2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

官僚システムの網を破るものは


特許の闇(るいネット)

省いた箇所もありますが、ざっと要約してみた。

『特許庁&経済産業省が、特許を面倒で複雑にしているのは利権のため。
日本が技術大国でいるために知的財産の保護が大切だと言えば、
誰も反対はしないから税金をどんどん使える。

特許取得・維持の莫大な費用は官僚だけが知る
暗く大きな闇の中にプールされている。

官僚は一度作った組織を簡単にはつぶさない。
理由は天下り先として使えるから。

外郭団体は特許庁関係団体で4つ。
所轄の公益法人で7つ。
発明協会は支部が全国に47。

大切な天下り先を存続させるために、
必要のない仕事を生み出すので
日本の特許はややこしく、お金もかかる。

特許庁がプールしている余剰金は1490億円。
国民の生活と関係ないから監視もゆるくてやりたい放題。

特許を取得することは迷路を歩くようなもので
弁理士の案内がないと無理。

官僚組織は仕事を簡素化ではなく複雑化してしまう。

彼らは決して国民のために仕事をしない。
なぜかと言えば、官吏は「おれたちは天皇の官吏である。
国民の僕なんかじゃない」の信念を持つからである。

日本の知的財産の保護や推進に関しては、
経産省と特許庁の役人の利権システムのために
本当なら効率よく日本の知的財産、技術が
認められても良かったのに欧米に比べて遅れた。
にも関わらず、産業で世界一を維持できてきたのは何故か。

それは民間企業の技術者たちが頑張ったからであるし、
たとえ新発明が他の国で先行されても応用技術というか、
それを見事に商品化する実力が圧倒的に日本は優れていたからだ。

なのにマスコミはあいも変わらず経産省からレポートをもらって、
ろくに取材も勉強もしないで、日本の産業がピンチだと、
根拠のない、役人を利する記事ばかり書く。』


以上。

こんなことが書いてありました。

そうそう、これだと思ったところを取り上げてみます。

>官僚組織は仕事を簡素化ではなく複雑化してしまう。

その通り!って声が出てしまうほど。
ホントにこの通りです。

この複雑化なんだけど性質が悪くて
色んな方面にしみ込んでる。
なんでこんなに面倒なのって思うことが
この国にはいっぱいあるでしょ。
誰もが思い当るはず。
外人は特にそう思っている。

ゴミの他府県での処理もそうだし
最近騒動になったがれき処理も同じこと。
わざと遠回りして間でお金をとるシステム。

日本全体が官僚システムの網にとらわれている。公だけでなく、一般人の多くの人が官僚的思考でものを考え、行動する。


>官吏は「おれたちは天皇の官吏である。国民の僕なんかじゃない」の信念を持つからである。

だから天皇があるのです。
国民のためではなく彼らの利益のために
彼らにとって都合のよい天皇・皇室が存在するのですよ。

前も書いたように彼らに言われて被災地へ行かれるんですよ。
避難されないんです。
官僚が本当の主人なんですよ。

この利権システムは大昔からちっとも変ってない。
進歩なんてちっともしていない。
官僚がいる限り、連綿と続く。

しかし、あきらめてはいけない。過去の歴史をみてもわかるように、王朝の滅亡は民心の怒りによるもの。


| 未分類 | 23:55 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (今日も地震雲出ていた。)


今日はこの前と同じ地震雲が出ていた。

カンパーニュが美味しそうで買ってみたらとっても美味しかった。
酵母も使っているみたいで、だから私好みの味だったんだ。
今日も買いに行ったらなかったので代わりにバゲットを購入。
やっぱりパンは好きだな。
ご飯はおかずがないと食べれないけれど
パンだけで美味しい。

乳製品断ち、最近は適当です。(ペコリ、ペコリ
何にでも入っているので食べるものなくて
ストレスになるので適度に食べてます。
(ケーキとかコーヒーに入れるフレッシュとか。
カフェオレも二回ほど飲んだし
昨日はカンパーニュ用にバターを少しつけて食べた。
一番好きなチーズは一度少し食べただけ。)
乳製品断ちしても体調はいつもと変わらなかった。



シベリアで見つかった良好な状態に保たれマンモス
これはぱっとみてすぐにマンモスとわかる。


・米国で47台が絡む自動車事故で50人以上が負傷
・中国・湖南省の川で船舶が衝突、11人死亡


uprisejapan

アイダホで発生した野火によりウラン鉱山燃える。放射線量は健康に影響のないレベル(州政府):Radiation from Idaho fire posed no health risks: officials http://reut.rs/QLzc2Q @reutersさんから

311以降、こういうことが続きますが偶然とは思えない。


水道水異臭 住民に負担ずしり(東奥日報)
「弘前市 異臭」で検査するとたくさんヒットするけれど
原因はわからないのでしょうか。

原産地表示厳密に(赤旗)
残留農薬の基準オーバーで日本に輸入できないコーヒー豆を
「スターバックス」がアメリカで焙煎して輸入しているんですね。
「スターバックス」は美味しくないことと胡散臭さを感じるので
私は利用することはほとんどないけれど
日本は馬鹿にされている。

探査船「ちきゅう」で不適切契約 8千万円、検査院指摘(47ニュース)
会計検査院がしっかり仕事してくれれば
日本はかなりましな国になると思うけれど
ところがどっこい、会計検査院の官僚が検査対象に
天下っているんだからどうしようもない。

首輪で拘束か、女性死亡 監禁容疑で同居男逮捕(47ニュース)
怖い映画か海外のニュースかと思ってしまった。

蜂の死招く奇妙な色の蜂蜜、フランスの養蜂家が頭を悩ます問題とは。(ライブドアー)
フランス東部オー・ラン県の養蜂家たちが収穫した、“奇妙な色”のハチミツが話題を呼んでいる。青や緑、マロン(栗色)カラーのハチミツは、ミツバチがリボヴィレ草原の花から収穫するのを止め、“より簡単な手段”を選んだことが理由だと、オー・ラン県の養蜂組合のアンドレ・フリウ代表は説明。いったいどのような意味なのだろうか。・・・」

ちょっと気持ち悪い色。

豪ビーチ、一夜にして海藻に埋まる(AFP)

牛乳アレルギー患者の救世主となるか、クローン牛「デイジー」(AFP)
そこまでして牛乳を飲ませたいわけがあるの?


| 未分類 | 22:46 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひとりごと


放射能の記事を書くのが日ごとに辛くなる。
止めたくなる。
心が沈んでしまう。

心が沈んでしまう一番は
もちろん放射能は嫌だけど
被ばくを防ぐどころかあえて被ばくさせている
放射能なんてなかったことにしようとしている
この国のぞっとする顔をみることに耐えきれないからだ。

厚化粧が次々とはがれ
そのたびに醜い顔に腰を抜かしていたら
素顔の酷さの原因は幾重にも整形を重ね
原形が崩れて、もう元の顔がわからないのだ。

日本という国は存在していたのだろうか。


| 未分類 | 21:44 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震536 (南相馬市のクルミ700ベクレル)





圭希さん、熱が出だしてから一か月くらい続いているそうで心配。
更に酷い頭痛もあるそう。


・南相馬市のクルミから700ベクレルの放射性セシウム検出。

南相馬市小高区で作付け信じ1000ヘクタール除草」(福島民友

生乳出荷、県内流通へ 飯舘から避難、酪農家の牧場」(福島民友

「福島牛」米輸出再開へ 全農県本部2年半KFB福島放送

フクシマを封鎖せよ。


安心な宮城のキノコ、駅弁で 県産風評打破PR」(河北
放射能が降り積もった地域のキノコのどこが安心なんですか?
ホント、宮城はあの知事は胡散臭い。

コンビニ各社 の お米の産地 を まとめました。」(「たけのこ幼稚園*放射線測定室」のブログ
セブンイレブンは北関東・東北産の割合が多く
ファミリーマートは少ないみたいです。

ちだい ‏

千葉県柏市では、ボーイスカウトの少年たちが空間線量0.23マイクロシーベルト以上、土壌汚染は8000ベクレルをあっさりと超える、除染中の公園の隣の森でキャンプをしています。運営している大人と話しましたので、以下にまとめてました。酷いです。http://ameblo.jp/c-dai/entry-11367777634.html


しいたけお

基準値超いろいろ出てるけど、そのほか気になったのは岩手キジ32ベクレル/kg カルガモ20ベクレル/kg(鳥類珍しい) 茨城玄米14ベクレル/kg 群馬玄米21ベクレル/kg 埼玉原乳1.2ベクレル/kg 岩手原乳2ベクレル/kg http://bit.ly/Upz2BR  

「シャボン玉重曹」原材料は山口県産。 苛性ソーダと二酸化炭素を反応させ製造。シャボン玉石けん株式会社から回答。http://p.twipple.jp/0EWM5



| 未分類 | 20:26 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |