2013年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年03月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

きょうの太陽


なんか太陽が変わってきていると感じる。



DSC09875.jpg

DSC09876.jpg

DSC09882.jpg

DSC09883.jpg

DSC09884.jpg


| 未分類 | 22:33 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

追記


例年より“きれい”な今年の樹氷 蔵王、「PM2.5」など汚染心配…」(山形新聞
九州など西日本を中心に、中国からの大気汚染物質の飛来が懸念されているが、一方で、本県の蔵王の樹氷は例年よりも汚染度合が少なく“きれい”だという。樹氷の汚染度、酸性化を調査している山形大理学部地球環境学科の柳沢文孝教授は「中国大陸からの風が日本列島の南側を通っており、汚染物質が西日本に運ばれている」とみる。・・・・・中国からの汚染物質は日本海を通過する風に乗って東北地方に到達するが、今シーズンは首都圏に雪を降らせる南岸低気圧が多く、中国大陸からの風は日本列島の南側を通っている。これにより汚染物質は西日本により多く、逆に蔵王に到達する量は例年より少なくなっているとみられる。過去20年で樹氷の汚染が最もひどかったのは2011年2月7日に採取したサンプル。汚染物質である硫酸の濃度が通常の10倍以上に上った。硫黄の同位体比から中国国内の石炭に由来するとみられるという。硫酸はPM2.5と共に飛来するため、この時はPM2.5の量も跳ね上がった。詳細な分析はこれからだが、今シーズンは電気伝導度の数値などから、硫酸の濃度は「過去5年で最も汚染が少なかった昨シーズンと同程度か、それより低い」と柳沢教授。「現時点では、樹氷は例年よりむしろきれいだ」と説明する。一方で、風向きの傾向から春から初夏にかけては心配な面もあるとし、「光化学スモッグなどが発生する危険もある」と指摘している。


| 未分類 | 22:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (あなたたち結託してるんでしょ?)


寒くてホント嫌になる。
明日はまた雪の予報みたい。

,,,,,,,,,,,,

辺見庸_Botより

辺見庸_Bot

ならばいっそ「暴動」は起きたほうがいい。見わたすかぎり眩く明るい闇を破り、本来の漆黒の闇たらしめるために、試みにいっちょう大暴れしたほうがいい。顔を醜く歪め、声を思いっきり荒げて、これ以上ないほど整然とした街を暴れ回ったほうがいい。 「自分自身への審問」

みなと一緒に安息をえようとしてはならない。みなとともに癒されてもならない。他とともに陶酔するな。他とともに変質するな。他とともに変色するな。唱和するな。号令に応じるな。気息を世界に合わせるな。記憶を彼らに重ねるな。リズムを合わせるな。声調を合わせるな。語法を合わせるな。「垂線」



,,,,,,,,,,,,,,

石破氏“自衛のための敵基地攻撃は合憲”」(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/k10015499281000.html" target="_blank" title="NHK">NHK)


日本と北朝鮮は結託してるんでしょ?だって戦争したい自民党のために核実験してるようなものだもの。あまりにもタイミング良すぎ。


日本海で千年間隔の大津波 北海道から新潟沿岸」(47ニュース

チェルノブイリ原発 屋根の一部崩落」(NHK

“卑弥呼の墓”調査を許可 宮内庁、研究者団体に(47ニュース)
卑弥呼じゃないでしょう。

Dai G.W.S ‏

スゲーな福島。自分とこの放射性物質もちゃんと監視、管理できてないのに、北の放射性物質はやるんだ。こうゆうのみると、つくづく、福島出て良かったって思うな。県、放射性物質を監視 | 県内ニュース | 福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/201302136612


猫山太郎

はやっ→北朝鮮による核実験実施発表に対する放射能影響の観測結果等について(第1報)http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/__icsFiles/afieldfile/2013/02/12/1330431_1.pdf"> http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/__icsFiles/afieldfile/2013/02/12/1330431_1.pdf … pdf注意。高空の大気浮遊じん等の採取の際の参考としてWSPEEDIによる拡散予測結果を防衛省に提供した。【別紙参照】

おいおい。→一般的に、地下核実験の場合は大気中に放射性物質が放出されることは想定されず、仮に放出があったとしても放出源情報が不明であるが、計算条件を仮定し拡散予測を実施。←なんでフクシマの時はできなかったの?

地下核実験でシミュレーションできて、フクシマのベントではシミュレーションできなかったんだー(棒)

本当に腹が立つね。自国の原子炉がメルトダウンしてもSPEEDIを使わず(迅速に公表せず)、他国の地下核実験で迅速に使うとは。


landslip2.jpg
英国 ドンカスターと北部リンカン間で巨大地滑り。

ブラジル南部の街で、空から大量のクモが降りてきた理由:動画(産経)

米国 竜巻がミシシッピ州、アラバマ州の建物数百を破壊する。

オーストラリア西部では雷による山火事が多発。


コメント紹介。

たびたびすみません。

今朝、ふと思いつきました。アハ!体験というのがあります。(絵を見て、こうだと思ってるのを視点を変えたら別の絵がみえてきた。どっちの絵も間違いじゃない。それがわたしの定義するアハ!体験です。)辺見さんやまゆみさんの考え方はこういう質と方向の考え方なのではないか、と思いました。人類がするべきはアセンションとかを考えることではなく、アハ!体験をする方向に全体を考えることだと思いました。自分の中に基準が持てるのはものすごく大事で、そして安定感があると感じました。基準がない人はユーレイだと思います。それなりに動いていくかもしれませんが、妄想になったり、野蛮人になったりしやすいと思いました。そういう目で改めてまゆみさんのブログや自分をとりまく世界を見つめていってみようと思いました。う~ん。投稿しなくてもいいことなのかもしれないと思ったり、思いをちゃんと文章化出来ているか、まよいはじめましたが、これでいい。方向としていい感じがするのでやっぱり投稿させていただこうと思いました。よろしくお願いします。

| えり | 2013/02/13 08:39 |

ありがとうございます。

友人と一泊旅行に行って色々話しました。その温泉には下品なオバサングループもいて、さけるようにしていました。友人とのトークの中で『あの子(友人の友人のことです。)は縄張り意識が強いから心配。いつかあのオバサンたちみたいになるよ。』ってぼろりと言いました。あっ。縄張り意識が強いと下品になりやすいのかなと思いました。人を見る時「縄張り意識」というものさしで見るのもいいかもしれないとその時思いました。ところで今日の書きかけで紹介されている辺見さんのことば「垂線」は強烈でひきつけるものがあります。『皆で渡れば怖くない横断歩道』になるなって事なんだろうなと思いました。

| えり | 2013/02/14 21:43 |





| 未分類 | 20:43 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより


新しいツイート一つ追加しました。

早川由紀夫

↓ 道義的責任なんてまったく興味ない。問うべきは法的責任だ。第一義的には県知事と市町村長にある。そして東電と国だ。
posted at 06:30:00

手術を強いられた3人が、彼らを訴えれば十分に勝てると思う。
posted at 06:31:12

農家もそうだが、甲状腺がんも、被害者自身が決心しない限り、事態は何も進まない。決心した被害者はいままでひとりもいない。もう2年がたとうとしてる。
posted at 06:35:34

やってもらいたい、やってもらえるはずだ、と思っている限り進まない。自分でやらない限り進むことはない。決心さえすれば、周囲は助けることはできる。助けたいと思っている周囲はたくさんいるように見える。しかし本人の決心がないから、手を差しのべることができない。
posted at 06:37:37

全体の中に埋没して暮らす人生を選択するかぎり、何も始まらない。ふくしまのひとは、いま全員がその選択をしているように見える。だから、進まない。そのようなふくしまが日本から切られる日はそれほど遠くないと思う。
posted at 06:39:42

だから、避難の権利だとか集団疎開だとかを求めて裁判するのは、いいかげんにやめなよ。利用されてるだけだよ。
posted at 06:46:13

食料を県外に出荷しないでくれたら、それでもいいんだけどね。でも、食料出荷しないのって、独立国にならないと無理だろうね。RT @daigokuaku: 保養は行くが避難はしない。福島の人はそんなもんだよ。
posted at 06:54:44

福島県に、日本から独立してもらって好きにやってもらう。新幹線と高速道路の利用料金を日本が払う。これ、もしかすると、イケルかもしれない。
posted at 06:56:11

岩手宮城のがれき受入れを反対した人があれだけいたのに、福島から食料が流入することに反対する人をとんと聞かない。いったいこれはどういうわけだ。福島の食料は体内を通過したあと、やはり焼却される。がれきと同じ運命をたどるのに、だ。
posted at 07:19:08

「食べて応援」はしないというひとはいくらでもいるが、「もってくるな」とか「出すな」までいうひとは稀有だ。だいちゃんくらいだ。
posted at 07:23:42

消費者はいま、真綿で首を絞めるようにじわじわと福島農家を痛めつけている。いますぐガツンといってやったほうが親切なんではないかい?福島農家の利益を考えると。(他者の利益まで考えてらんない、というのはあろう)
posted at 07:26:40

きのうの甲状腺がんの発表で、福島のブランド毀損がかなり進んだ。まだ4年たってないからちがうという話だったから、信じてるひともいるだろう。しかし、まもなく全県的な二次検査の結果がまとまるだろう。そして4年が経過するだろう。福島ブランド維持は時間の問題だ。
posted at 07:30:14

とっくの昔に検討済みと思う。いつどうやって発表するかをいま考えてるんでしょ。RT @drsteppenwolf: 福島県の甲状腺検査の平成23年度実施分(38,114人)に、平成24年度実施分(111,546人)を加えた検討を早急にすべきだと思う。
posted at 08:10:42

(すべてを疑うけど、疑ったすべてについて確からしさの順位をつけるんだよ。研究して論文書いたことないとわからんかもね)
posted at 08:18:44

(確からしさはの判定能力は、専門知識と専門スキルとはまた別だよ。そういうのはテクニシャンにもできるが、真のプロフェッショナルは確からしさの判定能力を備える。その能力に専門性はない)
posted at 08:36:36

(だからこそ、専門が寄せ集まって学術なる団体組織をつくることができる)
posted at 08:37:04

事実誤認だ。ちゃんと自分で読んでから言え。RT @tokaiama: 早川先生 あなたは福島に住み続けろと方針転換したようだが どんなつもりだ?
posted at 18:35:21

これを、支援すると読むなら白内障だね。まちがいなく。RT @tokaiama: これが事実誤認? 福島に住むことを支援すると書いてるように見えるのはオレの目が放射線白内障のせいか?
posted at 18:50:07

煮え切らないから私の本意ではないが、「残留支援に反対しない」と書けばわかりやすいのかな。
posted at 18:53:54

福島での食料生産には、まだ反対を続ける。RT @neko3no3te: しかし、視点を変えると「残留→その地での生活→生産活動→消費→なし崩し的にだれも悪くないことになって行く」という流れはあるわけで、そこについて考えている。
posted at 20:37:11

東海アマさんって頭悪すぎ。
ガチガチに固まってるとか人をイメージでしかみることができないとか
そんなの通り越して、ホントおかしい。
東海アマさんをフォローする人たちの気が知れない。

| 未分類 | 20:06 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震651



これだと竜が玉を吐いたようにみえる。

,,,,,,,,,,,,,,,

昨日の続きです。
辺見庸『瓦礫の中から言葉を―わたしの(死者)へ』より

畏れ

授業中にも、ずっと校舎の窓から海が見えました。わたしにとっては、あの荒れ狂う海が世界の入り口だったから、いつか、どんなことをしてもあの海の向こうに行くんだと決めていた。学校が終わると、毎日、家の前の麦畑をこえて、わずか二百メートルか、そこらの距離を海まで歩いていった。長い堤防があって、ときには妹や近所の子どもといっしょに、あるいは犬といっしょに、海岸で遊ばない日はありませんでした。・・・・・略・・・・・葦と葦の茎の間から見る水面の輝き、水のぬるさ、水面に映る夕陽、その色の移りかわり、なによりも、恐ろしいくらいの静けさ、……。なぜかはわからないけれども、それらにとてつもなくひかれていました。

あの入り江も、いつもなにかを兆していました。いつもなにかを孕んでいた。それは優しさでもあった。けれども殺意のようなものでもあった。狂気も漂わせていました。無人の入り江は性的なものでもあると同時に、とてつもなく清いものでもあった。・・・・・略・・・・あれは、わたしにとっては、世界への、宇宙への、あるいは自分の内側への入り口だったのです。

葦の原も入り江も、今度の津波で、いっきにのまれてしまいました。自分のどこかが深くえぐられたように感じました。半世紀以上前、子どものわたしがそこで感じていたのは、なにかとんでもないことがいつか起きるのではないかという怯えとおそれなのです。それがこのたびの大津波だったのかと、いま思います。おそれとは、漢字で書くとしたら「恐怖」の「恐」ではなくて「畏怖」の「畏」。畏れ。それは、たんにこわがることではない。もっと畏れかしこまる、もっと荘厳なもの。われわれが太刀打ちできないもの、あるいは太刀打ちしてはいけないようなもの、そのようなものを子どものころから感じてきたのです。


入り江って入り口でもあるけれど出口でもある。
避難所でもある。

これを書き写しながら私自身の子どものころを重ねた。
私の入り口はなんだったろうか。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

きょうも相変わらず芸能人の病気が多い。

12日、日本原子力研究開発機構の新型転換炉ふげんで発煙。

東電“4号機の耐震性問題なし”」(NHK
専門家は1人で名前も公表されていない。

EX-SKF ‏

@ishikawakz 爆発を起こしていない2号機のオペフロには毎時880ミリシーベルトの箇所があります。http://ex-skf.blogspot.com/2012/06/videos-of-quince-no2-in-reactor-2-bldg.html



東京湾でストロンチウム検出!海上保安庁の放射能調査結果から判明!東京湾の海底には放射能が蓄積」(正しい情報を探すブログ


自家用食品、82件からセシウム 16件は新基準超え--南相馬市・1月分析 /福島」(ヤフー
数値の高い主な食品はイノシシの肉(鹿島区山下)1871ベクレル
シイタケ(原町区矢川原)1812ベクレル
ユズ(小高区水谷)428ベクレル
キンカン(原町区北町)119ベクレル。


[郡山]救急出動と救急搬送人員はともに過去最多を記録(Merx


子供の検査結果「リンパ節、腫大、有、多発」 驚いたが、医者は「Normalとの診断なので大丈夫です」原発問題)

Koji ‏

新聞では報道されないが、作業員の急死が相次いでいる。しかも、検死もなく、1~2日で荼毘にふされてしまうという。よほど、死因の特定や、死後の解剖による放射能汚染調査を恐れているのだろう。→おしどりマコ&ケンのトークショー、大盛況でした! http://kurakurasakura.blog.fc2.com/blog-entry-421.html


Takao Hitomi ‏

県南地区に避難して来ている方のお父さんが最近亡くなられた。原発で働いていたのだという。さらにお母さんが急性白血病で入院されたとのこと。もう祈ることしか出来ないのか。この現実を見ずして、未だに原発が必要だという方は、果たして人間なのだろうか。(~_~;)


しいたけお

群馬原乳2ベクレル/kg  新潟舞茸1.9ベクレル/kg 静岡茶飲料0.51ベクレル/kg 茨城マダラ93ベクレル/kgヒガンフグ44ベクレル/kgスズキ40ベクレル/kg白魚36ベクレル/kg蓮根10ベクレル/kg http://bit.ly/YYzOUF 厚労省25年2月13日

福島アイナメ170ベクレル/kg サヨリ120ベクレル/kg ババガレイ110ベクレル/kgマコガレイ200ベクレル/kgイシガレイ170ベクレル/kgウスメバル130ベクレル/kgシロメバル200ベクレル/kghttp://bit.ly/YYzOUF厚労省25年2月13日


ベクレルウォッチャー

高知市の流通品 → 千葉県産サバの干物 10.5 Bq/kg (2月12日厚労省 http://goo.gl/0LBAZ )
横浜市の流通品3 → 千葉県産ピーナッツペースト 2.8 Bq/kg・茨城県産レンコン 6.3・茨城県産ミズナ 6.2 (2月12日厚労省 http://goo.gl/0LBAZ )
横浜市の流通品2 → 千葉県産イナダ 1.4 Bq/kg・宮城県産メカジキフィレ 1.1 Bq/kg (2月12日厚労省 http://goo.gl/0LBAZ )
横浜市の流通品1 → 宮城県産マダラフィレ 14 Bq/kg・青森県産メバル 7.5・茨城県産チダイ 6.1・千葉県産チダイ 4.9・岩手県産マダラ 4.9 (2月12日厚労省 http://goo.gl/0LBAZ )
千葉県の柑橘類 → 八千代市夏ミカン 29 Bq/kg・富津市ハッサク 5.7 Bq/kg(2月8日厚労省 http://goo.gl/YcW46 )
茨城県流通のキンカン 24 Bq/kg(2月8日厚労省 http://goo.gl/YcW46 )


【茨城】県内の放射線量観測施設 電源などを強化へ(東京)
茨城は危険がいっぱい。




| 未分類 | 17:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

昨日の追記


xiangwuさん、ありがとう。
これでしたね。「チハヤブル

私が記憶していたのはこちらの記事でした。

http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-645.html

>ちはやぶる、ひらがなにしたら、「血は破る」に見えました。(笑)
まゆみさんのこのコメントがとても印象に残っていたので。

| xiangwu | 2013/02/14 00:48 |


たくさん記事を書きすぎて忘れていることが多い。
記事のほとんどは直感で書くし、
書きながら閃いてその都度アップしていくから忘れてしまう。
考えて書いたものは覚えやすい。
読み返すと自分の文章なにとても新鮮。(微笑

あっ、いま突然、マウス画の本作りが
途中のままになっているのを思い出した。
HPの原稿も書かなきゃいけない。

| 未分類 | 01:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

きょうの太陽


今日は雪だったせいか太陽が強烈だった。
街中でビルなど入れて撮ってみることに。
というか目的地に向かう道中に撮っただけ。
写真だと強烈さが白くなって撮れている。
撮った半分だけアップします。
たくさん撮った時は選ぶのに少し迷う。




DSC09864.jpg


DSC09865.jpg


DSC09868.jpg


DSC09869.jpg


DSC09871.jpg


DSC09872.jpg


DSC09873.jpg


| 未分類 | 00:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース


辺見庸_Botより

辺見庸_Bot

表現をする人間、表現芸術をする者はだれもが、そのことに気づかなければならないだろう。虫を描こうが動物を描こうが、むこうも見ているぜということに。とりわけひとという生き物は、一方的に〈見る、撮る、表現する〉という特権行為にたいして、ときに歯むかうことがあるということに。

この国の政治家の多くは中国や朝鮮半島を〈見る〉ときに〈見られている〉事をほとんど念頭に置かない。記憶でもそうですね。われわれの記憶の帯(おび)の短さをアジアの他国にも勝手に適用してこちら側の記憶領域を軸にものごとを判断しようとしている。いくら何でももう忘れてくれているだろう、と。



,,,,,,,,,,,,,,,,,

宮城で震度4

北朝鮮の地下の核実験で長野市松代町にある
精密地震観測室で北朝鮮北東部付近を震源とする
深さがごく浅く、マグニチュード5,2の揺れを観測。
自然地震とは違う波形だったそうですが
どんな波形だったかみてみたいですね。

県内の海岸にウミガメの漂着相次ぐ(新潟日報)
暖かい海に生息する絶滅の恐れがあるウミガメが
昨年秋以降、相次いで漂着しているそうです。
深海魚も含め日本海で多くなってきている。

新しい原発リスク「火砕流災害」
危ないのが泊原発(北海道)、伊方原発(愛媛)、玄海原発(佐賀)、川内原発(鹿児島)の4つだそう。

海中レーザースキャナー開発=海底地形、沈没船調査に利用へ-海洋機構(時事)
>海洋機構の石橋正二郎技術研究主任は「地震で変化した海底地形や生物群集、沈没船の調査に利用できる。東日本大震災の被災地沿岸部では海底に沈んだがれきの分布や新たにできた魚礁の調査に使える」と話している。

こういうのは名目で
実は別のことを調査してるんじゃないだろうか。
海底調査が多すぎる。

<ダニ媒介感染症>成人男性2人が昨秋に死亡…厚労省(ヤフー)
日本に存在していたウイルスの可能性が高いそうです。

英国で新種のコロナウイルス感染症について
これは実験室から出てきたものじゃないかな。

グアムで邦人2人死亡12人負傷 男逮捕、刃物で無差別に刺す(47ニュース)
日本の事件の海外版ですね。
しかもグアムで起きるとは予想もしなかった。
米軍基地があるから何か悪さしたんじゃないかと思ってしまう。
それにしても日本人の海外での事件、事故が益々増える。

「推古天皇の墓」の石室、一部崩落(読売)
メッセージ性がありますね。
検索すると「推古天皇の薬猟」がヒット。
薬猟の際、男性は薬効の大きい鹿の角をとり、女性は薬草を摘みました。薬猟の源流は、高句麗王室が3月3日に楽浪の丘で行った鹿・猪を狩る行事と古代中国の長江中流域で5月5日に行われた雑薬を摘む民間行事にあり、推古朝には、源流が異なる行事を併せて壮麗な宮廷行事としたとされています。菟田野への薬猟では、冠位十二階にもとづく冠をつけ、冠と同色の服を着用し、冠には飾りを用いました。このような服飾は、高句麗と類似しており、薬猟の源流とも深く係わっています。推古19年(611)5月5日の宇陀野での薬猟に続き、翌20年5月5日には羽田で薬猟が行われています。以後、『日本書紀』には、推古22年と天智7年(668)の5月5日に薬猟を行ったと記載されるのみですが、宮廷儀礼として毎年5月5日には、薬猟が行われていたのでしょう。

鹿。5月5日。高句麗。

鶏の卵、メスからオスに性転換…北大チーム成功(読売)
また一つ愚かな行為が増えた。

湘南パパ(願掛けプリン断ち中)

2011年3月半ば、親兄弟に「しばらくマスクして極力外出を控えて」と頼んだがスルーされた。今回のPM2.5の件では向こうから「空気清浄機は何がいい?」って訊いてきた。世間はこんなもんです。

Dai G.W.S ‏

あー、他国から来る放射能だから使えるみたいっすね。 RT @hachitoxxx: SPEEDI使えるんだ知らなかったーRT@daigokuaku フクイチの放射能のときは隠してたくせに、他国からくる放射能には凄い反応すんだな




| 未分類 | 00:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |