早川由紀夫さんのツイログより
早川由紀夫
福島大学の教員はすべて、おととしあの状況下で授業を再開した責任を負っている。公立学校に意思がないのはよく知られている。教育委員会の指図に強制される。しかし最高学府である国立大学は違う。国立大学ひとりが、あのとき範たりえた。それがなされなかった。たいへん残念だ。
posted at 04:05:44
ここまで、私はあのとき壇上で突込みたかった。そうする覚悟は十分できていた。だから、私の福島批判の表現方法に議論が集中してしまったことを絶望感でながめていた。
posted at 04:06:46
福島大学は、少なくとも9月までは臨時閉校すべきだった。「国立大学の授業開始日 http://t.co/k17wy58h
posted at 04:08:09
福島、新たに2人が甲状腺がん 放射線による影響否定 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/MLDFzmGh
posted at 14:04:06
甲状腺がんは死に至る病気ではない。この病気が出現した事実は、放射能による健康被害が現実に発生したことを立証するものであり、甲状腺がん以外の(多数例の中に埋没してしまう)より深刻な病気も広がるであろうと予想される、ということですよね、わたし、医療素人なんだが、わかりやすくいうと。
posted at 15:21:59
チェルノブイリで最短4年かかったから、まだ2年のフクシマでのこれはそれではないの論証がぼろぼろのぐずぐずだってのは、素人にもわかる。あの学界、そーとー低レベルだと思う。
posted at 15:43:44
ほんとにそう思うなら、よそで8万人調べればすぐわかることだ。半年前にひとりみつかったんだから、そのあとすぐやってれば、もうわかったはずのことだ。なんでやらなかったんだ。やりたくないからだろ。
posted at 15:46:48
チェルノブイリで4年かかったのが、フクシマでは2年目でもうでてるというのは、フクシマがチェルノブイリより2倍も4倍もヒドイのではないかと疑うに十分だ。(と、素人ながら思う)
posted at 15:49:02
あ、いい言葉おもいついた。小児甲状腺がんは放射能被害の程度を測るプロキシ(proxy)の役目をする。これでいいでしょ?
posted at 15:50:57
小児甲状腺がんは、その地域の放射能脆弱性を測るプロキシの役目をする。経費と時間をかけていま測ることは、将来の健康を守るためにペイするのではないか。
posted at 16:20:13
RT @study2007: ですか、、。【速報】第10回福島県民健康管理調査検討委員会(おしどりマコ) | News Log http://t.co/NAAZQ74M「筆者は10名のうち何名かを個人的に知っているが、線量の高いところで、原発事故以降、避難をせずに生活をしていたご家族である」
posted at 19:36:50
知ってるのに、なんで伏せるの?
posted at 19:37:32
覚悟が試されているよ。
posted at 19:37:44
だれか、開示請求して。
posted at 19:38:14
取材で知ってるのに公式発表があるまで報道しないのは既視感がある。もしジャーナリストだと自負するなら、手にした情報はすみやかに公開せよ。大メディアじゃないだろ。失うものはたかがしれてるだろ。
posted at 19:50:12
繰り返す。小児甲状腺がんは死に至る病気ではない。それは、この放射能汚染の程度を測るプロキシとしての意味が重要である。だから情報公開せよ。知ったことはすべてすみやかに公開せよ。
posted at 20:02:14
小児甲状腺がんの情報を公開されたくない一群の人たちがいるのは知ってる。しかし、そこからの視線にひるんで公開をやめるのは、あなたのアイデンティティにかかわる。
posted at 20:03:05
わたしは、この放射能汚染の実像を一刻も早く知りたい。
posted at 20:04:40
10人の居住地を当局が発表を拒むというなら、それは発表すると都合が悪いからであろう。この事故との因果関係が強く認められると予想するのが確からしい。
posted at 20:18:36
知りたいことを明確に書く。その10人が3月15日と21日にどこにいたか。これが知りたい。できれば、屋外にいたか屋内にいたかも知りたい。
posted at 20:28:32
フクシマの被害人口はチェルノブイリの被害人口とほぼ同じ。チェルノブイリでどんな被害が生じていまも継続しているか、その調査がますます必要になってきている。チェルノブイリはフクシマの25年先を進んでいる。
posted at 21:10:16
郡山・福島のあとを柏が、柏のあとを東京が、追いかけてる。
posted at 21:11:23
南相馬といわきは柏と同じ。ここでいう柏は、茨城県南部と千葉県北西部を代表させて言ったものである。
posted at 21:13:46
「今回の調査対象は、飯舘村や浪江町など避難区域などの子どもたちだ。3人は手術でがんを摘出、通常の日常生活を送っているという。」 朝日新聞デジタル http://t.co/HJ26jfmt
posted at 21:16:02
あれ、全県調査の結果じゃなかったの?
posted at 21:17:07
東大シンポで早川さんを攻撃していた
目良さんていう人、嫌な印象だった。
そういう場じゃないでしょ。
どうやら有名な活動家だそうです。
私も検索してみたら東大でも学生運動を熱心にやっていた
筋金入りのサヨクとありました。
道草クー太郎による目良さんに関するツイート。
前にも何度も書いたけれど道草クー太郎
元社会科教師なら立派な知識人。アカデミズムとは隣接する世界にいた人物。食品汚染に目をつむり、子どもたちを汚染米から守ろうとする行為を攻撃。それで反原発? 平和と民主主義? それは一体何が目的なの?
目良氏が汚染農産物問題にどんな見解をお持ちなのか調べてみたんだが・・・。ブログの時事カテゴリー2011/04~、ツイッター2012/01~まで追いかけてみたが、農産物汚染について何も書いてない。無関心。反原発1本槍。呆れた。@meraseijiro
こういう人たちって運動が目的なんですよ。
なにかを止めるとか阻止するとかできない。する気もない。
活動家であることがステータスになってるんじゃないかな。
わたしからみれば趣味。
| 未分類 | 23:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑