2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

追記


これはどういうこと?



沈む夕日と登る朝日(本当は夕日)が前後にあるって感じですよね。
これってなんだったかな。。。なにかを思い出せない。

,,,,,,,,,,,,,,,,

米国は吹雪で大荒れのようですね。
クリスマスには雷、竜巻の予測が出ています。

landslips2comp5.jpg
英国では11月の終わりから前例のない土砂災害が起きている。
家を破壊し、道路、鉄道を埋め、多くのホームレスが発生している。

スリランカ 洪水、地滑りで数十万人が被災

copahue-volcano.jpg
チリ~アルゼンチン国境のコパウエ火山の活動が勢いづいている。

| 未分類 | 23:52 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより(キラウエア火山で溶岩すくい)


ハワイ一度ゆっくり行ってみたいな、住んでみたいな。
昨日もハワイっていいいなって話してたんですよね。

早川由紀夫

まとめを更新しました。 「キラウエア火山で溶岩すくい 2012年12月」 http://t.co/ZAhvNcPa
posted at 02:28:44

うん、プウオオのインフレーションが数時間前から加速してる。いいぞ。ただしヒロはいま雨。それもひどい雨。
posted at 02:41:46

本日は、0945ホテル駐車場集合。スーパーで2食分買い出しして、カラパナに向かう。ランチは車を停めてピクニック。ディナーをリュックに入れて溶岩すくいに向かう。
posted at 02:45:38

さて、この大雨のなか、目的を達成することができるだろうか。子ども大勢のこのメンバーで、2日の時間内にこれをやるというのは、かなり難易度が高い。
posted at 03:12:08

旅客機中の放射線、測定器による違い http://t.co/vBqdz4YW
posted at 04:16:07

雨に3回降られたが、溶岩すくいを無事実行して戻った。子どもたちも楽しんだ。5歳と6歳が、行きも帰りも自分で歩いた。私は、カラパナの酋長の家でクリスマスパーティーに1時間参加して、いまホテルに戻った。
posted at 17:05:50

溶岩と子どもたち  http://t.co/Q3MsHyRl
proxy早川ツイログより
posted at 17:12:36

カラパナ・カルチュラル・ツアーのゲストのみなさんといっしょ。総勢40人の大部隊。 http://t.co/KQ558Ji7
posted at 17:14:01

カラパナ・カルチュラル・ツアー http://t.co/C5xkUWTg
posted at 17:17:31

カラパナの酋長の家でのクリスマスパーティー http://t.co/CD20rxWg" target="_blank" title=" http://t.co/CD20rxWg"> http://t.co/CD20rxWg
posted at 17:27:47

6歳のきーくん、大冒険。 http://t.co/6fmRm9FI
posted at 17:50:47

おとなの溶岩すくい http://t.co/sNx4mf4a
posted at 17:51:21

がんばればかあちゃんでもできる。 http://t.co/R5XEHIeI
posted at 17:52:13

日本ではこういうことできないよな。とても考えられない。
posted at 17:54:30

時刻の記録。駐車場1555/1722溶岩1840/1945駐車場
posted at 17:58:47

明日は、9時にホテル駐車場集合。どこに行くかは、天気次第。
posted at 18:04:06

動画をフェイスブックに3編投稿しました。iPhoneからはみえないそうです。フェイスブックに直接アクセスしてみてください。 http://t.co/3Hj9CMbR
posted at 18:18:54

フェイスブックに直接アクセスすれば、見えるそうです。キラウエア動画3編。 http://t.co/3Hj9CMbR
posted at 18:24:04

Kalanapana Caltural Toursにチェックインするひとたち。 http://t.co/NGcvqAmu" target="_blank" title=" http://t.co/NGcvqAmu"> http://t.co/NGcvqAmu
posted at 18:31:01

このような溶岩原を1時間半あるいてたどりついた。子どもに配慮したペース。 http://t.co/pFt54ST8
posted at 18:31:59



| 未分類 | 23:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース


朝方暗いうちにやけに布団の中が風がすーすーすると思いながら
なんで今日はこんなにすーすーするんだろうと
朝起きてカーテンを開けたら二重サッシが窓が
一枚しか閉めてなくて二重サッシの威力を思い知らされた。
も少し暖かい時期になんか寒いなと思ったら
閉め忘れた窓が少し開いていたこともある。(笑
ドアの鎖だけして鍵をしてなかったことも何度もあるし
のんびりしすぎだろう。


DSC09613.jpg
那覇のホテル

<23時27分追記>

18時48分頃 一人地震

今日は寒いですね。
いつもの温泉場に行こうと思ったらお休みで明日に変更。
気軽に温泉に入れるので都会の人からみれば贅沢ですね。

北海道旭川市江丹別で氷点下29,7度
172観測地点のうち77地点で今季の最低を更新。

寒い場所で原発事故が起きたら大変ですね。
吹雪のなか凍りついた道での避難は考えられているのだろうか。

三菱東京UFJ銀行は先月、顧客の口座番号など
560万人分の個人情報を紛失したことに加えて
追加調査でさらに112万人分の情報を紛失したことが判明。
何処の会社でも絶対個人情報を漏らしませんと言うんだけど、
本当にそう思ってるのだろうか。
私はそんな言葉、ハナから信じていない。

昨日、鹿児島市の居酒屋にイノシシが入ってきて、連絡を受けた
警察官数人がイノシシを捕獲しようとしている写真みて笑ってしまいました。

金色ハタハタ、相次ぎ水揚げ 象潟では薄緑も(秋田魁新報社)
ほんと多すぎる。
どこかの新聞社が放射能疑いの記事を書いてもよさそうなのに。

あっ、秦氏と考えるとメッセージはどうなる?

また台風の発生です。
台風25号が発生 フィリピン東海上(沖縄タイムス)
台風14号で甚大な被害の出たフィリピンをまた横断するそうです。

リビアに続きシリアを乗っ取るための予想通りの展開になってきました。
シリア:テロリストが政府軍に対して化学兵器使用(ROCKWAY EXPRESS)
シリア、同国のテロリストによる化学兵器の使用について警告(イランラジオ日本語ニュース)

何度も書くけれど、化学兵器をシリア政府が使ったと嘘の報道を世界に向けて発信し、シリアを乗っ取る企み。テロリストは間違いなく米国とその仲良し組が準備したもの。


【岡山】国の重文・金山寺本堂が全焼…桃山時代の様式(nifty)

BB-45

ノロって、下水浄化施設で殺すことが出来ず、競合菌種が殺された状態で河川、海に放出され、魚介類に入って、人間の口に戻ってくる。そして、人間のお腹で大増殖のピーピーピーで下水に戻る。絶妙に日本に最適化した生活環を完成しているよね。水産大の人曰く、ノロは処置無し。

まるで放射能みたい。
ノロって呪いみたいでいやな言葉。

EX-SKF

Egypt constitutional vote: 'Things are definitely worse than under the old regime' http://soc.li/wajMXPa  モズレム同胞団の大統領下のエジプト、ムバラクの時よりひどい、と市民。

予想通り。

しいたけお

胃バリウム検査は意外に被爆線量がある。検診センターなどの直接撮影では15~25mSy。検診車など間接撮影では20~30mSy。胸部X線写真の1回の被爆量が0.1mSy、胃バリウム検査は胸部X線写真の150~300倍の被爆。http://bit.ly/Zu5CoE

昔の職場で、30才以上の社員は毎年健診でバリウム飲んでたが、今考えたらあれどうなのよという。

バリウム毎年飲んでる人って結構いるんじゃないですか。

日立のロシア現地社員、アイロンとバットで2時間拷問される(The Voice of Russia)

外国産マグロを「静岡県産」と偽り販売 業者に改善指示(FNN)
「・・・岐阜県などで業務用食品スーパーを運営する「大光」は、韓国産のメバチマグロなどを「静岡県産」と偽り、2012年8月までに、少なくともおよそ27kgを販売していた。また、「大光」にマグロを出荷していた三重県の水産加工会社「ダイエンフーズ」は、出荷の際、伝票には外国産と記載する一方、個別の包装には「静岡県産」と表示していた。農林水産省や三重県は、これらの業者に対し、再発防止策の実施などを指示した。


コメント紹介。

ノロウイルス大流行 遺伝子組み換え飼料使用国ばかり

堤未果さんのtwitterで見つけましたが、ノロウイルスの流行している国は遺伝子組み換え飼料使用国ばかりだそうです。

WEB政党−つくる会− ‏@face_up_tokyo_

@TsutsumiMika #Japan 堤さんへ ノロウイルスが世界的な大流行を見せています。堤さんにも気をつけて頂きたいのですが、その大流行をしている国を見てゾッとしました。米国、オーストラリア、NZ、中国、EU各国、そして日本…遺伝子組み換え飼料使用国ばかり…

22時間 堤未果 堤未果 ‏@TsutsumiMika

知らなかったことゾッとしますね。そのうちワクチン市場が花開きそう(´⌒`) @face_up_tokyo_

| 奇兵隊 | 2012/12/25 20:19 |


| 未分類 | 14:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄と宮城

今掃除しているときにふと、
宮城と沖縄の関係がわかりました。
いつもながらのぶっ飛びですが

沖縄は琉球(龍宮)、龍の住む宮。竜宮城。
宮城県は龍の居ない宮・城。


| 未分類 | 10:47 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |