2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

「恐怖の中で死んだバッタは土壌に悪影響を及ぼす」


恐怖の中で死んだバッタ、土壌に悪影響を及ぼす 研究論文AfP
恐怖におののきながら死んだバッタの死骸は、安らかに死んだバッタの死骸とは異なる影響を土壌に与える――。このような内容の論文が15日発行の米科学誌サイエンスに発表された。論文の主執筆者でイスラエルのエルサレム・ヘブライ大学の研究者Dror Hawlena氏は同誌のウェブサイトに掲載された音声インタビューの中で、この研究結果は「確かに少しとっぴな話に聞こえる」と語った。・・・また、このわずかな違いが原因で、恐怖を感じたバッタの死骸を入れた土壌では、落ち葉など植物性有機物の分解速度が大幅に遅くなることが確認された。 Hawlena氏は、干ばつや酷暑によるストレスでも恐怖と同様の効果が生まれ、土壌成分が変化して農作物の収量や植物の成長サイクルに永続的な影響を与える可能性があると指摘している。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

以前、何度もこのように書きました。

「動物が殺されるときは恐怖でいっぱいになる。
動物たちの恐怖が血に肉に残っているから
肉を食べるということは彼らの恐怖、悲しみを食べていることになる。」と。

これは2006年に書いたもの。

2006.12.12 Tue 「動物たちの悲しみ、苦しみ

メール配信に書いたことと重複するけれど
肉の話を少し書いてみることにします。

まず私が直感で感じること。
動物は殺される時に、悲しみに恐怖に陥ります。
いえ、敏感だからその前から感じています。
その恐怖が、血に、肉に、残っていると思うのです。
その恐怖を人間は食べている。
霊的に考えても納得できるのです。

ユダヤでは血抜きをして食べると言いますが
このことが由来しているのかな?と感じています。

・・・・・

そして、最近は牛骨粉です。
牛の骨を砕いたものを牛に食べさせるのです。
牛は菜食です。
これは神が決めたことじゃないでしょうか。
しかも、牛に内緒で共食いさせているのです。
人間が人間を食べていることと同じです。
そりゃ、牛だって脳がおかしくなると思いませんか?

例外として
人間と動物が、一対一で、
命をかけて格闘して獲たものは
お互い納得するのではないでしょうか。
動物だって覚悟するでしょうし、
納得するように思えるのです。

・・・・・


バッタといえば、ウォーキングしているときに
踏みつぶしそうになるくらいたくさんいる。
バッタ、トンボ、蝶、カマキリなどいろんな昆虫が
日向ぼっこしているのか、ほんと踏みつぶしそうなくらいたくさん居る。
これだけたくさん居ると、もう異次元の世界を歩いているかのよう。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

カムチャッカ沿岸でマグニチュード6.6


20131112Somalia2.jpg
Somalis 'killed in Puntland' during tropical cyclone

ソマリアで珍しい熱帯暴風雨が発生、100人死亡。
大きな被害が出ているようです。

そういえばこの前のMIMICだ。




森さんからです。

完全に粉ミルクで育ったワタクシですが、娘には母乳のみだったので、粉ミルクに大豆が入っているとは初めて知りました。
全然知らなかったので少し調べてみると、粉ミルクには
①牛乳由来のもの
②大豆由来のもの
があるそうです。
①にも②にも大豆は入っているのですが、①の場合、牛乳のタンパク質、とりわけ低濃度でもカゼインなどのタンパク質は胃酸で凝固しやすく、これは大変乳児の胃や腎機能に負担がかかるので、凝固しないためとして大豆油・ヤシ油を原料とした植物性脂肪(不飽和脂肪酸)が加えられているそうです。凝固を避けるための大豆油、であるならば昔の粉ミルクにも入っていたんじゃないかなって思いました。
②は元々牛乳アレルギーであった乳児や、牛乳由来の粉ミルクで牛乳アレルギーになった乳児が飲んでいるそうです。主に完全母乳を目指している家庭や、ベジタリアンの家庭で使われているそうです。

核酸の権威である松永政司博士によると、昔の粉ミルクには母乳には入っている「核酸」が入っていなかったので、それを飲んでいた人たちは記憶力が低い傾向があるみたいです。今日から私の物忘れの多さの原因をこれにしていこうと思います。核酸が足りないと海馬が働かないとか。ちなみに粉ミルクの核酸・ヌクレオチドは鮭の白子由来が多いそうです。

母乳に含まれている微量元素を完全に粉ミルクで再現するっていうのはまだできていないみたいだし、やっぱり母乳が出るなら母乳を飲ませるほうがいいなと思うけど、ドイツの医学では、母乳に含まれるダイオキシンのリスクを考えると、母乳は生後3か月までしか有効でないとされているって話聞いたこともあります。

私としては完全母乳で育てたけど、極端な母乳礼賛もしたくないなーって感じです。出産時に亡くなる母親も沢山いますし、父子家庭だったら粉ミルクは必要だし、それを引け目に感じてほしくないですし。優良な粉ミルクがちゃんと作られるように、こういったニュースや記事はどんどん取り上げられて欲しいものです。

どちらにしても、子供だけでなく大人の方の食べ物や環境もいかに大事かってことですね。とっても大変な問題です。

| 森 | 2013/11/12 16:26 |


| 未分類 | 23:27 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フィリピンに米軍基地が復活するのだろうか。


こういう内容はメール配信で書こうと思っていたのですが
まだ先になりそうなので控えめにして書いてみたいと思います。

何故、フィリピンばかりが台風に襲われるのだろうか?
スーパー台風30号が去ったと思ったらまた熱帯低気圧が上陸。
そして本日マグニチュード4.5の地震。
先月はフィリピン南部でマグニチュード7,1。
まるで狙われているとしか思えない状況ですね。

MIMICを頭に入れて考えると浮かぶのは米軍基地。
今回の台風で米軍基地が復活することにならなければ良いけれど。

ご存知のようにフィリピンでは1992年に米軍基地が閉鎖されました。
米軍の海外最大の基地クラーク空軍基地と
スーヴィック海軍基地はフィリピンに返還されました。
当時の大統領はコラソン・アキノ大統領で
夫は国民に広く人気があったベニグノ・アキノ・ジュニア元上院議員。
アキノ氏は暗殺され、その後、夫人が大統領になりました。

コラソン・アキノ大統領は対米自立の人で
新憲法を制定し、「外国軍駐留の原則禁止」、がうたわれています。
(内田樹「米軍のフィリピン移駐について考える」より)

現在の大統領はベニグノ・アキノ3世。
ベニグノ・アキノ・ジュニア元上院議員の唯一の息子。

一体この流れは何でしょうか。

こうやって書いていくと、何故この時期に
あの異常な台風がフィリピンを襲ったのかもわかるでしょう。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

69年前のちょうど同じころに今回、台風30号で甚大な被害があったレイテ島で
レイテ島の戦い」と呼ばれる日本軍とアメリカ軍の陸上戦闘があったそうです。(読者さん情報)

ちょっとウィキしてみました。

マッカーサー率いるアメリカ軍部隊は1944年10月20日レイテ湾に上陸、
ここからフィリピン奪回の第一歩を記す。
フィリピンへの帰還を果たしたマッカーサー元帥(1994年10月20日)


米軍のレイテ島上陸行動図。
アメリカ軍のレイテ島上陸行動図
タクロバンからも上陸していますね。
なんという因縁でしょうか。


レイテ島の位置。
レイテ島の位置


いまそのレイテ島に米軍が救援でやってきています。
米国の海兵隊200名がフィリピン被災地に到着。
アメリカ海軍の航空母艦ジョージ・ワシントンも向かっているそうです。

フィリピンを襲ったスーパー台風「ハイエン」(HAIYAN、フィリピン名「Yolanda」)は、
ハリケーン・カトリーナとサンディ足したよりも強力な台風だったそうです。

・2013年 最強台風の爪痕~フィリピン、ベトナムを直撃~ 写真特集
http://www.jiji.com/jc/d4?p=ptp119&d=d4_disaster

・In pictures: Tacloban in ruins
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-24887718

<追記>
「ハイエン」を打ち込むと肺炎になる。
まゆみふうだとハイリスクのハイにエン(縁)を足して「ハイ縁」。
「ハイリスクな縁」。

| 未分類 | 21:14 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

テスト


最近ブログがおかしい時がある。
フィリピンの台風の記事についで
いまも記事を更新したのに表示されない。

さてこれを更新するとどうなるか。

<追記>
二つまとめて表示された。

| 未分類 | 19:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いつものぶっ飛び話。(原発編)その2


いつものぶっ飛び話。(原発編)」で、
実は政府は原発を止めたいと思っている。」と書きましたが
安倍政権になってから雲息が怪しくなってきました。

ところがこともあろうに、あの小泉さんが脱原発を言い出した。
今日のニュースでは原発ゼロと言っている。
それをみてふとあることを思いつきました。

やはり政府は原発を止めたいと思っている。
しかし色んな事情があって堂々と原発を止めたいと言えない。
だから船頭役として小泉さんを登場させたのです。
原発ゼロは小泉さんの意志ではなく政府の意志。

そうやって考えると
山本太郎さんの天皇への手紙手渡しも同じ流れと考えることができます。
裏ではみなつながっている。
汚染水漏れもつながっているのです。

こうやって考えると私の中ではすっきりします。
もちろん私の勘が当たっていたらですが。

もう少し丁寧に説明してもいいのですがこれくらいにしておきましょう。
皆さんも自分で考えてください。

| 未分類 | 19:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |