2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

アメリカ中西部で60個以上の竜巻


NASAによると、数週間以内に太陽の磁場が逆転するようです。
Sun will 'flip upside down' within weeks, says Nasa

,,,,,,,,,,,,,,

台風30号はハリケーン「カトリーナ」の3倍の勢力で、
観測史上最大規模の台風となったそうです。

フィリピンの台風続報
最新の数字によると台風の影響を受けた人は1300万人に、
そして避難者は約400万人に増えました。
家を失った人はフィリピンの人口の4%以上約99万人。(4日前の7倍)

忘れ去られた被災地。
まだ援助が届いていない離れ小島が多くあります。(英語記事
700かと思っていたら、小さな島を入れると2千島くらいあるそうです。

町長のおかげで町民が助かった事例。良かったですね。
フィリピン:「早く逃げろ」ドゥラグ町長 犠牲者最小限に(毎日)
タクロバンから南に35キロ離れたドゥラグも高潮に襲われたけれど
強制避難が上手く行って沿岸部の死者はゼロだったそうです。
ドゥラグは人口約4万8000人の漁師町でうち約1万7000人が
海岸から約10メートルの海沿いの8集落に住んでいた。
町長のマニュエル・シア・ケさんは台風の上陸前日に4時間かけて集落全てを回り、
集落の責任者に対し、国の法律を根拠に強制的に全住民を退去させるよう指示を出した。
その結果ほとんどの民家が全半壊する被害を受けながら、町内の死者は19人にとどまった。
死亡者の全てが内陸部で強風によって倒壊した樹木や家屋の下敷きによる圧死だったそうです。

,,,,,,,,,,,,,,,,

米国でも電気エネルギーが強い。
11月というのに米中西部で竜巻が60コ以上発生。
BZTPX4ICAAAdsxd.jpg

001_20131118223750776.jpg

BZT4s4ICMAA4uux.jpg


インディアナ、オハイオ、ケンタッキー、ミシガン州など広範域で停電。
イリノイ州では多数の家屋が倒壊。
イリノイ州で11月にEF4レベルの竜巻が発生するのは観測史上初になるそうです。


saudi-flooding.jpg
サウジアラビアで深刻な洪水、特に首都リヤド。


podul-flooding-in-vietnam.jpg
ベトナム中部で洪水が相次ぎ、これまでに31人死亡
家屋数千が水の中、道路や田畑の大規模な破壊あるいは損壊。
歴史的な町並みがユネスコの世界遺産に登録されているホイアンでも被害。

etna_j03449.jpg
イタリア・エトナ火山が今年16回目の噴火

・カムチャツカで3つの火山の噴火活動が活発化

・インドネシア ムラピ・シナブン火山と連続で噴火

・中国東北部の黒竜江省と吉林省では猛吹雪が3日続いていて
さらに大雪が降るとの予報。

・米海軍のミサイル艦「チャンスローズビル」に海軍所属の無人機が墜落。

,,,,,,,,,,,,,,,

桜島噴煙で関東のPM2.5上昇
タイトルにはっきりと桜島噴煙と書けばいいのに。
関東などのPM2・5上昇、原因は中国でなく…(読売)
鹿児島県の桜島の噴煙が、関東から近畿地方にかけて微小粒子状物質「PM2・5」の濃度を上昇させるケースがあるという研究を、気象庁気象研究所がまとめた。19日から仙台市で始まる日本気象学会で発表する。7月上旬、関東から近畿にかけ、PM2・5の濃度が1立方メートルあたり約100~50マイクロ・グラムと、国の環境基準(同35マイクロ・グラム以下)を上回ったことがあった。気象研究所の田中泰宙主任研究官らが、この時期の大気の様子などを調べた。米航空宇宙局(NASA)の人工衛星の画像を解析すると、九州から本州の太平洋沿岸に微粒子を含んだ空気が多く流れていた。一方、中国から汚れた大気が流れた形跡はなかった。そこで、噴火活動が活発化していた桜島の噴煙がどのように流れたかをコンピューターで想定したところ、PM2・5の濃度が実際の観測結果とほぼ一致したという。田中主任研究官は「PM2・5については火山の噴煙も考慮する必要があることがわかった。季節や風向きでどう影響が変わるかを引き続き調べたい」と話している。

だっておかしいと思うことがよくあるもの。
なんでも中国のせいにするのは良くないです。

中国の肺がん患者100万人に 発病急増と中国紙(47ニュース)

ゴミだらけの街も出現したスペイン、その背景は深刻だった(naverまとめ)

http://nyti.ms/1dAISX0" target="_blank" title="タイ副首相、原発導入断念を明言 「国民を危険にさらしたくない」">タイ副首相、原発導入断念を明言 「国民を危険にさらしたくない」

女性ばかり倒れる「眠り病」 大阪の小学校、数年前から(朝日)

常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた
山羊凄いです。

| 未分類 | 22:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フィリピンに米軍基地が復活するのだろうか。その2


フィリピンに米軍基地が復活するのだろうか。

フィリピンには市民の力で運転前に稼働阻止した原発があるんですね。
「フィリピンは今 ・・・・ くすぶる原発計画と、米軍基地復活?」

米軍基地復活以外に原発もあるんですね。なるほど。

フィリピンのバターン原発 (駄文徒然日記part2)
こちらのブログにフィリピン原発の年表が載っています。

フィリピン支援で存在感、米の思惑(TBS)
トモダチ作戦の次は「ダマヤン作戦」。

日本も狙ってるようです。
日本政府は18日海上自衛隊員700人を乗せた船2隻をフィリピンに派遣。


| 未分類 | 22:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |