2012年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年09月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

業務連絡


来週、月曜から三日ほど留守にしますので
e-waterとmoon cafeの業務とブログをお休みする予定です。

moon caféより
絹の5本指ソックスが品切れになりました。
入荷次第連絡します。

「グリーンナッツヴァージンオイル インカインチ」のSサイズの
入荷はもうしばらくお待ちください。

e-waterより
311以降、全く制作してないので
マウス画の本を作ろうかと準備中です。


| 未分類 | 23:45 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (フィリピンでマグニチュード 7.9)


沖縄の末裔さんより津波情報。
末裔 「おほー、津波注意報ですわ。サイレンがわんわん言ってる!2012/08/31 22:11

00101.jpg
津波情報

philiquake.jpg

発生時刻 2012年8月31日 21時48分 ごろ
震源地 フィリピン付近
緯度 北緯10.9度
経度 東経127.1度
深さ ---
マグニチュード 7.9


昨日、雷雨が終わって18時頃から散歩に出かけた。
夕焼けが東の空にも出ていて赤い雲の中に虹が出ていた。
東の空だから縁起が良いかもしれない、しかし
赤い雲の虹は地震と関係あるのだろうかと
今夜にでも書こうと思っていたところだった。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

琉球諸島に津波注意報(The Voice of Russia)
ロシアの声では琉球を使ってるんだ。

古代スーパー火山の上にそびえ立つ香港(The Voice of Russia)
香港下で古代のスーパー火山が発見されたそうです。
そういう場所ってエネルギーがあるから栄える。

警戒外活断層、M6以上14地震 進まぬ地中の実態把握(朝日)
阪神大震災後の17年間で、活断層が起こした可能性のあるマグニチュード(M)6以上の主な地震14回は、いずれも国が警戒を促す約100の主要な活断層帯以外で起きていた。国の地震調査研究推進本部(地震本部)などに朝日新聞が取材し、まとめた。地中に潜む断層の実態把握は難しく、地震本部による洗い直しの作業は遅れている。・・・」

巨大地震再来の前触れか 東北地方で発生したM7.3深発地震の不気味(エキサイト)
8月14日正午ごろ、北海道のオホーツク海南部を震源とするM7.3の地震が発生。揺れは青森、岩手の両県に加え、関東甲信、東海地方にまで及んだが、この地震の590キロという震源の深さに“巨大地震の前触れではないか”との憶測が流れている。常、震度は震源地で最も大きくなり、そこから同心円状に広がりつつ小さくなっていく。しかし今回の場合、震源に近い北海道の北の方が揺れるはずが、実際には釧路や函館などの道東や道南、さらには東北の方が大きく揺れた。・・・」

・富士通:半導体3工場を閉鎖、売却(毎日)
・<野村HD>欧州部門中心 10億ドルの追加リストラ策(毎日)

ニジェール 100年で最悪の洪水
過去数週間で12万5千人がホームレスに

ブエノスアイレス 洪水で50万ヘクタール以上が浸水

ミャンマー 1997年以来最悪の洪水で
水田数十万エーカーが水の中

末裔さんからです。ホント、50メートルだ。

50mワラタ

http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1346417884-0025-001.jpg" target="_blank" title="http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1346417884-0025-001.jpg">http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1346417884-0025-001.jpg
1346417884-0025-001.jpg

俺はあの世から書き込んでるのか!?

| 末裔 | 2012/08/31 23:47 |

いや~、もしかしてね。



| 未分類 | 22:20 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

きれいな仕事の早川マップ


早川マップが届きました。
5部入っていました。
早川さん、ありがとうございます。


自然農の直也くんにあげて
生徒のいるアートセンターにもあげよう。
鍼の先生にもあげよう。。。
あげたい人が多くてすぐなくなってしまう。
早く販売されるといいな。

コンビニで印刷したマップも持っているけれど
この大きさのほうがいい。
上手く考えられている。さすがプロ。

貼られる壁・場所を
地図を見る人々を想像していたら
もっと大きなのも欲しくなってきた。
地図って不思議だ。

明日から持ち歩こう。



DSCF0206.jpg

DSCF0205.jpg


| 未分類 | 22:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫

「放射能を気にしているとここでは暮らせない」をトゥギャりました。 http://t.co/1isy6TmG
posted at 00:32:02

きのう郡山でみたこと。公的な施設で食品の放射能測定をしてた。無料だという。しかし閑散。客はいない。測定器は止まっていた。測定機に直結されたノートパソコンが担当者の前にある。「前回の測定結果画面を見せてもらえませんか?」「できません」 やっぱり悪いことしてる意識があるんだ。
posted at 06:46:30

きのうの郡山は、夏の夕暮れの幻想の中にあった。離れてみて、ひと晩たって、あれが現実世界だったとはとても思えない。
posted at 07:22:25

居酒屋の生ビール、まずかった。だから2杯目はビンにした。
posted at 07:25:31

きのうの郡山。私と横川さんのほか郡山在住5人と呑んだ。「なんでこんなとこに住んでいるんですか?」の私の問いをしっかり受け止めて理路整然と定量的に答えられたひとはいなかった。家族を新潟に逃がしているひとりを除く。
posted at 07:54:52

福島人は口下手。思っていることをなかなか口にしない。そういう言い訳は無効だ。放射線はひとを分け隔てしない。だれもかれも同じように貫く。
posted at 07:58:32

初対面でたった2時間で気持ちを相手に伝えることができるなんて思うな。考えていることを言葉にして理路整然と話せ。気持ちに価値はない。みえないんだから。みえる言葉を使え。残る言葉を使え。それ以外に方法はない。情けをすがるな。
posted at 08:03:20

「子どもより土地が大事なんだろ」の私の問いを、否定はするがまともな説明はなかった。私が言う土地はつまり経済を意味する。横川さんは土地ではなく、新しい場所に移るのがこわいからだといった。そんな幼稚園児みたいなレベルの問題なのか?
posted at 08:07:02

離婚と同じだね。RT @neko3no3te: 避難しない理由について「生活が…」「お金が…」「家族が…」と聞くことが多いけれど、一つ一つの理由は本気で向き合えば何とかなると思う。しかし、逃げるためには「意を決する」 必要があり、これには膨大なエネルギーが要る。
posted at 08:18:10

フランスから来たマリーと大宮で会ってきた。フランスはいわずとしれた原発大国。福島事故は、変動帯に位置する日本固有の問題だとフランス人は見てるだろうと私は思っていたが、そうではなかった。たしかに地震はないが、高潮だの渇水だの、原子炉の冷却機能を脅かすリスク、
posted at 18:21:36

すなわち過酷事故が起こる可能性はそれほど低くないとフランス人は承知しているようだ。この福島事故をフランス人は中止しているという。彼女自身は、福島県の外側での人々の移住行動に興味があるという。
posted at 18:22:51



| 未分類 | 21:59 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震503 (天を仰ぎ地にしがみつく人たち)


東海アマさんの大嘘つき。

私のニセモノに注意 ‏@tokaiama

早川教授の批判を浴びながら、こんな良心的漁師もいた http://www.youtube.com/watch?v=kWe_21mnJaY

早川さんは漁師の批判は一度もしていない。
東海アマさんは早川さんに謝罪し訂正のツイートを書くこと。
(個人の批判をするときは必ず確認してからすること。
ツイログで簡単にできるでしょ。)

自分の思い込みの世界で生きているからこういう嘘を平気でつく。
嘘が真実になる典型的な例。

,,,,,,,,,,,,,,,,

ACTA廃案・抗議行動、みてください。
OPK_keiki22 は録画されました12/08/31 9:55 JST
数人しかいないでしょ。

DSC09210.jpg


人は何故、前と同じでありたい、同じが良いと思うのだろうか。未曽有の出来事は梃子でも動ない人間を動かすために、天が起こしているんじゃないだろうか。天を偉大なものと考え、あこがれる割には多くの人が地にしがみついている。何とも皮肉なこと。


福島県、最悪73万人減と試算 最良でも160万人割れ」(河北新報

黒猫(横浜)

再掲【重要】http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/syoku-anzen/00/ryouhan.pdf … 横浜市8/30発表 流通品の検査でベビーフードから1.4Bq/kgのセシウム検出 8/13の調査(http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/syoku-anzen/00/net240417.pdf …)でも3.4Bq/kgのセシウムを検出

再掲 せめてベビーフードは企業の努力で1Bq/kg以下にして欲しい・・・ 残念ながら横浜市はメーカーを公表しないがこの頻度で数Bq/kgが検出されるということは買い集めて測る必要があるのかも

手賀沼・印旛沼流域における水質・底質の放射性物質モニタリング調査結果(速報値・印旛沼流域)/千葉県 http://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/press/2012/20120831inbahoushakekka.html … 底質で最大4600Bq/kgなど

岩手県 - 野生鳥獣肉の放射性物質調査結果について http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=34949 … via @pref_iwate 熊も鹿もセシウムまみれ



日本野鳥の会ツバメ

先日角田市でツバメの尾羽の不均一な個体を複数確認しました。その折、5巣を採取し汚染状況を調べたところ、2巣からそれぞれ7,200、6,700Bq/kgの放射性セシウムが検出されました。他の3巣は平均2,100Bq/kgでした。(続く) http://twitpic.com/apgxhh

卵から巣立ちに至るまで日々これだけの放射性セシウムを含む巣にいると、ツバメにどのような影響を及ぼすのか、今後注意していく必要があります。



tomoyosuezawa

↓小山の会のQPさんがレポートしてくださいました。甲状腺がんは手術で治るんじゃなくて、取り除くことが出来るだけ。そして一生ホルモン剤を飲み続けなければならない。それを大したリスクではないように言うなんて。それも農業関連の講演会で。何ということだろう。



内部被ばく196.5ベクレル/kgも! 南相馬市の病院が発表(税金と保険の情報サイト)

仏有力誌が告発 「福島原発最悪の事故はこれから 日本は滅亡」(税金と保険の情報サイト)

放射線被害は世代を経るごとに悪化! 福島の奇形蝶でスイス人学者が告発(税金と保険の情報サイト)

東京スカイツリーで被曝 線源はなに?(youtube)
0.34マイクロもある。
何だろう?

| 未分類 | 12:33 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひとりごと





花火っていうくらいだから花火と花はよく似ている。花火は星雲によく似ている。ということは、花と花火、星雲が似ているということ。「伝言」に頻繁に出てくる”花”は星雲ともいえる。花火と考えれば、これまた面白い。夜空に咲かせる一輪の花。夜空を闇とか暗い世の中に置き換えると、こころの闇に咲かせる一輪の花、暗い世の中に咲かせる一輪の花、になる。


以前も書いたように
闇は私の中では悪ではないけれど
わかりやすくするために一般的な意味で使ってみました。

| 未分類 | 00:15 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (南極にピラミッド?)


この原稿を書いていたら一人地震。

今朝の河北新報の見出し
宮城で震度5強、4人けが 大震災の余震
午前4時5分の地震なのですが4と5の数字が入れ違い。

私が松本へ越してから大きめの地震は起きてないですよね
と書いた途端、大き目の地震が始まりましたね。(笑

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

さぼさぼさんが教えてくれたこれなんですが、何に見えますか?



6831317.jpg
p-527tyh / 遺跡情報:南極にピラミッド出現(IZA スクラップ)

上の写真はパッと見にはピラミッドみたいだけど
よくみると自然の山に見える。
左側に伸びるのが山裾じゃないかな。
向こう側はどんな形なんでしょうね。
全容が現れないと何とも言えない。
ピラミッドによく似た形の山ってありますよね。
ピラミッドの形の石もある。

下の雪に覆われたものは距離も遠いからピラミッドに見える。
でも雪が完全に消えないと何とも言えない。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

水俣病救済策、6万5千人申請 想定2倍、潜在被害多く(朝日)
福島原発もこうなっていくのだろうか。

白菜産地 買い控えに泣く 浅漬け食中毒(北海道新聞)
たまたま食中毒になっただけなのに買い控えとは
日本はホントおかしくなっている。
そして厚生省は浅漬けの消毒を義務付けると発表。
食の崩壊は最終的には国の崩壊につながる。
もしかしてそれ狙い?

精米にネズミ駆除剤 JA石川、74人に販売か(日経)
こんなところでネズミ駆除剤が使われているとは。。。

線路に除草剤散布、沿線水田200か所で稲枯れ(読売)
また滋賀県。

入管施設で外国人60人が給食を拒否(テレ朝)
いいぞ、いいぞ。

「中部電除く9社が値下げ=燃料安で最大153円-10月の電気料金(時事)

PTA会費2億4千万円流用 和歌山県立校、修繕費など(朝日)

アベネズエラ、少数民族ヤノマミ族が大量虐殺(The Voice of Russia)
アマゾン先住民多数殺害か(nifty)
海外のサイトでみて心配していました。


コメントのやり取り。

Re: ACTA採決本日見送り

圭希さんとこでACTA関連を読んでました。いずれ決まってしまうのでしょうね。

| まゆみ | 2012/08/30 14:23 |

ACTA批准なら日本は植民地になる

>いずれ決まってしまうのでしょうね。

これが決まってしまえば、内容は治安維持法と同様に警察の恣意によって逮捕されるって意味だから、国民・ネットユーザーに対する宣戦布告に等しいから内戦になりますよと、衆議院外務委員会の国会議員の先生方にはFAXしました。

もし決まっても内戦にならなければ、日本は植民地です。座して植民地化を待つのか、抵抗するのか?私は内戦やります。

| 奇兵隊 | 2012/08/30 22:13 |

Re: ACTA批准なら日本は植民地になる

官邸前ACTA抗議行動は人がちっとも集まらないんですよ。私が見るときはいつも数人かな。再稼働反対している人たちはACTAに興味がないのでしょうか。というよりも少ないから集まらないんでしょうね。みなさん、数が多いのが好きなんでしょう。皆が行くから私も行くパターン。

| まゆみ | 2012/08/30 22:51 |

お上に睨まれたくないだろうな 植民地になればそれどころじゃない

>官邸前ACTA抗議行動は人がちっとも集まらないんですよ。私が見るときはいつも数人かな。再稼働反対している人たちはACTAに興味がないのでしょうか。

東京って人が多いだけで役に立たないね。
人と同じ車は嫌とかってカスタマイズする人は多くても、本当に自分の生活に甚大な影響を与える条約の批准には人が少ないから抗議しないとか。人が少ないから目立ってしまうのを恐れているんだろう、お上に睨まれたくないって。

| 奇兵隊 | 2012/08/30 23:18 |

南極にピラミッド出現! スゴイ!

IZA スクラップ
http://dataink.iza.ne.jp/blog/entry/2812567/

南極に何かあるとは思ってましたが、ナチスの秘密基地ではなくピラミッドですか~
極移動が本格的になっている証拠ですね。先月から宇宙天気ニュースの太陽フレアのメール配信の量は半端なく多かったので、何か起きて当然でしょう・・・放射能汚染と太陽フレアで突然変異が起き、新種的な進化した人類が出てくるかも知れませんね。

でも実は、遺伝子操作が施された人間が、用意されているのかもしれません。
http://www.guardian.co.uk/lifeandstyle/2012/aug/17/sex-reproduction-aarathi-prasad
人工子宮と、人口染色体の技術革新によって

| さぼさぼ | 2012/08/30 19:40 |

| 未分類 | 00:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震502 (皆と同じが好きな人たち)


DSCF0201.jpg
お昼頃の雲。
この雲も発振することが多い。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

出かけようかと思ったら
突然の雷雨。土砂降り。強風。凄いな。
これは行くなということだ。

いきなりの大雨でベランダが半分浸水。

凄い、大型台風みたいだ。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

<ここから追加>

cyclechabumaro ‏

宮城県知事が計測を拒否し、汚染空白地帯であったことをいいことに「汚染されていない」と嘘を語り続けた宮城県の汚染状況が徐々に明らかに。NEWS:宮城県、土壌汚染131,000Bq/平方メートルを検出 全域で高濃度汚染判明 http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/322d03d53cdd6568e7954578cca98fd0

一年前です。

生態系協会長 発言認める  「差別と思っていない」福島民報
日本生態系協会の池谷奉文会長(70)が東京で開かれた講演会で、東京電力福島第一原発事故を受け「福島の人とは結婚しない方がいい」などと不適切な発言をしたとされる問題で、池谷会長は29日、報道機関に対して講演記録の一部を公表した。記録には不適切とされた発言内容が含まれていた。ただ、池谷会長は「福島の人を差別するようなことは思っていない」と反論した。一方、講演会に参加した福島市議は同日、記者会見を開き、講演時の発言の撤回を求めることを明らかにした。池谷奉文会長が公表したのは東京で7月9日に開いた日本生態系協会主催の「日本をリードする議員のための政策塾」で、池谷会長が講話した冒頭と中盤の一部。文書には「福島ばかりじゃございませんで栃木だとか、埼玉、東京、神奈川あたり、あそこにいた方々はこれから極力、結婚をしない方がいいだろう」「結婚をして子どもを産むとですね、奇形発生率がどーんと上がることになる」とある。・・・」

日本人ぽくない方ですね。
私は良いなと思う。
こういう人もいないと困る。
というか、いなさすぎる。
単独行は早川さんだけだものね。

ブログやってるから一層よくわかるけれど
この国には言論の思想の自由がないもの。
頭を一つにしたいみたいだから。
皆と同じが好きな人たちが多い。
給食が良い例。

ほら、ここにも。

庭山由紀 ‏

「中学校では、放射能の影響を心配して子どもに水筒を持たせたら、先生が“水道の水を飲みなさい”と言って、持参した水筒の水を捨てるという指導をしたのよ」



森林除染は実施 政府方針、復興政策の中で議論」(福島民友
え???信じられない。

原発廃炉作業を視察 ドイツで知事、安全性など確認」(福島民友
愚かな人間は自らの愚かさに気づかない。

福島の野菜、価格低迷 復興支援熱、冷める?」(朝日
真実に気づいてきた人が増えてきたのでは?

家庭菜園のゴーヤ測定」(食の安全を考える放射線測定

ベルギー産のブルーベリー製品からCs137検出。
まだ結構出てますね。
もちろんチェルノブイリでしょうね。
フクシマを考えると気が遠くなる。

黒猫(横浜) ‏

食品中の放射性物質の検査結果について(第466報)|報道発表資料|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ikte.html … シロメバル1700Bq/kgなど・・・

Chappy ‏
【千葉県柏市】持ち込みによる食品・井戸水等の放射性物質検査の測定結果①(8月13日~20日分)http://bit.ly/Pmifby ブルーベリー 最大48Bq/kg、ヨモギ 14Bq/kg、ブラックベリー 12Bq/kg、シンサイ 13Bq/kg
黒猫(横浜)さんがリツイート

【千葉県柏市】持ち込みによる食品・井戸水等の放射性物質検査の測定結果②(8月13日~20日分)http://bit.ly/Pmifby ゴーヤ 最大42.5Bq/kg、ミョウガ 14.38Bq/kg
黒猫(横浜)さんがリツイート

ベクレルウォッチャー
ご参考)福島県のシロメバル 1,700 Bq/kg・アイナメ 670・マゴチ 510・沼沢湖ヒメマス 110・二本松市の梅干し 81など (8月29日厚労省http://bit.ly/OJnKlZ ) #okfood #ngfood
黒猫(横浜)さんがリツイート

新潟市流通の群馬産ホウレンソウ 13 Bq/kg (8月29日厚労省http://bit.ly/OJnKlZ ) #okfood #ngfood
黒猫(横浜)さんがリツイート



| 未分類 | 15:21 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「art cafe」のお知らせ


art cafe VOL 8 【現実】の現実  
アルベルト・ジャコメッティーによせて
   
8/31 (金) PM19:00~ open!
●会費:¥500 (飲み物代込み)
●場所:マツモトアートセンター 1階 Eアトリエ
●電話での申し込み 0263-33-5511

マツモトアートセンター
http://www17.ocn.ne.jp/~m.a.c/


| 未分類 | 00:53 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース


下田で最大33m津波 南海トラフ巨大地震で国想定(静岡)

3カ月で生活保護者43人が孤独死 札幌市(産経)

「生活保護は7日以上野宿を」 大津市職員(中日)
いじめ問題といい、大津に何が起きているんでしょう。

台風15号でロシアと外国の船が沿海地方の湾に避難(The Voice of Russia)
100隻以上が避難。

イタリア南部で地震 住民パニック(The Voice of Russia)

KAZ

双子で産まれた赤ちゃん。 左の女の子は身体が弱く死が迫っていたという。 ある日、看護師が通例を破って二人を同じ保育器に。 そしたら、右の男の子がこの写真のようにハグしたそう。。 https://twitter.com/kaz1029am/status/235365699126706176/photo/1" target="_blank" title="https://twitter.com/kaz1029am/status/235365699126706176/photo/1">https://twitter.com/kaz1029am/status/235365699126706176/photo/1

写真見ると感動しますよ。


1頭身で500円玉サイズの生物とは
嘘みたいな不思議な生き物。
何かに似てる。


・インドにモンスーンが来なくて農民数百万人が大混乱
何週間も前から雨が降るように祈っている。
シタールで雨を降らすことができる人がいるんじゃないかな。
干ばつの国で祝詞を試してみたい。



Falla1.jpg
tegucigalpamap.jpg
ホンジェラス 
数百の家が危険にさらされている。
世界中で地割れ、地すべり、地盤沈下がますます増えてきている。


奇兵隊さんからです。

ACTA採決本日見送り

ネット言論を統制するのが本当の目的のACTAの採決が本日行われる予定でしたが、本日は採決に至らず。

衆議院議員 斎藤 やすのり ‏@saitoyasunori

#ACTA の次はこれだってさ。呆れて、顎がハズレる。 民主党部門会議、人権救済法案を了承 反対派の意見押し切り(産経新聞)http://bit.ly/RrmTbY" target="_blank" title=" http://bit.ly/RrmTbY"> http://bit.ly/RrmTbY

8時間 衆議院議員 斎藤 やすのり 衆議院議員 斎藤 やすのり ‏@saitoyasunori

#ACTA きょうの外務委員会、結局、採決に至らず。31日に再度、委員長職権で委員会を開くそうだ。そこで採決?。きょう、問責決議案が採決されて、”休会状態”になってもやるってこと?。野党の出席なしで海外の条約を決めるなんてことはあり得ない。ただ、あり得ないことをするのが今の政権。

13時間 衆議院議員 斎藤 やすのり 衆議院議員 斎藤 やすのり ‏@saitoyasunori

#ACTA 午前9時から始まる衆議院外務委員会でACTA協定の採決が行われることになりましたが、民主党の強行的な会議運営に抗議し、野党は欠席で休憩中。私は朝イチで外務委員のある理事にこの協定は危ないので反対するように申し入れました。  http://bit.ly/Rr52BY

SKY NOTE
今日、ACTAの外務委員会強行採決(2012.8.29) 外務委員リスト
http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120829/1346191070

SKY NOTE
2012.8.23 ACTAは著作権保護を騙った言論統制です
http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120823/1345680222

SKY NOTE
今日、ACTAの外務委員会強行採決(2012.8.29) 外務委員リスト

この記事に衆議院外務委員会委員のリストがありますので、FAXや電話にて反対の意思を伝えましょう。もう明日1日しかありません。

| 奇兵隊 | 2012/08/29 23:09 |



| 未分類 | 23:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震501 (関電の担当者「原発がなくても供給力は維持できた」)


22日からツイッターが変でツイートが20件しか
みれなかったけれど先ほどようやく回復。

友人が、アカウントを持ちログインした状態だと普通に見れるから
ツイートしなくてもいいので閲覧用にアカウントだけ作れるよと
言われどうしようか思案していたら直った。

DSC09214.jpg
ブーゲンビリアをみつけて
懐かしくて写真を撮ったけれど
光が番うせいか淋しそう。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

3.11の空撮映像、千葉県警が初公開」(youtube
日本ってなんでも後から公開するのが好きなんですね。

早川さんまとめ「福島県庁食堂は県外産食材を使用している。
相変わらずコメント欄にすぐウジ虫がわく。

【新潟】ほうれん草セシウムで給食控えNHK
新潟市の小学校の給食に使われる予定だった群馬県産のほうれんそうから放射性セシウムが検出されました国の基準は下回っていましたが、新潟市では、当面、幼稚園や小中学校の給食で群馬県産のほうれんそうの使用を見合わせることになりました。新潟市は、ことし1月から、市内の幼稚園や小中学校などの給食で使われる食材について、放射性物質の検査を行っています。市によりますと、30日以降の給食で使う予定だった群馬県産のほうれんそうを検査したところ、1キログラムあたり13ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。これは、国の基準の、1キログラムあたり100ベクレルを下回っていますが、新潟市では、念のため、当面、幼稚園や小中学校の給食で群馬県産のほうれんそうを使用するのを見合わせることになりました。新潟市の検査で、給食用の食材から放射性セシウムが検出されたのは今回が初めてです。

これが普通でしょ。
他の自治体は見習うべし。
でも私が市長なら東日本のものは給食に使わない。

岩沼市:私達の水道水の放射性ストロンチウム 不検出」(放射能から岩沼を守る会

【福島】住宅地面的除染 効果あまり出ず朝日

黒猫(横浜) ‏

https://www.pref.gunma.jp/houdou/f3000139.html … 【8月28日】平成24年産夏作飼料作物(青刈りトウモロコシ等)に対する放射性物質の検査について(第3回)(畜産課)群馬県 渋川市(旧北橘村)でセシウム50Bq/kg

東日本の2012年産の玄麦を提供いただける方が居られたらDMお願いします。


Dai G.W.S ‏

このガキが福島の米食ってる写真見てどう思う? 早場米おいしい 二本松産米店頭販売 | 県内ニュース | 福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/201208293344 … via @FKSminpo



PK2012082902100027_size0.jpg
節電8週間 関電「原発なしでも余力」(東京)
「・・・関電は七月、夏場の電力不足を理由に大飯原発3、4号機(福井県おおい町、いずれも出力百十八万キロワット)を再稼働させたが、広報室の担当者は本紙の取材に「節電効果があり、現時点では原発がなくても供給力は維持できた」と話している。・・・」

| 未分類 | 15:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (カリフォルニアでものすごい数の群発地震)


ci15199673_ciim.jpg
カリフォルニアで数分おきのものすごい数の群発地震が起きている。
アリゾナ州、メキシコでも揺れを感じるほど。
エルドラド郡では週に数回のミステリーブームの報告もある。
だいぶ前からカリフォルニアで大地震が起きるとい言われているし
ミステリーブームがなければ単純に地震と思うけれど
地下で例の何かが行われているのではないだろうか。地下を疑う。

,,,,,,,,,,,,,,,

オリーブオイルの偽物にご用心。

米国で市販されているオリーブオイル50%が偽物
純粋なものではないようです。
菜種油、大豆油、化学製品の混合、薄められたオリーブ油など。

偽オリーブイオイルはマフィアが関与しているそうで
資金源になってるんですね。

オリーブ油のテスト。
公式のIOCラベルなら本物である可能性が高い。
色や味でわかるでしょうが冷蔵庫に入れて固くならなければ偽物。
オリーブオイルは可燃性だから燃えないものは偽物
昔はランプの燃料に使われていたんですね。

元記事(Natural News

,,,,,,,,,,,,,,,,,

原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ(47ニュース) 
保安院は魔法使いか。

4原発、活断層連動でも「安全」 各電力会社が評価(朝日)
原発の素人のくせに。
これでまた地震で原発事故が起きたら全員刑務所行きですね。
というか日本が完全に終了してしまう。

タイ副首相、原発導入断念を明言 「国民を危険にさらしたくない」(newsclip.be)

大町の国宝「仁科神明宮」 放火か、社務所焼く(信毎)
これはメッセージ性を感じますね。

伊勢神宮と縁の深い日本最古の神明造の「仁科神明宮」のHP
「仁科神明宮」でも20年に1度の遷宮が行われます。
250px-Nishina_Shinmei_Shrine-Honden.jpg
写真はウィキより拝借

,,,,,,,,,,,,

・日本は小型武器上位輸出国 世界の総取引額は6年で倍(47ニュース)
・有機溶剤、阿武隈川に拡大確認 郡山の工場から流出(福島民友)
・粉ミルク発注で談合容疑=防衛医大の技官逮捕―埼玉県警(時事通信)

・韓国 台風15号で約20万戸停電。中国漁船2隻が転覆
・ミャンマー 洪水の避難者は6万8千人に

6時間未満と8時間以上は危険 睡眠時間で心疾患を予防?(nifty)
適度な睡眠ということなんでしょうね。
たくさん寝たい時は寝ればいいし
眠くないときは寝なくてもいいでしょう。

寝ている時間は体をお返しする時間でもある。

| 未分類 | 23:11 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震500 (大田原のチチタケからセシウム460ベクレル)



サルスベリの花が満開。
暗い時間帯に遠くからみると夏なのに桜と見間違えた。

,,,,,,,,,,,,,,,,

心不全や脳卒中、震災直後に増加=ストレスなどが原因か-東北大大学院が調査・宮城」(時事

大田原のチチタケ基準値超 県、出荷自粛要請」(下野
セシウム460ベクレル。

甲状腺検査:福島県外の子供と比較 内閣府方針」(毎日
福島県内での検査を拒否する医師に理由を聞くと、
「福島医大と異なる判断が出たら混乱を招く」、
「今回の福島医大の検査は放射線の健康影響を追跡する世界でも
例のない疫学調査。他の病院で受けて県の検査を受けない人が出ると、
邪魔することになる」と話したそうです。
凄いな、この人たち、間違いなく医師ではない。

生態系協会長、県民に「不適切発言」 29日対応報告」(福島民友
福島市議会(粕谷悦功議長)は24日、公益財団法人日本生態系協会(東京都)の池谷奉文会長が県民に対し、不適切な発言をしたとして、29日に同市で記者会見し、発言に対する対応を報告すると発表した。同市議会などによると、7月9日に都内で開いた同協会主催の「日本をリードする議員の政策塾」で、講師を務めた池谷会長は「福島の人とは結婚しないほうがいい」「今後、福島での発がん率が上がり、肢体の不自由な子どもが発生する懸念がある」などと発言したという。・・・」

本当のことを言ったんでしょうね。

赤城修司

僕はマクロモードにして、プレートを撮る。「側溝 地表から5cm 除染前30.0→除染後1.73」 https://twitter.com/akagishuji/status/239754311867965440/photo/1

僕「やけにリアルな数字ですね。」スタッフ「はい、実際の家の数字を使っています。」
https://twitter.com/akagishuji/status/239754559268978688/photo/1

雨どい直下 地表から5cm 「除染前 自宅裏46.2→除染後7.61」


Dai G.W.S

福島のニュース見てたら、県内産の早場米が販売されたらしい。100Bq以下なので安心して買えます!と言う客の笑顔、そしてその米を食ってるガキの笑顔が堂々と流れていた。 https://twitter.com/daigokuaku/status/240377969141506048/photo/1



Mari Takenouchi ‏

御用市民活動家は安東量子だけではない。福島市に竹内容堂という人も!→http://ffpb.jp hope-japanで、福島県福島市から活動中 http://hope-japan.tv 地元が立ち上げた復興WEBSHOP!http://fruitkingdom.tv/

@yuu_sho_ それだけではない。福島市民活動家、竹内容堂氏は福島のシイタケまで売り込むブログを掲載。それから「放射線粒子を吸ってもたいしたことはない」という論文をかき集めて掲載。やはりこれは異常です。放射性粒子が舞っている現場に農家の方にも子供たちにも居てほしくありません。



| 未分類 | 20:42 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(エルサルバドル沖合でM7.3)


13時37分ごろ、エルサルバドルの沖合でマグニチュード7.3

豆乳ヨーグルトの出来立ては美味しかったのに
冷蔵庫で冷やすと少し硬くなってやっぱり酸っぱい豆腐になる。
冷蔵庫から出して時間おいてから食べてみよう。

最近、レコードが人気で生産量が増えてきているそうですね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

コーヒー 1990年代境に体に「悪い」から「良い」の論文増加.(nifty)
以前、咳が出ていた時にコーヒーを飲んだら咳が収まったので
まさかと思って検索したらコーヒーは喘息の薬として
使用されていたことがわかった。
カフェインかと思い紅茶で試した人によると
紅茶では効果がなかったそう。

コーヒーの丸ごと成分と
後は黒炒り玄米で考えると
黒く炒ることに意味があるんじゃないかな。

何でもそうだけど一部を取り出すのではなく大切なのは丸ごと。
一部を取り出すのがご存知の薬。
だから副作用がおきる。

,,,,,,,,,,,,,,,


ヨーロッパの降水量

バルカン諸国で前例のない大干ばつ。
セルビアとボスニアは最悪の事態
セルビアは村人数千人が避難
ボスニアは国際的な助けを訴えてきたが、軍隊を動員している。

熱波で山火事も発生
ギリシャ 2週間で国全体で数千ヘクタール焼失
スペイン 15万ヘクタール以上焼失
イタリアは熱波、南部で複数の山火事

,,,,,,,,,,,,,

・フランス 落雷で小型機墜落
・中国 陝西省で夜行バスがタンクローリーに追突炎上 36人死亡
・三峡ダム 地質災害の危険性から2万人が2回目の強制立ち退き 


4RIA-164598-Preview.jpg
ベルギーで年に一度の「コウモリの夜」始まる(The Voice of Russia)
コウモリを研究している環境学グループ「プレコトゥス」のメンバーは、人々から偏見を拭い去り、自然の神秘、コウモリの生態について人々に物語る意向だ。居住地区45ヶ所のほか、アルデンヌ地方の天然・人工の洞穴で、夜、ビデオ上映会やコウモリ棲息地の遊歩・観光イベントが行われる。欧州に棲んでいるコウモリは、人間に対し完全に無害であり、「咬む」というイメージは全て、粗悪なホラー映画からのものだと、学者は語る。コウモリは人間とのあらゆる接触を避け、食べるのは虫だけだ。10グラムにも満たない「夜の狩人」は、一昼夜で3000匹もの蚊を食べる。

前にコウモリとハブは森の守り神だと書いたことがある。
そしてコウモリは世界を逆さまに見ているとも書いた。



| 未分類 | 23:07 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震499 (じわじわと汚染が広がる)



野菜と花が売られているお店で

,,,,,,,,,,,,,,,,,

ご存じの方もいるかとおもいますが、水道水から微量のセシウム検出。

平成24年4月~6月(3ヶ月間採取)環境放射能水準調査結果(上水(蛇口)
水道水からセシウムが出ている県。
岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、長野。
茨城県が最高値かな。

秋田は前回検出されたけど今回は不検出
長野市は前回検出されなかったのに
4月~6月に出ているということは春の風で舞った?
平成24年1月~3月(3ヶ月間採取)

★「水道水中の放射性セシウム濃度の推移’三浦半島における放射線情報」 (tokokのブログ)

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

岐阜県:ヨウ素剤備蓄へ…福井の原発事故に備え(毎日)

米の全量全袋検査に全国から「賛否の声」(福島民友)

福島の除染作業で出た汚染土 最終処分候補地に鹿児島県南大隈町が浮上」(merx
汚染物は一切、福島から出さないこと。

ふくしま産業復興企業立地補助金制度を活用し,福島県に続々と新工場」(merx
毒ふりまき、恐ろしい。

これ昨日の富山のお米からセシウム検出の件?

CAN

富山のお米の件 富山県農産食品課の岡村さんから電話あり。厚労省の記載が間違っています。厚労省に一覧の訂正をお願いしましたとのことでした。・・・・厚労省、内容見ないで発表してしまうんだね。

キュウ ‏@cliche_99
富山の玄米の件、農産食品課の岡村さんに電話で確認。「厚労省の転記ミスで不等号の付け忘れ、訂正をお願いしています」だそうです。富山県の発表通り「検出限界値10未満で不検出」です。なお検体が100mLと少ないのは収穫前検査で量を多くとれなかったためで収穫後検査は2kgで行うそうです。
CANさんがリツイート

以前も確か長野で転記ミスがありましたよね。
一体、何が本当なの?

Koji

千葉県産レンコンから4.7ベクレル検出! あいかわらずそのまま出すのか千葉市!? 千葉市 保育所給食食材の放射性物質の検査結果 http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/hoikukyuusyokusokutei.html

給食なのにどうして抗議しないの?


がれき受け入れや再稼働はあんなに反対するのに、内部被ばくの食べものが放置されている。


ちだい

千葉県柏市の自宅の庭で、去年の夏に収穫したローズマリーを検査しました。結果は、1万3299ベクレルでした。ケタ違いの危険度です。自宅の庭で育てたハーブを日頃から食べている方は、内部被曝について、もう一度考えてみてください。http://ameblo.jp/c-dai/entry-11332847524.html

「放射能検査済」と宣伝している千葉県柏市の店で購入した茨城県産の干ししいたけのセシウムを検査しました。結果は208ベクレルでした。基準値以上の数値ですが、販売しても良いというカラクリがあります。詳しくは、http://ameblo.jp/c-dai/entry-11334803646.html


tksn7

@sunbaiman ウクライナでのプルトニウムの飛散地図です。これを見ると100km以上優に飛散しています。 http://bit.ly/m600JH
GetTileashx.jpg



| 未分類 | 21:55 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風15号通過



勢力が弱まって950ヘクトパスカル。もう大丈夫だ。
ネットのニュースでみる限り大けがをしたり
亡くなった人もいないようなので一安心。
後は吹き返しに注意してください。

さすがに今回は心配で
「人身に被害がないよう、沖縄をお守りください」と大祓詞奏上した。
他の言葉は入れていません。

,,,,,,,,,,,,,,,

bolaven-typhoon15th-okinawa.jpg
台風15号、沖縄を直撃 記録的な暴風」(CNN
大型で非常に強い台風15号が26日、沖縄を直撃した。最大瞬間風速70メートル超と、観測史上まれにみる暴風が吹き荒れた。那覇市の最大瞬間風速としては、1956年以来の強さを記録した。台風の雲は、沖縄本島の約20倍に当たる2000キロの距離を覆った。台風観測の専門家、ジェームズ・レイノルズ氏が27日早朝、現地から報告したところによると、台風は26日の日没直後に上陸。豪雨の中を木の枝が飛ぶ「長く、過酷な一夜になった」という。27日午前3時の時点で、中心付近の最大風速は50メートル以上、瞬間最大風速も60メートルを超えていた。24時間の雨量は500ミリ以上に達したとみられる。台風は27日から28日にかけ、韓国に接近する見通し。この影響を受け、数日前に台湾を通過した台風14号が停滞し、向きを変えて台湾南部に再上陸する見込みとなっている。

台風観測の専門家が現地に居たって怪しい。
実験してたんだろうな。
台湾を通過した14号が向きを変えて台湾に再上陸って。

100260-STD0827.jpg



| 未分類 | 12:22 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

みどりのちから






まず梶川さんのメッセージです。

梶川泰司 「犬のしっぽブログ


雑草冷却方法

午後の外気温が34度になる時
庭先の雑草の葉の表面温度は31度であるが
雑草を刈って枯れた葉の表面温度は43度に上昇する。

この温度はむき出しの地表の表面温度に等しい。

ちなみに、雑草に打ち水をすると
雑草の葉の表面温度は25度にまで低下するが
枯れた葉は生きた葉の表面温度には戻らない。

家の周りの雑草を適度に維持することは
もっとも経済的な科学的な省エネ方法である。



雑草を刈り取った直後くらいにその場所を通ると匂いがする。
その匂いがしてくると近くで雑草刈りが行われたことが予想できる。
草いきれでもない、独特の匂い。

それは刈り取られた草の、身体を切断された悲鳴ではないだろうか。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

2008年の記事「みえない世界ばかりが大切じゃない」より一部再掲。
今から8年前になりますが、沖縄で街づくりに参加したときに
那覇市長に提出した要請書二通の一部資料です。
興味がある方は全文を2008年の記事で読んでください。

資料

8月5日に放送されたNHK「難問解決!ご近所の底力」で、こんな例が紹介されていました。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/040805.html#idea03

吹けよ風 呼べよ仲間 ~東京都足立区~

住宅地の真ん中に手作りの菜園を作り、街の中に涼しい風を吹かせようという妙案を実践しているのは、足立区六町周辺の住民が作る「足立グリーンプロジェクト」。足立区が管理する区画整理用の空き地を利用して作られた菜園では、野菜や草花が所狭しと植えられ、100人を越えるボランティアが、楽しみながら緑を育てている。

東京都立大学大学院・三上教授による調査では、菜園の中は常に1度から3度周囲よりも気温が低く、30度を超える真夏日でも涼風が吹き抜ける。更に、菜園で作られた冷気は風下の住宅地にも流れ、ヒートアイランドを緩和する効果があることが明らかになった。

収穫の楽しさを味わいながら、環境についても学べるこの菜園は、今や、地域の人達のサロンとなっている 。



| 未分類 | 23:19 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫

私を呼んで話をさせると、その地域共同体が壊れるから呼べないのだろう。個人より子どもより、地域が大切な人たちだ。地域共同体が壊れるのは、私の地図でおおむね0.5マイクロシーベルト毎時以上の場所。柏が境界線上にある。私の柏講演は、柏に地縁のある外部者が企画してくれた。
posted at 10:37:02

ということは、いままで郡山・福島・いわきなどで講演した人はすべて御用だったというわけか。初期の何だかわからない時期の講演は除いたほうがいいのかもしれない。
posted at 10:38:09

23日にもらったママレボ2号を読んでる。世田谷のある小学校5年生の4割にあたる26人が欠席して(ことしの)7月に川場移動教室が行われたという。川場移動教室が、世田谷区から川場村への毎年数億円の移動の見返りである認識はよくひろまっているようだ。
posted at 11:22:57

高濃度の路傍の土はさっさと水で下水に流しちまえ。これが私の提案。この提案が23日に顧みられなかったのが悲しい。そんな面倒な形式をぐちゃぐちゃ言ってないでさっさと実力行使しろ。あと1年もたてば、やっても意味なくなる。鉄は熱いうちに打て。
posted at 11:30:21

よーするに、世田谷区は、川場村に毎年数億円渡すために、わざわざ自分ところの小学5年生を毎日被ばくしに行かせてるわけだ。
posted at 11:35:49

政治家とは、どれだけたくさんのお金を右から左に動かしたかで評価される職業である。
posted at 11:36:52

うん。今日の毎日新聞の福島医師のコメント読んで、福島の子どもたちの甲状腺異常はホントだろうと思った。RT @keiki22: しかもあんなに簡単に検証可能な検査で改竄も何も無いと思います。言い訳が子ども並み。
posted at 19:59:16

来年3月までにやるの。のんびりだね。「甲状腺検査、福島以外でも実施 実態解明へ他県と比較 http://t.co/RZEXYqEL
posted at 20:00:49

昨年3月のヨウ素はたしかセシウムとけた違いに多かった。ヨウ素の地図もちゃんとつくらないといけない。地図から足を洗うわけにはいかなくなった。

posted at 20:13:02

芝生が道路の2/3だとは思えません。道路はさまざまな条件で放射線量率が変わりますから、何を測っているのかよくわかりません。 http://t.co/Lpj9PLwe
posted at 20:53:52

道路が芝生の2/3程度だと思います。車内で測るとさらに減って1/3くらいだろうと先ほど予想しましたが、測定器を車外にとりつけているのですね。では2/3くらいでしょう。 http://t.co/qHAJX6vG
posted at 20:57:08

基準値越えてるのに出荷したのがばれたのが去年だろ。出荷できないはずなのにじっさいは出荷されてた。ばれたのは氷山の一角にすぎなかった。私はそう思う。RT @yamagaa27: 基準値越えなら出荷出来ない訳ですし。
posted at 21:10:37

作ったものはすべて出荷されていると考えたほうが良いでしょ。



| 未分類 | 22:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震498 (農水省の食べて応援)



池田町のカフェで

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

早川さんが郡山でdaiさんと圭希さんと呑む約束している。
みていていいなと思う。
良い(最初の変換で酔い)流れになりそう。
人と人は直接会うのが一番。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

福島米の安全示そう きょうから全袋検査 識別番号で測定値確認」(毎日
・・・1日8時間で2000袋(60トン)を検査できるベルトコンベヤー式検査機約190台を配備。測定下限値は25ベクレル。・・・昨年も100ベクレル超は廃棄され、それ以下の米は完売したが、店頭に「福島産」として並ぶ量販店への出荷は従来の半分以下で、外食産業などに売れた。価格も約1割下落。・・・」

え?ベルトコンベヤー式検査機で検査するの???
外食に流れたってはっきり書いてある。

pippi ‏

富山県の玄米、検査したすべてからセシウムが検出されてる!なんで!? http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002iace-att/2r9852000002iag5.pdf" target="_blank" title="http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002iace-att/2r9852000002iag5.pdf">http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002iace-att/2r9852000002iag5.pdf …食品中の放射性物質の検査結果について(第463報) #okfood #ngfood



横川圭希

これどう言う事だ???RT @takizawa_m: 富山県のお米好きだったんだけど。富山県の玄米4.7~9.05Bq/kg No.510-526 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002iace-att/2r9852000002iag5.pdf … 




行方@先細namekata 

南相馬市のとうもろこしセシウム15.36ベクレル検出。かぼちゃは12.74ベクレル。いずれも可食部のみの計測。とうもろこしは100ベクレル超えた物もある。

相馬火力沖で釣れたアイナメ44.10ベクレル。イナダ11.05ベクレル。カレイ40.06ベクレル。(いずれも可食部)南相馬のアイナメと比較すると低い数値。やはり水源が汚染されているから河口も汚染されているのだろう。

南相馬市民が内部被曝した一因。http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/4610/gogai06.pdf … 去年6月ブロッコリー、カリフラワー以外は食べても大丈夫。屋外で草むしりも制限しません。と市の広報紙に掲載。未だに訂正、謝罪無し。



東日本大震災について~東日本大震災の被災地域の復興に向けた被災地産食品の活用促進について~」(農林水産省
農林水産省は、全国の国公立・私立大学、都道府県、病院給食等事業者団体に対し、被災地産食品の販売等を推進する「食べて応援しよう!」の取組への積極的参加を呼びかけます。昨年4月より、「食べて応援しよう!」のキャッチフレーズの下、食品産業に携わる関係者の皆様のご賛同をいただき、被災地産食品を販売するフェアや外食産業等でこれを優先的に利用する取組を全国に広げてきました。こうした取組をさらに拡大するため、大学、都道府県、病院給食等事業者団体の皆様に、大学や都道府県庁舎内の食堂・売店、医療施設、介護・福祉施設における被災地産食品の積極的な活用・販売に協力いただくよう、通知により依頼をするものです。

これって犯罪でしょ!


横川圭希

study2007
自分の画像もらうのに開示請求?しかもデータは貰えない??あり得ない⇨:「より鮮明な画像のデジタルデータは『改ざんされる恐れがある』(福島医大)と提供されなかった」:甲状腺検査:福島県外の子供と比較 内閣府方針
http://mainichi.jp/select/news/20120826k0000e040108000c.html
横川圭希さんがリツイート

ほら。これでも福島の医療はマトモなんですかね?

study2007 ‏
『導く』ってなに?『国に都合の悪い結果は改ざんする』って宣言してるの?⇨:山下俊一副学長「日本という国が崩壊しないよう導きたい。ウクライナでは健康影響を巡る訴訟が多発し補償費用が国家予算を圧迫した。」:甲状腺検査:県外の子供と比較内閣府
http://mainichi.jp/select/news/20120826k0000e040108000c.html
横川圭希さんがリツイート

ほらね。まともに調べたらみんな調べたくなる。そしたらマズイって思ってるんだよ。因果関係が証明出来ない以上、因果関係が無いと言う社会的コンセンサスも得られない。統計的に線量の高い場所に問題が多かったらヤバいからね。

国のシステムと、これから何十年も抱えるであろう子供達のリスク、天秤に掛ける事なんだろか?なんで?

誰がお手盛りの検査を信じるのだろう?それに苦しんでる人が既にいると言うのに。

そんな検査も出来ないのは、陰謀じゃないよ。怠惰。




| 未分類 | 21:33 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風15号その後


人身に被害がないよう、沖縄をお守りください。

13時30分

渦が四角い。
両手を上げ体を右に曲げている人にみえる。
14号は五角形がはっきりわかる。

14時30分
201208261415-00.jpg
形が変わってきた。


,,,,,,,,,,,,,,,

末裔さんご紹介の「風のどなん」で涙がとまらない。
詩を読んで更に大泣き。




風のどなん

風が生まれ 風出発 太陽の島 どなん

年寄りの昔話程 魅力がないと話す 夢なき 愚か者よ

年問わんより 世を問えと 古き諺 説こうぞ

愚か者が住む 夢なき国へ 疾れ疾れ どなん風

愚か者をふき飛ばせ

風が生まれ 風出発 太陽の島 どなん

世の中が悪いと 時代が悪いと話す 夢なき 臆病者よ

修羅の荒波に 海の道作る

海人の闘志を見せようぞ

臆病者が住む 軟弱な国へ 疾れ疾れどなん風

軟弱者を吹き飛ばせ

愚かな軟弱者よ 荒波と闘う立神岩を見よ

末裔さんのコメントにはどなん(与那国) とあります。

910ヘクトパスカルって凄い。

末裔さんからコメントです。

この詩は少し訳が違う感じ。実際はこれが近い。

http://islandsnet.jp/katteni/100kei/donan.htm

この最後の詩の
>良くても 悪くても 櫓(やぐら)を合わせて 来たぞ 忘れるなよ

コレには渡り難いこれからの日本の未来を暗示している様で身震いした


「どなん」は「渡難」と書いて渡り難い島の意

| 末裔 | 2012/08/26 18:41 |

櫓(やぐら)を合わせるってどういう意味だろう?

22時31分追記
>満潮 も   干潮も   櫓を合わせて 来たぞ   忘れるなよ
>良くても 悪くても 櫓を合わせて 来たぞ   忘れるなよ


櫓を合わせるは、この詩で考えると、陰陽的。
太極図が目に浮かびました。
回転すると台風、銀河。
櫓を合わせるとは、互いを抱擁すること。沖縄的。


| 未分類 | 14:21 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

豆乳ヨーグルト

種菌と豆乳を変えたからか、ようやく美味しいのができた。
これで毎日食べれる。
今度また別の種菌を試してみよう。

| 未分類 | 00:41 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

北海道で震度5弱

発生時刻 2012年8月25日 23時16分 ごろ
震源地 十勝地方南部
緯度 北緯42.3度
経度 東経143.1度
深さ 50km
マグニチュード 5.9
最大震度5弱


昨日の断層雲かな。
それとも火の鳥?


| 未分類 | 00:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

火の鳥


いつもそうなんだけど、
写真をたくさん撮ってしまう雲がある。
14枚撮ったうちの8枚アップしよう。

この雲、何に似てるかと思ったら、火の鳥だ。



DSC09194.jpg

DSC09197.jpg

DSC09198.jpg

DSC09199.jpg

DSC09200.jpg


DSC09201.jpg

DSC09203.jpg


| 未分類 | 23:53 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (台風15号、操作してるでしょ?)


台風15号、人身に被害が出ないよう、沖縄をお守りください。



最大瞬間風速70メートル、
中心気圧は920ヘクトパスカル。
明日の予想は910ヘクトパスカル。

沖縄の台風は速度がゆっくりだから余計大変。
だからスピードをあげてね。
小さくなってくれてもいいし
進行方向が変わってくれてもいい。

台風15号(Bolaven)を操作してないかMIMICで見てみよう。
thumbnail20120824T000000.png

MIMICの動画はこちら
???
二本で縄跳びしてる?
(あれに似てる、東南アジアのどこかの国の遊び。
二本の棒の間を行った来たりする遊び。)

画面3分の2が真っ赤なのは何?。
操作してるでしょ?

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

アカエイ大量発生 海水浴場閉鎖や規模縮小も 九十九里では330人被害(千葉日報)


f04da2db148411a1194801.jpg
中国黒竜江省ハルビンで開通9か月の全長15キロ橋が突然崩落

突貫工事じゃないかな。
手抜き工事って結局、高くつくんですよね。

・仏ブルゴーニュの老舗シャトー、中国人実業家に高額売却で批判沸騰(AFP)


フィンランドの小学生が作った「議論のルール」
https://www.facebook.com/masaru.ishigaki/posts/472006089476536

フィンランドの小学生が作った「議論のルール」とイイ歳の大人がしている「議論が成立しない10のルール」あなたなできていますか?

フィンランドの小学生が作った「議論のルール」
1. 他人の発言をさえぎらない
2. 話すときは、だらだらとしゃべらない
3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
4. わからないことがあったら、すぐに質問する
5. 話を聞くときは、話している人の目をみる
6. 話を聞くときは他のことをしない
7. 最後まで、きちんと聞く
8. 議論が台無しになるようなことを言わない
9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
10. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない



| 未分類 | 23:46 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震497 (高汚染地域で酪農再開)



虫食い花2。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

気仙沼湾の海底泥に油分堆積 基準値の最大5倍超」(河北

双葉町、避難者の分裂避け、弁当支給中止」(excite
福島第1原発事故に伴い、埼玉県加須市の旧騎西高校に役場ごと避難している福島県双葉町が、校内の避難者に1日3食無料支給していた弁当を9月1日から有料化する方針を固めた。同校以外で避難生活を送る町民との「不公平感をなくすため」の措置だが、校内の避難者は「好きでここにいるわけではない。自炊したくても炊事場もない」などと戸惑いを隠せずにいる。・・・」

どんなに非常事態下でもこの国の村社会は終わらない。
行政もおかしければ住民もおかしい。
あの人たちには弁当が出て不公平だとか
文句を言う住民がいるんですよね。
そんなわが身をみて悲しくならないのだろうか。

何度も言うけれど、この国が生まれ変わるには
一旦、完全崩壊したほうがよい。
あ、そっか。壊れかけてるのか。

飯舘と浪江の酪農家5人が酪農再開へ“第一歩”」(福島民友
「・・・牧場は、世界的乳製品メーカーのダノングループと県酪農業協同組合の支援で、NPO法人福島農業復興ネットワークが被災酪農家を雇用する形態で運営。5人は避難先の同市、郡山市、山形県長井市から同牧場へ通う。・・・」

高汚染地域で酪農を再開することも異常だけど
わざわざ避難先から通うってもっと異常でしょ。
こっちも壊れかけてる。

太平洋沖マダラ出荷制限へ 青森の農水産物で初」(47ニュース
116ベクレル。

浅間山登山道で採取の野生キノコ セシウム検出、佐久市が発表」(信毎
350ベクレル

これに関する早川さんのツイートです。
早川由紀夫350Bq/kgのキノコが採取された浅間山、湯の平登山道は、0.125マイクロ線の外。 http://t.co/0oOko8an 軽微な汚染でも、キノコの放射能濃縮はつよい。今年も東日本のキノコは食えない。


放射線健康管理手帳の発送開始 浪江町、避難町民2万1千人分(福島民報)

原発ゼロ目標明記へ 政府検討、工程表も(47ニュース)

官邸前の脱原発抗議、原子力規制委の人事案撤回を要求(朝日)
こんなことが朝日で取り上げられるなんて
やっぱり裏に何かあるに違いない。


| 未分類 | 22:53 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風15号


人身に被害が出ないよう、沖縄をお守りください。


台風15号:猛烈70メートル級 本島厳戒(沖縄タイムス)
異例の会見“近年にない風と雨”(NHK)

最近の気象庁の表現がオーバーに感じるのは私だけかな。


19時40分追記

201208251915-00.jpg

今回の台風はヤバイ。ダムの貯水率が100%なので、全部ふもとに水が流れ出る可能性がある。がけ崩れが一番怖い。 やんばるは通行止めだなこりゃ。

http://www.dc.ogb.go.jp/toukan/02chosui/index.htm

| 末裔 | 2012/08/25 18:09 |



| 未分類 | 17:28 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(東京都心地下に無数の活断層が存在する可能性)


5か月ぶりに伊那方面へ出かけた。
諏訪からは近かったけれど松本からは遠い。

日没に北アルプスに断層雲が出ていた。
車で移動中だったので写真撮れず。

それから、市販の豆乳ヨーグルトで美味しいのをみつけた。
でも明日また自家製豆乳ヨーグルトにトライする。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

東京都心地下に無数の活断層が存在する可能性を専門家指摘(nifty)
1日に350万人以上が利用するという東京の大動脈、JR山手線。8月20日、埼玉県熊谷市で開かれた日本第四紀学会で、首都大学東京などの共同研究チームが発表したのは、この山手線を、南北に真っ二つに切り裂く新たな活断層が存在する可能性だった。・・・」


空手の達人 脳の構造が特殊(The Voice of Russia)
英国の神経学者らは、空手の有段者らの脳の一部が変わっていることを発見した。高段者ではない空手家にはそのような変化は認められないという。リアノーボスチ通信がCerebral Cortex誌の記事を引用して伝えた。 多くの研究が示しているところによれば、いくつかの動作を習得することで、灰白質および白質の部分に変化が認められるという。ロンドン王立カレッジのエド・ロベルツ氏の率いる研究グループは、12名の男性空手家に対して実験を行った。すべての男性は空手有段者で、平均して約14年の空手歴の持ち主たち。3Dスローカメラを使って、学者らは突きや蹴りの動作を撮影し、空手経験のない同じ年齢の男性ら12名と比較した。同時に脳の動きを比べた結果、動作をつかさどるのに重要な脳の部分に大きな違いが認められたという。


ニュージーランドの科学者によると
英語の発祥の地は古代トルコ(8千年~9千5百年前)だとか。
インド·ヨーロッパ語族(英語 フランス語 、ドイツ語、ヒンディー語)は
農業と共に中東から広がったと。
元記事


FloodinginIrrawaddyRegion.jpg
ミャンマー ラシオ 半世紀で最悪の洪水に見舞われている。

パキスタン ノウシェラ 大雨、洪水
インド ジャイプール 豪雨で大混乱
タイ プーケット 洪水
マレーシア クランバレー 洪水
インドネシア アチェ 洪水
北朝鮮 新しい洪水で建物数百が崩壊

ネパール Dolkha 地滑りで112所帯が移動

national004pix.jpg
ウガンダ エルゴン山の40キロに及ぶ地割れ


色んな雲


article-2192471-14A8F9BC000005DC-84_964x647.jpg

article-2192471-14A8FA3A000005DC-898_964x638.jpg

article-2192471-14A8FA61000005DC-98_964x747.jpg

article-2192471-14A8FA65000005DC-519_964x643.jpg

article-2192471-14A8FB63000005DC-904_964x658.jpg

article-2192471-14A8F9D5000005DC-255_964x664.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2192471/Theres-clouds-dull-grey-white-fluffy-These-incredible-pictures-variety-sky.html
最後はビキニ環礁の水爆実験の雲


| 未分類 | 23:13 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫

断層の危険があるから原発やめろの主張は、いまどきスジが悪い。個々のリスクが容認できるかどうかの判断を求めるのではなく、未知のリスクに対応できない原発は、やめろというべき。RT 【大飯原発止めて断層調べろ!規制委人事案撤回!】8/24(金) ①18時半経産省別館前
posted at 08:11:32

日本人がかなりの馬鹿であることが福島事故で露呈した。地震多発よりもむしろ原発を動かすだけの知能と文化をもっていないことが致命的。インシャラーのイスラムを笑っている場合ではない。
posted at 08:15:31

放射能汚染地図の等値線は2倍2倍になるように引いてある。地形の等高線が20メートルや100メートルの等間隔に引いてあるのとは違う。2倍2倍だとたとえば、こういうことがすぐわかる。柏は東京の4倍、福島市は柏の4倍、飯舘村は福島市の4倍。対応にかかるカネの比率がすぐわかる。
posted at 08:54:47

子ども被災者支援法の第十一条 にこうある。 「国は、政府による避難に係る指示の対象となっている区域から避難している被災者を支援するため」 あれ、避難指示は政府が出したの?そうだったっけ?原子力なんとか法のどこに政府が指示すると書いてあるの?
posted at 11:55:43

私は法律の専門家ではないが、原子力災害対策特別措置法  http://t.co/wAdqywNR の15条の3を読むと、政府の長である内閣総理大臣が市町村長に対して指示を出せと指示するものとすると書いてあるように読めるんだが。
posted at 12:00:25

避難の指示を出すのは内閣総理大臣ではなく、市町村長だと私は思うのだが。この原発事故対応、最初から大きく間違ってるんではないかい。
posted at 12:01:05

市町村長が指示したことなんだから、国はオラシラネとすっとぼけてられるんだと私はずっと思ってきた。自分が指示したと自覚してるんなら、手厚い補償するよね、ふつう。
posted at 12:03:46

科学的調査研究から犯罪の発生を予見して、その予防のために意見を公にすると、この国では罵ったとかいわれるのか?いったいどんな国だい。隣国を笑えないぞ。
posted at 16:07:57

そして予想(危惧)は現実のものとなった。これのどこがいけないんだ。正直、わけわからん。学者はこの国でなんのためにいるんだ?
posted at 16:10:27

放射性物質をこれ以上福島県から外に出してはならない。
posted at 16:19:11

2011年3月に福島県から出て東日本に広がった放射性物質は、できるだけすみやかに拾い集めて福島県に戻そう。
posted at 16:19:35

東電解体、福島廃県。これを断行しない限り日本は生き残れない。
posted at 16:20:51

配慮して、不適切な発言をせず、福島がこのまま真綿で首を絞められるように自然消滅するのを待てというのか。それが正義だというのか。そういう社会なのか、ここは。
posted at 16:29:18

ちょっとだけ考察。2マイクロのところに谷がある。飯舘の汚染は特殊だったようにみえる。2マイクロ以上と2マイクロ以下で別々に総量計算したほうがよいかもしれない。そすると、2倍くらいに増える。
posted at 17:51:12

テレビ新聞は、いままで一度も自社測定してない。してはならないの規範に縛られているのであろう。RT @atsutam: ですよね。もひとつ言えば、「当局も情報を持たず、記者が現場に足を運んでも事実を確認しづらい」←測定器を自社配備して独自測定するだけで、事実は簡単に確認できた。 
posted at 20:02:41

だから読売新聞は、各都道府県所在地のモニタリングポストの(とても低い)数値を恥ずかしげもなく毎日かかげている。無批判に読んでる読者も読者だ。
posted at 20:03:46





| 未分類 | 22:07 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震496 (プルトニウム)



虫食いかな、穴だらけの花びら。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

20120822 野田首相に申入れする「福島現地からの声」についての記者会見(IWJ)』より
オシドリマコさんの発言の一部。

郡山市の小中学は去年までは
屋外活動3時間の制限時間があったけれど
今年の4月春から解除された
理由は校庭の空間線量が0,2マイクロ以下になったから
平均値だからだけど高いところもある

去年から三回行った
1~2か月の個人積算線量が低くなったから
0,5ミリを超えた子供は108人
最高値を出した小学生の子供は
2か月以内の積算で1,83ミリシーベルト

福島市の保育園では園児が遊ぶときに危険だという理由で
園児が登園すると園がガラスバッチを預かり
帰りにまた首にかけて帰る

文科省から出たプルトニウムの検出結果が公表されたが
マスコミは真実を発表していない。

新聞では”原発から最も離れた32キロ地点の飯舘村で、
プルトニウム238が1平方メートル当たり0,69ベクレル、
プルトニウム239と240の合計2ベクレルが検出された
”と
書かれていたが、文科省の元の資料には
飯舘村の最高値は16ベクレル、南相馬では19ベクレル。
田村市では10ベクレル、塙(はなわ)町では16ベクレル
とある。

避難指示も出ていない今でも普通に暮らしている地域
(田村市、塙(はなわ)町)で飯舘村より高い数値が出ている。

以上。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

昨夜、圭希さんもプルトニウムについて話していた。
OPK_keiki22 は録画されました12/08/23 1:02 JST

文科省のデータの文章は飛ばしてもいいので
表と地図を是非見て欲しいと、
データは少なくとも去年の秋には判明していたはずだと圭希さん。

以下、圭希さんの言葉。

セシウムの高い場所・空間線量の高い場所と
プルトニウムの検出量が一致しない。
線量の高くない田村市、塙(はなわ)町で何故
こんなに高い数値が出ているのか。
柏市でも出ている可能性がある。

これだけセシウムと合わないデータが出ているということは
初期被ばくのヨウ素はどうだったのか
どこからきたプルトニウムなの?
これネプツじゃないの?
いつ採取したの?
ネプツから来たの?
プルトニウムのまま飛んできたのとか、
これがはっきりわからないと・・・

セシウムが少ない状態でヨウ素と一緒にやってきたのか
ネプツが来たのか
ストロンチウムが来たのか
このあたりをはっきりしてもらわないと
セシウムが少ないからといって安心できない。

いわきと市か南相馬市は線量が少ないから安全だと言われているけれど
単位的に似ている。
インスペクターが馬鹿みたいに反応する土壌があって
元々、α核種、β核種のわけのわからないものがあるんじゃないかと。

高い数値を出すところは何かがある。

田村市、町は相当ショック、
いわき、南相馬も結構ショック
データをみるとまばらだから
本当にプルームで飛んだのか
そうでないところから飛んだのか

驚くことに福島市のデータが一件しかない、郡山はゼロ。
福島市と郡山が何故こんなにないのか、びっくり。おい、おい。

α核種、β核種にしても数値は隠してるでしょ。

以上。

プルトニウムについては、早川さんも書かれるようです。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

松戸市運動公園土壌からセシウム1,365,780ベクレル平米」(食の安全を考える放射線測定

『回転寿司の安全論に浸っていたけれど最近は危ない、
海外産と書いてあって日本産があるらしい』と圭希さん。

広野町沖「フグ」1点から(180ベクレル)基準値超セシウム検出」(福島民友

Kontan_Bigcat

2/21から7/29まで、福島沖のショウサイフグ・ヒガンフグの検査は1件も行われていなかった。 @hideoharada 「ショウサイフグの検出値が基準値を超えたのは4月以降初めて。」→http://bit.ly/NmeAZJ



「矢板の和牛肉から 新基準超セシウム 栃木」(ヤフー
130ベクレルの放射性セシウム。
牛に食べさせていた永年生牧草は1086ベクレル。

大麦の放射性セシウムとビールとの関係に関する推定」(3.11東日本大震災後の日本

<福島第1原発>プール冷却遅れ爆発 「ヘリで氷投下」断念(エキサイト)
昨年3月の東京電力福島第1原発事故で、東電が比較的早い13日朝の段階で使用済み燃料プールの温度上昇を懸念していながら有効な手を打てず、その2日後に4号機のプールの水素爆発を招いていたことが、東電が報道関係者限定で公開しているテレビ会議の映像から判明した。ヘリコプターからプールへ大量の氷を落として冷却する作戦も検討したが、周辺の放射線量が上昇し、パイロットの手配がつかずに断念。後手に回ったプール対策が事故を拡大させたことが裏付けられた。・・・」



| 未分類 | 23:23 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川群馬大学教授 「放射能汚染地図から見る汚染ルートと汚染の現状 議員向け勉強会」


早川さんが14時から参議院議員会館で放射能汚染地図の話をされます。
OPKの圭希さんの中継に加えIWJでもするようです。
圭希さんは同時にOPK_keiki22でiPhone配信もするそうです。

opk オペレーション・コドモタチ
OPK_keiki22

マルチチャンネル

横川圭希‏

本日14時より。RT @keiki22: RT @opkodomotachi: 早川群馬大学教授 「放射能汚染地図から見る汚染ルートと汚染の現状 議員向け勉強会」 を参議院議員会館より中継します。


早川由紀夫

きょうは、14時から16時まで、参議院のなかで議員のみなさまに放射能汚染地図の話をすることになってる。ネット中継あるみたいだ。参議院の正面玄関に行けばいいのかなあ、よくわからない。11年前のバジルさんとのときは衆議院だったからあの場所ではないだろな。
posted at 07:10:52

そうか。議員会館に足を踏み入れるとボクも御用学者の仲間入りか。じゃ、最初に一発かますかな。
posted at 08:46:42

きょう14時からの院内集会(参議院)はここで中継するよ。http://t.co/4pHdXdt1" target="_blank" title=" http://t.co/4pHdXdt1"> http://t.co/4pHdXdt1 ボクが放射能汚染地図の説明を40分。次に石川あや子さんが路傍の土の測定報告20分。そのあと討論60分。いつもの2時間スタイルだよ。聞き手は議員さんたち。さて何人いらっしゃるかな。
posted at 09:30:38

きょうの話は、放射能汚染地図の表と裏をすみずみまで解説すればよいのだろうと思ってる。中学生に話すつもりでわかりやすくやるよ。これだけで40分はゆうにかかる。ほかに話すべきことあったかなあ。
posted at 09:45:10

だから、14時からのボクのネット中継見る人は、放射能汚染地図を手元に用意してね。オリジナルA2印刷でなくてネットプリントA3でもいいよ。
posted at 09:46:29

ぼくは放射能汚染地図をつかって昨年3月に日本のどこがどれくらいセシウム汚染されたかを示す。リスク評価までしかしない。主催者代表としての石川さんは、母ちゃん主婦としてリスク管理を政治家に迫るんだろ。その部分を私は主催者にまかす。私の役割は科学的リスク評価のみ。
posted at 09:57:31

リスク管理における科学的リスク評価の重要度は1割くらい。(c)唐木さん。わずか1割だが、科学ををそれで曲げることを私は絶対にしない。科学の結果を採用しないなら、科学を曲げて押し通すのだと腹をくくれ、政治家たち。
posted at 09:59:03



以下、完璧ではないけれど早川さんの言葉です。
(全発言でもありません。)

「私は大学教授であります。肩書きよりも学者であります。
放射能災害で何ができたかというと
学者が放射能被害をリスク評価する科学的行為である。

リスクにどう対応するかは個人、および政治家の仕事
リスク管理において学者の私がサイエンスが貢献できるものは
1割程度しかない。
残りの9割は科学以外の経済とか政治とかその他の社会的要請によって決める。
ただしその時に科学と矛盾したことを軽視した結論をだすときは
科学を捻じ曲げないでほしい
科学はそうであるけれども別の要請によって
リスク管理の結論を出すときは腹をくくってほしい。
政治家は特にそうである。
科学を捻じ曲げことにに対しては徹底的に闘う。

この汚染は人の手によるものである。
ベント作業の度ごとに汚染が生じた。
3月15日は風が東京に向かって吹いているのは
明明白白だったのにあえてベント解放したと僕は解釈している。

日本中ことごとく汚染されている。

この汚染は人の手によるものである。
ベント作業の度ごとに汚染が生じた。
3月15日は風が東京に向かって吹いているのは
明明白白だったのにあえてベント解放したと僕は解釈している。

チェルノブイリ事故で出た放射能は福島原発事故の3~4倍だが
桁は同じで桁違いということはない。
人口密度から言うとフクシマのほうが被害が大きいという認識を持っている。
これはフクシマに対して私の控えめな意見である
これは非常に重大な事故である。
福島はチェルノブイリに匹敵する重大な事故であるという
認識を私は当初から持っている。

原発事故こども被災者支援法が通ったのであるならば、
東京の路傍の土なんかどうでもいいから、
福島県の子供たちをどうするのか、
法律の元でどのようにするか議論なされているのか、知りたい。

子ども被災者支援法が成立したのなら福島県浜通り、中通りの
子供たちの当事者はこのことを知っているのか、知らないのか。
知っていても法律に効力があるのか、何も進んでいない状況下にあるのか。。。」

川田議員「原発事故こども被災者支援法は6月21日に成立したが
国会の会期末と重なって報道されず、福島の人もほとんど知らない。」

最後に早川さん「東京の路傍の土なんて、ど~でもいいじゃん。
福島の子たちのほうが大変なんだよ。」

以上。

原発事故こども被災者支援法のことは私も全く知らなかった。

| 未分類 | 11:51 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT