2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

木造彫刻




ペーパー掛けしたらまた別人のようになった。
やさしい顔が消えて男顔に。
顔って本当に不思議です。

今回は二度目のペーパー掛けだったけれど
したくないとわがまま言って彩色へ。

薄くした白色を何度も塗り重ね
次に肌の色を調合して塗り重ねていたら
気に入らなくて別の色を作って塗ったら
とんでもない色になった。
お酒を飲んだような赤ら顔に。
三国志の関羽みたいな赤い顔に。
仁科さんが戻ってくる前に何とかしなくちゃ。。。
ちょっとあせった。かなりあせった。
そうこうしていると仁科さんが戻ってきた。
(この後は書かない。)

結局、赤い顔の上にまた薄い白を塗り重ねたのがこれです。
DSC00665.jpg

この後、歯をお歯黒にした。

| 木造彫刻 | 23:23 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(偽装表示騒動の陰で国家安全保障会議法案が衆院可決)


DSC00674.jpg

きのう大町の友人から電話があって
私が一人で歩いているのをみかけたらしく
(松本画廊でランチしてアートセンターへ向かってるとき)
普段お茶してる時と違って毅然としてかっこよかったよって。(笑
そして大きく見えたよって。
普段お茶してる時はぐだぐだしてるからね、と返事した。

普段よく知っている人間を偶然にみかけるのって
客観的にみえるというか、なんか映画みたいでわたしも好きです。
ただの知り合いなら、「あ、あの人だ、」で終わるのに
親しいと全然、違ってくる。

追いかけようとしたら私が一方通行へ入っていったので無理だったって。
空からいつも誰かにみられてる意識はあるけれど
しかし何処で誰に見られてるか分からないね。

そういえば昨夜も蚊がいた。
寝ているときに耳元でブ~ンって言うから起きて退治した。
蚊がいるなんてどうかんがえても変だ。

,,,,,,,,,,,,,,,,

今日の夕方、秋田市内各地で突風が相次いぎ、竜巻との情報も。

ホテルオークラも偽装表示が発覚。
大手はすべて偽装していると思ったほうがよい。
偽装してないところを取り上げたほうがいいんじゃないの。

偽装ニュースの陰で重要法案をばんばん成立させてる。

日本版NSC設置法案、衆院特別委で可決(読売)

国家安全保障会議法案が衆院可決(朝日)

東電関連など40社が談合 公取委、7億円課徴金命令へ(朝日)
「・・・関係者によると、各社は少なくとも2011年3月の東日本大震災以降、談合を繰り返していた。・・・」

,,,,,,,,,,,,,,

宮城県知事の批判は何度となく書いてきましたが
10月に三選されて驚きましたが、それが県民の意志だから仕方ないですね。
文部科学省、宮城県知事、宮城県教育委員会: 「愛国心の点数化」をやめてください。こどもたちに偏った価値観を植えつけないでください。 宮城県議会は、市町村教委が中学校の歴史、公民教科書を採択する際、愛国心や国旗国歌などの項目を点数化して反映させるよう県教委に指導を求めた請願を賛成多数で採択しました。・・・」(change.org

日本はホント、あらゆる分野で酷いことをしている。
放射性物質を含んだ土が日本からユタの沙漠にむかって送り出された」(Native Heart
2005年10月4日、神戸港からユタの沙漠に核燃料サイクル開発機構が
鳥取県湯梨浜町方面地区に放置してきたウラン残土3千立方メートルのうち、
比較的放射線量の高い290立方メートル分を送り出した、

,,,,,,,,,,,,,,,

「PM2・5」千葉県注意報!中国からの飛来じゃなさそう…工場・自動車多いと日本国内でも発生(j-castニュース)

ロシア中央部 秋としては130年ぶりの暖かい夜(The Voice of Russia)

モスクワ 気温の記録更新 続く(The Voice of Russia)

松本市、暖かい気温の記録更新ってならないかな。

仏ボルドーのブドウ収穫、何十年ぶりかの不作 (ウォール・ストリート・ジャーナル)

http://japanese.ruvr.ru/2013_11_07/124038765/" target="_blank" title="米国 全国で夜空に火の玉(ビデオ)(The Voice of Russia)">米国 全国で夜空に火の玉(ビデオ)(The Voice of Russia)
昨夜、ロスアンジェルスやサンディエゴ、南カリフォルニア上空では火の玉のような奇妙な物体が確認され、その目撃情報がマスコミ各社に押し寄せた。またアリゾナ、シカゴ、テキサスなどでも確認された。・・・」

だいぶ前から火球が凄く増えてて、日本国内でも報告あり。
何かが近づいていると考えるのが妥当かな。

世界初の遺伝子組み換えイネ、フィリピンで2016年発売へ(AFP)

出来たてに近いマグマ=火山島の麓、深海に噴出-マリアナで初発見・海洋機構など(時事)
このあたりはMIMICでも出る場所。


22439956.jpg
85145344.jpg
ボルネオ沿岸で珍魚発見(フォト)(The Voice of Russia)
この魚可愛い、美味しそう。
私の描く絵に似てる。

ワンダー・チャンネル

アルゼンチンの5歳の少女。キングコーンとラウンドアップにによる遺伝子組み換え作物農業地域に住んでいる。全身に原因不明の黒い斑点が出たが、医者は遺伝子組み換え農業のせいだと言っている。証明するのはほとんど不可能であるが、町中に被... https://twitter.com/wonder_chanel/status/394807629782208512/photo/1



えりさんからです。

-----Original Message-----
Sent: Thursday, November 07, 2013 7:25 AM


ふるいちまゆみさま

おはようございます。今朝6時前にMIMICを見たら出ていました。今(7時過ぎ)見たらもういません。画像自体の時間:11/06 18:00:00です。

___20131107230144c26.jpg

MIMIC見るだけでスーパー台風30号に迫力を感じました。雲画像で見ると目がしっかりあり、猛烈台風になっています。でも新聞では一言もふれてないので奇妙な感覚です。


| 未分類 | 23:06 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震847 (南相馬市のシメジから43万ベクレル)






「IAEA、福島沖で調査」(東京

「シメジから43万ベクレル 自家消費食品検査で−−南相馬10月結果 /福島」(毎日
南相馬市は6日、10月に行った自家消費用食品の放射能簡易分析結果を公表した。キノコ狩りのシーズンを迎え、キノコから高濃度の放射性セシウムが相次いで検出された。原発事故で居住制限区域に指定されている原町区馬場の山林で採取したコムラサキシメジは、基準値(1キロ当たり100ベクレル)の4000倍を超える43万4000ベクレルに達した。市によると、キノコは▽ウシコ(原町区馬場)同4万5700ベクレル▽マツタケ(同)同3万8200ベクレル▽アミコ(同区高倉)同3万6100ベクレル▽サクラシメジ(小高区小屋木)同1万9550ベクレルなど。同分析は、市民が自家消費用に山や川、家庭菜園などで採取・栽培した農水畜産物を対象にし、一般に流通していない。10月は9施設で908件を測定し、606件からセシウムを検出、うち144件が基準値を超えた。

東京江戸川放射線

神奈川県シイタケ39ベクレル、宮城県ヌメリスギタケ58ベクレル、スズキ33ベクレル、茨城県ギンブナ53ベクレル、マダラ36ベクレル、コモンカスベ21ベクレル、イシガレイ13ベクレル(11/6 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-

福島県干し柿270ベクレル、シロメバル120ベクレル、ヒラメ98ベクレル、イシガレイ62ベクレル、あんぽ柿53ベクレル、ナメコ46ベクレル、秋ソバ35ベクレル、小豆27ベクレル(11/6 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-en


| 未分類 | 19:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより お知らせ


週末に開催される『太陽のマルシェ』にアルコイリスさんが出店されます。

日時:11月10日(日)10:00~16:00
※一日のみの出店となります。
場所:月島第二児童公園(中央区勝どき1-11-4)
都営地下鉄大江戸線『勝どき』駅下車 A4a出口、A4b出口すぐ

| 未分類 | 16:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スーパー台風30号


台風がまたフィリピンへ向かっている。
中心気圧 920hPa!



フィリピンは狙われているとしか思えない。
フィリピンの先もね。



| 未分類 | 01:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大豆・豆乳って本当に体に良いの? その2


この前、たまたま甲状腺を調べていたら、
また大豆のことがたくさん出てきた。
ついでだからまた書いておきます。

大豆にも悪いニュースがある(バッチホリスティック研究会/プルナマ国際ネットワーク)

ざっとまとめると、
大豆はホルモン機能に影響を与えたり
カルシウムの吸収を妨げ、ビタミンD欠乏症を起こす。
大豆と不妊、幼児の白血病、動物のホルモン異常との関係も書かれてます。
動物に炒り大豆を1日に30グラム3ヶ月与えたら半数に甲状腺腫ができた。
オウムに大豆飼料を与え続けたところ、死産や奇形、攻撃性の増加が見られたともあります。

甲状腺の機能低下と、生長の妨害を引き起こすので
大豆を基にした乳児食は、甲状腺機能低下を起こしかねないとあります。

大豆にもフィチン酸があるんですね。

沈殿や発酵で処理すれば、有害要素は減少するそうです。

モンサントやその他の化学品製造会社が
大豆イソフラボンとよばれれるエストロゲン・タイプの成分から
その誘導体を開発したとあります。
これは何のためなんだろう?


これから気になる甲状腺機能(養生訓)
大豆に含まれるイソフラボンが甲状腺ホルモンの生産と使用を妨げるそうです。1日50mg以下の摂取が好ましいとのこと。


しかし健康な人が食べるぶんには問題ないとの説もありますね。
大豆は安全な食べ物? その2 大豆食品と甲状腺機能


発酵食品(養生訓)

酒粕の「レジスタントプロテイン」というタンパク質は、
胃で消化されずに腸に届き、腸内の食品の油や脂質を吸着して
そのまま便と一緒に排泄してくれる。

酢は、血圧を下げ、コレステロールを下げ、糖尿病の予防、疲労回復、
骨粗鬆症の予防に効果がある。

味噌の大きな特徴は活性酸素の除去。

糠(ぬか)にはビタミンB1の他に、炭水化物、タンパク質、脂質、無機質、
たくさんのビタミン群が含まれているそうです。

海外の学者は、ヨーグルトに勝る乳酸菌の宝庫、日本のぬか漬けを絶賛。

ぬか漬けは私も好き。

気になるのはモンサントです。あのモンサントが大豆に力を入れていることに不安を感じます。大豆は健康に良いが世界中を駆け巡っているのは、まさか企みではないでしょうね。まさか、体に良いとのイメージを定着させ、遺伝子組み換えの大豆で人類を滅ぼそうなんてことを。。。

先日、歯医者さんが酪酸菌のことを話してくれて
乳酸菌は酪酸菌の餌になるそう。
酪酸菌は日本の土壌や日本人の腸内に昔から住んでいる細菌だから
日本人にはなじみが良いみたいです。

その土が昔と比べてエネルギーが低下しているから
結局、野菜もエネルギー低下する。
だから酪酸菌の量も少ないのでしょう。

前回書いた「大豆・豆乳って本当に体に良いの?

<追記>10月のニュース。
米モンサント、気象情報会社を900億円で買収へ 種子販売補完(日経)

| 未分類 | 00:41 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |