2012年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年03月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース(東海第2原発周辺で活断層連動の可能性)

<追記>
18時00分 ごろ 福島県沖 M5.3 深さ40km 最大震度4
23時32分 ごろ 千葉県東方沖 M5.8 深さ20km 最大震度4


,,,,,,,,,,,,,,

1都8県250人以上が大雪で怪我。
明日は全国的に暖かくなるようです。

東京スカイツリーが本日完成、5月22日開業とのこと。
なんか心配だな。

今週から5つの惑星が一夜でみれる8年ぶりの天体ショー。
2月28日~3月7日が観測に最適だそうです。
地震にも注意したほうがいいでしょうね。

東海第2原発周辺で活断層連動か(共同通信)
日本原子力発電は29日、東海第2原発(茨城県)周辺で、これまで連動を想定していなかった複数の活断層について「断層の向きが同じで連動の可能性は否定できない」と経済産業省原子力安全・保安院に報告した。原発周辺の海域にある断層と、その北にある陸側の断層などが連動する可能性があるという。原電は今後、地質調査を実施、連動する範囲を検討する。

こんな危険な場所に原発があり、地下ではニュートリノ実験が行われている。考えれば考えるほど恐ろしい。


泊原発の活断層を再評価へ…最大150キロに(読売)
むかしから、危険な場所を選んで原発を建てているとしか思えなかったけれど、最近改めてそれを思う。


「津波予測:太平洋側8港で防波堤越える恐れ」 国交省(毎日)
国土交通省は29日、大規模地震で最大級の津波が起きた場合、太平洋側の主要19港のうち清水港(静岡)や高知港など少なくとも8港で、最も沖側の防波堤を津波が越えるとのシミュレーション結果を公表した。防波堤には津波による港湾施設への被害を軽減する役割もあるが、東日本大震災では倒壊した例も多かった。国交省は港湾施設の総合的な津波対策を5月末までにまとめる。シミュレーションは、中部から九州地方では東海・東南海・南海地震の震源域に宮崎沖の日向灘を加えた地域でマグニチュード(M)8.9、東京湾では元禄関東地震(1703年)の震源域を一部拡大した地域でM8.4の巨大地震が起きたと想定。防波堤が4.9メートルの高知港で11.9メートル、6.3メートルの日高港(和歌山)には10.1メートルの津波が押し寄せる結果になった。そのほか、木更津(千葉)、清水(静岡)、和歌山下津、徳島小松島、宿毛湾(高知)、宮崎の各港でも津波が防波堤を越えると予測。東京、川崎、横浜、四日市(三重)、大阪の各港では、防波堤は越えないものの、コンテナターミナルなどで浸水被害が出るとしている。・・・」


飛鳥京、巨大な整地跡 トラック3500台分の土盛る(朝日)
農業所得、7年ぶり増加=戸別補償が押し上げ-10年

,,,,,,,,,,,,,,,,

ロシア ガス爆発で9階建てのアパートが



南米(ボリビア、ペルー、ブラジル)の洪水
PN24022012173218.jpg
ブラジルではインフラの破壊により5人に1人が影響を受ける
アクレ州の州都リオブランコの家屋15,000以上が水没


インドネシア
2701banjir-baleendah.jpg

アメリカ中西部で11の竜巻

雲南省、過去3年間の干ばつで273の河川と413の貯水池が干上がる
631万人以上と家畜155万頭が影響を受ける
1月1日から2月16日の間に起きた森林火災の100件のうち
壊滅的な森林火災が6件



| 未分類 | 23:39 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

↓いわき市の幼稚園に早川さんの声が届いたようです。
何があっても子供達だけは守らないといけない。

Hideko Saito「@HayakawaYukio 勤務している幼稚園(いわき市)で4月5月にかけてお外遊びをしない、特にこの時期にはマスク着用を勧める通達を出しました。その根拠として「群馬大学構内における1994年風塵堆積量の実測」を引用させていただきました。」

早川由紀夫「@mumindaninoie 園長先生としての迅速な対応を歓迎します。ただし毎日危ないわけではありません。雨上がりで地面が湿っているときや、無風のときは園児を外で遊ばせてください。また、3月のうちからも強風の日はご注意ください。」

板橋2月4日講演のcocoツイート(編集)早川由紀夫の火山ブログ

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

「結果として原子炉の相次ぐ爆発や、さらに大規模な放射性物質の拡散という事態には至らなかったが、一歩間違えればという危険な状況が何度も起きていた」 えっ?  http://t.co/1ieWW4Wo
posted at 07:20:29

国はようやく事態が途方もない深刻であることに気付き始めたようだ。「東京新聞:除染の一部、国負担せず 重点地域 年5ミリシーベルトで線引き:社会(TOKYO Web) http://t.co/7FP2y1Oa
posted at 08:42:11

線量が低い地域を国費で除染して、高い地域の除染は断念するのが正しい政治だ。 「線量が低いのに、高い地域と同じように国費で負担する必要はない」
posted at 10:51:04

一刻も早く目を覚まして方針転換しないと、この国はつぶれる。
posted at 10:51:32

(自然はひとすじ縄ではいかないもんだ。科学の傲慢に陥らないように気をつけるべし)
posted at 15:39:54

satokenstock さんの郡山企画ツイート。というか、アカウントぜんぶこのツイートだ。 これを読むと、あれは何だったのかどこが問題だったかがとてもよくわかる。 http://t.co/lrg69BGf
posted at 16:55:46

「浪江町の砕石場から放射性物質に汚染された石が出荷された問題を受けて、」 砕石汚染疑惑を、NHK福島は事実として報道し始めた。 http://t.co/rXGxX1ga
posted at 17:41:00

これでまた、今年の4月5月もセシウムマンションが建てられる。この国は、ほとほと愚かだ。
posted at 17:41:52

同様の愚かをもうひとつ。「静岡茶のセシウム、2011年事実と2012年予測」1月10日まとめ http://t.co/Ed25a3gX
posted at 17:42:36

へんな地震だったね。
posted at 18:02:35

震度4 福島県浜通り
posted at 18:03:30

気象庁発表 きょう29日18時00分ころ地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.3度、東経141.7度)で、震源の深さ は約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
posted at 18:09:03



| 未分類 | 22:17 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震340 (セシウム4万テラベクレルが大気中に放出された)

今日は積雪20センチになるよと昨夜知人から聞かされて
朝起きると本当に積もっている。真っ白。
20~30センチはあるだろうか。
午後から日が射してきたので嬉しい。

DSC08293.jpg


昨日、オステオパシーから戻ってきてパソコン開いて
早川さんとこで順一さんのツイートを読んで気分が悪くなった。

順一‏「①早川教授の『・(呼んでないのに)郡山に行きます発言⇒・48時間以内に要求飲まないと~発言⇒・一方的にキャンセル&bit.ly/yAHr1Y発言』という流れについて、ふくしまイブニングサロンから群馬大学に正式に抗議・見解の提示を求めるメールが行きました。」

順一「②これに対し、大学側からの返信はまだだそうですが、いずれ何らかの見解が出される物と思われます。因みに、情報に公平性を与える意味で、メールには僕と早川教授のツイートのやりとりのURLも添付されてます。客観的に見ていただくよう、一部分だけ切り取って報告するような事はしていません。」


早川さんが一方的にキャンセルしたということになっている。
自分が罪を犯して時間が経つと相手が犯したと吹聴する人っていますからね。

竹内さんという人も311企画の中止の経緯を何も把握せずに
調子の良いこと言って垂れ流しで終わる、後始末もしない。
以前見たOPKライブのコメント欄で横川さんに親しそうに語りかけていたから
親しいのかと思ったけれどどうも違うみたい。
二人のために福島の印象が更に悪化した。

その竹内さんがOPKの3月3日のひなまつり企画にくるみたい。
竹内さんに関する早川さんの今日のツイート。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

@keiki22 彼はまったくダメだ。一度ならず二度も愛想を尽かした。横川さんとどんな関係があるのか興味深い。いや、心配だ。
posted at 05:03:14

@keiki22 私は、ダメなやつを教育するほどの酔狂じゃない。とくにあのダメは教育では治らない。
posted at 05:20:34

ダメでも、根底に信頼関係があれば、改善可能。つまり学力が低いがひととしてはいいやつタイプには教育効果が上がる。いっぽう学力が高くてもひととしてねじまがったタイプは無理。すくなくとも私には教育できない。
posted at 05:22:36

コミュニケーションは信頼の上に成立する。
posted at 05:23:16


tomoyosuezawa
http://twitter.com/#!/tokabakichi

順一さん、自分に否は無い、ツイッターで重要事項をやり取りすること自体がおかしいと今は思っているのでしょうね。ツイッターで先に行動すると発言したのが自分で、ならば説明に出向くと早川先生がこたえ、それに承諾し、そのままツイッターで連絡取り続けていたのも自分なのに。

順一さん、「ふくしまイブニングサロン」に、「自分がツイッターで、その言葉の問題について職場に抗議すると言った大学教授が、直接説明に出向くと言ってきた、その討論を公開でしたいので、会場を探している。」とちゃんと言ったのかなあ?どうやって説明して会場貸してもらったんだろう。


そんな中私にとって嬉しいニュースが。
togetterが改正されたので早川さんまとめに
下品なコメントが入らなくなると思うととっても嬉しい。
まとめを見るたびに腹立たしくてやるせなくてたまらなかったので嬉しい。
コメントできなくてフラストレーションたまるだろうな。
と考えていたら、早速怒っている人をみつけた。
他者を誹謗中傷するのが彼らの生きがいだったからね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

セシウム4万テラベクレル大気へ 第1原発から、気象研試算」(共同通信

セシウム放出4京ベクレル 従来推計の2倍 気象研」(朝日)l

除染の一部、国負担せず 重点地域 年5ミリシーベルトで線引き」(東京
東京電力福島第一原発事故で放射性物質に汚染され、除染費用が「原則国負担」となる汚染状況重点調査地域について、環境省が関係自治体に対し、放射線量が比較的低い場所では一部の除染作業を国負担の対象外とする方針を示したことが分かった。首都圏では栃木、茨城、群馬、埼玉、千葉の五県五十一市町村が重点地域に指定されているが、そのすべてで一部対象外とされる可能性が出てきた。・・・」

ますます見捨てられてゆく。。。
それだけ汚染が甚大だということなんでしょうね。

「東京電力福島第一原子力発電所の事故から間もなく1年。東電は原子炉の安定を保つための冷却作業を続け、周辺には汚染水をためる巨大なタンクが並ぶ。米国の専門家は12月に宣言された「冷温停止」の表現について、「極めて不適切」だとの見方を示し、依然として危険であることに変わりはないと指摘した。」(CNN


水無月
http://twitter.com/#!/minadukiG

Kino ‏ @quinoppie 水無月さんがリツイート
分子生物学者の柳田充弘氏によると「放射性に対する感受性は人間で個人差が100倍も千倍も違う」そうです。http://mitsuhiro.exblog.jp/17512208/ よく放射線による被害をロシアン・ルーレットに喩える人がいますが、ぼくは弱い人が確実にやられるのではと思っています。
水無月さんがリツイート


ベクレルウォッチャー
http://twitter.com/#!/bqwatcher

千葉県の露地原木シイタケ 262 Bq/kg (2月28日厚労省発表)

群馬県の川魚 → 赤城大沼ワカサギ480Bq/kg・沼尾川ヤマメ336・薄根川ヤマメ257・桜川上流イワナ 212 (2月28日厚労省発表)※他小黒川、碓氷川、名久田川、神流川、烏川、温川、発知川で検出。

霞ヶ浦のお魚 → 天然アメリカナマズ120Bq/kg・養殖アメリカナマズ15・ゲンゴロウブナ115・天然コイ89・ワカサギ60・淡水シラウオ58・養殖コイ12・テナガエビ57 (2月28日厚労省発表)

茨城県の魚介 → マコガレイ155 Bq/kg・コモンカスベ139・ショウサイフグ130・スズキ88・ヒラメ40・マゴチ36・カナガシラ26・ホッキガイ4・鹿島灘ハマグリ1.7 (2月28日厚労省発表)



| 未分類 | 15:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

まとめ「一関の汚染が3月12日ではなく20日だったと修正する過程すべて

早川由紀夫
http://togetter.com/li/265013" target="_blank" title="http://togetter.com/li/265013">http://togetter.com/li/265013

RT @Sucha_Para: @HayakawaYukio 新潟大学野中教授の資料です。http://t.co/L6n0PIc6 P.46に佐渡の赤松樹木のセシウム分布が載っています。ご参考になれば。
posted at 06:22:40

↓ 薪が汚染されたのは、根からの吸収ではなく葉面吸収だと思う。もしこれが正しければ、4月5月にふたたびひどいことになる。(ただし野中さんは、当初のフォールアウトしか念頭にせず、この風塵効果を考慮してない)
posted at 06:25:41

葉面吸収だということは、ほうれん草も小松菜も(そして静岡茶も)、よく水洗いして表面についた砂埃を取り除けばいいというもんじゃないんだな。葉の中にまではいっちゃってるってわけだ。困ったことだ。
posted at 06:46:51

東葛は0.5マイクロなんだから、「除染すれば住める」の見解を私は当初から公言していた。いまもこれを変えていないが、1年たってみて、十分な除染が行われたとはいいがたい。東葛は住める場所じゃないと言わなければならないときが近い。
posted at 08:58:14

東京電力社長から三郷市長への返事(2月6日)  http://t.co/gdLMWUrf すごい。すくなくともいまは、なにも弁済しないできないと言ってる。
posted at 09:20:05

こんなことがこの国では許されるのか。当局は東京電力をなぜ捜査しないのだ。
posted at 09:21:10

(三郷市には)現金で1億円くらい翌日持ってくるのがふつうだろ。もう1年たつんだ。
posted at 09:22:42

↓ 差別だとしゃしゃりでてくる評論家に西日本のひとがおおいのは、その地域性だけでなく、自分たちは汚染されていないの気持ちが背景にあるからであろう。
posted at 09:31:27

ふぐさん、作図発注するよ~。原図は今週中にできるよ。ふぐさんの手、いつごろ空いてる?この際、放射能汚染地図も、0.125線を三陸海岸にそって北に延ばしたのをもとに戻したい。
posted at 11:18:54

大学院生のとき、卒論でつくった草津白根山の地質図を某役所が出版することになった。現地に行きもしないで地図の線を変えたら、その役所の重鎮にどういうことだと怒られた。私は空中写真を見て米無溶岩の分布先端をみつけて、それを地図に表現し直したのだった。大幅な変更だった。
posted at 12:01:45

データと考察はまったく別のものだと考えている人が地質学者にもいるようだ。物理学者のほとんどはそうらしい。しかし私がやっている地質学は、データと考察がないまぜになってる。地図を書くという作業がそれに当たる。おそらくとても高級な頭の使い方をしているんだろう。コンピュータにはできない。
posted at 12:06:33

武田邦彦さんが「柏の東大の測定値が高い問題は測定の問題です」と書いた4月22日より8日も早い。RT @tatsuyasasaki1: いま、当時の日記を読み返して見た.やっぱり私が東葛の汚染を気にし始めたのは早川せんせのツイート読んだ4/14からだということを確認.
posted at 13:09:37

「原発事故と科学者の利益相反」について、だれか論文書けばいいのに。
posted at 13:18:17

取るべき選択肢は、次の二つのどちらかだった。1通報して論文にする。2通報せず論文にもしない(棺桶までもっていく)。
posted at 14:21:31

きょうは、かきごはん。 http://t.co/v65ltFGl すべての材料が整った。かきは、ごはんが炊き上がったらいれて蒸す変更をこのレシピに加えるのが我が家流。
posted at 17:37:40

放射能汚染地図(六訂版)をつくります。岩手県と宮城県部分を大幅に変更します。新事実により一関の汚染が3月12日ではなく20日だったとわかったからです。 http://t.co/qr0vA5Mh 三陸海岸のデータが不足しています。データ提供を歓迎します。
posted at 18:42:43

RT @pochipress: さいきんピカ一のまとめだな。世の中たわごとばかりで疲れるが、なにかを構築していく議論は大好きだ。 http://t.co/15WeOMQG
posted at 20:26:03

↓ ポチさんからほめられた。あんまりこういうことはないのでうれしい。さっきは健太郎さんからもおもしろいていわれた。
posted at 20:26:48

@pochipress そういってくれるとさらにうれしい。火山でもとりわけ火山灰の研究にすすみ、ローム層の成因でひとつの独自成果を上げた。2年前、ツイッターに出会ってみなに鍛えられ、グーグルマップもエブリトレイルも習熟してた。まるで何かに導かれたかのようにいまここに私がいる。
posted at 20:41:35

自宅のデスクトップパソコンも3月4日にドスパラの新しいのにしたばかりだった。これがなかったら、3月11日のテレビ録画はできなかった。その後の情報収集もこんなにさくさくできなかった。ほんとに私にとって、すべてが整ったときにこれが起きた。
posted at 20:46:14

浅間山の地質図作成を通して、ふぐさんとのチームワークが完成していた効果も大きい。
posted at 20:48:50

ポチさんと14か月前の年末京都で、赤垣屋でばったり会ったのも神様のお導きだったのだろう。
posted at 21:06:58

柏3月20日講演で使う予定のスライドを公開します。 http://t.co/YdIGziMo 4月9日から6月まで、リスク認知と広報がどのように行われたかを話します。そのあと現状の説明と未来予測、そして対策案を示します。(後半のスライド未完)
posted at 21:52:53


>差別だとしゃしゃりでてくる評論家に西日本のひとがおおいのは、その地域性だけでなく、自分たちは汚染されていないの気持ちが背景にあるからであろう。

私もまったくそう思ってます。関東に住むのとは天地の差。

>ほんとに私にとって、すべてが整ったときにこれが起きた。

これもまったくそう思ってます。友人ともこれについて話しました。
これもあって早川さんを特別な存在と考えています。





| 未分類 | 23:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震339 (2号機5階で最大220ミリシーベルト)

先ほどオステオパシーから戻ってきました。
この前、オステオパシーのある場所を伊那と書きましたが
正確には上伊那郡箕輪町です。
伊那市と勘違いされるので書いておきます。
終わったあとにいつも伊那市でお茶します。

電話番号がようやく決まったと思ったら
予定していたADSLの回線が使えないことが判明。
ネットの回線を光に変更しなくてはいけなくなり
明日、また電話番号が変わります。
三度目の正直。

DSC08288.jpg


東大の早野さんが好きな給食まるごとセシウム検査の如何わしさは、食品、産地を特定させないことに加え、汚染されたものが入っていても薄まるから数値が下がる、不検出になってしまう。これも狙いでしょ。

“東京でも避難必要”の危機感も」(NHK
東京電力福島第一原子力発電所の事故の検証を進めてきた民間の事故調査委員会が、28日、報告書を公表します。この中では、政府内部で事故直後から被害拡大への危機感が強まり、当時の枝野官房長官も「東京でも避難が必要になる『悪魔の連鎖』が起きるおそれがあると思った。そうならないよう押さえ込まなければいけないと考えていた」と心境を明かしていることが分かりました。エネルギー問題の専門家や元検事総長ら6人の有識者が委員を務め、国から独立した立場で原発事故の調査を進めていた民間事故調=「福島原発事故独立検証委員会」は、去年の9月から半年間にわたって日米の政府関係者らおよそ300人に聞き取りなどを行ってきました。・・・」

政府は私たちを見捨てた」(onaironaironair
2月25日付のトリビューン・ド・ジュネーヴ紙。

小山さんのアイコンがとても可愛くなった。
矢印は反対にみてね。

Masato Koyama
http://twitter.com/#!/usa_hakase

「福島県庁には3月13日午前10時半ごろ、保安院から予測結果のファクス…ファクスを受け取った県生活環境部長(当時)は「信頼できるデータではないと判断して公表を控えた」」http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819490E3E5E2E49A8DE3EBE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;df=3;p=9694E0EBE3E3E0E2E3E3E7E6E1E3

SPEEDIの情報伝達を止めたのは福島県庁か?

早川由紀夫 ‏ Masato Koyamaさんがリツイート
@usa_hakase その人は4月12日にnhkでこういうことを言った。http://t.co/RvJRePuT ダダをこねる子どもみたいな人だ。

BB-45 ‏ Masato Koyamaさんがリツイート
民間事故調はSPEEDIの顛末についてとても信用できないな。菅と菅内閣の閣僚は、原子力総合防災訓練を行っており、その際にSPEEDIは必ず出てきている。官僚、政治家で口裏合わせて真っ赤な嘘をついていると考えるしかない。


上杉隆
http://twitter.com/#!/uesugitakashi

小児性がん。ベラルーシでは最初は全員「良性のしこり」から始まった。上杉@欧州でのインタビュー。  nico.ms/lv82796320#1:0… #fpaj #nicohou


作付け容認に安堵=全袋調査へ準備急ぐ-福島県」(時事
農林水産省が、放射性セシウムの濃度が1キロ当たり100ベクレル超500ベクレル以下のコメが見つかった地域でも、条件付きで2012年産米の作付けを認める方針を示したことに、福島県では「地域の声が一定程度、受け入れられた」(佐藤雄平知事)と安堵(あんど)の声が上がった。・・・」

これはもう犯罪でしょ。
「安堵」って、命よりそんなにお金が大切なの?

ヨーロッパは輸入規制を10月末まで延長するそうです。
日本食品の規制延長=EU」(時事

住民帰還支援で協力要請=野田首相」(時事
ここにも同じ穴のムジナが。

赤城山山頂のワカサギ釣り解禁へ…釣ったら回収」(読売
どこもかしこも頭が変な人間が多すぎ。

県、震災がれき受け入れ検討」(沖縄タイムス
那覇市、南風原町が積極的みたいですね。

2号機5階「人の作業困難」=最大220ミリシーベルト-福島第1」(時事
東京電力福島第1原発事故で、東電は28日、2号機の原子炉建屋に無人走行ロボットが入って放射線量の測定をした結果、5階オペレーティングフロアで最大1時間当たり220ミリシーベルトを記録したと発表した。同社は「生易しい環境ではなく、人が作業するのは困難」としている。東電によると、ロボットは27日に建屋へ入り、調査を実施。1~4階の階段や踊り場は1時間当たり11~30ミリシーベルトだった。5階では、主に西側部分を調査。格納容器に近い中央部付近で同127~220ミリシーベルトと比較的高い線量が測定された。格納容器から放射性物質を含む水蒸気が漏れ出して線量が高くなっている可能性があるという。




| 未分類 | 20:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2012年と日月神示


2009年の「日月神示とは何ですか」を下に再掲しました。

龍さんの記事(「2012」年メモ)の紹介です。

「2012」年メモ (何から話そうか~龍の部屋)

2012年を神の現れの年だとしているのは、日月神示である。

私はもう、日月神示の魔力から解放されたが、依然として支持者が多い。

支持者はたぶん、こうおもっている。

戦争や災害が起こり、世界の人々が悲しみに包まれ、打ちのめされた頃、

正神は現れる、だろうと。

一方、こんにち明かされてきたように、カルトの狂信者どもによる企てがある。

連中も「2012」年にターゲットを絞っていて、第三次世界大戦が実行されようとしている。

この二つのシナリオは、「2012年に戦争が起こる」という奇妙な一致点をみる。

断言したい気がする。シナリオは同じ霊界から降ろされたものだ。

「2012」年とは特別な年にされる。

数々の「リトマス試験」が用意される。狂信者はこぞって、サニワし懐疑し、それでも根付いた信念を曲げないだろう。

私たちには執着、この見事につくられたモノから自身や家族を守るために、

狂信者どもが降ろす霊界のあらゆる作用から、

逃れる術を持つ必要がある。

大神は現れない。

現れる必要などは無い。ここは、私たちに任された世界だからだ。

私たちは進んで、この濁りきった霊界を浄化するために、孤軍奮闘努力しなければならない。

わる神のシナリオは、憑かれた狂信者たちが実行する。彼らも進んで実行する。

たえず、踏み出す前に熟考しよう。


「ひふみ神示とは何ですか」

「一二三神示とは何ですか」

「日月神示とは何ですか」

「岡本天明とは何ですか」


| 未分類 | 00:09 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一休み

気球人(バルーニスト)のにしばるさんが滞在中の
宮城県鳴子温泉赤湯 旅館「大沼」の露天風呂が
とっても素敵なので紹介します。


(にしばるさん撮影)


ね?素敵でしょ。



| 未分類 | 23:48 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(中国湖南省で数百の陥没穴が出現)

ついさっきネットがつながらなくなってしまった。
ようやくつながったら今度はめちゃくちゃ早い!

昨日、ふと諏訪湖の湖底に穴が開くのを想像しました。

川崎競馬で10頭中6頭が落馬のニュース。
6といえば、一旦決めた電話番号の頭の数字。
今度使う電話番号キャンセルして、昨夜、別の番号に変えました。
6で始まるものばかりで最初に決めたのも6だった。
別に6が嫌だったわけじゃないけれど我がまま言って
NTTの人にとても親切にしてもらった。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

東海地震“変化は観測されず”(NHK)


2012_133030477252.jpg
別府湾の活断層型地震 3分で津波到達(大分合同新聞)



Nationalgeo_2012022703_s.jpg
星空の黄道光、米ペンシルバニア州(ナショジオ)
今日は諏訪でもこの写真に似た久しぶりにきれいな月と星だった。

例の世紀末音と噂される奇妙な音は未だにあちこちで報告されてます。

中国湖南省益陽市で数百の陥没穴が出現
U43P5029T2D443325F32DT20120226225308.jpg

U43P5029T2D443325F26DT20120226225308.jpg

U43P5029T2D443325F28DT20120226225308.jpg

U43P5029T2D443325F24DT20120226225308.jpg

U43P5029T2D443325F31DT20120226225308.jpg


雲南省の深刻な干ばつ
yunnan-prov-drought-feb-2012-131431018_11n.jpg

・パキスタンの人口1億8000万の3分の1が飲料水不足

・アラビア半島で砂嵐、視界はほぼゼロ

・ナイジェリア ラッサ熱で2人の医療従事者を含む40人が死亡

rocketnews_20120227186946_0-small.jpg

なんぞコレ!? 宇宙から降ってきた「銀の玉」に地元民騒然(ロケットニュース)

,,,,,,,,,,,,,

wlf12022717580015-n1.jpg
「飛鳥時代に歴代天皇の宮殿があった奈良県明日香村の飛鳥京跡で、広い湿地に大量の土を盛る大規模な造成工事が行われていた跡が見つかり、県立橿原考古学研究所が27日、発表した。役所の建物などを建てるためとみられる。」(サンケイ

香港上海銀行が日本から撤退(janjanblog)

電気・ガス全社が値上げ 4月、LNG価格上昇(47ニュース)
電力10社そろっての値上げは2カ月連続。電気料金では中部、九州電力が3カ月連続、東京電力など8社が2カ月連続の値上げ。値上げ額(標準家庭)が最も大きいのは沖縄電力の41円で、都市ガスでは東邦ガスの11円となる。

電車内の痴漢容疑で逮捕。『週刊東洋経済』編集長はハメられた?(週プレNEWS)
「・・・逮捕される4日前の月曜日に発売された2月18日号の『週刊東洋経済』の特集記事だ。「東京電力 偽りの延命」――、40ページを使った大特集では、「なし崩しの東電救済」「抵抗する東電」「原発コスト8.9円の『ウソ』」など、東京電力に対しての痛烈な批判記事を展開している。このタイミングのよさ。・・・本誌でも連載を持つ自由報道協会代表の元ジャーナリスト、上杉隆氏も、以前から自分の身を守るために注意を払っているという。上杉氏の本誌連載担当がこう話す。「上杉さんは、約2年前の検察報道のときに東京地検から呼び出しを食らった前後から、法務省の人に直接、『ひっかけられるなよ』とアドバイスを受けたようです。その内容は『駅のホームでは女性と男性ふたりの3人いれば、ハメるのに十分だ』と。電車内である必要すらなく、駅の構内で女の人が『キャー!』と叫んで、残りの男が上杉さんの腕をつかんで、もうひとりが『あいつです』と言えば出来上がりだと。その忠告を受けて以来、上杉さんは電車に乗るのをやめています。当初はタクシーで移動して、その後は車を買いましたからね。移動はすべて車。お酒もその日から、都内近郊ではいっさい飲んでないですね。いつもノンアルコールビールですし。あと、新幹線のホームでは柱を背後にして、両手に荷物を持つようにしているそうです」



| 未分類 | 22:18 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより


早川さんの「『浅間山火山防災マップ2003年版』にみられる虚偽」
是非みてください。
この国は酷すぎる、恥ずかしい。

禅の「月を差す指」も覚えた。

早川さんに「国立大学教員やめろ」としつこく絡んできた女性も登場。

きょうは早川さんの作業の早業を垣間見ました。
健太郎さんと会話してる間に
あっという間にグラフのいっちょあがり。凄い!


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

福島市を除染しようとするすべての行為は犯罪である。
posted at 07:06:58

国と地方自治体が白昼堂々大手をふるって犯罪行為をすることは、いくらなんでもないだろうと見るのは幼すぎる。
posted at 07:08:42

国と自治体だけでなく学者までが加担してその行為に及んだ例:『浅間山火山防災マップ2003年版』にみられる虚偽。 http://t.co/KEFQRiMS 地図上で、火山博物館の位置を4キロ円の外に出した。4キロ円は浅間山防災対応のクリティカルライン。
posted at 07:12:08

国も自治体も学者も、カネのためならなんでもする。
posted at 07:12:29

「『浅間山火山防災マップ2003年版』にみられる虚偽」は、日本地球惑星科学連合2006年大会(幕張)で5月15日に発表した。私は、このとき、これを告発するつもりだった。告発する寸前までいったが、「学者がすべきことは書いて残すことだ」と先輩から意見をいただいて熟考ののち中止した。
posted at 07:17:43

私が、今回、国にも自治体にも、そしてマスメディアにも自分からアプローチすることがないのは、このときの決心に基づく。私がアプローチする対象は住民だけだ。
posted at 07:23:39

住民が、私のデータをつかって役所を動かすのはかまわない。しかし役所を動かしてほしいと私に依頼してきたり、なんで役所を動かさないんだと私に苦情をいってくるのは完全無視。相手にしない。
posted at 07:25:44

ホウレンソウと小松菜から再びセシウムが出始めている。生活クラブ検査  http://t.co/YtGTdwkU これから6月初めまで、もっと出ると思う。
posted at 07:56:16

福島市を除染しても効果はない。もし今日きれいにしても、来週には元の木阿弥に戻っている。除染作業者の身体に不必要だった被ばくだけが残る。愚かな行為だ。自殺願望に等しい。
posted at 08:01:55

それで、静岡茶業者は何か対策したのか。何もせずに今年の収穫時期を迎えるなら、それは業界ぐるみの自殺願望だとしかわたしにはみえない。
posted at 08:25:19

あなたが属する地域社会があなたの価値観と大きくかい離しているなら、あなたがそこから出ていくのが一番簡単。よほど傑出した人物でない限り、あなたの考え方でその地域社会の考え方を塗り替えることはできない。
posted at 09:38:28

RT @methylone: 禅には「月を差す指」の言葉がある.月を教えようと指しているのに,愚か者は指を見て真実をみないという意味.@HayakawaYukio センセの言葉は,月を差す指であって,早川センセが語ろうが語るまいが,放射能がそこにあるという真実は変わらない.
posted at 16:59:02

↓ 「月を差す指」って有名なんですね。無学にも知りませんでした。そして、とてもわかりやすい表現だと思いました。これから使おうと思います。
posted at 17:01:30

@kentarotakahash グラフか一覧表つくって。
posted at 17:30:43

@kentarotakahash じぇ、データのありか教えて。ぼくがつくる。もしエクセル表までつくってくれたら、あとは簡単。5分でできる。
posted at 17:38:32

@kentarotakahash マニアはそれだからいけない。まずは、日ごとの「Cs134+Cs137の降下量」グラフをつくる。そのための一覧表をつくってください。一度にぜいたくしてはいけない。
posted at 17:44:53

@kentarotakahash 日ごとのファイルを開けて表をつくる作業がたいへん。これはわかってる。けんたろうさんがそれなりの評価を出したから、十分見たのだと思った。評価を発表するなら、表をつくって世に示す責任があると職業科学者は考える。
posted at 17:46:52

@kentarotakahash 見ながら、エクセル表に数値を入力してください。それしないと、意見は意見のまま(意見は何を言おうと自由)。事実に裏打ちされた強い意見に変貌しない。
posted at 17:56:34

@kentarotakahash もちろんエクセルのまま。
posted at 18:16:59

@kentarotakahash あれ、2月はなんで137しかとらないの?134は?
posted at 18:35:50

はい、グラフいっちょあがりぃ。 http://t.co/YDlNemz0 RT @kentarotakahash:
posted at 18:43:59

ラベル差し替えました。 http://t.co/PeB4VXMx RT @kentarotakahash: 取ってます、それ合計です。たぶん、セルが短過ぎて、項目が切れてるだけかと。
posted at 18:51:18

@kentarotakahash エクセルで、表の範囲を指定して、挿入→折れ線。  http://t.co/KVo4Y0U6
posted at 19:21:16



| 未分類 | 21:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震338 (飯舘村の放射線量の大嘘。福島県の子供たちはモルモット。)

耳鳴りが消えたと書いたとたんにまた始まりました。
普段、耳鳴りなんて滅多にないのでメモ、メモ。

DSC08286.jpg
(この前も別の写真を載せましたが、これは諏訪湖の氷に亀裂が入っている写真です。)

今日は天気が良くなったけれど
それにしてももう3月というのに異常な寒さ。
あまりの寒さに散歩もできない。
冷たい風に思わず、これじゃ氷河期だよとつい口に出てしまう。
今日は少し散歩しよう。

来月引っ越し予定の家は二重サッシだから寒さ対策に少しいいかも。
今年の冬はついに、かなり久しぶりに、石油ストーブを買う予定。
今度の家は遠慮なく使えるだろう。
伊那で2度ほど入ったカフェ?に暖炉があってやはりとっても暖かい。
この薪、放射能大丈夫だろうかと思いつつも居心地がいい。
凄い時代になったものだ。

早川さんの昨日と今日の薪のツイート。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

2012年02月26日(日)

燃焼してもセシウムは煙の中にはいらず灰の中に残ると考えてよいのだろうか。「薪の灰、茨城・岩手でも基準超 南相馬は24万ベクレル http://t.co/LIhyGiRl
posted at 06:55:00

薪のセシウムが高いのはなぜ?表皮に付着してるから?それとも根から吸い込んだ水の中にセシウムはいってたの?前者だと私は想像する。
posted at 06:56:33

もし表皮に付着してるのなら、表皮をはがしてから燃せばいいのに。だれか実験してみて。
posted at 06:57:31

2012年02月27日(月)

@kotori214x ありがとうございます。私の思っていた通りでした。辺材は39ベクレルだが心材はND
posted at 13:17:17

RT @kotori214x: @HayakawaYukio 果樹における放射性核種の移行と分配について・高田大輔助教 http://t.co/skj8o4v4 薪ではないのですが、14分40秒あたりからが参考の1つになるかもしれません。
posted at 13:54:48

RT @kotori214x: @HayakawaYukio 西東京市の果樹(震災後5ヶ月)を解体してCs濃度調査。樹皮でCs濃度が高い。事故当年に限っては、土壌からの根を通じた地上部への移行はあまりない(今年も同じとは限らない)。総量としてみれば材のCsも高い。 http://t.co/sT9H57f5
posted at 13:54:53

↓ 高田さんによる西東京市でのこの研究重要だ。16分ころ。表皮536ベクレル、辺材39ベクレル、心材ND。辺材は重量大きいのでセシウム総量は大きい。
posted at 13:58:01

辺材は白太ともいう。最近10年分くらいの年輪だと思ってよいのだろう。
posted at 14:00:17

薪は10年くらいのを使うのだろう。とすると、セシウムは表皮だけでなく内部にもあるとみられる。根から吸いこんだ水分にセシウムがまじっていたと解すべきだろう。
posted at 14:02:05

西東京市は毎時0.1マイクロシーベルトくらいの汚染だ、福島の2マイクロくらいの汚染地では樹木はどうなっているのだろうか。興味がある。
posted at 14:05:08

@tigers_1964 辺材にセシウムが入っているだろうとは予想していたが、総量で表皮を上回るとは予想してなかった。表皮をとれば大丈夫だろうとたかをくくっていたが、せいぜい半分にしか減らないことがわかった。
posted at 14:51:43

RT @tigers_1964: @hayakawayukio 辺材で一括しているけれど、表皮のところみたいにもう少し細かくみると、辺材の中でも偏在しているのではないかなあ?。いきなり重量をかけるのは乱暴なような気もする。まあ、いずれにせよ、こういう研究を待っていた。ほかの研究報告も面白い。
posted at 15:16:02

@tigers_1964 根から吸い上げた水にセシウムが含まれていたなら、辺材全体に一様に分布していていいと思う(そうだろうと私は予想する)。もし年輪をつくった木部にセシウムが含まれていたなら2011年輪に集中してるだろう。成長期は6月末から8月末。
posted at 15:18:48

@tigers_1964 だって木は枝が生きてるんだもん。幹は死んでて体を支えるだけの役目。幹にセシウムがあるなんて途方もないことゆった専門家もいたが。
posted at 15:41:41

8月時点で辺材(白太)にセシウムが回ったのが事実なら、セシウムの地下浸透は思ったより早い。地下水汚染が心配だ。
posted at 21:01:02

根から吸い上げた水にセシウムが混じっていたのではなく、葉からセシウムを表面吸収したのが回ったのだろうか。樹木学の勉強が必要だ。
posted at 21:02:32

検索すると心材は赤身と呼ぶようです。
辺材は他にも呼び方があって要は白と赤。
ちょっと勉強になった。

誰か薪の実験してくれるといいですね。

更に追記、21時、早川さんの薪のツイート6件を追加しました。

ベクレルウォッチャー ‏
http://twitter.com/#!/bqwatcher

鹿児島県流通の削り節 13.1 Bq/kg (2月24日厚労省発表)

夕方、インドネシア産の削り節買ってきたところ。

毎時1000万ベクレルに=1~3号の放射能放出量―格納容器内再調査へ・福島第1」(時事通信
減っても1000万ベクレル。

環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ」(日刊ゲンダイ
「強制的に下げられた放射線量の数値が全国に公表されている」――飯舘村の酪農家の「告発」は、やはり本当だった。文科省が連日公表してきた飯舘村の放射線量はでっち上げ。嘘っぱちの数値だと、ハッキリした。・・・昨年11月末ごろ、国の除染モデル事業を請け負った大成建設の作業員とみられる10人ほどが、村のモニタリングポストを高圧洗浄機で洗い、土台の土をソックリ入れ替える作業を行っていた。その様子を複数の村民が目撃していたのです」大成建設は「土の入れ替えなどしていない」(広報部)と全面否定だ。それでは、この差を政府はどう説明するのか。文科省の嘘を環境省が証明するなんて、皮肉な話だ。この国の統治機構は狂っている。

南相馬市:「帰ってきた」笑顔 小中4校、元の校舎へ」(毎日
恐ろしい。

【県民の健康調査】日本、人類への貢献」(福島民報
18歳以下の県民の医療費を無料にする要望が、「医療制度全体の根幹に関わるので困難」と国から断られた。目的は県民の特に子供や若い世代の健康被害を長期間検査し、被害があれば直ちに回復することと、それを完ぺきに行うことで若い人たちが福島県内にとどまることにある。国の補助金が目的ではない。やりくりして独自の制度を貫徹したらいい。ことは福島県の盛衰に決定的に関わる。しつこい追及が大事だ。医療制度全体の根幹に関わるからやれないというのは解せない話だ。これほどの天災と人災の混在した大被害は人類の歴史に関わる一大事だ。その被害回復と回復過程の記録という歴史的情報を人類全体が共有することは、日本の医療制度の根幹そのものだ。今回つくづく人々が感じたことは、放射線による健康被害がどれほど浴びるとどんなものなのか、実は全然分かってないという事実だ。国や国際原子力機関(IAEA)なる組織も、学会も、個別の学者も、各種研究機関も、医者も、電力会社も、誰も彼も結局は、それぞれ説はあっても、確定的に人々を納得させる根拠ある説明はできていない。根拠になる正確な統計や調査がないからだ。結局いまだに各人どれを信じるかであって、確かな根拠はないに等しい。実感的にまあ大丈夫かと自らを納得させているだけだ。だから、いずれどうせまた世界のどこかで起こるであろう放射能被害に備えて、健康被害の有無を含めた情報を蓄積しておくことは、人類への貢献なのだ。それはとりもなおさず日本のあるいは日本人の、人類に対する医療的な社会倫理的な責任で、つまり医療制度全体のまさに根幹だ。・・・(前毎日新聞社主筆、福島市出身)

根本的なところで完璧に間違っているからどうしようもない。
そうまでして子供をモルモットにしたいのか。

福島県中通の須賀川で、事故後生まれた子牛20数頭が全て死産したらしい。」(portirland

1号機爆発時に二本松、3月14日に福岡に退避したチュニジア人が、11月から鼻血や甲状腺の腫れなどが治らず。」(portirland

原発工事 高浜町副議長の会社も巨額受注」(東京

中部電、また未報告ウラン 浜岡原発のPR施設で発見」(朝日



| 未分類 | 13:48 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメント紹介

元伊勢80社さんと龍さんの解読コメントは”メモ (伝言98)”にアップしてあります。
ありがとうございます。


「すぐれて政治的」とは何か? 政治的に正しい答えを与えて、創造性を発揮させないことを意味するのかも。

しかし、現実のなかでは、間違いや失敗からしか学べないし、間違いや失敗を通してしか創造はできない。

立派なヴィジョンを提示しても、それを現実化するには、現場の試行錯誤が欠かせない。

早川さんの圧倒的な正しさは、間違えないことではなく、間違いや失敗を恐れず、そこから学び、新しいものを生み出そうという姿勢にあると思う。

教育が子どもたちの体に染み込ませなければならないメンタリティも、間違えないことや失敗をしないことではなく、間違えや失敗を恐れず、めげず、そこから新しいものを想像すること、這い上がる過程で自信をつけることのはずなのだが、テストの点がよくて、品行方正な人物ばかりが教師になるのではダメだろう。

何しろ、遠慮なく怒れて、躊躇うことなく自らの誤りを認めて謝れる教師しか、子どもたちの創造性を伸ばすことはできないんじゃないだろうか?

| robert | 2012/02/25 22:36 |

従順な羊のみ育てたい教育

>学校教諭というのは市役所の戸籍係とは違う仕事のような気がする。学校教諭には創意工夫が求められていると思う。だから裁量が認められた範囲はずっと広い。しかしいまは、戸籍係みたいな学校教諭が多い、いやそんなんばっかだ。
posted at 06:05:03

文科省の教育指導要領で授業の中身は雁字搦めで、創意工夫の余地はほぼ無いって状況らしいですね。勉強なんてものは背伸びしてナンボってとこがありますが、教育指導要領が背伸びを許さない。自分の学校時代の授業を考えても、創意工夫なんてほとんど無かったように思う。学業に興味を持たせれば、自分から勉強をするんだけどその興味を持たせる行為が教育指導要領に抵触するのだと考えざるを得ない。

>文科省が定めた学習指導要領に沿って、検定教科書を使って授業をする。まさに国家の手先だ。学校教育というのは、すぐれて政治的なしくみであると、21年前に(偶然のきっかけで)これにかかわるようになったが、最近になってようやく気付いた。
posted at 06:07:56

要するに国は、自分で考えられる力を与えたくない。上からの命令に従うロボットだけ育てたいって考えなんだろう。お上に逆らえなくする為に。

大阪府知事やハシゲなんかも、官尊民卑的な考えで異論を許さない雰囲気を醸成しようとしている。大阪府知事・大阪市長は、大阪が壊される前に早々にリコールすべき。リコールに失敗したら、もはや手段を選ぶ必要はないから、何でもやって失脚させれば良い。

| 奇兵隊 | 2012/02/25 23:19 |

人の為

「偽」という漢字は、「人」の「為」と書きます。
「あなた・みんな」=「人」の「為」と言う方ほど、
「嘘」が多いものです。
本当は自分の為では?・・・
「食べて応援」や「絆」など、
本当に「人」の「為」になっているのでしょうか?

| 南條章之 | 2012/02/26 22:03 |

「橘」を象徴とする勢力

ふるいちまゆみ さま
はじめまして

いつも興味深く拝見させていただいております。

「橘」について、ちょうどわたしも一昨日、目新しい一文を見かけていたので、関連するかどうかわかりませんが、お知らせさせていただきます。見当違いのことでしたら、ご容赦ください。

(わたしは、やまとことば、について調べようとしていました)

以下、転載
Amazonのレビューです。

『語源でとく古代大和』 (単行本)
渡部 正路 (著), 伊藤 太文 (編集)

橘を象徴とする勢力があったらしい, 2011/3/8
By ごんぎつね
(前部 略)
また、橘という名を持つ皇妃(允恭妃、雄略妃、宣化妃、天智妃)、および用明(橘豊日)は、南方に橘を取りに行ったという但馬守に由来し、彼等が淀川流域に所在する渡来系勢力で、蘇我氏との両頭政治であり対抗勢力だという。
乙巳の変は淀川勢力対東漢氏の争いに百済がからんだ結果だという。
(以下 略)

| あぢまさ | 2012/02/26 22:39 |


| 未分類 | 00:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (ロシアと台湾で地震)

珍しく昨日も耳鳴りがあったけれど今日は消えました。
眠れなかったのはやはり地震かな。

・ロシア、トゥバ共和国で日本時間3時17分ごろ、M6,7、深さ約12キロ
・台湾 11時35分ごろ、M6,1、台南市などで震度5

、、、、、、、、、、、、、、、、、

スンダプレートが沈んでいます。

スマトラ
imageaaaスマトラ


Java北部
imagebbbJava北部


バンコク
imagedddバンコク


カンボジア
imageeeeカンボジア


ベトナム
imagefffベトナム


,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

lcl12022612560000-n1.jpg
餓死者、バブル崩壊後急増 セーフティーネットの不備映す(サンケイ)

パナソニック:東京本社ビル売却へ…資産圧縮し経営効率化(毎日)

国勢調査で人口水増し疑い 市制移行目指した愛知県東浦町(共同通信)

雪印・よつ葉、共同化を拡大 物流、資材調達など協議へ(北海道新聞)
これでよつ葉も駄目になってしまう。

【改憲】橋下徹市長「憲法9条が改定されなければ国外に移住する」(はなゆー)
どうぞ、移住してください。

牛の胆汁からO157検出…農水省調査で判明(ヤフー)

英語・数学の教員評定を実名公開 NY、1万8千人対象(47ニュース)

ただのフルーツではなかった! 世界中の病院を救うかもしれないアボカドの成分とは?(youpouch)

その常識は間違い?:効果的な学習法(WIRED NEWS)
「・・・「記憶のなかの何かにアクセスするとき、われわれは、それが記憶の中に存在していることを明らかにする以上のことをしている。単なる再生とは違うのだ。記憶から取り出した情報は、将来、さらに思い出しやすくなる。記憶の取り出しがうまくいけば、その取り出しが困難で厄介であるほど、得られる利益は大きい」・・・「人々は、学習とは自分の記憶のなかに何かを構築していくことであり、忘却はその築いたものを失うことだと考えがちだ。しかし、ある面から見ると、その反対が正しい」・・・」

| 未分類 | 00:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

『明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村』のビデオ
楽しくて何度もみちゃいます。

早川さんまとめ「この放射能は桜島の火山灰と似ている。

マサのこと、初めて知りました。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

他者がつくったモノの悪さを批判する行為より、それよりずっとよいモノをつくって広める行為のほうがずっと効果的だ。良いモノをつくれば、悪いモノは自動的に淘汰される。
posted at 06:23:32

「役に立つこと」は、直接利益を生まなくてもよい。私はむしろそういう効果を避ける。鵜呑みにされたくないからだ。いま必要なのは、自分の事情に即した解決策をみつけだす力。本人にしかできない。だから私は突き放す。突き放してショックを与え、数日間こころのなかに持ち続けさせて考えさせる。
posted at 07:15:53

「早川先生の講演会にいったら何も教えてくれなかった、ぷんぷん」 これが理想。いま重大問題がここにあることをしっかりと認識し、その答え教えてくれるひとが誰もいない状況であることをわかってもらう。「ぷんぷん」の感情をもってもらうことが大事。
posted at 07:17:57

ひとは、ともすれば日常に流される。いやなもの困難なものからは目を背けて、それがあたかもないようにして過ごす。こころの防衛本能だ。放射能は、この本能がもっともよく発揮できる危害だ(放射能は火山灰と違って目に見えない)。知力によってこの本能から脱却できたものだけが子孫を残せる。
posted at 07:20:46

県民健康福祉村(埼玉県)09時から10時までの測定結果。冒険広場芝生0.083、広場芝生0.079、流れだまり0.119、木のベンチ0.069、雨どい0.353、アスファルト0.063、木くずトラック0.094、木のテーブル屋根下0.070、芝生1m0.078、マサ0.110。
posted at 16:54:45

マサは花こう岩が風化してできた砂。ザラメみたいな白い砂。0.110とやや高かったのは自然放射線のせい。250万円ので測ったスペクトルにはセシウムピークなし。カリウムのピークあり。
posted at 16:56:29

機種比較。先日の柏にきょうの福祉村を足しました。エアカウンタS(7000円)の健闘がわかります。 http://t.co/Tl77Lcc9
posted at 17:59:41

機種比較。対数目盛。 http://t.co/EqWPxzjN
posted at 18:09:31

きょうの県民健康福祉村、最後の質問受けた場面がわかりやすいと思います。http://t.co/9NeQR4xC どうぞご覧ください。8分15秒から。 http://t.co/7aW5vJ5O
posted at 20:52:16

RT @minadukiG: 【明るく楽しいオアシス 県民健康福祉村(埼玉県越谷)】 http://t.co/ovFaeaqg togeより動画(1~4 特に1と4が良い)推奨。 http://t.co/f5AyXhrT 明るい雰囲気で前向きになれ、防御知識も増える。エステー棒状の威力に脱帽。
posted at 21:25:18



| 未分類 | 23:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震337 (千葉・印西の原木シイタケからセシウム993ベクレル)


DSC08285.jpg


今日は『明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村』に
参加された方のツイートをあちこちみてました。

早川さんがさっそくまとめてくれました。
明るく楽しいオアシス 県民健康福祉村(埼玉県越谷)

早くも動画もアップされました。
これを見ながら書いてます。

明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村1
明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村2
http://www.ustream.tv/recorded/20706439" target="_blank" title="明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村3">明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村3
明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村4

野外授業みたいで凄くいい。
楽しそうだな。
公園だから子供が大喜びだったみたいです。
早川さんマイクつけてるので声もよく聞こえます。
今までみた学習会で一番好き。
寒いのに80人も集まったそうです。
早川さん、室内よりも外、自然の中のほうが生き生きしてます。

ビデオすべて見ました、楽しかった~。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

500台が放射線基準超える 名古屋港、船積み前中古車」(東京新聞
名古屋港管理組合は25日、同港から船積み予定の中古車を対象とした放射性物質検査で、昨年8月~今年1月、500台を超える車から、業界が設定した基準の毎時0・3マイクロシーベルト以上が検出され、荷主に返したことを明らかにした。国内外へ輸送される予定だった。同組合は、荷主に返した車のその後の流通状況を確認していない。・・・」

香川県産の煮干いりこから6ベクレル/kgのセシウム」(mercury

パンから放射性物質、300ベクレル検出!」(6dの痛いニュース(ノ∀`)
山崎製パン横浜第二工場(神奈川県横浜市都筑区)で作られたもの、だそうです。

千葉・印西の原木シイタケ出荷停止 基準超すセシウム」(朝日
政府は23日、国の暫定基準(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、千葉県印西市で生産される原木シイタケ(露地栽培)の出荷停止を県知事に指示した。22日に993ベクレルを検出していた。

福島のたばこ農家が、2012年度にJTと購買契約を結んでいる。」(portirland

手順ミス、福島第二4号機の情報一時送信されず」(読売新聞

空からの福島原発3キロ圏の惨状 原子炉建屋と周辺」(47ニュース

柏崎原発5号機から煙 熱交換器建屋、けが人なし」(柏崎日報)

ガレキの山は貴重な地球資源です(宮脇昭先生津波対策)」(庵住記 in 林住期

まとめ「南相馬の黒い粉 TAKASHIMA724さんのツイートまとめ

東葛地域の避難を妨害、検閲・摘発に協力したJADACの理事に、日立・東芝・三菱・KDDIの社長や役員がいる。」(portirland

赤城修司さんのツイートを時々紹介していきます。


赤城修司 ‏
http://twitter.com/#!/akagishuji

福島市。除染情報プラザ。「廃棄物はどうするの?」のパネル。「30年以内に福島県外の最終処分場に移動しますhttp://pic.twitter.com/icdvPChY

福島県立図書館を出て。駐車場に向かう途中。こういうなんでもないところで、テレビでやるような数値が出ることをTWしようとして写真を撮る僕。 http://lockerz.com/s/187035490

ピンコロ石になっている部分は、傾斜がついていて低くなっている。石と石の間の土は明らかに集積している。

3.21マイクロSv/hhttp://lockerz.com/s/187036020

ピンコロ石の部分の写真を投稿ミス。再度アップ。 http://lockerz.com/s/187036341

自宅への帰路。昨日のTWに「公園で遊ぶ子供はいないのか?」と質問があった事を思い出す。僕は車を止めて写真を撮る。/リアルタイム線量計のある公園でPSPをする子供の風景。 http://lockerz.com/s/187036883

構図を変えて。リアルタイム線量計のある公園でPSPをする子供のいる風景。
x2_b25f589.jpg
http://lockerz.com/s/187037065

リアルタイム線量計0.973マイクロシーベルトと子供たち。
まるでSF映画をみているかのよう。
マスクもしていない。

早川さんの学習会に参加されたsoranさんからです。


本日、隣町より「明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村」に参加してきました。この公園に隣接する越谷西特別支援学校に親戚の子が通っていて、先日もマラソン大会が公園内ジョギングコースで行われたばかりなので実は、個人的にすでに一ヶ月前に公園内を計測していました。とは言え、自分のタマゴッチ(エステー製計測器)の扱い方や計測方法に自信がなかったんで、今回、専門家である早川先生にとてもわかりやすく測定器の特性などを説明していただき良く理解できたと思います(感謝!!)。

一ヶ月前の計測値とほぼ同じ値で安心しました。場所(雨どいなど)によっては高いですが、我が家(流山市)のリビングにある観葉植物の土よりは低いです。昨年常に窓を締め切りにしていたのは北側だったため、どうやら東から南側のベランダ(マンション5階)およびリビングがかなり放射線物質を含んだあの柏を襲った風にやられたようです。またこんな野外勉強会が各地であるといいですね。ありがとうございました。

| soran | 2012/02/26 22:24 |



| 未分類 | 20:01 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

メモ (伝言98)

たちばなとからたちを検索して驚きました。
からたちにも「」の漢字が入っています。

タチバナ 橘
カラタチ(枳殻、枸橘)
カラタチの名は唐橘(からたちばな)が詰まったものとあります。

からたちはウィキくらいしかないけれど
たちばなは万葉集など色々出てきますね。

たちばなとからたちの花は白なんですね。
チャネリング詩、伝言によく出てくる白い花。

『古今和歌集』の「五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする

チャネリング詩、伝言の5月。。。
伝言98の香り(たちばなの花の色香に匂いよし)?

タチバナ(ウィキよりピックアップ)

・ニホンタチバナとコウライタチバナ

・垂仁天皇(垂仁天皇が田道間守を常世の国に遣わして「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)・非時香木実(時じくの香の木の実)」と呼ばれる不老不死の力を持った(永遠の命をもたらす)霊薬を持ち帰らせたという話が記されている。古事記の本文では非時香菓を「是今橘也」(これ今の橘なり)とする由来から京都御所紫宸殿では「右近橘[2]、左近桜」として橘が植えられている。ただし、実際に『古事記』に登場するものが橘そのものであるかについてはわかっていない。・・・)

・元明天皇の「右近の橘」
・元明天皇が葛城王に橘姓を下賜、橘氏
・家紋
・文化勲章の橘
・井伊氏、黒田氏、日蓮
・「石清水八幡宮」の八幡神を勧請した僧・行教の紋が橘

龍さんの「石清水八幡宮」だ。

ヨシアも検索してみましたがほとんどみつからない。
トップが韓国のファッションモデルの名で
二番目に表示されていたのがこちらのサイト。
聖書を勉強されている方のようです。

宗教改革のヨシア(日毎の糧)
適切な比喩ではないが、打ち上げ花火で言えば、ヨシアは列王記の歴史で南ユダ最後に見事に輝いた善王であった。』とあります。

イスラエルの王なんですね。


元伊勢さんと龍さんからです。

「伝言98」の勝手な解釈

中国原産の「からたちの花(枸橘)」は、『枕草子』の『春は曙(あけぼの)』のように、花はあけぼの(夜明け)の君に生き写しです。みごと(見事・身毎)よごと(夜毎・世毎)に咲き暮れ、咲き乱れます。

命というものは、この世の『生きとし生けるもの』に与えられますが、花を咲かせる権利の与えられない生き物もあるのだから、花は命より尊いものなのです。

咲き切れない、満ち足りない(旧約聖書に記された)第20代で滅亡する南朝ユダヤの第16代の名君ヨシア王、(あるいは『出エジプト記』のモーゼの後継者である大指導者・預言者のヨシュア)に召しだされて『力を貸してほしい』と頼りにされるような、花のような君なのです。

(ポールシフトが行われるか行われないかは知りませんが)、
くるりと回転、一回転半して 見事に・身毎に、(今の第7太陽系次元が終わって)新しく立ち上がる月のよ(月の次元・次の世・アセンション世界)に、まだ見ぬ君に明け初めし。(明け初めし・・・前髪を上げる前の「おかっぱ頭」で成人女性に成る前の「お下げ髪」の、あなたです)。(つまり、あなたは、アセンション後に、前髪を上げた立派な大人の女性として、初めて私の前に姿を現すことでしょう)。

日本原産の固有種である橘(たちばな・立花)の花の色香は、中国製の輸入品である『からたち・唐立・空立』と違って、匂いといい、姿といい、どれをとっても本当に良いものです。ですから、あなた方は、「空立の花」ではなく、神の依り代ともなるべき「立花の華」になりなさい。(つまり、日本人は外国人とは「魂の因縁」が違うのです。今こそ、そのことを自覚しなさい)。

★ 『ヨシアに召されし』で、とうとう旧約聖書が出てきましたね。まゆみさんの神と「神ヤハウェ」はつながっているのかも知れません。

| 元伊勢80社 | 2012/02/26 13:15 |

私解

からたちの花は春(四月開花)を告げる花、君(神)に生き写しの花
※「からたち」は「唐橘」と表すように、中国や朝鮮から渡来した「橘(たちばな)」のことです。その「唐橘」が「君(神)に生き写し」と言われています。その神(君=花)は「命より尊し」とされました。

そして、その神の出自は「ヨシアに召された花の君」とあります。その神のことは既に「判明」していますが、「見事に立ち上がる月の世に」なれば、「まだ見ぬ君(神)」が世を明け染められます。たちばなの花は、日本固有の野生の花です。五月に咲く花です。「からたち花」ではありません。

「まだ見ぬ君にあけそめし、たちばなの花の色香」は、たいへんに「匂いよし」となります。

| 龍 | 2012/02/26 15:40 |

橘の解釈について

『のりと』(祓詞(はらえことば)の中に、『・・・筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に・・・』とありますから、どうやら橘は「榊」と同じように古代から神聖な木であったように想像されます。(また、記紀神話にも、『筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原』の記載があるようです)。

その点において、枳殻(カラタチ)は、から(唐・韓)から渡ってきた木という意味であり、「唐橘(カラタチバナ)」とか、「韓橘(カラタチバナ)」とか、「空橘(カラタチバナ)」の意とする説があるようです。

| 元伊勢80社 | 2012/02/26 20:19 |



| 未分類 | 12:50 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより (教育)

早川さんの教育の話、好きです。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

学校教諭も、国立大学教員みたいに公務員でなくせばいいのに。(そういう問題ではないか)「不起立教員8人 「子供たちに悪影響」松井知事、「公務員をやめろ」橋下市長(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/GGc5o37y
posted at 06:02:34

学校教諭というのは市役所の戸籍係とは違う仕事のような気がする。学校教諭には創意工夫が求められていると思う。だから裁量が認められた範囲はずっと広い。しかしいまは、戸籍係みたいな学校教諭が多い、いやそんなんばっかだ。
posted at 06:05:03

文科省が定めた学習指導要領に沿って、検定教科書を使って授業をする。まさに国家の手先だ。学校教育というのは、すぐれて政治的なしくみであると、21年前に(偶然のきっかけで)これにかかわるようになったが、最近になってようやく気付いた。
posted at 06:07:56

学習指導要領に代表される文科省の意向を学校現場でいかに実現するかを学位論文のテーマとして、それを信じて疑うことなく研究にまい進する学生の姿を見て、これを確信した。
posted at 06:10:27

この仕事をしていると、現職教員と触れ合う機会がある。ものを書かせてもしゃべらせても、なに書いてるのか言ってるのかとんとわからないので、聞いてみた「伝えたいことは何だ?」 一瞬の沈黙のあと、「伝えたいことはありません」 愕然とした。教えるマシンだった。
posted at 06:15:45

なにを求めて教諭になったのだろうか。教諭になりたいのだろうか。
posted at 06:16:06

@hanapuloo 私立学校への転職を勧めます。
posted at 06:24:41


もうかなり前からになるけれど
教師には子供を教え育てることはできないと思ってます。
ほとんどが教師といえる存在ではないから。

先ほどの「武田邦彦講演会&パネルディスカッション」で
斉藤さんが「村井淳が語ったエピソード」を紹介されてました。
10人の子供がいて9人が野球をしたい、一人が山へ行きたいと言ったとき、日本では一人を説得して野球をさせる。アメリカでは9人に勝手に野球をやらせて、大切な一人の子と山へ行きなさい。ケアを必要としているのは誰ですか?

検索してみました。

http://extract.blog.shinobi.jp/Date/201102/3/

創造性について

創造性については,あるエピソードを思い出します。私は日本とアメリカの両方で野外教育の指導者になるトレーニングを受けました。野外教育の体制は日本では昭和の初めから確立していました。トレーニングの骨子はそのころにアメリカから学び確立したものだと思います。そのテキストに,「10人の子供がいて9人が野球をやりたがり,1人が山で絵を描きたがっている。あなたはどうしますか?」という設問がありました。答えは「1人を説得して野球をやらせる」でした。何年か後にニューヨークでアメリカ向けのトレーニングを受けた際のテキストに全く同じ設問を発見しました。予想どおり原本はアメリカにあったというわけです。しかし,その答えは次のようなものでした。「9人に勝手に野球をやらせて,大切な1人の子と山に行きなさい」。このように,日本では独自の発想を後押ししない風潮があり,創造性の芽が育ちにくい背景がありましたが,最近ではその状況も変わってきています。

村井 純 (2010). インターネット新世代 岩波書店 p.188



| 未分類 | 21:47 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震336 (福島、粉じんから247万ベクレルの放射性セシウム)




武田さんに興味はないけれど牧野さんの話を聞きたくて
武田邦彦講演会&パネルディスカッション」をみてました。
牧野さん、すごく緊張してて可哀想なくらい。
牧野さん、大田区でも土の表面は数十万ベクレルあると言ってました。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

市議さんの「黒い砂」のビデオを先日みて、今日はヴィレッジさん紹介の
ビデオ(南相馬市通学路αβγ簡易測定)をみました。

何故こんな場所に人が住んでいるのか理解できない。
この黒い砂のある道は子供たちの通学路だそうです。
汚染がわかっているのに何故、このまま放置しているのか、
通行止めにして砂を取り除かないとダメでしょ。
子供の通学路でしょ?
黒い砂の上を子供たちが歩き、靴の裏に放射性物質がくっつき
家にも持ち帰るわけでしょ。
車のタイヤにくっつき汚染が広がるわけでしょ。
どうしてさっさと片づけないの???

対照的なのはこの除染。
農水省、農地除染の大規模試験へ 福島の40ヘクタール(北海道)
除染:柿の木真っ白…樹皮削り 福島の果樹園(毎日)

柿の木に、なんでそこまでする必要があるのか。狂ってる。
やっぱりね、福島では人の命よりも経済、お金が大事なんですね。税金をそんなことに使わないで。

,,,,,,,,,,,,,,,,

福島第1原発:2号機温度監視、代替手段検討を…保安院」(毎日
2号機心配。

郡山の4歳児と7歳児に甲状腺がんの疑い!?チェルノブイリと同じ健康被害か」(j-cast

粉じんから高濃度セシウム=汚染汚泥処理で-福島」(時事
福島県は24日、県内の下水処理場で汚泥を減量処理した際に発生する「溶融ダスト」と呼ばれる粉じんから1キロ当たり最高247万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。高濃度の粉じんは県中浄化センター(郡山市)で昨年5月ごろ、脱水した汚泥を約1200度の高温で溶かして30分の1程度に減量する過程で発生。粉じんの全体量は58トンで、セシウム濃度は4万7430~247万ベクレル。現在は袋に詰めた上でコンクリート製の箱に入れ、敷地内の保管庫に収納され、外部には漏れ出ていないという。

薪の灰、茨城・岩手でも基準超 南相馬は24万ベクレル」(朝日
福島県や宮城県の民家で使われていた薪(まき)の灰から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、環境省は24日、東北、関東8県の65カ所で調べた灰の調査結果を発表した。福島県南相馬市の民家で1キロあたり24万ベクレルを検出したのを始め、福島、宮城、岩手、茨城4県の合計13カ所で、通常のゴミと同じ方法で埋め立てられる国の基準(1キロあたり8千ベクレル以下)を超えた。調査は今月実施した。福島県では南相馬市のほか、川俣町で16万3千ベクレルを検出。いずれも自宅周辺の森林から伐採した薪を、風呂の湯を沸かすために使っていた。ほかに8千ベクレルを超えたのは、福島県で6カ所、岩手県で3カ所、宮城県で1カ所、茨城県で1カ所だった。同省は24日、薪ストーブなどを使う際には、できる限り市販されている薪を使うように求める通知を出した。各県の調査箇所数と薪の灰から検出された放射性セシウムの値は以下の通り。岩手県15カ所(1キロあたり72ベクレル未満~1万100ベクレル)▽宮城10カ所(161ベクレル~1万4100ベクレル)▽福島11カ所(1360ベクレル~24万ベクレル)▽茨城2カ所(7300ベクレル~9500ベクレル)▽栃木6カ所(1160ベクレル~4700ベクレル)▽群馬13カ所(560ベクレル~8千ベクレル)▽埼玉3カ所(520ベクレル~1310ベクレル)▽千葉5カ所(650ベクレル~2120ベクレル)。

青森の雪、石垣の児童施設へ 那覇の体験行事中止受け」(朝日
この前も書いたように青森の雪は大丈夫と思うけれど
たらいまわしは駄目でしょ。今年は我慢して捨てる。
沖縄も思考がおかしい。

IP120223TAN000238000.jpg
小型で安価な放射線測定器開発 信大理学部教授と学部生」(信毎
信大理学部(松本市)物理科学科の竹下徹教授(57)=素粒子物理学=と同4年生の小倉隆義さん(25)が、従来より小型、安価で高性能という放射線測定器を開発した。すべて市販の部品を使っているため費用は約3千円で、ポケットに入る大きさ。放射線の持つエネルギーも測定できるため、セシウムやストロンチウムなど放射性物質の種類も分かる。・・・現在の大きさは縦7センチ、横10センチ。5個あるICチップをまとめるなどすれば、より安価で小型化できるという。同教授は「部品はすべて市販品のため誰でも作れる。企業が製品化に取り組んでくれればうれしい」と話している。


| 未分類 | 20:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

南相馬の「黒い砂」について


昨日の南相馬の「黒い砂」についての記事が
よくわからない人がいるようなのでこれならわかりますか?

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

南相馬の「黒い物質」にいま驚いている人たちは、6月以来、雨どいや側溝が高線量として注目されてきたことをいったいどう思ってたのだろうか。雨どいや側溝が高線量であること自体を知らないのか。知っていても、それがなぜそうなったか疑問に思わなかったのか。
posted at 05:27:01

もし疑問に思わなかった、つまり自分で考えることを放棄している人は、「黒い物質」なんてのに注目せず、心配せずにお気楽生活を続けることを勧める。どうせすぐには死にはしないのだから【毒】
posted at 05:28:26

「雨どい放射能マップ」 5月8日作成、8月24日最終更新 http://t.co/80PKtoWf
posted at 05:30:09


福嶌の赤城修司さんのツイートならもっとわかりやすいかな。

赤城修司 ‏
http://twitter.com/#!/akagishuji

報道ステーションをYotubeで遅れて見た。驚いた。線量計でいくら表示されるのだろうと見ていたら、「通常1.5の場所で、この土の上は3.0を超えます」とかやっていた。鼻で笑うほど驚いた。

僕は、雨樋下や側溝だけでなくて、水たまりのような場所、雨があがるとうっすら土が集まっているような場所も高くなることを、夏の終わりには気がついていた。

その場所の写真を撮るとこうなる。 http://ow.ly/i/tyaX 画面中央の白っぽくなっている部分が、雨の時に水たまりになる場所だ。雨が上がって、白っぽい土が集まっている。その上に線量計をかざすと、2.0とか3.0とかは簡単に出る。

むしろ道沿いに、やや低くなっているところは、ずっと、2.0や3.0が出ると思っていい。そんじょそこらと言うよりは、道路にそって、そうなっているのだ。

問題は、南相馬市の大山弘一さんと違って、僕がそれを広く社会に周知することが出来なかったことだ。早く気がついても、なんの社会的価値もない。早川先生は炎上マーケティング?で拡散を実践しているのかもしれないが、僕にはその勇気がない。つまり、見つけていない人と同じ事だ。

2.0や3.0どころではない。福島市市街地では、そのへんにかざせば、5.0だって10.0だって「探す」という行動は殆どいらないと思う。いや、いらない。問題は、僕がそれを広める力がなく(僕だけじゃないけど)、社会がそれを受け止める能力が無いことだ。

100万ベクレルはたしかに高いと思うが、表層を取るのと、深さ何cmをふくめて採るのとで、簡単に変わるように思う。また、Sv表示とベクレル表示が統一されないのも紛らわしい。確定された変換係数があるのかどうかも僕はわからない。

道路脇の自然濃縮を知らない市民に落胆し、知っていても周知できない自分に落胆し、twitterで知ったかぶりをする自分に落胆しました。RT @ish_mac: @akagishuji そんな内容だったのですか。ラジウム瓶に群がった野次馬とかわりませんね。


道路を歩いているとわかりますが、
道路の形状によって土、砂、ゴミが溜まる場所ってありますよね。
そういうところにセシウムも集まるということですね。
こういうのは火山灰の動き、地層を熟知している早川さんがダントツに得意でしょう。
現場をみなくてもすぐわかる。

報道ステーションの顕微鏡の写真は
早川さんのような専門家ではないとわからないけれど
雨どい、側溝なら去年勉強したので一般人でも理解できるはず。
それを道路でも応用、学べってことです。
要はいかに頭を想像力を働かせるか、ですね。

相手(放射能)は目に見えない幽霊のようなもの。幽霊にただ怯えるのではなく、相手の動きを知ること。だからこそ勉強して、想像力を働かせるしかない。左脳と右脳をフルに働かせよ、断片ではなく全体を生きよと。そう自然から容赦なく叩きつけられている。人類は手におえないほど多くの幽霊を作り出した。地球は人類が作り出した幽霊でいっぱいだ。

前に早川さんが翻訳、構成を指図した火山のビデオを紹介しましたが
あれは本当に勉強になる。

前に幽霊は電磁波と書いたことがあるけれど
幽霊も放射能と似たような動きをしたり、
同じような場所に出るなら面白いな。(微笑


黒い砂についてのコメント紹介。

黒い砂について、あの人たちが一番問題視しているのはアルファ線なんだと思います。だから、以下のようなビデオを撮ったのでしょう。

南相馬市通学路 α β γ簡易測定
http://www.youtube.com/watch?v=DtkYnL4uIbo&context=C36b911bADOEgsToPDskLNBlh04Vipguuou5VCVdWD

東海アマさんは以下のように言っています。

>おいおいアルファ線だけで10マイクロ近い、変換係数334なら3000CPM、50CPS を超すアルファー核種、それは核燃料だよ! 若い衆、福島に近寄るんじゃねえ! 俺たち余生なき者しかダメだ 

| ヴィレッジ | 2012/02/25 12:31 |

ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算

>また、Sv表示とベクレル表示が統一されないのも紛らわしい。確定された変換係数があるのかどうかも僕はわからない。

実際に使ったことはないですが、以下のページを貼っておきます。

ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

| 奇兵隊 | 2012/02/25 12:36 |

ビデオを再度観たら、アルファ線測定時にビニール袋に入れて測定していたので???でしたが、以下を読んでみて、ベータ線はかなりの値がでていることが確実です。

放射能が集積することくらい、この人たちだって、わかっているはずです。ただ、そこにあるのがセシウムだけではなく、別の核種も大量にあるというところに、本当はスポットをあててもらいたかったのではないかと思います。

参考まで。

報道ステーション:南相馬の高線量「黒い物質」の正体は?
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2012/02/blog-post_24.html

プルトニウム疑惑 高レベル放射能「黒い粉」記者会見 南相馬 α線β線検出方法の説明など(動画)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65791808.html

南相馬 謎の高放射能「黒い粉・黒い物質」:報道の差異まとめ
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65791554.html

| | 2012/02/25 19:05 |



| 未分類 | 11:55 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

資料


鍼師の腕にもよりますが、うつに鍼が効きます。

東洋医
http://twitter.com/#!/touyoui

うつ状態に抗うつ薬を飲んでも意味はありません。ただの覚せい剤ですから。例えばこの論文。『プライマリ・ケアにおける不安障害と抑鬱障害の転帰』。イギリスで行われたこの研究では、服薬していない患者群は6ヶ月で症状が62%軽減したのに対し、投薬治療群ではわずかに33%であった。

精神科で治療を受けている患者数:3,028,000  (2006年…257万) *人口のわずか0.009%を占める精神科医の手によって、すでに  人口の2%の日本人が病気とされ、治療を受けさせられている。 そしてどんどん患者数は増え、治せていないのでさらに増えていく。

ヘロインはバイエル社が1898年に開発したそうである。LSDはノバルティス社の研究員が合成したそうである。MDMAはメルク社(メルクマニュアルのメルク)が合成したそうである。要するに、全部製薬会社が開発したのである。

ナンシーアンドリアセンという医師の有名な論文。「向精神薬を一種類飲むだけで脳は一年に1%萎縮する」

精神薬を多剤で出すのは犯罪的で、副作用も強いので患者もおかしさに気付きやすいが、ある意味哀れでかわいそうなのが少量投与や単剤投与されている人たちである。その人たちは永遠に詐欺にかかっていることには気付かない。

抗うつ薬の売り上げ。 1999年には173億円の売上が2006年には875億円にも​達しています。 しかし患者はどんどん増えています。「特効薬」が出たのであれば、どんどん患者は治癒​して患者数は減ってもよいものです。 つまりこれらは「薬」ではないということなのです。



| 未分類 | 00:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (隠岐の島町で数十万匹から100万匹の深海魚打ち上げ)


この数日寝不足で今日は出先でウトウトしてしまった。
(寝たいのにあまり眠れない)
夕方からしばらく左の耳に耳鳴り。

さて心配なニュースです。
隠岐の島町の海岸に数十万匹から100万匹の深海魚「キュウリエソ」が打ち上げ。

島根・隠岐の島町の海岸に深海魚「キュウリエソ」が大量に流れ着く」(FNN
島根・隠岐の島町の海岸に、深海魚「キュウリエソ」が大量に流れ着いているのが見つかった。キュウリエソは、主に水深200メートル付近に住む体長3~4cmほどの深海魚。21日、海岸に流れ着いているのを地元の住民が見つけ、県の職員が調べたところ、数百メートルにわたり、流れ着いているのがわかった。その数は、数十万匹から100万匹にのぼるとみられている。

リンク先に動画があります。

さっき横川圭希さんのギターと歌を初めて聴きました。
次のライブを見ています。この人、誰だろう、いい声。

ソーシャルストリームにmagicalmakoさんの
福島二号機 200℃ http://atmc.jp/plant/atmosphere/?n=2」のコメント。

いい声の人、SARUくんっていう人みたいです。

福島原発 2号機 / 福島原発原子炉の状態 雰囲気温度(原子炉内の気体温度)
chart2.jpg


横川圭希さんがリツイート。

http://twitter.com/#!/keiki22

岩上安身 ‏
この3日、体調がすぐれず、特に昨日、今日と、かなり手強い下痢と腹痛。病院に行ったら、虫垂炎と診断されました。過労で免役力が低下したためだろうと。腹膜炎はまだ起こしていないので、入院、開腹手術の必要性は今はないが、自宅で安静にしつつ、絶食を火曜日まで続けること、と言い渡されました。

木野龍逸 (Ryuichi KINO)
@iwakamiyasumi やっぱり、ふくいち訪問が・・・

岩上さん、福島行かれて体調崩されたんですね。
早く回復されますように。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

エジプトでETのミイラ?
egypt_grey.jpg
ET Mummy Found In Egypt

ETってどうしてみな同じような顔をしてるんだろう。
顔見るだけで胡散臭いと思ってしまう。
人間よりきれいなんじゃないかしら。


ブラジル、ペルー、ボリビア(写真)、エクアドルの洪水
20120217inundacionesbolivia1329515846.jpg
ボリビアでは10,000人が家を失う
ペルーとブラジルのアマゾン地域も異常に激しい雨


インドネシア(写真)、フィリピン 洪水、地滑り
120102bfoto_banjir-solo.jpg

ジョージア州でトルネード

英国南東部は干ばつ

ヨーロッパ七か国
(オランダ、ベルギー、ドイツ、フランス、イタリア、ルクセンブルク、英国)で
牛、羊、ヤギのシュマーレンウイルス(SBV)感染症が1200例
sbv-defra-idm.jpg
日本でも起きそうですね。

ニュートリノ超光速、CERNも間違い認める(nifty)

国歌斉唱で教職員8人不起立 大阪の高校卒業式で(47ニュース)
すでに戦時中でしょうか。
まるで魔女狩りみたい。

エイズ発症報告、過去最多水準=11年、速報値で467人-「検査受けて」・厚労省(時事)
放射能で免疫力が低下してるからでしょうね。

女子高生を中心とした手足が勝手に動く奇病、アメリカ合衆国




| 未分類 | 21:07 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

そうです。郡山・福島はコメ(農業)にこだわって、自分たちのすべての産業をドブに捨てようとしている。 http://t.co/duWB5YH7
posted at 06:52:57

土曜日の柏シンポでの押川さんスライドをみればわかるが、風評被害はブランドのことだ。郡山・福島は自ら好んでブランドを下げまくっている。そんなところが、これからの激しい経済競争に勝ち抜いていけるはずがない。 http://t.co/duWB5YH7
posted at 06:55:08

どんな理由があろうともどんな意図があろうとも、汚染地にひとが残留することを支援してはならない。
posted at 07:37:12

住民が自ら望んでそこに留まりたいなら、勝手にとどまってもらう。自活してもらう。強制排除をしないが、手助けもしない。
posted at 07:38:35

汚染地に残留しているひとを支援する行為は、無駄な被ばくを強いる行為に等しい。
posted at 12:21:40

サクラが咲く頃から梅雨入りまでの2ヶ月あまり、柏がいかに危険かを説明します。参加者の皆さんを震え上がらせることが、私がこのときここで会をする目的です。3月20日(祝)0930-1130 http://t.co/yQnzqAyg
posted at 13:11:18



| 未分類 | 20:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震335 (東北、関東で大地震335 (原発周辺の放射線量、最高値は年470ミリSv) )


DSC08282.jpg


昨夜早川さんのツイートをみて私もすぐ報道ステーションをみました。
私も含めて一般人はみな騙されるでしょうね。
日々勉強。
早川さんの存在に感謝です。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio" target="_blank" title="http://twilog.org/HayakawaYukio">http://twilog.org/HayakawaYukio

2012年02月23日(木)

ANN古館。南相馬。
posted at 21:55:01

住民「びっくりして言葉がない」 なんたるていたらく。
posted at 21:56:35

きょうの古館はデマ拡散か。さて、どう話を進めるか。トップに持ってきたから注目だ。
posted at 21:57:37

砂粒子は角張ってた。シルトと粘土も多い。(画面を見ての私の観察)
posted at 22:06:10

ばかなことをいうな。うのみにするな。じぶんでかんがえろ。RT @uzyco: 取り込みやすいキノコなど菌類ですね/NHK
posted at 22:07:58

こういう社会不安をいたずらにあおるニュースをテレビ局がやってはいけない。取材に応じた市議と大学教授の見識を疑う。
posted at 22:11:08

大学教授は、見識だけでなく学力も疑う。
posted at 22:12:34

いまテレビ朝日でやった南相馬の「黒い砂」と同じものは東葛にもいくらでもある。東京にもある。
posted at 22:14:25

2012年02月24日(金)

きのうの古館テレビ朝日が取り上げた南相馬の黒い砂。唯一ニュースだったのは顕微鏡写真。ごくふつうの表土。今回の騒ぎに新しい発見がなにもないことを確認した。騒ぎたい人がいるから騒ぎが起こった例。踊らされたマスメディアが愚かで哀れ。
posted at 07:22:48

放射性物質です。RT @tomiko425: という事はあの黒い粉は放射性物質ではなかったという事でしょうか?
posted at 12:26:04

ばかなことをいうんじゃない。RT @konan_r: 今モーニングバードでやってましたよ。1kgあたり108万9600ベクレルだそうです。菌の一種。成長が早いからセシウムの吸着も大きい。
posted at 12:26:54

RT @usa_hakase: きのうの報道ステーションを録画で見たが、ちょっと酷すぎる。あれは雨で道路に流れ出した土だ。そりゃあ菌類もいるだろうさ。
posted at 13:12:49

RT @Mihoko_Nojiri: このくらい僕と早川氏の意見が同じ話題はないな。ー>南相馬の黒い土。
posted at 13:35:14


「黒い砂」に関しては専門家でも難しいと思う。
早川さんのようにごく一部の人しかわからないと思うから
一般人はまったく理解できないでしょうね。
テレビや新聞しか見ない多くの人に知ってもらうためには
テレビ局が早川さんを出演させることですね。
早川さんが何でも喋れる設定で。

最高値は年470ミリSv 原発周辺の放射線量、環境省公表」(47ニュース
環境省は24日、東京電力福島第1原発事故を受けた警戒区域や計画的避難区域の一部で100メートル四方ごとに実施した放射線量の測定結果を公表した。年間の被ばく放射線量の最高値は、原発の北西に位置する双葉町で計測された470ミリシーベルト。文部科学省が航空機を使って実施した測定結果とほぼ同様、原発から北北西に向かって放射線量が50ミリシーベルトを超える地点が多くなっている。計測は、昨年11月7日から1月16日にかけて実施した。政府は警戒区域など2区域を4月から三つの区域に再編する方針。

相変わらず発表が遅すぎる。

連絡ミスで空からの放射能測定できず 震災翌日」(朝日
東京電力福島第一原子力発電所で放射性物質の大量放出が始まった昨年3月12日、放射能の拡散を空からすばやく把握する「航空機モニタリング」が、省庁間の連絡の行き違いで実施できなかったことが分かった。自衛隊が人命救助に使っていたヘリコプターを回したにもかかわらず、測定担当者が来なかった。同日は住民の大量避難が続き、最も放射能の拡散方向を知る必要があった時期。まさにその時期に、情報を入手する絶好の機会を逃していたことになる。・・・」

本当に連絡ミス?

飯舘村のアキれた実情 酪農家はミタ 放射線量改ざん」(nifty

Washiba2924さんまとめ「郡山の驚くべき現状」をみると言葉を失います。

放射能を考える佐久地区連絡会 ‏
http://twitter.com/#!/STRKOO

飲水にセシウム。大阪で出ていると言うことは 普通に考えれば東京も出ているよね。隠しているだけで。 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html



福島原発「燃料プールは空」と誤解、日本の情報に依存-NRC委員長」(bloomberg.co.jp
米原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長は、昨年の東日本大震災で被災した福島第一原子力発電所の状況について、日本の当局者からの情報に基づき使用済み核燃料プールの冷却水がなくなっていると事実とは異なる情報を議会に告げた。同委員長は2011年3月16日の下院エネルギー・商業委員会での議会証言から数時間後の電話会議で、日本に派遣したNRC責任者チャック・カストー氏に「私は公の場で燃料プールは空と言ったが、これは不正確だと思うかい」と尋ね、カースト氏は「空と言い切るのは恐らく不正確だと思います」と答えた。 ・・・」


除染ビジネス大盛況 鹿島建設など74億円受注」(webdice

「「原発推進」東電“社員”議員は10都県に20人 歳費以外に人件費年数億円を電気料金から二重取り」(mynewsjapan

「細野原発担当相、事故調幹部に接触 中立性阻害 国会が厳重注意へ」(サンケイ


| 未分類 | 13:48 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「art cafe」のお知らせ


art cafe
2/24(金) 19:00~ open!

●テーマ:「artが照らすあかるさについて」
●会費:¥500
●場所:マツモトアートセンター 1階 Eアトリエ
●電話での申し込み 0263-33-5511

マツモトアートセンター
http://www17.ocn.ne.jp/~m.a.c/



| 未分類 | 09:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (ニュートリノが光より速いはずがない。)


嬉しいから大声で叫ぼう。
また私の勘が当たった~~~。

Takehiko
http://twitter.com/#!/take2602

OPERA実験で発表された光速を超えるニュートリノ観測の結果はは、測定で使われたGPSの光ファイバーケーブルのコネクターの弛みが原因だったのか。それを治したら光速超えなかったみたい。http://www.cbc.ca/news/technology/story/2012/02/22/technology-faster-than-light-neutrinos.html" target="_blank" title="http://www.cbc.ca/news/technology/story/2012/02/22/technology-faster-than-light-neutrinos.html">http://www.cbc.ca/news/technology/story/2012/02/22/technology-faster-than-light-neutrinos.html


国内のニュースにも出ていた。

ニュートリノ 測定装置に欠陥 名古屋大「速度誤りの可能性」東京新聞

これが以前の記事。


ニュース (人工ニュートリノの実験は地球を痛めつけるだけ) 2011.09.24

さて本題のニュートリノが光より早いか?
私はないと思います。

ニュースを少し (ニュートリノ「超光速」に異論) 2011.11.23

「光より速いニュートリノ観測」のニュースが出たとき、
私は「そうは思わない」と書きましたが、更にこれは
ニュートリノ実験に更に大きな予算をつけるためではないかとも考えました。

世間は大騒ぎの中で、「ない」と言い切った素人の私でした。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,


二つ下の記事で福島が福嶌になっていました。

ヤフー知恵袋『
「山+音符鳥(ちょう)」で、渡り鳥が休む海の小さい山。だそうです。


再掲:南アフリカの海岸近くに巨大な渦の出現
article011D6D0CB000005DC312_634x396.jpg
渦の幅は170キロ、水面下数百メートル


スペイン Santanderの大規模な亀裂
111スペイン


海流減速で地球の1日が短くなる?(nifty)

海底トンネル事故の製油所で火災…けが人なし(nifty)

生き埋めの男性が死亡…青梅の水道工事現場(nifty)

| 未分類 | 21:51 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより


早川さんほどではないけれど、私も公開が基本です。
だって公開ほど無敵なものはないと思うから。
他者(匿名者)とのトラブルを公開して、
そんなことまでブログに書くな、とよく怒られたけれど。

電話は録音でもしないと、必ず「言った言わない」になる。
例の弁護士は裁判を見通してどんな小さな交渉ごともすべて録音していた。

人として在ろうと思うなら、「正直」でなければならない。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

福島県内で学校給食に福島米を使っているのを問題視しているのを目にしますが、11月8日からです。「きょうは11月8日、火曜日。地元産の新米と語って毒コメを子どもたちにくわせる給食儀式が郡山市で始まる。」 http://t.co/d9Gu4wA9 その前11月5日の辛辣ツイートが次。
posted at 05:55:18

「郡山で、学校給食に地元産の新米を火曜日から使う動機は三つ。1子どもの健康なんてどうでもいい。子どもが死んだらまた産めばいい、2子どもの給食に使っていることで地元産コメが安全性であることを外に向かってPRしたい、3コメを生産した農家に現金収入を与えたい。」 11月5日
posted at 05:57:26

「子どもの健康なんてどうでもいい。子どもが死んだらまた産めばいい」なんて思ってない、ひどいことを言うなときっと彼らは言うでしょう。しかし客観的に見て、あなたたちがやってる行為はこういうことだ。あなたたちはこんなひどいことを「やって」いるのだ。これが客観的事実だ。
posted at 06:03:06

植物学習しなくても死にはしない。RT @akagishuji: 「1年に何度も転校すると、気が付かない不都合がある。例えば、教科書は一緒でも、やる順番は学校の裁量に任されている。 転校のタイミングで結局植物を学習していない生徒がいる。」
posted at 06:53:58

物事はなんとでもいえる。同僚の数学者が言ってた。数学的に証明できるらしい。だから説得は、正しさの証明とは別。RT @taji4: こういうことを旦那に言うと、「そういう事ではない」と言われる そういう事ではなくどういうことなのかと聞くと、組織が云々国が変わらないと云々、
posted at 07:22:48

私は他者を説得しない。なぜならそれはリスク管理だから。説得する対象は家族だけ。夏前に子どもたちを説得して海外に避難させた。
posted at 07:33:33

福島農家にも説得はしない。正しい論を立てて攻撃するのみ。
posted at 07:34:00

「いまがチャンス 道路脇や側溝の掃除」 二つの台風が通り過ぎた9月26日に、わたしこれ書いたんだけどな。東葛の連中ろくに掃除しなかった。 http://t.co/uTHaxYuq
posted at 08:15:20

これって、いつだれが予想したの? Mihoko_Nojiri「外部被曝も南相馬は比較的線量少ないから大半の人は年間1mSv以下と予想されている。」
posted at 09:24:41

南相馬市役所は毎時1マイクロ。これに24時間365日をかければ、年8.8ミリ。文科省のやり方で、室内滞在時の外部被ばくを軽く見て年1ミリが毎時0.23マイクロに相当する計算だと、毎時1マイクロは年4.3ミリ。南相馬の大半で年1ミリは達成できない。
posted at 09:30:11

いい雨だ。こういう雨が毎週降ってくれるといい。
posted at 10:31:45

福島のコメ。つくれば、地元の子どもの給食に出すの出さないの議論のまな板に乗ってしまう。出すのも地獄。出さないのも地獄。だから「つくらない」しか選択はないのだ。
posted at 10:56:23

あたりまえのことを言葉にしてわざわざいうのが学者の仕事だ。
posted at 11:04:28

福島の人間はみんな放射能にやられたんだと思う。
posted at 11:43:14

税金でやってるのだろう。放射線量測って効果を確かめてもらわないと困る。高圧洗浄機使えば自動的に支払いがあっては困る。「福島・渡利で住宅除染開始 密集地で県内初 福島民報 http://t.co/32w6E66d via @FKSminpo
posted at 16:20:31

3月11日に郡山に行っても、まともな議論がひとつも成立しなかっただろうと思う。別世界に住んでいる人だった。 http://t.co/8rYEXKfW
posted at 17:59:30

それは法律か通達ですか?RT @satomi_1989: 給食食材は地産地消でと推進しています。RT それは法律か通達ですか?
posted at 18:00:43

@study2007 食育推進基本計画ですね。でも、大人の事情は食育ではなく利権じゃないですか?
posted at 18:13:28

それ以前の第1条「国民が生涯にわたって健全な心身を培い」が優先すると読むべきだと思います。セシウムを摂取すると健全な「身」が維持できない・RT @masamasa_usa: 失礼します。「食育基本法」第三章第二十三条に関わってるようですね。
posted at 18:29:49

いまNHKでやってる地震保険。そういう商品を売ることを否定しないが、それを住民が買って安心して、事後に保険会社とちまちま交渉するのは見苦しい。そういう商品に頼らないで地震被害にあっても自力で再建する力を蓄えるのが必要と思う。
posted at 19:50:44

火山灰の細かいのと放射能はまったく同じ挙動をする。RT @naomi5124: 目に見える火山灰だって遠くまで飛ぶんでしょ?見えないほど細かい放射性物質なら風にのって、もっとずっと遠くまで飛んでいくんでしょう 素人でも想像つく事を奴らは想像しないし知ろうとしないし知られると困る
posted at 19:52:30

RT @fukaikodomo: 「5月の運動会が延期になります」と学校からお知らせがきました。流山市の除染計画により10月開催予定とのことです。
posted at 20:08:00

福島県の存在は、この国にとってもはや害毒でしかない。【食品新基準】農林水産業への配慮を(2月20日) 福島民報 http://t.co/9u9nZLMq via @FKSminpo
posted at 20:20:44

RT @mami_tanaka: 順一さんはなぜ48時間以内に早川さんに何らかの意思表示をしなかったか。それは早川さんのキャンセルが望むところだったから。早川さんが郡山に来て話すことを回避したかったから。自分にも他の福島の人にも、早川さんの話を聞く機会を設けたくなかったから。
posted at 20:27:32

↓ ボクもそうだろうと思う。
posted at 20:27:49

だから、48時間経過して、私がすべてのキャンセル行動をとったのを確認したあと、安心して「初期のタイムテーブルに戻してもOKだそうです」とツイートしたのだろうと思う。
posted at 20:30:47

私自身も、彼ではだめだ、イブニングサロンとかわけのわからいのがついてきたからこれではだめだ、と思っていたから、流れてお互いにとってよかったのだろう。激しいバトルを期待していただろうみなさんはがっかりだろうけど。
posted at 20:33:48

福島市も郡山市も、もうだめだと思う。
posted at 20:34:09

順一さんがダメだろうは、うすうすわかっていた。しかし、このダメダメ立案を見ていて、どこからもなにも声があがらなかった事実が、地域としてもう終わていることを証明している。さて、いわき市はどうなんだろかな。いわき市についてはほとんど知らない。
posted at 20:36:05

福島県最大の人口を誇るのは、いわき市である。その次が郡山市。福島市は三番手だ。
posted at 20:36:40

第1グループは双葉町・大熊町・浪江町など、第2は飯舘村、第3は福島市・郡山市・南相馬市など、第4はいわき市、第5は柏市・松戸市・一関市など。第1第2がダメなのは国と当事者以外が認めるところ。第3はもうダメだと私は思う。さて第4と第5がどうなるか。救えるものなら救いたい。
posted at 20:42:34

そのとおりです。RT @mami_tanaka: 早川さんは本当に福島で説明したかったんですよ。順一さんと早川さんの思いは相容れないものだったから、流れてお互いよかったのはほんと。でも一番がっかりしたのは早川さんと、おそらく声を出せない福島の人たち。
posted at 20:44:44

一関はいやだよ。詫びを入れてくるまで放置だ。RT @kenyasugawara: 第4はいわき市、第5は柏市・松戸市・一関市など。さて第4と第5がどうなるか。救えるものなら救いたい。 救ってください。一関は対策始めたようですし。 http://t.co/PMPPvGRg
posted at 20:59:28

「美人高校教師の郡山への思い」をトゥギャりました。 http://t.co/duWB5YH7
posted at 21:07:33

| 未分類 | 21:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震334 (仮面と2号機)


大文字を小文字に変えたり、少し修正したりしました。

DSC08281.jpg


早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

今日これから更新される福島市の定時降下物のセシウム合計は200ベクレルを超えるだろうと思う。21日9時から22日9時までの分だ。 http://t.co/ClTWhIpq
posted at 10:52:06



昨日、早川さんのフォロワーで
勉強会に参加された女性3人の方が会話されていました。
万季さん「@Yone_chang @yasway5 お弁当と水筒とおやつとレジャーシートと遊び道具に放射能測定器を持って集合しようか。それでついでに校正会と計測会もやっちゃう?

これをみていた早川さん「@yasway5 @inspiremaki @Yone_chang それいい。ボクもまぜて。きょうみたいな暖かい日がいい。26日(日曜日)がいい。その翌日、翌々日でもよい。

早川「@inspiremaki @Yone_chang @yasway5 好きなときに来て、好きなときに帰ってもらう。目的は、1測定器の校正、2どこが汚れているか、3初夏に向けてその汚れはどう動くか。

好きなときに来て、好きなときに帰ってもらう。”ってすごくいいなと思ってみてました。

これであれよあれとと言う間に決まった「放射能測定会」。

明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村(2012年2月26日(日) 10:30)

・放射能測定会をします。目的は三つ。
測定器の特徴比較。自分の測定器をお持ちください。私のシンチと比べましょう。
現在。どこが汚れているか、どこがきれいか。
未来。初夏に向けて、この汚れはどう動くか。いつまで続くか。
・測定器をお持ちの方も、お持ちでない方も、ふるってご参加ください。
・10時30分に冒険広場集合。私は14時まで福祉村にいる予定です。遅れて来てもかまいません。冒険広場から動いたら居場所をツイートします。
・県民健康福祉村(埼玉県)、武蔵野線東川口駅徒歩25分、駐車場600台。

いいな。。。女性がまた行動が早い。行動が早い早川さんと合ってる。
しかし早川さんほどツイッターを上手く活用している人はいないんじゃないかな。
臨機応変で柔軟で伸びやか。

,,,,,,,,,,,,,,,

早川さんまとめ「その後の郡山順一企画

順一さんとかいう人、ホント酷い、怖い人。
予想通り、早川さんがキャンセルしたかのように早川さんを悪者にしている。
早川さんの替わりにきくまこ系のiina_kobeさんを
メインパネラーにしようとしているみたいです。劣悪。

私はこう推測しました。
順一さんとイブニングサロンは早川さんからの48時間メッセージをあえて返事せずに放置。放置の理由は、すでに早川さんを呼ぶ気は消え失せていたから。しかし自分たちからキャンセルにすると都合が悪いから48時間黙り込んだ。黙り込めばキャンセルになるから。早川さんを悪者にできるから。そして48時間経過してから何食わぬ顔してツイートを再開。予定通り、早川さんに罪をかぶせる。そして一日経過して用意してあった別メニューの会のツイートを開始。更に早川さんに罪をかぶせる。場所のキャンセルはできないとして、別の顔ぶれで行うと宣言。人気の早川さんを利用した大騒ぎの宣伝効果たっぷりの汚れた会。準備されていた会。48時間経過してから”こうしようと思っていたのに…”とかいう化粧した言葉は嘘。組織にがんじがらめの自らの頭で思考できない劣悪な人間のために福島が終わってしまった。今日はそれを見届けた日。

会津が気に入って福嶌のこと好きだったのに幻想を抱いていたんですね、私は。

福島が福嶌になってる。

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio" target="_blank" title="http://twilog.org/HayakawaYukio">http://twilog.org/HayakawaYukio

RT @Mihoko_Nojiri: 給食まるごとってのは、それでも検査するあるいは検査することが圧力になるということなんだけど、変な勘ぐりをする人っているよね。
posted at 06:35:39

↓ ピンポイント調査せず、セシウムを薄めて測って安心を植え付けるためにやってるんだろ、給食まるごと。私は初めからそう思ってた【毒】
posted at 06:37:15

私も前から一度書こうと思っていた給食丸ごと検査は陰謀だと思う。
これは汚染を特定させないため。

あ~あ。竹内容堂さんも駄目な雰囲気。
310を311に変更したのは早川さんではなく福島側です。
早川さんはすべて公開しています。みんなみてます。
公開することの重要さが今回改めてよくわかりました。
私も公開が基本です。

日本人に特に田舎の人に多いけれど、
仮面つけるの、ほどほどにしないと、自分が誰なのか、何者なのか、全くわからなくなりますよ。

,,,,,,,,,,,,,,,,

2号機原子炉、1日で11.5度上昇=やや急、傾向注視―福島第1」(時事通信
東京電力は23日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度が同日午前11時までの24時間で11.5度上昇し、47.8度となったと発表した。ただ、同じ高さにあるもう一つの温度計は約2度しか上昇しておらず、東電は傾向を注視している。2号機原子炉の圧力容器底部では、三つあった温度計のうち一つが故障していることが判明したばかり。残り二つで状態を監視している。

コメント紹介。

福島原発 2号機 / 雰囲気温度(原子炉内の気体温度) のグラフ

福島原発 2号機
日付: 2011年03月11日(金)~2012年02月22日(水)

http://atmc.jp/plant/atmosphere/?n=2

| さぼさぼ | 2012/02/23 15:37 |



| 未分類 | 11:22 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (インド グジャラート州で2月1日以降131回の地震)


インド グジャラート州で2月1日以降131回の地震



中国 50都市で地盤沈下
ImageHandler.jpg


地下鉄梅田駅火事 3000人避難(NHK)

源頼朝の墓を押し倒した疑い 男を再逮捕 鎌倉署(朝日)

橋下市長:小中学生に留年検討 大阪市教委に指示(毎日)
この人、最初から嫌いだと書いてますが、
コメントする気にもなれないので普段は無視してますが
今日は一言だけ。

この国はますます変な人ばかりになってきた。東京といい、大阪といい、上に立つものに東と西の要所を押さえられ、まるで乗っ取られたかのよう。大多数の国民は壊れてしまったみたいだし。いよいよ突入かな。


コメント紹介。

順一さんは社会人の常識がありません

はじめまして。いつも拝見しております。

順一さんの件、同感です。締め切りのある返信が送れる場合は、理由を述べて、いつまでなら返信できるか期日を伝え、それでもOKか問い合わせるのが、社会人として常識です。

まして今回は100名以上の来客のある重要案件。Twitterが見られないなど理由は無責任極まりない。イベントのオーガナイズは事前準備次第で成功・不成功は決まります。事前準備がイベントの9割をしめる。Twitter上のやりとりをみているだけで、経験値がゼロなのは伝わりました。

イブニングサロンの立案者が、順一さんにあれこれ支持をしてるのが、透けて見えますね。福島には原発関連の加害者もたくさん住んでいて、被害者を操ろうとしているのが見え、ゾッとしました。正直、あれで順一さんがどう言う人か気づかないのであれば、そう言う人はあまりに勉強不足で、早川先生のツイートを理解出来ると思えません。

あまりにあの一件は、ひどいのでこの場をお借りしました。失礼致しました。

| たなか | 2012/02/22 09:53 |

訂正です

以下の通り、訂正いたします。

× 返信が送れる場合 →○ 返信が遅れる場合

失礼致しました。

| たなか | 2012/02/22 10:01 |

福島の件ですが、会津戦争時の悲惨さは筆舌に尽くし難いそうです。また、朝廷に嫌われた熊襲、蝦夷も西南戦争にダブるところがありますね。その他、神社では安倍晴明の縁のものが建っています。天海上人も会津です。福島の福は、吹くだったらしく、磐梯山の吹き下ろしもありますが、たたら製鉄に由来するものでもあるらしいです。以上、わたしも気になって調べています。私も今回の事故が福島であることは偶然ではないと思っています。

| halsax | 2012/02/22 11:18 |

こんにちは。いつもありがとうございます。
双葉町に清戸サク横穴墓という古墳があるのですが、以前旅行で福島県文化財センター白河館に行ったときにその古墳の内部がパネル展示してあるのを見てとても印象に残りました。左7曲がりのの渦巻文が人物よりもかなり大きく描かれてます。ネットで画像があるので良かったらみていただけますか。あと相馬地区にも砂鉄がとれるということで製鉄遺跡がたくさん見つかっているそうです。

| リン | 2012/02/22 15:18 |

放射能

こんにちは。
まゆみ様
朝日新聞の記載拝読しました。
「南相馬市内で、コンクリート製駐車場から土壌100グラムを採取、神戸大に分析を依頼した。その結果、1キロ当たり換算で、100万ベクレルを超える放射性セシウムを検出したという。
また、土壌は「α線、β線も高い」として、核種検査も求めた。
・・・地上1センチの放射線量は1時間当たり8.7マイクロシーベルト、1メートルでは同1.29マイクロシーベルトだった。・・・」の件ですが、

 全国放射能濃度(文科省大気中1m高さ。Gy)からは想像できないマイクロスポットですね。なぜ???
 この記事から感じることは、データ・情報のわかり易い公開です。

 ベクレル(Bq)からシーベルト(Sv)への換算も然ることながら、ベクレル、シーベルトの持つ意味など。*
 今回も含めて、今まで、三位一体、かつ、核種(線質係数、実効換算係数などに影響)を公開していません。また、コンクリートの下とはどこ?例の高線量ンクリートの影響のせいと???

 高さ方向の崩壊放射線の低下は核種の違いか?
・データがどのような測定機器から得られたものか?
・どのような放射性物質からのどのような放射線からのものか?を正しく今後、報道する必要があると想われます。http://blog.goo.ne.jp/tetsu7191/e/fe0113f8aa2d3bd8224860a92fd15128

名目的な除洗は金の無駄使いか?(意図的?)

 また、そのためにも、神戸大など公的機関に期待することは、核種の影響を明確化するためにも、その中身を費用が掛かっても、環境中の残留放射能を適切に除去するためにICP分析、放射化分析などによって、6価クロム、アスベスト、カドミウムなどと同様に重量濃度(ppm:ミリg/kg、ppb:マイクロg/kg、pptナノg/kg)を徹底的に正しく確認する姿勢が必要かと想われます。
(公開していないだけかも?)
 
 放射能関係だけは特定化学物質などから、かけはなれた別世界ということ。
 
 ご存知の様に、放射性物質のエネルギーはE(エネルギー)=m(質量)×C(光速)の2乗、また1モル6.02×10の23乗個原子(分子)ということから、
(ちなみに、G(ギガ)10の12乗、兆 T(テラ) 10の12乗、京は(けい)10の16乗)
 上記の重量を把握すれば、仮に同じ放射能元素重量でも、
放射能の粒子径、また放射能が吸着している土砂の粒子径によって
 一般的に放射能は粒子径が小さくなると放射能値が高くなるので、経時変化、風化などによって、例えば、放射能が水に溶けた後、単原子層で再吸着すれば、如何様にも莫大、はたまた爆縮することも?妄想しています。
(もちろん、新たな放射能飛来、第3物質の影響もあると思っています。)
引用:http://blog.goo.ne.jp/tetsu7191/e/61b3622c7fb91f68dcc93e97a1ac398f
*1Bqは1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量、
1Gy=1 J/kgは物質1 kgあたり1Jの吸収、
1Svは1 J/kg:α線:20、中性子線:10、X線,β線,γ線:1の線質係数を掛けるため、
[Gy]とは別もの
 爆縮に影響要因の記載があれば紹介ください。

| tetsu | 2012/02/22 13:29 |

宇宙から見える南アフリカ沖の水面下の大きな渦

article-0-11D6DE68000005DC-887_634x477.jpg

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2104279/Nasa-satellite-pictures-enormous-90-mile-wide-underwater-storm-.html

東日本沖みたいな渦です。

| さぼさぼ | 2012/02/22 15:38 |

石原が憲法を破棄しろだって

>この国はますます変な人ばかりになってきた。東京といい、大阪といい、上に立つものに東と西の要所を押さえられ、まるで乗っ取られたかのよう。大多数の国民は壊れてしまったみたいだし。いよいよ突入かな。

石原が憲法を破棄しろって言ってますが、新憲法からは国民の生存権と九条が削除されるのは確実ですね。

橋下大阪市長は、猛スピードで大暴走を繰り返して地方政治を壊しています。大阪人は政治を舐めてるから、要らぬ災厄を招いたとも思える。政治家を「おもろい」で選ぶな!

「憲法、改正より破棄を」 石原慎太郎知事 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120221/lcl12022120590006-n1.htm

 東京都の石原慎太郎知事は21日、都内で開かれた都議会自民党の「新春のつどい」に出席し、憲法について、「自民党に頑張ってもらって破棄したらいい。改正しようとすると、国会の議決がいる」などと述べ、改正よりも破棄すべきだとの見解を示した。

| 奇兵隊 | 2012/02/22 23:27 |



| 未分類 | 22:46 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより


郡山企画、再出発
浅間山ジオキャンプ2012 小さな火山学者になろう
明るく楽しい放射能リスク学習会@県民健康福祉村

早川由紀夫
http://twilog.org/HayakawaYukio

いいかげんな推測に基づく無責任な発言だ。RT @Mihoko_Nojiri: まあ表面にあるのは今年くらいで、これからだんだん沈降していくからこんなすごいことはなくなる。(2.20.2305) http://t.co/Tf6SJkku
posted at 07:45:22

また大きな地震が起こって別の原発が爆発しても、日本列島は沈没しない。沈没するのは日本だ。みのさん、まだやってたのね。朝早くからごくろうさんだね。
posted at 08:10:40

みのもんた「また大きな地震が起こって別の原発が爆発すると、日本列島は沈没する」 いや日本列島は沈没しない。沈没するのは日本だ。みのさん、まだやってたのね。朝早くからごくろうさんだね。
posted at 08:13:55

浅間山ジオキャンプ2012 小さな火山学者になろう http://t.co/E8L1ZAXD
posted at 08:22:41

どこでどう謝ってるの?RT @masa123_: 順一さんも謝ってるし企画再会していただいた方が福島で何か変わる気がするのは私だけでしょうか?
posted at 08:36:57

それは、遅れた事実を認めていると解せます。締め切り時刻は知っていたと。で、遅れたことだけ謝罪してるわけです。それを聞いたわたしに何をしろというの?RT @masa123_: 時間に遅れたことに対して遅くなって申し訳ありませんと答えているところです
posted at 08:45:24

知ってて遅れた。乗りたかった新幹線は行ってしまった。飛行機は離陸してしまった。もう乗れないんです。謝っても無理です。放射能リスクも同じ。謝れば元に戻るなんて、そんな生ぬるが許されるのは中学生まで。高校生以上は、自分で判断できる。判断を誤ったら死ぬ。それだけ。誰も助けない。
posted at 08:50:04

私を講演に呼んでくれた越谷、小山、逗子、板橋はどれも0.125マイクロ線の外だ。関東でも比較的汚れていない地域だ。東葛のような汚れがひどい地域から私への講演依頼は来ない。つてをたどって水を向けてもそれは来ない。力のあるつての何人かは、すでにそこから転居してしまった。
posted at 09:13:25

言いたいことがそれてしまった。福島と東葛に警句が届いていない事実を、警句を発している私は十分承知しているということです。承知しているが、どうにもできない。当事者から頼まれない限り、外部の人間が出ていって差し出がましいことをするのはできない。
posted at 09:17:39

つまり、私としては、やれることはすべてやった。ベストを尽くした。後悔しない。納得してる。
posted at 09:19:00

ボランティア除染はしないほうがましだ。除染はプロにやらせる。やるべきことは除染だけじゃない。たとえば運動会を5月にやるな。10月にずらせ。
posted at 09:27:07

なんでこういう判断ができないか。それは、セシウムがいまどこにどれだけあるかをはっきり知らないからだ。この先どうなるかをまったく知らないからだ。私は過去の噴火で吐き出された火山灰の研究が専門だ。だからそれがよく想像できる。物理学者や医学者はそれができない。できずにいいかげんをいう。
posted at 09:29:40

現状把握と近未来予測で、伝えたいことは山ほどある。それはすべてブログに蓄積している。季節がら、とくにいまはこのエントリが重要だ。 http://t.co/PjbU0jxF しかしこれはむずかしい。学術論文の世界だ。一般人には、噛んで含めるような対面講演が必要。
posted at 09:33:08

世田谷区の小学生がわざわざ川場に行くこと、江戸川区の小学生がわざわざ日光霧降に行くこと。これらも大問題だ。しかし江戸川区の場合はいくらも変わらんかも。江戸川区は東葛だから【毒】
posted at 09:38:15

土曜日の柏シンポで一番おどろいたのは、市民のリーダーとして旗を振っている人が、除染はすみやかに1回すればそれで終わりだ十分だと、心の底から信じ切っているのを見たことだった。壇上発言と配布文書で。まったくの考え違いだとなんでだれも教えてやらなかったんだろか。
posted at 09:41:27

除染しなければ住めないと思って必死で除染しているひとが、それが1回では終わらず毎年毎年やらなければならないことだと知ったときの心の動きを想像する。「やべ、ここは住めない」ということになりはしないか心配だ。
posted at 09:43:00

放射線の基礎知識を仕入れるのはリスク認知。ほとんどのひとはそれを3月にすませている。いま必要なのはリスク評価だ。これには地図が必須。地図を繰れない人の意見はそのときほとんど役に立たない。リスク評価を受け取ったら、個人がリスク管理を決断する。いまの東葛はリスク評価の手前にいる。
posted at 09:50:17

土曜日の柏で来場者全員配布された「安心へのロードマップ」から  http://t.co/dYoLE17S この下段QAはどうにも納得できない。
posted at 10:03:31

市民リーダー川田さんの講演スライド配布資料から2ページ  http://t.co/hWQ0cH5S http://t.co/RF0xFB7N 「さっさと終わらせる」「あっという間に終わる」とある。
posted at 10:12:51

これについての批判は、土曜日その日のうちにツイートした。そしてまとめた。 http://t.co/LITEZCgq そこからリンクしている中継録画で、じっさいに川田さんがどう講演したかを確認できる。
posted at 10:14:14

(そういう地球物理学者も似たような穴のむじなだ)
posted at 10:15:49

お、「当日の資料」として柏市のページに月曜日に出てた。  http://t.co/57GKRS09
posted at 10:18:28

柏の場合、建設的にアドバイスするとこうなる。緊急避難としてとにかく排除しろの段階はもう終わった。維持可能な対応をすみやかに構築しろ。この困難は10年続くと思え。四季の移り変わりに注意しろ。
posted at 10:48:30

福島、ずっとやってる。東葛、いまテコ入れした。川場・日光・那須、ときどき思い出したようにやる。一関、まったくやってない。私の警告発信の履歴は、ま、こんなところだ。
posted at 10:52:57

汚染状況重点調査地域合計690万人。千葉県と茨城県はそれぞれ、福島県とほぼ同じ人口が汚染状況重点調査地域に住んでる。人口からみると、福島より東葛のほうが重大問題。 http://t.co/q9ti0b4z
posted at 11:03:04

小山で使ったこのスライドは、東葛では使えるが福島では使えない。 http://t.co/L2VZdZJI
posted at 11:11:28

このスライドは、現状では、福島はもちろん東葛でも使えない。 http://t.co/3LrJRTsF
posted at 11:12:19

あれ、風が出てきた。
posted at 11:32:08

今度の日曜、放射能測定会をします。目的は三つ。1測定器の特徴比較。自分の測定器をお持ちください。2現在。どこが汚れているか、どこがきれいか。3未来。この汚れはどう動くか。いつまで続くか。 http://t.co/C1bGLIPN
posted at 13:09:47

ほんとうにそんな桁で済むと思ってるのか、JAさん? 「作付け制限実施なら「打撃深刻」…JA試算 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/1hb3fhXJ
posted at 13:12:37

福祉村は、私の地図では0.125マイクロ線上にあります。放射能汚染がそれほどひどいわけではないが、放射能の移動と停留をうまく測れるだろう場所です。私はまだ行ったことありません。 http://t.co/C1bGLIPN
posted at 13:15:15

まだ風ふいてる。きのうより気温低いし、風つよい。きのうのような春の陽気ではなさそうだ。散歩行くのやめよ。
posted at 13:46:32

芝生上50センチで0.120マイクロ。私の地図とピタリ一致。雨どいで0.198か。よし、日曜日は2倍の0.4出してやる。RT @inspiremaki: 福祉村、 県がシンチで計測した結果http://t.co/AJSqRqlK
posted at 16:19:02

桜が咲いたら関東地方の葉物野菜は避けたほうがよい。梅雨入りまでは根菜くうか、西日本産を買うがよい。
posted at 16:26:27

東大安田講堂で10分で1マイクロだした私にとって、そんなの昼飯前だ。http://t.co/OZpu4p2d RT @inspiremaki: ええ?どうやって2倍にするの?念力とか?また怒られそう…
posted at 16:30:51

今年の花見は、正直無理。RT @inspiremaki: 先生行かれたことないんですね。すごく広いですよ~1周すると結構距離あります。いつの間にか放射能リスク学習会になってるし…どうせなら花見の時期にしたかったなあ~
posted at 16:31:27

今度の日曜日は大丈夫。気温がまだ低いので地面は湿ってる。RT @inspiremaki: えっ、今年も無理?去年は四国で花見したけどこっちでは皆無だった…それはやっぱりアレが風で飛ぶからですか?じゃあ26日に外で弁当食べるのはバカ?
posted at 16:36:13

がれき処理は放射能問題と切り離して考えるのがよい。がれきが放射能汚染されていると心配する気持ちは、無知による被災地差別です。放射能を理由にがれきを禁忌したが最後、東北すべてを禁忌することなる。RT @y_morigucci: 日経新聞からがれきの広域処理についての取材
posted at 16:43:44



| 未分類 | 20:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震334 (昨年6月に福島原発沖で千倍のセシウム)

今日も風が強く寒い。



予想通り、早川さんが逃げたと、叩いている人たちがいる。
いつも早川さんを攻撃する下品な人たちだけどね。
竹内容堂さんがやってくれるといいけれど
さっきツイッター覗いてみたら確率50%かな。

お~い!福島の人で誰か、早川さんを呼ぼうって人いないの~?東葛もいないの~?


福島原発沖で千倍のセシウム 昨年6月、米研究所調査」(47ニュース
昨年6月に東京電力福島第1原発沖を調査した米ウッズホール海洋学研究所のチームは21日、事故前に比べて最大で約千倍の濃度のセシウム137を海水から検出したと、米ユタ州で開かれた海洋科学に関する会議で発表した。AP通信が報じた。同研究所によると、70~100キロ沖が最も濃度が高く、汚染は約600キロ沖まで及んでいた。人の健康や海洋生物にすぐに影響するレベルではないとしている。チームは原発から東方に約30~600キロ離れた太平洋で海水や魚、微生物を調査。採取した海水には事故前に比べ10~千倍高いレベルのセシウムが含まれていた。

福島第1原発2号機、圧力容器の下部に続いて、圧力容器の上部も温度上昇。」(portirland

福島県伊達市の大豆から、490Bq/kgのセシウム検出。」(portirland

黒猫(横浜)
http://twitter.com/#!/Tomynyo" target="_blank" title="http://twitter.com/#!/Tomynyo">http://twitter.com/#!/Tomynyo

"県産しいたけの放射性物質検査結果について(第16報)/千葉県" http://bit.ly/AvVuUM 印西市の原木椎茸から993.34Bq/kgのセシウム検出

【重要】"学校給食食材の放射性物質測定結果|国立市公式ホームページ" http://bit.ly/wv3WBF なんなんだ国立は? 2/1の牛乳から3.3Bq/kg、2/8の牛乳から1.3Bq/kgのセシウムしかも一週間以上たってから発表


国立も市長が変わったからね、

事故翌日「スリーマイル超える」 震災当初の保安院広報 中村幸一郎審議官」(東京新聞

福島第1原発事故 5日後「炉心溶融も」 米規制委、最悪事態を想定--議事録公開」(毎日新聞

「メルトダウン隠されていた」馬淵澄夫元首相補佐官が衝撃発言」(blogos
元首相補佐官の馬淵澄夫衆院議員から、衝撃の発言が飛び出した。福島第一原発の事故直後の昨年3月26日から原発担当の首相補佐官に就任し、放射能汚染の防止措置を担当していたが、なんと5月12日に東京電力が発表するまで、同原発の原子炉がメルトダウンしていたことを一切知らなかったというのだ。官邸の首脳クラスが、メルトダウンを知らずに対策に当たっていたことで、東京電力の隠蔽体質や、政府の情報収集能力のなさが露呈したと言えそうだ。2月21日の自由報道協会が主催する記者会見で明らかになった。・・・

県内4河川の渓流釣り解禁延期 県、ヤマメに新基準適用」(下野新聞
県農政部は21日、渡良瀬川(日光市)、箒川(那須塩原市)、粟野川(鹿沼市)の3河川で採取したヤマメから、1キロ当たり100ベクレルを上回る放射性セシウムが検出されたとして、南摩川(鹿沼市)を加えた4河川について、管轄する3漁協に対し3月に予定されている渓流釣り解禁の延期を要請した。対象魚はヤマメ、イワナ、ニジマス。現時点の暫定基準値は500ベクレルだが、同部は「適用が間近となっている」と、4月に採用予定の食品衛生法における新基準値(100ベクレル)に基づく措置をとった。・・・

「高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人日本原子力研究開発機構(原子力機構、本部・茨城県東海村)が福島第一原発事故後の二〇一一年四~十一月の八カ月間に発注した業務のうち、七百十四件、金額にして二百七十七億円分を機構OBの再就職した二十九企業・団体が受注していた。本紙の取材で分かった。・・・」(東京新聞

クウェート:原発断念 福島事故で安全性疑問視」(毎日
これが正常。

水無月
http://twitter.com/#!/minadukiG

つぐみ @tugumi727 水無月さんがリツイート
ツイッターで経緯が全て公開されていても、「3月10日の予定だったのを早川氏がごり押しして3月11日にしたのだ」とか「青プリン敵前逃亡」とか、事実と反対のことを言う輩がうじゃうじゃいて驚く。当事者の順一さんもごまかす気満々だし、いくら早川先生がタフでも、これでは身がもたないのでは。

http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/fukushima120311koriyama.pdf… 早川さんが郡山用に用意していた資料。過去の問題発言を全部抜き出してある。当事者(彼の発言で傷ついたとされる、傷ついたはずの人達)の前で発言意図を直接説明するつもりだったのだろう、発言の責任を取るために。これ以上誠実な態度はないと思う。

はい、早川教授にとって福島県内での説明会は特別な意味を持っていると思います。 RT @yasway5 水無月さんのツイートで、なぜ早川先生が順一さんのあれこれを知っていても彼と連絡を取り合っていたのか解りました。早川先生は郡山での会がとても重要であると考えていらっしゃる。



| 未分類 | 20:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (福島の大きな岐路。神が…)


一部追記したり書き換えたりしました。

伝言をアップしようか、今朝の夢を書こうか。
明日以降にしよう。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

早川さんが福島に行くと言われてるので
福嶌の誰でもいいから早川さんを呼んでください。
福島にとって日本にとっても大きな岐路に感じます。

1時間ほど前から竹内容堂さんという人とやり取りされてて
もしかしてやってくれそうな気配です。
竹内容堂さんの名をはじめてみたのは
横川圭希さんの夜中のOPKライブのコメント欄です。
この人ならたぶん大丈夫だと思う。
横川さんと親しいんじゃないかな。

<追記>
順一さんという人、1時間前からツイート再開してますが
まるで何事もなかったようなとぼけた感じで、かなり酷い、ゾッとした。
みてはいけないものを見たようで怖いと思った。
(急いで書いたのでこれについてはまた後日ゆっくり書きます。)
これじゃまた早川さんが悪者にされてしまう。

福島が何故、原発事故に遭ったのか、
これは単なる偶然ではないですね。
今夜それを思った。
フクシマって何だろう。
また考えてみよう。

イベント、中止になってよかった。
早川さん、危なかったかも知れない。
神が早川さんを救った。

まとめ読むと、やはり早川さんが危険な目に遭うんじゃないかと
心配していた人が何人かいますね。

,,,,,,,,,,,,

中国:湖南省益陽市で過去3年間で550以上の穴(ピット)
直径7~8メートル、小さいもので2~3メートルの大きさ
1329716875.jpg

ピットが原因でこうやって亀裂が
1329716865.jpg


ペルー
418642_331612463548102_268633856512630_968310_197805678_n.jpg


英仏が共同で新型原発の建設計画を発表

オリンパス現地法人社長が死亡 インドで、自殺か(エキサイト)

3万年前の花咲いた! シベリア永久凍土で種発見(47ニュース)

さいたま餓死?:部屋に食べ物なく あめ玉、1円玉数枚(毎日)
前に何度も書いたけれど日本はこういうことが結構ある。
全然豊かではない。弱者が生きにくい国。


| 未分類 | 23:35 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT