早川由紀夫さんのツイログより
ツイログを二つにわけます。
早川由紀夫
甲状腺検査て、東海アマさんの地震予報と似てる。1000回に1回くらい当たる。東海アマさんの地震予報はエンターテイメントとして楽しめるが、甲状腺検査は楽しめるなんてしろものではない。想像するだに恐ろしい。愚かな親がだまされる。
posted at 06:32:28
子どもを逃がさなかった親が、なんでいまさら子どもに検査受けさせるんだ。やってることが逆だろ。逃がして検査受けさせないなら、わかる。逃がさないで検査させないのでも、わかる。逃がして検査させるのは、どうにかわかる。逃がさなくて検査させるは、どうにもわからない。
posted at 06:35:53
そんな弱い親でどうする。重大事故に巻き込まれたのだ。おとなとして、それへの対処の責任を取れ。他人に責任転嫁するな。事故はまだ終わっていない。つじつまのあうことをしろ。そんな矛盾だらけにその場限りの感情で動いて、将来、自分の子どもに顔向けできるか。
posted at 07:09:12
避難しなかったのは歴史的事実として固定した。もう、くつがえらない。甲状腺検査はこれからだ。まだ選択の余地がある。検査の前にすることがあろう。権利主張だ。検査するなら、することをしてからしろ。
posted at 07:11:43
権利主張できないなら、検査もするな。それならつじつまがあう。
posted at 07:12:44
「ただちに(住民の)健康に影響ない」「(住民の)不安を解消するため」 この二つはとてもよく似ている。事実よりも社会の平穏を優先してる。平時ならこれでよかろう。しかしいまは、重大事故のさなかだ。
posted at 07:14:43
何度でも繰り返す。ヨウ素を服用しなかったこと、避難しなかったこと、このどちらも正しかったというなら甲状腺検査は必要ないはずだ。検査するなら、前2者のどちらかあるいは両方の判断に誤りがあったことを認めろ。認めさせろ。
posted at 07:30:42
安心のために検査するなんて安い文句にだまされるんじゃないよ。そこの、「ただちに健康に影響ない」にだまされたひと、あなたのことだよ。
posted at 07:31:51
検査しても治らない。1000人にひとりの割合で不幸な人が出現するだけだ。
posted at 07:33:24
甲状腺検査は、子どもを逃がすべきときに逃がさなかった判断ミスの免罪にはならない。むしろ、その罪を認めて確証することになる。逃がさなかった自分の判断が正しかったといまでも思うなら、検査を受けるべきではない。検査の必要があると認めてはならない。
posted at 08:14:10
いま念のため検査させるくらいなら、あのとき念のため避難させるべきだったね。受けた被ばくは元に戻らない。
posted at 12:10:13
おととし3月、わが子をヨウ素にさらしてしまった親がいますべきことは何か。甲状腺検査の仕組みをよく勉強して受診するかしないか自分で判断する。のう胞とか結節とかの言葉はもちろん、それがあると将来どうなるかを確率的に理解する。いま医者まかせ・他人に習えは保護者責任をまっとうしてない。
posted at 12:22:54
@tomynyo 北と西の山沿い地域の路傍の土があやしいとにらんでいます。側溝でもいいです。
posted at 09:10:35
@tomynyo 嵯峨野から桂まであたりが一番あやしいとにらんでいます。でも確証はありません。
posted at 09:31:39
去年9月にわかっていたことを、5か月たってようやく福島県が理解したというニュースか【毒】 「ベント」作業前に…福島原発の敷地外で高線量 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)http://t.co/pifWaENLZ8" target="_blank" title=" http://t.co/pifWaENLZ8"> http://t.co/pifWaENLZ8
posted at 12:28:08
それとも、あのとき放射能は漏れてませんと言い放った官房長官に向けて福島県が放った矢か?(そんなわけないだろ、たぶん)
posted at 12:29:47
え、木更津のはっさくが35ベクレル出たの。そりゃすごいや。RT @tomynyo: 県産農産物の放射性物質検査結果について(第121報)/千葉県 http://t.co/hrJVpBy1Kz 甘夏45Bq/kg、はっさく35Bq/kgなど
posted at 16:40:54
木更津は0.125マイクロです。私の地図の一番外側の線。0.125線の内側の農産物は、もうしばらく食べないほうがよさそうだ。
posted at 16:43:28
RT @crms_fukushima: CRMSせたがやで測定した水道水でセシウムが検出したデータがあるので打ち込み間違いかと思ったら2011年3月27日採取の物でした。確認したら今まで保存していた物を測定したそうです。 http://t.co/o1Zb2UkUmi http://t.co/O06jTS5pnX
posted at 16:49:22
↓2011年3月27日、金町浄水場で採取した水。いま測って2.3ベクレル。
posted at 16:50:23
2011年3月27日に汲んだばかりのときは、ヨウ素がいっぱいあったんだろな。
posted at 16:51:33
| 未分類 | 23:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑