ニュース (西日本に爆発事故が集中)

なんかいまひとつで描きかけ途中で放置していた
8月2日のマウス画をアップしよう。
マウスの滑りが悪くて線がギザギザになってるでしょ。
これはアップしたかな?

こっちは2010/08/07に描いたもの。
確かアップしたような気がする。
思い出した。
ま、いいや、アップしておこう。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
姫路市の「日本触媒姫路製造所」で起きた爆発事故ですが
量は少ないけれど劣化ウランが保管されていたとの情報があります。
なんか不気味。
★核燃料物質を使用する事業所一覧(原子炉等規制法施行令第41条非該当施設)
これみると確かに「日本触媒姫路製造所」は記載されているけれど
劣化ウランが保管されているかどうかわからなかった。
しかし爆発事故が多すぎる。
愛知県豊田市 アルミ再生合金製造「スズムラ」で爆発
山口県岩国市 三井化学岩国大竹工場でプラント爆発
愛知県碧南市 金属加工会社「豊栄商会碧南工場」で爆発
広島県大竹市、合成樹脂塗料メーカー「大竹明新化学広島工場」で爆発
兵庫県姫路市 日本触媒姫路製造所で爆発
これだけだったかな?
まだあったような気もするけれど。。。
火事も増えましたよね。
愛知は真ん中だけど、何故か西日本に集中してない?
東日本は福島第一で
西日本は化学工場から放射能をまき散らそうとしてるの?
,,,,,,,,,,,,,,,,
■スーパー雑草、米国覆う 組み換え全盛、突然変異の影(日経)
*モンサントの遺伝子組み換えとラウンドアップのセットで人類破滅にまっしぐら。
子どもの教育を目的にマレーシアに移住する日本人家族が増えているそうです。
■モザイク国家マレーシア 教育の地として人気〈AERA〉
「・・・「自由な雰囲気で、心配していた英語には補習クラスもある。気候もよく、すっかり気に入ってしまったんです」(隆一さん)下見当日のうちに、新学年がはじまる9月からの移住を決めた。翌々日には修太くんが面接と英語、数学の編入試験を受け、翌月には引っ越した。修太くんが編入したクラスには中国、韓国、トルコ、インドネシアなど、さまざまな国籍を持つ子どもたちが集まる。「先生も友達もフレンドリーで、なかには英語ができない人もいる。僕もなんとかやっていけそう」(修太くん)子を持つ多くの親たちがマレーシアを目指す理由の一つが「多様性」だ。人材紹介事業・ビジネスコンサルタント事業を営む桜リクルート社の鵜子幸久さんもこう話す。「マレーシアは中東やアフリカ圏の学生などにも大変人気があり、中東とのハブになっている。モザイク国家で外国人を異物と見なさず、対日感情もいい」・・・」
*最近では放射能のこともありそうですね。
このマレーシアで思い出したのが沖縄のことです。
沖縄に越す前年の98年に沖縄の人から
沖縄にはどういう産業がいいかと質問されたときに
このマレーシアと似たようなことを
沖縄でもできるんじゃないかとアドバイスをしたことがあります。
当時はコンピュータ関連のコールセンターの誘致を言いました。
工場のように土地を汚さず、
仕事と働く人の癒しが同時にできるので適していると思ったからです。
その後、本当にたくさんのコールセンターができたんですよ。
■廃炉視察も現場見ず 玄海町長らロシアへ(佐賀新聞)
*”4日間の旅程のうち現地研修は1日程度で処理施設の見学の予定もない。
研修は2~5日で、議員、町長ほか、総務課長、議会事務局職員が参加。
飛行機の乗り継ぎの関係で往路は韓国で1泊。
旅費は日当を含めて総額約150万円、1人21万5千円。
町議会は三つの常任委員会がありいずれも年1回、国内外を視察。
本年度は議会旅費総額で1千万円を組んでいる。…
これって完璧な観光旅行でしょ。
・山口・岩国市で登校中の高校生ら25人がスズメバチに刺される
・千葉県で中学生84人搬送 給食後に腹痛
・デング熱、日本で146人発症…昨年2倍強
・校長登用試験でカンニング 北海道教委、教頭停職)
・中国南部雲南省で大規模な地滑りが発生、
児童18人を含む19人が生き埋め
・パキスタン 洪水による死傷者は数千人、被災者500万人

アラブ首長国連邦 アブダビで駐車場が崩壊

中国 臨海道路で長さ100メートル以上の道路が突然崩壊

米国 47州とDCで西ナイル熱の死者169人、4500人以上感染
米国とオランダで数百人がサルモネラ感染
しかし氷山の一角みたいです。
,,,,,,,,,,,,,,,
太陽系の位置・速度修正も 水沢観測所が最新成果(岩手日報)
NYタイムズ論説に反論=尖閣で「中国の立場に同情」―日本総領事館(エキサイト)
カタツムリ:尾に該当する部分切って逃げる 沖縄で確認(毎日)
国交省の汚泥処分場、違法 検査院「水防ぐ溝ない」(朝日)
| 未分類 | 23:07 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑