ニュース (向きあうことの難しい放射性物質トリチウム)

昨日の太陽。
曇っていたので太陽もうっすら。
,,,,,,,,,,,,,,
辺見庸_Bot
メディアや知識人の思想上の視力が日に日に落ちている。(略)石原にとってのアジアは台湾しかない。他は全部脅威。しかも軽蔑しています。他民族蔑視をこうもあからさまに口にする人物も珍しい。こういう人間が文学をやるのは勝手ですが、政治をやらせてはいけないと思う。続
何より情けないことは、大マスコミの多くがあのファシストの尊大、倨傲(きょごう)、横暴にろくに文句も言えず、舌鋒(ぜつぼう)に怯(おび)えていることです。張り子の虎に怖気(おぞけ)をふるっている。「日本的ファシズムの怖さ」
,,,,,,,,,,,,,,,
1日、スコットランドのハイランド地方でM2.4。
小さな地震だけど約120年間で最大の地震だそう。
昨夜の地震、M6.5に上方修正されました。
地震速報の不思議な光(youtube)、愛嬌がある。
311以降、大き目の地震があるとすぐ原発は大丈夫かと
心配する人がとても多くなったんじゃないでしょうか。
リーダー
昨日の十勝中部地震 規制委員会のメールによれば、各施設の震度は <北海道電・泊(PWR)> 泊村:震度3 <東北電・東通(BWR)> 東通村:震度5弱 <原燃・六ヶ所(再処理・加工・廃棄物埋設・廃棄物管理)> 六ヶ所村:震度3 →東通が一番揺れたということか。
「岐阜の「核融合」施設実験に反発強まる」(オルタナ)
>重水素は放射性物質ではないものの、重水素同士の反応から放射性物質のトリチウム(三重水素)と中性子が発生する。施設内でのトリチウム発生量は最大で年間555億ベクレルと想定され、研究所は除去装置で回収するため問題ないとする。また中性子の発生で装置自体が放射性物質化する「放射化」の恐れもあるが、実験終了後40年程度で基準以下の安全なレベルに落ち着くと強調する。
トリチウムについて小出さんはこう言ってる。
小出裕章「トリチウムは閉じ込めようがない。トリチウムに関しては全量を放出することになる。大変、人間としては、向きあうことが難しい放射性物質です。」
toshi fujiwara/藤原敏史
「『アメリカはこれ以上、日中関係を日本が悪化させることを許さない。日本は即刻、中国との関係改善に務めるべきだ』ルース駐日大使がわざわざNHKを呼びつけてこう伝えた」【ブログ更新】 集団強迫観念の虚言癖状態になったマスコミが、日本を滅ぼす http://toshifujiwara.blogspot.com/2013/01/blog-post_31.html?spref=tw …
「鳩山由紀夫の辞任を契機に、確かに日米間の政権どうしの信頼関係は著しく損なわれた。だがそれは鳩山が普天間の最低でも県外移設を唱えたからではない。それが阻止されたからだ」【ブログ更新】集団的強迫観念の虚言癖状態になったマスコミが日本を滅ぼすhttp://toshifujiwara.blogspot.com/2013/01/blog-post_31.html?spref=tw …
「宇都宮・大谷の山林で陥没 平和観音の南東」(下野)
*陥没の範囲は南北約54メートル、東西約84メートル、深さ約6メートル。
きょうは栃木はやけに火災が多い。
昨夜、地震があったせいでしょうか。
発火しやすくなってるのかな。
那須烏山の河川敷の下草、15000平方メートル焼失。
鹿沼、野木、矢板の河川敷でも火事。
揺らぐ?「新潟産コシヒカリ」の地位 北海道米「ゆめぴりか」「ななつぼし」が猛追(j-cast)
*圭希さんのツイートで知った北海道のお米。
よく美味しいと褒めてた「ゆめぴりか」が人気なんですね。
放射能の影響ももちろんあるでしょう。
片浦漁港にイルカの群れ 南さつま・笠沙(南日本)
*湾内に入ってくるのは珍しいという。
病理専門医の善川チャーリさんが言うと説得力がある。
善川チャーリ
バリウムX線検診。高齢者に身体的負担が大きい。そして、多くの医師が胃がんの早期発見は困難と回答。
,,,,,,,,,,,,,,
米国で食料価格が高騰しているようです。
あれだけ干ばつが続けば当然。
だけどわざと放置しているとしか思えない。
米国での陥没は珍しくはないけれど

ペンシルベニア州の州都ハリスバーグで巨大な陥没穴41コ。
| 未分類 | 23:01 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑