2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

オーストラリアでGMOワクチン空中散布


台風で全てを失ったけれど、彼らには偉大な知恵があります。
冷蔵庫と竹で舟を作り漁に出ています。
tumblr_mwkosybMzw1rppnjfo1_1280.jpg

s_f08_RTX15L9T.jpg
人の生きる力の凄さですね。
他の写真はhttp://www.theatlantic.com/infocus/2013/11/filipino-fishermen-improvise-refrigerator-boats/100632/ " target="_blank" title="こちら">こちらで大きな写真でどうぞ。全部で15枚。

じゅんさんの昨日のコメントと通じるものがあります。

,,,,,,,,,,,

ラトビアの首都リガで、スーパーマーケットの屋根が崩落


_71271094_020081222reut.jpg
32人死亡。がれきの下に多数の買い物客らが閉じ込められていて
救助活動が続いています。リガの市長が記者団に語った内容では
少なくとも70人ほどが閉じ込められているとのこと。
救助活動を行っていた隊員も新たな崩落で亡くなられているようです。
このスーパーは2011年に開店したとのこと。

,,,,,,,,,,,,,

132910114_11n-xinhua.jpg

view0016222051.jpg
中国・山東省青島でパイプラインからの石油漏れが原因とみられる
大規模な爆発が発生、これまでに35人死亡。
爆発で道路が隆起しているそうです。

<追記>
石油流出し爆発、35人死亡=生産停止の日系工場も-中国青島(時事)
中国青島・石油パイプライン爆発事故 写真特集(時事)

,,,,,,,,,,,,,,,

カナダ、アルバータ州サイプレス郡で埋立地が火災。
サイプレス郡は地元の非常事態を宣言。
アスファルト、プラスチック断熱材、古い建築材料などが
埋め立てられているそうで、煙に有害物質が含まれているため
9つの地域の家庭に避難命令が出ているとのこと。
月曜日の夜に火事が発生し、燃え続けているようです。
リンク先ではニュースビデオが見られます。

詳しいことはわからないのですが
カリフォルニア州で強風が吹いているようです。
最も強い風はシエラネバダ山脈
強風でサンフランシスコでは数千人が電気なし。

太平洋も大西洋もMIMICでは色々出ていた。

,,,,,,,,,,,,,

中国中央部はほぼ永久的な干ばつの状態になりました。
severe-drought-in-china-nov-2013.jpg

,,,,,,,,,,,,,

「沢の水飲んで過ごした」車で25メートル谷底転落の夫婦11日ぶり救助(産経)
寒いのに助かってよかったですね。

日本 空軍向けの空中補給機の数を二倍に(The Voice of Russia)

宇宙で今世紀最も明るい爆発が観測(The Voice of Russia)


4highres_00000402480738.jpg
カナダ、凶暴な歯の有毒モンスター魚が釣上げ(ビデオ)
この魚はサメの親戚で4億年ほど前にサメから進化したもので
深さ2.5キロの深海に生息しているそうです。
最近世界各地で深海魚が捕獲されています。

深海魚ということでまず発振を考えますが
科学実験などもしているし、本当の原因はわからない。
だけど人類に何かを伝えようとしているのは間違いないでしょう。

深い場所から浮上してくることの意味、メッセージ。

,,,,,,,,,,,,,,,,

More GMO Nightmares: Australia to Trial Forcible Vaccination Through the Release of Aerosol GMO Vaccine
オーストラリアでGMOワクチンの空中散布ですって。

欧米ではすでに野生動物に対する経口ワクチン剤の空中散布が実行されている
ようですが、空中散布は絶対ダメ。

オーストラリアにおけるGMOワクチン空中散布に反対する署名活動。
http://inagist.com/all/403483028799750144/

,,,,,,,,,,,,,,,,

スタンフォード大、太陽光を利用して水素生成するソーラー電極の低コスト化と耐久性向上に成功(SJNニュース 再生可能エネルギー最新情報)

「音楽を聞かせると太陽電池の出力が上がる。クラシックよりポップスのほうが効果的」英研究チーム(SJNニュース 再生可能エネルギー最新情報)

| 未分類 | 23:17 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

脳は年をとらない。


脳


80代以上でも元気な「スーパー高齢者」の脳(るいネット)
選抜された人の中には、90歳の元神経科学者や、
毎日1箱のタバコと晩酌を欠かさない81歳の人などがいるそうです。
長生きの人でも毎日1箱のタバコと晩酌を欠かさない人が多いですよね。

,,,,,,,,,,,,,,,

脳は年を取らない」の記事は前に何度か書きました。
二つ再掲しておきます。

「食」と「知識」はよく似ている

何度も何度も過去に書いてきたように
人は本来のチカラ、ハタラキを使っていない。
依存が大きければ大きいほどチカラ、ハタラキは使えずじまいです。
使われないものは錆びてしまう、朽ちてしまいます。
脳は使えば使うほど機能します、年をとりません。
自ら、もう駄目だとか、年だと言い聞かせて駄目にしてるのです。
顕在意識から潜在意識に向かって駄目だと言い聞かせているのです。
体が衰えればその分、脳はハタラキます。

自分をもっと信じて本来のチカラ、ハタラキを使いましょう。

医療を考える(8) プラシーボ (心が持つ力)

前に何度か書いたことですが再度書いておきます。

食べないと死ぬという思い込みで飢餓になる、
脳は年をとらないのに、使えば使うほどハタラクのに、思い込みで脳が機能しなくなる、
年をとればとるほど美しくなると自分に言い聞かせると、きれいになる。
例をあげればたくさんありますね。

昔からいわれる不老長寿の薬草、宝ものは、あなたのこころにある。


最近、新たに知ったことは脳は100歳まで成長し続けるそうです。
ちょっと検索してみました。

100歳まで成長する 脳の鍛え方(新刊ラジオ 第1489回)
>「脳は何歳になっても成長し続ける!」
「脳の成長と個性が一番輝くのは中高年から」
「80、90歳になってから成長する脳がある」


80、90歳になってから成長する脳があるんですね、初めて知りました。
やはり体力が衰えるから脳が成長するんじゃないかな。



| 未分類 | 20:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC検証(インド洋の熱帯サイクロン)


毎日のように透明柱、白い妖怪が出ていたインド洋に
熱帯サイクロン「http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/mimic-tc/2013_04B/webManager/mainpage.html" target="_blank" title="HELEN">HELEN」が発生。
サイクロンは最大​​6メートルまでの高波を生成。



昨日アップした最新のMIMICのみを再掲。
mimic1_201311202147164d2.jpg


| 未分類 | 23:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC検証(アラスカを襲った4つの嵐)


少し前にアラスカ西部と中央部を4つの嵐が襲い
広範囲な被害が出ているようです。
氷雨と雪。強風で樹はなぎ倒され、16,000人が電気なし。
高波に襲われたこの村はまるでミニ津波に襲われたような風景です。

Kotlik Alaska Flood Damage November 10, 2013
http://www.youtube.com/watch?v=Ql4DP8s-4Ag" target="_blank" title="http://www.youtube.com/watch?v=Ql4DP8s-4Ag">http://www.youtube.com/watch?v=Ql4DP8s-4Ag


アラスカといえばこれです。
アラスカの近くで今までみたことのない現象をみました。
何かが回転していました。

★2013.11.04 MIMIC(初めてのパターンが登場)
★2013.11.06 MIMIC
>忍者「全部で七枚送っておくね。前回送ったアラスカが近い区域は
結構激しいかな。三日月に透明柱。」

| 未分類 | 23:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

防衛省が護衛艦10隻程度の増強を検討


防衛省が護衛艦10隻程度の増強を検討しているそうです。
着々と進んでいますね。

同意なしに自衛隊派遣せず 「日本が表明」と韓国(47ニュース)

猪瀬知事団体に献金2181万円 セガサミー会長ら(朝日)

3・11東日本大震災の直前と同じ異変が 東大名誉教授・村井俊治が警告する 「南海トラフ巨大地震来年3月までに来る」ゲンダイビジネス
大地震が来るぞのニュースもアップしてよいか迷う時がよくあります。

学校給食 国産食材80%以上を目標に(NHK)
売れ行きが落ち込んでいるからでしょう。

ホームレス増加数、仙台最多 震災関連、就業できず(河北)
寒い地のホームレスは大変です。

韓国南東部沖で原油流出 送油ホースが破損(産経)

素粒子観測施設「カムランド」が復旧、実験再開(読売)


art13112116020006-n1.jpg
沖縄最古の土器発見 8千年前、空白埋める(産経)

リビア兵5000~8000人、米軍が軍事訓練(読売)
予定通り、あからさまに米国の支配下になってしまいました。

豪州のカンガルー肉業界、中国人の食欲に期待(ロイター)
お金になるなら嫌いな相手だろうが誰とでも手をつなぐやり方。

まさか!物忘れの原因が心臓だったなんて(NHK)
心臓=神臓だから。
そうするとこの前書いた「神とは記憶なのかも知れない。」につながりそう。

ノルウェー軍 菜食主義に(The Voice of Russia)
ノルウェー軍司令部は地球気象変動に対応するため、週に一回、菜食メニューにすることを計画している。AFP通信が伝えた。司令部のエイステイン・クヴァルウィング報道官は、「これは環境保護のための措置であり、環境に有害な影響を与えない食事をするためだ。」と述べている。菜食日は月曜日で、毎年150トンまでの食肉を節約できるという。ノルウェーで菜食主義の啓蒙にあたっている団体によれば、国民一人当たりの平均で一生涯の間に1147羽の鳥、22頭の羊、6頭の牛、2.5頭の鹿を食べているという。軍隊にならって毎週月曜日を菜食日にするよう国民に呼びかけている。国連によれば、地球で発生する温室効果ガスのうち畜産によるものが約18%を占めているという。

一日と言わず毎日、世界中の軍の食事を菜食にすれば
性格が穏やかになり戦争もなくなるでしょうね。
まずは国の指導者から実行。

「なかなかいい雰囲気じゃない」建設費用40万円で家を建てる方法
窓からみえる風景が素敵。
前に紹介したのと似てますね。

実験!顔の片方には安いニベアクリーム、もう片方には高級クリーム―驚きの勝者は?
こういう書き方をするということは答えはニベアでしょう。
私はアレルギー体質だからニベアも駄目でした。
昔ニベアの乳液を塗ったらアレルギーを起こして皮膚科へ直行。
だからお化粧はできません。

90年代に日本消費者連盟の危ない化粧品シリーズを読んだら一層怖くなりました。
化粧品で内臓の病気になって入院した人のことも書かれてましたが
要は皮膚から入る毒は直接血液に入るから怖いのです。
肝臓を通してなら肝臓が解毒してくれるけれど直接はそれがないから怖い。

,,,,,,,,,,,,,,

メキシコ、アルトルセロで長さ2キロ以上の亀裂。
miniatura.jpg


イタリア、サルデーニャ島の暴風雨の写真。


article-2509741-1983A45600000578-154_964x536.jpg

article-2509741-19839E7F00000578-3_964x604.jpg
その他の写真集はこちらでどうぞ

中国東北部吉林省の省都で50年で最悪の大雪
00eab16686c44c1995dbcb6d45f59eb5.jpg

| 未分類 | 22:59 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震856


DSCF0416.jpg
これは9月に撮ったもの。

今日は風もなく陽気がいい。
午後からカメラをみてきました。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

「日本政府にない福島第1事故の議事録、米国が保有 アメリカ情報公開法で公開」(エコーニュース

Mitsubishi cutting Charlotte nuclear engineering staff in half
三菱重工はシャーロット原子力エンジニアリングセンターのスタッフを
年内に半分解雇するそうです。
三菱は米国での新規原発はもう無理ということなのかな。

石川梵 

原発がいけないと子どもたちに教えるのではなく、原発がいけないと自分で考えられる子どもたちを育てたいね。僕のフィールドは、自然であり、祈りなのだけど、原発問題に限らず、そういう形で関われればと思っている。

私もそう思います。

東京江戸川放射線

青森県マダラ6.7ベクレル、岩手県牛肉17ベクレル、宮城県ムラサキシメジ46ベクレル、スズキ9.8ベクレル、ホシザメ6ベクレル、いわき市梅干し42ベクレル、霞ヶ浦ギンブナ42ベクレル、群馬県大豆25ベクレル、千葉県ウナギ67ベクレル、しいたけ65ベクレル、茨城県レンコン14ベク

福島県シロメバル120ベクレル、キツネメバル120ベクレル、アイナメ110ベクレル、コモンカスベ110ベクレル、ヒラメ96ベクレル、イシガレイ90ベクレル、マコガレイ57ベクレル、スズキ48ベクレル(11/20 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2



| 未分類 | 19:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

たとえば、


誰かによって原発事故が意図的に起こされたとしましょう。

目的は何だろうと考えると、国の乗っ取りかなと考えます。
(これに関しては前にも少し触れた記憶)
これで考えると汚染はだらだら続くのがいいはずなんです。
そうするとあえて汚染を垂れ流したり、
高い汚染の数値を公開する。
人びとをうんざりさせる。
うんざりさせながら諦めさせる。
これって非常によく考えられたコントロールじゃないでしょうか、
だから加担したくないと書いたのです。

原発の記事を書くのが嫌で仕方ないというのは
私の中で矛盾を感じているのもあります。
だけど書かなくてはいけない気持ちもあって、
日々葛藤しながら書いているのですが
ここでもまた矛盾を抱え込むことになるのです。

魚の仰天するような汚染の数値だって東電は隠せるはずなのに
何故、公開するのかずっと疑問に感じています。
不思議に思いませんか?

今日はこの辺で。
(突っ込んで書きたいけれどブログなので止めておきます。)

「あるシナリオに沿って」も
本当は突っ込んで書きたいのですがブログなので止めてます。

| 未分類 | 12:59 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「サルガド」


カメラ習い出してから写真に興味が出てきました。

写真家の石川梵さんのツイートで知った「サルガド」。


「サルガド」の名前も写真も初めてですが、
思わず声が出てしまった。
そして涙が出そうになりました。
是非大きな画面で見てください。



| 未分類 | 22:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

国内のあちこちで揺れています。


今日は兵庫県で揺れていますが
昨日の地震掲示板では”兵庫県たつの市で
微小な群発地震が続いている”とありました。

インドネシアでマグニチュード6.1
ミクロネシアで6.0
北マリアナ諸島で6.0

MIMICで透明柱がたくさん出ていた場所で発振。

,,,,,,,,,,,,,,



20131120-083166-1-L.jpg
小笠原諸島の無人島・西之島が噴火。西之島の噴火は1974年以来。


シナプス火山噴火中。
s_s01_RTX15I7I.jpg
プルームでしょうか。


テキサス州で撮影された巨大雲



竜巻の通り道(アメリカ中西部で60個以上の竜巻)
imagesizer_20131120215557e67.jpg
こうやってみると龍が通った跡のようにみえませんか。


TAKA3

なんだこれ?今朝コップ座に見えた30秒径ぐらいの雲。写真には衛星らしき光跡が見える。静止衛星のガス噴射らしい。AM05:04 露出15秒、400mmレンズ。明るくなるまで見えていました。詳しい方よろしくお願いします。(^_-)-☆ https://twitter.com/scoria_cone/status/402553415256924160/photo/1
BZYoMsfCYAAsMa-.jpg


フィリピンの台風のその後の写真30枚。
Aftermath of Typhoon Haiyan

イタリア 暴風雨で17人死亡(NHK)
距離はありますが、大西洋のハリケーン製造と関係あるでしょうか。

被災した茨城の漁港 さんま水揚げ3倍に(NHK)

地球は宇宙人の刑務所だった!? 米・生態学者が発表
結局は他の星からやってきたということですね。
確かに私の居場所も地球ではないと感じているし、そう話すこともあります。
友人が言ってたことだけど、日本列島は元々、島流しの場所だったんじゃないかって。


コメント紹介です。

人口の6.5%の外国人労働者流入

>そりゃ、今年の初めにエクアドルで、スペインからの移民労働者が100万人いると

エクアドルと言えば南米赤道直下の国ですよね。調べたら人口1549万人ですからね、人口の6.5%の外国人労働者がスペイン一国から流入とかカオスですね。因みにエクアドルは、エコノミックヒットマンのジョン・パーキンスの初任地です。

| 奇兵隊 | 2013/11/20 21:38 |

いつも貴重な情報ありがとうございます。
山本太郎さんの考察すごいですね。とても参考になります。私は山本太郎さんを応援していますが、実はとくに好きというわけではありません。ただ原発廃止になるきっかけになるならと単純に応援しています。でもまゆみさんの考えを読ませていただくと、そんな単純ではないのだなと思います。

話はそれますが、ここ数日seeds of lifeという野菜の在来種の普及をしている団体のワークショップのために高知に行ってました。その延長で椿山の奥深くに平家の隠れ里へいきました。以前は100人ほどの小さな村だったようですが、今は5人しかいなく、その団体の代表が住んでいる村です。まさに断崖にへばりついた、まるでマチュピチュのような集落でカルチャーショックでした。人間の営みについて改めて考えさせられました。

人類と地球、自然との調和を考えたときに、宇宙エネルギー、フリーエネルギーへの未来の道なのか、昔の叡智を取り戻す道なのか、人類はどの道へ行くべきなのか、ずっと昔から考えています。両方うまい具合に取り入れられれば良いなと思うのですが、土に触れ野菜を育てていると、だんだんそのふたつの道の間にある矛盾が大きくなっていきます。うまく書けないのですが、いわゆる原住民の暮らしぶりがとても進んでいるように感じて。

以前パプアニューギニアの離島の島に旅行したとき、そこの人たちはとても親切で高い精神性を感じました。なんでいまの社会はこうなっちゃったんだろうって、ホントわかりません。でもどちらにせよ変わらないと先はないと思います。勝手に長々とごめんなさい。なかなかまわりに理解してもらえる人がいなくてつい書いちゃいました。これからもブログ楽しみにしています。いつもありがとうございます。失礼致します。

| じゅん | 2013/11/20 21:49 |


| 未分類 | 22:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震855 (原発事故のせいで人生を損している)




今日も風が強く、冷たい。
ウォーキングしているので
ほんの少し寒さに強くなれそうな予感。

それにしても原発事故のせいで人生を損しているね。
貴重な時間がほんと勿体ない。
こんなことで一生終えるなんて誰が想像しただろうか。
余力のある人は海外へ出たほうがよいと思う。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

呼吸で被ばく最大3マイクロSv 福島のトリチウム調査(47ニュース)

トリチウム分離策なし 国内外公募の汚染水処理技術(福島民報)

原発で岩手県がADR申し立てへ(共同通信)

【国会速報!】これはスクープ!福島事故写真は『秘密指定』のため(youtube)


東京江戸川放射線 ‏

千葉県利根川のうなぎ71ベクレル、箱根町オオクチバス57ベクレル、東京都シイタケ15ベクレル、北海道マダラ3.4ベクレル、岩手県シイタケ19ベクレル(11/18 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3022.html

宮城県ソバ76ベクレル、岩手県シイタケ23ベクレル、栃木県大豆49ベクレル、神奈川県シイタケ29ベクレル(11/19 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3026.html … 東京江戸川放射線

福島県ソバ100ベクレル、大豆96ベクレル、小豆59ベクレル、ムキタケ39ベクレル、ナメコ27ベクレル(11/19 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3027.html … 東京江戸川放射線


| 未分類 | 20:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アクセス解析


アラブ首長国連邦、イスラエル、北マリアナ諸島、メキシコ、スエーデン
からも見ていただいています。合計48か国。
遠くからありがとうございます。

日本、米国、オーストラリア、フランス、カナダ、スイス、マレーシア、インド、フィンランド、シンガポール、英国、台湾、タイ、スペイン、ドイツ、インドネシア、イタリア、韓国、不明、ベルギー、ブラジル、フィリピン、ベトナム、ニュージーランド、ケニア、香港、中国、トルコ、ネパール、オランダ、オーストリア、チリ、南アフリカ、アラブ首長国連邦、アルメニア、バングラデシュ、エクアドル、グアテマラ、イスラエル、カンボジア、北マリアナ諸島、メキシコ、ペルー、ポルトガル、カタール、ロシア、スエーデン、バヌアツ

| 未分類 | 19:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4号機に燃料棒があるかないか。


さて4号機に燃料棒があるかないか。
ない場合は、爆発で無くなったという説と
その前からなかったとい説があるようです。

最近こそは東電の記者会見はみていませんが、事故直後はよくみました。
当時から一番不思議だったのは東電が異様に落ち着いているということ。
まるで他人事のような振る舞いです。
なんであれほど落ち着いていられるかを考えると
何か大きなことが隠されていると考えることができます。

いまやっている4号機の燃料棒取り出しでも
異様に落ち着いています。
まるで燃料棒はないかのようです。
燃料棒がないとしたら落ち着いていられますよね。

そうすると
2011年10月のこの記事に帰結するでしょうか。
これを読むと東電の他人事のような振る舞いが理解できます。
冒頭部分だけ再掲しておきます。

極秘のUS-イスラエルによる核兵器移動が福島の爆発をひきおこした

Yoichi Shimatsu
10-2-11

16トンの核物質と核による大災害が、あなたの手にしたものだ。 福島第1原子力発電所をゆるがした爆発は、東京電力のいう水素爆発に比べて、より強力なものだった。ワシントンの情報筋によると、実際の爆発の原因は、アメリカの核兵器製造施設から不法に持ち込まれた核弾頭の核分裂で、使用済み核燃料冷却プールの冷却水の蒸発が、そこに保存されていた兵器級プルトニウムとウランの起爆につながった。・・・


もう一件これも資料としてアップしておきます。
2011.06.12 私たちの命と国の運命はイスラエルに握られている?

久しぶりにおかあつさんのツイート紹介。

おかあつ

4号機の東側の写真を見っけた。東電が出している写真はみんな南と西だけで、東側と北側の写真はないらしい。東側は崩壊している上に、何か黒焦げになっているように見える。ここで、何があったのだろうか。何故情報を隠すのだろう。 pic.twitter.com/vv7Jg48wKa
BY92XofCcAIi306.jpg


前に書いたことと矛盾するようですが
実は汚染水漏れも怪しいとみています。
(最低三つを並行して考えています。)
なので汚染水漏れの記事もためらいながらアップしています。
1号機の燃料棒のうち70本が震災前から破損していた件も怪しいとみています。
隠しておけることを発表すること自体が何かあると考えるほうが妥当でしょう。
東電が次々とする公開する内容はシナリオ通りなんですが
背後に何か別のものがある。

| 未分類 | 17:32 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(ハリケーン、製造中)


忍者「とりあえず一枚ね。渦巻に透明柱があたってたので、台風?またはハリケーンと
かになる?全体的には、細かな透明柱が多いね~、つていうか活発といったほうが良いかな。」



まゆみ「いまみたらハリケーン作ってる。」

忍者「そうなんだ!やっぱり。」

まゆみ「こんな派手なのも初めて、凄い。」

皆さんも動画で確認してください。

Melissa
thumbnail20131118T200000.png
2013-11-18 20:00 -- 2013-11-19 00:00


thumbnail20131119T000000.png
2013-11-19 00:00 -- 2013-11-19 11:45

凄い派手さ。

,,,,,,,,,,,,,,,,

忍者「細かく沢山出てるので取り込みが大変。一部ね。」

mimic_201311200056525cf.jpg

忍者「これも三日月出てるし」

mimic_201311200105496d3.jpg

mimic1_201311200105517c4.jpg

| 未分類 | 00:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風30号の生み出した高波はまるで津波。


昨日から台風のような風の強さ。
今日は風が冷たい。

あのススキが随分枯れてきた。
風でススキ同士の触れあう音も大きくなってきた。
枯れると固くなるからそのぶん触れ合う音も大きくなる。
音を背中に聴きながら、じ~んとする。

風に揺れる樹の姿が美しくてよく見惚れる。
樹は決して風に逆らおうとしない。
しなやかで自由な樹のようにありたい。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

この動画をみるとまさしく津波ですね



K10031471511_1311181929_1311182000_01.jpg
フィリピン 「段波」で被害拡大か(NHK)

,,,,,,,,,,,,,,,,,,


ツイッターでみかけたのですが、爆発火災のあった
「エバークリーン千葉リサイクルセンター」のある野田市は
日本で唯一子宮頸癌ワクチンを禁止した市だそうですね。

都が路上弁当販売を規制するそうだけど規制しないで。

政府はTPPの交渉で主食のコメの政府輸入枠10万トンを拡大する検討に
入ったそうだけど、国内では減反させておいて。

ししゃもが不漁で高値だそうだけど、311以降、不漁と豊漁が入り乱れている。
ししゃもをみるといつも運動している人のふくらはぎに似てるなと思う。
ししゃもって結構好きです。

珍キノコ まるでフリル傘 大崎の畑で2本発見(河北)
気持ち悪いので写真はアップしないでおきます。
宮城県だからこれは放射能の奇形じゃないかな。

中国で原発容認が大幅に減少 福島事故後の調査(山梨日日)

アサギマダラ2000㌔飛んだ!下関でマーキング、香港で再確保(47ニュース)

モスクワ郊外で謎の閃光(ビデオ)(ロシアの声)

おやじ臭:成分はジアセチル 酢の120倍の強さ マンダムが特定(毎日)
数字をみて思わず凄いと声に出して笑ってしまいました。(ペコリ

,,,,,,,,,,,,,,,,

ヨーロッパの若年失業率がこんなことになっていたとは。

忍者=Ninjya ‏

地獄絵図ですね・・・左が15-24/右が25-29歳・・・ @takeonomado: 今朝ホテルの新聞で見たヨーロッパ若年失業率の数字。これはひどい。 http://ow.ly/i/3K8y0 そりゃ、今年の初めにエクアドルで、スペインからの移民労働者が100万人いると

スペインからの移民労働者100万人も凄い数。

中国、チェコ以外もありそうですね。ロシアはどうなんだろう。

https://twitter.com/EXSKF" target="_blank" title="EX-SKF">EX-SKF

「毛沢東時代が恋しい」 中国、格差社会に不満のマグマ  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1ajSB4u " target="_blank" title="http://s.nikkei.com/1ajSB4u ">http://s.nikkei.com/1ajSB4u 同じような言葉をチェコのプラハで12,3年前に聞いた。共産党の時代が懐かしい、みんなが平等に貧乏だった、と。


| 未分類 | 00:40 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マクロファージが癌を促進させていた。 その2


検索したら2011年のニュースなんですね。
難しいのでコメントはできませんがアップだけしておきます。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,


北大など、マクロファージが発がん活性能を獲得することを発見」(マイナビニュース


全文はリンク先でお読みください。
北大遺伝子病制御研究所・感染癌研究センターの地主将久教授へのインタビュー。

がん幹細胞がマクロファージをがんの抑制から促進に悪性転化文部科学省科学研究費新学術領域研究 がん研究分野の特性を踏まえた支援活動

・・・とりわけミエロイド細胞のなかでも最大で数も多いマクロファージは、細菌やウィルスを貪食(どんしょく)・分解して免疫を活性させるので、(ヒトにとって)非常にポジティブな存在です。こうした免疫細胞はがんに対しても同じ働きをするだろうかという発想のもと、1980年代からがん免疫の研究が始まりました。その中心となったのがアメリカがんセンターに相当するNCIのローゼンバーグ(S.A.Rosenberg)博士です。一方で、マクロファージががんの増殖を助ける中心的役割も果たしていることをアルバート・アインシュタイン医科大学のポラード(J.W.Pollard)博士が2006年に提唱したのです。ポラード博士の提唱は、がんの免疫を研究してきた自分にとって新鮮でした。ちょうどハーバード大学に留学中で、がん細胞と免疫細胞のコミュニケーション(相互作用)について、とくにマクロファージががん細胞のサポーターに転換してしまうメカニズムについて、自分でも追求したいと思ったのです。

がん組織の中にある免疫細胞はがんを攻撃してくれないのですか?
ポラード博士の実験によれば、マクロファージが欠損したマウスに乳がん細胞を植えるか、自然に変異をおこして乳がんを発症させたマウスとでは、がんの発症での違いはみられないものの、がんが悪性化する速さ(がん細胞の分裂速度)を比べると、マクロファージが欠損したマウスのほうが明らかに転移しにくいというのです。つまりマクロファージは、がんの初期段階ではなく、浸潤して転移をまねいたり、治療がきかなくなる段階になると重要な働きをすることが考えられます。

帰国後に私もこの研究に本格的に取り組みはじめ、最初のうちはかなり苦戦しましたが、がんを抑制する役割をもつはずのマクロファージを腫瘍活性(がんの悪性化を進めるはたらき)に転換するのががん幹細胞であることを明らかにしました(2011年発表)。

具体的にはどういうメカニズムなのですか?
この研究は大腸がんや肺がんといった固形がんが対象です。ミエロイド細胞が「異物」であるがん細胞を取り込めば、分解してしまうか、分解した一部をペプチドというアミノ酸の断片に分解します。分解されたものはMHCという組織腫瘍抗原に提示され、提示された情報からリンパ球は、分解されたのが自分の細胞と認識すればリンパ球の活性化は起こさず、炎症や免疫反応を抑制する細胞を誘導します(免疫寛容)。他者の細胞(バクテリアの細胞とかウィルス、がん細胞など)と識別するとリンパ球は活性し、情報をもつ対象のところまでいってそれを殺すのです。

ところで、がん細胞のうちで1%足らずしか存在しないというがん幹細胞は、発がんの成因とされていますが、ほかの細胞や組織などの支持がないと生きていけません。骨髄にある正常な造血幹細胞が骨芽細胞やマトリックスとよばれる組織等の支持がないと生きていけないのと同様です。このがん幹細胞だけを取り出してマクロファージと一緒に培養すると、マクロファージは IL-6MやMFG-E8というサイトカインを産生します。これががん幹細胞の活性を起こすのです。一方、がん幹細胞以外のがん細胞をマクロファージと培養してもマクロファージはがん細胞を食べてしまい、決してがん促進マクロファージにはなりません。

興味ぶかいことに、IL-6やMFG-E8は正常な状態ではがん遺伝子ではないのに、がん幹細胞に対してはがん幹細胞の生存や増殖を促進したり、抗がん剤を効かなくする働きをもつ遺伝子を活性化していると考えられています。
・・・


マクロファージは細菌やウィルスを貪食・分解して免疫を活性させるけれど
がん幹細胞との相互作用では悪性転化する。
しかしがん幹細胞以外のがん細胞では悪性転化しない、
ということでしょうか。

それからこんなのもありました。
こちらはがんの死細胞を食べる新マクロファージ。
がんの死細胞を食べ、がん免疫を活性化する新マクロファージを発見」(独立行政法人 理化学研究所


| 未分類 | 18:17 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ノートに描いた落書きを回転させてみる。





DSCF0724.jpg


DSCF0731.jpg

あ、一つ足りない。
でもこの三つがいい。

| 絵/デッサン | 14:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

発振メモ


昨日よりはましだけど二日続けて睡眠が浅く眠い。
(地震の前は眠れないので。)

早朝に遠州灘でマグニチュード5.7。

麒麟地震研究所さんの16時間前と1時間前のツイートです。

麒麟地震研究所

観測機2フルレンジのデータです。複数の地震の非常に大きな反応が出現中です。アウターライズ地震M9の継続反応も出ています。今日は赤の強い反応が出現してして来たので注意深く観測を継続しますが警戒が必要です。 #jishin pic.twitter.com/V4ucOV6ERy

観測機2フルレンジのデータです。昨夜から赤の強い非常に大きな反応が出現していました。ここ数ヶ月では最大級です。急激に収束しましたのでM7クラス以上の地震に要警戒です。#jishin pic.twitter.com/Wf5Z0xKmTp


| 未分類 | 13:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アメリカ中西部で60個以上の竜巻


NASAによると、数週間以内に太陽の磁場が逆転するようです。
Sun will 'flip upside down' within weeks, says Nasa

,,,,,,,,,,,,,,

台風30号はハリケーン「カトリーナ」の3倍の勢力で、
観測史上最大規模の台風となったそうです。

フィリピンの台風続報
最新の数字によると台風の影響を受けた人は1300万人に、
そして避難者は約400万人に増えました。
家を失った人はフィリピンの人口の4%以上約99万人。(4日前の7倍)

忘れ去られた被災地。
まだ援助が届いていない離れ小島が多くあります。(英語記事
700かと思っていたら、小さな島を入れると2千島くらいあるそうです。

町長のおかげで町民が助かった事例。良かったですね。
フィリピン:「早く逃げろ」ドゥラグ町長 犠牲者最小限に(毎日)
タクロバンから南に35キロ離れたドゥラグも高潮に襲われたけれど
強制避難が上手く行って沿岸部の死者はゼロだったそうです。
ドゥラグは人口約4万8000人の漁師町でうち約1万7000人が
海岸から約10メートルの海沿いの8集落に住んでいた。
町長のマニュエル・シア・ケさんは台風の上陸前日に4時間かけて集落全てを回り、
集落の責任者に対し、国の法律を根拠に強制的に全住民を退去させるよう指示を出した。
その結果ほとんどの民家が全半壊する被害を受けながら、町内の死者は19人にとどまった。
死亡者の全てが内陸部で強風によって倒壊した樹木や家屋の下敷きによる圧死だったそうです。

,,,,,,,,,,,,,,,,

米国でも電気エネルギーが強い。
11月というのに米中西部で竜巻が60コ以上発生。
BZTPX4ICAAAdsxd.jpg

001_20131118223750776.jpg

BZT4s4ICMAA4uux.jpg


インディアナ、オハイオ、ケンタッキー、ミシガン州など広範域で停電。
イリノイ州では多数の家屋が倒壊。
イリノイ州で11月にEF4レベルの竜巻が発生するのは観測史上初になるそうです。


saudi-flooding.jpg
サウジアラビアで深刻な洪水、特に首都リヤド。


podul-flooding-in-vietnam.jpg
ベトナム中部で洪水が相次ぎ、これまでに31人死亡
家屋数千が水の中、道路や田畑の大規模な破壊あるいは損壊。
歴史的な町並みがユネスコの世界遺産に登録されているホイアンでも被害。

etna_j03449.jpg
イタリア・エトナ火山が今年16回目の噴火

・カムチャツカで3つの火山の噴火活動が活発化

・インドネシア ムラピ・シナブン火山と連続で噴火

・中国東北部の黒竜江省と吉林省では猛吹雪が3日続いていて
さらに大雪が降るとの予報。

・米海軍のミサイル艦「チャンスローズビル」に海軍所属の無人機が墜落。

,,,,,,,,,,,,,,,

桜島噴煙で関東のPM2.5上昇
タイトルにはっきりと桜島噴煙と書けばいいのに。
関東などのPM2・5上昇、原因は中国でなく…(読売)
鹿児島県の桜島の噴煙が、関東から近畿地方にかけて微小粒子状物質「PM2・5」の濃度を上昇させるケースがあるという研究を、気象庁気象研究所がまとめた。19日から仙台市で始まる日本気象学会で発表する。7月上旬、関東から近畿にかけ、PM2・5の濃度が1立方メートルあたり約100~50マイクロ・グラムと、国の環境基準(同35マイクロ・グラム以下)を上回ったことがあった。気象研究所の田中泰宙主任研究官らが、この時期の大気の様子などを調べた。米航空宇宙局(NASA)の人工衛星の画像を解析すると、九州から本州の太平洋沿岸に微粒子を含んだ空気が多く流れていた。一方、中国から汚れた大気が流れた形跡はなかった。そこで、噴火活動が活発化していた桜島の噴煙がどのように流れたかをコンピューターで想定したところ、PM2・5の濃度が実際の観測結果とほぼ一致したという。田中主任研究官は「PM2・5については火山の噴煙も考慮する必要があることがわかった。季節や風向きでどう影響が変わるかを引き続き調べたい」と話している。

だっておかしいと思うことがよくあるもの。
なんでも中国のせいにするのは良くないです。

中国の肺がん患者100万人に 発病急増と中国紙(47ニュース)

ゴミだらけの街も出現したスペイン、その背景は深刻だった(naverまとめ)

http://nyti.ms/1dAISX0" target="_blank" title="タイ副首相、原発導入断念を明言 「国民を危険にさらしたくない」">タイ副首相、原発導入断念を明言 「国民を危険にさらしたくない」

女性ばかり倒れる「眠り病」 大阪の小学校、数年前から(朝日)

常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた
山羊凄いです。

| 未分類 | 22:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フィリピンに米軍基地が復活するのだろうか。その2


フィリピンに米軍基地が復活するのだろうか。

フィリピンには市民の力で運転前に稼働阻止した原発があるんですね。
「フィリピンは今 ・・・・ くすぶる原発計画と、米軍基地復活?」

米軍基地復活以外に原発もあるんですね。なるほど。

フィリピンのバターン原発 (駄文徒然日記part2)
こちらのブログにフィリピン原発の年表が載っています。

フィリピン支援で存在感、米の思惑(TBS)
トモダチ作戦の次は「ダマヤン作戦」。

日本も狙ってるようです。
日本政府は18日海上自衛隊員700人を乗せた船2隻をフィリピンに派遣。


| 未分類 | 22:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木造彫刻


顔がまだ随分赤かったので再度薄めた白で塗りました。
10回近くは塗ったでしょうか。
そんなに塗ったかな?
5回までは覚えている。

その後、お歯黒の色と同じような色で眼球の隅っこを塗りました。
明日はその続きです。



光の関係で真っ白だけど実際はこんなに真っ白ではない。たぶん。


| 木造彫刻 | 22:55 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マクロファージが癌を促進させていた。


最近、驚くことが増えてきました。特に食。

「実験では容易に死滅するがん細胞が、なぜ人体内部では高い回復力を持つのか?」(るいネット
「・・・実験では容易に死滅するがん細胞が、なぜ人体内部では高い回復力を持つのか。という事実があるのですがこれに関しては北海道大学の遺伝子病制御研究所・感染癌研究センターの地主将久 教授はがん細胞の排除に働くと考えられているマクロファージという特定の免疫細胞が逆に癌幹細胞との相互作用を介して発癌を促進する機能を獲得する、つまり癌幹細胞が本来は癌を拒絶する能力を有する免疫細胞の機能を逆に、発癌促進の方向に転換させてしまうことを発見しました。その発癌活性に重要な役割を果たすのがマクロファージから産生される「MFG-E8」と「IL-6」という分子でこれらが癌幹細胞に働くことで癌細胞を増殖させたり、抗がん剤への抵抗能を誘導したりすることを突き止めました。・・・」

がん細胞を排除すると考えられていたマクロファージが逆に癌を促進させていた。

これに思い当る方はいらっしゃいますか?

<追記>
マクロファージを記事にした記憶がないので
一応ブログ内検索すると乳酸菌のコメントがヒット。
るいネットの元リンクをみるとお医者さんのブログみたいです。
全文読んできました。


| 未分類 | 21:23 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

彗星ISON


tail_strip.jpg

彗星ISONはわずか3日前より10倍も明るくなりました。
この突然の明るさの原因はまだわかっていないそうです。
彗星ISONの尾は800万キロ以上で
これは地球と月の間の21倍の距離になるそうです。

間違いなく地球に影響を与えているでしょうね。
突然に光度を増したのが13日~14日なので地震雲の14日と同じ日。


彗星ホームズは何ですか

| 未分類 | 21:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あるシナリオに沿って


DSCF0729.jpg
サインペンで落書き。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

山本太郎さんの天皇への手紙手渡しからはじまり、
その後の物騒な出来事、
天皇の太郎さんを案ずる言葉の宮内庁発表、
これらはすべてあるシナリオに沿ってのことだと考えています。

(仮に天皇が一市民を案じたとしてもそれを発表するなんてありえません。
嘘で塗り固められた歴史をみてもそのまま受け取るほうが変です。)

太郎さんは原発廃止にとって必要な存在。
太郎さんが政府にとって邪魔な存在なら当選しなかったでしょう。

天皇への手紙手渡しで天皇の存在を、
そして太郎さんの存在と原発問題を浮き立たせる。
更に物騒な出来事で目立たせる。

選挙開票日の太郎さんの選挙事務所でのライブをずっと見ていました。
そこで見たのは太郎さんの用意周到さです。
太郎さんの配慮はまさしくテレビ番組を作るときの現場そのものでした。
あのあわただしい中で報道のカメラを意識して周囲の人に細かく逐一指示をしていました。
ライブで小さな声も拾っていたからすべて聞くことができたのです。
当確が確定したときもどの言葉にするかとかポーズも相談していました。
さすが俳優さんだと思いました。

これをみてて正直、嫌な感じを受けました。
俳優さんだったころの太郎さんは好きだったけれど、
311以降の彼の言動はすべてお芝居にみえて好感が持てなくなったのです。
彼の言葉を何度繰り返して聞いても全然頭に入ってこなかった。
この開票日の彼を観察してやっぱりなと確信したからです。

太郎さんは写真に撮ってもらう時は言葉を発しながらだと良い顔に映るので
だからいつもそうやっているそうです。

一見単純な人にみえるけれど、実はものすごく用意周到、計算して行動しています。
その太郎さんが天皇に手紙を渡すときにカメラの目を意識しないなんてありえません。
彼は目線・視線のプロです。

ここで登場するのが太郎さんの選挙参謀の斉藤まさしさん。
今回の選挙では太郎さんの流れで洋平さんの選挙参謀もされました。
この斉藤まさしさんが重要な役割をはたしているのではないでしょうか。

汚染水漏れの発覚、日々更新する汚染水漏れ、隠していたことの公開。
それを次から次へと公開すること。
これらも同じシナリオに沿ってのことと考えています。
(普通なら絶対隠すこと、隠せることです。)
諦めさせさせると同時にうんざりさせて廃炉しかないと思わせるためです。

再稼働と相反する原発廃止の道を歩んでいることになりますが
これは味方を騙す作戦じゃないかと。
(原発輸出はとりあえずの稼ぎ。)
小泉さんの郵政民営化を思い出します。
そしてタイミングよく小泉さんの原発ゼロ発言。
これも同じシナリオに沿ってのこと。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

自衛隊法改正案の採決の日に太郎さんの手紙手渡しがありました。
太郎さんがその日行われることを知らないはずもなく
これはとても奇妙な出来事でした。
ましてや上で書いたようにカメラの前であのようなことをすれば
当然マスコミで騒がれるのはわかっていたこと、計算に入っていたはずです。
そうでなければ、行動しなかったでしょう。

そして天皇の存在を浮き立たせたことで、
私の中で一気に軍事化のことが浮かび上がってきました。

原発廃止と軍事化への道へ向かっていると考えています。
その理由の一番は巨大なお金が動くからでしょう。
政府も企業も新エネルギー政策に転換したがっている。

相反するようなこの二つに共通するものは何でしょうか。
目線をかえれば、新エネルギーといえば、最先端科学が関係してきます。
いつも書いているように先端科学は軍事と結びつきます。
核戦争から最先端科学兵器へ。

きょうはこのへんで。

どこまで伝わるかわかりませんが、こうやって書くととんでもなくぶっ飛びですね。


| 未分類 | 20:33 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スコシア海でマグニチュード7.8


スコシア海は大西洋と南極海にまたがる海域。
-60_-45.jpg

そうするとこのMIMICですね。





mimic_20131115130102bfb.jpg

| 未分類 | 19:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

発振メモ


昨夜、以下の二件をコメント欄にアップしました。

室戸定置網4基が流失、破損 数億円の被害に(高知)
こちらは発振を考えます。

お台場で屋形船座礁=乗客ら救助、けが人なし―東京(ヤフー)

,,,,,,,,,,,,,,,,

早速、高知で小さめの発振。
高知市、土佐市で震度1 震源地は高知県中部

14日の立派な地震雲ですが
東西の両方から出ていたのが気になるのでメモがてらに書いておきます。
東日本と西日本で大き目の発振の可能性もありそうです。


<追記>
麒麟地震研究所さんのツイートの時間、上から15日、21時間前、16時間前

麒麟地震研究所

観測機2フルレンジのデータです。ここ数日間何時もと違う非常に大きな反応が出ています。赤の強い反応は長時間出現しておりまた短時間に大きな反応が出ています。3.11余震域、アウターライズに警戒が必要です。 #jishin pic.twitter.com/PUJtSL8JBj

観測機1フルレンジ99999データ。非常に大きな反応です。10月11日の25000以来です。岩手県沖M4.7 福島県沖M4.5の発生時に出ていますが観測機1の反応はM7以上を捉えているので大きな地震に要警戒です。 #jishin pic.twitter.com/qQCDPbUQ7P

観測機2フルレンジの10倍拡大データです。赤の強い反応が千葉県北西部地震発生前に急激に収束しM5.4が起こりましたがその後さらに強いM7クラスの反応が出現中です。今後急激な収束等大きな変化が出現したら要警戒です #jishin pic.twitter.com/2MGvOASOz8


| 未分類 | 15:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

しばらく発振に注意しましょう。


猫山さんの撮られた空、凄い。
これは地震雲と考えていいでしょう。
この写真だけ見ると不気味ですね。
22時間前の投稿だから昨日の夕方でしょうか。

猫山太郎

今日の夕方は不思議な空の色と雲の形だった。掛川からの帰り道。安倍川あたりの右手に見えた富士山も幻想的だった。 pic.twitter.com/yCCMCUgqMt



おつきさま、おめかし 光の輪、釜石などで「月暈」(河北)
14日だから私のみた地震雲の日。


東京都江戸川区臨海町の廃棄物リサイクル工場で火災。
PN201311160100197.jpg
やっぱり電気エネルギーが強い。

,,,,,,,,,,,,,,,,

スマトラ島のシナブン火山が12日に再び爆発的噴火。
imagesizer_20131116214739014.jpg
写真から凄いエネルギーを感じます。


作物が。。。
pb-131115-volcano-da-04photoblog900.jpg


1883年にクラカトアの大噴火があったのですね。

これがクラカタウの大噴火のリトグラフ。
karakatoa.jpg

こちらは3か月後の11月26日のロンドンテムズ川。(William Ashcroftの絵)
ashcroft-riv-thames.jpg
凄い空の色ですね。

この大噴火の後5年間も世界の気候に影響を与え
地球の平均気温は年間で約1.2℃低下、1888年に正常に戻ったそうです。

クラカトア島の三分の二を破壊し、巨大津波が発生、
推定40,000人が死亡したそうです。

こんな本が出ていました。身震いしました。

クラカトアの大噴火: 世界の歴史を動かした火山

スマトラ島とジャワ島の間に浮かぶ火山島、クラカトア。1883年8月27日、その史上最悪の噴火は何の前触れもなく始まった。クラカトア自身をも消し飛ばした最後の大爆発では、火砕流、火山弾、大津波により36000人が死亡し、インドやオーストラリアでも爆音が聞かれ、衝撃波は地球を7周し、津波はフランス沿岸にも届き、被害者の死体はアフリカ東海岸にまで流れついた。本書は膨大な資料をもとに、その驚くべき天災の一部始終をリアルに再現するものである。一方でクラカトアの大噴火は、イスラム原理主義の抬頭、植民地主義の崩壊、海底ケーブル網による世界同時報道、地球規模での自然観察、プレートテクトニクス論の確立、新たな芸術手法の誕生など、あらゆる歴史的大変動の引き金となった。そのとき世界では一体何が起こったのだろうか。近代から現代への扉を乱暴に吹き飛ばした火山爆発の知られざる真実を、世界的ベストセラー『博士と狂人』の著者が、地質学への情熱も豊かに描いた壮大なノンフィクション。


私が世界の気候変動ニュースを中心にブログを書くようになったのは
気候変動で人類の位置を知るためでした。
いまこの本の紹介文には「クラカトアの大噴火は、イスラム原理主義の抬頭、植民地主義の崩壊、海底ケーブル網による世界同時報道、地球規模での自然観察、プレートテクトニクス論の確立、新たな芸術手法の誕生など、あらゆる歴史的大変動の引き金となった。」とあります。

,,,,,,,,,,,,

テキサス州ミルフォードでシェブロン所有の天然ガスパイプラインが爆発
町のほぼ全人口の約800人が避難

| 未分類 | 22:08 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

関東地方で震度4


proxy_20131116222659c06.jpg
関東地方で震度4 (震源地は千葉県北西部)

震度4 茨城県坂東市、埼玉県草加市、千葉市中央区、花見川区、稲毛区、市原市、横浜市鶴見区、神奈川区、保土ケ谷区、港北区、都筑区、川崎市川崎区

今日は他にも震度3が3回。
鹿児島県で震度3、岩手県で震度3、茨城県で震度3

| 未分類 | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震854 (1号機の燃料棒、全体の4分の1の70体が震災前に破損)


DSCF0508.jpg


,,,,,,,,,,,,,,,,

以前も何度か書いたように
こういう発表の仕方をあえてしているのです。
延々と続くようになっている。
シナリオ通りにやっているのです。
よく考えられている。
効果が出ている証拠に実際、何が出てきても驚かなくなった人が多い。
ほとんどの人が諦めている。

「福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1」(河北
福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画や廃炉作業への影響が懸念される。東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管していたという。18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど対応策を検討する。損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、品質管理に問題があり粗悪品が多かったと聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。1号機は東電初の原発で、1971年3月に商業運転を開始した。

5カ所の玄米が基準値超 「作付け制限区域」の小高区(福島民友)

トリチウム1万7000ベクレル 漏えいタンクの東側井戸で(福島民友)

最終処分場選定、政府主導で=石破自民幹事長(時事)

東京江戸川放射線

宮城県シメジ660ベクレル、クロダイ310ベクレル、ユズ47ベクレル、スズキ17ベクレル、群馬県ワカサギ200ベクレル、岩手県イワナ55ベクレル、栃木県シイタケ24ベクレル、ナメコ13ベクレル、ヤマノイモ10ベクレル、カリフラワー6ベクレル、埼玉県フナ43ベクレル、クリタケ42


| 未分類 | 19:56 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

神とは記憶なのかも知れない。



サインペンで落書。

,,,,,,,,,,,,,,

恐怖の中で死んだバッタは土壌に悪影響を及ぼす”なら
同じように人が災害や戦争で恐怖の中で死んでいくときも
土壌に変化を及ぼすのだろうか。

人の場合、以前書いた”場の記憶”ともつながってくる。

「場の記憶」といえばこの記事につながる。
やっぱり、「記憶は、脳の外に存在する?」

記憶といえば”スローモーション”で取り上げた
脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い?”につながる。

「紐なしのバンジージャンプ」実験では全員が恐怖を感じたと言うけれど
私の場合は恐怖はなかった。
この実験をしたDavidによれば、スローモーションの現象は
知覚ではなく記憶の問題なのだという。

以前このように書きました。

「確かに似たような状況で私もスローモーション体験があります。
雨の中、片側4車線ほどの広い道路で私は助手席、三人で車に乗っていたときです。
赤信号で止まって青になりスタートし、まもなくスリップ。
100キロ近く出ていたと思う。排気量は2000ccだったかな。
車がゆっくりゆっくり回転し始め「あ~、死ぬんだな」と思った。
スローモーションの中で、心も体も静かですごく落ち着いていた。
シートから体を動かそうとも思わず逆にシートに包み込まれるようだった。
恐怖はまったくなかった。

結局、車の自損も何もなく助かったのですが、
スピードを出していたせいで後続車が追いつかずに衝突を免れたのです。

こうやって死ぬなら、死はまったく怖くないと思いました。」

,,,,,,,,,,,,,,,,

そして他にも似たような体験はないかと考えたらありました。
中学生時代の水泳競争と徒競走。

代理で25メートルの平泳ぎ競争に出たとき
飛び込んで目を開けたらみたことのない世界が広がっていた。
あとでわかったのが生まれて初めて水の中で目を開けたのです。
それは美しい別世界で時間がゆっくりとゆっくりと過ぎていきました。

これも代理で200メートル競争に出た時
スタートして間もなく時間がゆっくりになり
私は周囲の景色や観客席をゆっくり眺めながら走りました。

,,,,,,,,,,,,,,,,

人が恐怖の中で死んでいくとき
全員がスローモーションを体験するのだろうか。

仮に全員がスローモーションを体験するなら(私の体験にあわせると)
恐怖はまったくなく、心も体も静かですごく落ち着いている。
死を迎えるときの記憶をしっかり刻みながら
何かに包まれながら安らかに死を迎えることができる。

そうならこれは神からの贈りものではないだろうか。
神は記憶とも言えるのかも知れない。
そして何かに包まれながらの「何か」は記憶かも知れない。

| 日記 | 18:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風から一週間後のフィリピンの様子


青森県で震度4
この発振は昨日の地震雲には該当しません。

,,,,,,,,,,,,,,

台風から一週間後のフィリピンの様子を伝える41枚の写真。
写真は大きいほうが良いのでリンク先でみてください。
上手く言葉にできない光景です。

The Philippines: One Week After Typhoon Haiyan
http://www.theatlantic.com/infocus/2013/11/the-philippines-one-week-after-typhoon-haiyan/100628/

子どもたちの遊ぶ横を飛びたつオスプレイが最初の写真で
いきなり複雑な気持ちになったということは、その効果を狙っての編集なんでしょうね。
遺体の処理が遅れているのでとりあえず埋めていくしかないのでしょう。
子供たちも手伝っています。

他のサイトで道端に散乱している遺体の写真をみましたが
改めて人の死について考えさせられました。

このビルのつぶれ方はまるで大地震か爆撃のようです。
San Diego-Based USS Cowpens Arrives In Philippines To Help Typhoon Victims
http://www.kpbs.org/news/2013/nov/14/san-diego-based-uss-cowpens-philippines-typhoon/


フィリピン:「我々は忘れられた」…セブ島北部6割壊滅(毎日)
救援遅れ、被害の全容不明=200万人超が食料欠乏-被災1週間・比台風(時事)

海外からのリポートばかりで
日本の報道関係者はフィリピンに入っているのでしょうか。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

あえて二つのニュースを並べてみました。

陛下、山本太郎議員案じる(ヤフー)
私ならこのまま受け取りません、別の意味に受け取りました。
普通ならこういう発表はありえないですよね。
そのことに何が含まれているか、よ~く考えてみるといいです。

自衛隊隊長ら比被災地に到着 レイテ島で活動地域決定へ(東京)
わざわざ在沖縄米軍のオスプレイに乗っていくところが計算高い。
ちゃくちゃくと進んでいるようです。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

食材偽装で三重県内のイセエビの浜値が倍近い価格に高騰しているそうです
食材偽装の批判を受けた高級ホテルやレストランなどが
本物のイセエビ使用に切り替えたのが原因だとか。
ほんと変な国ですね。


20131115k0000m040108000p_size5.jpg
新燃岳:火口に穴…直径10m大(毎日)

千葉・野田市の工場で爆発 1人死亡、1人心肺停止(朝日)
昨日、ケムが地震雲に変化するときは電気エネルギーが強いと書いたばかり。
電気エネルギーが強いときは爆発事故が増えます。

「最速10時間で充電」実際は37時間 5社が不当表示(朝日)

嫌がらせメールも取り締まりへ 県警が迷惑防止条例の改正案(山陽新聞)
改正ストーカー規制法(7月一部施行)で対象外の恋愛感情に基づかない
連続メールも立件が可能”になるそうです。

ネットの嫌がらせも早く取り締まりになるといいな。

江戸時代の男性白骨か 宅地造成中に発見 長野県小諸市(sponich)
去年、群馬で古墳時代のよろいをつけた人骨が発見されて
今年は隣の長野で江戸時代。どちらも男性。

森井啓二

ゾウの保護に尽力したアンソニー氏が亡くなった直後、2つのゾウの群れ31頭が遠くから彼の家まで12時間かけて弔問にやってきました。彼が亡くなることを事前に察知し、ゾウたちが集合。http://delightmakers.com/news-bleat/wild-elephants-gather-inexplicably-mourn-death-of-elephant-whisperer/"> http://delightmakers.com/news-bleat/wild-elephants-gather-inexplicably-mourn-death-of-elephant-whisperer/ … ゾウはとても優しく賢い生き物。



wwwreuterscom.jpg
アマゾンの森林伐採が12ヶ月で28%上昇

| 未分類 | 23:03 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT