly in the sea - particulate element) - Estimation of Cs137 in Bq/l(海に直接放出された粒子状物質)
• Tracer field 2 (atmospheric deposition - dissolved element)(大気から降り注いで溶解した物質)
• Tracer field 2 (atmospheric deposition - particulate element)(大気から降り注いだ粒子状物質)
• Atmospheric deposition - particulate element
• Vertical sections of tracers


>• Tracer field 2 (atmospheric deposition - dissolved element)

この下から4番目の画像を見ると、
7月末まで常に東京湾に放射性物質が停滞しているのがよくわかります。
更に汚染物質を埋め立てているので東京湾は死の湾になるのは間違いないでしょうね。
というかすでになっているかもしれませんね。

★ノルウェーの大気調査機関、福島原発は政府の発表よりはるかに大量の放射能を放出英語


除染するほど、「住めない」と思う

◆除染するほど、「住めない」と思う・・・放射能除染・回復プロジェクトに参加して(3) (明日に向けて)

除染するほど、「住めない」と思う
荒木田岳(あらきだたける)

5月から福島大の同僚や京都精華大などの先生たち、市民の方々と一緒に福島県内の除染に取り組んでいます。最初は、通学路や子どものいる家から作業を始めました。

政府は「除染をすれば住めるようになる」と宣伝していますが、それは実際に除染活動をしたことのない人の、机上の空論です。現場で作業している実感からすれば、除染にかかわるたびに、「こんなところに人が住んでいていいのか」と思います。

原発から約60キロ離れた福島市内ですら、毎時150マイクロシーベルトなんて数字が出るところがあります。信じられますか?今日もその道を子どもたちが通学しているんです。

30マイクロくらいの場所はすぐ見つかります。先日除染した市内の民家では、毎時2マイクロシーベルトを超えていました。つまり、家の中にいるだけで年20ミリシーベルト近くを外部被曝する。これに内部被曝も加味したらどうなるのか。しかもそんな家でも、政府は特定避難推奨地点に指定していません。

そしてどんなに頑張って除染しても、放射線量はなかなか下がりません。下がっても雨が降ったら元の木阿弥(もくあみ)です。一回除染して「はい、きれいになりました」という話じゃないんです。

今、私の妻子は県外に避難していますが、電話するたび子どもたちが「いつ福島に帰れるの」と聞きます。故郷ですからね。でも私には、今の福島市での子育てはとても考えられません。

そんな私が除染にかかわっているのは、「今しかできない作業」があり、それによって50年後、100年後に違いが出てくると思うからです。多くの人が去った後の福島や、原発なき後の地域政策を想像しつつ、淡々と作業をしています。歴史家としての自分がそうさせるのでしょう。

結局、福島の実情は、突き詰めると、元気の出ない、先の見えない話になってしまいます。でもそれが現実です。人々は絶望の中で、今この瞬間も被曝し続けながら暮らしています。こうして見殺しにされ、忘れられようとしているわが町・福島の姿を伝えたいのです。そうすれば、まだこの歴史を変えられるかもしれない。今ならまだ・・・・・。


荒木田岳さんは福島大学行政政策学類准教授で妻子を県外に避難させ
ご自分は5月から除染プロジェクトに参加されていて
その体験をもとに正直に発言される方なんですが、ところが福島市内では
「風評被害を作っているのはあんただ」と言われているそうです。

村八分的な思考から抜け出せない人ってどうしようもない、手の打ちようがない。
こうなってくると過激発言も言いたくなりますがいつも我慢してます。

フクシマは更に酷くなっています。

東海アマ
http://twitter.com/#!/tokaiama

ignatyevo ignatyevo tokaiamaがリツイート
ベラルーシでは0.3マイクロシーベルトを越えると心臓発作やクモ膜下出血等リスクが急に増えると報告されている。「大験セミナー わくわく日記」p.tl/o0qY

shimanamis しまなみ tokaiamaがリツイート
福島に行ってびっくりしました。放射能が不安だとか危険だとか言えなくなっている。復興のため大丈夫と言わなければ、と県レベルで提唱していた。ある先生は子どもが長時間校庭にいたので「早く教室に入れ」と言ったり、長袖を着るよう言っただけで、退職に。bit.ly/vdL0ib

児玉龍彦さんが国会で「除染」を主張したことは本質的に間違ってる。除染が妥当なレベルは中部以西や青森以北の話。EMBCも大幅な除染に成功してるが一ヶ月で多額費用かけても数割程度。到底健康を担保できるレベルにならない。避難しかない。現在居住させてるのは原子力産業の指示、賠償を逃れたい


>ベラルーシでは0.3マイクロシーベルトを越えると心臓発作やクモ膜下出血等リスクが急に増えると報告されている。

やはりクモ膜下出血なんですね。
一関市の中学生のクモ膜下出血で死亡。

■6歳以下の乳幼児 無料で尿の放射性物質測定 民間の分析機関(サンケイ)
対象は福島県在住でストロンチウムも計測してくれるそうです。
ストロンチウムはセシウムの300倍危険と言われてます。

■「説明足りない」怒る自治体 がれき処理、環境庁が受け入れ調査 回答期限を延期 (サンケイ)
説明なんて関係なくすべて断ればいいんですよ。
どんなに説明されても危険がなくなるわけではない。
汚染を拡散せせないために市民の命をまもるために断固断る。

■原発輸出、首相表明へ ベトナム首相と31日首脳会談(朝日)

,,,,,,,,,,,,,,,,,

◆郡山駅西口の植え込みで80マイクロシーベルト超を確認(JR職員の個人計測で120マイクロシーベルト)(savechild
◆京都府、7市町が受け入れの意向を撤回(京都市、舞鶴市、福知山市、亀岡市、伊根町、南丹市、京丹波町)(savechild
◆放射性物質に汚染された可能性のある「がれき」を受け入れない選択をした全国の自治体(まとめ)(savechild

■「生涯100ミリシーベルト目安に=放射性物質、外部被ばく除く―食品安全委
外部被ばく除ってもう無茶苦茶。国が機能していない。

◆放射能タバコと命名します。数百Bq/kgのセシウムをタバコの葉は含んでいる可能性。http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/b09ced2224fd0efdcb334c2fa81611ec" target="_blank" title="木下黄太のブログ">木下黄太のブログ)

■埼玉からセシウム基準値超廃棄物 米沢市で焼却(47ニュース)
「県外から搬入される産業廃棄物について、県は27日、埼玉県からの廃棄物から基準値(1キログラム当たり200ベクレル)を超える910~227ベクレルの放射性セシウムが検出され、一部が米沢市の業者で焼却処理されていたと発表した。県は放射性物質に汚染された廃棄物の搬入を防ぐため、事前検査による安全確認を指導していたが、今回のケースでは、関わった業者が確認を怠っていた。県は再発防止に向け全事業所に対し指導徹底を図っていく。・・・」

埼玉が汚染されているということですね。
しかし廃棄物を県外で処理する事って普通に考えておかしい。
何故わざわざお金がかかることをするんだろう?
廃棄物利権?

■チェルノブイリの専門家が緊急伝授。放射能汚染から身を守る“除染食”のススメ(週プレNEWS)
「・・・最初は野菜。野菜と果物はとにかく「洗って、むいて、また洗う」ことが大切だ。まず表面を流水でよく洗い、放射性物質を取り除く。その後、葉物野菜ならば外側の3、4枚の葉は捨てる。長ねぎも表面の皮1枚ははぎ取る。そのほかの野菜も皮の部分に放射性物質が多く取り込まれているので皮をむく。普段は皮をむかないキュウリやナス、トマトなどの皮もむこう。ヘタの部分も大きくカットする。そして、最後に再び流水で洗う。キノコは特に放射性物質が沈着しやすいことがわかっているため、調理には十分注意が必要だ。キノコの種類によっても違うが、傘の部分に放射性物質が多く付着していることが多いので、傘の表面を薄くそぎ落とす。そして、数時間、塩水にさらしておく。このときに酢やクエン酸を加えると除染効果は高くなる。最後は野菜と同様に流水で洗う。手間はかかるが、目に見えない放射能と闘うのだから仕方がない。・・・」

■東海第二原発耐震評価D誤り(NHK)

■小型レーザー除染装置を開発(NHK)
装置を開発したのは、福井県の「若狭湾エネルギー研究センター」に所属する
峰原英介研究開発部長らの研究チームで、解体作業が進められている
「ふげん」の廃炉処理にも活用しようと7年前から開発が進められていたもの、だそうです。

■国民をナメてんのか? 東電 資産売却たった4000億円のア然-(ゲンダイネット)
もちろんナメてんでしょうね。
東電の9兆円資産はほぼそのまんまですね。

| 未分類 | 11:57 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (ロスチャイルドがカダフィを殺す)


ロスチャイルドがカダフィを殺す
http://www.youtube.com/embed/UOecRbKSPoU

◆リビア転覆の司令塔はロスチャイルド(陽光堂主人の読書日記)

陽さんご紹介のビデオ↓です。
まだちらっとしかみていないので
コメントが書けませんが先にアップしておきます。
JA - 人類の隠された歴史
https://www.youtube.com/watch?v=J5M01UIsSy0


「オーストリア人の遺物調査人クラウス・ドナによる、45分のスライド・ショーです。これは豊富なデータ、詳細で、徹底的な、非常に引き込まれる内容です。アトランティスか­ら、レプティリアン・ヒューマノイド、アヌンナキ人、古代シンボリズム、超古代の科学技術、超古代地球共通言語など、さらに多くの情報をカバーしています。このインタビュ­ーは驚くべき内容のものです。」


トルコの地震の死者が471人に、負傷者は1650人に
2011-10-27T144105Z_01_NOOTR_RTRMDNP_2_JAPAN-238494-1-pic0-small.jpg


t_TKY201110270172.jpg
■エメラルド寺院や王宮も冠水 タイ洪水(朝日)
エメラルド寺院は行ったことあるかな。

タイはこのまま水が引かなければ
懐かしい19世紀の水の生活に戻るかも知れないとの話も出てます。
個人的にはいいなと思いますが。

ベトナム サイゴンの満潮時の洪水のビデオ

洪水がメコンデルタ地方を脅かす
ngap1.jpg

そのベトナムは初の原発建設を日本の原発を導入すると表明しています。
津波対策として高さ15メートルの堤防を建設するそうです。

チリ政府はハドソン火山の活動を宣言

米ノースダコタ州の42郡、異常気象、病害虫などで被災地宣言
ミネソタ州、モンタナ州、サウスダコタ州の17郡、災害地域指定

■子宮頸がんワクチン男子にも 米専門家委員会が推奨(東京)

◆乳幼児にTVは悪影響:米国小児科学会(WIRED NEWS)

,,,,,,,,,

大阪府警、警官による暴行被害者を逮捕
http://togetter.com/li/104129

■注意の男性、「暴行」と被害届=警官6人電車騒ぎ、捜査―大阪府警(時事)

■外務省システム情報を事前入手か…在外公館感染(読売)

■利根川進教授の18歳の息子、MIT寮で死亡



| ニュース  | 19:08 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

県別核汚染一覧(速報)

文部省データ_____推計(0,0001倍でSv変換 1年8760時間)
福島県40万?Bq/㎡ 350mSv_5割が白血病?
宮城県7万?_Bq__61mSv_3歳以下5割?が癌に
茨城県40660Bq__35mSv_
山形県22502Bq___19mSv_
東京都17318Bq___14mSv_ 都民からもウラン検出!
栃木県14490Bq___12mSv_
埼玉県12480Bq___11mSv_5割?が膀胱癌 
群馬県10320Bq___ 9mSv_
千葉県10095Bq___ 8mSv_
神奈川 7730Bq___ 6mSv_ 横浜でもSr60
     愛知県瀬戸市などの陶土地帯は合算で3mSv以上
     鉄筋コンクリ住宅は合算で最大3mSvを足せ
岩手県 2973Bq__ 2mSv_
長野県 2492Bq__ 2mSv_ここより東では妊婦、乳幼児は発癌しやすい。
静岡県 1286Bq__ 1mSv_伊豆半島周辺は2m以上
その他  500Bq以下_0・43mSv以下
北海道  164Bq___0・14mSv
熊本県  0・3Bq___0・0028mSv=年2・8マイクロシーベルト:絶対安全県 
      ●ねッ4月に予想したとうりでしょ 沖縄の30分の一
一部暗算、計算まちがいがあるかもしれません。

| futofutomomo | 2011/10/26 22:30 |

コンクリート製品で・・・

3~4週間程前のまゆみさんの記事に、台湾の放射能マンションの動画が載せてありました。自分は建築構造設計関係の仕事をしているのですが、いわゆる 放射能マンション は、すでに施工されていると思われます。

鉄筋コンクリートで建物の構造体・躯体【くたい】を作った場合、動画にあった放射能で汚染された 鉄筋 とは別に、コンクリート に問題があります。

コンクリートは、セメントに 水、砂や砂利(骨材)、混和材、混和剤などを加えて練り込み造ります。砂や砂利などを 骨材 と言いますが、その砂は下水処理場から出た汚泥を用いる場合が多々あり、今問題になっている放射能に汚染された汚泥が使われている?いた?ようです。

以前に閲覧したサイトには、『放射能で汚染されていると思われる汚泥を骨材として使い、生(なま)コンクリート【固まる前のドロドロのコンクリート】を製造しているようだ』との内容で、生コン業者自身が事態を懸念しているコメントが書き込まれていました。

コンクリート、骨材、放射能汚染などで検索すると、幾つか記事が出てくると思います。

| こんにちは | 2011/10/27 00:33 |

”異文化との共生を図り、受容し消化して日本化してしまう。”

この言葉に釘付けになりました。



 「国際金融資本は日本に対して今世紀最後最大の総攻撃を続け、
日本国民の大事な虎の子の『個人金融資産千二百兆円』を横取りしようと懸命である。
そのために日本民族の美徳の一つである『勤倹貯蓄の美風』を強引に打ち破ろうとしている。
日本人の脳髄に滲みつき、DNAに組み込まれている『勤倹貯蓄』の習性の組み換えを迫っているのである。
 アングロサクソン的経済観とこれを迎え撃つ日本的経済観との戦いは、ますます熾烈さを増してきている。
 アングロサクソン的経済観の特性は、『狩猟・移動、冒険・リスキー、チャンス・賭け、博打・ヤクザ』などのキーワードで象徴される。
 日本文化の特性は、『農耕・定住、安全・安定、循環・堅実、地道・堅気』のそれがよく示している。日本民族は、歴史と伝統、文化、醇風美俗、天皇制、共生の思想、民族精神、国民精神に誇りを持たなくてはならない。
「菊と刀」に象徴される民族精神である。日本人はいまこそ、一人ひとりがモラルの堅持に努め、一致団結する必要がある。
日本民族を守るための基本的条件の
 第一は、日本民族の特性を活かすことにある。
異文化との共生を図り、受容し消化して日本化してしまう。
 プラグマティズム(実用主義、実際主義、能率・効率主義)を克服し、日本人としての自信と誇りを持ち、ビジョンと行動計画を立てるのである。
主体性、自主性、独立精神、主導権を確保し、優勢な立場に立たなくてはならない。
 第二に、民族精神を守る。それは勤倹貯蓄、質実剛健、質素倹約の美風を堅持することである。民族精神の原点に立って行動することが大切である。
 第三に、先人の知恵や教訓に学ぶ必要がある。



板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/86846713c1e49774feffe21e0f46a8fc

| | 2011/10/27 12:59 |

白井由香さんのブログ

はじめまして。

1さんのコメントにあった石の写真知ってます。URLの張り付け方がわからないのですみません。井口和基先生の2011/2/24ブログにある、クラウス・ドナ博士の「人類の隠された歴史」you tube映像の6分10秒目に出てきます。

では、これからも素敵なブログ、楽しみにしています!

| 陽 | 2011/10/27 14:30 |

>とことんおかしな国だ

日本国民自体が、おかしいのだ。

チェルノブイリのトキみたいに、
広島・長崎の原爆爆発ミタイに、

福島第一原発が大爆発を起こしていれば、
国民の認識も変わったのかもしれない。

中途半端な爆発ダッタから、日本国民自体が放射能をなめてかかってシマッタ。

これから顕著になってくる健康被害は、
政府だけの責任に出来なくなる。
放射能汚染地域住人が、
事故当初から、ナンラ、
危機感の意思表明をしてイナイに等しいのだから。

政府やマスゴミは、自己の利益を守る為に、
さんざん、直ちに健康への被害は有りませんとアナウンスした。

放射能汚染地域住人およびその周辺の住民は、何故、それを鵜呑みにしたのか。

日本政府を信じたいを第一優先したのか。

理性を無くしてシマッテいたのか。
(中途半端な放射能漏れにみえたから、大した事はナイと判断したのか)

コノ結果は、コレから後、歴然と出てくる。

わたしの場合は、歳も歳デスし、
放射能汚染地である事を知りながら、敢えて業務拒否をしなかった。(日本政府には、直ちに、放射能汚染地域には立ち入り禁止措置をとってほしかったが。
1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに緩和されたトキから、
此の国は死んでいる。
終わってイル。

とか、イイナガラ、
日本人はシブトイ!!

| あかとんぼ | 2011/10/27 19:32 |

http://www.ustream.tv/recorded/17862990

東京大学工学博士の放射能の話です、必見!!

| | 2011/10/27 20:38 |



| 未分類 | 19:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震224 (10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった)


十種祓詞奏上しました。


DSC07700.jpg

今日も午前中から松本へ出かけてました。
松本へ通う回数が多く松本へ越しておいでよの声も多い。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

◆10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった(大験セミナー わくわく日記
中学生がくも膜下出血ですか。。。
例の一関市ですね。
教室内も0.5マイクロシーベルトの場所があるそうです。

放射性物質放出量、政府推計の2倍か読売
「東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。」

■違法風俗店の広告掲載容疑で逮捕 「日刊ゲンダイ」捜索(47ニュース)
日刊ゲンダイは原発事故のスクープ記事をいっぱい書いているから、弾圧でしょ。

◆土壌調査。船橋、紋別、熊谷、三島、裾野、清水区草薙、南伊豆、諏訪郡富士見、八代、那覇。(木下黄太のブログ
八代、那覇以外はすべて検出。

■福島県郡山市池ノ台 最大3マイクロシーベルトnews24

◆栃木県の畜産農家689戸が作った牛ふん堆肥を検査、319戸で400ベクレルの基準越え、最高値は矢板市で1万5千ベクレル/kg(savechild

◆福島県10/26 魚のモニタリング結果、広野町シロメバルから2400ベクレル/kg、いわき市シロメバルから430ベクレル/kg、北塩原村(桧原湖)ワカサギから410ベクレル/kgなど(savechild

■長野県佐久市の山中で24日採取された野生キノコ「チャナメツムタケ」から、国の暫定規制値を超える1320ベクレルの放射性セシウム検出。(読売

長野県内産農産物等の放射性物質測定結果

ワカサギ
Cs-134 38 Bq/kg
Cs-137 49 Bq/kg
採取 野尻湖 10月1日~10日

しいたけ(露地・原木)Cs-137 8.9Bq/kg
採取 長野市 10月20日


■【三重】がれき受け入れ「可能」ゼロ 再調査で県内(中日)

■セシウムが瞬時に取り除かれた 放射線対策に夢の吸着装置(j-cast)

■地震で圧力上昇抑えられず 第1原発の設計技師ら指摘47ニュース
「東京電力福島第1原発の設計に携わった元原発設計技師ら3人が26日、都内で講演し、今回の事故では津波襲来前に、地震の揺れによって原子炉格納容器の圧力上昇を抑える機能が喪失していた可能性があり、構造上の問題があると訴えた。事故では、圧力を抑えられずに内部の蒸気が漏れ出し、建屋の水素爆発などにつながった可能性が指摘されている。同原発を設計した田中三彦さん(68)と渡辺敦雄さん、柏崎刈羽原発(新潟)などを担当した後藤政志さん(62)は、福島第1原発1号機で、冷却設備の非常用復水器(IC)につながる配管が地震で破断したとの見方を強調。」

設計した人の話が何より一番でしょうね。


20111027k0000m040152000p_size5.jpg
■福島第1原発:1~4号機の廃炉まで30年以上毎日


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

かならずしも福島でやる必要のない全国レベルのスポーツ大会や野外ライブイベントをいま福島でやるのは、政治的意図そのものである。

南相馬市や福島市で除染の旗を振っていたら、それは御用学者にキマリでしょう。もっともわかりやすいたぐいだ。いっぽう東葛なら除染できる。だれか除染の旗を振ってほしい。RT @a_laragi: 、「除染に力を入れているから御用学者だ」、などという短絡をしてたら、何も進まなくなる。

残った人を支援している人は御用だ。福島に残った人をいったん支援し始めたのなら、それは最後まで続けてもらわないと困る。最後までできないなら初めからやるな。いっぽう避難した人への支援は、できるときにできるだけやるのでかまわない。いつやめてもかまわない。

これについては、2000年9月、秋川高校に集団避難してきた三宅島の子どもたちを支援した人をみてそう思った。子どもたちは、親から引き離されて高校の寮に住まわせられた。小学1年の寝小便たれもだ。いっぽう親たちは都が用意した小ぎれいな都営住宅に住んだ。

ひとの道に反することを、短期的なかわいそうの気持ちで支援してはならない。支援したひとも同罪だ。

外部からの支援を受けずに自分でやれるひとが福島に残るのは、いっこうにかまわない。

いまもっとも極限の地として、飯舘村をとりあげればよくわかる。飯舘村にいま残っている人を支援するかしないか。その意見の違いだ。あれ、20キロ警戒区域の中に住んでいた80人ほどが忘れられてるな。あのひとたちどうしたんだろか。

一時期、餓死者が何人もいるのうわさがあった。しかし情報確認はできなかった。すくなくとも餓死者の確認は私にはできていない。

支援サービスをあてにして判断を誤るひとがでるのではないかと私は心配する。これはリスク管理の問題だ。他分野のひとがおおぜい集まって知恵を寄せ集めて決めないとならない種類の問題。私は三宅島全村避難事例2000年にかかわったものとして意見を述べた。

東葛は除染できる判断と、飯舘残留を支援すべきではない判断はまったく独立だ。両者は無関係だ。飯舘除染にかかる費用と労力を東葛に回すなどの工夫レベルを私は論じてない。私はそういう役目じゃない。

残留する権利は認める(強制排除はしない)。しかし残留者に支援サービスはしない。これが私の立場。

児玉龍彦さんて、なんで南相馬市なの?福島市や郡山市やいわき市でないのはなぜ?


m1664508-small.jpg
■福島産米「本当にうまい」=枝野経産相 (時事通信)
全然美味しそうな顔に見えませんね。顔が引きつっている。

■核燃料サイクル堅持を=エネ庁長官らに要望―六ケ所村長(時事)

■支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ(読売)
とことんおかしな国だ。

| 未分類 | 09:55 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (米国各地でオーロラ)

練馬区の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖 東京の公立校で今季初。
洪水のタイ、農産物以外ではエビの養殖がありますね。
輸入エビの半分以上がタイ産です。


活発な太陽活動で米国各地でオーロラ


111024102624_20111024_2222261_aurora_bor.jpg

宇宙ステーションからみると
20111025AuroraPhoto.jpg

■米南部諸州でオーロラ観測 「珍事」と米メディア


イタリアも豪雨、洪水



・夏のような暑さが続いていた英国、
10月半ばに嵐に襲われその後、一気に冬へ突入

心配されていた堤防が決壊しました。
■バンコク北方で防水堤が決壊、警戒で臨時休日も タイ洪水(CNN)
■タイの洪水被害が拡大、首相はバンコク中心部も浸水が1カ月続く恐れがあると警告(ロイター)
◆タイ洪水の情報、掲示板
◆緊急特集:タイ洪水に関する情報

■トルコ地震 刑務所で囚人暴動(NHK)


これは何でしょうね、写真によってはレンズフレアにも見えますが
これはまた違いますね。合成っぽくみえるけれどどうなんでしょう。
DSC_0041.jpg
http://www.thomhartmann.com/users/eddieondrums/blog/2011/10/higher-coordinating-commitee

youtubeでどうぞ。


471cf56f-5393-4766-b456-5b2f7f56c507_n.jpg
■富士通、東大・宇宙線研究所「スーパーカミオカンデ」の解析システムを受注(サンケイ)
あっ、富士通だ、ドキッ。


| 未分類 | 21:26 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介


まゆみさんおはようございます^^
世の中凄いニュースで溢れていますね!

トルコの地震で隣国のアルメニアで被害
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22102:2011-10-25-11-37-35&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
放射能漏れのニュースも目にしました。

| ひみつ | 2011/10/26 08:14 |

関東地区から東海地区の大気に異常があります!
地震に注意して下さい!
タイで大洪水、トルコで地震と災害が起こっていますが、
次はアメリカ東海岸か、日本ですから注意して下さい! 
20分以内に、35m以上の高台へ避難して下さい!

高山清洲
http://twitter.com/#!/isurael999

| | 2011/10/26 09:36 |

10月3日の東京新聞

http://twitpic.com/751h5j

こういうの絶対テレビとか報道されない

| | 2011/10/26 12:42 |

やはり気になります。
『貿易赤字1兆6666億円に…過去2番目の数字』
『企業買収で助言会社に666億円支出 オリンパス』

ニュースに仕込まれた「666」:最近のニュースは”奇妙な数字”に溢れている!?
http://quasimoto.exblog.jp/16153739/

| | 2011/10/26 13:15 |

コメント失礼します。
いつくか情報を見つけたので紹介します。

☆リビア内戦で劣化ウラン弾使用。住民保護のはずが、被曝の恐れあり
http://www.youtube.com/watch?v=EKsKGLbmhYA

☆「アフリカの指導者」カダフィを支持する人々
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7Zps5-TyJ6U

☆トルコ地震現地映像
http://www.youtube.com/watch?v=R5d6woXyQjY&feature=related

☆トルコ地震発生の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=9qWUTwerIfY&feature=related

それにしても、昨日の午後から、福島を中心に地震が多いです。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?span=24hours
時期的にもそろそろ強い、地震に警戒したほうがよさそうです。
個人的には北海道~関東地方が気になります。

| ヤマダ | 2011/10/26 14:22 |

地震と言えば、気象協会の地震情報見ていると、大体が「北~福島~南~福島~北、~福島~南、~福島」という順番で、福島は地震の頻度が倍、なんですよね。。日本地図を上から下、下から上、また下、と殆どが福島経由。南、中央、北と交互に揺らされているうちに、どんどん沈んでしまいませんよね…? 乳歯を抜くときみたいに段々土台がぐらついてきてついに抜け落ちたりしないですよね・・・? 来年って来るんだろーか。カレンダーや手帳の購買意欲がわかないんだよなぁ。。

| 1 | 2011/10/26 16:12 | URL |

…何と表現しがたい内容なのです。拝見してゾッとしました。
こちらの女性の方は、東海アマさんの講演会とかかわりある方みたいです。
(画像はサイトでみてください。危険ではありません。)
      ↓      ↓      ↓
 【アラフォー白井由佳が語る あれやこれや】
http://ameblo.jp/siraiyuka/entry-11035645931.html

 すごく気持ちの悪いメールが届いたのですが
 2011-10-02 08:26:24
 数日前、私の個人携帯に、不気味なメールが届きました。
 送り主のドメインは、海外です。心あたりはいません。
 dysgo.org   ←これがドメイン
 私の携帯には、一度も迷惑メールは届いたことはなく、
 特定の人しか、、メルアドレスは、知らないはずなのに、
 だれがなんのために、こんなの送るの?
 本文はありませんでした。
 でも添付の画像が気味悪すぎ。
 尖閣諸島に、エジプト、そして、不気味な石。
 海外ドメインのようですが、グーグルマップは日本語。
 一斉送信ではなく、個別に送っているようです。
 スパムにしては、意味が分からないし、手が込んでいる。
 ちょっと陰謀・オカルトちっく・・・・。なんかの宗教か しら。
 この人にも、同じものが届いた模様。→ ここ
 意味や事情のわかる人、教えてください~ヽ(;´Д`)ノ

| | 2011/10/26 19:06 |

ピクピク? アホ過ぎて話にもならんわぁ

東京新聞

:子宮頸がんワクチン男子にも

米専門家委員会が推奨:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011102601000295.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

| | 2011/10/26 21:17 |




| 未分類 | 20:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震223 (東京在住者の爪からウラン検出)


今日は日本晴れです。
時間なくて祝詞できません。

DSC07685.jpg


トルコの地震のときに書いた心配が現実になったようです。
世界で最も危険な原発と言われるトルコとアルメニアの国境沿いにある
メツァモール原発に被害が出たとのことです。

■トルコ地震で、隣国アルメニアの原発に被害(イランラジオ)
「トルコ東部で発生した地震により、トルコと国境を接するアルメニアのメツァモール原発が被害を受けました。トルコの新聞ザマンが24日月曜、トルコ原子力庁の情報筋の話として伝えたところによりますと、23日日曜、トルコ東部で発生したマグニチュード7.2の強い地震のため、同国とアルメニアの国境地帯にあるメツァモール原子力発電所に、被害が及んでいるということです。この報道によりますと、アルメニアの原子力専門家らは、この原発の被害を受けた部分の修復作業を開始したということです。さらに、「メツァモール原発からの放射能漏れの量は、それほど多くはないが、緊急速報によれば、この原発の周辺地域で検出された放射能の量は、基準値を超えている」としています。トルコ東部・ワン県で23日に発生した強い地震により、これまでに数百人が死亡、他数千名の負傷者が出ています。なお、今回の地震の揺れは、トルコ東部のほか、イランやアルメニアなど、トルコの複数の近隣諸国でも確認されています。」

アルメニア原発に潜む危険性(ナショジオ)

世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発 廣瀬陽子

,,,,,,,,,,,,,,,,

■東京在住者の『爪』からウランが検出 ここ1ヶ月でウランの体内値が高い人が続出merx
「東京都在住の辻直樹医師が都内在住者の爪を、ドイツの検査機関に依頼して分析したところ、患者の爪からウランが検出されたことがわかった。ここ1ヶ月でウランの体内値が高い人が続出しているのだという。辻医師は、爪や髪は「排泄物質」で爪を作る爪母細胞にそれらの物質が蓄積し、それが爪タンパクに混ざって出くるので、「細胞自体に蓄積したミネラル」という見方をすることができ、爪の細胞に蓄積するということは、他の細胞にも少なからずとも蓄積しているということが言えるだろうと分析している。Facebook上であった『正常では?冷静に』との指摘に対しては、『安全、正常範囲』と言われながらも、病気や奇形が多発している『チェルノブイリの悲劇』を繰り返さないために、医師や研究者でさえ、体内にどれだけのウランが安全なのか?を知らない現在の状況を打開するために、国に重い腰を上げて方向,対策を定めてもらいたいとの思いを述べた。また、福島在住者からは、特にセシウム、ストロンチウム、ウラン、水銀などで、更に高い数値が出て、検査用紙のグラフを振り切った例もあったという。


もう遅いけれど今日の風は危険な風だったそうです。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

どこにお住まいかわかりませんが、関東地方はデンジャラスな風が吹いているので、わたしは今日の洗濯を見合わせました。RT @a_laragi: 今日は洗濯日和でござる。なんとこのゴージャスな日差し。
posted at 08:56:27

ボクは、今朝の散歩をとりやめました。洗濯も見合わせました。強い風が吹いていて、そのへんから砂ボコリが舞いあがりそうだからです。それを吸ったり体に付着させたくない。でも、うちの前の小学校の校庭では子どもたちのはしゃぐ声が朝から聞こえ続けています。なんだか不思議な気分です。
posted at 10:30:43

おとといの雨できのう朝は湿っていたが、午後の日射で高温になった。きょうも日射が強い。地面が乾いてしまっていてホコリ危険。RT @yohkoyonehara: 私も"なんでだろう?"と思ってました。この突発的な強風で側溝などに溜まっているのが舞い上がると理解すればいいんですね
posted at 10:59:27

原町高校再開。女子生徒「卒業式がここでできればいいと思っていたが、こんなに早く再開できるとは思っていなかった」NHK 再開させたい社会があったのだよ。放射能がなくなったわけではない。そこは2.2マイクロ毎時だ。いったい、若者の命をなんだと思ってるんだ。
posted at 12:16:14



◆埼玉・八潮市の高校で毎時3.7マイクロシーベルト、除染後は0.6マイクロシーベルトに(savechild

コンクリート製品で2マイクロシーベルト超え

■たまる焼却灰493トンに セシウム検出 千葉・流山(朝日)

■ヨウ素剤服用、政府の指示に遅れ 900人、助言届かず(47ニュース)

■ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故(47ニュース)

■東海第2原発、圧力容器で水漏れ 60トン超か、周辺影響なし(河北)

■光合成細菌でセシウム除去実験に成功(中国)



| 未分類 | 10:54 | comments:15 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (深刻な食糧不足を引き起こす東南アジアの大洪水)


トルコの地震の死者366人に、建物2千棟以上が倒壊

深刻な食糧不足を引き起こす東南アジアの大洪水
広い範囲の洪水と荒廃ですでに作物数百万ヘクタールが破壊。
洪水が続くタイ、カンボジア、ベトナム、フィリピン、ラオス
タイは世界最大のコメ輸出国
ベトナムは世界第二のコメ輸出国
フィリピンは世界最大のコメ輸入国


タイの洪水は1000万人以上に影響を与え国の3分の2が浸水。
家畜990万頭も危険な状態にさらされている。
バンコクのドンムアン空港の滑走路の一部でも浸水。
この洪水は11月末まで続く予測(深さ3~4メートルの浸水)

世界各地で洪水で食糧危機、日本は放射能汚染。

,,,,,,,,,,,,,,,

気象庁は沖縄を除く全国で30日ごろから1週間程度、
気温が平年よりかなり高くなると「異常天候早期警戒情報」を発表。

地震関連情報です。


er9nk.jpg
http://yfrog.com/gzer9nkj
11時10分のデータです。非常に大きな反応です。大気重力波の発見者である宇田理事長の計算だとM9.2の可能性があります。2月の反応より10月の数値が1.5倍以上です。今政府がやるべき事は津波のシュミレーションです。#jishin yfrog.com/gzer9nkj




メキシコ 洪水で9万以上に影響
20111023MexicoFlood1.jpg


アイルランド、ダブリンでも洪水
_56261466_dundrum1.jpg


中国 華北平原では地盤沈下が大きな面積を形成している。
2009052211324245312.jpg


インドネシア バンドンの地盤沈下が悪化、2mと1.8m沈下した場所もある。(英語
indonesia_map.jpg
今後、バンドン、西ジャワ、ジャカルタで地盤沈下が悪化するとの予測

ブルガリアで夏のような暑さが一夜にして氷点下、大雪。
南カシミールで吹雪、吹雪に巻き込まれた列車の乗客60人救出

はしかの集団発生がカナダ、ニュージーランド、ヨーロッパで続いています。
カナダでは予防接種をした人も感染しているそうです。

,,,,,,,,,,,,,

時間なくてまだちらっとしか見てませんが一旦アップしておきます。
■中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」(youtube

■静岡で教師またわいせつ…中学教諭が男子生徒に
ここまで続くと地震かと思ってしまいます。



| 未分類 | 21:42 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介


リビア攻撃は2001年から計画されていた
h ttp://www.youtube.com/watch?v=FdzgsPO_k0c&feature=related

リビア軍に捕らえられた反乱軍の男の証言
h ttp://www.youtube.com/watch?v=3EK7Bm3-28w&feature=related
「私は逆らえませんでした。そうしなければ私も家族も殺されていたでしょう」

偽装報道リビア2011年8月21日トリポリ緑の広場
h ttp://www.youtube.com/watch?v=USRpu6FDkS4&feature=related
アルジェジラニュ-ス「緑の広場で勝利を祝う叛徒」はフェイク。スタジオのセットであることが明確である。

カダフィ 群集への演説 2011年7月21日 スルト(リビア)
h ttp://www.youtube.com/user/mamoruyo2#p/u/141/vvLn_9A3GXc
ものすごい数(160万人)の情熱的なカダフィ支持のリビア国民

NATOによるカダフィ殺害について ベネズエラ大統領ウゴ・チャベス 2011/10/20
h ttp://www.youtube.com/user/mamoruyo2#p/u/3/yJDi-FRGLrU

カダフィ NATOの狙いはアフリカ統一通貨阻止 ドル体制維持 (日本語字幕)
h ttp://www.youtube.com/watch?v=WV9WtX5GRN0

| rhinoceros | 2011/10/25 01:09 |

個人的には地震陰謀論に軍配。

ネットによると、原発安全管理は日本の会社では無く、
イスラエルの会社が請け負っているとか、
福島原発はGE製であるとか、
昨年から原発保険を更新していなかったりとか…。
9.11と3.11を足すと、マヤ歴の終わりを示す、
12.12.22になるとか…。

http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%80%80%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%AE%A1%E7%90%86&fr=snmsie7&ei=utf-8
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA+GE+%E9%80%83&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E4%BF%9D%E9%99%BA&fr=snmsie7&ei=utf-8

個人的に気になるのが今年の11月1日。

01.09.11.と11.03.11.を足すと12.12.22.
12.12.22.と11.11.01.を足すと23.23.23.

11月1日に起きた過去の歴史を見ると、気になるニュースも…。

1755年 -
ポルトガルでリスボン大地震が発生。
津波と火災による死者10万人。

1922年 - トルコ革命:
トルコで大国民議会がスルタン制の廃止を宣言。
オスマン帝国が滅亡。

1952年 - アイビー作戦:
アメリカ合衆国がマーシャル諸島
エニウェトク環礁で人類初の水爆実験。

1973年 - 第一次オイルショック:
トイレットペーパー騒動が発生。

1995年 - 食糧管理法廃止。
米の生産・流通・販売が自由化。

2009年 - 世界金融危機:
アメリカのCITグループが
連邦破産法第11条の適用を申請して
事実上破綻。

http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%881%E6%97%A5

本当に陰謀なら、知的権力者は、何らかの形で自己誇示したがるはず。

日付と過去の歴史が、ヒントをくれるかもしれません…。

| . | 2011/10/25 17:14 |

まゆみさんこんばんは

こちらのサイトに書かれていましたが、ブルガリアが凄いことになっています。
まるで映画の世界のようです。
http://119110.seesaa.net/article/231331226.html

| ひみつ | 2011/10/25 17:27 |

名前:futofutomomo
タイトル:2012年危機?


要約してみました。http://quasimoto.exblog.jp/16076968/
・2013年までに以内にイラン戦争起こします。数か月以内に望む。
・USドルは2012年までにはっきりと機能を失う
・大型銀行崩壊。
・ 金銀のみしか信用できなくなります
・原油は150ドル~200ドル
・中国が新世界秩序のリーダー
・中国がパナマ運河を受け取りました何年も前に米国政府から
・中国はギリシャのすべての港を所有します!
・中国は珍しいすべての地球鉱物 − テクノロジー、武器などのためのコンポーネントの90%を所有します。
・中国は米国軍の兵器部品の80%を作ります。
・中国は、天然鉱物資源最大
・中国はすべての珍しい地球鉱物の90%を独占しています!
.中国はどんな通貨でも売買取引ができて、キャッシュがあふれていてすべての通貨で貿易しています。
・中国にすべての製造業を移したアメリカは、勝てないでしょう。

(Y)お米は2倍以上¥になる
 日本はIMF勧告2000年を実行せざるを得なくなる
 年金半減、公務員経費半減 増税 今まで隠蔽し先延ばししてきたものだ。
 年金基金の5000億ドルの米国債は紙になる。
 自給自足型大家族のみ生存できる。
 都市年金生活は出来なくなる。物価2倍~!
非公開コメントですが、まゆみさんの判断で公開もどうぞ。

| 未分類 | 20:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログとツイッターより (201


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

2011年10月23日(日)

ボクは、ツイッターでのボクの人格は生身の人格と別物だと考えている。私の生身の性格が反映していることを否定しないが(私は毒舌だとよくいわれる)、実名であるが別人格でやってると意識している。いっぽうブログでの人格は生身の人格にほぼ等しい。

2011年10月24日(月)

ツイッター人格hayakawayukioの研究 http://t.co/f3Fumdhj 的確かつ網羅的。たいへんおもしろい。

ツイッターは、つぶやくメディアである。私は、つぶやいた内容には責任を持つが、聞いてる誰かに配慮してつぶやく内容を変えることをしない。気の向くままにつぶやく。

2011年10月25日(火)

差別発言は犯罪ではない。違法でもない。

@shanghai_ii そのとおり。差別が名誉の侵害だと考えるひとがいるのを知って驚きました。

大学教授のテレビ発言は、その教授の本務授業がどうだとかではなく、発言内容で評価しましょう。間違えがあったら、テレビ局に指摘するのは正しい姿勢です。

配慮はリスク管理。学者はリスク評価に留まるべし。リスク管理に踏み込んではいけない。

@yu_naito どちらも同意しません。自己責任こそ、私が広めたいと欲している考え方です。どんな困難があっても私はこの考えを変えない固い決意をしてる。普及の観点からいって、いまの方式はまだまだ続けることが必要。ネット人口は20世紀型メディア人口にくらべてまだ圧倒的に少ない。

@yu_naito 私個人への不利益にかんしていえば、微妙なバランスの上にいるのをもう5月からずっと認識しています。塀の上を歩いていると考えています。向こう側に落ちないように気をつけている。ポチまとめにすでにある。

事実を知ったものとして私は、説明責任を果たしているだけだ。私の意見を受け入れてもらうのを目標にしていない。他人にはけっして指図しないことにしている。




| 未分類 | 20:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

追記

下のページが長くなったので分けます。


pict32.jpg
海外の福島第一原発の画像

,,,,,,,,,,,

■小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出(朝日)
「・・・小中学生527人を最新の内部被曝(ひばく)測定装置で調べたところ、199人から体重1キロあたり10ベクレル未満、65人から同10~20ベクレル未満、3人から同20~30ベクレル未満、1人から同30~35ベクレル未満のセシウム137を検出した。・・・」

子供のことを真剣に考えているなら
少量なんてわざわざ書く仏要はないでしょう。
判断するのは読み手です。
こういった書き方を見るたびに報道が異常さに腹立たしさを覚えます。


■4月の10歳放射線吸入 日立12.4、水戸は9.1マイクロシーベルト(東京)
福島第一原発事故翌月の四月の一カ月間に、水戸市や日立市の市民が吸い込んだ放射線量の累計は最大一二・四~五・二マイクロシーベルトとする推計を、茨城大理学部の北和之教授らの研究グループがまとめた。ただちに健康に影響しないとみられるレベルだが、北教授は「どれだけ体内に蓄積されるか、さらに研究したい」と話している。 (井上靖史)

北教授らは、四月に茨城大キャンパスのある日立市と水戸市の校舎屋上にそれぞれ繊維フィルター装置を設置。放射性物質を丸一~三日間、定期的に九月まで採取し続け、濃度を測った。その結果、四月には日立や水戸では一日平均一立方メートルあたり一ベクレルほどのヨウ素やセシウム134、同137が採取され続け、五月から数値が下がった。だが、炉心が一通り冷却される八月まで横ばいが続き、放射性物質が出続けていたと裏付けた。

さらに、観測データを基に放射線医学総合研究所が公開している方法で吸い込んだ放射線量を推計。二十四時間、外にいたり窓を開けたりして外気を吸ったと想定し、年齢による影響力や肺活量の違いを考慮した係数などを掛けて示した。その結果、四月の吸入量の累計は日立で五歳が七・一マイクロシーベルト、十歳が一二・四、大人が八・九、同じく水戸では同五・二、九・一、六・五を吸い込んだと推計された。五月は水戸の十歳が一・一マイクロシーベルトで、ほかの年代や日立は一マイクロシーベルト以下に低下し、その後は、いずれもさらに漸減している。

四月から九月までの累計で見ると、最大が日立市の十歳の一二・八九マイクロシーベルト(〇・〇一二ミリシーベルト)だった。水戸については、六月以降は分析中という。福島県では県民全員に内部被ばくの検査を行っているが、最も内部被ばくしていたのは七歳の男児と五歳の女児だった。それでも「生涯二~三ミリシーベルトの幅に収まっており、健康に影響が及ぶ数値ではない」と説明しており、福島県の子どもと比較しても大きい数値ではないとみられる。

ただ、吸入した線量がどれだけ肺などに蓄積されるかも含めて累計目安は明確ではない。北教授は「(放射性物質の)粒の大きさで排出されるかどうかが決まるとみられるが、さらに分析を進めて健康への影響を調べたい」と話す。これらの調査結果は、北教授や福島大副学長の渡辺明教授らの研究チームが十八日に京都であった大気化学討論会で発表した。



■小学プール汚泥から10マイクロシーベルト 6月に我孫子ちばとぴ
「我孫子市つくし野7の市立並木小学校で6月、プールの排水溝にたまっていた汚泥を捨てた一角から、最大で毎時10・1マイクロシーベルトの放射線量が検出されていたことが24日、同市教委への取材で分かった。・・・」

■土浦の調整池10か所で17マイクロシーベルトの基準超線量、5カ所立ち入り禁止茨木

◆高線量の中古車 流通「毎時110マイクロシーベルトの中古車を何度も除染して測定したが30マイクロシーベルトまでしか下がらなかった」savechild

■脱原発へ「日本と協力できる」=蓄電技術に期待-ドイツ、ウルフ独大統領(時事)

■黒塗り手順書、一転公開…津波到達後は甘い想定(読売)

■核燃料再処理は割高=原発事故コスト3.9兆円-原子力委(時事)

福井県おおい町の時岡忍町長、定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機の再稼働について容認する考え。

■除染専門家を派遣 県、町内会対象 補助金も 福島(サンケイ)
除染専門ボランティアには県除染アドバイザーの
田中俊一元原子力委員会委員長代理ら学識経験者や
日本原子力研究開発機構のOB約100人が登録、だそうです。

ボランティアなんて耳触りのいいこと言って
またもや原発推進側へお金が流れます。

■地中海に面したスペインの南部の村パロマレスで1966年1月、米軍の爆撃機B52と空中給油機が上空で衝突し、B52が搭載する水爆4個のうち3個が地上に落下、プルトニウムがまき散らされた。毎日





| 未分類 | 14:59 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震222 (飯舘村の土で栽培のコメ、セシウム2600ベクレル)


十種祓詞奏上しました。



昨日の午前中、用事があってちょっと近くまで出かけました。
どの道で行こうかなと思いながら外に出ると
暖かくて日差しもよくとてもいい陽気。
湖畔に出るまでにリンゴ畑があるのでついつい道草ばかり。
昨日は昆虫の出会いがいくつもあってとても嬉しい時間でした。

最初はトンボ。
花を撮ろうと構えているとトンボがやってきて
カメラを持つ右手の中指にとまった。
トンボなんて素直に嬉しいでしょ。
しっぽを下げて指にぴたっと吸い付くようにして動こうとしない。
トンボのアップを撮ろうとそっとカメラを左手に持ち替えて
左指でシャッターを押さなくてはいけない。
6枚撮って最初の一枚はボケていたけれど後は全部写っていました。
こんなにそばで写してもじっとしています。
近づけすぎてボケてますね。
DSC07695.jpg
羽の模様が六角形、四角形、三角形だったりして
ステンドグラスにも似ている。

中指をぐっと持ち上げてトンボを目立たせようとしてもまだ吸い付いている
DSC07697.jpg
あまりに長い時間とまっていたので
私を枝と間違えたのかなと友人に言ったら「それはないよ」と。

帰りは糸トンボがやってきました。
ハチも超接写したのでまたアップします。
昨日は昆虫に好かれた日。

,,,,,,,,,,,,,,

梶川さんのメッセージです。


梶川泰司 「犬のしっぽ」ブログ


陰謀論

君の話は、全部インターネットに書いてある。
君から検索すべき情報は何もない。

これ以上、人生を浪費させる
陰謀はあるだろうか。





TKY201110230383.jpg
■放射能、2ルートで関東に セシウム汚染図12都県分(朝日)
このマップはあえて東京を避けているの?

こちらが早川ルートマップ。
汚染ルートとタイミング(9月30日改訂)

緊急時の迅速な早川さんの仕事に感謝すべきだし、
もっと評価されなきゃいけないのに、悲しいかなこの国。
多数派を占める人たちから非難され続けている。
非難する人たちの言葉を読んでるとまるでマニュアルみたいで
きっと頭の中がみな同じなんだろうな。
ほとんどの人が口ばっかりなんでしょうね。


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

山なら、川魚、キノコ、クリ。海なら、貝、海底にすんでいる魚(ヒラメやカレイ)。あとなんだったけかな、セシウムが濃集しやすい食べ物。

放射性廃棄物は福島県からいっさい出してはならないう。

放射能検査してない福島県の農産物は県外に出荷してはならない。

20キロ警戒区域内から持ち出した自動車は、すべて警戒区域内に戻す必要がある。

ギンナン追加。セシウムが集まりやすい食べ物。

柏程度の放射能汚染は群馬県内にいっぱいあるよ。群馬は柏の西にある。RT @itoshunya: とくダネ!首都大学東京の福士教授 「柏より西にホットスポット」は無いと断言

イノシシやクマなど野生動物もセシウム高いから、やめたほうがよい。


首都大学東京の福士教授って大嘘ですね。
よくも平気でこんな大嘘がつけるものです。


■飯舘村の土で栽培のコメ、基準5倍超セシウム 金大・田崎名誉教授が実験(富山新聞)

田崎和江金大名誉教授は26日までに、高い放射線量が観測された福島県飯舘村の土を使って稲を栽培する実験を行い、収穫したコメから国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)の5倍以上となる2600ベクレルの放射性セシウムが検出されたとする結果をまとめた。同村は福島第1原発事故でコメの作付けが禁止されており、データは土壌の放射線量が農作物に与える影響を裏付ける重要な資料となる。

田崎名誉教授は6月下旬に福島を訪れた際、高い放射線量を記録した飯舘村長泥地区の水田で土壌を採取。金沢市内の自宅で、この土壌に同市俵町で発芽させたコシヒカリの苗を植えた。今月中旬に稲を刈り取り、北陸環境科学研究所(福井市)で各部分のセシウム137を分析し、1キロ当たりの線量を割り出した。その結果、籾米(もみごめ)からは、最も高い2600ベクレルが検出された。わらは2200ベクレル、根は1500ベクレルで、土壌の線量は5万ベクレルだった。比較のため、俵町の水田に植えたコシヒカリも分析したところ、放射性物質はまったく検出されなかった。田崎名誉教授は「可食部の放射線量が最も高くなり、私自身も衝撃を受けた。土壌の除染を急ぐ必要があるとあらためて感じる」と話した。27日には福島県南相馬市で農家に能登の珪藻土(けいそうど)を使った除染方法などを指導する。


これは凄いですね。
ますます安全宣言された福島のコメは怪しい。

■放射性物質除染の効果限定的 「天然濃縮」で線量5倍の地点も(神戸新聞)

放射線量が局地的に高い福島市渡利(わたり)地区の住民の要請を受け、神戸大大学院海事科学研究科の山内知也教授(放射線計測学)が9月、地区内の放射線量を測定したところ、雨や地形の影響で放射性物質の「天然濃縮」が進み、線量が3カ月前の5倍に上昇している地点があることが分かった。また高圧水で除染した地域では、道路のアスファルトなどに固着した放射性セシウムが十分に除去できていないことも判明。山内教授は「除染の効果は限定的。安易に期待させることで、住民をさらなる被ばくに導く」と警鐘を鳴らしている。

調査は9月14日に実施。渡利地区内の約100地点で空間線量と土壌汚染を測定した。

周囲を山林に囲まれた同地区は雨で流されたセシウムがたまりやすい地形という。数値が上昇していたのは通学路そばの溝で、1キログラム当たり約30万ベクレルのセシウムを検出。政府がコンクリートでの遮蔽(しゃへい)保管を求める10万ベクレルを上回り、6月の測定値の5倍以上だった。別の溝でも地表面の線量が毎時20マイクロシーベルト超を示し、3カ月前の2倍を超えた。

また、屋根や壁を高圧水で洗浄した学童保育の建物では、地面に近い1階より2階の方が線量が高かった。屋根や天井下を測定したところ、瓦に固着したセシウムが除染できていないことが判明した。

福島市が8月に除染モデル事業をした渡利小学校区では、泥出しをした側溝で毎時5・5マイクロシーベルトを計測した。除染によって線量が一時的に下がったものの、雨のたびに周辺の山林から汚染された土が流れ込む上、コンクリートに固着したセシウムが大量に残っている可能性があるという。

市のモデル事業では、側溝の泥出しや草刈り、道路の高圧水洗浄で通学路や民家を平均32%除染した。だが、子どもが日常的に歩く場所で毎時1~2マイクロシーベルトの高止まり傾向が見られ、福島県南相馬市が子どもと妊婦の避難の基準とする「地上50センチで毎時2マイクロシーベルト」を超えた場所も5カ所あった。

山内教授は「従来の除染方法では不十分。コンクリートをはがして街をつくり直すぐらいの対策をしなければ、子どもたちは安心して暮らせない」と指摘している。(木村信行)


除染に詳しい山内さんですね。

さっきみたこのビデオでも
除染して一時期効果出るけれどすぐもとに戻るって言ってました。
ドイツはいい放送ばかり続きます。

【西ドイツ放送】 死の地域に生きる


南相馬市のスーパーでは福島産のものは
放射能測定された桃を除き一切置かれていないそうです。
地元の人はみな放射能を心配しているからだそうです。
西日本の野菜、果物は何処に行ったのだろうと思っていたら
なんと福島にありました。
スーパーの店長がいうには福島産の野菜や果物は地元では売れず
福島以外の遠くの場所で応援の意味で売れているそうです。

汚染された地域で汚染されていない野菜や果物を食べ
汚染されていない地域で汚染された野菜や果物を食べる。
何と皮肉なことでしょう。

南相馬市で活動されている三浦さんたちが
町主催のロックコンサートでマスクを配ったところ
パニックをふりまくなと主催者から抗議されるんですが
ホント酷い、情けない。
やっぱり一番悪いのは住民の長、行政ですね。

人々はあり得もしない原発事故のなかった福島を希望しているんです。
何よりも過去を消してしまいたい気持ちの優先。

最後に三浦さんはこう言います。
「市長は人々の味方のように振る舞っているけれど何も行いません。
子供たちの検査もひどいものです。もっと正確に行わなければいけません。
ここでは誰もマスクをしていません。何も問題がないかのように見せたいからです。」

次ページに続きます。


| 未分類 | 12:00 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『カダフィの真実を知ってほしい リビア 新世界秩序 NATO』

ビデオを見れない人のために一昨日途中まで書き写して
昨日続きを書こうと思ってできんませんでしたが
遅くなってしまうので先にアップしておきます。

内容は以前このブログでも何度もカダフィの応援記事を
書いてきたのでダブっていることもありますが
ビデオを見れる人はぜひご覧になってください。
明日続きを書き写せたら再度アップします。


カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
https://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw


私がリビアとムアンマル・カダフィについて知ったこと

1951年、リビアは世界で最も貧しい国だった。
しかし、NATO侵攻以前はアフリカでも最も高い生活水準を誇っていた。
生活水準は、ロシアよりも、ブラジルよりも、サウジアラビアよりも高かった。

リビアでは、家を持つことが人権とみなされている。
新婚夫婦はマイホームを買うために5万ドルを政府から支給される。
電気代は全ての国民に対して無料。

これは、作り話ではない。

カダフィはかつて、すべてのリビア人に家を与えることを誓ったのだ。
彼はその誓いを守った。彼の父は家を持てずに死んだからだ。

カダフィ以前は、リビア人の5分の1以下が読み書きができなかった。
現在は、教育は無料で質が高い。
識字率は83パーセント。
医療も無料で質が高い。
リビア人が、必要な教育や医療をリビアで見つけられない場合は
リビア政府が彼らが外国へ行けるように手配する。

ローンは全て利子0パーセントと法律で決まっている。

リビア人が車を買うとき、政府が半額を払う。
ガソリン代は0、14ドル/L。

農業家を志望するリビア人には
土地、家、器具、家畜、種子が無料で支給される。

2011年7月1日、170万人の国民がトリポリの緑の広場に集まり、
NATO爆撃に挑戦する態度を示した。
トリポリの人口の約95パーセントが集まっていた。
これはリビア国民の全体の3分の1に相当する!

リビア中央銀行は、西洋の全ての銀行と違って国有銀行だ。
ロスチャイルドの所有ではなく債務から自由な金を振り出す。

1990年、リビアはロッカビーパンナム103爆破事件の責任を問われた。
アメリカが、リビア人に反して証言させるために
証人一人あたり4百万ドルを払ったことが露見した。
証人たちは金をもらって嘘をついた。
それ以後証言を撤回している。

カダフィはまたリビアの石油支払いをドルから
アフリカディナールに変えようとしていた。
サルコジはリビアを人類の金融安全保障への脅威と呼んだ。

リビア「叛徒」の行った最初のことは
新たな中央銀行を創ることだった。
ロスチャイルドの所有の銀行だ。
西洋の私達の銀行と同じような銀行。
ロスチャイルド家は世界の富の半分以上を所有すると考えられている。
ロスチャイルド所有銀行は空気から金を作って利子をつけて売る。
つまり私達は決して負債を返すに十分な金を持たないのだ。
私達と私達の子供達は、ロスチャイルドの銀行の
利子の負債奴隷にされたのだ。

私達の指導者キャメロン、オバマ、サルコジ等と違い、
カダフィは自分の国民を売ることを拒否した。
リビアは債務から自由だったのだ!

あなたにはもうわかるだろう。
カダフィに国民がこれほどの熱意で応えるのはなぜか。

自由で主権を持つ人々を爆撃するNATOの裏に誰がいるのか。

リビア人はイギリス、アメリカ、ヨーロッパが持たないものを持っていたのだ。
リビア人達は、彼らの最大の利益のために働く。
高潔で勇気あるリーダーを持っていたのだ。
ロスチャイルドの最大の利益のために働く指導者ではなく。

つづく

| 未分類 | 00:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース


■大津波、最大104万人40万世帯超に影響 兵庫県予測(朝日)

トルコ地震の死者264人、負傷者1300人以上に




20111024-973524-1-N-small.jpg
■タイ洪水、バンコク北部10万人に避難勧告 (読売新聞)


ホンジュラス
honduras.jpg
1ホンジュラス
2ホンジュラス
11ホンジュラス
中米では地震が続いているので住民は心配しているそうです。


東アフリカの干ばつ
_55501821__55165315_africa_food_short_sep_624-1.jpg
ソマリアの飢饉が宣言されてから3か月、大きな危機は依然変わらず(英語
世界中で洪水続きだから食糧危機になるでしょうね。


main section
メキシコシティーの地下都市計画(英語


baby_dolphin_03.jpg
ウルグアイのビーチでへその緒がついたままで発見された
イルカの赤ちゃんの可愛い写真がたくさんみれます。(英語

◆エボラウイルスに似たウイルスがヨーロッパ圏で発見される。(英語



| 未分類 | 23:18 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

地震雲


西側から地震雲



DSC07759.jpg

DSC07761.jpg

DSC07764.jpg
DSC07765.jpg

DSC07766.jpg

DSC07767.jpg

DSC07768.jpg

DSC07769.jpg


| 未分類 | 17:13 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震221 (5、6号機の危険性)


十種祓詞奏上しました。

DSC07704.jpg


16時10分、先ほどから地震雲が出始めてます。
後で写真アップします。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

トルコの地震の余震は100回以上続いています。

トルコは地震が多いですよね。
311の三日前の8日にM5,9(深さ10キロ)死者数40人以上
イスタンブールの大地震予想が専門家から出ています。
心配なのはこのトルコで原発建設の話があります。

さてトルコといえば日本とゆかりのある国、そして原発。

「私たちの命と国の運命はイスラエルに握られている?」
で紹介した今年6月のニュースを再掲しておきます。

トルコが原発2基を建設
トルコのエルドアン首相とロシアのメドベージェフ大統領が、トルコに原発2基を建設することで合意しました。福島原子力発電所の事故にも拘わらず、エルドアン首相は、この原発2基の建設を主張しています。トルコとロシアは、17の協力文書に調印しており、その一つが、トルコ南部・地中海沿岸のアックユにおける初の原発の建設に関するものです。トルコ政府は現在、黒海沿岸における2基目の原発建設を巡って、日本の東京電力と交渉を進めています。最終更新 ( 2011年 6月 06日(月曜日) 17:44 )


地震国のトルコに原発なんて、またもや日本と同じ失敗を繰り返すのか、人間は何処まで愚かなんだろう。しかも懲りずに事故を起こした張本人の東電が交渉を進めているんですからね。世も末。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

みんな自分ちの周りを除染してるし、大雨台風が二度も来て自然除染も進んだ。放射能がどこかに溜まっているのは想像に難くない。まさか、除染すれば放射能はなくなるとでも思っていたのか。もちろん浄水場に流れ込んだり、川から海に直接流れ込みもしてる。

3月に東日本一円に降り積もったセシウムの量はほとんど減ってない(セシウム134の半減期2年を考慮すると、7ヶ月たったからまあ2割くらいは減ったかもしれないが)。人口除染と自然除染によってセシウムがいまどこに移動したか、想像力をたくましく働かせることが生き延びることにつながる。

都市では、側溝、雨どい、吹き溜まり、水溜りなどに溜まっている。いっぽう山野では、ほとんど動いていない。都市でも山野でも葉っぱに注意。落ち葉の処理に気をつけて。

文科省の航空機モニタリングの飛行測線は3キロ間隔だから地図精度はその程度だ。私の放射能汚染地図も同程度の地図精度。生活圏の汚染を把握するには不十分だ。私が東葛で3日に分けてやった放射能散歩みたいな地上調査をやらない限り、どこがどれだけ汚染されているかの把握はできない。

東葛地域の放射能集積調査ルートマップ(写真つき) 南流山から新松戸  http://t.co/luFEFcnE  三郷  http://t.co/wsU88LQp  流山おおたかの森  http://t.co/j3RzrHYY



774さんもコメントされている5、6号機の危険性は私も昨日知りました。

Out Corruption
http://twitter.com/#!/AndreasDiego" target="_blank" title="http://twitter.com/#!/AndreasDiego">http://twitter.com/#!/AndreasDiego

10/22福島県民がジャーナリスト岩上安身氏に語った話:原子炉の1~4号炉には皆が注意を払っているが、実は5、6号炉も危険な状態だ。日立の技術者が内々に収束のためにやって来る。2機とも、臨界に達していて、放射性ヨウ素131が、東京や岩手で検出されている。

福島第一5、6号炉も臨界、との岩上安身氏取材情報に驚愕した。損傷の情報はあったのだが。このぶんでは、第二原発も同様なのかも知れない。4号炉が保存プールの燃料棒の臨界であるのを除けば、全原子炉がメルトスルーないしはメルトダウンという愚かしい結果が明らかになったわけだ。


これは心配ですね。

◆岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。木下黄太のブログ

■小田原の2小学校の腐葉土から700ベクレルの暫定許容値超セシウムを検出/神奈川カナコロ

■給食「放射性物質検査地の食材使わず」3割(沖縄タイムス)
「・・・回答を得た40市町村のうち、17都県産の食材を使わないようにしているのは13市町村。ほか27市町村は、安全性を確認しながら使用しているという。・・・」

◆千葉県柏市内で高い空間線量率が確認された件に関する現地調査の結果について(文部科学省)

◆千葉県柏市、高濃度の焼却灰・最終処分場・清掃工場をめぐるこれまでの流れ(savechild


NHK@首都圏
http://twitter.com/#!/nhk_shutoken/status/128265260988764160
【ニュース】去年まで10年連続で増え続けていた東京都内の小学校に通う子どもの数が今年に入って減少に転じていたことが分かり、東京都は、東日本大震災の影響で都内への転校生が減ったのではないかと見ています。

シュンスケ
http://lockerz.com/s/147199883
大学生が動き出した!山下俊一を追い出そう作戦。すばらしい!!

kupi @tmkyhrk フランスにとりあえず移住。
http://twitter.com/#!/tmkyhrk
日本からフランスへの引越し。震災後、日本からの食品は一切持ち出し不可、放射線量が高すぎてフランスに入国できなくても補償は一切なしという項目が、引越し会社との契約に加わった。横浜からコンテナが出港しているが、どうかどうか、あまり汚染されていませんようにと祈るばかり。 10月14日



■福島全原発廃炉 危険性は全国民の問題だ(琉球新報)

■スウェーデン原発で火災、運転停止(サンケイ)
「・・・同社の発表によると、火災は原発のタービン施設で発生。火災は小規模で、消火器ですぐに消されたという。原因は油が漏れ、高温の機械に触れたためとみられる。・・・」

トルコの隣アルメニアに世界で最も危険なメツァモール原発がある。
★世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発 廣瀬陽子


コメント紹介

汚染ニュースの奥にあるもの

除染ビジネスも児玉さんの件も表面的なことに過ぎないんじゃないでしょうか。

福島第一原発が1~4号機の爆発だけで済まない状況を暗に示唆しているのではと思われる情報です。

福島第一原発5号機6号機も危機的状況にあることを示唆する資料 (低気温のエクスタシー) 破局は近いか?
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/711.html

そしてたしか9月24日から公開された
文部科学省 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)とも流れが連動していると思われます。
http://www.bousai.ne.jp/speedi/SPEEDI_index.html

「情報は(そっと)公開してあるのでわかる人は自分で判断して行動してね。」みたいな感じのメッセージでしょうか。

| 774 | 2011/10/23 23:03 |



| 未分類 | 13:47 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トルコの地震続報


大きな被害が出ているようです。

http://www.hurriyetdailynews.com/n.php?n=quake-hits-se-turkey-2011-10-23
http://cm.ntvmsnbc.com/ServerSite/wui/NTVCanliYayin/default.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=0zDbF8zJGMg&feature=player_embedded



van3.jpg

van15.jpg

quake-hits-se-turkey-2011-10-23_l.jpg


| 未分類 | 00:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより業務連絡


放射能のことがあるので連絡しておきます。

moon caféで現在扱っているものは以下の内容です。
カッコ内は産地です。

・やさしい野のお茶(海外・日本)
・コパイバオイル(ペルー)
・インカ天日塩 「マラスの塩」(ペルー)
・グリーンナッツオイル(ペルー)
・絹の5本指ソックス(国内の会社による指導の下で中国で製造)
・生成りのシャツ(タイの作家もの、「手紡ぎ・手織り」コットンシャツ)

(*生成りのシャツは今年は扱いませんでしたが来年より再開します。)

お茶以外はすべて海外です。

★やさしい野のお茶

日本産(昨年物、来年春くらいまで在庫)
 緑茶(鹿児島)、目薬の木、びわ葉、よもぎ、うぞうこぎ、かきどうし、紅花、なた豆

中国産
 柿の葉、花どくだみ、いちょう葉、グァバ葉、なた豆、あまちゃづる、くこ、びわ葉

南アフリカ産
 ルイボスティー

クロアチア・ドイツ。ポーランド産
 カモミール

フランス産
 ラベンダー、マリーゴールド

モロッコ・チェニジア・イタリア産
 ローズマリー

チリ産
 ローズヒップ

インド産
 うこん、ハブ茶

台湾産
 はと麦

ここに記載ないものは中国産です。

「やさしい野のお茶」は私が名づけましたが
この野草茶を提供してくれているのが
鹿児島の「みどりの風」の天心(本名川上)さんです。
ご自身も長年お茶つくりをされています。

その天心さんからです。

Sent: Sunday, October 23, 2011 2:06 PM

放射能は、大丈夫です。国産は去年以前の物です。
来春ぐらいまではあると思います。
毎年、国産は春に半年から1年分を仕入れますから。
必然的に、今年仕入れると、去年以前の薬草になります。
冬は、植物は枯れますからね。火入れ乾燥がした物を、
小分け遮光保存しています。
来春、仕入れる国産物は、放射能測定値で、判断しようと思います。
手に入らない物も出て来ると思われます。その時は、代替え薬草か、
若しくは、配合から外します。
お手数ですが、皆様にも現在の健康茶は、安心ですと、お伝え下さい。


| 未分類 | 22:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT