2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース (豚たちが米農民を食べてしまった)


・オスプレイ騒音最大89デシベル(工場内並みの騒音)
・韓国で原発2基が相次ぎ故障
・香港島南方のラマ島沖でフェリー衝突、36人死亡
・ホンダ 北米で60万台リコール

ベネズエラのチャベス大統領
ブラジルのルセフ大統領に続き
今度はコロンビア大統領がガンに。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

豚たちが米国人農民を食べてしまった」(The Voice of Russia
身勝手て野蛮な人類に対する動物たちの逆襲ですね。
これからどんどん増えてくるに違いない。

ブログでも写真や動画で紹介したけれど、
特に米国の家畜は非常な残酷な目に遭っているから。

前にも書いたことだけど
国内でクマが町に下りてきて人間を襲うのも同じこと。

モスクワの銀行で年金生活者に放射能紙幣」(The Voice of Russia
札束から10センチ離れた場所では1.1レントゲン、
1メートルでは4マイクロレントゲン!

全欧ストレス・テストでフランス国内の原発全てにシステム上の欠陥見つかる」(The Voice of Russia
皮肉なことに閉鎖予定のフランス最古の原発が
最近建てられた国内の他の原発よりも良好な結果を示したそうです。
どこもいい加減ですね。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

PK2012100102100162_size0.jpg
木曽地域南部の深層崩壊危険度マップ発表(中日)

衝撃情報 水谷建設裏金1億円はやっぱり「作り話」だったか(日刊ゲンダイ)

,,,,,,,,,,,,,,,,,

スペイン南部で洪水、竜巻
_63191239_spain_flood_2909cmp.jpg

6スペイン

7スペイン

inundacion_en_espanaスペイン

1スペイン

2スペイン

4スペイン

5スペイン
この地域での竜巻は珍しいとのこと。
先月は大きな山火事もあったみたいです。

,,,,,,,,,,,,,,,,

「米仏など5カ国がテロ助長」 シリア外相、国連で非難(朝日)
テロ助長というよりもそうさせてるんだから主導でしょ。

給食のご飯の中にクモ、米粉パンには虫が混入(読売)
放射能もそうだけど、
給食を考え直しなさいのメッセージじゃないかな。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232715.html" target="_blank" title="広島・11歳娘暴行死事件 娘は暴行を受けているとして2度施設に(FNN)">広島・11歳娘暴行死事件 娘は暴行を受けているとして2度施設に(FNN)
相変わらず親の子供への虐待事件を毎日のように目にするけれど
これも悲惨なニュースですね。たまらない。

珍しい:四つに分かれた「幸せのナス」(毎日)
大阪府摂津市の四つに分かれたナス。
幸せにはみえない。

| 未分類 | 23:11 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震532 (柏市の公園の歩道の土から1万5292ベクレル。)



100ベクレル超え 98品目1386件 水産物やキノコ 全検査品の1.2%」(東京新聞
100ベクレル超えてなくても足せばすぐ100ベクレルになる。
98ベクレル、90ベクレル、80ベクレルなんてほとんど100と同じ。
100ベクレル以下の扱いになるのはどう考えてもおかしい。

赤旗政治記者‏

【速報】原子力規制庁は記者会見で、「しんぶん赤旗」の実績を勘案し、原子力規制委員会の記者会見に参加させると表明! 第1報に赤旗編集局内に拍手と歓声が響いた。(J)

これは良いニュースですね。
赤旗頑張ってるもの。

ちだい‏

国や自治体の基準では、空間線量が0.23マイクロシーベルト以上の場所が除染対象で、公園の土や砂が、どれくらい汚染されていても関係ないということになっていますが、厳重に管理するべき放射性廃棄物の基準である8000ベクレルを上回るものが子供の前にあってはいけないと僕は思うのです。

千葉県柏市の「柏ふるさと公園」の雑草のセシウムを検査しました。結果は72ベクレルでした。「食べても良い」と言われるくらいの数値なので、これなら子供が触っても、よく手を洗えば大丈夫かと思いますが、油断してはいけません。http://ameblo.jp/c-dai/entry-11363380916.html

千葉県柏市の「北柏ふるさと公園」の歩道の土のセシウムを検査しました。結果は、1万5292ベクレルでした。厳重に管理しなければならない放射性廃棄物の基準は8000ベクレルです。これを大幅に上回るものを子供の前に野放しにしていいのでしょうか。http://ameblo.jp/c-dai/entry-11365893370.html

@shokatukoumeida 千葉県柏市の通学路にあるマイクロホットスポットは、3万や5万をはるかに超えるレベルだと思われます。あまりに危険すぎて、さすがの僕も取扱い注意です。

現在、誰もやったことがなかった公園の砂場の砂のセシウムを検査するプロジェクトを進めていますが、砂の入れ替えが済んでいるところは比較的安全です。しかし、砂の入れ替えをしていない砂場は危険です。検査をしてみると、その差がはっきりしています。

その街がどれくらい汚染されているのかを土から推測することは不可能です。土地の形や水の流れによって、既に濃淡がはっきりしていて、同じ場所に数十ベクレルの場所から数万ベクレルの場所までバラバラにあります。しかし、ちょっと画期的な方法を発明しましたので、今度、プロジェクトを発表します。

市民がこうやって頑張っている姿をみても
東電や国や自治体は恥ずかしいとか
情けないとか思わないのでしょうね。

松本在住の一之瀬さん。

一ノ瀬修一 ‏

@ichinoseshu 塩尻市や松本市では土壌をゲルマニウム半導体検出器で1ベクレル/kgまで測定してもCs合算は10Bq/kg程度。つまり0.08μSv/hの由来はほぼ全てがカリウムだ。つまり花崗岩(かこうがん)大地由来ってこと。ちなみにCs-137が6Bq/kgは全国共通。

@ichinoseshu かつて大気圏核実験で汚染された大地。1964年がピークで田圃の土が120Bq/kgまで汚染された。しかし、早川マップで、0.125μSv/hで囲われた領域は、ほぼ、500Bq/kg汚染されている。(続)

@ichinoseshu 栃木県や群馬県から信州にやってくる家庭菜園用の堆肥は100Bq/kgだった。国が土壌改良材の値を400Bq/kgまで許容したため全国に流通してる。知っていれば先祖から引き継いだ土地にわざわざお金を払って放射性セシウムを投入する愚は犯すまい。注意が必要だ。

勉強になりますね。

くりえいと‏

大阪の水道水の放射線数値が上がってます! 
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000165684.html … 

大阪の上昇は何だろう?

shunsoku2002 こと宍戸俊則

【拡散希望】郡山市桑野共立病院に設置されたのは、内部被曝を検査できる機械ではない!国内総代理店が発表! http://www.technohill.co.jp/news/oshirase/275-fast-track-fiber.html

国内代理店が正しいとしたら、郡山市桑野共立病院は虚偽の発表をしたことになる。問題は、誰が虚偽の主導をしたかということと、病院関係者とマスコミ関係者がなぜ虚偽に従ったかということだ。

私もそう思っていたから納得です。




| 未分類 | 19:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

地震雲


「日本語の元は琉球語?」を書き上げて、ベランダに出たら地震雲。



| 未分類 | 13:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日本語の元は琉球語?


琉球語(ウィキ)
独立言語として見た場合、日本語と系統が同じ唯一の言語と見なされ、日本語と琉球語を合わせて日本語族あるいは日琉語族と呼ばれる。さらに琉球語の多様性から「琉球語派」と呼ばれることもある。一方、日本語の一方言とする立場からは、「琉球方言」または「南島方言」(なんとうほうげん)と呼ばれ、日本語は琉球方言と本土方言の2つに大きく分類できる、とする。

田中宇さんの「沖縄の歴史から考える」にはこうあります。
沖縄の言葉は古代日本語と近いといわれ、琉球王朝の公文書は、ひらがなと漢字の混合文であった。沖縄の言葉を日本語とは別の「琉球語」と考えれば、世界で唯一の「日本語系」言語ということになる。日本語の方言と考えれば、日本語には「琉球方言」と「本土方言」の2大系統があることになる、と百科事典に載っていた。「標準語」は実は「本土方言」だということである。


DSC08735.jpg

本土を中心に考えるから「琉球方言」となるわけで
これを逆転させてもいいんじゃないの。

沖縄の言葉が古代日本語に近いなら
世界で唯一の「日本語系」言語なら
琉球語から日本語が生まれたと考えても良いんじゃない。

天動説、地動説のように
自分が世界の中心かどうかでガラッと変わる。

前に日本のひな型が沖縄だと書きましたよね。

世界地図でみると日本は世界のひな型だけど
90年代のある日、日本にもひな型があるんじゃないかと思った時
沖縄のことが浮かんだのです。
沖縄本島は日本の本州とそっくりだもの。

沖縄、朝鮮半島、中国に対する蔑視。
あまりの異常さにたびたび考えました。
この蔑視は実は嫉妬の裏返し、
愛情不足なんじゃないかと思うのです。
沖縄、朝鮮半島、中国には帰る家があるけれど
帰る家がない両親とはぐれた行方不明の
日本という孤児のような気がするのです。

(ここでふと「チャネリング詩」、「伝言」に頻繁に出てくる
行方不明の我が子を思い出した。)

日本が世界の中心だと思いたがること
世界を救うのは日本だと思いたがること
日本が神の国だと思いたがること
多民族国家なのに単一民族と思いたがること
白人にはめっぽう弱いくせに、有色人種、アジアを蔑視する人の多さ
特に沖縄、朝鮮半島、中国。

これらは帰る家のない親とはぐれた子供の
愛情不足からくるんじゃないでしょうか。

日本が神の国なら、世界の中心なら、世界を救うのなら、
沖縄、朝鮮半島、中国を蔑視したりしないでしょう。
何も恐れることはないでしょう。

<追記>
日本語に「琉球方言」と「本土方言」があるなら
方言じゃない元の日本語は何処にあるの?
どこかはるか遠い地にあるの?



| 未分類 | 12:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

西か。


根津耕昌/Kousuke Nezu‏

あ、野菜の話に戻りますがanowa @anowa_hatake さんが京都の八幡で作られてる紫たまねぎが非常に美味でした。左京区の八百屋「フランク菜ッパ」さんで売ってます。http://anowa-hatake.jugem.jp/?cid=4


根津さん紹介のこの「anowaさんブログ」、素敵ですね。
お気に入りにしよう。
みんな頑張ってる。
行ってみたいところがいくつもある。
関西いいな。

ブログ遡ってると
2011.06.17~18 岡山研修」のページに突き当たった。
写真がたくさん掲載されているとあるからのぞいてみたら
みんな、面白いことやってる。
信州ではこういう雰囲気はないよね。

2ページ目も楽しくみていると
なんと驚いたことに

沖縄時代のお店「Earth Blue & Moon Café」に
よくお茶しにきてくれた
月光荘の代表「雨柊(あめしゅう)さん」を発見。
私の玄米プレートをほめてくれた。
今は岡山にいるんだ。

前はロングヘアーだったので最初わからなかったけれど
雨柊さんの名前ですぐわかった。
とても優しい、素敵な人だったのでよく覚えている。
沖縄の後、京都に月光荘を作ったと人づてに聞いたけれど
飛騨高山、岡山にも月光荘ができたんだ。
農もやっている。
凄いな。

たぶん、私、雨柊さんに変な人と思われていると思う。

まさかの展開にまたもやびっくり。
しかし、まさかの展開を作り出す私が一番面白いかも。


| 未分類 | 00:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

資料(沖縄)


沖縄は中国王朝とは良い関係だったけれど
日本は琉球を武力で押さえつけ搾取し続けた。
「琉球」は中国の明王朝が呼称したとありますね。
琉球の前はなんと呼ばれていたのでしょうか。

沖縄は縄で縛りつけているように感じるので
わたしは沖縄より「琉球」のほうが好き。

沖縄の人で日本のことをヤマトと呼ぶ人もいました。

縄は縄張り、シマだから
沖のシマともいえるのかな。

古代琉球の歴史(マニアックアーキオ)

琉球王朝史(史の館)

沖縄の歴史から考える(田中 宇)

こちらは私の書いたもの
沖縄の歴史、ぶっとび解釈(2007.02.18)
こちらを読んでもらうとわかりますが、
首里はソウルが転訛したものだといわれてます。
私は沖縄と朝鮮半島が関係あると思ってます。

沖縄に住んで観察して感じたのは
日本よりも中国との関係のほうが良いように思いました。

ペリーが沖縄にやってきたときの
随行員の描いた版画をみたことがありますが、
驚くほどの美しい沖縄でした。
当時の日誌にもこれほどの美しい地は
みたことがないと書いてあったそうです。

残念ながら今の沖縄には
当時の美しさは残っていないと思う。
(戦争でぼろぼろに破壊されてしまった上に
狭い島の多くを基地が占めていることもあるので)

ペリー来航の当時の絵を元に
アスファルトをサンゴの砂の色の道に
コンクリートの家を昔の家に
埋め立てられた場所を海や沼、小さな島に
置き換えていろいろと空想しました。

| 未分類 | 00:32 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(コロンビアでマグニチュード7.1 )

コロンビアでマグニチュード7.1

Car swept away by typhoon
沖縄で台風で車が飛ばされるシーンの動画です。
内地ではみれない沖縄の台風らしい風景。
ぜひみてください。
車からみた景色の米軍基地の宿舎っぽい。

,,,,,,,,,,,,,,,,

タイのプーケットで海岸近くに生息するカニが
陸地に向け大移動するという現象が起きているそうです。

ロシアは遺伝子組み換えトウモロコシが
乳がんのリスクを高めたり、臓器に障害を与えるとして輸入を中止。
Daily Mail

ロシアの中止は他の国々に影響を与えるでしょう。
モンサントなんて、さっさと削除されてしまえばいいのに。


シリア・アレッポの市場焼ける 世界遺産の古代都市(47ニュース)
どうせ政府軍の仕業にされるんだろうけれど
イラクでもどこでもそうだけどアメリカは
古代遺跡、史跡の類を破壊したいみたいですね。
人類の痕跡を抹消したいのでしょう。
もちろんそれに関するお宝を搾取してから。

姫路市のアイシーティーAC研究所で核燃料物質を発見(ECIネット)

米公電:鳩山氏の目指す日中友好・東シナ海共同開発が東アジア共同体に繋がる可能性を指摘:小野 昌弘氏晴耕雨読
外務省の情報により、鳩山氏の目指す日中友好・東シナ海共同開発が東アジア共同体に繋がる可能性を指摘、米国が除外される懸念を伝える。・・・」

尖閣諸島騒動がここにもつながる。
アジア共同体はアメリカは嫌がってますからね。

大企業・製造業、9カ月ぶり景況感悪化 日銀9月短観(朝日)

戸籍情報請求書、1万枚超偽造か 逮捕の行政書士ら(朝日)

半年でいじめ7万5千件超 小中高校、昨年度上回る(47ニュース)

衆院候補選定の委員長に竹中氏 維新新党(47ニュース)
竹中って私の大嫌いな人。

予算も部数も2倍! 最高裁の予算計上で発覚した“水増し”疑惑(エキサイト)
最高裁の会計処理に不正疑惑が持ち上がっている。一般の国民から検察審査員に選ばれた人のために検審制度について解説した「検察審査会ハンドブック」という冊子の印刷に関して、これまでいくつも「契約書もない、請求書の日付もない、納品書もない」商取引が行なわれてきたことが発覚したのだ。問題は、書類の日付の不備にとどまらない。裁判所の各年度「歳出概算要求書」および最高裁からの開示文書を詳細に調べると、ハンドブックの予算額と実際の製作費に大きな隔たりがあることがわかったのだ。1冊当たりの印刷単価は、予算では1冊68.57~72.14円。これに対して実際の単価は、1冊36~41.6円。実に2倍近い額が、毎年予算に計上されているのだ。・・・」


コメント紹介。

中継が見れて良かった。シェアしました。昨日の月が美しかっただけに、今朝オスプレイが飛んだと起こされ、仕事の合間に見たオスプレイが沖縄の空に超低空飛行してる写真に目が覚めた感じがしました。

| chikase | 2012/10/01 21:16 |

沖縄叩きの大方はカルトでは

>(こういう程度の低い人たちは工作員というのかも
知れないけれど実際はわからない。)

大方は統一協会とか創価学会とかのカルト信者で、それ以外は立場の弱い者を叩いて鬱憤晴らしをしてる下衆ってとこでしょう。

カルトは権力機構に計画的に浸潤してますから、各地の役所から書き込んでるとか有り得ます。

いま孫崎享氏の「戦後史の正体」を読み始めましたが、昭和天皇すらが沖縄の軍事占領を無期限で継続するように要請してますから、国の中心からして腐ってます。

| 奇兵隊 | 2012/10/01 23:16 |


| 未分類 | 00:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |