2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫

飯坂温泉て、ちっとも低くないのね。アスファルト道路の上を測って低く報告されていたのね。福島盆地の北西部分は高い。飯舘からの放射能雲が脊梁にぶつかってる。群馬栃木の山と同じだ。
posted at 21:09:49

霊山は飯舘の連続で高い。どちらも、阿武隈山地の真ん中の高い部分だ。標高が高いとひどく汚染されてる。
posted at 21:10:49

宮城県南部もけっこう高い。0.5マイクロ線を丸森・角田まで広げる。
posted at 21:12:56



| 未分類 | 22:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震591



近所のリンゴ畑に雨が降ったみたい。

,,,,,,,,,,,,,,,,

本県、震災死者3000人超 南相馬が最多1012人」(福島民友
直接死が1599人、関連死が1184人、
遺体は見つかっていないけれど死亡届が出されている人が221人。

関連死が直接死を追い越しそう。

イノシシから1000Bqの放射性セシウム 栃木・鹿沼」(産経

福島第1原発作業員 甲状腺等価線量10,000mSv超が2名 84歳の作業員も」(merx

10代で最大56ミリシーベルト=作業員被ばく、最高齢は84歳-福島第1」(時事
最高齢は協力企業所属の84歳で、東電社員の最高齢は73歳。
高齢者の作業内容について、東電は「分からない」と。

栃木県産秋ソバ すべての地域で出荷と販売が可能に」(merx
どんどん解除、出荷されてゆく。

東京江戸川放射線

福島のカルガモ4000ベクレル、イノシシ1900ベクレル、ツキノワグマ430ベクレル、野生生物から放射性セシウムを多数検出(12/6 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-982.html … 東京江戸川放射線


一ノ瀬修一 ‏

素晴らしい! スタッフBLOGで放射能測定結果を公表し始めた。→ 松本市のパン屋さん スヰト SWEET http://imeasure.cocolog-nifty.com/isotope/2012/11/sweet-5692.htmlhttp://www.sweet-bakery.co.jp/modules/staff_blog/details.php?bid=207http://www.sweet-bakery.co.jp/modules/staff_blog/details.php?bid=205http://www.sweet-bakery.co.jp/modules/staff_blog/details.php?bid=202




| 未分類 | 22:09 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三陸沖でマグニチュード7.3 震度5弱


地震だ。

3月に諏訪から松本へ越してきて初めて揺れた。

100080.jpg

17時18分 三陸沖 マグニチュード7.3 深さ10キロ
青森、岩手、宮城で震度5弱

17時31分 三陸沖 マグニチュード6.2 深さ10キロ
震度3


宮城県沿岸に津波警報が発令されました。
00101.jpg
海岸近くの方は避難してください。

予報区 予想高さ 予想到達日時
宮城県 1m 7日17時40分
青森県太平洋沿岸 0.5m 7日18時00分
岩手県 0.5m 7日17時40分
福島県 0.5m 7日17時50分
茨城県 0.5m 7日18時00分



CNNにさっそくアップされている。早すぎる。
そして何故、日の丸?
japan-flag.jpg
東北地方で強い地震 宮城県沿岸に津波警報(CNN)

JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)


九州まで揺れている。佐賀で震度1。


tokai_00_11.jpg
東海第二発電所
http://www.japc.co.jp/plant/driving/monitoringr_tokai.html
●平成24年12月7日~12月10日、データ表示システムの電気設備点検作業に伴い、表示がされないことがあります。



地震:福島第1原発 計器に変動なし 作業員は避難(毎日)
異常なしの発表がいつも早すぎるのはマニュアルがあるから。


津波警報は出るのにテレビでもしつこく避難や注意を言うのに、どうして放射能はないの?


Dai G.W.S

アシシ ‏@4JPN
今日の地震、3.11の数日前にあった奴に似てるなと思ってググってみたら、3月9日にあった地震とマグニチュードが同じ、震源地、深さ、震度分布もほぼ一緒→
http://bit.ly/VnFQKO
Dai G.W.Sさんがリツイート


IWJ 「気象庁 緊急会見」中継。Ch7
会見は終わってしまったけれど、映像はまだ流れてます。
20時からまた会見を開くという声が聞こえたので
このまま中継かな。

ちだい(地震情報発信中)

テレビの報道では「東京電力は異常を確認していない」と発表していましたが、福島第二原発1号機で、SGTS(非常用ガス処理装置)が発動していたことが発覚しましたので、お知らせいたします。



なにかあると、笹子トンネルの崩落事故で通行できないので関東から逃げてくるのが大変になるなとhttp://www.mamutan.com/message/letter/1998_1_28.html" target="_blank" title="1998年の夢">1998年の夢を思い出して考えた。夕方の地震でそれを再認識した。もっと突っ込んで書きたいけれど陰謀系になるのでやめよう。


津波警報、注意報、解除されました。


早川由紀夫

福島市 揺れた
posted at 17:24:13

新幹線が乱れていたにしては、順調に帰ってこれた。
posted at 21:05:55

地震は、車を停めて測定中に感じた。真っ暗な中、車のライトを照らして草地を測っていた。登山靴で踏みしめた大地がぐらぐらするので薄気味悪かった。測り終えて車に戻ったら、車がぐらぐら揺れてる。長かった。家の中でなく、外の土の上で大きな地震を感じたのは初めてだった。
posted at 21:07:48


うちぼり

@HayakawaYukio 揺れた、なんてものでは無かった。3.11と肩を並べるかなと思うほど。御代田町震度3、3.11も震度3。ただし揺れている時間は短かった。



今住んでいる場所は地盤が固いので、揺れは驚くほど小さかったけれど、揺れの感じが311に似てると思ったので、すぐにブログアップしました。今日の地震は前震の可能性があると思うのでしばらく要注意ですね。


| 未分類 | 17:21 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース


蛇の記事を書いていたら
”エジプトの旅客機内でコブラが脱走、乗客が噛まれ緊急着陸”
のニュースがありましたね。

,,,,,,,,,,,,

台風並みの強風で北海道、青森、宮城、新潟、石川県などで22人けが。
竜巻も発生したようです。

ヨーロッパ北部でも大雪や吹雪。
2617012_520_292.jpg
スウェーデンではストックホルムを中心に航空便や列車の運休が相次ぐ。
荒れたオランダ沖では自動車を積んだ大型貨物船がコンテナ船と衝突、沈没。
4人死亡、7人行方不明。

オーストラリアは夏なのに雪。
そのオーストラリア、
この前は海が真っ赤だったけれど今度は青。
440299-malabar-beach.jpg
元記事 英語
赤と違い青はきれい。
実際はもっと凄い青みたいです。


フィリピンでは大型台風24号で死者500人以上、行方不明400人
25万人がホームレス。

,,,,,,,,,,,,

去年の死亡者数 7万人の増加 戦後最大幅(merx)
何度か書いたことだけど
311以降に死亡したり病気になる芸能人がとても増えたから
それで考えると当然ニュースには載らないけれど
国民の死亡者数もかなり増えているはず。

日本人の「肉食化」進む 野菜、魚介の摂取減 収入で格差も(産経)

遺伝子変異のノロウイルス発見、感染拡大の恐れ 新潟などで検出 (日経)

浜岡原発:4号機タービン、羽根101本に損傷 解体点検で発見 /静岡 (毎日)

もんじゅ点検不備9700件…書面化せず延期(読売新聞)

包丁ばかり計190本 盗難相次ぐ(NHK)


| 未分類 | 01:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより

早川由紀夫

明日は12月7日。昨年、私が学長から訓告された日だ。この日に福島県と宮城県の境界付近の放射線を測りに行く。地図作成のための測定は、これでホントにひと区切りだ。時間と体力節約のために福島駅まで新幹線で行ってレンタカーする。
posted at 05:20:39

RT @hugujo: Y.H.マップって放射脳ご用達とか言われてる一方で、本物の放射脳のみなさんからは物足りなく思われてンのね。
posted at 08:23:16

「「周りの人が困惑することを配慮せず言う」などの高機能自閉症は1.1%」 オレのことか。 <発達障害>小中学生61万4000人 文科省調査・推計(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/C1NHOYNv
posted at 12:37:57

ということは、この日本社会全体が馴れ合いだということも、できるね。
posted at 12:39:05

その種の社会は、ときには効率よく生産することを後押しするだろうが、強い外力がかかったときには、いとも簡単に押しつぶされる。そのなかでしぶとく生き残るのは誰だろう。
posted at 12:40:11


> 「周りの人が困惑することを配慮せず言う」などの高機能自閉症は1.1%」

あっ、私もだ。

ていうか子供って本来はこうでしょ。
何でもいうのが子供。子供らしい子供。
それが大きくなるにつれ
周囲の大人にいじられレールに乗せられ
言いたいことをいえなくなる。
みんな大人しい羊になってく。
みんなと同じが大好き、
みんなと同じだと安心する。
そんな人間になってく。



| 未分類 | 00:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |