2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

moon cafeより


mayu 271
旧「EarthBlue&MoonCafe」にて。


お二人のお便り紹介です。

埼玉県のHTさん。

-----Original Message-----
Sent: Thursday, March 29, 2012 9:40 PM
To: mooncafe
Subject: 注文をお願いします。


ふるいちまゆみさま

先日、二月に母が火傷を負ってしまった際に、
コパイバオイルを送って頂きましたHTです。

その節は、急なお願いにもかかわらず迅速に送っていただき、
使い方のアドバイスまでメールをいただきましたこと、
心から感謝しております。おかげさまで、
母の火傷の症状もずいぶん良くなり、完治までもう一息です。

-----Original Message-----
Sent: Tuesday, August 21, 2012 6:42 PM
To: mooncafe
Subject: むくみについて質問させてください。

ふるいちまゆみさま。

こんにちは。
今年の2月に、母が火傷をおってしまい、
コパイバオイルについて質問させていただいたものです。
その節は、大変お世話になりました。おかげさまで、
皮膚移植しなければと言われた傷が、
コパイバオイルを信じてせっせと塗り続け、
今ではすっかりキレイになっております!
ありがとうございました。



千葉県のYEさん。

Sent: Wednesday, April 18, 2012 5:29 PM
To: moon cafe
Subject: RE: 【moon cafe】 受注通知メール


以前コパイバを購入したYです。
つい先日も主人用にもう一つ購入しました。

1ヶ月程使用してみての感想を書かせて頂きます^^

まずは母ですが
お湯での吸入と飲用ですぐに効果が見られたのは「痰」でした。
いつもの3分の1で押さえられています。
しびれにはまだ効果はみられません。

次に驚いたのは口臭でした。
主人の口臭がコパイバを摂取したのとしないのとでは、まるきり違うのです。
それで主人が気に入って、もう一つ購入に至ったのですが。

長男のアトピーには効果があったのかないのかまだはっきりしていません。
なぜなら長男のアトピーには マ ルラオイルに コパイバ ティーツリー 
西洋アカマツ などを混ぜて使っていますので(様子を見ながら
ゼラニウムやブラックスプルースなどに変えたりしてます)
でも症状はとっても良くなってきました!
そんな状態なのでコパイバが効いたのかは分かりません。

何よりも続ける事が大切なのだと思っていますので
これからもいろいろな用途に使って行こうと思っています。

あっこれは私だけなのですがコパイバの香りを嗅ぐとなぜか
「コンドルは飛んで行く」が頭の中で流れますw

では途中経過のご報告でした。





| 未分類 | 23:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

メモ


clusterさんとmonjyaさんのコメントにあった言葉に関するメモ。

「砂漠の薔薇」で昔ショップで扱っていた化石「砂漠の薔薇」と
911の10日後に見た「薔薇の夢」を思い出しました。

いまごろどうして911?

当時、誰が犯人だろうと考えていて
10日後の9月22日にみた夢日記には
「薔薇のコサージュ」と書いてあります。

大き目の麻袋の中に薔薇のコサージュがたくさん入っていて
私は一番大きな薔薇を手にした、こんな夢だった。


鳥取の摩尼寺(摩尼山)は平安中期ごろから
死者の霊魂が行くと信じられ
他界信仰の霊地として繁栄したそうです。

霊魂といえば
伝言メモ (ハビラ)で記事にしたように
奄美では蝶は「ハブラ」と呼ばれ、
逝った人たちの霊魂だと信じられている。

石鹸石を検索するとストーブが出てきました。
石鹸石は熱を放ち(蓄熱もする)寝床を暖めたり
足を暖めたり料理用の石として利用されているそうです。
試験会社が蓄熱性と放熱率を石鹸石製と鋳鉄製で比較試験したところ、
石鹸石が大幅に勝利、鋳鉄の4倍の差で勝利したそうです。

| 夢/夢日記 | 21:31 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |