2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

試し撮り


カメラの比較テストをしたいけど撮りたいものが全然ない。

そうだ、普段、ズームをまったくといっていいほど使わないから
ズームを使ってみよう。

これは飛行機。

前のカメラではこんなふうには撮れなかった。

次は何気ない空を撮ってみよう。。

カメラを空に向けると金星に勝手に焦点があうようになっている。
私は合わせてないのに心配性なカメラさん。
IMG_0006.jpg


金星のズームを撮ってみた。
IMG_0008.jpg
これも前のカメラではこんなふうに撮れなかった。

すべてAUTOで撮影。

| 未分類 | 23:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース( スコットランドのパブに警察ヘリが墜落)


発振体感が終了しましたと書こうとした途端、一人地震。
でも終了しましたにします。

,,,,,,,,,,,

昨日、奈良で統計史上最も早い初雪を観測。
28日には福岡でも雪が降ったのに松本は降っていない。

これを書きながら福岡の気温をみたら10℃。
松本はマイナス1℃。
11℃も違う。
沖縄が恋しい。。。

洋平さんの初めての本が出版されたようです。
三宅洋平の言葉

,,,,,,,,,,,,

爆発事故が続きます。
しかも最近何度も記事で取り上げている大豆です。
相変わらず共時性が多い。
大豆搬出中に…横浜でサイロ爆発、2人負傷(nifty)

市街地近くに富士山噴火口 富士吉田・雁ノ穴 専門家「避難エリア見直しを」(山梨日日)

天皇、皇后両陛下がインド訪問へ出発(時事)
53年ぶりだそうです。

すぐ原発のことが浮かびました。
今年5月29日に安倍首相はインドのシン首相と原子力協定を早期妥結することで
合意しましたが、インド国民は猛反発。
そのためにも行かれるのでは?

安倍政権の「原発営業」、インドから「NO」の声(nikkan-spa)

,,,,,,,,,,

自民党総務会、カジノ法案を了承

政府は高額飲食「1人1万円超」への課税導入を検討

福島から自民へ企業・団体献金8倍超 建設業者目立つ(朝日)

日本人1000人の遺伝情報解読(NHK)
東北地方に住む20代から70代の男女1000人とあるので
放射能関連でしょう。
日本人1000人なら全国だと思うもの、紛らわしい書き方。

猛毒ソウシハギあわや流通 相次ぐ漁獲、注意呼び掛け(47ニュース)
対馬近海で。

311以降、海で大きな変化が起きている。

日本人書記官が放火 在コンゴ大使館火災 警視庁断定、防犯カメラ映像を確認(産経)
燃やさなくては困るものでもあったのかしら。

樹木希林さん告白で注目「全身がん」って何?(THE PAGE)

CERNの大型ハドロン衝突型加速器に頭を突っ込んだら何が起こるか?(産経)

,,,,,,,,,,

ベトナム政府はフェイスブックなどインターネット交流サイト(SNS)で
政府を批判した個人や組織に最高1億ドン(約49万円)の罰金を科す政令を公布。
2014年1月に発効。

重い意識障害に岩盤浴=神経治療と併用、回復に効果-「仕組み解明進める」・岡山大(時事)
岩盤浴はまだ体験したことないです。

女児の耳の中でタンポポ発芽、2cmほど成長も全身麻酔手術で取り除く。(narinari)
肺にキノコが生えたというニュースがありましたよね。

,,,,,,,,,,,

the-clutha-pub-chopper-crash-scotland.jpg

昨夜、英国北部スコットランドのグラスゴーで
警察ヘリがパブの屋根に墜落し、死傷者が出ています。
パブには推定120人ほどの客がいたようです。

ラトビアのスーパーマーケットの屋根の崩落に続きまたもや屋根。
ラトビアの首相は引責辞任するそうです。

屋根の意味することはなんだろう。天が落ちる?

・米 ミズーリ州Hughesville近くのパイプラインが爆発
住民に強制避難命令

| 未分類 | 22:33 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震862 (「核のごみ」の最終処分場 国が候補地選定へ転換)



キャノンの下取りに出した富士フイルムのカメラで10月に撮ったもの。

この日は影ばかり撮った。
どうやら影を撮るのが好きみたい。
歩いていてもよく影に眼がいく。

影をみるとわかると思うけれど、ちょうど昼の12時頃。
日が高い時に写すと小さな体が大きくたくましくみえて嬉しい。
この青のペンキが沖縄みたいで。

,,,,,,,,,,

「核のごみ」最終処分場 国が候補地選定へ転換(TBS)
原発から出るいわゆる「核のごみ」の最終処分地の選び方が現在の自治体による応募から国が候補地を選ぶ方法へと転換されることになりました。これは国の将来のエネルギー像を検討している政府の有識者会合が、28日夜の会議で一致したものです。この結果、原発から出る高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」の最終処分地の選定は、現在の地方自治体による応募方式から、国が候補地を示す方式に転換されることになりますが、委員の間からは「候補地選びの際の透明性が重要だ」という指摘も出ています。・・・」


南相馬の私立高:原発事故影響、初の廃校 収束見込めず(毎日)


陛下「少し、いただこうか」 原発事故後初収穫の広野町の新米、御所に(産経)
アップしようが迷っているうちに遅くなりましたがアップしておきます。


たんたんタンポポ#脱原発

田畑にはどんどん除染されたゴミが置かれていきます。積み重ねられて もう元に戻る事はないでしょう! pic.twitter.com/ukrSg7kSqF
BWYPjD-CMAAXxbU.jpg


東京江戸川放射線

宮城県シメジ1700ベクレル、群馬県ニホンジカ220ベクレル、イノシシ170ベクレル、ワカサギ120ベクレル(11/29 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3062.html … 東京江戸川放射線


| 未分類 | 20:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マスコミが伝えない、フイリピン台風被災地の実情


洋平さんとこでみつけた沖縄の方のツイート。
こんなこと全然知らなかった。

【脱原発と反戦の闘いはネットで進化する】 @higa0818

<マスコミが伝えないーフイリピン台風被災地>「日本の国旗は見たくない!」。1941年日本軍のフイリピン侵攻により約25000人の戦死者、その子孫達が災害救援を拒む。今年、安倍が訪問した時には「元・強制慰安婦」がデモも行った。 https://twitter.com/higa0818/status/405247774364422144/photo/1
BZ-6tCWCUAAxwRA.jpg

<マスコミが伝えないーフイリピン台風被災地②>「日本製物資はいらない?」自衛隊が持って行った救援物資は大半が米国製だ。放射能汚染物資を懸念している様子。千人近い自衛隊員が海上待機(フイリピンの正確な情報は独紙がベストhttps://twitter.com/higa0818/status/405260879777652736/photo/1" target="_blank" title="https://twitter.com/higa0818/status/405260879777652736/photo/1">https://twitter.com/higa0818/status/405260879777652736/photo/1
BZ_Gn30CYAE0Rj2.jpg

<27ー28日 米軍と海自が東シナ海で軍事訓練を独紙が批判・・>「さすがに『冷たい国』ワースト1位と2位に選ばれた国だ。この時期にフイリピンの近海で軍事訓練をすることを両国民は許している。フイリピン救済を最優先すべきだ・・https://twitter.com/higa0818/status/406604570228310017/photo/1

独紙「フイリピンでの医療的救済では、中国の『和平方舟医院船』が最大の功績を続けている。独国もこのような途上国への医療支援ができる大型海上医療船をもつべきだ。・・https://twitter.com/higa0818/status/406614974161641472/photo/1" target="_blank" title="https://twitter.com/higa0818/status/406614974161641472/photo/1">https://twitter.com/higa0818/status/406614974161641472/photo/1
BaSWKifCYAAnr-v.jpg


| 未分類 | 13:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

目は何のためにあるのだろう。


人は記憶と知識で世界をみている。

たとえば、目の前の太陽が別の星だったとしても
いつもの太陽と思うだろう。
誰も気づかない。
特に太陽はまぶしくて実体をとらえることができないから尚更。
別のモノにすり替わっていても誰も気づかない。

だから明日、こっそり、太陽をすりかえてみよう。


| 未分類 | 12:54 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

発振の体感とMIMICメモ


一時間ほど前からベランダで太陽に当たっていた時から
地震の体感がはじまりました。

昨日とはうってかわって風もなく暖かい朝。
ベランダからみると日本晴れ。
じゃ、やはり三日月は温めているの?
台風を作るときを考えれば温めるはず。
あの三日月が日本時間で27日19時。
すぐには効果が出ないとして…
やっぱり統計取らなくてはね。

| 未分類 | 11:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |