2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

「サルガド」


カメラ習い出してから写真に興味が出てきました。

写真家の石川梵さんのツイートで知った「サルガド」。


「サルガド」の名前も写真も初めてですが、
思わず声が出てしまった。
そして涙が出そうになりました。
是非大きな画面で見てください。



| 未分類 | 22:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

国内のあちこちで揺れています。


今日は兵庫県で揺れていますが
昨日の地震掲示板では”兵庫県たつの市で
微小な群発地震が続いている”とありました。

インドネシアでマグニチュード6.1
ミクロネシアで6.0
北マリアナ諸島で6.0

MIMICで透明柱がたくさん出ていた場所で発振。

,,,,,,,,,,,,,,



20131120-083166-1-L.jpg
小笠原諸島の無人島・西之島が噴火。西之島の噴火は1974年以来。


シナプス火山噴火中。
s_s01_RTX15I7I.jpg
プルームでしょうか。


テキサス州で撮影された巨大雲



竜巻の通り道(アメリカ中西部で60個以上の竜巻)
imagesizer_20131120215557e67.jpg
こうやってみると龍が通った跡のようにみえませんか。


TAKA3

なんだこれ?今朝コップ座に見えた30秒径ぐらいの雲。写真には衛星らしき光跡が見える。静止衛星のガス噴射らしい。AM05:04 露出15秒、400mmレンズ。明るくなるまで見えていました。詳しい方よろしくお願いします。(^_-)-☆ https://twitter.com/scoria_cone/status/402553415256924160/photo/1
BZYoMsfCYAAsMa-.jpg


フィリピンの台風のその後の写真30枚。
Aftermath of Typhoon Haiyan

イタリア 暴風雨で17人死亡(NHK)
距離はありますが、大西洋のハリケーン製造と関係あるでしょうか。

被災した茨城の漁港 さんま水揚げ3倍に(NHK)

地球は宇宙人の刑務所だった!? 米・生態学者が発表
結局は他の星からやってきたということですね。
確かに私の居場所も地球ではないと感じているし、そう話すこともあります。
友人が言ってたことだけど、日本列島は元々、島流しの場所だったんじゃないかって。


コメント紹介です。

人口の6.5%の外国人労働者流入

>そりゃ、今年の初めにエクアドルで、スペインからの移民労働者が100万人いると

エクアドルと言えば南米赤道直下の国ですよね。調べたら人口1549万人ですからね、人口の6.5%の外国人労働者がスペイン一国から流入とかカオスですね。因みにエクアドルは、エコノミックヒットマンのジョン・パーキンスの初任地です。

| 奇兵隊 | 2013/11/20 21:38 |

いつも貴重な情報ありがとうございます。
山本太郎さんの考察すごいですね。とても参考になります。私は山本太郎さんを応援していますが、実はとくに好きというわけではありません。ただ原発廃止になるきっかけになるならと単純に応援しています。でもまゆみさんの考えを読ませていただくと、そんな単純ではないのだなと思います。

話はそれますが、ここ数日seeds of lifeという野菜の在来種の普及をしている団体のワークショップのために高知に行ってました。その延長で椿山の奥深くに平家の隠れ里へいきました。以前は100人ほどの小さな村だったようですが、今は5人しかいなく、その団体の代表が住んでいる村です。まさに断崖にへばりついた、まるでマチュピチュのような集落でカルチャーショックでした。人間の営みについて改めて考えさせられました。

人類と地球、自然との調和を考えたときに、宇宙エネルギー、フリーエネルギーへの未来の道なのか、昔の叡智を取り戻す道なのか、人類はどの道へ行くべきなのか、ずっと昔から考えています。両方うまい具合に取り入れられれば良いなと思うのですが、土に触れ野菜を育てていると、だんだんそのふたつの道の間にある矛盾が大きくなっていきます。うまく書けないのですが、いわゆる原住民の暮らしぶりがとても進んでいるように感じて。

以前パプアニューギニアの離島の島に旅行したとき、そこの人たちはとても親切で高い精神性を感じました。なんでいまの社会はこうなっちゃったんだろうって、ホントわかりません。でもどちらにせよ変わらないと先はないと思います。勝手に長々とごめんなさい。なかなかまわりに理解してもらえる人がいなくてつい書いちゃいました。これからもブログ楽しみにしています。いつもありがとうございます。失礼致します。

| じゅん | 2013/11/20 21:49 |


| 未分類 | 22:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震855 (原発事故のせいで人生を損している)




今日も風が強く、冷たい。
ウォーキングしているので
ほんの少し寒さに強くなれそうな予感。

それにしても原発事故のせいで人生を損しているね。
貴重な時間がほんと勿体ない。
こんなことで一生終えるなんて誰が想像しただろうか。
余力のある人は海外へ出たほうがよいと思う。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

呼吸で被ばく最大3マイクロSv 福島のトリチウム調査(47ニュース)

トリチウム分離策なし 国内外公募の汚染水処理技術(福島民報)

原発で岩手県がADR申し立てへ(共同通信)

【国会速報!】これはスクープ!福島事故写真は『秘密指定』のため(youtube)


東京江戸川放射線 ‏

千葉県利根川のうなぎ71ベクレル、箱根町オオクチバス57ベクレル、東京都シイタケ15ベクレル、北海道マダラ3.4ベクレル、岩手県シイタケ19ベクレル(11/18 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3022.html

宮城県ソバ76ベクレル、岩手県シイタケ23ベクレル、栃木県大豆49ベクレル、神奈川県シイタケ29ベクレル(11/19 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3026.html … 東京江戸川放射線

福島県ソバ100ベクレル、大豆96ベクレル、小豆59ベクレル、ムキタケ39ベクレル、ナメコ27ベクレル(11/19 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3027.html … 東京江戸川放射線


| 未分類 | 20:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アクセス解析


アラブ首長国連邦、イスラエル、北マリアナ諸島、メキシコ、スエーデン
からも見ていただいています。合計48か国。
遠くからありがとうございます。

日本、米国、オーストラリア、フランス、カナダ、スイス、マレーシア、インド、フィンランド、シンガポール、英国、台湾、タイ、スペイン、ドイツ、インドネシア、イタリア、韓国、不明、ベルギー、ブラジル、フィリピン、ベトナム、ニュージーランド、ケニア、香港、中国、トルコ、ネパール、オランダ、オーストリア、チリ、南アフリカ、アラブ首長国連邦、アルメニア、バングラデシュ、エクアドル、グアテマラ、イスラエル、カンボジア、北マリアナ諸島、メキシコ、ペルー、ポルトガル、カタール、ロシア、スエーデン、バヌアツ

| 未分類 | 19:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4号機に燃料棒があるかないか。


さて4号機に燃料棒があるかないか。
ない場合は、爆発で無くなったという説と
その前からなかったとい説があるようです。

最近こそは東電の記者会見はみていませんが、事故直後はよくみました。
当時から一番不思議だったのは東電が異様に落ち着いているということ。
まるで他人事のような振る舞いです。
なんであれほど落ち着いていられるかを考えると
何か大きなことが隠されていると考えることができます。

いまやっている4号機の燃料棒取り出しでも
異様に落ち着いています。
まるで燃料棒はないかのようです。
燃料棒がないとしたら落ち着いていられますよね。

そうすると
2011年10月のこの記事に帰結するでしょうか。
これを読むと東電の他人事のような振る舞いが理解できます。
冒頭部分だけ再掲しておきます。

極秘のUS-イスラエルによる核兵器移動が福島の爆発をひきおこした

Yoichi Shimatsu
10-2-11

16トンの核物質と核による大災害が、あなたの手にしたものだ。 福島第1原子力発電所をゆるがした爆発は、東京電力のいう水素爆発に比べて、より強力なものだった。ワシントンの情報筋によると、実際の爆発の原因は、アメリカの核兵器製造施設から不法に持ち込まれた核弾頭の核分裂で、使用済み核燃料冷却プールの冷却水の蒸発が、そこに保存されていた兵器級プルトニウムとウランの起爆につながった。・・・


もう一件これも資料としてアップしておきます。
2011.06.12 私たちの命と国の運命はイスラエルに握られている?

久しぶりにおかあつさんのツイート紹介。

おかあつ

4号機の東側の写真を見っけた。東電が出している写真はみんな南と西だけで、東側と北側の写真はないらしい。東側は崩壊している上に、何か黒焦げになっているように見える。ここで、何があったのだろうか。何故情報を隠すのだろう。 pic.twitter.com/vv7Jg48wKa
BY92XofCcAIi306.jpg


前に書いたことと矛盾するようですが
実は汚染水漏れも怪しいとみています。
(最低三つを並行して考えています。)
なので汚染水漏れの記事もためらいながらアップしています。
1号機の燃料棒のうち70本が震災前から破損していた件も怪しいとみています。
隠しておけることを発表すること自体が何かあると考えるほうが妥当でしょう。
東電が次々とする公開する内容はシナリオ通りなんですが
背後に何か別のものがある。

| 未分類 | 17:32 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(ハリケーン、製造中)


忍者「とりあえず一枚ね。渦巻に透明柱があたってたので、台風?またはハリケーンと
かになる?全体的には、細かな透明柱が多いね~、つていうか活発といったほうが良いかな。」



まゆみ「いまみたらハリケーン作ってる。」

忍者「そうなんだ!やっぱり。」

まゆみ「こんな派手なのも初めて、凄い。」

皆さんも動画で確認してください。

Melissa
thumbnail20131118T200000.png
2013-11-18 20:00 -- 2013-11-19 00:00


thumbnail20131119T000000.png
2013-11-19 00:00 -- 2013-11-19 11:45

凄い派手さ。

,,,,,,,,,,,,,,,,

忍者「細かく沢山出てるので取り込みが大変。一部ね。」

mimic_201311200056525cf.jpg

忍者「これも三日月出てるし」

mimic_201311200105496d3.jpg

mimic1_201311200105517c4.jpg

| 未分類 | 00:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風30号の生み出した高波はまるで津波。


昨日から台風のような風の強さ。
今日は風が冷たい。

あのススキが随分枯れてきた。
風でススキ同士の触れあう音も大きくなってきた。
枯れると固くなるからそのぶん触れ合う音も大きくなる。
音を背中に聴きながら、じ~んとする。

風に揺れる樹の姿が美しくてよく見惚れる。
樹は決して風に逆らおうとしない。
しなやかで自由な樹のようにありたい。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,

この動画をみるとまさしく津波ですね



K10031471511_1311181929_1311182000_01.jpg
フィリピン 「段波」で被害拡大か(NHK)

,,,,,,,,,,,,,,,,,,


ツイッターでみかけたのですが、爆発火災のあった
「エバークリーン千葉リサイクルセンター」のある野田市は
日本で唯一子宮頸癌ワクチンを禁止した市だそうですね。

都が路上弁当販売を規制するそうだけど規制しないで。

政府はTPPの交渉で主食のコメの政府輸入枠10万トンを拡大する検討に
入ったそうだけど、国内では減反させておいて。

ししゃもが不漁で高値だそうだけど、311以降、不漁と豊漁が入り乱れている。
ししゃもをみるといつも運動している人のふくらはぎに似てるなと思う。
ししゃもって結構好きです。

珍キノコ まるでフリル傘 大崎の畑で2本発見(河北)
気持ち悪いので写真はアップしないでおきます。
宮城県だからこれは放射能の奇形じゃないかな。

中国で原発容認が大幅に減少 福島事故後の調査(山梨日日)

アサギマダラ2000㌔飛んだ!下関でマーキング、香港で再確保(47ニュース)

モスクワ郊外で謎の閃光(ビデオ)(ロシアの声)

おやじ臭:成分はジアセチル 酢の120倍の強さ マンダムが特定(毎日)
数字をみて思わず凄いと声に出して笑ってしまいました。(ペコリ

,,,,,,,,,,,,,,,,

ヨーロッパの若年失業率がこんなことになっていたとは。

忍者=Ninjya ‏

地獄絵図ですね・・・左が15-24/右が25-29歳・・・ @takeonomado: 今朝ホテルの新聞で見たヨーロッパ若年失業率の数字。これはひどい。 http://ow.ly/i/3K8y0 そりゃ、今年の初めにエクアドルで、スペインからの移民労働者が100万人いると

スペインからの移民労働者100万人も凄い数。

中国、チェコ以外もありそうですね。ロシアはどうなんだろう。

https://twitter.com/EXSKF" target="_blank" title="EX-SKF">EX-SKF

「毛沢東時代が恋しい」 中国、格差社会に不満のマグマ  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1ajSB4u " target="_blank" title="http://s.nikkei.com/1ajSB4u ">http://s.nikkei.com/1ajSB4u 同じような言葉をチェコのプラハで12,3年前に聞いた。共産党の時代が懐かしい、みんなが平等に貧乏だった、と。


| 未分類 | 00:40 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |