2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース(中国は洪水に地震に干ばつに熱波に)


甥っ子が大阪に越してくればいいのにって。
特別な子だから彼に言われると気持ちが動く。
なかなか決まらないからまだ引っ越す時期ではないのかも。
しかし、もう一冬は辛いな。

原発記事やニュース記事はリンクが多いので、リンク表示させるのがいつも面倒。
前はすべて表示させていたけれど最近は時々手抜きする。
コメント欄みたいに自動で表示されればいいのにな。

,,,,,,,,,,,,,,

松本はずっと涼しかったのに今日は暑かった。
ずっと扇風機つけてる。

38度前後の猛烈な暑さ 大気は不安定(NHK)

涼しそうなアンドロメダ。
andro.jpg
アンドロメダ、一度に撮影(時事通信)


麒麟地震研究所 ‏

観測機1フルレンジ データです。最大クラスの反応が出現しています。観測機2は2桁小さな反応です。警戒すべき状況ですが大気重力波など他の反応はまだ出現して居らず静かです。大切な人や物を太平洋岸から避難する方法を考えてください。 #地震https://twitter.com/kirinjisinken/status/362215862117216256/photo/1"> https://twitter.com/kirinjisinken/status/362215862117216256/photo/1


長崎市で路線バスと路面電車が衝突 乗客13人以上が負傷
いる。警部補が捜査費を横領の疑い 数十万円か 愛知県警捜査
NECがスマートフォン撤退を発表
安時給に我慢ならぬ-米マクドナルドなどで数千人がスト
仏電力公社が米原発市場から撤退、シェールガス革命で




事実上の改憲 国民関与できず  政権判断で可能(東京)

“9条なかったら中国艦を撃つ”レーダー照射自民・片山さつき政務官(赤旗)

校教科書希望に県教委介入、非公式の場で決定/神奈川(カナロコ)

米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論(jbpress)

展示室に害虫発生、でも国宝展誘致 金沢21世紀美術館(朝日)

NZ軍「調査報道は国家の脅威」 国防相が指針見直し指示(東京)

ニュージーランド国防軍が、アフガンで取材活動中のニュージーランド人フリージャーナリスト、ジョン・スティーブンソンの通話記録を盗聴、その活動を監視している件のことかな。

,,,,,,,,,,,,,


drought-and-hw-in-china-3.jpg
drought-and-hw-in-china-2.jpg
drought-and-hw-in-china.jpg
中国では数千万人が深刻な干ばつと熱波の影響を受けています。

中国は洪水に地震に干ばつに熱波にと大変です。
これでまた食料と水が心配になりますね。

中国各地で40度超の猛暑、上海で10人以上死亡。
中国各地で猛暑が続いているそうです。
猛暑は中国の中部から南部にかけての一帯で続いていて
43地点で最高気温が40度超え。
貴州省では一時、200万人以上の飲み水の確保が難しくなった。

上海市では40度を超える日もあって、観測史上最高記録を更新。
最高気温が連日のように35度を上回り26日には40.6度の
140年間の観測史上最高記録を更新。
とBBC放送では舗道で肉が焼いているビデオがありました。

中国 猛暑で高温警報 最高レベルの「レッド」発令(The Voice of Russia)

シベリアのノリリスクで32度の猛暑。
1979年に31.9℃を記録して以来
ノリリスクの七月の平均温度は-61℃~13.6℃


douglas-complex.jpg
whiskey-complex-or.jpg
オレゴン州の山火事は更に悪化しています。
米国西部は野火の危険が増加。


| 未分類 | 23:05 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震767 (異常な世界がすぐ日常に)





福島の農産物風評払しょくへ 首都圏の親子を招待したツアー開催」(FNN

不思議な国ニッポン。


3号機建屋で湯気 第一原発放射線量変化なし」(福島民報

まだ湯気が出ているけれどもう騒がれてないような。
ドンドン過ぎ去り、忘れさられ、異常な世界がすぐ日常になってくのだろうか。


3号機海側も汚染=流出防止策は未実施-福島第1」(時事
東京電力福島第1原発で放射能汚染水が海に流出した問題で、東電は30日、3号機タービン建屋の海側に掘った観測用井戸で、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が初めて検出されたと発表した。・・・」


福島第1原発、汚染水問題「深刻で、切迫している」=田中規制委員長」(時事
「・・・同原発では汚染された地下水が海へ流出していることが判明し、東電への不信感が高まっている。汚染前の地下水の海洋放出にめどは立っていないが、田中委員長は「(海へ)捨てさせてくださいと言うのは私たちの仕事ではない」とも語った。


地下水位上昇、報告遅れ=規制委員長「東電、危機感ない」-福島第1の汚染水流出」(時事
「・・・規制庁に対し東電側は、資料の整理が終わっておらず「タイミングを逸した」と説明したという。

へ~~~。
「常軌を逸した」んじゃなくて?


原発20キロ内で少年に除染=建設業者を再逮捕-福島県警」(時事

過去の例を見てもこういうのは後を絶たない。


東京江戸川放射線

岩手県牛肉20ベクレル、茨城県マダラ36ベクレル、ワカサギ34ベクレル、スズキ17ベクレル、クロダイ16ベクレル(7/30 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-2509.html … 東京江戸川放射線



| 未分類 | 19:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三宅洋平さんが朝日新聞に登場。


三宅洋平


私が朝日新聞をとるようになると朝日に良い変化が起きると書きましたよね。
(過去の統計では悪い部分も明らかになってきますが。)

朝日が洋平さんを好意的に取り上げてます。
しかも二つ。嬉しい。

まずは社説から。
有料版なのに読めます。全文はリンク先でどうぞ。

(社説)もう一つの参院選―参加と対話の政治を育む朝日新聞

先の参院選は、自民党1強体制を生んだだけではない。底流では、着目すべき変化の兆しがあった。ミュージシャンの三宅洋平さん(35)は、緑の党から比例区に立候補した。有名ではないし、組織の後ろ盾もない。でも17万6970票は、落選した比例区候補の中で最も多く、最少得票で当選した人の7倍近い。選挙戦最終日。東京・渋谷での「選挙フェス」は、演説と音楽を融合させた手法もさることながら、訴えの内容もまた、他の候補にはないものだった。

■「パワハラ民主主義」

「民主主義は、多数決じゃあだめなんだ。すべての人が大声を出せるシステムじゃなきゃだめだと思うんだ」「議会をパワハラじゃなく、おれたちの話し合いの場に戻そうよ」

考えてみれば、多数決で勝てない人たちの利益は、あれもこれも侵害されている。非正社員の待遇。将来世代への負担のつけ回し。沖縄への安保のしわ寄せ。たしかに多数派によるパワハラかもしれない。

「だけどね、国会議員を孤独にさせて闇を生んだのはおれたちだぜ。注目し続け、意見し続け、政治を孤独にしないこと」「一票入れてくれなんて、おこがましくていえない。好きに選んだらいい。自分が『こいつとなら6年、付き添える』っていう人間に、意見し続け、情報長者にするんだよ」

問題の根っこは、有権者の政治へのかかわり方にもある。演説は、私たちの民主主義の問題点を言い当てている。

三宅さんは、単純に敵・味方で分けることもしない。原発の廃炉を唱えたが、「原発をつくったやつにも事情があったんだよ」。中国でライブやったよ、いいやついっぱいいるぜ。韓国にも、マッコリ飲むたび尊敬の念しかわかないね……。

異なる意見をたたきつぶそうとする物言いが、世にあふれている。その連鎖をとめたい。三宅さんはそう話す。

・・・・・

洋平さんの話・演説をよく聞きもしないで
言葉の切れ端で感情的になったり
ラップだからといって批判する人までいて、頭が固くて古すぎる。
洋平さんの語ることがあまりにも真っ当過ぎて
汚れきった心と古い頭には理解できないらしい。
頭がよくてハンサムで声もいいから嫉妬もあるかもしれないね。

朝日だってこう書いてる。
選挙戦最終日。東京・渋谷での「選挙フェス」は、演説と音楽を融合させた手法もさることながら、訴えの内容もまた、他の候補にはないものだった。

更に洋平さんはこう言う。「異なる意見をたたきつぶそうとする物言いが、世にあふれている。その連鎖をとめたい。」って。

洋平さんは一見ラッパー的な語りをするけれど、ラッパーじゃないでしょ。
聴いた人は詩のようだと言ってた人が多い。
第一、彼の音楽を聴いたことあるのかって言いたい。
だけど(私の勝手な推測だけど)洋平さんは、
そんなこと一々区分けするなよ、型にはめるなよと言うかも。

ラップだろうが、詩だろうが、重要なのは中身(内容)であって
内容が伴わなければ、人の心には決して届かない。


こちらは朝日の文化面の有料版です。
「三宅洋平って誰?」選挙フェス17万票の方法論朝日
【近藤康太郎】 個人得票ランキングで、落選者中、断トツの17万票超。参院選では「三宅洋平って誰?」という驚きが広がった。緑の党比例区から立候補したミュージシャン。バンド「犬式」などで活動していたが、全国的にはほぼ無名で資金力ゼロ。それでも、知名度でも資金でも勝る、たとえばワタミグループ創業者の渡辺美樹氏(自民党比例区で当選)を7万票も上回ったのだ。特筆すべきは、運動の新しさだった。主な活動は「選挙フェス」だ。特設ステージを設けて、ミュージシャンが次々登場。ラッパー、ジャムバンド、DJなどが演奏した。自身はその後に出てくるが、政治演説というより、リズムに乗ったポエトリーリーディングのよう。 ・・・」

今日の朝日新聞は資源物に出さないで記念にとっておこう。朝日の人気が上がりそう。

| 未分類 | 16:34 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

辺見庸_Botより

辺見庸_Bot

私がいま感じているのは、いわば、鵺のような全体主義化である。そこには凛乎たるものが何もない。右も左も慄然としないことをもって、主体が消え、責任の所在がかくれ、満目ひたすら模糊とした風景のままに「いつのまにかそう成る」何かだ。 「言葉と生成」

この国の全員が改憲賛成でも私は絶対に反対です。世の中のため、ではありません。よくいわれる平和のためでもありません。他者のためではありえません。「のちの時代のひとびと」のためでも、よくよく考えれば、ありません。つきるところ、自分自身のためなのです。 「いまここに在ることの恥」

新聞、テレビの垂れ流すいわゆる情報は、改憲をめぐる一連の動きが本質的に災いしつつあることを教えない。このぶんだと人々はクーデターが起きてさえヘラヘラ笑っている可能性なしとしないだろう。「五月闇」

いま忸怩として思いをいたすべきは、この低劣なる見識のもち主が執政期間中に「美しい国」づくりや「戦後レジームからの脱却」を声高に唱え、教育基本法を根本から改悪して教育現場を荒廃させただけでなく、憲法改悪のための国民投票法を成立させ、さらには集団的自衛権行使の憲法解釈見直しを検討−続

さらには集団的自衛権行使の憲法解釈見直しを検討する有識者会議なるものをたちあげて同自衛権行使に“合法性”をあたえようとし、マスメディアの多くもこの超右より路線にずるずると引きずられていったことだ。 「メルトダウン」

身体をはった徹底的なパシフィズム(平和主義、反戦主義)が僕の理想です。九条死守・安保廃棄・基地撤廃というパシフィズムではいけないのか。丸腰ではダメなのか。国を守るためではなく、パシフィズムを守るためならわたしも命を賭ける価値があると思います。

ところで、改憲論の高まりと全く逆の空気もわずかながらあります。『文藝春秋』8月号に岩田正さんの短歌が載っていて「九条の改正笑ひ言ふ議員このちんぴらに負けてたまるか」っていうんです。(略)僕はこういう岩田さんの気持ち、すごくわかるんですよ。「ちんぴらに負けてたまるか」というのが…。

「ちんぴら」という言葉にぼくはどうしても安倍氏を重ねてしまいます。いわゆる“チンピラ”たちは戦争を痛烈に反省したはずの、この国の戦後の成り立ちをまるごと否定し、不戦平和の誓約をヘラヘラ笑いながら靴の先で蹴飛ばしているようです。ぼくはどうしてもそれを諾(うべな)うことができません。

それにしても、昨今のデモのあんなにも穏やかで秩序に従順な姿、あれは果たしてなにに由来するのであろうか。あたかも、犬が仰向いて腹を見せ、私どもは絶対にお上に抵抗いたしませんと表明しているようなものである。 「大量殺戮を前にして」

上からの強制ではなく、下からの統制と服従。大災厄の渦中でも規律ただしい行動をする人びと。抗わない被災民。それが日本人の「美質」という評価や自賛がありますが、すなおには賛成しかねます。


| 未分類 | 12:03 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三宅洋平さんと岩上安身さんのTPPの話。


5月21日に行われた
三宅洋平さんの政治資金パーティーでの
洋平さんと岩上安身さんのTPPの話です。
そして戦争の話、沖縄の話、憲法の話もあります。
洋平さんはよく勉強しているし、わかりやすく話すからいいですね。

話は37分50秒からです。
三宅洋平ファンディングパーティー

その中で岩上さんが
日本とアメリカの合同演習について話をされていて
そこからちょっと拾ってみました。

岩上さんは合同演習の作戦書を手にいれたそうです。

その作戦とは。

まずはミサイルの打ち合い。
一方的に撃たれる。
米軍はまず最初に何をするか。
逃げる。(会場から笑い)

戦力を消耗しないために
ミサイルがグアムまで届くからグアムより先まで逃げる。
それから奪還にいく。
戦場はもちろん日本列島。
上陸作戦図があってそれによると
敵に上陸させるポイントの一つが原発銀座の若狭湾。
そこで迎え撃つ。
原発銀座で海と空と陸とでバトルしあう。

海上自衛隊とかの真面目な研究論文とか読むと
一切、原発のことを考えてない。
彼らには原発が存在しない。
原発の存在しない日本で戦うことになってる。

以上。

洋平さんも戦争の話をしています。
岩上さんとのお話が終わった後にDELIさんのラップが入り
その後また洋平さんの話があってまた音楽が入ってと交互に。
長いけれど時間のあるときに少しずつでもみてください。
洋平さん、感じがいい。

書きおこしがないか探したのですがまだみつかりません。
みつけた方は教えてください。

ラストあたりで歌っている洋平さんの声が高くて外人の女性かと思った。
選挙フェスのときに声が出なくなって洋平さんが俺の歌はキーが高いから
歌が歌えなくなったと言ってたのを思い出した。

| 未分類 | 22:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

奄美の高良さんのコメント紹介です。


勉強中 (沖縄・奄美から1700年の時を超えてやってきた。)
いただいた高良さんのコメントです。

ご無沙汰しております。

蝶々はまゆみさんの考察の後押し、というか「あってるよ!」と言うために飛んできたような気がします。

私もまゆみさんの考察と龍さんが出される石渡説を読みながら「そうそう、そうなんじゃないかと思ってた!」という確信が得られます。

地元の歴史について調べたり、探検作業をしているうちに、「この島の歴史は、来訪者の歴史ではないか?しかも何度も何度も来訪が繰り返されるうちに、古い歴史が掻き消され、また塗り替えられてきた・・・」と、思い至るようになりました。

「島ッチュ/大和ッチュ」なんていう単純で分かりやすいことではないんですね。

今も残る”白浦(シルラ)””名柄(ナガラ)”といった地名、由緒人(ユカリッチュ)から家人(ヤンチュ)までキッチリと階層化された身分制度、道教由来の呪術などなど・・・、繋がる事柄は無数です。

ずっとコメントをしたかったのですが、携帯からでしたので書き込みできませんでした。勢い長くとっちらかった文章になってすいません。

今後も記事を楽しみにしております、ありがとうございます。

| 高良 | 2013/07/30 18:49 |



| 未分類 | 22:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュニュース(「死」は青い光を放つ)


米空軍オスプレイ、横田も配備候補に(朝日)

検証‥大地震はいつ来るのか? 地震「予兆」どう向き合う?(動画)

洗濯機72万9000台をリコール=発火・発煙の恐れ—シャープ (ウォ^ルストリートジャーナル)

慈恵医大でも血圧データ操作 論文撤回へ、降圧剤臨床問題(47ニュース)

自転車の少年「どかなかった」…男性殴り死なす(読売)
千葉市。

団地居住外国人急増がゴーストタウン化を防いでいる状況あり(newsポストセブン)

列車事故が続きます。
カナダ、フランス、スペイン、イタリア(イタリアのみバス)、今度はスイス

スイスで列車が正面衝突、負傷者40人以上(CNNN)

タイ、混迷するコメ買い取り策 財政負担が急増…密輸米も流入(ヤフー)
タイのインラック政権が「農家保護政策」の一環として導入した「コメの買い取り策」が、間もなく開始から2年を迎える。市場価格を超えてコメを「買い取る」ため、取引業者らが殺到。国の財政負担が急増しているほか、タイ米の国際市場価格が高止まりとなり、2012年には31年ぶりにコメ輸出世界一から転落する憂き目にも遭った。・・・」

傷ものなすはポリフェノール2倍
>見栄えばかりに捕われとると本質を見失う

母が昔からよく言ってた口癖。
化粧が派手な女性の家の中は汚い。


しいたけお

そーいやー新大久保で転落男性を助けようとして3人亡くなった件も、助けようと咄嗟に飛び降りたのは「外国人 」「フリーカメラマン」で、要するにどちらも「日本の普通の人」じゃなかったんだよね。

千葉の駅の階段で、小さい子とスーツケースを抱えて立ち往生してた時も、助けてくれたのはブラジル人男性だった。

いくつかの国を歩いた実感では、日本の街は特別親切とは思わない、それどころか子連れに冷たいからいつもビクビクしてる。怖い。皆で電車を押した件はすごいけど、呼びかけたのが外国人なのに日本人マンセーモードに入ってるのに違和感を感じるし、それを指摘したら攻撃されそうなのがまた恐怖。

ここで台湾に行くと、ホームレスの落とした汚い荷物を、当たり前のようにビジネスマンが拾ってあげたり、反射的に親切するさまに心洗われるんだよ。(今日の台湾讃美ノルマ達成。)

NY身内によれば、あっちでは「街で親切される」の裏返しである「街でいきなりヘイトされる」もあるそーで、いいことばっかじゃないんだなーとは思うけど、いいとこは真似したい。



171806.jpg
インドネシア(プカロンガン) 海水の洪水。
地盤沈下しているからなんですよ。


blue-rhino-gas-explosion.jpg
フロリダ州レイク郡のガス工場で大規模な爆発
複数の死傷者、住民の避難


dcf-oregon-s.jpg
オレゴンの山火事
105軒が避難し、別の火事で300軒が脅かされている。



何度か記事にした例の青が死の場面で登場とは。
Blue-wormedited-640x286.jpg
「死」は青い光を放つことが判明WIRED NEWS)
「・・・この発見は驚くべきものだ。というのも、自然死しかけている線虫と、極端な暑さや寒さにさらされるなどのストレスが原因で死ぬ線虫、その両方で青色蛍光が観察されたからだ。シー・エレガンスは体の一方から青色の光波を発し、この光波は死に至るまで腸に沿って伝播していった。この順序だった伝播は多細胞生物の個体において、一連の調整された「自滅」信号を通じて死が訪れる可能性があることを示唆している。研究者らは青色蛍光の原因について、カルシウム信号に関連する生物学的経路が活性化され、最終的にはアントラニル酸と呼ばれる物質によって蛍光がもたらされることを発見した。青色蛍光のきっかけは、アントラニル酸が突然生成されたことではなく、アントラニル酸を閉じ込めていた細胞膜が壊死と同時に破れて、細胞内の酸性コンパートメントからアントラニル酸が放出されたことだった。研究チームがカルシウム信号の経路を塞いだところ、ストレスが死の原因である場合には、細胞膜の破裂を遅らせることができた。だが、加齢による死の場合には破裂を遅らせることはできなかった。これは、加齢による死にはカルシウム信号だけでなく、ほかのプロセスも関係していることを示唆した。この研究は、加齢による死が細胞レベルで損傷が積み重なった結果にすぎないという説に疑問を投げかけるものだ。生命が限界に達する時は、協調された作用によって決まっている可能性がある。死の進行をリアルタイムで分析することは、死を遅らせる方法を理解し、開発するのにも役立つ可能性がある。いずれにしろ、われわれは最期のときに「光」を見るのかもしれない。

加齢による死は決まっているということになるんですね。
面白いな。また考えてみよう。

眠れないのは満月のせい? 研究で実証(CNN)
確かにそうかも。

| 未分類 | 22:12 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震766 (汚染は世界中の海へ拡がる)



福島第1原発事故 汚染水、本当の深刻度」(毎日
「・・・13年前まで福島第1原発の所長を務めていた二見常夫・東工大特任教授(70)は22日夜、自宅でテレビを見ていた。「東京電力が放射性汚染水が海へ拡散している可能性があることを認めました」。アナウンサーの言葉に「やっぱり!」と思った。すぐに東電のホームページで情報を確認。「もっと早くから海への拡散に対応しておくべきだった。また後手後手に回ってしまった……」。ため息が出た。・・・東電は「タービン建屋から海へトレンチ(配管などを通しているコンクリートのトンネル)がのびている。そのトレンチにたまった汚染水が流出している可能性がある」。トレンチの汚染水は事故時に大量に水が漏れたり、海水を取り込んだりしたもの。原子炉建屋から汚染水が漏れ続けているわけではないと主張する。だが、専門家の間で意見は分かれているのが実情だ。国の汚染水処理対策委員会の大西有三委員長(67)=京都大名誉教授=は東電の主張を肯定し「正確には分からないが、爆発した原子炉建屋から今も流れ出ているわけではないと思う」と話す。建屋の中の水位を周囲の地下水の水位より低くすることで、水圧を低くしていることが理由だ。「原子炉建屋のあちこちに亀裂ができ、そこから地下水が流れ込んでいるだろうが、逆に外へはあまり流れ出ていないはずだ」と話す。一方、二見教授は「原子炉建屋で溶けた燃料に触れて汚染された水が、現在もタービン建屋を伝ってトレンチに流れ出ている可能性がある」とみる。


福島第一 海抜2.5メートル以下漏出恐れ 規制委 地下汚染水で指摘」(東京

深刻な汚染水流出のニュースかと思えば、
その福島に観光客が増えてきているニュース。

福島県への観光客26.3%増、震災前の8割弱に(読売
前年比26.3%増の4445万人って信じられない。


除染作業員95人摘発」(福島民報


体内蓄積のセシウムが心臓疾患誘発 病理解剖学者「汚染食品食べない努力を」つなごう医療 中日メディカルサイト


タービン建屋の蛍光灯発火=ショートか、柏崎刈羽6号機-東電」(時事

東京江戸川放射線

東京湾の放射能汚染!多摩川アサリ14ベクレル、ヤマトシジミ11ベクレル、大田区城南島スズキ2.8ベクレル、江戸川区うなぎ15ベクレル、埼玉県綾瀬川うなぎ42ベクレル、北海道マダラ11ベクレル、茨城県牛肉33ベクレル、岩手県牛肉22ベクレル、群馬県ヤマメ26ベクレル(7/29 厚


ベクレルウォッチャー

東京都のお魚 → 荒川下流域ヤマトシジミ 14 Bq/kg・多摩川下流域ヤマトシジミ 11・多摩川下流域アサリ 14・小笠原村ハマダイ 12・城南島沖スズキ 2.8(7月29日厚労省 http://goo.gl/vSnQnh ) #okfood #ngfood


Masa Okumura ‏

東電福一の汚染水流出問題で、豪のABCテレビ、NYタイムス、英国メディアが報告の遅れ、不透明性を厳しく批判 http://www.abc.net.au/news/2013-07-26/nuclear-experts-blast-fukushima-nuclear-plant-operators/4846974http://www.nytimes.com/2013/07/27/world/asia/operator-of-fukushima-plant-criticized-for-delaying-disclosures-on-leaks.htmlhttp://www.huffingtonpost.com/2013/07/26/fukushima-leak_n_3658403.html




| 未分類 | 20:04 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勉強中(古墳と渡来人)


龍さんの「古墳時代後期の百済人大量渡来」よりまとめると

『前期百済系倭国が成立した342年から700年(701年の律令国家成立の前年)までが古墳時代。342年~490年の前期百済系倭国時代を古墳時代前期、491年(後期百済系倭国が成立した年)から700年までを古墳時代後期。百済から最も多くの住民が強制移住(徙民政策)させられた時期は、古墳時代後期(欽明時代)。

縄文時代の人口を約16万、弥生時代の人口を約60万、古墳時代の人口を約540万。弥生時代の渡来者数は約26万強、古墳時代の渡来者数は約270万弱と推計される。』

  縄文時代の人口 弥生時代の人口  古墳時代の人口

     約16万     約60万         約540万

渡来者数         約26万強       約270万弱


ここには縄文時代の渡来者数が書かれてないけれど
どれくらいの縄文人が渡来したでしょうね。

古墳を作るために驚くほどの数の人たちが
半島から強制的に移住させられてきました。

奴隷のような人もいたでしょう。
奴隷に落とされた貴族もいたでしょう。
第二次大戦中の満州開拓のような
うまい話しに乗せられて夢見ながら移住した人もいるでしょう。

782px-Tombs-in-Lew-Chew亀甲墓
ペリー『日本遠征記』に描かれた亀甲墓(ウィキより拝借)

国内に2十万基あると言われる古墳。
その中には渡来人が眠っている。
だけど沖縄には古墳がない。
土地が狭いのと古墳を作るに適した土が
なかったのではないだろうか。

沖縄といえば亀甲墓。
検索すると古いものではないみたい。
形が前方後円墳に似ている。
しかも亀といえば首露(崇神)。

沖縄のやり方で、朝鮮半島と中国を上手く融合したようにみえます。

| 歴史/古代史 | 17:57 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イベリコ豚騒動が放射能につながっていたとは。


40分ほど前の出来事とまたシンクロ。
思い出したくもないイベリコブタ騒動の2重シンクロ。
まさか放射能とつながっていたとは当時は思いもしなかった。
驚くと同時に私のしたことに間違いがなくてよかった。
豚騒動でイベリコ豚を買うのを止めた人もいるはず。

はる☆

スペインに落ちた水爆 http://p.booklog.jp/book/8921/page/720733 … RT @Baccarat_oO イベリコ豚流行ったけど、スペインの栗とかドングリって相当マズイはず。それからスペインのトマト缶。水爆落とされたけど、隠蔽したいから除染もろくにしてないし、人々も風評を恐れて語らない

政府は「パロマレスの大気中の放射線値は基準値より低く、住民の健康にも影響はない」と述べ〜環境団体はそれはウソだと主張〜2006年には660ヘクタールの土地の調査を始め、地中5メートルの深きに渡り規制値以上のプルトニウム汚染が進行していることを確認 @komaranjyo25

1966年アメリカが水爆を落としたスペインパロマレス。スペイン政府は汚染はないとしていたが、パロマレスの土地を政府が買い取って調査を始めたのが2004年。その後、プルトニウム汚染発覚、立ち入り禁止に。日本では輸入が禁止されていたイベリコ豚が解禁されたのも2004年なのか。

流行ってるもんは、なんかこわいな。流行ってるものは、誰かが流行らせてるものだから。

トマト缶はどうかなと思うけれど、栗とドングリはまずいでしょう。
芝生もね。


| 未分類 | 13:43 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

長野県中部 松本市で震度3


地震だ!ドスンと揺れた。

ある件について返信メールを送信した時間が12時57分。
そしてヤフーニュースを開き
「タイ、混迷するコメ買い取り策 財政負担が急増…密輸米も流入」
を読み始めたらドスンと揺れた。

13時02分ごろ 長野県中部でM3.5 長野県中部 松本市で震度3

今の住まいは地盤が固いのでここでの震度3の初体験。

| 未分類 | 13:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勉強中 (沖縄・奄美から1700年の時を超えてやってきた。)





昨夜の「変わり者には変わり者の蝶が。」の記事に
いただいたゆーりさんのコメントです。

妻黒豹紋(ツマグロヒョウモン)

という、蝶のようです。

| ゆーり | 2013/07/28 22:52 |

しかも、

奄美つながりかも。
このツマグロヒョウモンは、雌で、奄美以南にしか生息しない、「カバマダラ」の擬態だそうですよ。カバマダラは、幼虫の時に、毒のある葉を食べるので、鳥が狙わないそうです。
http://yuuyuu1122.exblog.jp/16593540/

| ゆーり | 2013/07/28 23:43 |

ゆーりさんのリンク先にもウィキにも褄黒豹紋とあります。
「妻」と「褄」の違いは何でしょうね。

さて本題に入ります。

昨日の記事「勉強中(沖縄・奄美)」に合わせるかのような蝶の出現。

わたしによくある共時性よりも神秘的な出来事です。
まるで1600~1700年前の沖縄・奄美から
時を超えて蝶の使者がやってきたかのようです。
不思議な映画をみているような印象があります。
霊的な印象も受けます。
こういうときはこの勉強中シリーズが間違っていないと判断します。

これを自然の支援と呼ぶか
環境の支援と呼ぶか
神からのメッセージと呼ぶか
何でもいいです。
素直に嬉しい。

そして「擬態」というのが、石渡説シリーズそのまんまともいえます。
だって「擬態」は悪い言い方だと「なりすまし」でしょ。
わ~、なんかすごいな。

昨日、ブログには書きませんでしたが
実は不思議な感じだったのです。
トンボのときのように
わざわざ私の前に現れたような感じで
まったく逃げようともせず
写真に撮って帰ろうとして振り向いたらいなかった。

| 未分類 | 23:58 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース


今年は去年より涼しくてもう夏が終わりそうな気配。

,,,,,,,,,,,,,,

中国北京は猛暑。
北京以外の大都市も暑いそうですね。
イギリス、アイルランドでは数十年に一度の猛暑。
そのアイルランドでは豪雨。
米国東部も豪雨。

flooding-in-gansu.jpg

flood-destroys-crops-china.jpg
中国北西部甘粛省の洪水。


mile-marker-28.jpg
米ワシントン州で山火事。数百人が避難。
モンタナ州も火事。

,,,,,,,,,,,,,,,

イタリア南部ナポリ近郊でバスが橋から転落、死者は38人に。
バスは橋から転落する前に車11台と衝突したとみられるそうです。

イタリア初の黒人閣僚セシル・ケンゲ移民問題担当相が
中部チェルビアでの政治集会中、聴衆からバナナを
投げつけられる嫌がらせを受けた。

ロイターより)

楽観ムード後退し株安・円高加速、消費増税の行方が焦点に浮上
日経平均は1カ月ぶり安値、断続的な先物売りで下げ幅400円超
コマツと日立建機が鉱山機械不振で営業減益、中国は底打ち
三井住友、4―6月期当期利益は144.7%増の2883億円
大和証券G4─6月期当期利益は572億円、四半期で過去最高
シャープ、全自動洗濯機72万9116台をリコール



神奈川県教委も教科書選び介入 実教出版使用、再考促す(朝日)

高齢者も応分の負担を 社保国民会議、総論了承(47ニュース)

最下位当選者をくじ引きで決定 宮崎・五ケ瀬町議選 [宮崎県](西日本)

容疑者確保の1分後、飼い犬死ぬ 山口の放火殺人(朝日)

スクープ この国はいつもこんな感じなんです 痴漢で「検挙」された警視庁の元スゴ腕刑事 知ってて報じなかった新聞・テレビって(現代ビジネス)

日本のビール、韓国で人気…好み多様化(読売)

味はバッチリ コオロギでできた栄養食品が米で販売拡大中(CNN)
早くイナゴも使えばいいのに。

サウジの王子、王家の腐敗を批判し絶縁を宣言(ROCKWAY EXPRESS)
こういった内容は慎重にみたほうがいいですね。

| 未分類 | 23:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三宅洋平さんのツイッターより


洋平さんのツイートの転載です。

三宅洋平 / Yohei Miyake ‏

ヤクザに友達居ない人はヤクザを恐れ、在日外国人に友達居ない人は在日を差別し、ゲイに友達居ない人はゲイを蔑視し、障がい者に友達居ない人は障がい者を区別する。 僕がジャック・ケルアックやアレン・ギンズバーグから学んだのは、社会のあらゆる階層の人々に向ける平等な目線だ。

経験から発する言説は芯がある。と同時に個人の経験則に囚われすぎないように俺は氣をつけてる。偏見は「無知」対「経験則」どちらの側からも生まれ得るヤッサー。水平思考。RT @draemondream: @killakimkim @MIYAKE_YOHEI 偏見じゃないよ、実体験だ。

大学の英文学部時代にホーソンなどの自然主義に感化されるものがあり、宮沢賢治と手塚治虫の世界は思春期の人格形成に大きな影響を与えています。RT @satoma_ezo: @MIYAKE_YOHEI 洋平さんは何かキッカケがあってオーガニックな生活をするようになったのですか?

俺も永らく孤独だったからね。帰国子女で嫌われ者で。音楽を通して、のりこえたんだよね。RT @kenic: @MIYAKE_YOHEI @void_No3 @y_omoikane 「友達が少しもいない人」の友達がいないと、「自分を問え」なんて言っちゃうのかな

少なくとも多くの人々がそうして口を閉ざして本心を表さない社会は、情報統制し易いです。また、議論の力が低下します。RT @hashimo_66: @MIYAKE_YOHEI 16歳です。洋平さん下手なこと言わない方がよかったんじゃないの?って思うことが、間違ってるんですよね?


| 未分類 | 22:29 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早川由紀夫さんのツイログより


いわき市の土地の値段が1.5倍って信じられない。
土曜日と日曜日の二日分です。

早川由紀夫

2013年07月27日(土)

↑ 東京も福島・郡山みたいに放射能汚染される可能性がまだ十分あるということかな。2年たって私自身たるんでたが、よく考えるとそうかもしれない。2年前の3月の放射性物質は、1号機と3号機の爆発のとき出たんじゃなかったのだから。@geophysics
posted at 09:25:38

原子炉がいまどういう状態にあって、放射性物質がどこにどれだけあるかのはっきりした報告を見ない。おそらく誰も把握できていないのであろう。困ったもんだ。
posted at 09:27:45

福島第一原発の汚染水が海に流出しているて、毎時どれくらい出てるの?大気には毎時1000万ベクレルだと言ってるよね。
posted at 09:39:13

東電の7月22日発表資料  http://ow.ly/nmXmS トリチウムだのストロンチウムだの全ベータ線だの、わからないことだらけだ。これを理解するためには、大気経由のヨウ素とセシウムとはまったく違う放射線物理の知識が必要。だれか、わかりやすく説明してくれないかな。
posted at 09:52:23

生活クラブて、食品には甘いけど、甲状腺にはきびしいんだな。
posted at 10:15:05

相変わらずの物理アタマだなあ。RT 生活倶楽部は600人しか参加してないから1%をきった場合の数は、6人。統計的な事象だとしても倍近く数字が変わる程度の値で、ここまですくないのにグラフに点をうってすますのか? 医者に統計分かってる人がいないってのはいつも思う 
posted at 10:22:34

トリチウムて、質量数3の水素のことなのか。三重水素。なんだ。害毒そのものを測ってるのではないのね。
posted at 12:33:56

うん、いわきの汚染タイミングは、この解釈であってる。「放射能汚染の日時(三訂版) http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-573html" target="_blank" title="http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-573html">http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-573html
posted at 12:59:39

いわき市、土地の値段が急騰。1.5倍くらいになってる。
posted at 14:21:55

たてばやしさんの双葉町の敷地。2.7マイクロ。
posted at 14:25:16

双葉町には戻らないという前提でNHKがプログラムつくってる。おどろいた。ま、双葉町は帰還困難区域ではあるのだが。2年4ヵ月たって、世間の気分も変わってきたようだ。
posted at 14:30:40

↑ 前にも批判ツイートしたが、「セシウム1,000Bq/Kg前後の土を扱います」と掲げて小学生を集めるのは賛成できない。この環境を汚染してしまった大人が、子どもたちにいったい何を教えようとしているのか。おおいに疑問だ。http://bq-maru.com/wp/?p=3100
posted at 16:48:21

「セシウム1,000Bq/Kg前後。空間線量計では反応しない低レベルの放射能。」などといいかげんなことを書かないで、子どもたちには地図を示して、どこがどれだけ汚染されたかをきちんと情報提供してほしい。
posted at 16:50:51

2013年07月28日(日)

湿ったところにセシウムが集まる。湿ったところにコケが生える。この二つの事実から、コケのせいでセシウムが集まったと結論する大学教授がいる。それも複数いる。驚くべき現象だ。
posted at 12:25:38

いっぽうシイタケは、セシウムを集める能力をもつ。シイタケは何メートルもの長さの菌糸を周囲に伸ばしてセシウムをかき集める。シイタケは、いまセシウムを集める生物機械だ。
posted at 12:51:43

淡水魚にセシウム集まるのはなんでだろかね。前は、コケを食べるからだとよく言われた。アユなんかはたしかにコケ食べるんだろが、ワカサギはコケ食べないだろね。プランクトンだろ。いわゆる生物濃縮ということでよしとするか。
posted at 12:55:26

シイタケ原木とか、芝生とか、腐葉土とか、東日本から外に出しちゃいけない。でも、そう指示監督する行政機関がない。住民も、津波がれきをもってくるなとはいうが、それらをもってくるなとは言わない。とてもおかしな国だ。
posted at 13:05:30

タケノコの山菜にセシウムが集まるのはなんでだろかねえ。
posted at 13:16:47

農水省2013年4月  http://ow.ly/nodFF お茶について、「24年度は、基準値超過の割合はわずか」と、測定方法と基準値を変えたことを隠してる。(きのうツイートした)
posted at 19:28:09

スライド13。隠してはいないか。「茶の基準値は平成24年度は飲用に供する状態で10 Bq/kg、平成23年度は生茶葉・荒茶・製茶の状態で500Bq/kg(飲用に供する状態での放射性セシウム濃度は、荒茶の概ね50分の1)」と、下に書いてあるが、悪意の記述だ。
posted at 19:30:08



| 未分類 | 20:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震765 (福島原発、複数箇所から漏えいの可能性)


アートセンターから戻りました。


今日は少し雨だったので空がきれいだった。
たまの日本晴れはいいけれど雲がある空の方が好きです。
特に高い山がある地域の雲はダイナミック。

,,,,,,,,,,,,,,

のも 汚染水流出で規制委指摘」(47ニュース


【福島第1原発の現状】 汚染水対策は事実上破綻  海洋流出防げるか不透明47ニュース
一般人だってわかることなのに
最初から無理だとわかっていたはず。


児童虐待:被災地で増加率高く 福島沿岸部は過去最多に」(毎日新聞
なんでもかんでもストレスで片づけるのはどうなんだろう。
放射能による脳の影響もあるでしょう。
でもどんなことがあっても子どもへの暴力はダメです。
実際はもっと多いでしょう。


BBCの動画の湯気、煙みたいで心配だと書きましたが
2011年のときの動画だそうです。
今出ている湯気はほんの少しだそうです。
「フクイチ3号機の格納容器頂部分が折れてる」のデマも
世界中に拡散しているそうです。
要は東電や日本政府が隠し事をしたり嘘をつくからです。
だから疑り深くなってしまう。
だって東電は未だに隠し事をしたり嘘をつき続けているもの。

EX-SKF

やれやれ。「フクイチ3号機の格納容器頂部分が折れてると世界中で報道」リツイは今日も全開...

福島3号機の最近の湯気について報道した英BBCもひどい。2011年3月の事故直後のビデオを使って白煙がもくもくと出ている2号機、3号機を見せ、ろくに事故をフォローしてない人々はあれが現状だと思いかねない。今出ている湯気は東電のビデオ。勢いよく出ていないので、ほんの少し。

@takano4649 夜の気温の低い大気中に40度程度の場所から蒸気が出ていれば、湯気になって可視化されるでしょうね。それこそ2011年からこのようなビデオは出ています。BBCは事故直後の日中のビデオをしら、っと出した時点で、悪質。

BBCビデオ、英語ブログに出すために詳細に見たら腹が立ってきた。「今日、今週で2回目の湯気が三号機から上がっている」と言いながら大写しにするのは2011年3月の、ブローアウトパネル穴から勢いよく白煙をあげる2号機。(続く)

「この湯気がどこから来ているのか東電にもわからない」、と言いながら大写しになるのは、白い煙を大量に上げている半壊の4号機にクレーンで使用済み燃料プールに水を入れている様子。同じく2011年3月。


| 未分類 | 20:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

変わり者には変わり者の蝶が。


家に戻る途中、蝶をみつけた。
蝶って写真撮ろうとすると逃げるから
どうしようかなとしばらく考えた。
考えながら蝶の動きをみていたら撮れそうな気がした。

カメラをそっと近づけると逃げない。



これに気をよくしてますます近づけた。
ズームは一切使っていません。

羽根を広げたときを撮りたいけれどタイミングが上手くいかない。
花火と一緒でシャッターが遅れる。

ようやく半開きが獲れた。

DSC00224.jpg

カメラのレンズが触れるほど接近しても逃げない。
この子、変わり者?

合計で6枚撮ってこれが最後の一枚。

DSC00226.jpg

| 未分類 | 21:55 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(戦いは人間の本質ではなかった。)


ニュース記事二回に分けました。

中国で再び地震 30人以上が負傷(The Voice of Russia)

4highres_00000402254031.jpg
中国北西部の洪水 44万6千人が被害(The Voice of Russia)

中国は干ばつも続いていて、ふんだりけったり。
1200万人以上に影響。
300万人と家畜200万頭は深刻な水不足。
穀物畑も広範囲に壊滅状態。

北朝鮮 洪水で4万5千人以上がホームレスに。

タイのタイランド湾でタンカーから原油が流出し
南シナ海に約5万リットルの原油が流れ出ました。

ロシア ノボシビルスク州で重要な石油パイプラインが破裂し
原油が漏れ出しています。

米ユタ州のブライスキャニオン近くで鉄砲水。

オーストラリア、米国、ドイツ、インドネシアで
ミツバチ、魚、鳥などの謎の大量死。

うだるような熱波だった米国、今度は急激に気温が低下。
7月の平均よりも5〜20度低いそうです。

ネバダ州では金曜日に強風で停電、33,00人0以上が電気なし。

米国南部、西部、中西部の干ばつは6週連続で拡大。

ロサンゼルスのキャンプ場でペストに感染したリスが発見されました。

カナダで数百人にコーヒーをおごる「事件」相次ぐ(CNN.)

,,,,,,,,,,,,,,,

争い、戦いを記事にしていたらこれまたシンクロ(共時性)。
しかし本当によくシンクロする。
というか三宅洋平さんがやろうとしていることにシンクロですね。
これが本当なら嬉しいニュースですね。

「戦いは人間の本質ではなかった」:研究結果WIRED NEWS)
人間のなかにある好戦的な気質が、実は比較的新しいものだと示唆する新たな研究結果が発表された。ふたりの文化人類学者は、人間における集団による暴力は異常なことであり、暴力が人間の本質に関わるとは言いがたいとしている。・・・この研究は、有史以前の狩猟採集社会における人間の生活に関するもので、その結果によれば、当時から人間に暴力的な面はあったものの、人が人を殺すことは激しい怒りや個人同士の確執の結果として生じたものがほとんどで、集団同士の争いから生じたものではなかったという。・・・チンパンジーの争いに関する研究や、有史以前の人間の暴力を示すさまざまな考古学的証拠に基づく視点では、集団間の暴力は常に存在しており、人間の本質を映し出すものとみなされてきた。しかし、フライ氏を含む研究者らはこうした見方が、不当にネガティヴな「科学における一種の原罪(a sort of scientific version of original sin)」であると考えているという。彼らは、人間における集団による暴力は異常なことなのであって、暴力が人間の本質に関わるとは言いがたいとしている。フライ氏も2007年の著書「Beyond War: The Human Potential for Peace」のなかで、有史以前の戦争については考古学的証拠がしばしば誤って解釈されており、狩猟採集社会の暴力についても誇張されていると記している。フライ氏によれば、ほとんどの狩猟採集社会において殺人はまれなものだったという。また考古学的な記録の上でも、集団間の暴力は、より巨大かつ複雑で階層化が進んだ比較的現代に近い時代まで、一般的なものではなかったという。

今までブログには書いたことはないのですが
私は生まれながらの悪人はいないと思ってきました。
だけどその後夢で一度、生まれながらの悪人を見せられたことがあります。
あの怖さを上手く表現できません。


水を飲むと脳が活性化する:研究結果WIRED NEWS)
じゃ、水を飲もうかな(笑
知的作業に集中する前に約0.5lの水を飲むって多すぎて飲めない。
水分とりすぎは人によっては病気になるのに。

| 未分類 | 21:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

国内のニュース( 千葉、八幡の岸壁に巨大クジラの死骸漂着)


鳥島近海でマグニチュード5.6

横浜金沢区で工場火災 男女2人死亡


巨大クジラの死骸漂着 市原・八幡の岸壁(ちばとぴ)
体調20メートルはでかい。
八幡に巨大クジラの死骸漂着って龍さんの記事にシンクロ?

夏の異変、蛾が大量発生 福井県大野市、市民騒然(福井新聞)
写真見ると気持ち悪い。

IP130727TAN000211000.jpg
飯綱などで降ひょう 県内大気不安定に(信毎)

集中豪雨、県内の59棟浸水 日光で並木杉が倒木(下野)
日光の並木杉が倒れるって古代史的に意味深。
そして杉だから放射能除染になるかも。

生活保護8月から1・5%カット 月7千円減も(47ニュース)
こうやって削って軍事にまわすんですよね。

茨城県結城市副市長が死亡=サイクリング大会中―宇都宮

<長崎・砕石場遺体>解体した病院から搬入か(毎日)
変なニュースが続きます。

「社長が朝鮮名使用を強要」 在日韓国人が提訴 静岡(朝日新聞)

スズキ、インドネシアに新工場 ジャカルタ近郊に1千億円投資(47ニュース)
インドネシアは地震が多いし、地盤沈下もあるのに大丈夫?

韓国側、式典に日本政府招待せず 朝鮮戦争休戦60年で(共同通信)

小学生男子に女児用スク水が義務化? (ブッチNEWS
男の子がプールに上半身裸で入るのを嫌がる親が増えてきているんですって。
なんか信じられないことが次々とおこってる。

昔は男子も女子のような水着だったから
当人の好みでファッションでそうしたいなら
好きにさせればいいけれど、理由がね。

| ニュース  | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震764 (トリチウムも870万ベクレル)



今日の空だけど、こうやってみると沖縄の空の色とは全然違うね。

,,,,,,,,,,,,,

トリチウムも高濃度=2号機海側トレンチ-福島第1」(時事
東京電力福島第1原発2号機タービン建屋海側のトレンチ(ケーブルなどの配管用トンネル)で採取した水から高濃度のセシウムなどが検出された問題で、東電は28日、同じ26日に採取した水からトリチウムが1リットル当たり870万ベクレル検出されたと発表した。法定基準に比べ145倍の濃度で、高濃度汚染水がたまっていることが改めて確認された。このトレンチは海から直線で約50メートルの場所にあり、周辺の観測井戸で検出された高濃度汚染水の流出源の一つである可能性が指摘されている。東電は「事故当時の汚染水がとどまっている」と説明するが、地下の汚染状況は十分把握できておらず、拡散の経路も解明されていない。


EX-SKF

「フクイチ3号機の格納容器頂部分が折れてると世界中で報道」、というAl Jazeeraの記事リンクつきのツイートをRTしている方々、元記事にはそんなことは一言も書いてありません。記事は短く、東電の記者会見の発表を軽くまとめたものです。記事は、「壊れた原子炉」、と言っているのです。

頂部分も何も、格納容器、という言葉さえ記事にはありません。3号機原子炉建屋5階から蒸気が上がっている、と日本でも報道されているのと同じことが書かれているだけです。

福島原発から汚染された地下水が漏洩しているのではないか、という話は、6月19日に東電が臨時会見を開いて以来、記者の方々が会見の度に東電に問いただしていた。疑いは記事にもなっていた。外国メディアが記事にしたのは、東電が認めた7月22日以降。

東電、規制委などからの直接の情報を持ち、直接質問できるのは日本のメディアと、日本に特派員、記者を置き、彼らを記者会見に送っている外国メディア。その他の外国メディアは、結局「又聞き」。外国メディアに頼るしかない、ではなく、日本在住の記者を叱咤激励したほうが良いと思う。

木野さん、おしどりさん、そのほかのフリーの記者さんだけでなく、テレ朝の記者さん、読売、NHKの記者さん(でさえ)も、東電の会見では鋭い質問をしている。それが記事になることも、ならないこともある。



| 未分類 | 19:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勉強中(沖縄・奄美)


まゆみ写真 155
2008年沖縄


沖縄に越した1999年に、
沖縄は朝鮮半島と密接なつながりがあると感じ
そう書きましたが、やはりそうでした。

,,,,,,,,,,,,,

言葉の転訛の変遷は長くなるので省きますが
詳しく知りたい方は龍さんの記事を読むか、石渡さんの本で読んでください。
青字は私の考えです。

龍さんの石渡説シリーズの「百済系倭国と沖縄・奄美諸島」「沖縄諸島における稲作開始の時期」「独立国としての流求国=夷邪久国」よりまとめてみました。

前期百済系倭国の別称、加羅・大加羅・南加羅などに由来する地名→奄美諸島の徳之島の天城岳、天城町。

日本本土にある地名アマギ(天城・甘木)も同じ。

アマミ(奄美)は「アカラ(大加羅)・キ(城)」が訛ったもの。

ということで、
前期百済系倭国(大加羅)時代に、徙民(しみん)政策によって、奄美諸島・沖縄諸島に大加羅系住民が移住させられたとわかります。

次に後期百済系倭国の別称東加羅・大東加羅に由来する地名→奄美大島の蘇刈(そかる)、徳之島の浅間(あさま)。

*蘇刈(そかる)の蘇は蘇我氏の蘇ですね。
全国にある浅間も後期百済系倭国になるんでしょう。


沖縄諸島の石垣(いしがき)、座間味(ザマミ)。

ということで、
後期百済系倭国時代にも、徙民政策によって奄美諸島・沖縄諸島に百済系住民が移住させられたとわかります。

しかし、地名の分布状況からみて、百済系移住民の数は大加羅系住民の数より少なかったとみられるので、沖縄・奄美諸島の中の最大の島、沖縄本島の首長(王)の祖は前期百済系倭国の移住民であったと考えられる。

沖縄諸島を記録した最古の文献は、『隋書』には沖縄(琉球)諸島の呼称「夷邪久(いやく)国」がみえる。

*「夷邪久(いやく)国」は蝦夷の「夷」といい、邪といい、蔑称ですね。

沖縄県糸満市喜屋武(きゃん)は、「カヤ(伽耶)・キ(城)」が訛ったもの。

国名イヤクは、「カヤ(伽耶)・キ(城)」が訛ったもの。

『隋書』流求国伝にみえる国名「流求」は、ナカラ(南加羅)が訛ったもの。
王の名の「渇刺兜(からと」)はカラチ(加羅支)。
王の呼称「可老羊(かろよう)」はカラオウ(加羅王)。
王の妻の呼称の多抜茶(たばちゃ)は、タカラ(大加羅)が訛ったもの。

*恩納村の谷茶(たんちゃ)が似ている「たばちゃ」と似ているから
これもタカラ(大加羅)でしょう。
北谷(ちゃたん)もそうでしょう。


前期百済系倭国時代に稲作が本土から沖縄諸島に伝えられた。

『おもろさうし』に登場する女神アマミキヨ・男神シネリキヨ。
アマミキヨのアマミは「大加羅の城」の転化。
シネリキヨのシネリはシナカラ(新南加羅)。
キヨ=「天の子」。

ということで、
女神アマミキヨは女神とされた崇神(旨・首露・脱解)の霊でアマテラスと同体。
シネリキヨは新南加羅(後期百済系倭国)の始祖応神(昆支・武)の霊でイタケルと同体。

(建国神イタケルとその妻神=ヒメ神の組み合わせは、欽明時代の537年に誕生。)

『おもろさうし』のオモロは、オカラ(大加羅)が訛ったもの。

「アマミキヨがニライカナイから稲を伝えた」というのは、前期百済系倭国に沖縄諸島に稲が伝えられたことを意味する。

ニライカナイのニライは、「ナカラ(南加羅)・キ(城)」が訛ったもの。
カナイは「カラ(加羅)・キ(城)」が訛ったもの。
つまり、前期百済系倭国の「ニライ=カライ」が「ニライカナイ」になった。

前期百済系倭国も後期百済系倭国も、中国とのトラブルを避けるために、沖縄諸島を自国の領土としていなかったとみられる。

(『隋書』流求国伝によると、煬帝は流求国を服従させるために、軍船を流求国に派遣したが、流求国が服従せず、隋軍に逆らったので、隋軍はその王都に進撃し、王宮を焼き払い、男女数千人を捕虜として、帰還したという。沖縄本島を記録した日本の最古の文献は、淡海三船(722~785)が書いた『唐大和上東征伝』であり、この本には、沖縄本島が「阿児奈波(あじなは)嶋」と書かれている。)

アジナハは「アカラ(大加羅)・キ(城)」の訛ったもの。

長門本『平家物語』には「おきなは」という呼称がみえる。
オキナハは、「オカラ(大加羅)・キ(城)」が訛ったもの。
オキナハ(沖縄)は滋賀県などにあった古地名オキナガ(息長)と同義。

*息長氏もそうでしょうね。

以上です。

,,,,,,,,,,,,,,,

私の考察よりもどっぷりと朝鮮半島でした。

私が前に書いたもので転載した内容は1999年に書いたものです。
全文はリンク先でお読みください。

沖縄の歴史、ぶっとび解釈

ここからは私の勘で物語を作ってみます。

●まず、琉球最初の王、天孫氏は、間違いなく朝鮮からの渡来人。
  (天皇家と同じく)


沖縄の歴史のつづき


| 歴史/古代史 | 18:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最近の気象庁の言葉づかいがおかしい。


経験のない大雨とか、命を守る行動をとか
最近の気象庁の言葉づかいがおかしい。

山口・島根、経験のない大雨 気象庁「命を守る行動を」(朝日)
気象庁は28日、山口、島根両県に記録的な大雨に関する全般気象情報を発表した。午後0時半から同庁で会見が行われ、横山博予報課長は「これまでに経験のないような大雨になっている。命を守る行動を取ってください」と、厳重な警戒と安全な場所への避難を呼びかけた。・・・」

未曽有の原発事故でも
「命を守る行動を取ってください」なんて発表されなかったのに、一体何???

| 未分類 | 14:05 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「革命」


エジプトの革命を偽物だと気付かずに
喜んでいた人は日本にも多いけれど
私は当初から偽の革命だと書いてきました。
支配者たちの目的は世界を混乱させるためだと。

あえて最近のエジプトは記事にしていないけれど
まさしく混乱状態の極み。
ニュース記事にも混乱の言葉がみられるようになった。
昨日も衝突で多くの死者が出ています。

リビアも未だに混乱中。
1000人以上が脱獄=旧カダフィ政権関係の囚人も―リビア(時事)

,,,,,,,,,,,,,,

相変わらずギャオで韓ドラをみています。
歴史ドラマは「大望」のみで後は現代ドラマばかり。

昨日の「大望」が今回の選挙フェスにシンクロしていて驚いた。
争いを好まない優しい青年ムヨンがお父さんと呼ぶ父親代わりの
デュイ(火薬の専門家)が行方不明になり、探していたところ
クンピョンの武器製造所に拉致されていたことがわかった。
デュイは、民衆の命を救うために自らを犠牲にして武器庫を爆破する。
それを目の当たりにしたムヨンは、自分だけ幸せならいいという考えを改める。

そしてそばにいる世子に
あなたが王ならデュイは死ななかった。どうか王になってください、とお願いする。

(世子は民衆として生きていくことを決心し、王宮から出る。そしてムヨンと出会い行動を共にする。しかしその間に王の弟の大君(クンピョン)が王を毒殺し、罪を世子になすりつけ、クンピョンは王になる。)

有力な味方もいないうえに世間では世子は父親殺しになっているなかで
どうやって世子を王にするのかという話になったとき
ムヨンは戦いをすると結局は誰かが死んでしまうから戦いはしないと
誰も傷つけることなく、血を流すことなく、世子を王にすると宣言する。
世子が、戦わなくてどうやってそれを実現するのかと問うと
踊りと歌ですると言う。

ムヨンが考えたその踊りと歌とは。

ムヨンは芝居人を訪ね、
クンピョンの悪事を芝居にしてあちこちで演じさせ
その芝居は人々のあいだで人気になり、国中に拡がって行く。

戦わないこと、踊りと歌で三宅洋平さんと重なったのです。
洋平さんは、常に最初に踊りだす人間になろう、と言ってた。


| 未分類 | 13:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雷と雨に注意してください。


夕方少し雨が降ったら涼しさを通り越して寒かった。
夜、花火をやっていたけれど今年はみない。

麒麟地震研究所

観測機2フルレンジ999999のデータです。明らかに収束傾向ですが正断層の巨大地震は観測が始めてですから発生日を簡単には特定できません。10ヶ月以上反応が出現して収束して来ていますので警戒すべき時期に入っています。 #jishin  https://twitter.com/kirinjisinken/status/360759059890188290/photo/1



今夜は雷と雨のニュースばかり。
タイトルのみアップしておきます。

東日本と東北で大雨 土砂災害、突風に警戒
東関東から東北、各地で局地豪雨…浸水・停電も
埼玉・千葉など竜巻注意情報
東北で落雷被害、避難指示も
埼玉県南西部、南東部に大雨洪水警報
群馬・桐生市、太田市、みどり市に土砂災害警戒情報
茨城県常陸大宮市他に土砂災害警報
NEWSコンサート雷雨で中止 女性75人が手当て
都内豪雨でも…首都圏の水がめ、貯水率回復せず



隅田川花火大会が雷雨で初の中止に

鶴田浩之

今年の隅田川花火大会すごいな https://twitter.com/mocchicc/status/361074626253688832/photo/1


斉藤美憂

隅田川やばすぎ。花火と雷。 https://twitter.com/_saitomiyu/status/361092566428573696/photo/1
BQLbxqlCYAAAfit.jpg


| 未分類 | 00:03 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震763 (11年4月と同濃度のセシウム23億ベクレルを検出)


mayu 795
2007年沖縄

,,,,,,,,,,,,,,,,

セシウム23億ベクレルを検出」(共同通信
福島第1原発の汚染水が海に漏れている問題で、東京電力は27日、漏えい源とみられる敷地海側のトレンチ(地下道)にたまった水から、1リットル当たり23億5千万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。事故直後の11年4月、海に漏れ出た汚染水と同程度の濃度という。トレンチは1、2号機タービン建屋の東側で、原子力規制委がたまった汚染水がトレンチ底部から漏れているのではないかとの見解を示している。


PK2013072702100051_size0.jpg
湯気 格納容器から漏出 福島第一3号機 上部損傷?注入窒素も外へ」(東京
東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋五階から発生する湯気は、雨水の蒸発だけではなく、格納容器内の水蒸気が外部に漏れたものである可能性が高いことが分かった。格納容器には、爆発の危険がある水素を内部から追い出すため、窒素が継続的に注入されている。東電が窒素の注入量と回収量を調べたところ、回収量の方が一時間当たり三立方メートル少ないことが分かった。事故発生当初、格納容器内は長時間、高温高圧にさらされ、容器上部のふた周辺部が損傷している可能性がある。窒素注入による勢いに押され、格納容器内にこもる水蒸気が容器外に漏れている可能性が高いという。格納容器内はおびただしい放射線量とみられるが、容器内から回収した気体に含まれていた水の放射性セシウム濃度は一ミリリットル当たり九〇ベクレルと意外なほど低い値だった。東電は当初、建屋五階からしたたり落ちた雨水が、四〇度前後の熱がある格納容器のふたに触れて、水蒸気になり、冷たい空気によって湯気が発生したと説明していた。格納容器内からの漏出について、東電の今泉典之原子力・立地本部長代理は「福島第一からの放射性物質の放出量を継続的に見直しているが、その量に影響していない」と、放出量は少ないとの見方を示している。


【7/26西日本各地で放射線量急上昇】線量上昇は佐賀県から始まり四国、京都でフォールアウトか?データと共に検証をしてみる。未来は我等の宝物


北茨城市でホットスポット? 工業団地で高放射線量 工場の非破壊検査が原因か」(産経
原子力規制庁は25日、茨城県北茨城市の南中郷工業団地で12日、毎時7マイクロシーベルトの高い放射線量が測定されたと発表した。日本原子力研究開発機構からの連絡で明らかになった。原子力機構によると、測定時の前後に周辺の工場で放射線を使った非破壊検査が行われており、何らかの原因でその放射線を測定した可能性があるという。・・・」

工業団地で何をやってるのか怖くなってきますね。
工業団地で放射能なんて誰も想像すらしていないもの。


目の検診、東電社員4割受けず 福島第一原発で作業」(朝日新聞デジタル

日暮里放射能測定所-にっこり館- ‏

埼玉県川口市で3.11以前から使用し続けた障子紙から527Bq/kgを検出(355+172)。空調フィルターについては当然のように検出例がありましたが、ただの障子紙でここまで出るとは驚きの結果です。カーテンなんかも測れば出るのでしょうね。


玄妙

生活クラブが、北海道から兵庫までの小中高校生合わせて612人の甲状腺超音波検診をしたら、福島県より結節が多く見つかったという報告。http://www.seikatsuclub.coop/activity/20130703a3.html


しいたけお

クレンザーからセシウム24ベクレル/kg http://www.seikatsuclub.coop/coop/news/20110905top.html … 福島県内で露天掘採取の、研磨剤原料(珪酸アルミニウム系鉱物)によるものと推定。生活クラブ 2013.7.26

今回24ベクレル/kg検出のクレンザーからは、2012-09-26にも19ベクレル/kg 2012-06-25に32ベクレル/kg検出 http://www2.seikatsuclub.coop/housha/detail.php?id=13960

歯磨き粉にも研磨剤が含まれてるわけですが、くだんのクレンザーのメーカーも歯磨き粉を作ってる。

とらたん ‏@_nekotora_
@shitakeo_cs136 くだんのクレンザーメーカーについては「同社のハミガキ類の研磨剤は山口県産の重質炭酸カルシウムであり(中略)生産者の自主検査で不検出でした。」ってことのようですよ… ⇒ http://j.mp/12p4chc

しいたけおさんがリツイート


| 未分類 | 20:22 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勉強中(月と橘) 3


韓国語のお勉強です。
ゆーりさんにはいつも助けられています。

月=橘

今でも韓国語では
달[タル]=月です。
韓漢辞書では
橘=달 이름(タル イルム= 月の呼び名) 
の意味があります。

| ゆーり | 2013/07/27 19:02 |


「足る」も案外、月から来ているかもしれないね。
月って満ちたり欠けたりするから。

もうひとつ、タルでタルムードが浮かんだ。
タルムードは名前くらいしか知らないけれど
検索すると横道にそれるのでここでストップ。

| 未分類 | 19:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勉強中(月と橘) 2


龍さんの「月と橘」に
倭王の名前タリシホコのタリが、「月」を意味する」とあるけれど
鎌足のタリも月なんだろうか。

王だか天皇に「タラシ」ってあるけれど、これも月の意味なんだろうか。

「月と橘」に崑崙山も出てくる。
崑崙に関する不思議な夢(私的には体外離脱)を体験し、
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-960.html" target="_blank" title="「コンロン」">「コンロン」の記事も書きました。
当時、崑崙を検索したら日月も出てきました。

さて橘にもどります。

たちばなの花は白。
白い花は伝言に出てきます。
橘の開花時期を調べると5月頃。
5月も伝言に出てきます。

「日本とは何ですか」

リンゴの花が咲くように
それは五月にやってくる
白き花はマカルガエシノタマである


ニギハヤヒ その5 (ニギハヤヒはウシトラの金神)
で再度取り上げた311の一年前の「伝言67」、
石渡説を学んでいるのでまた新たな印象を受けます。
このころはしょっちゅう伊勢、イセが出ていました。
いま改めて読み返すと「伝言67」はてんこもりですね。

「伝言67」


岩戸開きでござる
そのほうに申してあるとおり
御用にかかりなされ
大きこと小さきこと区別せず
よしなに
生き生きとハタラキなされ
岩戸開きでござる

1:49


はしり、はしきり、はしらせよ
伊勢に参られよ
伊勢は伊勢に無かりてイセに在りき
イセは遠きに在りて
ちゅうどう(中道?)に在りて
イセイセシンドウ、イセシンドウ
新しき道を行きなされ
御用にかかられよ

1:53


始まり始まり、夜明けの始まり
鶴と亀がすべって一二の三
すべるもの用意なされ
隠されているもの出しなされ

赤白黄色、あかさたな
岩戸開きの花の滴
水より出でし花の滴

とんとん拍子に出てくるぞ
王子(皇子?)のイノチ、残り少なかろう
ゆめゆめ思わぬ、イノチの残り香

とんとん拍子に出てくるぞ
月夜にすべる月と亀
はしらせはしらせ、出雲の月
月から滴り落ちる王子(皇子?)の涙

一寸法師に持たせた地球の重み
わずかに震えながら振動し続ける
たいりゅう(対流?)がいりゅう(外流?)あわせ持ち
きらびやかに光を放ち、わずかにきしむ
ぎしぎし音をたてる地球のいのち
クサビを打ち込むもの

何をされても、我、動じぬ
我、人一倍こころ優しきもの
見事に打ち返し、放つもの
故に名前なきもの
我に勝つもの無し
我、生き通しのものよ

2:11


竜宮城のカムト開きよ

2:12


月と空がひっくり返って
赤い空に映るもの
命からがら逃げてきて
ゆめゆめ思わぬ幻の月夜のひっくり返し
鶴と亀のすべり比べ
とんとん拍子に出てくる月夜の晩に

我、ものの見事に打ち勝つものなり

2:17


左回転、右回転、ものともせぬ

2:19


もう一杯、月を作りたまふ

2:20


我、この体、借りるもの


2010/03/05 (金) 2:29



<追記>
コンロンの夢です。

92年6月14日(日)の夢日記より

女の人が日本に行きたいけれど
理由があって普通のルートでは行けない
コンロン経由だと行くことができると私に話す
とにかくコンロンという地名が印象に残る

私がいる現在地はコンロンより左斜め下で
場所は特定できないけれど魂が抜け出して建物の中にいる感じ。

この夢を見たときはコンロンのことはまったく知らずに
あとで知人から崑崙山脈があることを知った。

| 歴史/古代史 | 19:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勉強中(月と橘)


また間が飛びますが、龍さんの昨日の記事「月と橘」を一部引用すると

このように、用明(馬子)時代には、橘は霊果として、桃とともに珍重されていたが、橘は当時の人々に月を連想させたと考えられる。』 『以上のように、古代には橘=月・月光という観念があったと考えられるが、・・・・・倭王の名前タリシホコのタリが、「月」を意味することが分かる。』とあります。

橘と用明の
そして月のつながりを初めて知りました。

「橘」は伝言98に出てきます。「月」も出てきます。

「伝言98」

からたちの花
花はあけぼの
君に生き写し
みごとよごとに咲きくれる
花は命よりとおとし
咲きぬれぬ
ヨシアに召されし花の君
くるりと回転、一回転半
みごとに立ち上がる月のよに
まだ見ぬ君にあけそめし
たちばなの花の色香に匂いよし

2012/02/19 (日) 19:38

*とおとし(尊し?)
月のよ(世・夜?)



その他、橘に関する記事をすこし再掲しておきます。

メモ (伝言98)

たちばなとからたちを検索して驚きました。
からたちにも「橘」の漢字が入っています。

・・・・・

たちばなとからたちの花は白なんですね。
チャネリング詩、伝言によく出てくる白い花。

タチバナ(ウィキよりピックアップ)

・ニホンタチバナとコウライタチバナ

・垂仁天皇(垂仁天皇が田道間守を常世の国に遣わして「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)・非時香木実(時じくの香の木の実)」と呼ばれる不老不死の力を持った(永遠の命をもたらす)霊薬を持ち帰らせたという話が記されている。古事記の本文では非時香菓を「是今橘也」(これ今の橘なり)とする由来から京都御所紫宸殿では「右近橘[2]、左近桜」として橘が植えられている。ただし、実際に『古事記』に登場するものが橘そのものであるかについてはわかっていない。・・・)

・元明天皇の「右近の橘」
・元明天皇が葛城王に橘姓を下賜、橘氏
・家紋
・文化勲章の橘
・井伊氏、黒田氏、日蓮
・「石清水八幡宮」の八幡神を勧請した僧・行教の紋が橘


龍さんの「石清水八幡宮」だ。


http://cocorofeel.blog119.fc2.com/?no=10111" target="_blank" title="ニュース(宮城で震度4)">ニュース(宮城で震度4)

焼けた山津見神社を検索してみました。
★山津見(やまつみ)神社
「・・・後冷泉帝の御代、相馬郡の山中に橘墨虎(たちばなのすみとら)という凶賊が住み、里を荒らしまわっていました。源頼義(みなもとのよりよし)公が墨虎を討伐しようとしましたが、墨虎は山中を出没するもので所在が分かりません。すると夢のおつげに山の神が現れ、白狼をつかわすのでその後を追えとのお言葉。そこで頼義公が山中に家来を遣わしたところ、はたせるかな狼の足跡を辿って墨虎の居所を突き止めることができ、墨虎を討ったとのことです。この山神の威徳を称え、頼義公が虎捕山頂に祠を立てたのが山津見神社のはじまりとされています。・・・

これを読むと「橘墨虎(たちばなのすみとら)」というのは
阿弖流為と同じく先住民でしょう。
先住民は必ず鬼とか悪者に仕立て上げられている。
ということはこの山津見神社が焼けたということは
閉じ込められた神が動きだした、出てきたと解釈できます。



閉じ込められた神が動きだした? その54 (志摩の北には対馬、阿連、太陽神、天日槍、ニギハヤヒ)

この記事で対馬・阿連の「元山送り」でオヒデリ様を取り上げたのですが
そこに「橘一門宮司」が出てきます。

,,,,,,,,,,,,

最近では甘夏の記事に彩鳥さんが「橘」をコメントされていましたが
龍さんの記事に『そして、甘=柑=橘であったので、橘も「タチの花」の意で、タチハナと読まれるようになったと思われる。』とあるので甘夏の甘にようやく結びつきました。

祝詞にも「筑紫の日向の橘…」とあります。

| 歴史/古代史 | 15:05 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三宅洋平さん。


圭希さんが沖縄に行かれていたので
洋平さんの様子がみれるかと思っていたけれど
何もなくとても静かでした。
洋平さんもほとんどツイートされず
その静かさから伝わってくるものを私なりに感じていた。

きょうの圭希さんのツイートを読んで涙が出てしまった。

横川圭希 ‏

昨日までの3日間、実質は2.5日位を三宅洋平と過ごしてきました。そこで彼を見てて「感じた」事が沢山あります。

彼は、疲れてるようで、元気なようで、普段からの彼を知ってる人じゃないと、実際どうなのか解らないくらい普段通りでしたが、やっぱ沢山傷つけられて、沢山癒されて、と言う怒濤の日々を過ごした不思議な空気を身に纏ってました。

彼が獲得した18万弱の重みと、さらにその数では届かない思いの行き先を、出来るだけ冷静に、そして強い気持ちで見つめ直してるんじゃ無いでしょうか。

僕はと言えば、気の利いた事も言えず、ただ、いつもより口数を減らす事しか思いつかず、しかも殆ど一切映像に残す事が出来ないと言う、プロにあるまじき状態を公開する羽目になるのですが、この隙間の彼に会えた事は、とても自分の為になったので、良しとしようかと考えてます。

洋平さんをどうやって支援していこうか毎日考えています。

洋平さんの最新のツイートです。

三宅洋平 / Yohei Miyake

本日鳥取SUNLIFEへ向けて出発。 久しぶりに(仮)ALBATRUSとしてのギグ。皆と逢うのが愉しみ。投開票翌日からNHK放映、朝日新聞四件、TBS、ローリングストーン誌の取材が続き、それぞれに街頭演説くらいの思いで語ったので、今夜のライブを終えたらホントのお休みに入ります。

言葉の端を拡大した批判など情報の拡散が生む誤解と丁寧に向き合っていきたいし、選挙の振り返り、落選が生んだ金銭負担と実務的な整理、そして今回生まれた流れを活かしていくプランも考えなくてはです。が、まずは心身をキッチリと整えていきたい。戦場から帰還したようなダメージが残っています。


斎藤まさしさん。

アルルの男・ヒロシ

斎藤「ネット選挙というけど、最後はアナログなのよ。ネット選挙に金かけることできなかった。だけど山本太郎と三宅洋平が一番うまく利用したとは言える。しかし最後は人のつながりですよ。SNSだって個人のつながりです。全国行っても選挙できるのは一緒にボランティア選挙やった仲間が全国にいる」



| 未分類 | 13:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり、「記憶は、脳の外に存在する?」


309486c6-s.jpg
首を切断された『プラナリア』は頭の再生と同時に記憶も再生される事が明らかに」(アクアカタリスト
最新の研究によるとプラナリアは、頭を切断してもなお、頭が再生してしまえば切断される以前の記憶を維持したままとなることがわかった。・・・」

これだと記憶は脳の外にあることになるんじゃないかな。
記憶が脳の外にあるならサーバーと同じですね。
サーバーは集合意識になります。

以前紹介したことのあるこの記事。
長いので半分くらいしかしか転載しないので全文はリンク先でどうぞ。

m49482.jpg
記憶は、脳の外に存在する?(大紀元)

従来の脳の研究では、人間の記憶が脳のどの部分に蓄積されるのか、未だ把握されていないという。すべての記憶はいったん脳の奥の「海馬」という部位に保存され、その後長期的な記憶となるためには、大脳新皮質という部分に情報が送られる。しかし、この大脳新皮質のどこに記憶が蓄積されるのかについては、さまざまな説がある。

ほとんどの人は、私たちの記憶が頭のどこかに存在していると考えるだろう。しかし、脳専門の医師たちも、一体脳のどの部分が記憶を蓄積しているのか、特定できないという。そんな中、「記憶は脳の外に存在する」と主張する科学者がいる。一体我々の記憶は、どこに眠っているのだろうか?

英国の生物学者ルパート・シェルドレイク氏(Rupert Sheldrake)は、「形態形成場(モルフォジェネティック・フィールド)」が存在するという仮説を主張している。人の知識や経験は、その人の人生が終わる時に消えるのではなく、どこかに蓄積され、そしてそのフィールド(場)には常に皆がアクセスしており、情報を無意識にシェアすることができるという。個人が感じたことはすべてそこの「場」に送られ、逆にその「場」からそれぞれ個人へ情報や感情などが流れてくるという。従って、「記憶」は脳に蓄積されるのではなく、コンピューターで言えば、「サーバー」のような「場」に存在し、脳はそれを解読する役割を果たすに過ぎないという。これは、心理学者のユングが提唱した「集合的無意識」に通ずるだろう。

・・・・・シェルドレイク氏によると、記憶は大脳の中に存在するのではなく、その脳全体を取り巻く「場」に存在し、それは共通の「種」が持つ「場」と繋がっている。一方、脳はどんな役割をするのかというと、共通の「場」から絶え間なく流れてくる“情報”を解読する役目を果たすに過ぎず、それをテレビに例えて次のように説明している。

・・・・・シェルドレイク氏が提唱する「形態形成場(モルフォジェネティク・フィールド)」は、なぜヒトの胚はヒトとして成長し、オークの種は、オークの木として成長するのか、といった「遺伝子」の謎を解き明かすという。生物の同一種が同じ形態になるのは、つまり生命が皆共通の“場”である「形態形成場」を持ち、彼らが過去から蓄積してきた記憶を共有し、それに同調していくという説である。

これらの“場”は、より細密な場所にもあり、それぞれの“心(Mind)"や“臓器(Organ)”さえも、各々の“場”を持ち、その個体独自のユニークな過去の記憶を持ち、それぞれの「場」から引き出される過去の記憶によって、ひとつの個体を維持していると考える。「形態同調(morphic resonance)の重要なコンセプトは、つまり似たような物が、時空を超えて似たような物に影響を与えるということだ」とシェルドレイク氏は主張し、従来の進化論を否定している。また、DNAは、蛋白質やアミノ酸などその生命を作り上げる要素に関する情報が記されているだけであり、生命がどのように成長し、どのような「形態」になるかという情報までは、記されていないと主張する。

この考え方で見ると、脳は記憶の倉庫ではなく、または心でもなく、個人が形態場とつながりを持つための身体的入り口なのかもしれない。


この前も書きましたが、
この「場」とは脳よりも早く反応する「気場」じゃないでしょうか。



| 未分類 | 22:20 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT