2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース(粉ミルクに大豆)


wp3113.jpg

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

低気圧による強風の影響で北海道東部で1500戸停電

脱原発団体にサイバー攻撃 一斉メール253万通(朝日)
【須藤龍也反原発や脱原発を訴える全国の市民団体に9月中旬から11月上旬にかけて大量のメールが一斉に送りつけられ、朝日新聞が調べたところ少なくとも33団体に253万通以上届いたことがわかった。専用のプログラムを使って操作された可能性が高く、特定の市民団体を狙った日本初のサイバー攻撃とみられる。・・・」

イワシ漁昨年の2倍以上/道東沖(釧路新聞)
マイワシの水揚げが3倍近く増えていて
1万トンの大台を突破したのは1992年以来の21年ぶりとのこと。

「フォッサマグナ異常隆起中」
https://www.youtube.com/watch?v=ONXc6-eQTDg

北朝鮮 危険な結核菌広がる(The Voice of Russia)

韓国のウルサン広域市で原油パイプライン爆発 原油流出(The Voice of Russia)

不思議な物体が太陽のそばを飛行。 鳥みたいな形ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=M6AYdjBa_7U

ベトナムの沈降・地盤沈下は何度も記事にしてきましたが
サイゴンでは沈下のため洪水が起きています。
0BiC4Zecベトナム

MnKRFWBrベトナム

nutdatベトナム

images891205_DSC_0511ベトナム

images891204_H1ベトナム

26ベトナム

16ベトナム

11ベトナム


INYAKU Tomoya 印鑰 智哉

ドイツ企業がアルゼンチンからの #遺伝子組み換え 大豆に許容量をはるかに超すグリフォサート(モンサント開発の農薬)を検出。これを受け、台湾はアルゼンチンからのGM大豆の輸入を規制する可能性。西語 http://bwnargentina.blogspot.com.ar/2013/11/perdiendo-mercados-por-monsanto-taiwan.html … 日本政府は?

先ほどのGenetic Rouletteといっしょに見てもらいたいのが、“世界中の子どもたちが危ない”の1シーン(1分48秒)。 なぜアマゾンの赤ちゃんにアレルギーが? ネスレがここまで来ている。食を取り戻さないと。 https://www.youtube.com/watch?v=OhGShcrpG14 " target="_blank" title="https://www.youtube.com/watch?v=OhGShcrpG14">https://www.youtube.com/watch?v=OhGShcrpG14

昨晩のGenetic Roulette、なんで粉ミルクなのに大豆が関係するの、という声があったので、メーカーの発表している成分表を抜粋してみた。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=745328755493957&set=a.458373664189469.126763.100000505175335&type=1
941849_745328755493957_1451043131_n.jpg

米国の有機ブランドの粉ミルクにも問題がある。安全性が確認されていない合成DHA/ARAが有機ブランドの粉ミルクにも入れられている。日本でも合成DHA/ARAの入った粉ミルクは発売されている。どうしていけばいいか? https://www.facebook.com/InyakuTomoya/posts/745595972133902

まるで昨夜の「食品の裏側」みたいだ。
粉ミルクに大豆が入っているとは知らなかった。
他にも色々入っていて昔からこうなんでしょうか。

| 未分類 | 22:45 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スーパー台風30号でフィリピンは甚大な被害 その2(また台風?)


追記しました。

,,,,,,,,,,,,,,

猛烈台風、フィリピン「死者1万人に」 地元警察(朝日)

海外のサイトを中心に追記していきます。

BYnYZ2MCAAEThFM.jpg
11月9日の台風30号(NASA)

国連のアセスメントチームによると、
2004年のインド洋津波(スマトラ島沖地震)に相当する破壊とのこと。

タクロバン市では食糧、水、電気がないので人々は不安な時間を過ごしています。
略奪も発生。

フィリピン政府は、国際援助を受け入れました。

・赤十字関係者によると海に流された人も多く
推定1000人を超す遺体が浮かんでいると。
サマール島でも200人が死亡。
(こちらは昨日の情報なので更に増えるでしょう。)

AP通信によると
サマール島で300人の死亡者を確認。2千人が行方不明。
サマール島で6メートルの高波。

州知事によると、タクロバンだけで少なくとも10,000人が死亡したそうです。

2013-11-09T114635Z_01_EDC907_RTRIDSP_3_PHILIPPINES-TYPHOON.jpg

1タクロバン


台風直撃のタクロバン
Super Typhoon Yolanda / Haiyan Hits Tacloban Philippines Breaking Ne(youtube)

台風通過後のタクロバン
Super typhoon Yolanda / Haiyan Aftermath Tacloban City 9th Novembe(youtube)

竜巻が発生し、4時間続いたそうです。

死者のほとんどは溺死または倒壊した建物によって死亡。
遺体が路上や自分の家、瓦礫の下などどこにでもあるそうです。

先月マグニチュード7.1の地震で200人の死者を出したボホール島では、
家を失った5000人が仮設テント暮らしをしていたのですが
今回の台風で全員、避難センターに避難しました。
ところがその屋根が台風でそっくり吹き飛ばされたそうです。

家を失った約35万人を含め430万人が台風の影響を受けている。

さてまた台風発生か?

all-00_20131110153418be3.jpg


日本列島にも凄い雲が。
201311101500-00.jpg


view0016158690.jpg
1日0、フィリピン・レイテ島の中心都市タクロバンの台風被災地で、子供を抱きながら救援物資の到着を待つ男性。【EPA=時事】

<追記>
台風30号の大きさは1.120マイル(1.792キロ)。
えらく巨大です。

こちらの NBCNewsのニュース動画と写真が一番わかりやすいです。
こんなに酷い台風ははじめてです。
ニュースが終わってもそのままにしておくと別のニュースに変わります。
Land subsidence to blame for flooding in Saigon?

屋根の上につかまっている人たちは何故こういう事態になったのでしょうか。
あの強風だからこの態勢は長時間は持たないと思う。

ベッドのマットをボート代わりにして人を乗せて
救援活動していた白人はCNNの取材陣なんですね。
自分たちの宿泊するホテルに移動していましたが
そのホテルも一階は水の中でした。

しかしCNNの取材陣はいつも現場にいる。
不思議に思うことがよくあります。

米国は軍隊を派遣するようです。

| 未分類 | 14:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

茨城県筑西市で震度5弱


20131110073801.jpg
発生時刻 2013年11月10日 7時37分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯36.0度
経度 東経140.1度
深さ 70km
マグニチュード 5.5
震度5弱 茨城県筑西市
 

3日の震度4と同じ場所。
J-PARCのほぼ真下で発生。

早川由紀夫

「地震でエレベータが止まりました」と室内インターフォンが言ってる。まだ揺れてる。長いな。緊急地震速報は茨城県南部。M4.1
posted at 07:39:17

「エレベータが復旧しました」とインターホンが言った。
posted at 07:39:54

緊急地震速報と揺れの開始はほぼ同時だった。揺れは長く続き、もっとも強い揺れは20秒くらいあとに来た。震源が近いと緊急地震速報は間に合わないとよくいうが、この地震は、震源近くにも速報の効果があったとみられる。(ただマグニチュードの見積もりが1.3も小さかったのが残念だ。)
posted at 07:48:29



| 未分類 | 14:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |