≪ 2012年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2012年08月 ≫
あいさつ
表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。
≫ EDIT
2012.07.31 Tue

まずは「稲妻」にいただいたコメントから。
稲妻
いつも楽しく拝読しています。
さて、なんで稲妻というのかしらん、とのご感想ですが。
稲妻が発生するような気象条件下では、電気的な働きにより空気中の窒素が固定され、植物が吸収できる形に変化することが知られています。この窒素分を多く含んだ雨が降ることにより、土壌が肥沃になります。
現代では科学的な仕組みが分かっていますが、昔の人は雷が多くなる年は、稲の実りが良いのでこの名前が付けられたといわれています。
因みに雷の漢字はは”田んぼ”に”雨”からできていますが、そもそもは”神鳴り”から来たとも言われています。
| きよし | 2012/07/31 06:23 |
神鳴りは数えきれないほど書いてきましたよね。
直感で雷は神鳴りだと閃いたのにそういう話があったのですね。
稲穂の形にも似ているので
稲妻と書くのかとも考えたけれど
でも妻がまったくわからなかった。
伊那妻とも考えました。
伊那はイザナギのイナ。
きよしさんのコメントで閃きました。
ありがとう。
雷と稲妻は同じようで違う。
雷=音
稲妻=光わっ、音と光だ。ここですでに
原初の宇宙の始まりみたいだ。光が最初で次に音。
音が最初で次に光。
雷の音がして稲妻が光ったり
稲妻が光って音がしたりもある。
どっちが先だろうか。
2010年にこんな記事を書いてます。一部引用。
「ホシェフ」 そして宇宙の始まりは音?
”ヘブライ語で、闇のことを「ホシェフ」といいますがそれはまた、同時に、「神の住処」という意味を併せ持つ言葉です。”と。
やっぱり、間違ってなかった。
私へのプレゼントみたいで嬉しい。
「神の住処」って、なんかもの凄く感じるものがある。
今新たに閃きました。
前に、闇は門の間に音があると書いたけれど、宇宙の始まりは光ではなく、「音」かも知れない!音の後に光かも。
ちょっと稲(田んぼ)に戻って
稲妻を稲(夫)の妻にしたら夫婦になる。
稲妻の形やプラズマで考えると男性になるけれど
字で考えると男女(夫婦)になる。
男女の営み、螺旋。
生命の誕生。
面白い。

よくわからないけれどなんかカタカムナっぽい。
2009年の記事からカムナのところだけ引用。
まゆみふう「カムナ」「アマナ」
カムナ
カム → カ → フッと息を吹きかける → そこに稲妻が発生する
ム → 発生したものが止まる → (*ノートには、この”繰り返しがカム”と書いて消してあります。)
カムナ → カムが回転し渦を作り、拡がっていく
降ってくる?
自分ではこの閃き、凄いと思ってるのに反応がなくて淋しい。
カミナリといえば、2006年のチャネリング詩「無題」の一部の転載。
無題 その5
・・・・・・・・
決まってカミナリを運ぶ
カミナリを運ぶものは誰であろうか
カミは鳴り成りて
・・・・・・・・・
2006/10/18 (水)
>カミは鳴り成りて
雷が鳴って実が成るんだから、まさしく生命の誕生、実り。これで決まりかな?
| 未分類
| 22:27
| comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.31 Tue
きょうの月、こんな形をしていた。

前に何度か月が穴にみえると書いたけれど
この前書いた閉じ込められている感覚がぴったし合う。
月の光は実は穴から射し込んでくる光かもね。(笑
穴の向こうはどんな世界だろう。
いつも思うけれど光の字って光の屈折に似てる。
マウス画だから字が上手く書けないので許して。

上の三本の線が太陽の光で
真ん中の直線が水面、
下の二本が屈折した光。
右端の足を上げたような線は
観察している人間の目に飛び込む光にも似てない?
真ん中の直線をヒトに置き換えれば
身体の部位でいえばやっぱり目かな。
目の奥でみている別の誰かがいる?(微笑
| 未分類
| 21:33
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.31 Tue
311から連日、原発関連記事を優先させているけれど
ニュース自体も減ってきていることもあるし
書きたいことがあってもなかなか書けないから
少しずつ減らしていこうかと考えています。
精神科へ強制入院、家族同意不要に…厚労省方針(読売)*カッコーの巣の上で。
・月曜日のインドの大停電、3.7億人が電気なし
火曜日に再び停電
怪しい停電
最新情報で6億人が電気なし。
人口の半分。
益々怪しい。
マニラ湾のオーバーフロー

ベトナム
コメント紹介です。
かみvsほとけ。 末裔的思考では、もっと深く説明したいけどちょっと簡潔に書きたい。
端的に言うと、動(神側)vs静(仏側)。
外的力を加えて修正するのが神側で、一旦動作を止める方向で修正するのが仏側。 例えば病気を治す場合、薬や手術など「動」を加えて直すのが神で、断食や小食、我慢、休養など、動きを抑えて修正するのが仏というイメージ。
原発推進派と反対派もまさにこれ。
推進派は将来的に放射能を無毒化あるいは新しいエネルギー開発に邁進する方向へ向かう神側で、反対派は原発自体をまず止めて、節電、我慢して「足るを知る」という方向へ向かう仏側。
どっちが良いかは判らない。綱引きしてる状態と言える。自分の意見としては「どっちも行っちゃえ!」だ。あり得ないかw
| 末裔 | 2012/07/29 22:19 |
このコメント欄の評論ごっこに疲れてもうコメントはやめようと思いましたが、国会包囲、参加して一言。
デモ行進して、国会議事堂真ん前にいて車道になだれ込む最前線にいましたけど、全く殺気立っていません。僕が見たかぎり殴り合いも警官との小競り合いも一つも見ていません。
あの巨大な国会をキャンドル片手にマジで取り囲んでいましたよ。たぶん10万以上の人でしょう。なのに怪我人の報告は聞いていませんし、見ていません。ゴミも拾っていきます。
前日に隅田川の花火大会に行きました。同じように込み合っていなすが、チンピラ風あんちゃんや姉ちゃんが闊歩してピリピリしていたり場を占拠したり雰囲気悪い場面もありました。実際目の前で若いカップルが警官と小競り合いをしてましたし。
みなさんデッサン力を使ってよく観察すると見えてきます。平和の象徴の花火大会のほうがある意味手に入れたいという欲の波動があり、脱原発自由参加行動のほうが与えたいという優しい気が流れてますよ。
今はまだ答えを出すには早いのでしょう。もう少し時間がたつと正体が見えてくるでしょう。鉄パイプの代わりに楽器やオリジナルプラカードを持って自分の意志で日本中から来てますよ。僕も被災して関西に避難中です。福島の友人たちと合流して参加し、彼らは再び福島に戻っていきました。
| 海風 | 2012/07/31 15:17 |
| 未分類
| 20:34
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.31 Tue
早川由紀夫
専門家の見解が分かれているから一般市民が予見できないとはおかしな論です。RT @takashima724:修正→「(2)健康障害の可能性について見解が分かれている現状を前提として,一般市民が残留に伴う損害の発生を予見することが可能かどうかが問われるべきであること,」
posted at 07:45:49
予見できるが確率の信頼度不明なら、わかる。信頼度不明は専門家の責任ではない。そのようなリスクをとるかとらないかを決める主体は、国でも専門家でもなく一般市民であるべき。
posted at 07:48:59
危険地帯に残留する自由はある。しかし、その権利行使がもたらした結果責任を他者に転嫁してはならない。自分で負うべし。危険地帯への残留は社会的には勧められない選択である。だから残留支援してはならない。ただし支援者もそのなかで寝起きを共にするならその限りにあらず。
posted at 07:51:49
危険地帯を警戒区域に指定して居住者を排除するのは憲法違反である。してはならない。警戒区域に指定されているかされていないかによらず、すべての地域で前記を私は主張する。
posted at 07:54:46
この危険地帯を生ぜしめたのは東電と国である。しかしどこまでが危険地帯かの線引きを決める権利は東電と国だけにあるのではない。住民も積極的にその線引きに関与して、自分たちが必要とる補償を勝ち取る努力をしなければならない。
posted at 08:00:59
いま補償請求しないのであれば、東電と国から押し付けられた線引きを容認したと見ざるを得ない。将来、線の外で損失が発生してからの補償請求には一定の相殺がかかる。
posted at 08:05:12
福島市や郡山市を完全に放棄するのは現実的ではない。私はずいぶん前にこういう具体案をかいた。新幹線と高速道路は通す。ビジネスは認める。しかし小学校はすべて廃止する。いまでもこの案がベストだと思っている。
posted at 08:17:42
だから、福島・郡山はひとが住めるところではないと公言する。(住んでる人を強制的に引っこ抜こうとは思わない)
posted at 08:18:10
そういう総論とは別に、この原発事故では次のような愚かな選択がなされた。1放射線量がより高いところへ避難した(例:川内村が郡山市へ)、2原発に近いからの理由だけで警戒区域に指定した(例:南相馬の海岸部の線量は中通りよりずっと低い)
posted at 08:30:20
こういう初歩的誤りは、地図を描いてみればすぐわかること。私は1年前からずっと指摘続けている。
posted at 08:30:54
ボクが、危険地帯での残留を許さない強制退去させる論者だったらもっとわかりやすかっただろうにね。でも、それはできないよ。1980年以来の国内外の火山噴火災害での経験から、それはぜったい言わない。強制退去は憲法違反である。(この一線はこの国も守っているようだ)
posted at 08:36:02
自由意思における危険地帯への残留を認めることが最優先。その実現のために、こんなにしつこくめんどくさいことをぐちゃぐちゃ言わなければならない。でも、そのコストをかけても死守すべきルールだと思っている。
posted at 08:37:41
議論をいままでひとつもオープンにしてこなかった主催者が、「20万人」を背景にこういう政治的パフォーマンスすることに猛烈な違和感。
posted at 17:40:52
むしろ政治家がこのデモを利用してるのかな。
posted at 17:42:45
| 未分類
| 19:44
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.31 Tue
きょうは凄い雷だった。
近くにいくつか落ちたと思う。
郵便局で雷の話になって
雷が好きだと言ったら驚かれた。
日常で一番強烈に神を感じる瞬間でもある。
しかしどうして稲の妻なの?
雷が小さくなってから外出。
西の空に東日本の地図がみえたけれど
いい場所がなくて写真撮れず。
南の空に龍。
雷と龍。
↓写真ではまったくわからないけれど
この雲、縦に三つの龍の顔がみえていた。
真ん中が一番くっきりしていて、凛々しい龍だった。
龍は西を向いている(右)


| 未分類
| 00:25
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.31 Tue
・愛知県一宮市の木曽川で中3男子流され3人死亡
・愛知・小牧市と三重・松阪で殺傷事件
殺傷事件多すぎですね。
三重県、多くないですか。
・脳梗塞、20-30代の発生増加
・インド南部 走行中の特急列車で火災、47人死亡
・コスタリカで洪水 1500人避難
・韓国南西部の霊光原発6号機、故障で自動停止
■
インフル新規患者、週1000人超(沖縄タイムス)「・・・
2005年以降、県内で夏場の流行が続いている。真夏日が続く県内だが、7月中旬に1週間の新規患者数が千人を突破した。県内医療機関の調査研究で、気候の変動を受けにくいB型ウイルスが中心となっていることや、乳幼児や小中学生を中心にB型流行が起きているなどの実態が明らかになった。・・・」
*しばらく沖縄に住んでいたので知っているけれど
沖縄ではインフル患者が多い。
暖かいのになんでだろうって友人と話していた。
夏でも多かった。
空が紫色に変色 北京市民「災難の前兆では」(大紀元)
アゾフ海が突然真っ赤に(
元記事)
原因不明だそうです。

米国 継続する熱波

米国の週刊降水マップ、7月22日-28日
・アラスカ州 Deadhorse、Elfin Cove 記録破りの熱波
・
ポーランドで猛風・豪雨(The Voice of Russia)・オーストリア中部、北部で暴風、1人死亡、13人重傷
・インド北部で電力系の事故
パンジャーブ州、ハリヤーナー州、ウッタル・プラデーシュ州、
ラージャスターン州を含む8つの州が影響を受ける。
ニューデリーの地下鉄もストップ。

コロラド州 マウント·エヴァンスで竜巻

南アフリカで20万年前の都市が発見された。(
元記事)
大洪水の前かな。

ワシントン州、ウィッビー島で200フィートのシンクホール
中国 洪水の後











| 未分類
| 00:03
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.30 Mon
更新が遅くなりました。
今日は写真なしです。
,,,,,,,,,,,,,,,
・
福島第1原発の吉田前所長が脳出血で緊急手術
「
ドイツ研究機関による10年後の太平洋の放射能汚染状況のシミュレーション」(
merx)
*ドイツにはお世話になりっぱなし。
「
国産小麦粉とうどんの測定検体約80検体の内 セシウム検出は50%強 うどんで最大値85Bq/kgも」(
merx)
「
福島県が会津地域のクマについて、捕獲して自家消費しないよう呼びかけ」(
merx)
[ニュージーランド]Nuclear free表記のハーブティー(
merx)
【全県】環境放射能の調査結果(栃木県発表)(下野)*一気に数値が下がっているようだけど除染しているの?
0.1マイクロ以上のみ転載
日光(瀬川)0.139
那須塩原(共墾社)0.276
那須(寺子丙)0.215
「原発ゼロ」7割が支持 エネルギー意見聴取8会場集計(朝日)「脱原発」を争点に 民主次期衆院選で菅氏(産経)「
米GE「原発の正当化、難しい」 CEO発言、英紙報道」(
朝日)
「
米ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)が、原子力発電について「正当化するのは大変難しい」と述べた、と30日の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。GEは日立製作所と原発事業で提携し、東芝―米ウェスチングハウス、三菱重工業―仏アレバとともに、原子炉メーカーの世界3大勢力の一角を占める。東京電力福島第一原発の1号機を建設したのもGEだ。ところがイメルトCEOは同紙に対して、世界の多くの国で価格が安いガスによる発電に移行しつつあると指摘し、「ガスと風力か太陽光発電の組み合わせに、多くの国が進んでいる」との見方を示した。・・・」
*「かみvsほとけ」の資料。
昨日の国会包囲デモの現場にいた圭希さんの報告。
横川圭希
原発の止め方、誰か確実な方法を知ってるんだ?もし知ってるなら、最短距離でそれを実行してくれればいい。汚染食材を流通させない方法も同様。なんだか解らないけど、自分達が確実だと思う方法をそれぞれがやってるだけなんだから。
昨日、警察の規制が決壊した情景は、「人を感動させる」瞬間だったのでしょう。それをそう感じる事は普通の感情だと思う。その感情を受け入れがたいbc君の気持ちも何となく解らないでも無い。それぞれの視点が現場にはある。俯瞰して見れる立場なんて殆ど無い。
警察に従うとか従わないとかが、ルール違反であるかどうか?なんてどうでも良いと実は思ってるけど、結果論として逮捕されるなんて当たり前だと思う。とにかくあそこでああ言う行動に出たら「逮捕される」なんて、一つの事象として何の疑問も無い。そこに文句言う事は意味が解らん。
ただ、逮捕されてでも何かが変わる?と言う信念やら、計算があるのならばやれば良い。その事を賞賛する人もいるのでは無いでしょうか?僕には、何を着地点にそうしてるのかは解りませんが。。。
警察も手探り。彼らが権力の元に何かを弾圧したいのならば、そして、あそこが単なるガス抜きならば、もっと上手い方法であの動きをコントロールするんじゃないの?「警察の弾圧」とか「権力」とか「代理店の陰謀」とかの議論は、単に焦点を絞れてないだけにしか見えない。
あの場所に「死の恐怖」は感じない。それは、中東で起きてるような事が起きるような殺気を孕んだ人間と出会わないと言う意味で。でも、事故の恐怖は感じる。明石で起きたような事は起きてもおかしく無い。しかも、そこにわざわざ子供を連れて突入する人もいる。
昨日、柵が決壊した時、ファミリーエリアにいた数人の親達は、子供を連れて人並みの中に入って行った。かなり真剣に制止したにも関わらず、振り切って行く親達がいた。その親達をdisるのは簡単だけど、正直、その場で湧き出した感情は「この人達と関わりたくない」と言うものだ。
本当に「ファミリーエリア」の意味無いじゃん。と、思ったりもしちゃう。まあ、良いけどね。自分達で自分達の子供のリスクを考えてくれて、後で不慮の事態が起きた時に他人の所為にしないんだったら。「そうしてれば良いじゃん」と思うけど、原発止めるとか、被曝を考える、とか言ってる親とは思えない
そして、現場にいる年配の方々で警察に喧嘩を売りに来てる方々にも単純に同じ感想しか無い。「関わりたくない」だ。もっと言えば、「ダサい」 ケンカする気にもならない。本当に呆れる。普段の生活の抑圧をぶつけるなら、他の場所にすればいいのに、と思う。ダサい。
暴れても良いし、それなりの意味を持って、そして覚悟を持って、権力と対峙するのは理解出来る。命を賭してやらなければならない事もあるのでしょう?だったら、人混みに紛れて罵声を上げるのではなく、他に方法がたくさんあるのでは無いでしょうかね?
暴力を人生の中心に置いてる方々は、それはそれで「暴力」の意味にいつも晒されてる。だから、今の首相官邸前や国会包囲のようなところに来て無いですよ。そう言う人達に、原発や放射能の被害が及んだ時、今暴れてる人達はどう言う行動するんでしょうね?
まあ、普通に俯瞰して見れば、反原連のコントロールが限界だった、とも言えるでしょう。ただ、あそこに賛同して来てる人のほとんどは、反原連のやり方に従って集まって来た人な訳で、それをぶち壊しにした後に何が産まれるか?なんて言う評論家的な見方は到底出来ないですね。
見つからねければ、無暗に暴れるんですね?RT @n_minko: @keiki22 それが、見つかればの話ででしょうか
うーん。殺気は無かったですけどね。どこで遭遇したかにもよるんじゃ無いでしょうか?RT @g69w: @keiki22 私はなだれ込むのを見てヤバいとしか感じなかった。
因みに、決壊が始まった時、僕の隣にはアジア系の外国人の御主人と日本人の方のご夫妻が立っていた。奥さんが御主人を静止していて、僕も一緒に停めました。それこそ、外国人の方が最前線に行けば、不慮の行動で逮捕される可能性が高まりますからね。
一番前で、無暗に多数の人々が逮捕され始めたら???もし、その位現場の警察官が危ないと判断したら?一斉に逆向きの人の流れは出来ないんでしょうか?その時に子供を中心に連れて行っていて、本当に守り切れるのでしょうか?
まあ、昨日も放送で話した通り、これ以上デモに深入りする事も無いし、僕らがファミリーエリアに関与するのも「たまに」のレベルになるんだと思います。だって、一番多くの乱暴者を抱えてるOPKが中心に入るなんてあり得ないからwww
まあ、逮捕されるよね、普通に。連れ込まれたの2人だけじゃ無いんじゃないですか?良く見えなかったけど。RT @g69w: 確かに殺気はない。最前列の脚立の上から正面の警察車両に人が連れ込まれ出したのですぐに伝えた。@keiki22
まあ、売れてしまったバンドや、有名になってしまったフェスのように感じるのは僕だけでしょうか?それでもやる意味はあるし、そこにコアな要求を出しても意味無いんだと思うんですけど。そんな事をしてる暇が、東日本や日本全体にあるんでしょうか?細部を詰めてる間に流されますよ。
それで、僕の今日の結論。昨日RTしまくって、それを読み返してみると、「まあ、捨てたもんじゃ無いな」と言うのが感想です。あの押し黙ってた去年の4月、5月に比べたらなんとも色んな意見が出る様になったんだなぁ、と。この先どうなるのかは解りませんが、原発は止めましょう。
そして、例え周りから「気にし過ぎ」と思えても、脱被曝を考える人々の話には耳を傾けてもらいたい。被曝はそれぞれがリスクを管理してやってる事です。その人達が社会を疑うのは無理も無い。だって、給食の汚染食材ですら完璧に排除出来て無いんですから。
@shokofumar うん。みんなが乗っかろうとしてるのはちょっとね。。。特に政治家なんだけど。罵声を上げてる親父たちは論外。「本当にケンカするの}って言うレベルのオッサンばっか。言うだけ番長でしょ?と思ってしまう。もうね、ネットの匿名君と何の差も無いです。
命賭けてるなら、身体中に爆弾でも巻いて来るんじゃないですか??ww RT @natumikanw: やるなら最前列で相手に顔見せてやるべきです。でないと効果ありません。RT @keiki22:人混みに紛れて罵声を上げるの
Yama 脱原発に一票 @discodediesel
機動隊が手を出さないと踏んでるならただの平和ボケだし 主催が静止する事を期待するなら柵から出る事自体ナンセンス。 あそこで子供を連れて真ん中に行った親は俺から言わせれば馬鹿だ。
横川圭希さんがリツイート
好判断です。間違いない。だから、僕は一人で中の偵察に向かったのです。RT @toji_: @keiki22 昨日、ファミリーエリアに子連れで参加したものとしては、あの決壊・なだれ込みを見た瞬間、今はこの場を離れるべきだと思いました。
| 未分類
| 22:33
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.29 Sun
しばらくしたら、空が暗くなり、風が吹いてきた。
何かがやってくる風。
私はこの風が好きだ。
風を感じながら
サン=テグジュペリの「人間の土地」の砂漠の風を思い出した。
稲妻も何度か光った。
西の空が少し赤い。
その空の赤さが環境に反映して
まるで黄泉の世界のようで、すこし涙が出た。



| 未分類
| 23:37
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.29 Sun

ノートにボールペンで落書き
圭希さん、昼間のデモのライブで
テンガロンハットタイプの麦わら帽子似合ってた。
山本太郎さんて大柄な人だと思っていたら普通だった。
というか小柄に見えた。
むかし大阪でみかけた芸能人の人たちも皆小柄だった。
テレビって大きく見えるから実際会うと全然違う。
今日のデモ、ずっとみていたわけじゃないけれど
暑かったにも関わらず熱中症になった人はいなかった。
不思議。
311以降、妙に熱中症が多いでしょ。
電気に関係するので数字のねつ造かもしれないし
前に書いたけれど放射能と関係あると思ってるので
それで注意しながらみていたけれどたぶんゼロさったはず。
大阪府茨木の小学5年6年生を福島へ連れてって
地域の大人たちを元気づけようというプロジェクト、
「中止」が決定したそうです。
いのころさんも福丸孝之さん(茨木市会議員)に伝えてくれました。
ありがとう。
山口知事選 自公推薦の原発推進の山本さんが当選だそうです。
,,,,,,,,,,,,,,,,,
「
産業廃棄物約1万7千トンが放置されている八戸市櫛引の元産廃処理業者の事業地をめぐり、下流側にある観測井戸の地下水から環境基準値の13.6倍の水銀が検出された問題で、県は27日、同じ井戸の地下水の再検査を始めた。」(
東奥)
■
津波監視の態勢強化、県が今秋から6海岸にカメラ増設/神奈川(カナコロ)■
車の隣を爆走する謎の物体の意外な正体*へ~~~。
■
松本の水道水、おいしさPR 市上下水道局(中日)*水道水、美味しいかな?
市内に湧水は多い。
元々湧水の多い町だったけれど
昔は放置されていてようやく観光で人を呼べると目覚めたらしく
最近は湧水の案内看板をあちこちにみる。
水源地の環境に関してびっくりするようなことがあったけれど
改善されたかもしれないし、時効にしましょう。
■
備蓄タミフル31万人分廃棄へ 広島県「もったいないが」(47ニュース)「
都道府県が備蓄している新型インフルエンザの治療薬タミフルの有効期限が2013年度から順次切れる。中国地方5県では13年度、計31万8千人分(約7億2千万円相当)が捨てられる見通し。広島県の担当者は「もったいないが、備蓄しないわけにはいかない」と複雑な表情を浮かべている。・・・」
*民間企業だと会社の規模によっては倒産。
他人のお金、税金だからこういうことが平気で行われる。
製薬会社だけは儲かるわけ。
でも薬って賞味期限、あまり関係ないような気がするんだけど。
■
無謬性の呪縛を乗り越えた東京新聞は本物だと思う~ぜひ、購読を!(情報流通促進計画by日隅一雄)「
東京新聞の「政治家の懐」という連載記事の中で、公設秘書給与などを議員の収入のように考えて、批判したのは誤りではないか、という質問状を送ったことはご紹介したとおりですが(※1)、東京新聞は、本日5月18日付けの紙面で、私の質問を取り上げた上、当初の記事内容を修正する記事を掲載したのです!すごい!まるで欧米の新聞のようだ。読者の指摘や質問を受け、担当記者がその回答をすることで、記事の内容や理解が深まる。日本の投稿欄のように単に読者の意見を一方的に紹介するのではなく、言論の広場(パブリックフォーラム)としての役割を果たす。これこそ、民主主義の実践だ。そして、さらに、すごいのは、今回、私の意見を紹介しただけでなく、当初の記事を修正していることだ。・・・」
*これは素晴らしいですね。
日本とは思えない。
東京に住んでたら東京新聞を契約するのにね。

北朝鮮 洪水で88人死亡、134人負傷、62,900人がホームレス
5,000以上の家屋が損傷、家屋12030水没
農地3万ヘクタール以上が冠水
国家機関の建物300以上、工場69以上も倒壊、損傷

中国北部、北西部
洪水で黄河の水があふれ出し、4万人以上が避難
| 未分類
| 23:23
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.29 Sun
早川さん、今日から宮崎でバカンスですね。
早川由紀夫
「子どもたちから元気をもらおう!」て、堂々と書いてるのか。 http://t.co/Yhc6oiLP ついに、子どもの生き血を吸って生きようと公言するまでになってしまったのか。
posted at 06:33:19
それも、地域内の子どもだけでは飽き足らず、700キロも離れた地域外から子どもをバスでおびき寄せる。なんという強引だ。
posted at 06:37:58
RT @himurotakasi: 官邸前デモの同時刻に記者会見をぶっつけて邪魔をした首都圏反原発連合の卑劣な行為。それをIWJの中継で見た私たちの失望は如何ばかりか!従わない者への悪口、参加者が急拡大したのを自分らのお手柄にした自惚れ。この手の連中はビジネスの世界で何度も見てきた。例外なく、すぐに凋落した。
posted at 10:41:28
みさおさん、両腕に大きなタツーいれてるのね。わざとこれを見せたタンクトップ着用だ。
posted at 11:01:15
タツー見せるための記者会見だったのか?【毒】
posted at 11:14:13
(なにをゆっとるか。事実はひとつ。ひとつだから事実という)
posted at 12:03:40
(いっぽう、表現は無数。多様。)
posted at 12:05:26
みさおさんという人は首都圏反原発連合の人です。
記者会見で真ん中に座っていた女性。
彼女が代表なのかな。
| 未分類
| 22:04
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.29 Sun

前に何度か書いたことをおさらいしてみよう。
菅さんが首相をしているころに
国は原発を止めることを決定していると書きました。
そのためには国民による原発要らないの声が
大きくなる必要があるとも書きました。
(名目が必要だからです。)
早川さんとこでみつけた27日の首都圏反原発連合の記者会見。
■
2012/07/27 自由報道協会 首都圏反原発連合 記者会見 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/24508私はこの人たち(主催者)を胡散臭いと思ってみてきた。
なんでこんなに批判的に思うのだろうかと
いまこの記者会見をみて、彼らの背後には
仕掛け人がいるんじゃないだろうか、と強く思う。
こうやって記者会見すること自体も異常だけど
聞いていてとても組織的な政治的な印象を受ける。
自由な感じがまったくない。
彼らのやっていることはまさしく政治。
抗議行動、デモの仮面をかぶった見えない政治。
要は企画なんですね。
見えない政治に周到に準備されたプログラム通りに
市民が駆り出されている、
実験されているように思えて仕方ない。
(これが危惧で終わればいいけれど。)
これも前に書きましたが
北アフリカ、エジプトから始まった
偽の革命の最終目的は日本だと思う。
支配者の目的は世界を混乱させること。
(最終的にはバラバラにして世界丸ごと統治する?)
こうやって考えると
脱・反原発行動も支配者の意思に沿ったものになる。
(支配者は推進側と反対側の両方あるから。)
更にぶっ飛びで
原発推進側を神道(特に明治以降の国家神道)、
反対側を仏教と考え中。
神道にキリスト神などいわゆる神も含めると神vs仏になる。
仏教は欧米で人気があることをお忘れなく。
(私の大嫌いなダライラマのファンが欧米で多い。)
禁煙ブーム、ベジタリアン志向、
フォアグラ、ふかひれの禁止なども仏教系。
禁止事項が多くなるのも仏教系。
禁止事項が多くなるということは
検察、統治の力が増すことでもある。
神vs仏と考えるのが無理なら
支配者A、Bとして考えてもよい。
支配者AからBに移行しようとしている。
自発的な行為と思っていても
実は相手の手の中ということにもなる。
最近、地球に閉じ込められている感覚がとても強い。言い方を変えると、空は外に、宇宙に拡がっているのではなく、内面なんじゃないかと考えることが多い。<追記>ちょっと脱原発国会大包囲ライブを見てみよう。
★
7.29脱原発国会大包囲~岩上チャンネル~首都圏反原発連合と大きく書かれた前でアナウンス。
彼らの宣伝じゃないか。
やっぱりこれは企画だ。
(いつも背広姿でマスクして叫んでいる男性のダミ声が大嫌いで
今日はTシャツ、マスクしてで叫んでる。思わず音声を消した。)
首都圏反原発連合と大きく書かれた看板を先頭にデモしている。
こんなのおかしい、変だ。
何度も言うけれど
沖縄の基地問題について
何故、抗議行動が起きないのだろうか。
圭希さんライブはいつもマイペースでいいな。
★
OPK_keiki22日曜だから霞が関、静か。
圭希さん、デモの中継に向かってるんですね。
コーヒーショップのそばを通りながら
「俺、デモよりこっちがいい」って圭希さん。
デモ隊が来た。
| 未分類
| 16:11
| comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.29 Sun
| 未分類
| 00:14
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.29 Sun
■
牛レバー殺菌に放射線…厚労省が研究決定(読売)*今まで何もなかったのにある時から突然
一斉に起きはじめたレバ刺し(生レバー)食中毒騒動。
このとってつけたような出来事はあまりにも奇妙で
人工的な菌なんじゃないかとか、
嘘なんじゃないかとか、いろいろ妄想した。
何が目的なんだろうと考えてきたけれど、放射線殺菌なの?
■
「10年前の5倍以上!?」出産事故も頻発……中国で新生児が巨大化するワケ(livedoor)「・・・
「産婦人科医の間では、家畜や養殖魚の成長促進のために投与されるホルモン剤をはじめとする薬物の副作用という見方が有力になってきています」・・・」
*つい最近も乳牛の成長ホルモン投与のことを書いたばかり。
私もそう考えます。
乳牛は大量のミルクを分泌している最中に
人工授精で妊娠させられホルモン出っ放し。
■
日本の製紙工場の排水流す排水管に住民が反発、市政府が建設一時中止を発表―江蘇省南通市(ヤフー)*中国の汚染を批判する人は多いけれど
日本企業も加担していることに気づかないと。

7月の魚の謎の大量死数は200万匹以上
ざっとあげると
ペンギン 〜500 ブラジル
魚 〜100000 タイ
魚 〜1000 フロリダ
カニ 〜1000000 ハワイ、オアフ島
魚 〜1000000 スリランカ
魚 〜1000 インド
魚 ~10000 ノースカロライナ
魚 〜10000 ソルトレイク
魚 〜1000 アリゾナ州
魚 〜10000 Hecla、S.Dakota
魚 〜10000 ミズーリ州
魚 ~10000 テネシー
魚 〜1000シルバーレイク
魚 〜 2300 レイクジャクソン
魚 〜1000 ハバナ
諏訪湖の花火の時に空から花火を見ている何かがいたけれど
オリンピック開会式の花火打ち上げ時のいかにもな形のUFOは嘘っぽいな。
動画これが本当ならUFOは花火が好きなのかもしれない。

メキシコも地盤沈下が多い

インド(ゴダバリ)
15日のタスマニアのミステリーブームは未だに謎のまま
(15日は住民100人が避難)
ブラジルで実証:自らを絶滅させる遺伝子組み換え蚊(wired.jp)*とんでもないものを作り出す人類。
環境破壊、生態系破壊はもちろんだけど
人間にも応用できる日がくるんじゃないかな。
| 未分類
| 00:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.28 Sat
録画「
OPK_keiki22」
早川さん、抗議行動に参加した人たちをカメラで撮影。
早川マジックで警察の阻止を押し切って通り抜ける早川さんを
「凄いな」って圭希さんのカメラが後を追う。
早川由紀夫
文科省は科学研究から手を引くべし。いまのままでは害毒。「放射能拡散予測の非公表「適当」 文科省が事故対応検証 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/ceyXievy
posted at 06:05:08
↓ この検証結果の公表は大臣のクビが飛ぶレベル。この放射能禍でいろいろあったが、そのなかでも最大級。世界の笑いもの。
posted at 06:05:08
会計検査院は、このような事業への150億円だかの研究費投入について十分に審査すべし。
posted at 06:07:17
NHKはこう報道した。米軍航空機測定と20ミリの話のみ。これも重大。文科省解体したほうがよい。Reading:文科省 原発事故不手際認める NHKニュース http://t.co/TGoUtIgP
posted at 06:09:38
SPEEDI放射能拡散予測の非公表が「適当」なら、研究費の不正配分でしょ。告発するレベル。
posted at 06:28:14
SPEEDIの公表が避難を遅らせたと私は思っていない。公表のありなしにかかわらず避難はこのように遅れたであろう。しかしそれとこれは話が別だ。150億円かけて研究開発してきたSPEEDIを使うべきまさにそのときに隠匿した罪は重い。とても重い。科学研究管理者としての資質を欠く。
posted at 06:30:35
じっさいの危機では隠匿するだろうと、11年前にその存在を知り、その表現力に圧倒された私たちは予見していた。そしてそのとおりになった。しかし、そうしたことと、そうしてよかったかどうかの事後反省は違う。事後反省でもそうしてよかったというなら研究自体を否定してる。カネ返せ。
posted at 06:35:19
SPEEDIのシミュレーション結果をだしたかったのだが、あれやこれやの事情によって出せなかったと反省するなら、まあ、しかたない。わからないでもない。
posted at 06:36:07
そして、そのとき私たちはどうしたか。外国のサイトに掲載された同様シミュレーションをみて代用した。とても恥ずかしいことだ。(原発近くの人たちは、外国サイトのシミュレーションがあることを知らなかったのか?だれも教えてやらなかったの?)
posted at 06:37:37
3月15日の首都圏来襲の危機は、外国サイトのシミュレーションを見た多くの人には周知だった。外国サイトでなくても、気象庁のアメダス風向きを見たひとも同様。私は後者をみて深刻に感じた。気象庁データは信用できる。外国シミュレーションの信用度はそのときまだ不明だった。
posted at 06:41:07
「上空の風は、北西から南東に向かっている(らしい)。アメダスがまだダウンしていて、水戸のウインドプロファイラはみれない。 HayakawaYukio 2011/03/12 08:24:46
posted at 06:47:10
「福島原発からの放射性物質飛散シミュレーション、すぐだせよ。」3月15日1006ツイート http://t.co/06qP7Osp" target="_blank" title=" http://t.co/06qP7Osp"> http://t.co/06qP7Osp
posted at 06:48:51
自然への畏敬が足りない。物理ですべて支配できると思い違いしてる。
posted at 09:56:20
実名で言いたい放題すると、この国ではなにか法律に触れるのか?法律に触れてないのに、他人のことをもんだいだとか言っていいのか?それこそ法律に触れるんじゃないのか。
posted at 18:09:25
言いたい放題だとか陰で悪口言ってないで、どこがもんだいだか、言葉できちんと説明してみたらどうだ。自分のツイートを私にまとめられないためにブロックしといてよく言うよ。
posted at 18:13:51
| 未分類
| 21:07
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.28 Sat

散歩してると木の実や果物をよくみる。
木の実や果物ををみると豊かさを感じる。
午後、バイク乗りの友達が突然訪ねてきた。
外の熱気が暑いので窓を閉めて扇風機つけておしゃべり。
この家、やはり涼しいみたい。
夕方散歩に出たけれど体が少しだるい。
暑いときは体がだるくなる。
心もダラ~ッ。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
「
津波で流されたタンク爆発、潜水士1人けが 気仙沼」(
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY201207280309.html" target="_blank" title="朝日">朝日)
*石油タンクだから注意しないと。
流された22基のうちの1基。
どこの現場も大変ですね。
「
低減効果は0.39ミリシーベルト=鉛カバー装着、福島原発」(
時事)
*東電の発表はいつも信じがたい。
「
市滝頭保育園で給食の累積線量調査へ、内部被ばく把握で/横浜」(
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1207280002/" target="_blank" title="カナコロ">カナコロ)
*累積線量調査は今月31日から1年間実施するそうです。
この保育園は近くの店で食材を仕入れることが多いので
市民の内部被ばく量の推定にも役立つのではないかとみているようです。
黒猫(横浜)
【桜井食品株式会社】HOME http://www.sakuraifoods.com/ 粉と麺なら一番信頼できるね 分析もちゃんとした会社がやってるし 食品会社も分析会社も名前だけに騙されないように気をつけないとね・・・
製粉、製麺メーカーには幾つも電話したが、多くは国、県、農協が検査してるから安全ですの一言 まともに話を聞いてくれるところも定量下限値の意味さえ分かっていないので不検出は0と思っている ホントに食品を扱ってる自覚があるんでしょうかね???
「反転耕」1ヘクタール23万円 牧草地除染単価公表 宮城(
河北新報)
「・・・
深さ30センチまで掘り起こし、放射性セシウム濃度の高い地表と地中の土壌を反転させる「反転耕」は1ヘクタール当たり23万3000円、表土を深さ15センチ程度までかき混ぜる「耕起」は16万6000円とした。肥料散布や種まき、整土などを加えた1ヘクタール当たりの平均作業料は反転耕が61万5000円、耕起は同54万8000円に設定。各農協は作業単価に基づき経費を算定し、農畜産物の損害賠償額をまとめる農協グループの県協議会を通じ、東京電力に全額を請求する。除染対象は全35市町村の牧草地計1万3000ヘクタールのうち、急傾斜や石れきが多く作業が困難な場所(転作田を含む)を除く最大1万ヘクタール。作業は原則各農家が行うが、人手や機材の確保が難しい場合、県農業公社などに委託できる。・・・」
「
震災がれき、セシウム測定で協力 県と5市、初の正式協議で合意 /新潟」(
毎日)
「
福島第1原発事故 下水道放射線対策、賠償金を東電入金 町田市に339万円 /東京」(
毎日)
「
文科省 原発事故不手際認める」(
NHK)
「
文部科学省が福島第一原子力発電所の事故対応を検証した報告書を27日、公表し、住民の避難に必要な情報の提供や、放射線量の説明などの不手際を認めたうえで、「緊急時ではマニュアルに沿っていては国民の生命財産を守ることができない場合もあったと反省している」と謝罪しました。・・・」
「
SPEEDI公表義務問題 文科相発言撤回 虚偽答弁の恐れ」(
ヤフー、産経)
「
東京電力福島第1原発の事故後、放射性物質の拡散を予測する緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」のデータ公表が遅れた問題で文部科学省は27日、運用・公表を内閣府原子力安全委員会に移すことで事故直後に官邸と合意したとする従来の主張を撤回した。東日本大震災への対応を自己検証した最終報告書で明らかになった。文科省はこれまで、SPEEDIの運用主体が公表義務も同時に負うと説明しており、運用する文科省が、公表義務を負っていたことを事実上認めた。・・・」
*しっかり被ばくさせておいて、
今更、反省してると言われてもね。
先で起きるであろう訴訟的なことについての
保身のための言葉としか思えないな。
いのころさんからです。
福丸孝之さん(茨木市会議員)に伝えました
http://p.twipple.jp/6ycx8 の、茨木市にまつわる件。さりげなく、関係議員さんに匂わせておきました。知っている人です。2005年ぐらいの無職時代にJRの茨木駅で選挙活動されていたときに声を交わしました。柔道をしていた人です。「縄文魂」とか「こころは腸次第」とか「葬式革命」とかを出版されている【佐藤眞生】さんともお付き合いのある方なのに、もったいないと思って。えと、URL → http://www.fukumaru-t.com/archives/52023287.html
| ボクたん王国@いのころ清掃人 | 2012/07/28 00:53 |
| 未分類
| 20:42
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.27 Fri
ランチにウナギをごちそうになった。
関西風ではないけれどなかなか上品な味で美味しかった。
阪大の通り魔事件はベトナム人留学生が被害に遭ったのですね。
ホント物騒になってきた。
官邸前の
圭希さんライブより
小学生の息子さんが宿題で音読をしているときに
(4年生、5年生の頃に)
圭希さんが横で聞いていて全く意味がわからないので
何でこんなに意味がわからないのかと思って
「これ何語?」って聞いたら
息子さん「だって漢字飛ばしてるんだもの」
圭希さん笑いながら「音読の意味ないじゃん。」
,,,,,,,,,,,,,,,,
■
津波の遡上、襟裳岬周辺で43・3mにも(読売)■
日本の医療被曝量は世界平均の約5倍。これは堂々世界第一位。その背景とは・・(原発問題)*これは知ってる人も多いでしょう。
この前は「欧米先進国には人間ドックのシステムはない。」ことを書きました。
■
女性寿命、世界一から転落 香港に次ぎ2位、男性も縮む(47ニュース)*日本は寝たきりが多いので
元々の世界一も本当に一番とは健康とは限らない。
ウナギ食べぬ風習守る集落 山口・徳地鯖地区(山口新聞)*タイトルだけみたら
卵を食べない風習と同じように
(日本は多民族国家だから)民族性の違いかと思ったけれど
読むとそうではなさそう。
,,,,,,,,,,,,,,
・ロシアのアルタイ地方で170年ぶりの猛暑
5月に干ばつに見舞われ90日間雨がない地域も。
キプロスは45℃、観測史上最も暑い夏
■
当局の洪水対応に北京市民の怒り 市長は辞任(CNN)

ベネズエラ(プエルトオルダス)で巨大な陥没穴

中国甘粛省 山腹から50万立方メートルが滑り落ち

米国の3分の2が極端な干ばつ

米国のいくつかの州で強い竜巻が発生。
強風は強い雷雨を伴っていてニューヨーク州、ペンシルヴァニア州、
バーモンド州、オハイオ州では50万家屋以上が停電
ニューヨーク州は強風、竜巻、雹、激しい雷雨で緊急事態宣言。
航空便約1,000便が欠航。
ニューヨーク(ブルックリン地区)で雷が7階建ての住居を直撃し
大火事が発生、18の部屋がほぼ全焼。
少なくとも24名が火傷などの怪我。
■
ニューヨーク 川のモンスターに戦慄(The Voice of Russia)「
ニューヨークではブルックリン橋の近くで写真家のデニス・ジンリさんが、悪寒を催すような恐ろしい豚のように膨れた死体を、砂にまみれた状態で発見した。この事件がニューヨーク市民らの間に噂の嵐を呼び起こしている。・・・」
*グロテスクな画像に注意。
遺伝子操作で作られたんじゃないでしょうか。
女真族の大規模な埋葬跡 沿海地方で初めて発見(The Voice of Russia)*ギャオの韓国の歴史ドラマでちょうど女真族が出ている。
■
宇宙空間に漂う匂いは?(The Voice of Russia)「
船外活動を行った飛行士らは、宇宙空間に出たとき必ず独特の匂いがしていると語っている。トニー・アントネリ飛行士は「国際宇宙ステーションにいるとき、焼けたステーキ、熱く焼けた金属や溶接のエアゾールの臭気がしているような気がしていた」と語っている。実際は匂いを感じることはできないはずだ。というのも飛行士たちは船外活動を行うときは必ず宇宙服を着ているからだ。ところが匂いはまさに宇宙船に戻る際に感じるという。09年に飛行経験を持つケヴィン・フォルド・クルーは、「あの匂いはそれまで絶対に嗅いだことのないものだったが、一度嗅いだら絶対に忘れられないものだ」と語る。・・・」
*宇宙空間と言っても地球に近い場所だし
大気圏で核実験をはじめ色んな実験が行われているみたいだから
自然な匂いではないと思う。
■
どんどん美化されていくミャンマーのアウンサンスーチー氏(BlackASIA)*私は最初からアウンサンスーチーさんには批判的だから
こういった情報が出てきても驚きません。
■
ネコを家まで担いで運ぶ犬がスゴイ*動物は本当に面白い、可愛い。
clusterさんからです。
子供の頃は遊ぶのが仕事みたいなもんだった思います。
一人で虫取りしたり、落ちてるもの拾ったりして遭遇、発見の新鮮さが面白かった。今でも前後に誰もいない山道を一人で歩くのが大好きです。自分も年取ったせいか、現代社会は実態のない幻としか映らない。楽しいことは自分で見つけるんだという気持ちが新たなステージに繋がると、思ってます。ゴミを捨てられないで溜め込んじゃうタイプの人って自分の周りにもけっこういますよ。環境が人間を育てるっていうし、一人の人間の内外の環境の悪さが影響してるから、かな?
| cluster | 2012/07/26 22:41 |
| 未分類
| 23:19
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.27 Fri

官邸前?に早川さん登場。圭希さん配信。
OPK_keiki22
http://www.ustream.tv/channel/opk-keiki22場所はOPKファミリーエリア。
IWJ + OPK ×2 = 官邸前3画面
http://goo.gl/Uk0XpIWJチャンネル1は岩上さんが歩きながらインタビュー。
岩上さんインタビューで
今日は年齢層が高くIWJを知らない人が多いのは
NHKクローズアップ現代を見てきた人かな?
鳥取から一人で来た女性もいる。
19時32分早川さん帰られました。
(当初の予定通り飲みに行かれたのかな。)
いつもの抗議行動より今日のほうがよい。
IWJチャンネル1は岩上さんから原さんにバトンタッチ。
また岩上さんに。
原発作業員の給料、ハローワークを通して日給8000~9000円ですって。
iwakamiyasumi5で原さんがインタビュー
原さんのインタビュー、好きですね。
行方不明中の圭希さん、登場。
「
20120726 デモは社会を変えるか 声をあげはじめた市民たち」(
NHK クローズアップ現代)
*NHKだけがデモを報道しないと多くの人がツイートしていたけれど
クローズアップ現代の番組作るために
かなり前からしっかりと取材していたんですね。
,,,,,,,,,,,,,,,
http://p.twipple.jp/6ycx8" target="_blank" title="http://p.twipple.jp/6ycx8">http://p.twipple.jp/6ycx8
大阪府茨木の小学5年6年生を福島へ連れて行ってその地域の大人たちを元気づけようというプロジェクトが農協・行政・教育委員会が後援、自民党会派が共催となって進められようとしているそうです。桃も食べ放題で宿泊するそうで・・・
子供たちから元気をもらおう!じゃなく
子供たちから元気を命を奪おう、ってことでしょ。
Koji @kwave526
https://twitter.com/kwave526
うどんは、さすがにイタいな~。 うどん(神奈川県産小麦)から85ベクレル、小麦粉(産地不明)37ベクレル検出! http://bit.ly/OgTYXP
我孫子市 月桂樹(ローリエ)から288ベクレル!スペイン料理、カレーなどに使う方、注意です。 http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,100041,c,html/100041/20120725-120715.pdf …
うどんのセシウム汚染はよく聞くけれど
ローリエって産地はどこなんでしょうね。

「
福島第一元作業員「賃金、手当ピンハネ」 労働局に訴え「多重派遣」も」(
東京)
*ピンハネは当たり前に起きていることだし
知ってる人も多いけれど
訴え出たのは表面に出てくるので画期的。
「気が狂いそう」な原発作業現場 冷たい水を飲めるのは東電社員だけ(
週刊朝日EX)
*原発作業してくれている人たちのことを忘れないように
作業してくれる人がいるのを当然と
今の状態が普通だと思わないようにしないといけない。
「
被災者が松本市議会に抗議書 「過剰支援」ビラで」(
中日)
「
東京電力福島第一原発事故で県内に避難してきた人たちでつくる市民団体「手をつなぐ3・11信州」(森永敦子代表)などは二十四日、山崎たつえ松本市議が「市内に避難している被災者の支援が手厚すぎる」としたチラシを配布したことに対し、「被災者の現状をしっかり調査せず、市民に誤った情報を出している」とする抗議書を市議会に提出した。山崎市議は八日の新聞折り込みのチラシに、被災者への市の負担は水道料金が百七十万円、保育園・幼稚園の利用料が百三十九万円に上るなどと記載。「松本市は被災者以上の大サービスをしている。市民は逆差別されている」との趣旨の主張を展開した。森永代表は抗議書提出に先立ち記者会見し、「子どもを守ることだけを考え避難してきた。悔しくて涙が出た」「少しずつ松本での生活基盤ができてきたのに、居づらくなる」との避難者の声を紹介。「被ばく者である私たちの困難さが伝え切れていない」と涙ながらに話した。山崎市議は取材に「義援金でパチンコに興じる被災者がいるとの報道もある。松本市は放射能対策に一辺倒。行政の在り方として問題はないかと問いたかった」と述べた。」
*いつまで経っても村社会から脱せない。
| 未分類
| 18:47
| comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.26 Thu
インド洋で地震があったようだけど
USGSではマグニチュード5,8
ロイター通信ではマグニチュード6,7と随分違う。
震源の深さは海底9,8キロ
明日午前中から諏訪行きなので今夜はニュースはお休み。
空の写真だけアップしておこう。



この時間帯は家路を急ぐ鳥をよくみる。
懐かしくてジーンとする。


写真ではわかりにくいけれど鳥の羽のようだった。

入道雲に陽があたっているのをみるのが好き。
右上に月。
左に鳥。
| 未分類
| 22:39
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.26 Thu

こうやってみると回転(渦)しているのがよくわかる。
,,,,,,,,,,,,,,,
多種多様な食品からセシウムが検出されているけれど
小さなものは取り上げていません。
「
いわき沖のホシザメから基準値超セシウム初検出」(
福島民友)
*180ベクレル。
「
オオクチバスからセシウム検出−−伊豆沼 /宮城」(
毎日)
「
県伊豆沼・内沼環境保全財団は、東京電力福島第1原発事故による両沼の動植物などの放射性物質濃度の測定結果を、「伊豆沼・内沼研究報告第6号」で発表した。測定対象物は主に今年3月採取。魚ではオオクチバス成魚の放射性セシウムが1キログラム当たり平均109・5ベクレルで、ギンブナの同63・5ベクレルを上回り、食物連鎖で肉食性のオオクチバスで生物濃縮が進んだことをうかがわせた。原発事故以前に捕まえた魚からは放射性物質は検出されなかった。岸辺のヨシでは同67・5ベクレルだったが、ヨシを燃やした焼却灰では同1050ベクレルだった。同財団はこの結果を両沼の環境保全活動に生かすという。」
*前に芦ノ湖でも検出されましたよね。
環境保全活動に生かすって、どうやって?
「
郡山・県中浄化センターで「下水汚泥」焼却へ」(
福島民友)
「
県内各地の下水処理施設で放射性物質を含む下水汚泥が施設外に運び出せずにいる問題で、環境省は25日までに、県中浄化センター(郡山市)に仮設の焼却施設を設け、下水汚泥を焼却して容量を減らす方針を決めた。施設内に下水汚泥がたまり続けているため、来年9月ごろの運転開始を目指す。本年度は仮設焼却システムの建設計画と設計、製作に入る。同省は、放射性セシウム濃度が1キロ当たり8000ベクレルを超える焼却灰について、国の責任で中間貯蔵施設や最終処分場に搬出するとした。」
「
解答例を先に配る 県教委の教員採用試験」(
福島民友)
*放射能は脳にダメージが強いダメージを与えるからね。
「
埼玉県のお茶を測ってみたらセシウム合算115ベクレル/kgを検出」(
大人の常識)
*薄めずに茶葉で計測すればたくさん検出されるのは間違いない。
写真でみるとぞっとしますね。
飯舘村農民見習い伊藤延由
仮仮置場からの報告1:仮置場が完成しないので、取り合えず村のクリアセンター(一般廃棄物最終処分場)に仮の仮置場を置き除染廃土を入れていますが、どれだけ出るか判らず、5~6段積めるだけ積んでいます。持ちますかねフレコンパックが。 https://twitter.com/nobuitou8869/status/228326340548517890/photo/1

仮仮置場からの報告2:積める所が限られているのであちらに積んではこちらに移してな感じでとても効率的に言っているとは思えません。どれ位の量が出るかも判らないので仮置場のスペースも判りません、取り合えず仮置場の造成は始まったようですが。 https://twitter.com/nobuitou8869/status/228327509509406721/photo/1

また同じこと書くけれど、放射性物質の測定結果について
長野県は
信毎でも毎日発表しているけれど
他県は地元の新聞で発表しているのだろうか。
ちょっとめんどくさいけれどHPを検索してみた。
千葉市:下水汚泥等の放射性物質の測定結果について(南部浄化センター)
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/gesuidokanri/nambujoka/housyasokutei.html
平成24年7月18日(最新) 汚泥焼却灰 放射性セシウム計2,800ベクレル
柏市:第二清掃工場(南部クリーンセンター)から排出された焼却灰の放射能量測定結果(平成24年5月分)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080600/p011833.html
放射性セシウム合計65,000ベクレル
柏市:水源地の井戸水及び天日乾燥汚泥の放射性物質について
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/210100/p009110.html
天日乾燥汚泥 第三水源地 放射性セシウム合計2,040ベクレル
第四水源地 放射性セシウム合計3,150ベクレル
第五水源地 放射性セシウム合計972ベクレル
松戸市:下水道終末処理場における汚泥等の放射性物質の調査結果について
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/houshasen/water/gesuidou_odei.html
採取日7月17日 放射性セシウム合計720ベクレル
松戸市:放射性物質濃度測定結果(4月測定)
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/houshasen/gomi_seisou/shoukyakubai.html
クリーンセンター 飛灰 放射性セシウム合計20,860ベクレル
茨城県内の下水処理場における脱水汚泥等の放射能濃度及び放射線量率測定結果
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20120625_01/index.html
ひたちなか市・浄水場発生土の放射性物質測定結果について
http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/soshiki/50/skyu-hasseido.html
平成23年6月22日 放射性セシウム合計4,010ベクレル
| 未分類
| 22:16
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.26 Thu

先月はじめの散歩途中の写真。
新しいカメラで試し撮りしたときのもの。
,,,,,,,,,,,,,,,,
毎日が天国のようだった
田舎で過ごしたあの子供のころに
今でも両親に感謝している。
毎日外でよく遊んだ。
星が出るまで遊んで時々叱られたけれど
すぐ忘れる天真爛漫を絵に描いたような子供だった。
授業が終わって先生の手伝いをすることが多くて
帰り道は一人が多かったけれど必ず道草した。
時間も忘れて蓮華畑の真ん中で座り込んでよく遊んだ。
歩いているときも道草してるときもフワッとしてて
思い出せば出すほどに不思議な時間だった。
唯一戻りたいことがあるとしたら、あの子供の頃。
わたしにとって学ぶとは遊ぶこと。
子供の頃にどれほど遊んだかで未来が決まる。
梶川さんのメッセージです。
梶川泰司 「犬のしっぽブログ」
教育革命について
教育革命とは
教えられたことを
きれいに捨て去ってしまうことである。
安全とか
平和とか
平等とか
進化とか
理解とか
(すっかりクラウドにバックアップしてしまう方法は
偽のイニシャライズだ)
すべて捨て去ったあとには
真実しか残らないだろう。
教育革命に学校も教師も不要だ。
そして
真実にはバックアップも不要だ。
何も自分のモノではないのに人は所有したがる。大人になるにつれ所有したがる。捨てるとは吐くことである。
| 未分類
| 17:24
| comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.26 Thu
art cafe VOL7【アートと超俗】画家・高島野十郎に学ぶ
7/28(土) 19:00~ open!
●会費:飲み物付き:¥500
●場所:マツモトアートセンター 1階 Eアトリエ
●電話での申し込み 0263-33-5511
マツモトアートセンター
http://www17.ocn.ne.jp/~m.a.c/
| 未分類
| 00:39
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.26 Thu

あまりにも食べるものなくて
しかたなくたまにケーキを食べたりしますが
あれから乳製品絶ちをしています。
久しぶりに(美味しくないけれど)豆乳ヨーグルトを作りました。
どうして美味しくないかって要は酸っぱい豆腐の味だもの。
写真見ても豆腐みたいでしょ。
上に乗ってる黄色のはメキシコの蜂蜜。
植物性の乳酸飲料を初めて買って飲んだけれど、癖があって嫌だ。
先月連載で牛乳の怖い記事を書きましたが再掲しておきますね。
食について(牛乳、乳糖)食について (牛乳、ヨーグルト、白内障、ガン)追記 (マグネシウム)食について (乳製品まとめ)食について (牛乳は怖い。)
| 未分類
| 00:24
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.25 Wed
・スマトラ沖でM6,6
・大型台風「ビンセント」 香港で100人以上負傷
・阪大理学部で男子留学生が腹部刺され、病院搬送(昨日のニュース)
■
原子炉の地下に穴掘り調査へ 志賀原発直下の断層(47ニュース)*原子炉の地下に穴を掘るなんて
そんな恐ろしいこと考えられないからジョークでしょ?
,,,,,,,,,,,
米国の猛暑はまだ続いています。
サウスダコタ、モンタナ、ネブラスカ、カンザス、オクラホマ、アイオワ、ミズーリ、アーカンソー、イリノイ、インディアナ、ケンタッキー、バージニア、ノースカロライナ、サウスカロライナの14州。
ネブラスカ州 山火事で12万エーカーを焼失
ミズーリ州は非常事態宣言。

中央メキシコ イダルゴ州(Huasteca)地すべりで300人が影響

ガイアナ デメララ•ハーバー•ブリッジの崩壊

エクアドル(Monay)

シドニーのショッピングセンターの駐車場が崩壊
500〜600人は避難していたので無事。
http://www.skynews.com.au/national/article.aspx?id=775391
英国(ドーセット州)地滑りで400トン崩落

ナイジェリア(ヨス) 洪水で死者47人、行方不明36人、3000人避難
インド北東部アッサムで民族衝突。死者は38人に。
村人たち17万人が逃げているとの報告。
中国 三峡ダムの下流に位置する数万人の人々は荊州市の堤防を
保護するために召喚されている。
アムステルダムは25年間で最も寒い夏。
■
北京豪雨の犠牲者数「37人どころでない」「政府、近く発表」と情報通の民間人言明(nifty)「・・・
捜狐(SOHU)のCTO(最高技術責任者)である王小川(ワン・シャオチュワン)氏は、今回北京を襲った豪雨に関して、「私は今回北京を襲った豪雨の犠牲者数を知り、驚愕のあまりしばらくものがいえなかった。この数字は私の理性や感性、想像などあらゆる感情がマヒするほどのものだった」と自身のマイクロブログに意見を掲載した。さらに王氏は、「政府はここ数日中に今回の被害について発表することだろうが、私にはここでその数字を口にする勇気はない。一国の首都に発生した大雨でこれほどの被害が出るとは、中国人はなんとに苦難に満ちた民族なのだ」と続けたが、書き込みはすぐに削除された。」
*別の海外のサイトをみると
ネットの緊急洪水救済基金への寄付の呼びかけ
72,000件以上の投稿が検閲で削除されたそうです。
■
傷害容疑などで中学生3人逮捕(nifty)■
イタリアの原子力発電所は解体へ(wiredニュース)
| 未分類
| 23:54
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.25 Wed
昨夜の「民」へいただいたコメント紹介です。
(あかとんぼさんはコメントが多すぎて一つだけ掲載します。)
自分は「漢字」はおとこ文字で「ひらがな」はおんな文字というイメージを持っています。「漢」と書いて「おとこ」とも読みますしね。 ですから、中国は「男性性国家」だと思ってます。
漢字はその殆どが水平と直線の組み合わせで、「切る」印象を持っています。男性性のイメージそのまんまです。残酷な語源も致し方なく、男性が発明した文字だと勝手に思っています。対して「ひらがな」は女性的なイメージを持ちます。たぶん女性が発明したんじゃないかな。このひらがな文字の特徴は「波」です。文字が波打っている。イザナミの「ナミ」。女性性の特徴をよく表しています。
日本人はこの漢字とひらがなを上手く使い分けて、どっちの性にも偏らないような民族性を持っていると勝手に解釈しています。女性は男性の内面を知り、男性も女性の内面を知る「両性融合」の時代の先端を日本人は担っていると考えています。
ちなみに「アルファベット」はおんな文字で西洋は「女性性国家」であるとも思っています。
| 末裔 | 2012/07/24 23:44 |
「民」とは支配者が「盲目にさせて置く措置」だったのではないかと考えられます。これは「神眼」というか、もしそれに目覚めてしまったら奴隷足りえなくなり従順でなくなるからだと。「神の眼」を持つ者は一人で充分であり、その「政」の舞台に上がる民は、「神の眼」のシナリオ通りに物事を進めなければならず、敢えて盲目にさせておき神の意図に気付かせない様にしたのではないかと。ある理想国家に成熟する為には、民が盲目である方が都合が良いからでは?
| 末裔 | 2012/07/25 01:13 |
神というのは、ギリシャ神話や日本神話に登場する、人間と同じ姿をしている。カミというのは、万物にカミが宿っているとか、万物の摩訶不思議な作用、性能、ハタラキなど
かみというのは、日蓮のC{a=b}=C={A=B}
神は一番目だから、人間と同じ姿をしているもの。その神が、人間は申と同等と見做したのカナ。そして、その申が神になると示しているのカナ。
| あかとんぼ | 2012/07/25 17:58 |
画像にも、タイトル内容にも刺激されました!
う~ん、いったい【ひとみのない眼】とは何でしょね?末裔さんの「2つ目」は、さすが。昨夜も目を通したけど、上っ面だけでした。いま、読み返すと、なるほどです。わたいなどは、アホまるだしな曲解を。つまり、第三の目のことか! などと。今でも、アタターッと秘孔を突くケンシロウの姿しか浮かびません。
屋久島の自適さんも、しばしば引用されておりました。わたいも、真似して引用したり。でも、【ひとみのない眼】との記述は?たぶん。おそらく。初見です。これは!さすがは、まゆみさんだ。感服するより他はない。やっぱり、自適さんよりスゴイ。ごめんなさい、軽いコトバで。
たしかに、好き放題にこきつかえるはずの奴隷をメクラにしては、使える用途が極少になってしまう。そのことには、当時も気になっておりました。
ま、それはさておき。写真に写っている、筋状の雲。これは、いったい何とした現象でしょうか?これだけ、垂直に立ち上がる筋状雲とは。
わたいの知人さんも本日のブログに書いていました。恐らく、まゆみさんの画像を見たのだと思う。ただ、それは余談としておきます。
それにしても、何のことでしょうか、何でしょ?わたいも、これから自分の画像をアップしよっと。いや、今さっき撮ったばかりの、変な日没前の雲景色。
どっちにアップしよかな?ま、久しぶりにブログのほうにしておこ。お、天神さんの花火が始まったみたい。
たった今、アップし終わりましたよ~ ♪(20:17更新)
| ボクたん王国@いのころ乱入 | 2012/07/25 19:42 |
民衆は愚昧な方が統治し易い
>ツイッターで見つけた民をみてびっくり。
『民』ですが、白川静氏の常用字解で読んで知っていました。
私見ですが、『民』の字を多用し始めたのは明治・大正以降のような気がします。明治新政府やその後の政府も、民の文字魂を知っていて多用したのなら、民衆は愚昧な方が統治し易いと考えていたと思って差し支えないと思います。日本の教育制度を考えれば、その傾向は戦後特に強まったのだろうと考えます。霞ヶ関は、日本植民地の管理者を目指して60余年経過する間に、現状の醜い統治機構に至ったのだと考えます。
| 奇兵隊 | 2012/07/25 21:20 |
| 未分類
| 23:17
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.25 Wed

いま一番輝いている稲。
デッサンで遅くなりました。
今日は開始が一時間延びて終わったら外は暗くなっていた。
今日ははじめてデッサンで絵の具を使った。
ビー玉を好きに並べてデッサンし今日はその着色。
今日、知り合った横浜から避難されてきた方へのお知らせを兼ねて
再度「松本市の原発避難対象拡大のお知らせ」です。
新聞のリンクが切れているので「あはは星人さんブログ」でお読みください。

「
原発避難の子連れ世帯に住宅提供 松本市が対象拡大」(
あはは星人がゆく♪)
*福島県内の59市町村だけでなく、
岩手県から千葉県まで62市町村の避難者も対象です。
圭希さん。
横川圭希
凄い。先日青函トンネルで0.011を経験したのが最低値。RT @YutakaYoshioka: いまわたしは船上で0.005です(☜Radi) RT @keiki22: 0.15は嫌だね。 (live at http://ustre.am/LFyC )
予測、0.002.RT @YutakaYoshioka: グアムの潜水艦ではさらに下を見ました(☜とりまとめ中) RT @keiki22: 凄い。先日青函トンネルで0.011を経験したのが最低値。RT @YutakaYoshioka
いえい。RT @YutakaYoshioka: ビンゴ! RT @keiki22: 予測、0.002.RT @YutakaYoshioka: グアムの潜水艦ではさらに下を見ました(☜とりまとめ中) RT @keiki22
やっぱり水中都市に住むしかないかな。私は夢だと水の中でも息ができる。前にアヌンナキのことを書いたでしょ。
(エンキとエンリルの戦いで核戦争の後に大洪水になった話。)
だから311の原発事故以降、大雨、洪水が増えたんじゃないかと、
水で浄化してるんじゃないかと。
,,,,,,,,,,,,,,,,
「
長野市犀峡衛生センター し尿焼却灰からセシウム検出」(
信毎)
「
長野市環境部は20日、市犀峡衛生センター(信州新町)のし尿の焼却灰を17日に採取し検査した結果、主灰から放射性セシウム134と137を1キロ当たり計59ベクレル、飛灰から同52ベクレル検出したと発表した。主灰は5月の前回検査を5ベクレル下回り、飛灰は3月の前回検査を32ベクレル上回った。同センターでの検査は8回目。同センターの焼却灰は佐久市の業者に埋め立て処分を委託している。検査結果は環境省が管理型最終処分場に埋め立てることができるとした基準(1キロ当たり8千ベクレル以下)と、業者の引き受け基準(同2500ベクレル以下)を下回っており、市はこれまで通り埋め立て処分するとしている。」
【群馬】放射性物質検査 農産物を無料で きょうから、川場村(
東京)
*川場村は05マイクロ。
川場村の雨どいは6マイクロ。
汚染された川場村で世田谷区の5年生の移動教室が行われています。
川場村は除染したのでしょうか。
早川さんは早い段階から川場村の汚染をツイートされていますが
こうやってツイログで検索すればよいですよ。
★川場村(
早川由紀夫ツイログ)
これまた早川さんの言葉が実現。(早川さんは叩かれたけどね。)
にしお のぶあき
@HayakawaYukio 今朝の中日新聞より「福島の男性、婚活厳しく 」 福島の原発事故以降、福島県内の男性が結婚相談所を通じて県外の女性に見合いを申し込んでも断られるケースが大幅に増えている。 pic.twitter.com/7fmZIWoH
「
横浜のストロンチウム、福島由来を否定 文科省が再調査」(
朝日)
*本当?
DELIさん。
DELI
カルシウムと間違えて骨髄に入り込んだら最後、セメントで塗り固められたように出てこないくせ者のようです。RT @HayakawaYukio 3号機はMOX燃料で、3月21日で柏だからストロンチウムやばいとDELIに教わった。RT @... http://tl.gd/ih17j7
ちなみにγ線は飛程距離が1kmもある為、我々G.W.Sにとっては一目瞭然なわけだが、このγ線を出さないで崩壊するストロンチウム90は事故った原子炉内でセシウム137と同じくらいの量うまれているはずなのに、それが今何処で何をしているかを残念ながら人類は知らない。
いや事の重大さは認識していると思いますが、Sr-90の汚染状況を把握はできてないと思います。もし知っていたとしたらその事を俺に言わないで欲しいです。RT @herobridge 文科省は知ってるかもな。RT @DONDELI: ち... http://tl.gd/ih20q0
「
福島のモモ頬張る=風評解消に一役-首相と谷垣氏」(
時事)
*だから福島で生産しないで、させないで。
「
がれき発生量1250万トン=可燃物処理、近県中心に要請-宮城」(
時事)
| 未分類
| 22:58
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.24 Tue


夕方の空
下の写真、絵的に面白い。
松本へ越してから地震が少なくなったような気がする。
大きな地震もほとんどないような。
慣れただけかな。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ツイッターで見つけた
民をみてびっくり。
sociologbook.tumblr
http://sociologbook.tumblr.com/post/27760212909

書き写してみました。
【民】
意味:おさめられる人々。権力を持たない大衆。また、広く、人間。
解字:象形。ひとみのない目を針で刺すさまを描いたもので、目を針で突いて目を見えなくした奴隷をあらわす。のち、目の見えない人のように物のわからない多くの人々、支配下におかれる人々の意となる。また人と結合して、「民人」「人民」と称する。*う~む。瞳の無い目ってなんだろう?
瞳の無い目なら目とは言えないんじゃないかな。
白目だから、死んだ人の目かな。
じゃ、救いがあるとすれば
生きた人間の目を刺すわけではなく
死んだ人の目を刺すのでしょうか。
死んだというのは精神のことです。
,,,,,,,,,,,,,,
ついでに2009年の記事を再掲しておきます。
「神聖」の意味を知っていますか?
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-2579.html
当たり前のように使っている「神聖」という言葉の語源を思い出してください。
神聖とは犠牲のことです。
だから未だに形を変えた生贄が行われるのでしょうか。
みつめている主体 その23
http://cocorofeel.exblog.jp/11276497
ボーム「ええ、それは神聖なるものと呼ばれてきました。ご存知のように「聖なるもの」(ホーリー)という言葉は全体(ホール)という言葉に基づいています。だからそれは全体(ホール)、全体性(ホールネス)と呼んでもいいでしょう。「神聖なるもの」(セイクリッド)という言葉は不幸にもその語源とは違うもの、つまり犠牲(サクリファイス)を意味するようになっています。一つの組織としての宗教での犠牲といったものの発想と強く結びついているし、不幸な意味合いを非常に多く含みます。」
*ボームとはデヴィッド・ボームのことです。
「聖」なると「神聖」は違うということです。
「神」が入ると「犠牲」になる。
次は神。
「神、申」考察のときにまるちゃんが教えてくれたサイト
「しめすへん」は何を示すか?
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/simesuhen.htm
ところで「示」という字はなぜ神がかっているのであろうか? この字の形自体がその問に対する答になっている。まず、中央にあるアルファベットのTのような部分は神へのいけにえを置く台の形である。一本の杭の上に平たい板が載っている形を考えればよい。Tの上の「一」はいけにえであり、Tの両脇にある点は、いけにえからしたたり落ちる血を意味している。つまり、神にいけにえを供えて見せることが「示」という字の本来の意味であった。
*共通するものを感じませんか。
申も神です。
| 未分類
| 23:02
| comments:15 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.24 Tue
早川由紀夫
群馬県吾妻郡の玄米から18ベクレル。八王子市民測定所7月23日 http://t.co/3ATQRVtF
posted at 16:15:31
RT @shinanopuccho: @HayakawaYukio 群馬県は、県の本検査で 伊香保町61(27,34)Bq/kg、安中市53(24,29)Bq/kg というデータもあります。 http://t.co/Sp2wEZQi
posted at 20:05:16
↓ 定量下限値20ベクレルで測ったなら、さっきの吾妻郡18ベクレルは出ないわな。134と137足して40ベクレルまで出ないんだから。群馬県、よくやるな【毒】
posted at 20:09:15
群馬県のコメは食わない。
posted at 20:09:41
この記事が本当なら、東京電力は風と雨のタイミングを見計らって東京を壊滅させようと画策したが雨が予報通りには降らずに失敗したということになる。Reading:炉圧下げるたび 放射性物質外に NHKニュースhttp://t.co/wnhWFots" target="_blank" title=" http://t.co/wnhWFots"> http://t.co/wnhWFots
posted at 20:41:48
東京を滅ぼすチャンスはもう一回あった。3月21日だ。このときも同じような画策が行われたのかもしれない。しかし、風が届かなかった。南からの湿った風に押し戻されて柏上空でセシウムを落としてしまった。東京駅に届いたのは少しだった。
posted at 20:44:11
東京は、二度にわたる東京電力による悪意の攻撃を受けたが、たまたま気象条件に助けられただけだったようだ。
posted at 20:45:03
昨年3月、東京に風が向いたのは、3月15日と21-23日だけだった。その日をわざわざねらって原子炉の圧力を下げたとは、なんということをしたんだ、東京電力。
posted at 20:50:25
きょうまで私は、原子炉の圧力はそのときたまたま自然に減ったんだと思っていた。人工操作によってその瞬間に減ったのだとは思っていなかった。なんという愚かだ。
posted at 20:51:43
放射性物質の放出タイミング http://t.co/hwGANDxk
posted at 20:52:45
あ、3月15日、東京は助かったが、その代わりに、飯舘村と福島中通りが壊滅し、那須と日光と沼田が重態に追い込まれた。
posted at 20:55:20
3月中旬、原子炉から放射性物質がずっとでてたか、それとも間欠的だったかの、牧野-早川論争は、これで決着したと見てよいのではなかろうか。 http://t.co/5Quy8RwV
posted at 21:00:50
ただし、悪魔の風が吹いたのではなかった。悪魔の手が圧力解放操作をしたのだった。 http://t.co/kYVIaK2H
posted at 21:01:39
ボクの放射能汚染地図が、海上分を取り逃がしている。すなわち全放出量の半分しか把握してないの謙遜は必要なさそうだ。大気放出のほとんどをカバーしていると自信をもってゆってよさそうだ。
posted at 21:04:02
@ubitw 12日15時の1号機爆発以降は、out of control に陥ったのだろうと思ってた。コントロールできていたのに、わざわざその時間帯に人力で圧力解放するとは夢にも思っていなかった。
posted at 21:06:37
東京電力、万死に値する。
posted at 21:07:01
@jun_makino もちろん、3月15日も21日も、陸上に落ちたのは全量の半分以下です。遠方まで達した量の方が多い。これは火山学が教えるところでもあります。
posted at 21:22:12
| 未分類
| 22:18
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.24 Tue

先月の下諏訪
午前中、目的地に向かうとき
マウンテンバイクの女性とすれ違った。
約一時間後に全く同じ場所(反対車線)で同じ女性とすれ違った。
不思議なことには慣れている私でさえも
これにはびっくりだった。
この確率はどれくらいだろう?
,,,,,,,,,,,,,,,,,,
「
10都県で過去11年の最大値=ストロンチウム90の降下量-測定結果公表・文科省」(
時事)
「
文部科学省は24日、東京電力福島第1原発事故で放出されたとみられる放射性ストロンチウム90が、大気中から地上に降った量(降下量)の都道府県別測定結果を公表した。津波や事故の影響で測定できない宮城、福島両県を除くと、茨城県など10都県で、事故前11年間の最大値を上回る値を記録。最も多かったのは昨年3月の茨城県で、1平方キロ当たり600万ベクレルだった。文科省によると、測定は直径2メートルの水盤を1カ月間屋外に置き、たまったちりなどを採取して放射性物質の量を調べた。2000年以降、事故前までの最大値は06年2月に北海道で測定された同30万ベクレルで、1960年代の大気圏内核実験の影響。事故後は、茨城のほか、岩手、秋田、山形、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の各都県でこの値を超えた。原発事故の影響とみられる。」
*今頃発表されてもね。
早い段階、3月にはわかっていたんでしょ?
宮城、福島は津波や事故の影響で測定できないって大嘘。
こんな嘘がまかり通ると思っているのだろうか。
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろといいたいけれど
これを信じる国民もきっといるのでしょう。
(低レベルで怒らない国民と思われているからでしょう。)
事故後すぐから全国の放射能濃度一覧をずっとみてたから
知ってるけれど、茨城は空間線量が高かったから納得。
東海から漏れたってことはないの?
「
炉圧下げるたび放射性物質放出」(
NHK)
「
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、最も多くの放射性物質を放出したとみられる2号機について、専門家が、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を検証した結果、大量放出が起きたとみられる前日の夜から、原子炉を守るため圧力を下げる作業を行うたびに、外部にまとまった量の放射性物質が放出していた可能性が高いことが分かりました。・・・」
飯舘村農民見習い伊藤延由
今、飯舘村で行われている除染風景。焼瓦は一枚一枚雑巾でふき取る。高圧洗浄は水の処理、瓦が耐えられない等でふき取る事になったようです。でもセメント瓦はふき取り出来ません、トタン屋根も雑巾で拭く?。除染アドバイザー田中俊一氏のご指導の賜物。 http://twitter.com/nobuitou8869/status/227318632491913216/photo/1
飯舘村除染風景:玄関先に置かれた除染廃土。最終処分場はおろか中間貯蔵施設も仮置場も着手出来ず、とは言え強引に運び込んだ仮仮置場も満杯。除染しても持って行き場が無い仕方なく各戸に置く事になった?、誰だっていやですよね厄介物ですもの。 http://twitter.com/nobuitou8869/status/227321737811988481/photo/1
kyoichi watanabe
福島市の友人からメール。市内では放射能の話はタブー。白い目で見られる。福島市東側の山の中に入ると30マイクロは珍しくない。外の人に騒いで欲しいと。
昨日偶然近所の福島から来たというおばちゃんに話しかけられた。「郡山は土地の下落が止まらない。娘の会社は若い人は全員県外に転勤になった。その娘の転勤で一緒に札幌へ来た。」と。近所にもう一台福島ナンバーの車があるんだよな。。
梅酒全国大会で1位 奥の松酒造「うめとろ」(
福島民友)
「
恐怖の被爆クロマグロがアメリカ西海岸で猛威を奮っているとの報道」(
秒刊SUNDAY)
「
アメリカ西海岸の被ばく線量が上昇しているとの報道が海外で沸き起こっている。理由は被爆した福島のクロマグロが、西海岸にやってきた影響で、放射能の数値が上がっているとのことだ。現地では漁が禁止され、この先の不安が払しょくできない事態に陥っている。国内のみならず海外に問題が表面化してきた福島原発問題の収束は見えるのか。・・・」
「
大発生より怖い被災地のハエの内部被曝」(
リアルライブ)
*ゴキブリは?
「
大丈夫か 大飯原発再稼働に原子力村・JAEAから「反対声明文」が出た」(
ライブドアー)
| 未分類
| 20:19
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.23 Mon

11日の朝の夢(久しぶりのマウス画)
左がフロントで鼻の長い車。
運転手席が後ろにあって
前の座席は西洋式のバスタブみたいに足を延ばせる。
この車の特徴は横移動ができること。
素早く細かくできる。
運転手の女性が駐車場でそれをみせてくれた。
隣の車にほぼぴったりまでつけることができる。
何度か見た折り畳み式二人乗り用の自動車の夢も
まだ実現してないし、これも無理っぽいかな。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
相変わらず爆発事故、変な事故、事件が多いですね。
汚泥ポンプ場で爆発、2人けが 大阪、清掃作業中に(47ニュース)*大阪府高石市
・いわき(いわき大王製紙)で溶解炉に男性転落か 1人で保守点検作業中
・包丁投げ付けられ女性軽傷 JR三ノ宮駅
被災地の市長ら拘束=避難指示怠った疑い-ロシア洪水(時事)「
黒海沿岸のロシア南部クラスノダール地方で170人以上が死亡した豪雨による洪水で、捜査当局は22日、住民への適切な避難指示を怠ったとして、最大の被災地クルイムスク地区とクルイムスク市の首長ら3人を拘束したと発表した。地区長は既に更迭されている。・・・」
*原発事故に関係する人たちはどうして未だに誰も逮捕されないの。
Triangles guide the way for live neural circuits in a dishA neuron is an electrically excitable cell that processes and transmits information around the body. The neuron is composed of three main parts: a cell body, or soma, dendrites and an axon, which extends from the soma and links to other cells, creating a network.
Korean scientists have used tiny stars, squares and triangles as a toolkit to create live neural circuits in a dish. They hope the shapes can be used to create a reproducible neural circuit model that could be used for learning and memory studies as well as drug screening applications; the shapes could also be integrated into the latest neural tissue scaffolds to aid the regeneration of neurons at injured sites in the body, such as the spinal cord.

北京で観測史上最大の豪雨
南西部では“500年に1度”の豪雨だそうですが
500年に一度って言ってもね。
その中国に台風が上陸しそうです。

フィリピン

インド
花型貯水池、アフリカ中央部チャド(ナショジオ)*水のエネルギーが増し、浄化されそう。
| 未分類
| 23:24
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.23 Mon

カエルをズームすると少しぼけてる。
まずは早川さんツイログより。
早川由紀夫
イトーヨーカドー。福島県23年産コシヒカリ、山積み。10キロで3580円。袋の上に堂々と大書された「福島産コシヒカリ」をみて、少なからずショックだった。
posted at 12:06:46
去年3月、原発から出たセシウム入りのコメだよ。どれだけはいっているか、測ってないからわからないんだけどね。RT @keiss0616: そんなに危険な米なのですか? RT イトーヨーカドー。福島県23年産コシヒカリ、山積み。10キロで3580円。
posted at 12:26:17
山積みの写真を見せれば、きのうの質問者への明確な答えになっただろうな。残念。RT @nouseforaryo: 売れ残ったらお弁当になるんだよね? RT イトーヨーカドー。福島県23年産コシヒカリ、山積み。10キロで3580円。
posted at 15:09:13
無防備な西日本で消費されているのかなあ。またこのスライド出したくなった。出す。 http://t.co/Qx2kOutz
posted at 17:01:28
過半が東京圏で消費されているとみるのが妥当かな。外食やコンビニ。
posted at 17:03:38
いや、ボクが見た店の値段ラベルは似たようなものだったです。RT @kinari24: 倍の値段くらいはするのだろうか→"@yurarhythem: 今日寄ったヨーカドーでの福島産こしひかり山積みの図です、隣には熊本産ひのひかり http://t.co/6aJYWyyR"

posted at 20:34:19
西日本、沖縄は気にしてない人が多い。
【茨城】牛久の川岸で1万3200ベクレル 市民団体が報告会(
東京新聞)
「
東京電力福島第一原発事故による霞ケ浦や流入河川の放射性物質の汚染状況を調べている市民団体「いのちの水・霞ケ浦を守る市民ネットワーク」は二十二日、土浦市民会館で報告会を開き、市民約百三十人に調査結果を説明した。調査は四月下旬~六月下旬、備前川(土浦市)、新川(同)、小野川(つくば、牛久、稲敷市)、清明川(阿見町、美浦村)の計約六十地点で実施。川岸や河川中央付近の川底の泥を採取し、放射性セシウム濃度(一キログラム当たり)を一緒に活動している常総生活協同組合の機器で測定した。最も高かったのは、小野川の岡田橋(牛久市)の川岸で一万三二〇〇ベクレル。次いで新川の天王橋(土浦市)の川岸で一万一五〇〇ベクレル、備前川の岩田橋(土浦市)の川岸で九九八〇ベクレルが検出された。」赤城さん。
赤城修司
でも僕はずっとこういう風に気を揉んでいる。歌じゃ解決しない。絵でも解決しない。有名人と会うと、一瞬解決しそうに思えるけど、やっぱり解決しない。
言葉なら、もしかしたら解決するかな、と思えるけど、やっぱり解決してない。
今、僕の街には、歌も絵も言葉も応援も頑張りも有名人の訪問も溢れているのだけれど、僕の問題は解決していない。
今日が、震災からちょうど500日目らしい。
500日間、僕は音楽を聞いていない。通勤は時に車で片道1時間半近くになったのだけれど。音楽をかける気にならない。エンジン音とロードノイズだけを黙って聞いている。500日間。
「
低線量被ばく明らかに」(
福島民報)
「
福島県立医大(福島市)は22日、東京電力福島第1原発事故による県民健康管理調査や、放射線研究に取り組む新センターの基本構想の素案を取りまとめた。菊地臣一学長は「低線量被ばくのデータを明らかにして、人類の財産にしたい」と意欲を示した。・・・」
*愚かな人間たちよ。
専門家不信、背景に=「原子力に土地勘」菅氏介入-情報伝達態勢は「成り行き」 (
時事)
「
政府事故調は昨年12月の中間報告書公表後、菅直人前首相ら事故当時の官邸中枢メンバーから事情を聴き、最終報告書に反映した。事故調は、官邸に集まった東京電力や原子力安全・保安院、原子力安全委員会の関係者が、「誰一人として役割を果たしていなかった」と指摘。「専門家」への不信感が、官邸の現場介入の背景にあったことを示唆した。官邸では、福島第1原発に津波が到達したと連絡を受けた昨年3月11日夕方以降、保安院の寺坂信昭院長(当時)や東電の武黒一郎フェロー(同)が菅氏に状況を説明。しかし、寺坂院長は非常用ディーゼル発電機の位置を正確に答えられず、武黒フェローも情報不足から一般的な説明しかできなかった。翌12日未明には、情報不足に業を煮やした菅氏が第1原発の視察を検討。「原子力の技術的分野に『土地勘』がある」と自認する菅氏は、自ら視察することを決めた。同日夜には、1号機原子炉への海水注入をめぐり、菅氏が再臨界の可能性を質問。安全委の班目春樹委員長ら居合わせた専門家からは、再臨界よりも注水が遅れるリスクの方が大きいとする指摘はなく、報告書は「専門家が役割を果たしていなかった」と断じた。もともと原子力災害時に、東電が保安院を経由せず、直接官邸と情報を伝達することは想定されていない。報告書は今回の情報伝達態勢を「相互理解の下で出来上がったものではなく、いわば成り行きだった」と厳しい評価を下した。」*ただただ絶句。

「
原発聴取会 業者任せ 開催回数や定員縮小 運営、分析も外注」(
時事)
「・・・
発注者は経済産業省資源エネルギー庁で、広告代理店の博報堂と電通が入札に参加し、博報堂が七千八百五十四万円で落札した。エネ庁は、入札の仕様書で、聴取会の開催場所は全国二十カ所程度とし、定員は各会場とも三百人程度としていた。しかし、実際の開催場所は十一カ所に半減し、中に入れる人も百~二百人に。合計すると、計六千人の国民が参加できるはずが、千百人~二千二百人にまで減った。予算が余った場合は博報堂が返還する契約という。・・・十五日の仙台市会場で、細野豪志原発事故担当相は「(参加者が書く)アンケートをすべて読み、思いを受け止める」と話していたが、アンケートの集計や分析は博報堂任せ。本当に生の国民の言葉を読む気があるのか疑問が残る。 」
*官僚国家の素顔。
こんなことばかりの毎日で、虚しくてたまらない。
| 未分類
| 21:17
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑