2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース(人間ほど愚かな生き物はいるだろうか)



沖縄の枯れ葉剤被害の可能性がある地域マップOkinawa Outreach
沖縄の方はよくみてくださいね。


衝撃的な写真です。

まなびーさん(御縁に感謝)

もうフライドチキン食べません…(-"-) RT @kuminchuu: これは、奇形の鶏の写真ではありません。人間がわざと遺伝子操作で作ったのです。安くて大量にフライドチキンを作るために。 「罪、以外の言葉は見つかりません。」野呂美加 pic.twitter.com/QN92rPs1

A3pIOK0CQAAqjkb.jpg

人間ほど愚かな生き物はいるだろうか。
ろくでもない人間はみんな、家畜に食べられてしまえばいい。


人間の脳食べるアメーバに感染、パキスタンで10人死亡(ヤフー)

馬車暴走、邦人観光客4人が軽傷 ドイツ南部(47ニュース)
ほんと海外での日本人の事故が増えた。
日本を象徴している。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2012100903460.html" target="_blank" title="鹿児島・菱刈鉱山で30トンの金鉱脈 新たに確認(goo)">鹿児島・菱刈鉱山で30トンの金鉱脈 新たに確認(goo)
菱刈鉱山って記事にしたことあるけれど
日本最大の金鉱山なんですよね。

化学工場爆発で有害ガス漏出、住民数千人が不調訴える 韓国(CNNN)
あれから被害が増えてきてますね。

・「かわいくて…」 祖父と偽り男児を連れ去り 容疑の82歳男を書類送検 警視庁
・歩道に車乗り上げ6人負傷=東京・上野の繁華街-消防庁
・潜水艦で溺れたか 3等海曹が死亡

| 未分類 | 23:00 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫

泥遊びを禁じる。外遊びを禁じる。いろんなレベルがあります。自分の子どもをどこまでのびのびと自然の中で育てたいか。親の希望と財力によって子どもの居場所が変わる。posted at 07:46:39

南相馬も福島も郡山も、昨年3月から毎日台風来てるようなものだ。建物の中、家の中にいれば、まあ安心。買い物のために外出するときは厳重な警戒が必要。子どもの外遊びは無謀。福島市渡利や郡山市開成山公園は、この状態が少なくともあと10年は続く。10年で1/4になる。
posted at 09:42:34

世の中のタイミング合わせて、そんなに時間かかるのか。それじゃ間に合わなくて死ぬのは道理だ。【毒】RT @kumiko_sekioka: ずっとタイミングが合わなかった、滝の根保育園の園長先生をつかまえるのに今朝成功。早川マップ無料配布分、置いてきました。
posted at 15:26:48

無料配布分の配達は8月8日だったから、もう2か月だ。世の中って、これくらいのスピードで動いてるのか。じゃ、19か月たったけど、まだ始まったばかりなんだな。そうかもしれない。私は自然に合わせすぎた。人間にも合わせないといけないらしい。posted at 15:28:44

でも、それじゃ、死ぬんだよな。それで懲りたはずだったんだが。私だけ懲りてもダメらしい。
posted at 15:29:42

幼稚園や保育園に渡しても、そのあと幼児にわたるまでまたまた時間がかかるらしい。知ってる。
posted at 15:32:19

みんな、日常生活がいろいろ忙しいらしい。(ま、そうやって自然に滅ぼされるんだ。いままで何度も見てきた)posted at 15:33:08

ポスティング自体はあやしい行為だが、そこに独創性があることには間違いない。私はすごく興味もって観察してる。旧来の価値観にとらわらずに新しいことを自分の判断でぐいぐいやっていくひとが、私は好きだ。
posted at 19:59:13

とにかく新しいことをやれ。ひとのまねならだれでもできる。
posted at 20:00:26

きょう、上越新幹線でトランヴェールを読んた。会津藩が明治政府に怒られて、青森県に移住させられて斗南藩をつくったそうだ。下北と五戸・三戸。後者地域に私は博士論文のために通い詰めた。どういうところかよく知ってる。なんだ、移住できるんじゃないか。
posted at 20:16:48



| 未分類 | 21:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震539 (海外の青少年を来日させて「ガレキ撤去ボランティア」)




涼しくなったせいか、体がとっても軽い。
散歩で何処までも歩いていけそう。

先々週は時間が過ぎるのが異常に早くて
1週間が3日ほどしか感じなかった。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

大槌町漁協が破産申請、負債総額15億円超 震災で打撃」(ヤフー
官僚が自分たちの利権に回してるから
こんなことになってしまう。

海外の青少年を来日させて「ガレキ撤去ボランティア」をしてもらうことに」(はなゆー
末期的症状。

福島県への企業立地補助金 政府が約400億円を新たに支出へ」(merx
フクシマを封鎖せよ。

観光キャンペーン「福島市こでらんに(福島は最高だ)博」のイベントが続々開催」(merx
他者の命を奪いながら過去に生きる福島の虚しい叫び。

郡山で父子が毒キノコ中毒 腹痛訴え病院で治療」(福島民友
放射能のことなんて全く気にしてないんですね。

福島産葉タバコ基準値超え=セシウム検出-JT」(時事
110.7 ベクレル。

福島、岩手、宮城、山形、茨城、栃木のタバコからセシウム検出多発。福島産から110.7 Bq/kg」(まっちゃんのブログ

福島県の66歳の男性のWBC検査結果 セシウム合計 25000Bq/Body 検出」(まっちゃんのブログ

onodekita ‏

宮城県は、放射能降下量のデータをどこに隠しているのか。あの単純な装置を一年も復帰させずに、誰も文句を言わない。この国は本当におかしい。 装置 pic.twitter.com/g8KEPPDs


バジル ‏

公費でお客を呼ぶより福島の子ども達を安全な場所へ。 @japanwings やめて @ygjumi 「食べて応援」ついに世界へ http://dai.ly/SKx7AC (動画5分)年内に千人もの学生が米国から福島にやってくる予定との事。オーストラリアの学生達は12月に来る予定


TOHRU HIRANO ‏

先日、入居した場所は六本木の一等地だよなぁ。☛(http://www.nsr.go.jp/nra/map.html )  RT "@nikkan_gendai 【原発問題】 原子力規制委員会。まるで存在意義はないくせに入居ビルの賃料は月額4400万円とケタ違い。復興予算が官僚の高級オフィスに消える


廃棄物地中処分 アンケ 都合よく報告」(東京
高レベル放射性廃棄物の地中処分を検討する原子力発電環境整備機構(東京)が二〇一〇年秋、処分方法や原発について全国で実施した大規模アンケートで、原発反対の意見が賛成を大きく上回っていたのに、同機構は国の原子力政策を決める場で「地中処分の安全性や必要性の理解が進んだ」と都合のいい部分だけを報告していた。・・・」 

| 未分類 | 20:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

昨日、拭き掃除したので

今日は軽く筋肉痛。

筋肉なんて何処にもなさそうなのに
拭き掃除すると必ずなる。
実は筋肉痛好きなので嬉しい。

今日も天気がいいので
窓ガラスとアルミサッシ、玄関ドアの掃除をした。
二重サッシだから二倍多いから大変だけど
ほとんど汚れてなかった。

いま、三枚目のカーテンの洗濯中。
前に使っていた布製のブラインドは今の家では使えない。
ブラインドはいつもオーダーメイドなので
家が変わると使えなくなって人にあげたりするからお金がかかる。
カーテンの良さはすぐ洗濯できることかな。
忘れてた。今度の家のカーテンはオーダーメイドだった。

カーテン取り外すとすっきり開放的になるからいいな。

掃除始めるとハマるからこのへんでしておこう。

昨日の朝、沖縄の夢をみた。
hiroとY君と知らない男性の3人と一緒だった。
知らない男性は写真を撮っている私をずっと撮影していたので
緊張していつものように写真が撮れなかった。

とても気持ちのいい風が吹いていた。
夢から覚めると、あの風は沖縄ではないと思った。

| 未分類 | 12:50 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

りゅう(竜)座



国立天文台より、りゅう(竜)座の画像を拝借。
何故か花が描いてある。


今夜は曇っていて、りゅう座流星群はみれなかったけれど
北天の空にかかる大きな星座りゅう(竜)座は
私と関係の深い星座です。

普段から龍、龍神と縁が深いけれど
私の生まれは12星座だと射手座ですが
13星座だとりゅう(竜)座になります。

りゅう座を初めて検索してみました。
りゅう座に関しては色んな説があるようですが、
検索したものをまとめてみるとこうなります。


世界の西の果てにある「ヘスペリデスの園」に黄金のリンゴがなる木があり、その木を決して眠ることのない100の頭を持つ竜(ラードーン)が守っていた。(こぐま座にまきつくようなかっこうで星がならんでいて、地球の回転の軸を護っているかのようにみえる。)

ヘラクレスはその黄金のリンゴをとってくるように言われ、竜(ラードーン)を倒す。竜は殺されて金のリンゴを奪われる。また、ヘラクレスは直接対面していないという説もあって、どちらにしても、このりんごは神しかとることができないので、ヘラクレスはアトラスに代わりに取りに行ってもらったとも言われる。

竜の尾の近<にアラビア語で蛇あるいは竜を意味する「トウバン」と呼ばれる星があって、紀元前2800年ごろは北極星だった。その前後数百年の間、北極星の役割を果たしていた。この時期はエジプトの大ピラミッドの建設された頃で、日本では縄文時代。


エデンの園のリンゴと蛇とどう関係するのだろうか。
プラズマならこっちのほうが早いだろうし。


以下資料。

りゅう座(ウィキ)
この星座の元となった竜には諸説ある。ヘーラクレース(ヘルクレス座)の12の冒険の11番目が、この100の頭を持つ竜(ラードーン)が守るりんごをとってくることであった。この竜はヘーラクレースに倒されたとも、また、ヘーラクレースは直接対面していないという説もある。どちらにしても、このりんごは神しかとることができないので、ヘーラクレースはアトラースに代わりに取りに行ってもらった。星座の中ではヘルクレス座もりゅう座も隣同士にある。別の説によれば、カドモスに倒された竜であるという。またアルゴー船の冒険で、イアーソーンらの目的である金の羊の毛皮を守っていた竜だとされる。


617px-Herakles_Ladon_Staatliche_Antikensammlungen_SL89.jpg
竜(ラードーン)とヘラクレス
電気的宇宙論だと竜(ラードーン)は宇宙稲妻になります。
プラズマです。

ラードーン(ウィキ)
ラードーン(Ladon, 希:Λάδων)はギリシア神話に登場する、林檎園の黄金の林檎を守っていた、100の頭を持つ茶色いドラゴン。長母音を省略してラドン、あるいは一部の長母音のみを省略や発音の違いから、ラドゥーン、ラードゥンとも表記される。テューポーンとエキドナの子の一人である。口から炎を吐き、一説では顎の関節が尾にある為、体全体が口のようになっており、百の首を持つといわれている。常に眠らずに黄金の林檎を守っていた。 彼はヘーラクレースの十二の難行、「金の林檎を取ってくる」冒険の際に、口の中に蜂の巣を投げ込まれ、蜂に口の中を刺されて倒された(弟のヒュドラーの毒のついた矢によって倒されたとする説も)。金の林檎を守った功績をたたえた神はラードーンを天空に上げりゅう座とした。

ラドンはここからきているんでしょうね。

夏の星座  りゅう座
ヘスペリデスの園に金のりんごのなる木があり、これを守っていた決して眠らない竜の姿といわれます。こぐま座にまきつくようなかっこうで星がならんでおり、地球の回転の軸を護っているかのようにみえます。ギリシャ時代ならこぐま座β星コカブが北極星だったはずですから、ますますそれらしく見えたでしょう。もっともそれより前の紀元前3000年ころだと天の北極はこの星座のα星ツバーンのあたりにあり、この星座そのものが北極を示していたことになります。

りゅう座(竜座)
世界の西の果てにあるヘスペリデスの園に金のリンゴがありました。リンゴの木には眠らない竜が巻き付いてリンゴの木を永年守ってきましたが、英雄ヘルクレスに殺されて金のリンゴを奪われてしまいました。しかし、長年金のリンゴを守ってきた功績により、竜は星座に上げられたといいます。

りゅう(竜)座
りゅう座の星 α星 トゥバン
竜の尾の近<の3等星で、アラビア語で蛇または竜の意味する、トウバンという固有名がついています。この星は紀元前2800年ごろ、北極星でした。地球の自転軸(地軸)は歳差運動によって約2万6000年の周期で首ふり運動をします。そのため、天の北極(地軸の方向)は竜座を中心に円を描きます。トウバンは紀元前2800年頃には天の北極に最も近く、その前後数百年の間、北極星の役割を果たしていました。エジプトではギゼーの大ピラミッドの建設された頃で、日本では縄文式文化の時代です。その頃の北極星は今のポラリスとは違う星でした。「冬のソナタ」のヨン様のセリフを思いだされた方は混乱するかも知れませんが、実は地球の地軸の歳差運動によって約2万6000年の周期で移動するので、天の北極の位置も変わるのです。エジプト最大のクフ王のピラミッドには北側に高度31度の角度を持った一直線の通気孔があります。この孔は天文学者が当時北極星であったこの星を観測する孔であったという説があります。



great_bear.jpg
りゅう座
これでみると大きな蛇が二匹の熊に間に
横たわっているのが良くわかりますね。
クマは神。


89779391_v1349597757.jpg
http://photozou.jp/photo/show/1303124/89779391" target="_blank" title="りゅう座のキャッツアイ星雲...">りゅう座のキャッツアイ星雲...
プラズマそのものですね。
現在確認されている天体では最も複雑な構造をしているそうです。

竜(りゅう)座の神話

こちらはアーテイストの描いたりゅう座



| 電気的宇宙論・電気的身体 | 00:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |