ニュース (トランス脂肪酸、米で全面禁止へ)
先週の金曜日に内蒙古自治区でハロ。
麒麟地震研究所
観測機2フルレンジのデータです。複数のアウターライズ地震の反応と別のP1310とP1311の反応が被って出ています。赤の強い反応も複数出現中です。1週間前後はM6,7クラスの地震に警戒が必要です。 #jjishin #地震 https://twitter.com/kirinjisinken/status/398434563103277056/photo/1
,,,,,,,,,,,,,,,,
トランス脂肪酸、米で全面禁止へ 健康への悪影響理由に(朝日)
甲州ブドウ、ルーツは欧州種 中国種と混合、DNA解析(東京)
アメリカの貧困層は5000万人(イランラジオ日本語ニュース)
イギリスで、500万人の市民が貧困ライン以下で生活(イランラジオ日本語ニュース)
アメリカの合法的大麻市場、「スマホ市場を上回る勢い」で成長中(huffingtonpost)
*何度でも書きます、怖い。

彗星のような尾が6本=小惑星、自転加速で分解か-ハッブル(時事)
突然変異ネズミが英国で大繁殖(The Voice of Russia)
*どんな駆除剤も受け付けず、英国全土で1050万匹いるそうです。
「スーパーマリオ」で脳の特定の部位が発達 アルツハイマーなどの治療に役立つ可能性も(産経)
*昔したことあります。ちょっとはまった。
あと知り合いのイタリア人を母に持つ男性がマリオによく似ていた。
世紀末的な不気味な音、二つ。
Strange sounds in the sky over Blackburn UK 25/10/2013(youtube)
Nov 1st & 2nd 2012 Sounds in the sky Manchester UK HAARP?(youtube)


地中から掘り出された体調10メートルをゆうに超えるこの生き物はいったい?(ベトナム)(カラパイア)
*くじらじゃないかな。
人をネガティブにさせる遺伝子が存在する(カナダ研究)(カラパイア)
「口から最初に出る言葉は「でも」、「だけど・・・」。疑り深く、前向きに物事をとらえようとしても、その裏ばかりに目がいってしまう。世の中には、どうしても物事をネガティブな方にとらえてしまう人が少なからず存在する。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学の研究によると、そういう人たちには「世の中のダークな面ばかり見る遺伝子」をもっているのだという。その遺伝子が、普通の人には普通に見える世界を、闇に包まれた混沌の世界へと変えているのだという。・・・」
コメント紹介。
レミングで脱線
レミングの意味を知らずについ調べてしまいました。「集団自殺をする生き物」としての例えなんだと思いますが、それ自体が捏造された映像で定着したイメージの可能性があるようです。しかもディズニー。またか…って気もしますが。
| xiangwu | 2013/11/07 22:07 |
お魚は新種じゃなく、キホウボウという種類の魚みたいです実際、刺身で食べるとおいしいらしいですよ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%82%A6&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP534JP534&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=y718UsibJYbnkAWMnID4DA&ved=0CDYQsAQ&biw=1102&bih=595&dpr=1
| 蛍石 | 2013/11/08 19:36 |
| 未分類 | 22:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑