2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

青いルノー



これもいつものように一発で描いたもの。
マウス画を子供がみているとおもったせいか?
それにしてもよくこれほど子供みたいな絵が
描けるなと自分で笑ってしまう。
マウスの滑りが良ければ、も少しましな線が描けたかも、
と言い訳してる?

勝手気ままに線を描いていたら、
途中から車みたいになってしまったので、車にした。
最初から車を描くつもりなら、も少しましな絵になっていたかも
って言い訳してる?

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

先週の金曜日、友達から車を買いたいので見て欲しいと言われて
例のごとく駆り出され、青いルノーを試乗してきました。
やっぱり外車は車らしくて好き。

さすが車屋さん、運転が上手い。
松本の人とは思えないとても人当たりの良い人で、
後で県外の人だとわかった。
やっぱりね。

私、89年からフィアットパンダにしばらく乗っていた時期があって
だけど最初で最後の車がパンダなので、
左ハンドルのマニュアルのパンダ以外運転できない。
車屋さん、パンダも好きなんですって。

話好きの車屋さんと色んな話をたくさんした。
わたし車には詳しくないし、機械オンチだけど、
専門家も驚くような誰もわからない車の秘密がわかるんです。
ホントですよ。

初めての人でもどう思われようが全く気にせずに
マイペースで話すのでたぶん、へんな人と思われてると思う。
日本人は自分を生きてない人が多いの話もした。
フランス好きの車屋さんも同じ考えだった。

車屋さん、好印象なので宣伝してあげよう。

Voiturette

Hiro、里帰り中にパンダが故障したらここに行くといいよ。

この原稿は土曜日に書いたもので、今日少し追加していたら
”オペルとプジョー合併検討か”のニュースをみかけた。
その日にわたしプジョーの話もしたから、またシンクロ。


| 未分類 | 23:37 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース


以前から、地球はミニ氷河期に突入していると書いてきたけれど
これでみても過去16年間、全く暖かくなっていない。
(以前も同じような世界の気温変化をアップしました。)

地球温暖化は16年前で止まっている。
元記事



米国全土で水の価格が急上昇。
water2012.jpg
2倍3倍になっているところもあります。(元記事
日本も後追いするかも知れない。

米国の干ばつ悪化はとまらない。

パキスタンの洪水は人道危機。
バロチスタン州、パンジャブ州、シンド州は最も大きな被害。
広範囲の土地が水の中です。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

午前9時すぎ、上越市沖で竜巻

青森・大間原発の南西に活断層 約14キロ、さらに延長も(47ニュース)

内モンゴル、石炭確認量8000億トン以上

金色ナマズ:突然変異 群馬の烏川で発見(毎日)
高崎市新町の烏川。

黒いアマガエル見つけた!…突然変異、目も黒く(読売)
富山県上市町。

湾岸マンションはなぜ、完売続きなのか -防災力(nifty)
これにはびっくりですね。
大震災直後は物件供給が完全にストップしたけれど
2011年の連休明けごろから早くも客足が戻り始め
今や震災前をしのぐほどの盛況ぶり、だそうです。
のど元過ぎれば…、を絵に描いたような都会の人たち。
こういう人たちは放射能もまったく気にしてないでしょうね。

「ファストフードチェーンや食品ブランドのロゴは子供たちの頭に刷り込まれている」研究者が衝撃の研究内容を発表!(ロケットニュース)
「・・・彼らの研究で、10~14歳の子供にファストフードチェーンをはじめとする有名食品ブランドのロゴと、食と無関係な企業のロゴ、合わせて60種を見せて、その際の脳の働きをMRI(核磁気共鳴画像法)で調査した。そうしたところ、食品関連企業ブランドのロゴを見せたときには、脳の「喜び」と「食欲」を司る部位が反応を示した。一方車両や運輸に関する企業ロゴには、まったくの無反応だったのである。研究チームはもうひとつ実験を行っている。それは、箱にラベルのないハンバーガーと、マクドナルドのラベルの入った箱のハンバーガー、このふたつの味見だ。どちらがおいしいかとの質問に対して、ほどんどの子供がマクドナルドのハンバーガーを選んでいる。この実験が指し示すものは、子供たちは自制心が発達するよりも以前に、ファストフードチェーンや有名食品ブランドのロゴを認識しているということ。そしてこれが欲求が満たされたときに快を感じさせる脳の「報酬系」と結びついているということだ。つまりロゴを見ただけで食欲と幸せな気持ちが呼び起こされている可能性がある。研究チームのリーダー、アマンダ・ブルース博士は「子供たちは、意思決定をするのに必要な “抑制プロセス” を経ることなく、何を食べるべきかを決定している可能性がある」として、ロゴが刷り込まれていることを指摘している。・・・」

これを知っている人は結構いるでしょうね。
似たようなことがあちこちで大人の世界でも起きている。

「私が真犯人」、TBSにメール 詳細記載、PC遠隔操作事件(47ニュース)
「・・・TBSと警察当局によると、メールには「ウイルスは自分が開発したもの」「警察と検察に醜態をさらさせたかった。遊んでくれてありがとう。また遊びましょうね」との記載もあった。・・・」


コメント紹介です。


幽霊は電磁波だとするとラジオやテレビも幽霊ですね。

| 774 | 2012/10/15 17:10 |

まゆみさん、とってもお久しぶりです
お元気そうで何よりです(´ー`*)。・:*:・

>すべての病気はアマゾンの植物で治癒する

これ、随分前にテレビでやってたように思います。私もすごく印象に残った内容でした。アマゾンの原住民のおじいちゃんが、植物や木の皮をはいだりしながら「怪我をしたときはこれ、熱が出たときはこれを使うのだ」って説明しながら色んなものを教えてくれてました。確か、毒を使って魚を取る方法も紹介してて、一度に必要な量の魚しか取れないくらいの毒を流すけど、それはすぐ元の水に戻る、みたいな内容でした。(結構前なのでうろ覚えですいません)この原住民のおじいちゃんに知識と薬の開発を懸けて、外国人が委ねてやってくる、だけど、撮影のすぐ先では森林伐採が今も続いて森がどんどんなくなっていく…

そんな悲しい内容でした。

| 蛍石 | 2012/10/15 19:25 |


| 未分類 | 22:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震543 (福島牛の北米輸出再開)


停滞中の台風第21号 (プラピルーン)のすぐ右側に
台風第22号 (マリア)が発生。
ニギハヤヒの数字22(11月22日)に何故マリアなの?
一か月早い22日に合わせてるの?
停滞中の21号、すごく大きな目でドーナツみたい。
201210151115-00.jpg
11時30分の気象衛星

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

茨城には科学者がいないようで早川さんが朝から放射能測定に行かれてます。
誰も仕事しないから、学者としてやらざるを得ないということでしょうか。

早川由紀夫「せて、世の中いろいろだが、そんな世事は放っておいて、茨城測りにいくとするか。posted at 05:50:11」

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

・福島、景況指数マイナス 震災後初「復興特需の反動」
・福島牛の北米輸出再開 14日発送、2年半ぶり
・献血は過去最多の863人 郡山で「ハートフルサタデー」
・「放射性物質、微量でも給食不使用4割 県内市町村」(山梨日日新聞

3号機建屋で水漏れ=汚染水か、外部流出なし―福島原発」(nifty
こんなにたびたび汚染水漏れが続くのはおかしい。
わざと垂れ流しているんじゃないかな。
日本では、すみませんと言えば済むみたいだから。

原発事故と国が産んだフクイチ症候群」(希望の牧場~ふくしま~
テレビは見てないのでわからないえれど
これって全くニュースになってないですよね。
やはり写真見るとショックですね。

宮城県大崎市古川 側溝泥上げ後の放射線量2μSv/h」(http://ameblo.jp/pochifx/entry-11379413445.html" target="_blank" title="乖離のぶろぐ">乖離のぶろぐ)
後々、宮城の大嘘が誰の目にも明らかになったとき
宮城県の住民はどうするのだろうか。

除染で発生した高濃度汚染物の取り扱いは産業廃棄物並に厳格化しないと、一部の業者が勝手に他県へ搬送して野山に不法投棄してしまうという話」(阿修羅

原発推進してきた側にしてみれば、
原発は安全で素晴らしいものだから
今更、危険で汚いものにはできないんでしょうね。

青森県産のチチタケから77ベクレルのセシウム,栃木・日光市産玄米は殆ど汚染有」(merx

チェルノブイリ原発事故:「内部被ばく9割超」 ウクライナの研究者、二本松で講演 /福島」(毎日

Dai G.W.S ‏

これは嘘だな。おれんちの外にはめっちゃ虫いたよ。RT @komatsunotsuma: 福島県郡山市の女性「郡山では虫が全然いなくなりました。」 (まっちゃんのブログ) 赤かぶ http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/120.html


しなの・ぷっちょ ‏

長野県松本市 松本IC近く 0.102μSv/h。 雨樋に置いても大して上昇しない。バックグラウンドは高めだが、汚染されたという様子は全く無い。市長はあの菅谷氏、移住先として人気なのがよく分かる。
https://twitter.com/shinanopuccho/status/257306414635180032/photo/1


毎週金曜夜の恒例行事となった首相官邸前の「脱原発デモ」の参加者同士が続々とカップルになっているという。若い男女だけでなく、不倫カップルも急増しているというから驚きだ。・・・」(日刊ゲンダイ
これはありそうですね。



| 未分類 | 14:16 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「コパイバと魂」の追記


mayu 030
旧「Earth Blue & Moon Cafe」にて。

コパイバと魂」の書き忘れです。

コパイバが心の病にも良いといわれてるのも
魂を治療するからからしれません。

狂気と霊の存在」シリーズを覚えてますか?
精神科医の「ウィルソン・ヴァン・デュセン」は狂気は霊のしわざだと言ってます。

これについてはもっと書きたいことがあるのですが
ブログではやめておきます。

そしてもうひとつ。

すべての病気はアマゾンの植物で治癒する”という話があるそうです。

これはとても印象に残る話でした。
これを教えてくれた方のメールを紹介しようと
探したけれどみつからない。

moon cafeで扱っているものはペルーのものが多く
そして放射能の心配のないものばかりで
偶然だけど運が良かった。

<追伸>
前に”幽霊は電磁波だ”と書いたら怒った人が一人いますが
波動で考えてもある意味、間違ってはいないと思う。




| 未分類 | 11:08 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュースを簡単に


復興予算 バラマキ色濃く 河川整備の7割が被災地外(47ニュース)
相変わらずのやりたい放題。

琵琶湖アユの産卵2%に激減 原因不明の異常事態(47ニュース)
これは気になるニュースですね。
放射能でなければいいけれど
琵琶湖では湖底の気泡、温水の噴出や
最近では「貧酸素」がありましたね。

修学旅行の食事で3県の児童ら92人食中毒 盛岡の旅館(河北)

伊豆諸島海底に活火山の可能性(NHK)

大阪府警察 逮捕の実態 ウイルス捜査で手抜き(portirland)

日本政府がIMFへの4.7兆円の資金拠出を表明 ~IMF・世界銀行総会の東京開催の真意はカツアゲ~暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~

リトアニア、原発に逆風 14日に総選挙 日立製を推進の与党下野か(産経)



(写真は海外のサイトから)
米フロリダ州海岸に青色の巨大「眼球」が漂着、持ち主は謎(ヤフー、CNN)


sink1zz.jpg
ルイジアナ州(Bayou Corne)のシンクホールは更に大きくなる。
住民は悪臭に悩まされているようだけどこのオイルは石油なんでしょうか。
元記事


コメント紹介。

恫喝目的のスケープゴート

株式会社オアシストレードですが、放射能測定器を海外から輸入販売してる会社で、販売したセシウムも元々検査用の試材じゃないですか。日本人が経営していて、もっと規模の大きな財閥系商社の方が遥かに取扱いの量が大きいのではないか、と容易に推測できます。この記事からのメッセージを読み取るとすれば「放射能測定器を個人で購入して、やれ地表がベクレてるだ、側溝がどうだとかやってたら、度が過ぎるとお縄になっちゃうよ」ってことでしょう。

しかも、日暮里に有るような弱小の会社で、「韓国人」が経営してるなんて、シナリオ通りのサンプリングで一石三鳥の効果ですね。昨今の世相を後押しするのに。これで煽られてまた先導する似非愛国者、似非右翼が出てくるでしょう。と、いうことがバカな官僚やアメポチやその後ろにいるアメリカの考えることだよね。タイミングもバッチリだよね。昨日、一昨日あたりから、金持って無い金貸しが日本に大挙して押し掛けてるし。週末「騒ぎ」を起こすなよ、ってことだよね。

| ゆーり | 2012/10/14 07:28 |



| 未分類 | 00:20 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |